2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談164

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:02:47.07 ID:Gj0lFozZ.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634380832/

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 18:53:01.84 ID:IVd+gaQs.net
>>811
ID:MzC+hxpH以上のガイジ発見
典型的チャリカス脳だな
自信をもってこんなレスしてるから一般人に嫌われる

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:40:19.21 ID:zLKnLUGa.net
>>820
音の件見たのかよ
大型車両は音でわかるんだから先に行かせればいいだろう
自分は直進だし優先、相手は停止しているだろう、という運転はだめ
相手を疑わないと
青信号だからといってまわりを見ないで進んではいけないのと似ている

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:42:50.58 ID:mm/Kg1cD.net
>>842
昨日あたりの巻き込み事故なんか正にそれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:13:44.85 ID:qvrmjG0C.net
いずれにしてもトラック側が悪い事に変わりはないのに、注意してない自転車側も悪い!って叩く論調もどうかと
そもそもトラック側が確認や道交法遵守してないから起きた事故だし

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:20:24.22 ID:qvrmjG0C.net
自己防衛として自転車側も確認しろってのはもちろん理解出来るけどね
ただこっちがいくら注意しても回避しようが無い場合もあるだろうから、そうならんようにトラック(というか自動車側)は無理な追い越しや右左折はやめて欲しいわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:22:22.72 ID:MzC+hxpH.net
>>844
叩いてないし一言も悪いなんて言ってない
100%トラックが悪いよ
で?
それで死んだ人が帰って来るの?

100%悪い相手ならその相手に期待するより自分で自分の身を守るしかないやん
テロリスト相手に「話し合おう」と言い出すくらいの馬鹿なのか?お前は

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:44:55.49 ID:IQFtM+pg.net
なんで馬鹿とか言っちゃうのかね。どっちも間違ったこと言ってるわけじゃないのに

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:52:28.55 ID:MzC+hxpH.net
命がかかってるからに決まってるだろ
遊びで馬鹿とか言ってるわけではない
こいつらが「法律守って轢かれて死ね」と言い出すから俺は必死で抵抗してるだけ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:59:09.22 ID:Y91yhV04.net
>>846
ガイジ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:27:09.38 ID:UJFD2kWE.net
先月、ジョグで青信号の横断歩道渡ってたら、右折してきた車に轢かれたわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:43:40.93 ID:ip/1hd2r.net
>>848
FS君並みのキチガイだなw

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:51:30.25 ID:VJqo8NX/.net
>>848
そうじゃなくてトラック側も法律守れって話だろ
なんでそんな顔真っ赤にしてんの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:02:14.36 ID:MzC+hxpH.net
>>852
トラック板で言えよ
ここにトラック運転手がいるのか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:02:56.89 ID:IQFtM+pg.net
>>848
別にあなた自身の命かかってるわけじゃないじゃん。
そんなに怒ったところで、意味ないよ。
自分で言ってたじゃん。ダンプに文句言っても轢かれたら意味ないって。
正しいことを主張しても、相手を罵って聞く耳持たれなかったら意味ないよ。

んで、相手にルールを守れって言うのも正しいし、
自分で自分の身を守るってのも正しいし、もっと言うと別に相反してる話じゃない

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:11:39.87 ID:NzCkstIM.net
>>841
あらまぁ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:29:43.94 ID:dLAbV9yU.net
>>848
少し落ち着け

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:37:53.02 ID:G275kOPt.net
ほとんどの車は俺が車道走ってると少し離れて抜いていくけど、
変なヤツはけっこう近い横を走り抜けるからね。

何回かヒヤッとしたよ!

本当は安全な歩道を走れば良いけど段差が自転車はイヤだからね。

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 23:42:00.96 ID:OaZNuclv.net
>>830
マラリアじゃなくて?

>>838
画像で比べてみな
キャリパー、V、ディスク
それぞれブレーキつける台座が違うやん?

