2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談164

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:02:47.07 ID:Gj0lFozZ.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634380832/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:03:43.28 ID:Gj0lFozZ.net
■依頼用テンプレート(点線内を使って下さい)
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※まとめWiki→http://pc.usy.jp/wiki/375.html
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:09:15.95 ID:Gj0lFozZ.net
■まず重要事項に関しては以下のまとめwikiに目を通して下さい。
・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

■関連スレ テンプレまとめwiki
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/374.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/371.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/373.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/369.html

■その他 関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ70【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465892131/
【ツーリング】シクロクロス18【通勤】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457582341/
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【102台目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466266386/
折り畳み&小径車総合スレ 116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467873128/

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:22:28.26 ID:GZLrHOKY.net
>>2
このテンプレ使ってくださいね
荒らしに荒らされるのでw

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:32:35.20 ID:Gj0lFozZ.net
>>3の下半分が古くなってたので書き換え。
次から新スレたててくださる人はここを気を付けてくださるようにお願いします。

■その他 関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ106【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630226968/
【ツーリング】シクロクロス24【通勤】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577360213/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【169台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634961547/
折り畳み&小径車総合スレ 180
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634348811/

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 12:33:38.62 ID:ZlFqdZrK.net
>>2のテンプレは古いので下のテンプレを使ってください
オプションパーツの希望がわからないと最適な自転車は提案できないため。
自転車により取付ができないパーツもあるので必須情報です。

■依頼用テンプレート(点線内を使って下さい)
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の程度など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【フェンダー】  (泥除け・・必要・不要から選択)
【カゴ・キャリア】  (カゴ・キャリアの希望・・必要・不要から選択)
【チェーンカバー】  (チェーンカバーの希望・・必要・不要から選択)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※まとめWiki→http://pc.usy.jp/wiki/375.html
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 12:59:28.67 ID:pRXx4usS.net
>6の人はFSくんと呼ばれ、勝手にテンプレを改変し
初心者相手に独自理論を説きます。内容は間違っているものが大半ですので、
注意しましょう。

>>6
そんなことして毎回毎回みんなに迷惑かけるから、
自分の発言集テンプレなんてもんが貼られるんじゃねーの

今日のFSくん
ID:ZlFqdZrK

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:53:50.25 ID:ew3AjiQQ.net
スタンド付けたらたまに踵が当たるようになってしまった

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:45:47.84 ID:FZKUcDjb.net
今買える、最低限「これならクロスバイクって言えるんじゃねえかな」な自転車ってどの辺なんだろ
3マソ4マソでクロスバイク欲しいとか言われると流石に心当たりが無い

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:47:08.82 ID:03Mv8H+e.net
バカンゼあたりからじゃない?

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:59:20.20 ID:PHIftrii.net
バカンゼは良い自転車だよ
デザインは微妙だしブランド力もないけど走行性能はミストラルとかエスケープと変わらない

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:10:52.61 ID:aXPlTr+g.net
>>9
デカトロン Riverside トリンクス Free2.0

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:26:11.17 ID:KEplyioC.net
4万だしならもうちょっと出してジャイやメリダとか買う方が幸せになる

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:31:51.40 ID:6UBtxtGT.net
>>9
アマゾンで売ってる16800円のとかでいいんじゃないか

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:35:46.51 ID:ZlFqdZrK.net
>>9
値段じゃない。スペックで語らないとダメだ

>>8
センタースタンド?

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:47:31.84 ID:ZlFqdZrK.net
すごい自転車を見つけてしまった
https://item.rakuten.co.jp/isshoudou/yj-iss-mr001/

まったく新しいジャンル

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:50:49.47 ID:L+gZkE/W.net
>>16
これ前にクラファンかなんかで募集してたな
あまりのダサさに一目みただけでそっ閉じしたけど

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:51:08.88 ID:ubUZ5dQ2.net
クラウドファンディングでやってるの一年くらい前に見たなそれがこれかは知らんけど

