2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 25rd!!

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 01:15:21.74 ID:qgJ5c5PR.net
アメリカンイーグル昔リア8速のみたことあるんだけど
名前だけ貸して色んなとこで作ってたりするの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 05:35:16.69 ID:6ydKyI0h.net
R3工作員がぶっ込んでくるけどもうルッククロス相手しか優位をたもてないから?シマノ使ってないルッククロスバージョン出したから?4万スレではスレチだと思ってたけど実質4万以下の中身という告白?

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 07:09:29.22 ID:HySh/5Hd.net
>>790
対立煽りわざわざしなくていいから
お前の自転車のことをまず語れよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 08:14:25.02 ID:1MKTXJ4s.net
パーツがシマノじゃなかったらルック車認定する馬鹿
FSじゃん

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 08:53:11.28 ID:3857r5Gh.net
ルイガノはルック?

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 09:16:47.66 ID:Yhm6HKdJ.net
>>789
8は見たことないけど3x7で2万円台前半でコーナンで売ってるの見たことはあるな

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:54:05.21 ID:RC2Ydv7j.net
3万円台のクロス10台並べて
「今日はどれにしようかな〜」
みたいな生活したいわ
規格ごちゃごちゃの10台の中でパーツとっかえひっかえして見栄えとか軽さとか求めて「ぼくのかんがえたさいきょうのルッククロス」って遊んでも楽しそう
金も時間も無いからできんけど

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:04:19.67 ID:rwzhj8OS.net
サンタクロースもルッククロスも存在しない

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 02:21:05.74 ID:t84sdSOc.net
https://i.imgur.com/2n3X3tY.jpg

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 03:32:23.19 ID:/cQ9yqbl.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
https://i.imgur.com/2n3X3tY.jpg

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 03:32:51.82 ID:/cQ9yqbl.net
見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
https://i.imgur.com/2n3X3tY.jpg

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 10:14:10.79 ID:p4pDZYt0.net
そもそもシマノって言われているほど凄いか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 10:17:52.27 ID:YnenRE0P.net
数百円の部品でも不具合は殆ど出ないし凄いよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 10:33:23.87 ID:9W3JKL2U.net
>>800
ルック車の粗悪なパーツを体験したこと無いの?そこからシマノに交換すると見違えるで

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:35:45.71 ID:4WBwqRsZ.net
ルック車のフレームはどんな溶接されてるかわかったもんじゃないからな
ポッキリ折れるようなことはそうそうないだろうけど歪みやすいよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:58:51.99 ID:Q9zIWvgR.net
>>800
最低グレードのHGスプロケットの変速性能と価格はさすがシマノかと

まぁ、ボスフリーは防水シール皆無でグリスもやわらか目の物が使われている所為か、
保管が悪くてグリスが劣化してくるとガタや異音の発生が見られたり、
コストの制約の所為か新しくても異音の発生が見られたりするけれどな。
ボスフリーに限らず、フリーの玉当たり調整方法がシム(スペーサー)の厚みで調整なのがな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 13:12:13.19 ID:JNuGGaFw.net
ボスフリーなんて1000円でうってるしな。

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 13:53:40.03 ID:neDDKjOa.net
ハブ等注油する箇所をきちんと洗浄してグリスを充填してやれば、ルッククロスでもちゃんとなめらかに動いて快適になるよ。
出荷のままだとグリスが少なすぎてるから。
ボルトナットの締め付けもキツイかゆるいかのどっちかだから、自分でまし締め等したほうがいい。
無論使い捨て感覚ならせいびしなくていいよ。
ダメなったら捨てるか売れば。
俺はちゃんと整備して乗ってるけどね。
購入してから6年だけど、新車時より快適に走れる。

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 14:38:07.22 ID:hO2kD+Ly.net
>>800
株価下がったから買ってください

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 14:39:34.16 ID:hO2kD+Ly.net
デュラグリスの色がかっこいいです

