2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 107

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 08:06:12.88 ID:QiRfZtqa.net
前スレ
Brompton 105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629839636/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633166710/

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 01:57:28.61 ID:DKBVtB/T.net
>>926
店によっては在庫あるかも?
自分的にはグリーンとチタンの組み合わせが最高
モデル末期は一つの完成形とも言えるからすぐにスーパーライト欲しいならP-lineより旧モデルなんだよな
P-lineは4、5年経って不具合が修正される頃まで待ちたいが良い色が出たら飛び付きそう

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 02:30:53.92 ID:5PQtwz75.net
Pライン羨ましい!
ヒンジクランプレバーとかペンタクリップとか旧モデルと互換性があるなら欲しいかも。あと、Schwalbe Oneの黒いいなー!

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 02:44:18.41 ID:YqPXo5dy.net
>>931
じゃあ、このスレに来るなよw

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 04:15:15.02 ID:HoZQCQCI.net
Bromptonならではのコンパクトな折りたたみ性能を損なうことのない純正の多段外装変速機構。
満を持して登場したメカニズム、じっくり見てみたいものです。
買えませんけどw

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 06:27:12.38 ID:S1bVmBN9.net
40万あったらハンターカブ買うわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 07:00:13.70 ID:6zSUvDeg.net
現行に4速はパーツ購入してもポン付けはできないってこと

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 07:03:35.43 ID:71fiQOh4.net
世界中で人気でそうだし、買いたくても当分入ってこないだろ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 07:04:14.48 ID:6zSUvDeg.net
折り畳みスレ見たら変速装置その物が違ってるのね

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 07:26:28.10 ID:0Hryan6C.net
緩いピボット1点留めでスイングさせる方式じゃあ両端以外の位置決め厳しいからなあ
結局パンタグラフというかパラレログラムというかあの平行四辺形系になるのね

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:31:32.29 ID:9C4l7/Ho.net
クソ高いんだしどうせなら電動変速にすりゃいいのにね

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:51:06.57 ID:NnVZZZVH.net
電動はいいかもね
あれもメンテフリーではあるしバッテリーも月一充電とかでいいみたいだし

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 11:19:04.53 ID:hBEWmur6.net
ママチャリなんだから電動はいらね

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 11:44:32.48 ID:Wa6SJGK2.net
ママチャリなら電アシいるだろw

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 11:58:58.03 ID:rCkHqdfy.net
>>945
そう来たかw

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 14:59:10.82 ID:V4MQnzRD.net
これでリアホイール脱着5分やね。パンクこわくないわ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 16:00:48.28 ID:3kEr+8oD.net
>>934
Schwalbe Oneの黒いいよねー。市販してくれないかな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 16:14:04.23 ID:LjOdVW4w.net
過去のチタンモデルが完全に過去のものになったよね
さらに軽量なフレームに、ディレイラーまでつけてくるなんて...

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 16:23:42.96 ID:aah//4MJ.net
あとはフルチタンだな……

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:11:36.69 ID:sCGXG0n4.net
タイヤ交換が楽だと、耐久性より走り重視のを選びやすくなるし、
そうなるとよりロングライドがしやすくなるよねえ。
軽いし。40万なら軽自動車買うより安いし、買っちゃいそう。
カバンとかは買い足す必要ないし。

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:13:32.15 ID:SssoQx6Y.net
40万ってフルサイズ一眼カメラ買うのとそう変わらんからな
趣味のアイテムとしては金持ちじゃなくても普通に買うだろうね

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:59:41.37 ID:ujB+DUdY.net
そのフルサイズ一眼レフ使ってるから自転車には回しにくいんだよな(苦笑)

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:06:14.52 ID:BTnRMxi9.net
貧乏人かわいそう

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:25:18.15 ID:SssoQx6Y.net
ビンボー人の定義によるけど40万出したら生活に影響出ちゃうとかそういう人が買う自転車じゃないね
俺は明日預金から40万が消えても多分当分気がつかない程度の金は持ってるけどさすがにブロンプトンに40万出すのは躊躇するわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:40:39.41 ID:ekqkfygm.net
まあ買った直後に例のTライン発表とかありそうだからなぁ

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:43:30.29 ID:71fiQOh4.net
Tは少なくとも50万代、もしかしたら60万代でしょう?

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:51:36.26 ID:h/2mJQ1b.net
チタンもいいけど、オールステンレスのブロンプトンも見てみたい
リムもママチャリ並にステンレスならクリームクレンザーとかマジックリンを使って
ガンガン水洗いできる

すんごく重くなるだろうけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:33:22.82 ID:Yx3uqi5K.net
Pラインオーナーから見下されるスーパー笑ライトモデルオーナーども

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:40:48.54 ID:lPodBaL6.net
たまに思うがチタンだと本当にクロモリより完全上位互換なのかな?
軽さと錆びにくさは上だと思うけど耐久性や振動はどうなんだろう?

