2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 136台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 07:38:25.90 ID:3OyTMfJo.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 134台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624625538/
DAHON ダホン 135台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629647271/

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 07:53:32.53 ID:1dtg0TGe.net
鍵スレは犯罪者が撹乱しようとレスしてるから当てにならん
自分を信じろ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 07:55:51.44 ID:vVremL1O.net
真壁刀義みたいに極太チェーンを持ち歩く

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 08:25:17.33 ID:vxNmQ/XP.net
自転車から離れなければ盗まれることはない
ずっと走り続けていればよいのれす

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 08:46:28.10 ID:2LI3EFV2.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 09:09:12.02 ID:kJ6h6y1b.net
ロック解除しないでまたがるとシートポストから杭が突き出して乗ってるやつを串刺しにするとかいいね

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 09:12:34.50 ID:sDKF5yZl.net
ガーミンのサイコンには振動検地してアラームとスマホ通報する機能あるけどな

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 12:50:35.18 ID:0WI8DK6L.net
>>262
ちなみに真壁は金属アレルギーだからあれはプラチェーンな

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 13:19:07.28 ID:NCtBmAZs.net
実際スピードファルコンてどれくらいスピード出るんだろ? カッコいいよね名前が
買おうか迷ってます

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 13:25:11.01 ID:8yuXacrV.net
>>268
40km/h

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 13:37:26.87 ID:5ILyQY9N.net
同じギア比とタイヤを装備してるモデルなら全部一緒でお前次第
ギャンギャンに回せるパワーと回転力が有れば音速の壁だって超えられる

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 13:40:47.01 ID:NCtBmAZs.net
なるほど!!

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:04:09.57 ID:HlWDv6XF.net
>>268
ファルコはカッコイイよモテるよ大洋の屋敷ぶっちぎれる位速いよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:10:12.31 ID:q7LYkWhQ.net
小径は415でも頑張ってアベ25km/h程度でしょう。

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:11:11.79 ID:v8QDuOlI.net
415系電車は軽く95km/hまで出せるぞ(鉄ヲタ)

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:24:54.69 ID:bdB1uWdW.net
スピードファルコン!

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:28:27.14 ID:iY8PqTN5.net
自分はのんびりツーリングで23キロくらい
食事などの大休止除く
トイレ、コンビニなどの小休止込み

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:34:23.15 ID:ziSsVbmV.net
みんなのアイドル
ファルコンおじさん!

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:37:06.76 ID:LQsAYwNQ.net
馬鹿しかいねーな

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:51:05.67 ID:2LI3EFV2.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:20:01.77 ID:TwKF8EpH.net
アベ23だの25kmだの言ってるが何を基準にした数字なの?
信号のない無風の平坦路を数十分23kmとかで走った気がするという意味なのか、それともサイコンの数字でいってるのか。
前者の意味なら、後者に換算すると平均時速15、6kmくらいにしかならんのだが。

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:30:34.19 ID:5ILyQY9N.net
自転車の速度の話でマジになんなよ
エンジンが決まってない上に条件一つでどうにでも変わる乗りもんなんだから

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:34:35.48 ID:NCtBmAZs.net
スピードファルコンどこで買うのがおすすめですかね? 

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:37:52.40 ID:Er52INES.net
近所の自転車屋

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 12:10:26.36 ID:P8UrPtLz.net
だほーんだw

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 12:10:49.43 ID:P8UrPtLz.net
>>282
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 12:35:07.38 ID:FBisby/R.net
>>282
ネット以外の実店舗で購入しなはれ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 12:41:47.86 ID:2rpVy6xd.net
>>282
ワシはあさひのネットで頼んで近所の店舗受け取りにして買った

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 13:15:56.95 ID:gUdX/RHl.net
愛車はDAFONのスピードファルコンとホライズン

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 14:00:37.31 ID:6dGYxQUy.net
デフターの発売遅すぎないか? あの軽さで10万てバカ売れしそうなのになぜさっさと作らないのかね? 大して売れないMAKOとかRB、D-ZERO作ってる暇があるならデフター作ってくれよって思うわ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 14:33:46.08 ID:uDX/nomu.net
K3走行中にシートポストがガクンと下がった
あせったぜ…