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:59:04.45 ID:6UBtxtGT.net
これだよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:01:48.26 ID:JF3Sia9g.net
自分クロスバイク乗るときほぼずっとワイヤレスイヤホンで音楽聴きながら走ってるんだけど
できればやめたほうがいいのかな?音楽かけないと楽しさ半減するんで嫌なんだけど
あと安全運転は心がけてるんで大丈夫だとは思うんだけどね

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:09:32.89 ID:A5HXjarj.net
>>9
ジオメトリーが表示されて無い自転車はルックでいいんじゃね

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:14:46.50 ID:fQlWvpM3.net
クロスバイク買わないほうがいい10の理由

1.整備メンテナンス面倒
・クロスバイクのタイヤはフレンチバルブ方式なのですぐ空気抜けるので頻繁に空気入れる必要があります。
乗る前に毎回空気入れで空気入れましょう。

・クロスバイクのVブレーキはすぐズレるので頻繁にブレーキ調整が必要です。
この作業怠るとブレーキは片効き状態となり寿命短くなります。
ちなみに機械式ディスクブレーキは常に片効き状態なので直せません。
ブレーキ交換代およそ1000円掛かります。

・雨の日乗ったら毎回チェーン洗浄して注油しなければなりません。
この作業怠るとあなたのクロスバイクは錆びます。
クロスバイク買ったら同時にブラシ、洗浄液、オイルなども買い揃えてください。安いものなら2000円くらいで揃います。
・200kmから300km走るたびチェーン洗浄、そして注油しなければなりません。
この作業怠るとあなたのクロスバイクに付いてるチェーンやギアの寿命短くなります。
チェーンやギアの交換には工賃込みで1万円ほど掛かります。

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:19:05.72 ID:Q78kQLWm.net
>>20
都道府県それぞれで解釈の違いはあれど基本的には条例違反やで。外音が聞こえない状態で運転しちゃ駄目。
警察官が後ろから声かけてきて反応しなかったら違反になるとか判定はあいまいらしいけど。
安全のため、周りに迷惑かけないためにもせめて骨伝導にしとき。それでもグレーだけど。

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:19:41.57 ID:ZlFqdZrK.net
>>20
危険
外だと音量大きくなるから聴力も低下する

>>21
ルック禁止、
あいまいな思考停止ワード

ジオメトリは良しあしにあまり関係ない
フレームサイズを絞ることでコストダウンしてる良い自転車を除外してしまう

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:23:16.91 ID:pRXx4usS.net
>>24
傘さして運転するなよ。イヤホン同様危ないから

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:25:46.47 ID:A5HXjarj.net
>>24
ジオメトリーわからんのにどうやって選ぶの?
変なポジションで乗ってるの?
だからフラフラしてクラクション鳴らされるんじゃないの?

店で買わないってフィッティング一回も受けた事ないの??

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:29:40.69 ID:ZlFqdZrK.net
>>22
バルブは英式も米式のもある。
通販クロスはブレーキもキャリパーブレーキも増えてきてる
チェーンなんてだれでも自分で簡単に交換できるもの

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:33:52.62 ID:KEplyioC.net
いつものキチガイでしょこれw

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:35:08.54 ID:/UddKgsB.net
自分の楽しみのためには他人に危害を加えてもいいのか、安全運転を心がけると世の中から事故が無くなるか考えるまでもない
釣りであることを祈る

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:35:42.65 ID:KEplyioC.net
クロス購入相談スレなんだし
4万ぐらいのでと言われたらもう少しだしてメジャーメーカー製を買った方がいいとレスするのが答え

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:36:48.89 ID:+L/XKWTX.net
迷ったらエスケープ買っとけ

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:37:04.53 ID:ZlFqdZrK.net
>>26
細かいジオメトリ表示なしでもフレームサイズだけでてるのとかあるだろう。
俺はあれで十分

メーカーが推奨する姿勢ではなく
自分が乗りやすいように調整するから割とどうでもいい
身長が大きめだから困らないというのもあるかも
少し小さめの自転車を乗るのはあまり苦にならないし