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:46:21.47 ID:xj7/1E+4.net
>>959
持ってないやつはスタートラインにすら立ててないよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:47:49.06 ID:1G/JX7rg.net
そんな中、無難にCラインを無事注文

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:51:28.75 ID:xj7/1E+4.net
>>957
100に迫る気がする
話題性あって高い程に売れるだろうし世界的ニーズも高い
それでいて限定だったりしたら尚のこと
最上位グレードでないと満足出来ないので出れば買うと思うけどそれ待ってた挙げ句結局出なくてPライン買い逃すのもヤだから早くリリースして欲しい

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 20:05:22.88 ID:bmSetpKy.net
ブロンプトンにスリックタイヤを履かせるとどんな乗り心地になるの?巡航は良くなる?雨の日のスリップも気になる。
どなたかご存知の方教えてください。

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 20:46:04.88 ID:A74Z+j/N.net
>>947
構造わかってなさそうw
ディレーラーがパラレログラム式になったから通常のスポーツバイクみたいに後輪交換出来ると思ってる?w

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 21:47:02.27 ID:R3nw9QCy.net
俺が2012年に買った時は24万でスーパーライトモデルだったんだが、いつの間にか凄いことになってるなぁ。
買い換えるにしても、もうチタンにはできないや

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 22:00:43.34 ID:FlZEGhRD.net
>>965
5分なら出来るだろう。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 22:52:16.13 ID:+JH4h+FL.net
買う前にギア比をあーでもないこーでもないと悩んでいたら外装4段という凄いのが出たでござる
こりゃ速攻でP LINE買うぞ!と思ってたら、ここでTiという文字を見てオールチタンならそっち買うぞ!と鼻をほじりながら興奮してる俺

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:07:12.50 ID:vB4qFsDd.net
オールチタンだと、重量それくらいまで削れるんだろ。
7キロ切ったら60万出せるな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:10:02.85 ID:3FGWkrqQ.net
既存の車両への4速化キットは中華あたりからしれっと出そうだな。

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:07:44.72 ID:/9i/Cxp0.net
>>970
既にいくらでもある。

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:09:44.78 ID:/9i/Cxp0.net
ロード乗ったことなくて
ブロンプトンのカスタムに入れ込んでる人は
ママチャリ買って思いきりカスタムしてた方がどんなにしあわせかと思う。

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:12:11.39 ID:/9i/Cxp0.net
2速なら3万足らずで4足化出来るのになあと正直思う

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:13:48.05 ID:/9i/Cxp0.net
windowsなら3版まで待て。
ブロンプトンは内装ギア排除でどれくらいで安定感するのかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:14:37.74 ID:/9i/Cxp0.net
その頃にはいったい幾らになっているんだろう?

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:34:39.22 ID:X4nWnB0U.net
ロードとか違う価値観をぶつけて来るしょうもないコメントはNGと

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 01:01:40.04 ID:/9i/Cxp0.net
ロードにも乗ってないヤツはどこか行けよ
つまりおまえママチャリにしか乗ったことないっちゅうことだろ
よくこんな高いチャリ買ったな
馬鹿だぞおまえw

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 01:02:56.08 ID:/9i/Cxp0.net
そんなバカで5chに入り浸りとか終わってるぞw

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 03:19:11.24 ID:1fjO0zXo.net
自転車をカスタマイズしてる時点で同じ穴のムジナ
仲良くしょうぜ

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 03:41:21.93 ID:1VHjAy7B.net
>>977
ここにいる人らは"ブロンプトン"がどこまで走りが良くなるかに興味があるのであって、ロードとかはどうでもいいんだよ
分かったらお金貯めてブロンプトン買えるようにお仕事頑張ろうね

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 04:20:12.20 ID:XPGEicqc.net
ママチャリ並みも間違いじゃないけどさ
現代の交通事情で言うなら輪行に適した折り畳みの方がロードより速いとも言えるわけで…
まあ個々人の環境と選択だよな

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 06:22:55.16 ID:bTzOPV/j.net
なんか思い込みと決めつけの激しい人が来たな……

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 06:47:28.59 ID:gj6q76sJ.net
ID:/9i/Cxp0はどっかのブログのコメント欄で暴れてなかったか?

>>981
自走縛りの脳筋が正しいわけじゃないよね^^;;
峠はサクッと輪行でスキップして疲れ知らずで観光を楽しむライフもあるわけで。

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 07:04:11.68 ID:/uLYf8Vo.net
しゃぶりたい
べろべろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 07:53:02.44 ID:1SARZ8ER.net
快走も輪行も軽さが正義!フルチタンなウルトラライトなら8kg台も!? 
Tラインがフルチンかどうか仕様が気になるね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 08:47:53.21 ID:KD/A3lge.net
Plineのチューブバルブは仏式になるのかな?
個人的にはロードと共用できてありがたいが

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 09:00:34.06 ID:nM+bW983.net
>>949
チタンって、ひび割れしないの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 09:21:37.97 ID:HTGqa9pD.net
>>986
Plineのチューブバルブは仏式のようだね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 09:21:44.27 ID:fJRTeXqy.net
>>969
簡単な計算してみろよ。
メインフレームとステムで3kgも軽くできると思うか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:05:39.37 ID:VwcDaoDk.net
Tラインが出たら見下されるPライン

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:07:51.22 ID:CoLNc5xT.net
物性の違いを勘案して従来の鉄車体と同等の使用耐久性を求めるなら、
フルチタンでもそう極端には軽くならんでしょ

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:14:15.07 ID:6SQjOHQO.net
>>990
だから持ってない奴は見下される対象ですらないから薬飲んで寝てな、な?

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:45:51.14 ID:wmL4xzLC.net
>>989
物理とか理解出来んアホを相手にするなよ
そもそも英国の倍額してる日本価格を基準に60万出せるわとかイキがられても失笑しか出ないよw

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:47:09.30 ID:wmL4xzLC.net
>>932
ブロンプトンの走行性能は小径車の中では最底辺クラスだと思うよ
他のミニベロ乗ったことないのか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:58:14.20 ID:gn/THxIV.net
https://i.imgur.com/P0MRxUL.jpg
2万円のキックスタンド付けてみた。

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:09:36.37 ID:JIqUk2Xk.net
おめ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:16:28.62 ID:oyeqcNDq.net
銀河鉄道>>998

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:17:02.71 ID:oyeqcNDq.net
サイボーグ>999

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:18:00.78 ID:oyeqcNDq.net
君の瞳は>>1000ボルト

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:18:35.53 ID:oyeqcNDq.net
あらら>>1001

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200