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 14:40:24.32 ID:Ay4SrpqP.net
デフターよりヴィテッセのが安いし
ダホンプロまで使って車重大差なしでは魅力ないと思う

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 16:12:59.39 ID:N0rUZzWQ.net
k3というかdahonはポスト下がりやすいのかな
使ってるうちに下がらなくなったけど、最初は乗るたびに1cmずつくらい下がってた

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 16:35:35.29 ID:HlX1YNv8.net
サドルの上げ下げの時、レバーの開閉だけでやるもの?ネジを緩める締めるも必要だよな?
なんか折り畳み動画とかでネジまでやってるの見ないんだよな

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 16:53:10.56 ID:MtRCPBsw.net
ノーマルのポストは部分ごとに太さが違うからネジで締め具合を調整するけど
OTAのCNC削り出しにしてからはどこも太さが同じだから一度決めた締め具合でそのままいけてる

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 17:30:36.78 ID:uDX/nomu.net
買ったときに、シートとハンドルバーのレバーは緩んだらネジで調節してくれと言われてたけど
緩んでる兆候がなくて乗り続けてたらいきなりきた
今後は鬼詰でイク

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 17:34:34.33 ID:zkFdhDzM.net
ダホン用のレックマウント付けたらすぐハンドルのクイックが緩むようになった
やっぱあそこに挟むのは良くないんだろうな

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 18:54:42.95 ID:KpSgXToo.net
SLXも乗ってたけど406軽量モデルより断然visc evo推すわ俺は 便利だし快適 あとマンゴーオレンジのevoかっけーのよ (*´ェ`*

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 19:06:25.81 ID:Svy2yuWQ.net
>>291
複数台持ってると、proリアとcompフロント買って
スプロケ付けとけば細タイヤ、太タイヤの換装が
し易いってメリットがある

キャリパーブレーキよりVのが好きだけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 20:45:49.36 ID:MwlMkmAG.net
シートポスト緩むからクイック式じゃなくてネジ式のクランプに交換したいんだが33.9って特殊規格がガンになるという糞仕様

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:25:20.53 ID:dcQxkb19.net
>>299
クイックを軸ごと抜いてボルト・ナットで締め付ければ?
かまぼこみたいな形のワッシャーが必要になるかもしらんけど。

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:49:50.56 ID:W5jBKHxo.net
>>297
でかいしおもくね?

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:54:28.91 ID:ZfKuISLn.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:41:00.45 ID:sHrd9jlq.net
>>234
アマに長さが変えれるスタンドあるな

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 08:55:34.89 ID:PZ5IjOzj.net
K3のハンドルポストの2重ロックをレバーが開くギリギリのところで止めてしまうと
最後に二つ折りにしても閉じきらなくなるんだな
微妙というか緻密な設計になってるんだね

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:20:01.23 ID:sNZ6mGfB.net
バーエンドにミラー付けると折り畳んだとき接地するしな
ミラー自体が畳めるやつじゃないと

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:33:48.47 ID:l/FRbT6R.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:36:15.99 ID:qGdlCse6.net
よし、決めた!
既にあるMu SLXとデュフターの2台体制でいくわ

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:44:56.41 ID:GBZisTtZ.net
物流回復すればディスクブレーキとカーボンフォークで武装したニューアルテナが登場すると期待している(´・ω・`)

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 10:00:28.84 ID:Eyh1+Bxx.net
物が出回るようになるのはいつになるんだろう?