あとミニベロはたいていフレームがワンサイズで190cmまで対応になってる。
細かくサイズ分かれてない

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:41:39.05 ID:A5HXjarj.net
>>32
トレイルもヘッドアングルもなんでも良いんだw
お前色々なの乗り比べてみた事ないだろ?
知らないのにこれで十分とか言っちゃうのは底辺の思想だから、気をつけろよ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:43:38.49 ID:JF3Sia9g.net
>>29
安全運転心がけしつつ他人に危害を加えず音楽を楽しむだけ
自動車なんてアホほど音楽かけてるしあいつらのほうがはるかに人に危害加えてる
別にこっちは大音量ではなくノイキャン機能もついてないしな

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:45:24.19 ID:kwI1Osp3.net
>>10
>>11
ありがとう。あれ乗ったことないんだけど、
野暮用で一台欲しいから候補に入れてみます

最初の一台はリアル店で買わせたいんだよなあ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:53:01.42 ID:pRXx4usS.net
>>34
まぁ、言いたいことは分かるよ。同意はしかねるけど。
たださ、その状態でクルマに突っ込まれた場合、多分過失割合取られるよ。
相手が無謀運転とかで事故ったとしても、飲酒運転と同じで有責比率ガンと上がる

相手がもっと危険なことしてるってのは、自分がやってることとは関係ないことだし
一時の楽しみのためにリスクにさらしてもいい人生かどうかってことかな。
俺はハイリスクローリターンなギャンブルだと思う

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:11:21.54 ID:JF3Sia9g.net
まあでも冷静に考えたら俺以外の周りが自転車乗りながらみんなイヤホンしながらだと
ヤベエなってなるからやっぱ場所考えてつけたほうがいいかって思い直したわ
前横からイヤホンで音楽聴きながら突っ込んできたアホ高校生のガキがいてそのあとも身勝手な運転してて
ムカついて蹴り倒してやろうかって思ったことあったし

しかし音楽以前に信号無視するやつが多すぎ問題どうにかしたほうがいい
感覚的に4割くらいのやつが信号無視してるしな

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:13:10.35 ID:YXTv32Iz.net
そもそも外の音が聴こえないと危険なのか?

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:16:26.49 ID:SEhM0B27.net
両耳イヤホンは違法だっような

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:29:46.26 ID:6QmAybHb.net
5感のうち目の次に周りの状況を把握するのに必要な聴覚を遮断するのが安全なわけがない

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:46:00.18 ID:YXTv32Iz.net
たとえばどんな状況よ?歩行者が飛び出してきても音で分かるの?

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:46:44.22 ID:FdkZLYEC.net
一時期骨伝導イヤホン使って見たけど、音楽と環境音が混じって曲にも走りにも集中できないから直ぐ止めちゃったわ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:47:11.49 ID:FdkZLYEC.net
イヤホンじゃなかった、肩掛けヘッドホンだ

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:49:00.66 ID:Q78kQLWm.net
各都道府県で交通規則は違うから各々で把握しとくべきよ。
事故って揉めた時に落ち度が無いようにw

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:54:06.04 ID:hJaru5yg.net
メインで使ってる電動アシスト車の修理に2週間もかかるのでそれまでの繋ぎに
これどうでしょうか?安い割に軽めで良さそうなんですが
https://i.imgur.com/IRX5c1a.jpg

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 21:55:53.35 ID:A5HXjarj.net
>>45
代車出してもらう交渉した方がいいんじゃ

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 22:03:30.70 ID:ZlFqdZrK.net
>>41
大事なのは後方からの追い越し車両の音
優良サイクリストがベルやカウベルを鳴らしながら追い越してくるのに
気が付かないで右に動くと事故になる。
もちろん車やバイクの音もある

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 22:11:04.39 ID:ZlFqdZrK.net
>>45
修理おわったあと2週間後にどうするつもり?
たったの2週間のために新車買うとか意味がわからない

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 22:29:14.30 ID:pRXx4usS.net
>>38
HVがエンジン止めてモーターだけで、もしくはEVなんかが
低速で動いてるときにわざわざモーター駆動音っぽい音を
スピーカーで流してるんだよ
車が近づいてるよって知らせるために

