2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 107

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 08:06:12.88 ID:QiRfZtqa.net
前スレ
Brompton 105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629839636/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633166710/

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 12:13:54.19 ID:gcDmROWM.net
そんなもんだよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 12:28:53.84 ID:/dTcH91l.net
エロいことしたい?

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 12:41:36.97 ID:lOdfBx5b.net
>>644
>セラアナトミカ
あれレーパン前提みたいなところがあるね

おれいつもノーパンなんだけど
柔い短パンなんかだと溝に挟まるんだよね
日常使いには出来ないわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 13:17:47.65 ID:R/ph4K8u.net
>>697
レーパンじゃなくても全然問題なし

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 13:44:46.43 ID:bwN0v0UA.net
>>695
そんなもんなのですか、ありがとうございます。
+側への変速はスムーズなので、-側へももうちょい気持ち良く変速してくれると良かったのですが・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 13:54:34.33 ID:LI9i0WJU.net
>>694

自分は外装変速するとき常にそうなるから、お店にもってって修理依頼したら、「ウチじゃ治らないから輸入元に見てもらう」っていってミズタニ自転車に引き渡されてる

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 14:31:08.94 ID:M1VOxFV0.net
神経質かつビギナーな俺としては、
こういう外装変速の話を聞くにつけ、
内装3速を選んどいて良かったと思うわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 15:53:22.21 ID:+28MoOES.net
「僕の姉ちゃん」の弟が乗ってる自転車ってブロンプトンに見えるんだけど違うのかな

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 17:01:25.90 ID:Iv2EoEIg.net
>>694
こういうの聞くと、シマノの優秀さを再認識しちゃう

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 17:15:30.86 ID:bwN0v0UA.net
>>700
もしも原因判明したら参考にさせていただきたいので教えていただけませんか。

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 17:47:26.88 ID:R/ph4K8u.net
>>694
変速のバネがゆるいのが原因だろうね
ワイヤーに注油してもいいかも

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 18:30:27.65 ID:ap55UIND.net
シフターじゃね?
シフター交換してみな

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:00:09.54 ID:hCWJIxlX.net
>>703
シマノはデザインが残念なところを除けば最高のパーツメーカーだな。

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:06:26.47 ID:DnrutWoX.net
ポリシーも残念だけどな。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:08:38.66 ID:0avg4yZc.net
>>699
オンオフしかないようなオモチャ2速の変速でそんなんならんやろ
プーリーシャフトにオイルでも撥ねて動き鈍ってるとかじゃね

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:09:16.75 ID:WCf4dE2+.net
シマノのデザインが残念?
あぁ、半島の人?

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:11:25.63 ID:0avg4yZc.net
>>700
これ直せない店って....
ちなみにリアフレームの個体差で、本当にどうにもならん時もあるよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:26:12.80 ID:w9uZ9LCu.net
>>711
直せないってそういうことでは?
調整幅を超える歪みがあるならミズタニ行き
というかリアフレーム交換でしょ

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:52:05.25 ID:OIn9RGIa.net
たしかにシマノださい
使うならやっぱデザインのいいカンパ使いたいよな

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:05:07.60 ID:bwN0v0UA.net
皆様ありがとうございます。
>>705
ワイヤーへの注油やってみます。バネがゆるい、は解決手段はありますか?まだ新しいので劣化は無いと思いますが・・・
>>706
購入店が遠く自力で解決できればと思っておりますが、いよいよ解決できなければシフターの不具合の可能性を店に伝えてみます。
>>709
プーリーのシャフトは見た目には奇麗な感じですが、本来ここはグリスを塗るべきですか?あるいは塗らないもの?

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:17:59.44 ID:r93PCJHY.net
>>710
最近のシマノデザインは創業家筋の女じゃなかった?
って事は、シマノ自体が朝鮮人の血筋って事かーwww

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:24:38.82 ID:r2ovY1+X.net
性能では全く歯が立たないのだから、デザイン云々でいちゃもん付けるしかない罠w

内装3段階とか、今やホームセンターで2万で買えるミニベロ並みのしょぼさ
そんなゴミを何とか誤魔化して、馬鹿相手にぼった値で売りつける商売でしょう?

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:25:54.79 ID:lwSK7/XB.net
ブロンプトン最高だわ
明日も乗り回す

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:35:35.39 ID:j4sD54om.net
チェーンリング変更したから様子見するわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:48:15.84 ID:Pd2Cj9sE.net
スクエアテーパードでないBBが使えてシルバーでホワイトインダストリー以外のクランク、チェーンリングでどこかオススメないですかね

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:44:28.18 ID:VLPRWVWK.net
>>714
プーリーのシャフトはグリスいらないと思う
粘度の高いものはホコリやゴミを引き込んで留めてしまう様な気がしてグリス塗らなくなった

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:48:13.85 ID:4qceiQha.net
>>719
なかなかないですよね。
なぜホワイトインダストリーはダメなんです?