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 17:10:27.66 ID:YkI34tkk.net
なんだ君はって言ったか?
そうです。私が妖怪グリスアップおじさんです

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:05:17.12 ID:6IM0a7XI.net
>>779
> ちょっとでも坂あったら終わりだよwどうやったらあんなに重くなるんだw

車重20kg超えのチャリでもべつに坂ぐらい余裕じゃね?
いったいどんな貧脚の持ち主なん?坂は立ちこびでなきゃ登れないのか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:26:16.20 ID:7pFy0PPm.net
剛脚自慢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 21:19:07.81 ID:JNuGGaFw.net
みんなママチャリで坂道走ってるぞ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 21:28:29.80 ID:Q9zIWvgR.net
まぁ、本人の脚力やギア比にも依るわな。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 23:42:21.97 ID:RJ+KxsCc.net
お前の脳内にだけ存在している“ルッククロス”

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 01:38:26.48 ID:htu4XQjQ.net
坂登れたら豪脚認定はさすがに草

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 09:51:12.90 ID:5uwfO+hu.net
5%とかでも坂だしな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:44:48.82 ID:ZPJX5Kad.net
>>814
貴様、エタヒニンだな
ルック車キッズキモ

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 20:07:13.49 ID:PfF7AiOQ.net
ルッククロスに38C履かせてるが乗り味はエントリークロスより良いので最近はルックばかり乗ってる

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:27:51.80 ID:WYs/wATU.net
ルッククロスの利点はダイナモライトがついてくるとこだよな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:35:38.46 ID:r2eoKenV.net
HILANDの24速の奴はタイヤが40Cの太めで良いね

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:40:14.21 ID:IJls43dq.net
ルックじゃなくてもあさひさんなら取り付けてくれるぞハブダイナモホイール

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:50:05.49 ID:tfhC+3W0.net
ルッククロスがあると思ってる奴って占いとか信じてそう

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:56:10.45 ID:BtPzqSzV.net
存在するものをないことにしようと頑張ってるなw

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:00:44.25 ID:nOz6rTyR.net
うーん、例えばオフィスプレスなんかはママチャリ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:01:34.96 ID:nOz6rTyR.net
ママチャリがかっこよくデザインされた車種かなって気がする。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 01:01:44.64 ID:OAcr7rxx.net
Q. “ルッククロスは存在しない”と知っていましたか?

1. 知っていた
2. 今知った

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 01:15:40.00 ID:wGDkY92d.net
Q. “ルッククロスは存在しないと思ってる人がいる”と知っていましたか?

1. 知っていた
2. 今知った

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 02:48:17.02 ID:qh03xVIf.net
フロント2枚もっと流行れ
3枚もいらんのじゃ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 03:11:59.02 ID:EXFtFbWS.net
今までルッククロスは存在していると信じ込んでいましたが、
先ほど『ルッククロスは存在しない』と真実を知りました
真人間に生まれ変わった気分です

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 06:29:14.68 ID:ehAG2CQa.net
前澤友作は宇宙に行ってない派みたいな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:42:10.62 ID:irIAL8W6.net
ホームセンターコーナンの700cクロスバイクとやらはこのスレの人たち的にどう?
すげー安いけど一応シマノの6段変速だし13kg台ならまぁ軽いほうだし

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:45:49.91 ID:irIAL8W6.net
あー
>>10
で既出だったわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 13:03:08.58 ID:rZarN2k7.net
>>831
セール最安値で税抜き13800円。半径3キロ以内にコーナンあるから最近街でも見るよ。デザインとカラーは好きだが、昔コーナンで自転車買ってホイールのスポークがすぐだめになった記憶がある。

