2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 136台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 07:38:25.90 ID:3OyTMfJo.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 134台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624625538/
DAHON ダホン 135台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629647271/

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 15:43:12.24 ID:a1aBfhnp.net
ルートは本格的に改造しようとすると、(本体価格に対して)金かかりすぎてアホらしくなるからなあ。
結局、グリップ・サドル・ペダルだけ変えて、そのまま乗った方がいいやという結論になる...

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 16:16:44.16 ID:TitV5CUC.net
まあカスタムの喜びや失敗が経験に繋がるし、遠回りしても悪くはないと思う

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 16:45:49.56 ID:UvhpUaHs.net
>>221
チェーン交換はコスパいいよね 走りも変速もガラっと良くなるから 
ただ近年パーツの値上がりが痛い・・・  (´・ω・

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 17:34:41.66 ID:T95KL6Fo.net
>>227
いつもわざと違う呼び方してるガイジ

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:56:12.66 ID:XKBbs1OU.net
>>231
多分その呼び方がナウなヤングにバカウケすると思ってる残念な人なんだろう。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 02:36:53.26 ID:CU3cl06K.net
mu slxのオイラはどこ吹く風。
タイヤだけ変えたら何の問題もなく
快適快速の三拍子揃ったヘレンケラー!

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:17:21.02 ID:VCUADlHm.net
VISCに1.1をはかせたら径が小さくなったせいで右に倒れやすくなった。対策ありますか?

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:29:06.16 ID:EkGjWRry.net
>>234
スタンドを切り詰めて短くする

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:48:50.29 ID:rZxQao0D.net
少し重くなるけどダブルレッグスタンドとかか

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:16:36.88 ID:cHHRLZjL.net
駅の駐輪機に停めても不安にならないのはどのグレードまで?

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:19:19.74 ID:dERNDxXy.net
ホムセンルック車

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:22:34.85 ID:lbC23/NU.net
ダホン程度でも無人なら盗むかイタズラされるからやめとけってくらいだな

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:25:31.02 ID:54r3lEVp.net
一番盗まれているのはママチャリなので

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:35:17.33 ID:lbC23/NU.net
メルカリやヤフオクでよくブロンプトンの純正部品と称した部品がバラで売られてるけど盗品じゃないかと勘繰ってしまう

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:36:42.02 ID:CfYA8z0i.net
人によるんじゃね
俺はブロンプトンは不安
なるべく目の届かない所に停めないようにしてる
止められるようなabusの鍵も持ってるが重いからあんま携行したくない

10万位のダホンは停めちゃう

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 13:33:49.49 ID:/IWreEXV.net
蕎麦屋に停めて帰ろうとしたとき、隣のババーが俺のVISCを目の前で倒して傷付いた時に死ねばいいのにと思った

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 13:34:48.18 ID:/IWreEXV.net
ババーの動かした自転車が でした

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:00:53.67 ID:MB67wrO6.net
vanmoofだっけは盗まれても見つけ出してくれるらしいな

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 16:16:00.73 ID:R95zQN7h.net
>>242 ブロンでリア部分折り曲げてたら、なんだこの壊れた自転車みたいなのは?
とスルーされるのを見込んで、全く施錠せずに目立つところに駐輪してスーパーの買い物などに行ってる例を知ってるよ
絶対にそれで盗まれないかは知らないので、自己責任でね

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 16:26:41.06 ID:yi70APw3.net
さすがにそういう環境に大切なチャリ置くのがまずな… アイツラ普通に自転車ドミノするんだから

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 17:13:54.56 ID:h2TUt/yN.net
ハンドルにライト付けてるけど毎回微妙に角度ずれるんで光軸直さないといけない
ハンドルポストに付けた方がいいのかな

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 17:34:48.18 ID:u+PJQ2MI.net
ズレるというのは、折り畳んで展開した時に角度がズレてしまうという事かな?
俺はVブレーキの土台にライトホルダー取り付けて、そこに付けてるわ。
利点は、前カゴ付けても光が遮られない事。
欠点は、タイヤの影ができるのと走行中に操作できない事かな。