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:09:38.75 ID:0dk0lJuQ.net
>>306
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 14:14:47.05 ID:uvmyf0Zg.net
ルートにホローテック2どうしてもつけたくて、足回りバラしたけどBB硬すぎて笑っちゃうよね・・・。

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 23:04:44.65 ID:OF/vkvfA.net
>>305 ミラーは鏡面範囲外が意外にあって視認困難でヒヤッと何度かしたので、結局使わなくなった
ミラーの有効使用のためには、ミラー用訓練みたいなのが必要だね、そこまで出来ないので今取り外し中 

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 07:34:26.24 ID:2ISvFva1.net
バーエンドミラーはボードウォークでもクランク位置に気を付けないと当たるから折り畳み展開でちょっと気を使う必要があるね
小さいから限界あるけど後方に注意はらえるのは便利

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 20:24:49.95 ID:2TO8CoP5.net
バーエンドでミラーがハンドルの下にくるやつ使ってる

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 20:25:17.47 ID:JvQ9jkyI.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 07:08:42.47 ID:l71yj9Ea.net
>>314
どんなやつ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 12:14:07.28 ID:AyPN7mJ4.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:29:09.69 ID:5HB+9iws.net
>>316
アマで
Hafny (ハフニー) バーエンド 自転車 ミラー

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:37:18.12 ID:9Y0fdgcI.net
腹ばっかり映るんだよなあ

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:42:31.84 ID:atIKzmd1.net
後ろ振り向く時にサドルのケツを振り向く側の手で掴むと楽に安定して後ろが見れるよ
ミラーじゃないけど後方確認の話ということで単車のレーサーでよくやるやり方

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 20:18:40.82 ID:dpahR9f3.net
冬でも乗ると尻にかなり汗かくんだけど、折り畳みだから普段着でガチのパンツ履いてるわけではないしで、サドル検討してるんだけど、なんか良いのないかな。
スパイダーメッシュ?みたいなサドルは普通の格好だと痛いかね。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 20:37:43.92 ID:WTUQa4fQ.net
冬でも尻に汗かくってすごいな。
俺なんか、穴あきサドルじゃ冬寒いから、穴無しサドルに替えようかと考えてるのにw

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:12:39.12 ID:6DLnmkkc.net
普通に抜けの良いパンツはいた方がいいよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:49:39.55 ID:DWDCMo6N.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:55:58.73 ID:lT0ZscCK.net
>>320
はえー

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 09:12:16.76 ID:bh7ZYsqv.net
尼でシルバン ツーリング ネクストのイージースーペリア版が安くなってたので買った
今FD-7だけど脱着式も使ってみたいと思ってたから楽しみ

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 12:11:50.49 ID:ja4dQq4r.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 12:26:31.83 ID:1VF9bHL8.net
>>326
ペダル折りたたむ手間も脱着する手間も大して変わらないから
良い買い物したな

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 20:49:57.00 ID:I9Ht3LVa.net
着脱式のペダルってみんなどうしてる? 輪行時はリュックとかに入れてるの?

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 20:57:12.37 ID:B1zqF4AL.net
リュックww

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 21:01:41.14 ID:urztGU+v.net
輪行袋のポケットに入れてる

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 21:08:04.37 ID:wzBf6PM7.net
俺、固定式のコンパクトペダルにしたから
外してないわ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 23:52:39.90 ID:l1UNEPoJ.net
>>327

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 15:37:36.49 ID:sgo4iFTn.net
DAHON買ったばかりのころはペダルが取れたり折れるのが良いと言われてそうかなと思ってたけど、長年使ってみると輪行とときにペダルなんかそのままで何も支障ないことがわかった。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 16:18:36.51 ID:MiB82oSp.net
ペダルは小さくてもきっちり踏めて軽くて丈夫なのが一番よ

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:09:37.99 ID:d6eEEM1O.net
>>334
14インチの時は外したくなるな せっかくコンパクトだし 20インチはほぼ外す必要感じないなたしかに
俺も何回か輪行して気がついたわ 

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:19:26.08 ID:ZM0Rhboz.net
ペダル取る取らないは、実はホイール径の話じゃあねえんだよなあ〜これが!

ダホーンのフレーム横真っ二つ折り式は、ごちゃごちゃとっ散らかってる上に分厚いから
もともとから持ち運びしにくいので、ペダルがついてようがついてなかろうが関係ないの!