それにしても、結構まともなこと言ってる人をガイジやキチガイ呼ばわりって
やっぱチャリ板ってやばいね
トラックに限らず、いや車に限らず
法があっても守らないやつがいるから最終的には自己防衛って話でしょ
くるまがーくるまがー法がー法がーって
あの世から言うつもりですか?
まぁ一つ言えることは左折巻き込みに関しては
100%回避できることなんだけどね

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 23:52:10.38 ID:o7NsqdJ3.net
>>858
まともなことは言ってるけど態度はまともじゃないからしゃーない
まあお互いなんだがね

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 23:52:17.97 ID:ip/1hd2r.net
>>858
ヘルニアだろ
お前も頭おかしいのか?
自己防衛は大切だし結構だけど
後ろから来るトラック、バス、ダンプにいちいち注意とかしてられんし引き返してたら東京、神奈川とか走れんぞ
どんだけ交通量少ない田舎なんだよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 00:01:43.99 ID:Gv5LTNrU.net
>>859
こんな匿名掲示板で態度とかいわれてもw
ってね
>>860
NMしてる時点でいろいろお察しだが…w
後ろからくるトラック、バス、ダンプにいちいち注意しないとか
どんな田舎を走ってらっしゃるのですか?w
交通量多い都内だから注意するのですが???

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 00:19:06.61 ID:W8Gpk2kM.net
>>861
都内はもちろん尾根幹すら走ったことなさそう笑

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 00:26:05.14 ID:+vophZhX.net
単純な疑問なんだけど、後方から大型トラックなりバスなりが接近してきて
無理に張り合ったり巻き込まれ位置に特攻しないってのはわかるが
何度も出てくる「引き返す」って何?具体的にどういう行動?

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 00:28:43.29 ID:+vophZhX.net
反論とかじゃなくて単純に「引き返す」ってどういう進路を取ってるのか意味が分からない

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 00:40:58.99 ID:qDOMcZ1Q.net
俺も疑問だった
車道って一通だし引き返したら逆行になるんじゃない?
そもそも引き返すって行動自体が謎だし

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 00:42:48.95 ID:W8Gpk2kM.net
>>865
引き返すって帰宅するってことかと思った

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 00:50:59.48 ID:W8Gpk2kM.net
あとNMってのもよくわからない笑

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 01:18:51.09 ID:Y9UrUBcE.net
交差点の信号待ちでぐるぐる回ってるアホみたいに、ぐるっと回って右左折車やり過ごしてから直進的な感じか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 01:28:14.34 ID:Hgk9FM4w.net
>>863
「ありえないことでもやるくらいの気持ちで回避しろ」
という意味だろ
「清水の舞台から飛び降りる気持ちで」と言われてホントに京都に行く馬鹿なのか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 01:35:47.05 ID:qh+tEpb4.net
言ってる事が無茶苦茶だな

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 01:38:08.13 ID:7aPJGq0p.net
>>811 でいいだろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 04:30:28.30 ID:0e70IFlC.net
>>823
あー、左は逆ネジだからなw

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 05:09:17.94 ID:0+el03E4.net
歩道あれば車道なんて絶対走らないわ
車道走って欲しければまずちゃんと整備しろって感じ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 05:17:13.93 ID:0+el03E4.net
>>857
歩道無い場所で仕方なく車道行くといるわそれ
後ろにカメラ付けてつべに上げればネタになるかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 06:08:55.88 ID:G6NnvCzq.net
まぁ人間の感覚や認識なんて曖昧であてにならないから気をつけようで終わる話かなと

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 06:57:38.92 ID:da+kBIRj.net
でも歩道は車道を跨ぐ度に段差でガッタンガッタンするのがねぇ。
アレ、地味に身体にダメージ与えられるだろ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 08:04:59.16 ID:rPnBW8rc.net
抜重すればいいじゃん

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 08:37:19.53 ID:G+6Eln2B.net
自転車が歩道を走る時は常に徐行しろが道交法の定めだからな、
徐行の定義は諸説あるが1m以内で停止出来る定義から見てどう甘く解釈しても時速10キロまで
それで良ければ歩道どうぞ

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 08:45:43.29 ID:lJYrFbAF.net
車道の路肩の舗装が悪いのと、L型側溝を使っているのでひじょーに走りにくい

