2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #14

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 16:22:00.80 ID:ALia2dPs.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626718748/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 17:02:42.97 ID:U7zJ6T7Z.net
>>1
おつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 17:04:34.49 ID:U7zJ6T7Z.net
https://i.imgur.com/3VYnK7m.jpg
朝のサイクリング。砂利道飛ばす時が最高やで。

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 17:31:55.60 ID:Pnl7rMtm.net
関西TCおじw

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 04:39:36.70 ID:tpsWHI3Y.net
保守やかやら

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 07:02:34.90 ID:FAYtR8d9.net
ヒント
関西TC



7 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 13:41:00.70 ID:MUi+TwJv.net
MateXの業者に注意
アレは中華OEMで十万円代で買える

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 13:56:04.74 ID:qrDXJ1b3.net
ヒント
自演
おじ

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:54:54.26 ID:hVyLbQXv.net
>>7
10万円代で買えるmateXもどき教えて下さい
30万は出せないけど半額なら買えるので

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 23:29:27.04 ID:1UENBWvN.net
ヒント
自作自演
関西TCおじ
承認欲求

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 04:14:51.91 ID:nnTqSkjq.net
>>9
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000059642.html

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 06:46:41.00 ID:4DNG7xtr.net
ヒント
関西TCおじw

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 10:09:06.38 ID:Aq2Nz6y1.net
皆さんに質問です
ちょっとした300万円ほどの臨時収入を得ました
今はXM2に乗ってるんですが買い換えるとしたら何?

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 10:32:17.89 ID:NbV/S+9w.net
ヘックラー

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 11:52:35.26 ID:XQaZdtV+.net
>>9
アリでEBIKEで検索するとまんまの奴あるよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:16:05.72 ID:Zk8cLj1l.net
ロードバイクとミニベロ買って
CX8も買うとイベント参加から輪行まで
理想的なサイクルライフがおくれます。

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:46:18.01 ID:NbV/S+9w.net
マツダはちょっと

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:21:37.90 ID:hYjT4L6p.net
ロードバイクとE-BIKEはイマイチ相性が悪いが、ミニベロとE-BIKEは相性良い
後はロードファットE-BIKEが成り立つはずだがイマイチ追及されないな

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:32:03.99 ID:b6PL+302.net
ヒント
おじおじ

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:36:51.24 ID:EaUViztv.net
>>18
ロードは速度が速すぎるんだよな
アシストなんて使える速度超えてるし
でもヒルクラは楽よ

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:31:28.07 ID:VB0Quvn2.net
おっじいい

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:41:36.12 ID:EExtTJOU.net
>>18
ミニベロに前後サス付けてこじゃれたスタイルで売り出すBESVの先見の明だな

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:01:58.66 ID:nnTqSkjq.net
ロードファットてなんぞ

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:28:19.10 ID:hYjT4L6p.net
舗装路向けFAT
アリなど眺めてると、電動FATリカンベントなんか売ってるが、FATタイヤだろうがリカンベントならオンロードで速度出す前提の自転車
そんな速度出すなら電動ロードバイクのFAT完全スリックタイヤ履いてるの版が成り立つだろうにって

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:33:00.54 ID:vJWsP4kH.net
FATである必然性がよくわからんが
グラベルでいいんじゃね

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:34:43.48 ID:nnTqSkjq.net
>>24
それただのファットバイクやん

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:45:26.06 ID:7C5uEMuj.net
FATなスリックて水着マフラーぐらいの食い合わせの悪さを感じる

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:26:34.21 ID:L1Kt6dlg.net
なにがいいたいかよく分からんがファットなオンロードタイヤってこと?
シュワルベのビッグアップルみたいなエアボリュームあるバルーンタイヤは車重があるEBIKEと相性がいいよね
という事を言いたいのだと推察

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:42:04.38 ID:2j9k+fa2.net
どこからFATで、どこまでがセミFATなのか
なんとなく4インチ越えたあたりからFATかなとは思ってるが

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:46:05.40 ID:90gubGH7.net
セミファットは3くらいから
ファットは4くらいから