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 13:10:06.16 ID:o76W2Z3n.net
>>831
アニマート ブリッグスの方が
アルミフレームで軽いし
リアエンドがストレートドロップでディレイラーハンガーも付いているし
アヘッドでヘッドパーツの玉当たり調整や分解が六角レンチで済むし
リアディレイラーがスラントパンタグラフで追従性が高い筈(調整が良好なら)
シートポストがスポーツサイクルで使われる形状で、ママチャリやぐらの1ノッチ7.5°よりサドルの角度の微調整がしやすい。

近所で現物を確認して納得して購入できるとか
組み立て済みの物を店で受領できるとか
上記の違いをメリットと感じないのであれば、安いしコーナンでも回転部分部品のグレードや組み立ての精度なんかは変わらないかと。

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 15:33:16.86 ID:eQJhfsdg.net
アサヒサイクルのシークレットコードやサカモトテクノのアウターリミッツが2万くらい
通販ならアニマートとか色々ある
プライベートブランドでこの価格差ではちょっとな

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:21:02.47 ID:zJpu+xgA.net
28インチのクロスバイク乗っている人いますか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 19:10:18.95 ID:ajxWCbFS.net
あさひ楽天市場店のcream cs今値上がりしちゃったけど自分が買った時は楽天ポイント還元で実質2万だったよ ネットでポチッたら連絡が来てお店に受け取りにいくだけでいいからすごい楽だった

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:19:39.86 ID:DhJouFi6.net
>>834
いいなこれ
すでにルッククロスあるのに欲しくなってきたw

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:21:58.79 ID:ehAG2CQa.net
スラントパンタじゃないRDなんて見たことない

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:40:02.28 ID:o76W2Z3n.net
>>839
RD-TY21
で、検索、検索ぅ!

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:35:00.47 ID:TTUZBIdJ.net
>>827
悔しくて猿真似しかできない馬鹿w さすがルッククロスが存在してると信じちゃう知能レベルw

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 01:19:32.01 ID:E6WKPdY6.net
>>840
ママチャリ、チャイルド車についてるやつか。

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 03:27:38.21 ID:7YBgGSiL.net
ルッククロスが存在してる人間を、人間のように見えて実は人間ではない、人間未満の“ルック人間”と呼ぼう

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 03:27:58.79 ID:7YBgGSiL.net
ルッククロスが存在してると思ってる人間を、人間のように見えて実は人間ではない、人間未満の“ルック人間”と呼ぼう

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 06:52:43.23 ID:E9+m5XhN.net
>>838
わかる〜
今廃棄予定だったルッククロスを整備してるけど弄るのがこんなに楽しいとは
思わなかった

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:13:51.58 ID:cEF0NMFa.net
>>842
そう、ディレイラーハンガーが無いフレームで、こういうのが付いていると、
格好は真似ているが性能の伴わないクロスバイクと言える。
更にローラーブレーキでママチャリタイヤなら、ダイヤモンドフレームなだけの軽快車、真正のルッククロスと言える。

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:59:04.44 ID:PZ8T4BP0.net
ルッククロス何てもんは存在しない。
どんな自転車「ママチャリ含む」も、ネーミングはあるから、それで呼べや!

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:04:31.43 ID:3N8P328+.net
>>847
ルッククロスというネーミングで呼べばいいんだな

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:49:43.11 ID:CSZcv2fz.net
廉価クロスでいいよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:03:13.71 ID:XGeohszd.net
ルッククロスでもなんでもいいよ
ママチャリだってママしか乗らない訳でも無いんだし

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:17:12.40 ID:PKphMFXc.net
ルッククロスが恥ずかしいなら
購入後、塗料などでフレーム全体の色デザインなどをカスタムすればいいんじゃね?
ブランド名やロゴが何処のモノか一目で判別できない状態にしてあれば

たとえそれがルックだとしても、多くの人はルックとは思わないだろう。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:44:40.46 ID:8yR7oStP.net
どうせブランド力なんかないんだからロゴ無しで売ってくれればいいのにな