ペダルを取ったところで、持ち運びにくさが改善されるわけじゃあないのがダホーン!

これがブロンプトンとかの折り畳み姿がキレイにまとまるバイクだとペダルの出っぱりが気になるから外すとスッキリする

ゆーあんだすたーん?

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:38:18.26 ID:psT2OfCy.net
ブロンプトン一番重い運びにくい折りたたみだろ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:41:03.75 ID:UUH1g8SK.net
重い軽いじゃありません
畳み姿が大事です
畳みのブロンプトンここにあり

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:46:36.39 ID:UUH1g8SK.net
ほぼ同じ重量対決

DAHON K3plus 9.6kg(ペダル除く)

BROMPTON P line 9.65kg

重量ほぼ同じなら持ち運びやすさでブロン号の圧勝www

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:46:42.93 ID:psT2OfCy.net
運んで乗るために折りたたみ自転車使ってる、変な人間ですみません。

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:48:09.40 ID:UUH1g8SK.net
アルミなのに鉄のブ号と同じとか

もっと頑張れやw

昔のほうが良かったなDAHON

ヘリオスSLとかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:55:48.65 ID:psT2OfCy.net
乗りもしないのになぜか自転車に執着して連日脳内品評会ご苦労さん。

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:00:53.21 ID:7p/qJJ+b.net
横折れの場合、右ペダルは割りと厚みに影響するから折るなり外すなりした方がいいけど、左のペダルはそのままでもあまり影響はないな。

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:01:01.85 ID:YInoL4Sh.net
ん、右側のペダルは畳むか外すかせんと足に当たって鬱陶しいぞ
ディレイラー側を外にして持つ阿呆なら人事だろうが

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:02:02.61 ID:KPp/M6g6.net
勝ち負けつけたがるブロ信者はお帰りください。

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:26:30.94 ID:/n3wQyXU.net
結局折りたたんでなにするの?

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:53:19.14 ID:fv8TsQ1n.net
押入れに収納したり、、電車に持ち込んだり、、

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:54:11.55 ID:/n3wQyXU.net
ロードバイクとトランスフォーマー買えば欲求収まりそう

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:56:30.62 ID:nWXg6YTF.net
僕はモスピーダがいいです

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:05:53.75 ID:Zzbagzvs.net
>>342
ブはチタンだしあの値段は罰ゲーム

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:08:05.92 ID:MiB82oSp.net
>>340
おう、39万即金で払えよ雑魚

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:52:19.19 ID:7p/qJJ+b.net
ん?

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:53:48.17 ID:bBQxO2Yy.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:59:25.72 ID:HV19EnDm.net
ダホンにも縦折れモデルってあったような・・・・ 
簡単に24インチホイールくらいに折り畳みで収まるなら、縦折れの巨人のMR4狙いたいんだけどね
でも現実として簡単ではないみたいね
折り畳みではなくあくまで輪行モデルです、だってさ  

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:02:39.66 ID:Q5KwgNvH.net
あれ小さくするのメンドイし
そこまでしても糞でけーぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:03:58.07 ID:Q5KwgNvH.net
ダホンで縦折れならEEZZだな

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:54:27.31 ID:PQVAWTng.net
QIXも良いと思うんだ

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 06:21:14.50 ID:zH+0R1/t.net
>>356
君、他社の折り畳み自転車をダホンよりも価値の無いことにしたくて
いつも「糞」という言葉をつけて批評してるよね

ブロンプトン
糞重い(実はたいして重くない。ダホンにもブロより重いのはいくつもある)

MR4
畳んでも糞でかい(“畳んだだけ“では小さくならないのを知らない。MR4はランドナーと同じ「輪行車」)

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 06:37:05.06 ID:jdgUu/F9.net
MR4はランドナーと同じ「輪行車

www

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 07:51:34.71 ID:w7xPNDDj.net
>MR4はランドナーと同じ「輪行車

>www


これが日本の輪行文化を知らん、そして中国系のアルミ製レトルト食品自転車しか知らん『自転車オンチ』の正体。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200