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:59:47.68 ID:j4sD54om.net
スギノは?
シルバーの24mm軸有るしBSA68mmのBBもあるけど

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 23:14:17.47 ID:h48H1ga0.net
プーリーシャフトは塗るならフッ素系の残らないやつ
グリス入れたら鈍りまくるよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 00:00:25.95 ID:zFgFAuzm.net
小径でのんびり走るならスクエアで十分

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 00:13:21.44 ID:7K/X/Ek/.net
ブロはBBシェル左に寄ってるから、改造するにもスクエアの方が調整し易い気はする
気はするがアウトボードBBも試してみたい気分もある
まー所詮は趣味のオモチャ、そのまま乗るもヨシ改造するもヨシでしょ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 01:04:11.90 ID:v6XEV6aI.net
小指でウリウリと、ほぢくられたいですか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 01:07:35.08 ID:v6XEV6aI.net
かがんでモーモーしてお尻を突き出してね
いっぱい、ほぢくってあげる

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 01:14:50.00 ID:/9qX9e52.net
>>721
いえ、ダメではないのですが、ほかに何か候補があるとデザインの好き好きで選べるかなと思いまして
スギノもありましたね、すっかり忘れていましたぎ
無難にホワイトインダストリー、とは言え高いですしねー

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 07:22:38.04 ID:vkIcSHrG.net
BB一つとっても、標準規格のものが一切付かないんだから不便だよなぁ
ブロ以上にゴミ性能なBirdyといい、欧州系ってお高く止まってる癖に性能や乗り心地も全然良くないのがアレだよね

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 07:26:21.99 ID:M7GQfHm1.net
アレ(笑)

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 07:28:22.49 ID:qaUz20NY.net
ナニ?

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 08:11:09.75 ID:QjkgWKdY.net
だから必死でイメージ宣伝するんだろうなw

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:07:36.52 ID:4tjkQ5Sd.net
中国メーカーのダホンに乗ってる人はブロンプトンが気になって仕方ないんだね

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 10:29:28.57 ID:iDZhhWmE.net
>>694
まずは変速側プーリー可動域不足?の再確認。プッシャー可動域のネジ調整、ワイヤー張り調整だね。

プッシャー可動が正常なら、次の疑いがプーリ軸だよね。
たしかにガイド側プーリーの横滑り悪くなるとTopへの戻りがモタツキ出すね。

外装3速化したらこれが頻発化ww。3ヶ月ペースで外プーリ軸の分解、拭き取りしてた。
可動域の都合で交換した軸スリーブの長い外製テンショナーはベアリング付きプーリーですが…特に恩恵無し。

で、プッシャーの所のスプリングを1.5倍に伸ばして組み直したら変速良好でそろそろ1年経過。←今この辺。
でもこの部分は分解時にスキを見せるとスプリング共々構成部品がバシュッと旅立っていきます…w

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 10:39:24.66 ID:iDZhhWmE.net
旧モデルの内装3速は変速トラブル無しで18年経過。メンテフリーと云われるのも伊達じゃないね。
でもスターメじゃなくてSRAMです。(カリカリチリチリ音も小さくてイイ。)

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 10:44:25.17 ID:Qyj9C2R6.net
SRAMとかザックスの古い内装ハブって補修部品あるの?

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:07:58.25 ID:sUClkWUJ.net
今度東京に引っ越す関西民なんですけど、東京の有名ショップって他店購入車の有料メンテナンスに対しては雰囲気的にどんな感じなんですかね?

A 問答無用で拒否
B 高額パーツの同時購入で何とか応じてくれる
C 一見でも渋々応じてくれる

どなたかBかCのショップを教えていただければと

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:44:40.37 ID:F7F9gGRz.net
ジャンクションに持ち込めば普通に対応してくれそうだけどそんなことない?
ブロンプトンでAみたいなことあります?

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 11:53:01.52 ID:ojPVM/70.net
東京じゃないけど吉備の国の某店は一見さんお断り、車体を買った客じゃないとまともな対応してくれないって話だな
前に自板のスレでもそんなこと言われてた

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:29:26.34 ID:7gBfqQXL.net
修理を拒否るお店ってあるの?
輪行旅行の前に旅先の最寄りの取扱店の住所はチェックしてたけど、
パンク修理してくれない店もあるなら今後は修理キットもっていかないといけなくなる

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:47:58.67 ID:Z873I9JJ.net
その場で即、対応してくれってのじゃなければ修理預かりくらいしてくれるだろ
店としては自分とこで買ってくれた客の対応を優先したいだろうし

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:56:15.61 ID:Cl2vur4N.net
ジャンクションで時間予約していけば別にいいと思いますけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 13:45:42.46 ID:NBihVO1P.net
>>738
Yはそうなんだろ?