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:03:43.88 ID:PKphMFXc.net
オーソドックスなカスタムだと、付着させたくない場所を紙以外のマスキングテープで保護し
マットブラックの塗料を満遍なく塗り、さらに少し光沢感のあるトップコートをスプレーすればいい
正直、ロゴなんて必要ないと思う。

車体番号などが書かれたシールなどはうっかり塗装しないように注意な

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:27:51.64 ID:vuLYajrV.net
シークレットコード乗ってんだけど、ハブ前後ベアリング開けて見たら、購入してから1年しか経ってねーのに、グリスが無かった・・・
あれだろな、最初から極少ないんだろな。
全部清掃後、ガッチリグリス充填して玉当り調整したら、見違えるなめらかさなった。
お前らも安いクロスなら開けて見た方がいいぞ!
正し、スプロケ外すのに20分かかった・・・
クソ硬すぎ。
メガネにパイプかまさないとマジで回らないから。
注意!モンキーレンチは絶対使うな!ボス外しの六角なめるぞ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:42:53.58 ID:E6WKPdY6.net
スプロケはタイヤを壁に押し付けて、延長したレンチで一気にやれば取れるね。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 13:05:37.66 ID:a33BRx4H.net
>>847
まぁオフィスプレスもママチャリだし、ルッククロスなんて存在しない名称で言われるよりママチャリと正式名称で言われた方が良いよな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 17:13:31.26 ID:BVwWVsWt.net
>>856
正直、なんて呼ばれようが気にしない奴がルックに乗ってるだろうしママチャリでも何でもいいw

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 18:06:17.25 ID:Q2D86YuG.net
他人に何と言われようと楽しんだ者勝ちよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:41:59.14 ID:DojHFGqh.net
地面と触れるタイヤと人が触れるハンドル(グリップ)とサドルって重要なんだと改めて思う
ルッククロスでも簡単に変更・調整できる部分

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:09:45.91 ID:cEF0NMFa.net
https://livedoor.blogimg.jp/butoboso0217/imgs/2/9/295b7f14.jpg
現行6sHGボスフリーの方が変速性能高そうw

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:13:57.24 ID:E6WKPdY6.net
女子高生が3年間使い込んだ自転車は高額で落札される。

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:33:13.50 ID:PKphMFXc.net
ママチャリこそ正式名称ではないだろw
自転車販売店で"ママチャリ"とカテゴライズされて販売しているか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:34:04.92 ID:fYeJcZDU.net
シテイサイクル

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:34:55.42 ID:nGcTbd3j.net
>>844
いいね。『ルック野郎』『ルック君』とかもいいんじゃね?
『ルックン』とか

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:42:03.26 ID:1AVk/l++.net
ルックはダサいけどエアーオンはかっこいい
https://i.imgur.com/BdW7yCX.jpg
https://i.imgur.com/KmoBoLo.jpg
https://i.imgur.com/7rVdXWr.jpg
https://i.imgur.com/QfefCea.jpg
https://i.imgur.com/vTVWHbV.jpg
https://i.imgur.com/qyDlWqJ.jpg
https://i.imgur.com/EUBEIOC.jpg

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:14:00.52 ID:Ob/uSNa3.net
わざわざimgurにアップしなおさなくてもいいのに。
カンザキの写真を無断転載しているだけだろ、それ

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:19:32.07 ID:8W+2VlmP.net
マットカーキの色いいよね

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:47:16.95 ID:+aL4Oyyw.net
脳みそルッククロス

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:51:49.65 ID:XqP/LKP9.net
5ちゃんに画像貼るだけで無断転載は草

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 02:13:28.88 ID:d693KeXg.net
チェーンリングがクソダサいな

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:26:17.35 ID:B2g+PRhm.net
クロスバイクって名称で売ってるんだからクロスバイクって言ったらクロスバイクなの!!
クロスバイクって言ってよ!