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 17:40:17.64 ID:dERNDxXy.net
フォークの泥除け付ける穴使うライトマウント有るからそれ使えば?
折りたたみでも邪魔にならないよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 17:45:40.04 ID:h2TUt/yN.net
そうそう
乗るのに支障ない程度の微妙な角度の違いでも光軸には大きく影響してしまう
なるべく遠くまでしかし対向車の迷惑にならないかつ手前も照らす
ライトの角度はシビアだよね

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:16:32.36 ID:YHHdOK+p.net
バラしてしまえばよほど特徴的な傷でも無ければバレないから小遣い稼ぎになるよね

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 19:00:00.23 ID:BM15I70B.net
泥棒多過ぎ(笑)

パクられた時に被害少なくて済むよう
輪行&駐輪する時用にホライズでも買うか。

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 22:54:05.79 ID:S2Wsoj7V.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 22:55:18.50 ID:brP7zw7P.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:06:46.69 ID:O92rXJ38.net
>>253
大人気のHUMMERと勘違いされて
速攻でDQN男子中高生に朴られる予想しかないwww

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:08:39.85 ID:1BTUPdTn.net
小径車ならロードバイクみたいな根本的な重量問題がクリアできるんでリュックやバッグにU字入れとけば解決

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 00:22:47.69 ID:rrOlZlKe.net
ロックの中でU字ロックが1番破壊しやすいんだぜ
これ豆な

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 01:26:38.65 ID:g9YZSYot.net
abusをベルト代わりに腰に巻いておけばいいのさ

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 02:16:07.56 ID:KowGoH6A.net
リュックやバッグに押し込んで店内に持ち込んでしまえば

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 07:53:32.53 ID:1dtg0TGe.net
鍵スレは犯罪者が撹乱しようとレスしてるから当てにならん
自分を信じろ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 07:55:51.44 ID:vVremL1O.net
真壁刀義みたいに極太チェーンを持ち歩く

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 08:25:17.33 ID:vxNmQ/XP.net
自転車から離れなければ盗まれることはない
ずっと走り続けていればよいのれす

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 08:46:28.10 ID:2LI3EFV2.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 09:09:12.02 ID:kJ6h6y1b.net
ロック解除しないでまたがるとシートポストから杭が突き出して乗ってるやつを串刺しにするとかいいね

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 09:12:34.50 ID:sDKF5yZl.net
ガーミンのサイコンには振動検地してアラームとスマホ通報する機能あるけどな

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 12:50:35.18 ID:0WI8DK6L.net
>>262
ちなみに真壁は金属アレルギーだからあれはプラチェーンな

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 13:19:07.28 ID:NCtBmAZs.net
実際スピードファルコンてどれくらいスピード出るんだろ? カッコいいよね名前が
買おうか迷ってます

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 13:25:11.01 ID:8yuXacrV.net
>>268
40km/h

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 13:37:26.87 ID:5ILyQY9N.net
同じギア比とタイヤを装備してるモデルなら全部一緒でお前次第
ギャンギャンに回せるパワーと回転力が有れば音速の壁だって超えられる

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 13:40:47.01 ID:NCtBmAZs.net
なるほど!!

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:04:09.57 ID:HlWDv6XF.net
>>268
ファルコはカッコイイよモテるよ大洋の屋敷ぶっちぎれる位速いよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:10:12.31 ID:q7LYkWhQ.net
小径は415でも頑張ってアベ25km/h程度でしょう。

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:11:11.79 ID:v8QDuOlI.net
415系電車は軽く95km/hまで出せるぞ(鉄ヲタ)

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:24:54.69 ID:bdB1uWdW.net
スピードファルコン!

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:28:27.14 ID:iY8PqTN5.net
自分はのんびりツーリングで23キロくらい
食事などの大休止除く
トイレ、コンビニなどの小休止込み

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:34:23.15 ID:ziSsVbmV.net
みんなのアイドル
ファルコンおじさん!