それまで静かすぎて轢かれるって事故がおきたから
これだけでも音が大事って分かるでしょ

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 22:38:27.35 ID:hJaru5yg.net
>>48
サブ車として、電動使うほどじゃない距離の時とか、軽快に走りたい時とか、また壊れた時や修理出した時に使う

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 22:48:21.13 ID:A5HXjarj.net
>>50
欲しいのならどうぞとしかいえないけど、それの話ならこっちの方が色々聞けると思うよ。

ルッククロスについて語ろう!! 24rd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617671800/

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 23:11:41.78 ID:ZlFqdZrK.net
>>50
なんだやっぱりふつうに継続利用するのか
修理の間だけ乗ると解釈される書き方だった

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 23:38:09.43 ID:ubUZ5dQ2.net
>>50
今回は代車とかレンタルとかでなんとかかわして5〜6万くらい貯まるまで物欲押し殺したほうがいいように思えます
スチール多用で重い上に全体に錆びつきそう

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 00:23:15.32 ID:+EzcE3NR.net
スチールの文字だらけでワロタ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 10:50:38.50 ID:0EZVw4Na.net
来年発売のネストのLIMIT3がFシングル8速で良い感じ

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 11:55:14.39 ID:ylX+A2KR.net
ルックはやめとけ
金の無駄使い

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:22:05.19 ID:UhAN3Dke.net
電動クロスバイク乗ってる人は過度にクロスバイク期待しないほうがいい
俺も電動壊れて興味あった普通のクロス乗り換えた口だがガッカリした
クロスバイクなんてしょせん軽いママチャリでしかない
走行性能ショボいから道路状況良くないとスピード出せない
ほとんどの日本の道凸凹だらけ石砂だらけ穴だらけひび割れだらけだからスピード出せる道ほとんどない
クロスバイク=軽いママチャリとして20キロくらいで乗り回すチャリンコ

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:26:53.70 ID:ylX+A2KR.net
道デコボコって電動クロスでも同じなんじゃ?
タイヤ太くしてカーボンにするしかない
ディスクでフルカーボンクロスあるのか知らないがw

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:31:42.96 ID:8M2PDVmC.net
そんなにスピードが大事ならロード乗れば良いんじゃなーいって話マンドリルだよね

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:33:06.96 ID:OnLY4XuI.net
幹線道路危ないから歩道メインに走る人ならだいたい10キロ徐行しなければならない
お気づきだろうか
電動クロスバイクとたいして速度域変わらないんだ
電動から7万8万程度の人力安物クロスバイク乗り換えて変わるのは乗り心地悪くなること
信号、坂道、巡航、むかい風でやたら疲れること
おれ電動クロスバイクで休憩無しで80キロライドよくしてだけどクロスバイクで80キロも走れない
クロスバイクとてつもなく疲れる 1時間ごとに15分休憩して50キロがやっと そして帰ってきたら疲れやばくて死んだように眠る

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:33:48.19 ID:3N2kDusy.net
>>57
ママチャリというかギア付きのシティサイクルから変えてもそこまで変わらないのはあるね
まあ見た目がかっこいいってのがいい所w

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:42:25.14 ID:HACWknin.net
IDコロコロの人流石に体力なさすぎなんじゃね…

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:53:08.94 ID:fFaj2ROJ.net
クロスバイク疲れる原因としてずっとペダル回さなきゃならないのがある
電動クロスバイクなら13〜14キロまで速度落ちたらハイモードで右左右3回ペダル踏んで24〜25キロまで加速ペダル回さず50mくらい走るが
人力クロスバイクだと軽いからずっとペダル回して20キロ維持してなきゃすぐ速度落ちてしまう
だから疲れるんだ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:55:21.35 ID:3STay5FU.net
電動乗ってて確実に体力落ちてたんで家族にあげてクロスに戻った俺が通りますよ