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:47:00.57 ID:90gubGH7.net
セミのフルリジットくらいがちょうどええ
誰か作ってくれ

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 01:03:10.28 ID:2j9k+fa2.net
ブースト規格のMTBなら2.8位は履けると思うが
俺もWiggleあたりで2.0が3500円、2.35が5800円なんて時に迷わず後者買っちゃうから
太さにこだわりがあるとその0.2が許容できなかったりするんかな

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 06:39:31.46 ID:ngv8Tusn.net
ヒント
おじ

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 07:42:14.09 ID:9U7O8bTQ.net
2.8は俺の中だとセミだな

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:27:47.21 ID:0GcFxPZu.net
>>34
ミンミンゼミですか?

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:22:45.07 ID:maFoKCey.net
ボッシュ KIOX
https://www.cyclowired.jp/news/node/355651

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:24:08.33 ID:ngv8Tusn.net
おじw

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:32:04.92 ID:w/fzygkn.net
>>36
2台のE-bikeに付けてる
激しい動きするとポロっと取れちゃうのでリイシュー必須なのと、日本だとナビNGなのがイマイチ

でも経路に紐付けして出力、アシスト力などクラウド連携で見られるのはいいね

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:42:56.05 ID:ngv8Tusn.net
おじじ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 22:28:05.82 ID:g9rkPZpk.net
https://www.makuake.com/project/aventulife03/

うーん

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 23:03:20.63 ID:EYTPZnTT.net
おじww

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 02:57:42.22 ID:rv0s9wVC.net
自演雑談かも〜んなwったらかも〜んなw

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:04:51.68 ID:l3mk6Fb9.net
ジャイアント ESCAPE R E+/ESCAPE R W E+
https://www.cyclowired.jp/news/node/356065

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:18:28.19 ID:yvqLx4bG.net
相変わらずそそり勃つおニンニンみたいなデザインやなー

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:22:18.22 ID:30xkYKWB.net
>>43
このスペックでギリ30万円切りか
新モデルはみんな高いね

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:34:19.04 ID:NGxf6k71.net
これで19.7kgかよ
スペシャの軽さが際立つ

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:38:21.85 ID:NGxf6k71.net
現状国内だとスペシャ一択だな
海外だとEP08を積んだ軽量モデルとか色々あるが国内に入ってこねえ
どうせ世界中不足してるから二、三年はこのままかな

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:45:12.45 ID:X/wAnzZ6.net
スペシャは値段と性能を犠牲にした軽量化だから一択とはならんのでは
あと日本中のショップを一方的に契約解除してるから扱えるショップが激減している

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:54:10.98 ID:h8wpozlN.net
個人的にはクロスバイクタイプならbesvもありかな。
バッテリー持ち弱いけど

スペシャはコスパ悪いに尽きるな
同額出せるなら軽量ロードの方がいい気もする

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:58:19.54 ID:NGxf6k71.net
>>48
いっぺん乗ってみ
なんだかんだ軽いのは正義よ

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:09:15.14 ID:y/GTnvCt.net
まぁ、ハイパワーも正義だけどな

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:34:00.59 ID:yvqLx4bG.net
でも、スペシャ高くて買えない(マジ

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:17.92 ID:/k2me4zU.net
スペシャはVADOはもう少し安くないとBesvとかGiant
買っちゃうよなぁって思う
Creoも下位モデルのアルミのE5compはやっぱりBesvやGiant
のやつと競合してるからなぁ
まぁ最上位モデルのエスワの奴はあれでいいと思うけど

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:44.68 ID:vEs9Czcn.net
メンテや部品交換を考えると、インホイールモーターは避けたい。

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:36.60 ID:h8wpozlN.net
スペシャは値段相応の差がスペックに現れてこないからな
確かにいいパーツのせてんだけど、besvと比較してもアシスト弱くなった分バッテリー持ち上がりましたって感じにしかならなかった