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:13:24.16 ID:+szo2Ljg.net
スレッドステムからアヘッドに改造したひとおる?
ハンドル近いから少し変えたいんだよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:26:27.13 ID:vaBkw60I.net
いるよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:32:06.19 ID:0lvZhOc3.net
>>872
ガチればフォークとヘッドパーツとステム交換だから
欲しいサイズのリーチの長いステムに交換か
アヘッドコンバーター+アヘッドステムにしておけ。
ハンドルクランプ径にも注意な。

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:35:25.89 ID:+szo2Ljg.net
>>874
ありがとうございます。出てきた単語調べて検討するけど、見てくれ悪いけどアダプターで対応すると思います。

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:04:14.36 ID:5Wjw/88W.net
スレッドステムはルックの中でも底辺では
今時は大体アヘッドが多い

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:30:20.53 ID:+szo2Ljg.net
>>876
底辺わしょーい。

スーパーソニックとシークレットコード位だと思う。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:37:53.08 ID:K670iLTf.net
アルミフレームでコンポーネントがそれなりのシマノならクロスバイクって呼んであげてもいいんじゃないの?不当な差別反対!

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:50:07.89 ID:0lvZhOc3.net
>>878
カセットスプロケットでフレームにディレイラーハンガーがあって700cなら

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 19:26:14.05 ID:PcxCxqrJ.net
>>872
ルッククロス2台をスレッドステムからアヘッドステムへ変更した
1台目は32mm2台目は60mmのステムを付けた
ステム変換ヘッドの径は22.2mmと25.4mmの二種類あるから気を付けて
尼でステムとヘッドで1700円ぐらいだった

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:32:50.98 ID:hMBFtzmU.net
個人的には泥除け無いチャリなんか
よく乗っていられるなぁって思う。
だって乾いた路面走っていたとしても
常時タイヤから砂埃やら粉塵やら巻き上げられているんだぜ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:36:34.24 ID:KwZn2spk.net
>>880
サンクスです

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 01:39:09.00 ID:AdHk/6wo.net
必要なら付ければいいのでは

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 03:21:49.60 ID:jMj1j2cM.net
>>881
おまえの主観語りいらないよね
歩いてても風で埃飛んでるっつーの相当馬鹿だな

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 04:05:38.13 ID:k9Twdt9y.net
いないお化けに怯え、存在しないルッククロスを馬鹿にする馬鹿

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:19:10.05 ID:lVxsx7L0.net
泥除け無しで濡れた路面走ると、ウンコ漏らしたようになるね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 13:13:52.18 ID:LZCVcELx.net
普通のクロスで交換したお下がりをルッククロスに付けてるうちに楽しくなってそのうちポジション同じにしようと…
弄ると効果てきめんなのがヤバイ

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:09:36.43 ID:bs9VrTnO.net
ルッククロスあるある

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:41:38.12 ID:J5xXRDb0.net
泥除け付ける部分の穴位置とか向きがおかしいのは、何を付ける想定なのか開発者に聞いてみたいわ
専用の泥除けがラインナップされてるわけでもなく

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 07:58:58.94 ID:5k1xvDvQ.net
ルッククロスが存在してると思ってる奴って美容整形業界に洗脳されて仮性包茎というものが存在してるとも思っていそう

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:52:59.19 ID:7wBQ4xi1.net
ルックじゃないって言ってるもん!
ルックって言っちゃやーなの!