体力戻すのに一年かかったけどな

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:00:48.25 ID:bzhHgfPo.net
まあ形は似てても全く違う乗り物に乗ってるんだねえってことはわかった
人力?クロスに対する説明が何いってるかあんまわからんからな

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:02:37.71 ID:OGVUh+dl.net
>>57 >> 60 >>63
体力なさすぎ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:04:56.90 ID:3STay5FU.net
>>65
ずっとペダル回してないとすぐに速度が落ちる

でお察し
そんなクロスバイク5万クラスでも乗った経験ないんだけど

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:06:23.69 ID:Cm6hqlPT.net
電動アシストクロス欲しいなあ
あと数年で全固体電池普及しそうだし
モーターも軽量化して軽くてかっこいい電動クロス出たら買うかも
今乗ってるクロスバイクが最後かもしれない

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:11:46.39 ID:Cm6hqlPT.net
スペシャライズドのTURBO VADO SL欲しい
https://youtube.com/watch?v=Iu6kmWy2Imk

電動ってわからないのと12kgと軽いのがイイねd(`・∀・)b

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:14:39.32 ID:bzhHgfPo.net
>>69
ここの名物の彼じゃないけど盗まれたら泣いちゃうよw

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:30:48.13 ID:0xdq29Ax.net
ただの移動手段と趣味の違いだな
もし移動手段として見るなら電動自転車より原付選ぶわ
そもそも漕ぐ必要ないしw

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:33:18.30 ID:3BitTYVa.net
シティサイクルは新品7800円とかで安売りされることあるんだから
クロスバイクも「カゴとか取った軽いママチャリ」ならそれぐらいで売ればいいのに
売らないってのはそれなりの事情があるのかね

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:39:48.34 ID:zHIPQnGS.net
>>68
バッテリーは全固体もだいじだが寿命問題解決しないとな

>>72
7800では変速なしでしかも赤字レベルだろう

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:45:40.11 ID:zHIPQnGS.net
>>55
マジか
フロントシングル8sあたりすごいバランスいいのに完成車で少ないの謎すぎた
バカンゼ2も7速で中途半端だったし。

キャノンデールみたいにホダカもFDつきのイキリクロス減らして
フロントシングル増やすのかな

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:01:18.01 ID:BqpyISu8.net
>>71
それな
このスレ思ってた以上にファッション多くてガッカリしたわ
ママチャリに毛が生えた程度のクロス乗りを街でよく見かけるけどそいつらの類がここに巣食ってたのか

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:29:53.18 ID:ylX+A2KR.net
IDコロコロちゃん相変わらず意味不明だなぁw

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:32:19.78 ID:Q4dVymEN.net
そんなに追求するならロード買うしクロスでファッション以外の目的で乗る奴ってどんな人?

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:34:21.79 ID:nboWKEw8.net
シティサイクルも自分の周りだともう11,000くらいがボトムだけどまだそんなんあるのね
でも軽量アルミのママチャリだとまあまあの値段になるけどねブリとかマルキンとか3万越えじゃないかな

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:38:20.71 ID:LYBkKfmU.net
電アシなんて乗ったら終わりってのがよくわかるな
チャリすらまともに漕げなくなる
その昔このスレだったかな、「電アシで2年通勤した俺でさえ初クロスは5kmで脚しんだぜ!」
とか言ってた馬鹿思いだした

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:39:43.23 ID:ylX+A2KR.net
俺の感覚というか現在目的別で使用してるうちわけ

ロードは500km以上でライド中心でお店には極力よらない
クロスは10km以上のライド中心でお店にあちこち寄るよう。スタンド付き
ママチャリ5km以内のお買い物中心

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:41:43.88 ID:nboWKEw8.net
>>79
同僚のママさんが子育て一段落したから電アシやめようとしたけど、旦那のママチャリで橋越えてみたらしんどすぎてやっぱり電アシはもう手放せないって言ってたの思い出した

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:52:20.57 ID:HACWknin.net
>>74
フロントシングルの8Sのどこがバランス良いんだ。
シティサイクル代わりにはそれで良いだろうけど。