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:37:06.76 ID:LQsAYwNQ.net
馬鹿しかいねーな

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:51:05.67 ID:2LI3EFV2.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:20:01.77 ID:TwKF8EpH.net
アベ23だの25kmだの言ってるが何を基準にした数字なの?
信号のない無風の平坦路を数十分23kmとかで走った気がするという意味なのか、それともサイコンの数字でいってるのか。
前者の意味なら、後者に換算すると平均時速15、6kmくらいにしかならんのだが。

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:30:34.19 ID:5ILyQY9N.net
自転車の速度の話でマジになんなよ
エンジンが決まってない上に条件一つでどうにでも変わる乗りもんなんだから

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:34:35.48 ID:NCtBmAZs.net
スピードファルコンどこで買うのがおすすめですかね? 

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:37:52.40 ID:Er52INES.net
近所の自転車屋

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 12:10:26.36 ID:P8UrPtLz.net
だほーんだw

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 12:10:49.43 ID:P8UrPtLz.net
>>282
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 12:35:07.38 ID:FBisby/R.net
>>282
ネット以外の実店舗で購入しなはれ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 12:41:47.86 ID:2rpVy6xd.net
>>282
ワシはあさひのネットで頼んで近所の店舗受け取りにして買った

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 13:15:56.95 ID:gUdX/RHl.net
愛車はDAFONのスピードファルコンとホライズン

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 14:00:37.31 ID:6dGYxQUy.net
デフターの発売遅すぎないか? あの軽さで10万てバカ売れしそうなのになぜさっさと作らないのかね? 大して売れないMAKOとかRB、D-ZERO作ってる暇があるならデフター作ってくれよって思うわ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 14:33:46.08 ID:uDX/nomu.net
K3走行中にシートポストがガクンと下がった
あせったぜ…

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 14:40:24.32 ID:Ay4SrpqP.net
デフターよりヴィテッセのが安いし
ダホンプロまで使って車重大差なしでは魅力ないと思う

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 16:12:59.39 ID:N0rUZzWQ.net
k3というかdahonはポスト下がりやすいのかな
使ってるうちに下がらなくなったけど、最初は乗るたびに1cmずつくらい下がってた

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 16:35:35.29 ID:HlX1YNv8.net
サドルの上げ下げの時、レバーの開閉だけでやるもの?ネジを緩める締めるも必要だよな?
なんか折り畳み動画とかでネジまでやってるの見ないんだよな

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 16:53:10.56 ID:MtRCPBsw.net
ノーマルのポストは部分ごとに太さが違うからネジで締め具合を調整するけど
OTAのCNC削り出しにしてからはどこも太さが同じだから一度決めた締め具合でそのままいけてる

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 17:30:36.78 ID:uDX/nomu.net
買ったときに、シートとハンドルバーのレバーは緩んだらネジで調節してくれと言われてたけど
緩んでる兆候がなくて乗り続けてたらいきなりきた
今後は鬼詰でイク

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 17:34:34.33 ID:zkFdhDzM.net
ダホン用のレックマウント付けたらすぐハンドルのクイックが緩むようになった
やっぱあそこに挟むのは良くないんだろうな

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 18:54:42.95 ID:KpSgXToo.net
SLXも乗ってたけど406軽量モデルより断然visc evo推すわ俺は 便利だし快適 あとマンゴーオレンジのevoかっけーのよ (*´ェ`*

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 19:06:25.81 ID:Svy2yuWQ.net
>>291
複数台持ってると、proリアとcompフロント買って
スプロケ付けとけば細タイヤ、太タイヤの換装が
し易いってメリットがある

キャリパーブレーキよりVのが好きだけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 20:45:49.36 ID:MwlMkmAG.net
シートポスト緩むからクイック式じゃなくてネジ式のクランプに交換したいんだが33.9って特殊規格がガンになるという糞仕様

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:25:20.53 ID:dcQxkb19.net
>>299
クイックを軸ごと抜いてボルト・ナットで締め付ければ?
かまぼこみたいな形のワッシャーが必要になるかもしらんけど。

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:49:50.56 ID:W5jBKHxo.net
>>297
でかいしおもくね?