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:01:17.44 ID:ge4VcjDY.net
こういう路肩は嫌いだな。
https://www.takara-kizai.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/04/95d8e3e000f1be638892730837779b69.jpg

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:15:31.62 ID:lJYrFbAF.net
白線に段差が無ければまだ使えるけど、段差が出るもんな

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:22:03.58 ID:SuZOgYgh.net
【クロスバイク】夕刻、塾へと下り坂の歩道を走っていた自転車男(中3)が70歳と正面衝突 死なす・枚方
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636753287/

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:40:15.24 ID:VhlL3k5g.net
車道走ると迷惑がられてる感がして気持ちよく走れないんだよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 10:10:26.17 ID:Pt52kwG/.net
警官も歩道走ってるの見かけるかけどな

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 10:16:28.03 ID:2XxmHwCu.net
>>880
側溝のフタと歩道の段差に挟まって転けそうだよな!
俺ならこの場面は白線の上をずっと走るよ!

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 10:28:19.67 ID:yTaiIIaS.net
>>885
白線の外側は路側帯だから本来は走ったらあかん

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 10:29:03.86 ID:yTaiIIaS.net
>>883
歩道でも迷惑がられてますが、それは

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:19:36.05 ID:lJYrFbAF.net
>>885
白線上はグリップ悪い

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:45:31.92 ID:mvfiiuot.net
自転車って後ろに走れないでしょ
引き返すのは無理

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:49:42.66 ID:sX5hd39k.net
引き返す=あり得ないことでもやるくらいの気持ちで回避しろって
もうやべーだろ
どーやったらそんな解釈になるんだ?w

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:53:07.07 ID:lJYrFbAF.net
>>889
後ろに走れる自転車もあるよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:06:42.91 ID:mvfiiuot.net
ピストとかそういう特殊なのはべつだよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:25:13.47 ID:LXlS9CGI.net
ドロハン化したがフラバよりなかなか走りやすくなった

クランクとブレーキレバー、ドロハンになった以外は完成車のままのアルミクロスバイクと、アルテグラホイールでチューブレスタイヤの105搭載クロモリロードバイクとの比較になるけど、やっぱりモッサリ感があるね 足の筋肉もめちゃくちゃ疲れるし平均速度も2km/h以上遅い
ただ、スタンドが付いていて便利なのと上半身が楽
多少の未舗装も大丈夫だしロードバイクより色んなところに行ける

踏んだら進むしタイヤとホイールを同じにしたら近づくかな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:27:58.35 ID:GDcUrb8L.net
>>891
荒北仮面が前後に小刻みにロードバイク動かしてバランス取っていたから、
ロードバイクってカラ回し出来ないペダルなんだぁ〜って思っていたけど違うのか。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:56:31.41 ID:lJYrFbAF.net
>>893
俺はバーセンターバーにしてる。

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:59:39.84 ID:vP51KO+a.net
ルックスレにてFS君、魂の叫び

>>94
>>91
>貧乏人自転車っていわれてなんとも思わないの?
>ルックってそういう扱いだぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 13:31:57.88 ID:2XxmHwCu.net
>>886>>888
じゃ側溝のフタを走るん?

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 13:41:21.34 ID:lJYrFbAF.net
>>897
側溝と白線の間のせまいーとこを走るか、白線の横の車道側を走る

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 13:52:45.13 ID:tM3aUXQH.net
あさひのweekendからデビューして二年、
次の自転車を考えています。

ビアンキのミニベロロードが可愛いし
候補なんですがミニベロってどうなんだろ
週末に20kくらいのサイクリングが用途ですが、
今のなんちゃってクロス以下なのかが知りたい

どなたかアドバイス頂けるとうれしい

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:19:51.88 ID:KSpLAYan.net
>>899
ここで聞いたら否定的な意見ばかりでるぞ
聞く場所を間違えてる
ミニベロはカセットでギア比十分にあるやつはすごくいい
街乗り最強といっていい
かなり速く走れるし坂道も強いしカゴつけても違和感なし
ただしミニベロ買うなら絶対20インチ以上