Eロードって考えたら軽さで選択肢にはなるだろうがVADOとか見る限りはbesv,Giant,vanmoofでいいかなってなる

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:13.59 ID:mw0V7MJS.net
ハイパワー大容量バッテリーはGIANTがブレないねと思ったけど今度のはトルク落としてるんだな
Tiagra一式もやめちゃってるのはコンポ手に入らんのか

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:32:13.92 ID:NGxf6k71.net
>>51
国内だとハイパワーを活かしにくいからね

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 16:15:52.43 ID:PjZq/N7u.net
スペシャは改造できないから、半額のYPJに軽くぶっちぎられて
100万オーバーのロードバイク乗ってる人状態になる
(こんな高いの乗ってるのに貧脚wみたいな)

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 16:56:53.10 ID:PFz8j1a/.net
スペシャは価格帯が広範囲だし改造もできるがスレ違いだな

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 17:21:41.69 ID:PjZq/N7u.net
スペシャの改造って、英語通販ドングルとかハードル高いから
こういうお高いの買える50代以上には無理ゲーだけどね

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 17:50:47.35 ID:X/wAnzZ6.net
>>50
カーボンロードも乗ってるから軽いが正義はわかる
ただ行きつけのショップがスペシャに契約解除されたから選択肢に入らない

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 17:53:25.97 ID:TABz37pR.net
>>60
その程度でハードル高い
やれる俺すげーよって、お前が無能なだけじゃね

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:32:56.30 ID:PjZq/N7u.net
いや俺スペシャ持ってないけどさw

Ebikeだと軽ささほど重要じゃないと思える(ロードバイクタイプ除き)
どのみち輪行できないから、通勤買い物に気軽に乗り出せたり、荷物積んでも走行に少ししか影響ないという方向が使いやすいよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 19:22:50.37 ID:y/GTnvCt.net
>>62
皆さんにはハードル高いと感じたままでいて欲しい

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 19:51:49.58 ID:Tad1M1AL.net
スペシャの話題出すとだいたい荒れるんだよな

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:02:16.09 ID:TABz37pR.net
軽いからって体重60kg以下のチビガリになりたいか?

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:06:57.99 ID:YK2jbINT.net
>>66
ヒルクラ得意なこの板のボリューム層だろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:48:09.84 ID:sqxgtFOG.net
https://dime.jp/genre/1239720/
爽快感を表現したくてチョイスした画像なんだろうなとは思いつつ
ペダルから足を離してる写真をE-Bikeの販促記事に使うセンスがやばいなDIME

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:59:17.40 ID:7LOlEMNj.net
ジャイアント発売日は書いてないのね

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:59:50.99 ID:Tad1M1AL.net
スペシャジャパンは広告費使いすぎなんだよ
また経営悪くなると思う
モノはいいんだけどな

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 21:54:08.51 ID:+VG0F+KG.net
>>69
watchの記事には2022年3月に出荷予定とは書いてあるね。

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 23:05:41.58 ID:Tad1M1AL.net
>>53
Vadoいつのまにかえらい値段あがっとるな
少し前のLevoと値段変わらん

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 02:41:41.94 ID:cWRyhrgY.net
おじwww

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 07:47:32.84 ID:9lGvVsUa.net
10km先までの買い物の場合、ロードだと電車で行く。
EbikeだとEbikeで行く。

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 08:16:17.10 ID:GqcOFF2T.net
ロードバイクって気軽に止められない事が欠点だね

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 09:13:20.27 ID:Nq2lZPcr.net
気軽な服装だと様にならないのもな
短パンサンダルとかだともう

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 09:23:01.08 ID:npnnR1G1.net
短パンサンダルは歩いていても海以外は様にならない。

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 09:32:38.82 ID:P5QaRHk5.net
最近、奮発してお高いスタンドなしeBikeを購入したのですが、とめるとこないし、心配だし。
皆さん普段使いは別のチャリ使ってるんですか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 09:34:10.67 ID:P5QaRHk5.net
本当は街乗り電アシが欲しいけど、65万のチャリ買って一ヶ月でもう一台とは言えない。