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:54:28.91 ID:ZfKuISLn.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:41:00.45 ID:sHrd9jlq.net
>>234
アマに長さが変えれるスタンドあるな

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 08:55:34.89 ID:PZ5IjOzj.net
K3のハンドルポストの2重ロックをレバーが開くギリギリのところで止めてしまうと
最後に二つ折りにしても閉じきらなくなるんだな
微妙というか緻密な設計になってるんだね

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:20:01.23 ID:sNZ6mGfB.net
バーエンドにミラー付けると折り畳んだとき接地するしな
ミラー自体が畳めるやつじゃないと

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:33:48.47 ID:l/FRbT6R.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:36:15.99 ID:qGdlCse6.net
よし、決めた!
既にあるMu SLXとデュフターの2台体制でいくわ

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:44:56.41 ID:GBZisTtZ.net
物流回復すればディスクブレーキとカーボンフォークで武装したニューアルテナが登場すると期待している(´・ω・`)

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 10:00:28.84 ID:Eyh1+Bxx.net
物が出回るようになるのはいつになるんだろう?

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:09:38.75 ID:0dk0lJuQ.net
>>306
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 14:14:47.05 ID:uvmyf0Zg.net
ルートにホローテック2どうしてもつけたくて、足回りバラしたけどBB硬すぎて笑っちゃうよね・・・。

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 23:04:44.65 ID:OF/vkvfA.net
>>305 ミラーは鏡面範囲外が意外にあって視認困難でヒヤッと何度かしたので、結局使わなくなった
ミラーの有効使用のためには、ミラー用訓練みたいなのが必要だね、そこまで出来ないので今取り外し中 

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 07:34:26.24 ID:2ISvFva1.net
バーエンドミラーはボードウォークでもクランク位置に気を付けないと当たるから折り畳み展開でちょっと気を使う必要があるね
小さいから限界あるけど後方に注意はらえるのは便利

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 20:24:49.95 ID:2TO8CoP5.net
バーエンドでミラーがハンドルの下にくるやつ使ってる

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 20:25:17.47 ID:JvQ9jkyI.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 07:08:42.47 ID:l71yj9Ea.net
>>314
どんなやつ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 12:14:07.28 ID:AyPN7mJ4.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:29:09.69 ID:5HB+9iws.net
>>316
アマで
Hafny (ハフニー) バーエンド 自転車 ミラー

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:37:18.12 ID:9Y0fdgcI.net
腹ばっかり映るんだよなあ

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:42:31.84 ID:atIKzmd1.net
後ろ振り向く時にサドルのケツを振り向く側の手で掴むと楽に安定して後ろが見れるよ
ミラーじゃないけど後方確認の話ということで単車のレーサーでよくやるやり方

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 20:18:40.82 ID:dpahR9f3.net
冬でも乗ると尻にかなり汗かくんだけど、折り畳みだから普段着でガチのパンツ履いてるわけではないしで、サドル検討してるんだけど、なんか良いのないかな。
スパイダーメッシュ?みたいなサドルは普通の格好だと痛いかね。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 20:37:43.92 ID:WTUQa4fQ.net
冬でも尻に汗かくってすごいな。
俺なんか、穴あきサドルじゃ冬寒いから、穴無しサドルに替えようかと考えてるのにw

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:12:39.12 ID:6DLnmkkc.net
普通に抜けの良いパンツはいた方がいいよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:49:39.55 ID:DWDCMo6N.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:55:58.73 ID:lT0ZscCK.net
>>320
はえー

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 09:12:16.76 ID:bh7ZYsqv.net
尼でシルバン ツーリング ネクストのイージースーペリア版が安くなってたので買った
今FD-7だけど脱着式も使ってみたいと思ってたから楽しみ

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 12:11:50.49 ID:ja4dQq4r.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200