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:23:26.25 ID:GDcUrb8L.net
側溝のコンクリートとアスファルトの接触部分は
たまに2cmくらい段差があったりして
マジで危険。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:25:11.33 ID:tM3aUXQH.net
>>900
クロス乗りの方の意見が聞けて有難い
順当にエスケープR3かGIOSも考えてます
スレチ気味の質問にも関わらずありがとう

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:25:32.27 ID:KSpLAYan.net
アマゾンにコスパいいのでてるじゃない

dp/B09G9W7ZLP/
シマノ altus 3x8速、ディスクブレーキ
アルミフレームで33000円

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:33:11.04 ID:+vophZhX.net
>>897
https://i.imgur.com/Eav5MBC.jpeg

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:35:15.13 ID:3Y8OqX/s.net
>>903
リンクも貼れねえのかよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:37:59.99 ID:KSpLAYan.net
>>905
アマゾンがNGワードなのもしらないのかよ
dpのところ入れ替えれば見つかるだろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:39:02.18 ID:LzUTMw4F.net
>>905
貼ってみろよ、バーカw

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:39:39.58 ID:KSpLAYan.net
Hiland、けっこう大手メーカーみたいだわ
創業20年以上で70か国で販売してるそうだ
アマゾンのはたぶんこれ
https://www.hilandbikes.com/collections/hybrid-city/products/clifford-hir020-700c?variant=37941633745068

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:40:52.64 ID:/mlHkTul.net
>>899
ミニベロは加速力あって軽快に走れるけど乗り心地は悪い。特に路面状態が良くない場所はきつい。
今クロスに乗ってるならどっかでミニベロ試乗させてもらうといいよ。
多分両方の良さ、悪さにすぐ気づくと思う。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:49:41.31 ID:2XxmHwCu.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f80426b60509151cfa8fff58b6736776a2034d

歩道はゆっくり走りましょう!
あと早めのライト点灯もね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:52:56.33 ID:bnfyJmMU.net
ミニベロでも1.5インチ以上のタイヤなら28cのクロスよりは断然乗り心地いいけどね

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:53:02.20 ID:SAhQPDpL.net
>>904
嫌がらせか?これw

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 15:08:44.95 ID:UDQHAs+s.net
>>910
このスレにいるやつの大半がその手のキッズじゃね?

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 15:09:28.36 ID:BRczd+N0.net
ミニベロが加速いいって言うやつ普段どんだけデカいチェーンリング回してんの?
451の52Tと700cの38Tって減速比変わらんのだが。

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 15:34:03.54 ID:NhW3YVAo.net
このスレで何があったか知らないがキチガイが他スレにこのスレでの出来事を持ち込んで妄想発狂している

317 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/12(金) 11:31:21.51 ID:wdVpp6CL [1/2]
結局ルックスレにも来たのかこいつ

320 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/12(金) 13:23:52.76 ID:a6qXYe7s
雑談&購入スレで頑張ってマウント取ろうとしたけど、知ったかが過ぎるあまりルッククロスしか乗った事ないのがバレて逃走。
そして自分の愛車がルッククロスと認めたくない悔しさのあまりルッククロスと言う言葉を無くそうとしてるのが現状です。
無視でいいです。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 15:48:32.46 ID:P74mFs0E.net
争いは同じレベルでしか起きないんだなっと

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 16:00:07.51 ID:zEC7aVkj.net
>>914
ホイール小さいと初動は楽だよ
速度を維持するのは辛いけど

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 17:20:58.59 ID:GcBroZpH.net
>>915
何があったのか知らないのにそれを妄想発狂と捉えるのかーすごいなー(棒

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:02:19.76 ID:bgvdse99.net
中学生のクロスバイクとぶつかり、70歳の男性死亡

https://news.yahoo.co.jp/articles/72e6dd79762b5a790dd4a3ce58b3498575621254

警察発表なので、クロスバイクと他の車種との区別がついていない可能性もある
また、クロスバイクだとすると通常、販売時には60cmを超えるハンドル幅なので、
切り詰めずにそのまま使用するなら車道走行必須となる
歩行者自転車道/歩道を走行したら違反
とまあ、事故を分析するには色々と情報不足