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:10:44.14 ID:dknlHT6W.net
>>890
よう包茎

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:17:52.80 ID:P4B1cdjR.net
>>892
包茎は病気なんだから優しくしてあげないとダメですよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:26:01.01 ID:SlMfgq1y.net
ルッククロスだって、整備状態が良好で、
panaracer のパセラ27×1 1/4と米式か仏式のチューブに交換したらイケるやろ。
玉押しの精度が悪ければ電動ドリル買って研磨すりゃ良い。
未完成品であるルッククロスを買ってそのまま乗ろうって考えが間違っている。
通販でタラ鍋セットを買って、タラ鍋ができても一流料亭の味と一緒な訳は無い。
まぁ、タラ鍋を提供する店も全部が一流料亭じゃ無いけれどな。
自転車屋は相場だと言って一流と三流が同じ工賃を設定している所がな。
三流が相場の工賃を取るのはボッタクリ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:44:38.46 ID:jgVh6Evi.net
ルックの場合はついてきた鱈がそもそも低品質なので交換しなきゃならん

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 13:42:21.83 ID:SlMfgq1y.net
>>895
ソレに気がつける人は、買っても構わない人だと思うわ。
食って少し違和感を感じたけれど、腹壊さないし、値段なりに美味しかったからリピート購入するって奴がな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 19:40:01.17 ID:4opYe31S.net
ルッククロスなんか金賭けて改造しても無駄っていう人もいるけど
必要を感じて手を入れる人も多いと思うし素材としてルッククロスはあり

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 23:38:46.41 ID:SSqLUK2L.net
ルッククロスを2万未満で買って、明らかにグレードおかしいパーツだけ単品で入れ替えてったらフレームが鉄だとかそういうの以外はそれなりにいい自転車に仕上がると思うんだが
総額5万もしないと思う

一方ルックと呼ばれない当落線上のクロスバイクはだいたい5万超え
じゃあルッククロスいじればよくね、とも言えるかな
そっちのほうがハードル低いしいつでもやめられる
弄り倒してから規格合わなかったりでルックが嫌だと感じられるくらいちゃんとハマったら、金溶かしていいチャリ買えばいいわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 01:02:10.46 ID:AhC2sHaS.net
金の掛け方によるかと。
消耗品が消耗したのに交換しないのは論外だし
プロに作業工賃を支払って整備や部品交換を依頼する位なら
エントリーグレードの新車を店を選んで買った方が有益。
一番良いと思うのは工具セットを購入して整備を覚える教材として、
移動の足、下駄として、しゃぶり尽くす事。
チェーン交換1回、タイヤ交換1回、ステンレスインナーケーブルへの交換1回、ブレーキシュー交換1回
位乗れば減価償却済むやろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 02:01:24.33 ID:2uoSPR6K.net
自転車に興味を持った小中学生が入門として

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 08:23:12.79 ID:+PnNBpsj.net
ルッククロスは気軽に駐輪出来るという圧倒的な利点がある

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 08:49:17.33 ID:2uLhhowM.net
風雨に晒され倒されても、最悪盗まれても諦めがつくのはデカイ

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:36:00.42 ID:mxI2b+9a.net
使い方次第だよな。
近距離使用で長時間駐輪を考慮するなら、盗難を考えて資産価値の低い、標準でスタンドも付いているルック車をベースに整備すれば良いし、
距離100km走るとか、毎日片道10km以上使うなら、もう少し良い物(シマノパーツ多用)の方が走行抵抗も低いし、スモールパーツの発注も可能で壊れても修理しやすい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:20:37.11 ID:TC4HV5D2.net
発達障害・アスペの特徴を発揮して“安い自転車”をルッククロスと造語している

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 23:25:01.81 ID:+PnNBpsj.net
アサヒサイクルのアビリティー700の後継機が4月に出るらしい
アビリティーゲールという奴も出るそうだが

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:56:41.15 ID:b0VvnAuo.net
アビリティ700がロードタイプでゲールがクロスタイプかな
エンター700の後継かも

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 18:02:21.04 ID:kv84aLJ+.net
アビリティ700の後継はアヴィリティ700
色が変わるクランクとか部品調達でのの小変更のみ多分
アビリティゲールはマウンテンバイク

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 18:07:57.75 ID:XGrlgYSA.net
ハンドルが賑やか
https://i.imgur.com/dBzVGFu.jpg