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 09:42:22.86 ID:sBlcZLuo.net
65万なら停めるところ心配するようなところには行かないな

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 10:07:10.75 ID:0MQx0nzF.net
複数台もちだしなぁ
街乗りの時は10.万くらいのペダルバイク使う

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 10:08:30.47 ID:0MQx0nzF.net
あと何回でも書くけど心配な人は保険入って乗り回した方がいい
飾っててもしょうがない

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 10:15:49.68 ID:r8GxOHgR.net
ロードバイクとか乗ってる人は目を離さないが基本らしいからな、どんなに強固に鍵しても分解されるから。盗難保険入るとか、金額戻って来てもebikeが再度手に入らない可能性が高いが

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 10:17:09.74 ID:BiqwqxtY.net
ペダルバイクってモペットのこと?
フキプランニングのなら10万以下で買えるのあるし良いかもね

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 10:40:53.38 ID:0MQx0nzF.net
ペダルバイクは人力自転車の事
俺のebikeタイヤ太くてスタンドに入らないからクロスバイクはよく使う

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 10:53:02.14 ID:K+YoYkch.net
E-BIKEはトレックってとこのやつがいいの?

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:08:20.68 ID:kAanS5Pj.net
specializedってとこのがいいよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:26:35.69 ID:ucCMtTJC.net
ヒント
承認欲求TCおじ

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:46:39.22 ID:jdkOFwqV.net
貧乏人はミヤタでいいよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 17:22:11.26 ID:Nq2lZPcr.net
スペシャやキャノンデール、トレックつーても、
ほぼすべて中華や台湾製造(ジャイやメリダ他に製造委託)だからなあ
カーボンだともう本国製造はLOOKかコルナゴ、トレックのOCLV700以上の一部ハイエンドくらい
まあ本国よりたくさん作ってりる中華圏の方が技術高いってのはあるけど
(ペイント除く)

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:12:10.65 ID:0MQx0nzF.net
え、何言ってるの?
それただの製造じゃん
しかもeBikeなんて手本がない、ベストがわからない状態だから皆必死で開発競争してるじゃん
まさかどこも一緒と言いたいのかな
eBikeは今ホットだから毎年進化してるよ
この板で大人気のYPJなんて型落ちもいい所

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:21:40.41 ID:Nq2lZPcr.net
YPJは日本のまともなお店で手に入り
盗難含め充分な保証がつくEbikeとしては
改造含め最も現実的な選択肢なんでなあ

ネット通販で購入した怪しいものは
うちはお金だしてもメンテしないってとこ結構あるのよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:35:22.28 ID:3ln+NkHS.net
ヒント
関西在住
承認欲求
TCおじ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:48:38.02 ID:lL6VVJw6.net
YPJって板隔離されてるけど人気なの?
ワイは来月引っ越したらバッテリーインチューブの中から買うわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:54:46.07 ID:Nq2lZPcr.net
インチューブのはスタイリッシュさと引き換えに
充電の際に自転車ごとコンセントの近くに持っていく必要があったり、専用形状で生産終了後のバッテリー供給が不安もあるので悩ましい
3年〜5年くらい乗って、乗り換えると割りきれば良い選択

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 21:02:15.74 ID:0MQx0nzF.net
マジで何言ってんの?
シマノやボッシュのバッテリーを元にフレーム形状決定してるだろ?逆だよ逆
ボッシュはともかくシマノなら5年は大丈夫だろう
フレームの寿命を気にするレベル

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 21:19:42.85 ID:Nq2lZPcr.net
いやスペシャとか見てみ?
シマノもボッシュも使ってないよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 21:24:30.82 ID:RThGl7wK.net
アルミフレームの寿命ぐらいはなんとかなるやろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 21:34:06.41 ID:Nq2lZPcr.net
初代リーフの惨状知ってるからなんとも言えんけどね

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 21:38:04.50 ID:0MQx0nzF.net
スペシャのもバッテリーは交換できるよ
五年で交換して計十年も乗れれば十分だろう
でも野外保管だと色々劣化して十年ももたないと思うよ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200