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:08:14.84 ID:VhlL3k5g.net
飛ばしてたとしても正面で歩いて来た人にぶつかるってのは普通有り得ないからスマホでも見てたとかじゃないのか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:09:26.56 ID:bgvdse99.net
今日も目の前からスマホ運転してるJK来たわ
すれちがいざまにおっぱい触ったらどうなるんだろうか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:10:44.36 ID:bgvdse99.net
どうでもいいけどなんでID被ってるんだろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:15:11.49 ID:bgvdse99.net
>>920
下り坂でスピードが出過ぎていたらしく、スマホ運転は考えにくい状況
テレビのニュースでは40km/h程という不確定情報に言及していた
歩道での推奨速度8km/hを大きく上回る危険運転で、
前方の歩行者に気付いても咄嗟に避けられなかった可能性が高い

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:18:34.44 ID:bgvdse99.net
IDはランダムに作られるのか?
だとすると、ごく低確率で同じIDが振り分けられることになるけど
同時間帯に被るのは更に珍しいのかも

ちなみに自分は919=923

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:22:26.45 ID:bgvdse99.net
マジか奇跡の確率だな
なんか怖くなってきた

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:25:38.07 ID:M5R/qf6P.net
>>919
giosとかgiantのクロスバイク乗って歩道を爆走してるクソガキとかザラにいるしさもありなんって感じだけどな

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:25:52.74 ID:zEC7aVkj.net
NHKだと直線下り坂の歩道だからヒャッハーしてて歩行者が避けると思ったんだろうな
歩道はきれいけどそんなに広いようには見えないから40km/hなんて俺なら怖くて出せない
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211113/2000053811.html

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:27:32.32 ID:QALbA5QG.net
事故現場は下り坂の先の高架下みたいだな。高架下の暗さに目が追いつかなかったとかかなぁ

929 :919=923=924:2021/11/13(土) 18:28:27.15 ID:bgvdse99.net
ざっと計算したところ、2兆8211億0990万7456分の1の確率で有り得る

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:31:09.99 ID:M5R/qf6P.net
同じマンションのWiFi使ってるとか携帯回線から書き込んでるとかなら割と被るよ
雑談板の流れ早いスレとかだと毎日誰かしら被ってるしかくいう俺も月数回被る

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:37:20.59 ID:GDcUrb8L.net
ジジババは突然左右によろけたりするからなぁ

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:38:31.25 ID:bnfyJmMU.net
>>924
IPアドレスから生成されるって話だけど1対1じゃないからかぶることはよくある
以前ニュース板で直前に書き込んだ別人と被ったことがあるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:39:51.63 ID:zkESvPmW.net
>>931
歩道歩いてる歩行者を自転車で轢いた時点で言い訳の余地ないから

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:41:18.17 ID:XvMiBL9F.net
>>908
アメリカブランド?

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:45:26.94 ID:GDcUrb8L.net
>>933
だから歩行者とすれ違う時は
より慎重にならないとね。

中学生の件だけど、
もしかしたら対向車のライトが眩しくて
前方がよく見えなかった可能性もあるかも?

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:53:19.32 ID:IjRboE36.net
俺くらいになると車体でぶつけるんじゃなくてラリアットで歩行者倒してるからな!

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:55:47.52 ID:bgvdse99.net
>>929
ググったらたまにあることらしいぞ
そんな奇跡の確率のときにJKのおっぱい触ったらどうなるかとか
書き込んで申し訳ない気持ちになってたからなんか安心した

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 19:02:15.69 ID:zEC7aVkj.net
>>933
よろけるから注意しろってことかと

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 21:03:05.98 ID:VCUB44I+.net
そっかぁ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 21:31:17.84 ID:jIzM1Msn.net
20年ぶりに三万円のイオンのママチャリ(ネオサージュB)を買ったら駆動の軽さにビビってるんですが、五万ぐらいのクロスバイクはさらに分かるほどの差があるものなのでしょうか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 22:10:21.89 ID:OiwBrAyZ.net
>>940
19kgとか重すぎて話にならない
10kgの米を乗せてるかどうかくらいの差じゃね?

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200