ホダカのは価格があがっちゃたから、安いの追加するための苦肉の策だよ。
ブレーキもテクトロの低グレードにして、BBもVPからメーカー名出さないようなのに変更して、やっと去年のLimit2と同じ値段やぞ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:53:18.39 ID:ylX+A2KR.net
電アシ乗ると一般ママチャリ乗れなくなるというから
足腰が一気に弱まる。
他に運動してれば別だから運動してるなら電アシのがいいな

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:56:46.87 ID:Cm6hqlPT.net
>>82
ホダカは価格帯でブランド使い分けてるだろ

高級スポーツ自転車→ゴーダブルーム
エントリースポーツ自転車→ネスト
低価格スポーツ自転車→サードバイクス
シティサイクル→マルキン

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 16:06:43.47 ID:nboWKEw8.net
>>84
サードバイクスのサーフサイドって商品のオレンジのやつ結構いいなあって思ったよ手持ちパーツでほぼ総取替する前提でだけどw気楽さがいい
フレームだけ欲しいわ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 16:17:45.73 ID:HACWknin.net
>>84
だから価格あがっちゃったから質落としてんだよ。
売値は一緒でも実質値上げだ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 16:45:12.38 ID:uM59alqv.net
>>80
10km〜500kmがクロスの守備範囲か。広すぎんだろw

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 16:47:27.53 ID:0xdq29Ax.net
>>80
いくらロードでも500km以上はかなりの剛脚だな

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 16:52:39.00 ID:O7rirUmD.net
50kmの間違いじゃ?
500kmだと休憩なしで時速20km/hで24hでも走りきれんぞ

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 16:56:19.77 ID:cDI3D083.net
剛脚とか関係ないだろエアプか?600km走るブルペ平均速度15km/hだし

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 17:15:04.77 ID:ylX+A2KR.net
0多かった(´・ω・`)
コロナ禍でコンテナ輸送料、部品代爆上げで値上げしなきゃ赤字なのよね
だからやっすいママチャリも値上げしなきゃいけないとかって話もあるし

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 17:23:51.11 ID:/UUv2LQd.net
いずれにせよ少なすぎ
ここらがにわかの限界か

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 17:35:08.50 ID:KvBpPd8L.net
>>90
そりゃ600ブルベは二日かかるし

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:29:06.08 ID:Y8+YF8T/.net
今日クロスで車道坂道走ってて赤でもそのまま行ってしまって死にかけたわ
やっぱちゃんと交通ルール守らないとな

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:57:36.49 ID:zHIPQnGS.net
>>82
激坂対応を捨てれば8sで足りちゃう人多いんだよ
ホイールそのまま10s化改造もできるしコスパ最高

シティサイクルの代わりってそんなわけない
シティサイクルならベース18kgだし、ギア比レンジもかなり狭くなってしまう

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:17:14.80 ID:fwvsgoFl.net
>>95
チェーンラインをどこに合わせてるかによるけど、センター合わせなら上下2枚は襷掛けで常用出来ないから、実質6速やぞ?

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:23:22.22 ID:YOElD9/t.net
リミット3、2色しかないのか
リミット2のライトパープルは結構珍しい色でいいな

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 21:47:36.24 ID:hd/EFJOU.net
日本発で指紋認証付き
コンポはL-TWOOっていう中華メーカーらしいけど有名なのか?
https://aventulife.co.jp/welb/

https://youtu.be/lDRwjpHhz6c

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 22:01:47.77 ID:YOElD9/t.net
クラファンの時点で人柱だしなぁ

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 22:47:15.62 ID:zHIPQnGS.net
>>96
リアのはじっこギアを常用しないでしょ、ふつうは。
あとシングルでたすき掛けという表現には違和感しかない。
フロントは真ん中にあるわけでFD付イキリクロスのたすきがけに比べたら斜めになってない

>>97
2色にしたのはまだ売れるか自信がないんだと思う
2色なら汚れやすい白こそ要らないと思うんだがな
クロスで一番売れてる色ってなんなんだろ
通販クロスでも白は売れてるとは思わない

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200