とは言え、あのクソ店は単なるショーウィンドウ扱いとしては便利なんで
ムカつくとは言っても、亡くなられると困るけどなwww

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:10:54.21 ID:W9bgFLkI.net
大阪の某店は改造に関しては原則当店購入が全体みたいな話だった

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:11:10.85 ID:W9bgFLkI.net
全体→前提
しまった

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 15:02:42.55 ID:Qu9KmOtp.net
自分で出来ないメンテなんてあるの?
どんだけ何も出来ない人なのよw

単に東京の店のご紹介なら質問形式みたいな回りくどい方法取らないで欲しいわw

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 16:27:26.35 ID:geluPl3z.net
>>737
都内有名ショップはLOROとしぶやしか利用したことないけど、両店とも自分の店で購入したものかどうかは確認するけど、基本的には通常通り受けてくれるよ
確認するのは顧客情報との紐付けとか、購入者特典として簡易メンテ無料とか工賃割引を謳ってるからであって、拒否するためではないと解釈してる

ちなみに持ち込みパーツの場合は素性がわかってる商品なら良いけど、よく分からん場合は品質が保証できないからトラブル回避のために拒否されたり割増料金取られることもあるみたいよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 17:34:24.39 ID:/oX+JchT.net
>>746


749 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:22:23.66 ID:YHHdOK+p.net
>>748
ID変えて自分の店を紹介して宣伝するためだよ坊や

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:24:55.59 ID:jVaL1c6G.net
自分で出来ないメンテなんて

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:25:07.38 ID:YHHdOK+p.net
個人店や無名のお店の名前をあげると宣伝乙って言われちゃうから大手の名前あげるしかないんだよね

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 18:33:15.35 ID:YDemrkBX.net
ブラックエディションのグロスブラック地味にかっこいいな
ブラックラッカーで考えてたけど迷うわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 20:40:34.17 ID:OvIu1u67.net
>>749
ひねくれてるなw

小径スレでブロンプトン至上主義者が暴れているのでどなたか身元引き受けに来て下さい

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 20:59:13.83 ID:GkfYXQfR.net
>>478,483
Rapidfireのおかげで指がラク

シフトがめんどくさくない

場所&環境に応じて即座に変速できる

脚にかかる負荷や回転数が安定する

脚がラク

風が吹いたら桶屋が儲かる的な感じですが・・・結果『脚がラク』なのです。

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 22:42:29.91 ID:gqvpurpE.net
>>754
ん?どした

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:22:21.64 ID:GT8GbgQ/.net
>>737>>747だろ
こいつはいつまでこんな姑息なことを続けるのかね
宣伝したい内容そのまま箇条書きにして書いとけよ(笑)

ブロンプトン程度ならアサヒでも十分に対応してくれるでしょ?
日本価格見て高級自転車とでも勘違いしてる?

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:33:42.83 ID:qP94HPuW.net
>>752
メーカーサイトだと、ノーマルもブラックエディションも
フレームカラーは「ブラック」表記だけど、実物は違うので?

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:47:08.23 ID:7ZW3NlKT.net
>>757
ブラックエディションはツルツルテカテカ塗装の黒

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:48:21.32 ID:MOGYT/FU.net
うんこ色、茶色のブロンプトンが欲しい

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:59:01.39 ID:7K/X/Ek/.net
塗ればいい

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:59:56.71 ID:sUClkWUJ.net
>>737ですけど、回答頂いた方々ありがとうございます。
全くの一見でも受け入れてくれる店が多そうなのは分かりましたが、
さすがにそれでは心苦しいので
その店で何かしら買った上でメンテナンスの世話になることにします。
候補はスーパーライトホイール辺りですかね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 00:15:16.39 ID:5rO4bOA+.net
>>761
下手な芝居w
自演バレしたから言い訳しに登場しなくてもいいから(23:59にね)

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 00:26:50.86 ID:oT7LK4SD.net
サドルの匂いをシレーっとその場で嗅ぐなら問題ない
しかし、サドルの持ち帰りは絶対ダメだよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 00:49:04.21 ID:XLwn06k/.net
>>761ですけど、ちなみに皆さんはチェーンルブは何を使ってます?
僕はワコーズのスプレー式なんですけど、
付着させたくないところを養生しないといけないのと無駄が多いのがやや不満なんですよね。

次はクレのリキッド式のドライを買うつもりです。
こういう滴下タイプの方がやっぱ趣味性は上ですよね。
中身も良い評価しか聞きませんし。

他にオススメのものがありましたら教えて下さい。

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 01:17:46.77 ID:Mg6vftGI.net
AZ CKM-001
スプレーのじゃなくオイルの方をジェットオイラーに入れて

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 07:21:25.08 ID:El/rQnws.net
>>763
えっちなかおり、ていう臭いフェチ専門の店が都内にあるよ
いっておいで

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:55:56.99 ID:UDbjs+bl.net
盗難転売防止で、車体になにか印をつけたってひといる?
彫刻はむりだろうけど、シールかペインティングか

フレームの内側にマジックで名前書いても、フリマアプリでは判別つかないから意味ないしな

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 15:50:42.38 ID:JqgrczAD.net
どこで買っても正規輸入品なら正規販売店で修理拒否する理由にはならないから
そういうふざけた店があるなら代理店や本国に苦情入れればいい
メーカー管轄外のカスタムパーツの取付けなら話は別だが、通常のメンテはどこでも受けられるもので
それが正規販売店ネットワークの義務、でないと引っ越したり旅先ではどうするの?ってことになる
下手すればブロンプトンの使い方を否定することになりかねず、こういう話には代理店や本国はきちんと対処する

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 16:11:46.43 ID:usX3rFaE.net
>>760
うんこを?

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 16:13:31.93 ID:aEPFDecX.net
>>768
正論

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 16:24:35.75 ID:EAqJG/ms.net
3行にまとめて

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 16:45:40.62 ID:usX3rFaE.net
>>771
ワイズ

クソ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 17:08:08.20 ID:PsRJp0+T.net
>>767
防犯登録のシール貼ってるが

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 17:10:20.33 ID:1P3PvYRl.net
新しい専用ライト出る見たいね。500ラーメンの。
前のライトが高額転売されてたから一安心

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 17:18:46.14 ID:44Ko7B2M.net
一杯で充分

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 17:48:03.63 ID:bdB1uWdW.net
500円ラーメン

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:24:31.42 ID:EsMjaduG.net
>>773
防犯登録以外では工夫無いんかな

おれ、購入時にワイズロードのシールを拒否したんだけど、
修理代が1万超えてたのに、持ち込みの店とは別のワイズの店で買ったと伝えたら半額になった
あの理屈はよくわからない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:26:41.85 ID:usX3rFaE.net
>>777
シリアルナンバーからわかるんだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:13:02.90 ID:PsRJp0+T.net
>>777
シリアル含め車体の傷の写真は撮ってるよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:31:09.97 ID:j8qtlW9N.net
ほんならそれでええやん
後出しすんなや

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 21:16:55.62 ID:nBg4LQoY.net
それぞれ買った店あげてみようよ
面白いから

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 21:18:16.15 ID:nBg4LQoY.net
俺はグリーンサイクルステーションだよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 21:20:24.09 ID:szTa+DEL.net
代官山ジャンクション

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 22:07:06.64 ID:Fg3/69CA.net
俺もgcsだわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 22:07:09.59 ID:pE2G8GV1.net
セオサイクル

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 22:58:28.88 ID:0bZZyYBG.net
>>782
オイ回しモン消えてくんねえかなバカがよテメエの自演も見飽きたんだが?さっさと消えろや家行ってしばかれたいんかカス野郎?

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 23:01:59.52 ID:0bZZyYBG.net
>>782
やっぱこいつバカだったのかw ガイジがイキがってんじゃねえぞこのごみクズがよテメエがバカでチビでハゲでゴミだからテメエがレスするたびに埃舞い散ってんだよそれに気づけよこのゴミカスがよ テメエハゲでどうしようもないんだからさっさと引きこもってろやごみが

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 23:17:58.54 ID:nIZvIL2J.net
君達が眠ってる間に
僕はブロンプトンと融合した。

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 23:18:35.97 ID:qJqjly15.net
自分はしぶや
昨秋、緊急事態宣下の対応として営業時間が短くなったり休みが増えたから仕方なくLOROに持ち込んだんだけど、今年に入って元に戻ったからしぶや回帰

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 23:29:25.62 ID:gvIMnYHO.net
ローロ

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 23:38:46.47 ID:nIZvIL2J.net
次は乃木中か日曜は忙しいな

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 23:42:16.25 ID:nIZvIL2J.net
ブロどこで買ったか書き込んでんのか?

ワイズで2割ポイントで買って一からメンテし直すのが正解。
後々のメンテ自分で出来る人向けだけどね。
ロード乗ってる人なら簡単な話。

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 23:59:13.80 ID:WaUZ+qrY.net
>>766
変態ですね(*^^*)

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 00:35:44.24 ID:R9uDVGuP.net
ワイズで買ったのを
そのまま乗ってたら
怪我するよw

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200