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:41:38.14 ID:b0VvnAuo.net
>>377
アマダナというルッククロスが貴重なクロモリフレーム&フォーク、12.2kg、3万円前後であるよ
重量がハイテン鋼と変わらないね

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:13:38.27 ID:TdSGf1ga.net
明日の昼で今年の仕事もおわり
午後はバイクをいじり倒す予定
取り敢えず曲がったハブ軸交換して2台あるうちの1台は38C入れて砂利でも走れる仕様
他方は軽くなるようにいらんもの外して28Cか32Cにする予定
ま、ルッククロスだから楽しめれば良しとする

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:38:17.99 ID:mAzRP/A/.net
>>904 存在しない物のスレに来てる貴様は何だ

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:46:24.54 ID:JVIq2hlt.net
>>909
4万円以下スレで購入した人が居たこれかな

>ビックカメラでamadana SBB707買ってきた
>当初はシークレットコード購入予定だったけど
>プラス8千円でSCの不満点解消した上位互換な感じで決定
>普段走る道を少し走ってみたけど一番勾配のきつい坂も腰を浮かさずに登れたのでシングルでも特に問題はないようだ
>日常の街乗りオンリーでしか使わないのでこの先の課題は泥除け装着やグリップ交換かな

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:12:00.88 ID:2sCUK9dp.net
>>912
頑張って買ったクロスがルック車と指摘され狂ったようにルッククロスという言葉を無くそうとしてる人らしいので刺激せず完全放置でお願いします。

ルッククロスはルッククロスとして楽しんでいきましょう!

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:12:58.06 ID:2sCUK9dp.net
>>911
だったすまぬ

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:58:17.18 ID:dooYf9LM.net
かっこいいデザインのシティサイクルのことを通称でルックって呼んでるだけなんだから噛みつかんでもいいと思うけどな。
かっこいいのは事実だし、値段も安ければそれもパフォーマンスの内だしね。
10万出して一週間に5kmも乗らないんじゃコスパ最悪だし、2万で満足できるならその方がいいに決まってる。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:38:47.81 ID:vYNJkPET.net
>>911
オカルトやカルト宗教及びその信者が嫌いなんだよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:39:28.38 ID:vYNJkPET.net
ルッククロスが存在すると信じている・ルッククロスという言葉を日常使ってる奴って
大川隆法の能力とか信じてそう

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:45:09.22 ID:mgd6oQWC.net
嫌いな奴の所に自分から近づいていって
トラブルを起こすトラブルメーカーかよ。
肩ぶつかったって因縁つけるヤンキーレベルやん。

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:17:02.76 ID:K9hn/Zw5.net
仮面ライダールック 必殺技
「ハブシャフトカーブキック」
「6s連打パンチ」
「マイクロシフトソード」

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:20:32.42 ID:4HEy5nZJ.net
>>909
ビッグカメラの説明文では素材がクロモリってことになっているけど実際にはDP780という素材が使われているようです
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_42501/
>「700×28C型クロスバイク amadana・SBA707」は、フレームに軽さと強度のバランスに優れる新素材「DP780」を採用し、低価格ながら、クロモリ素材と同等の乗り心地を実現した。

オオトモの自転車にも採用されている
https://www.e-otomo.co.jp/dp780-dp708l/
>DP780は韓国の鉄鋼会社と自転車メーカーのALTONが共同研究/開発し、既存の鉄材質と比較しても重量を大きく減らし強度を高めた特徴を持っています。さらに「鉄の強度と堅さ」、「アルミニウムのような軽さ」に加えて「クロモリに近い乗り心地」を兼ね備えた素材

日本ではドッペルギャンガーが2013年に採用したのが最初らしい
https://news.mynavi.jp/article/20130620-a152/
>新素材DP780(マンガンスチール)

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:48:56.44 ID:K9hn/Zw5.net
後であれこれやるなら中古でパーツ揃えて組み立てた方が安上がりかもな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:48:19.46 ID:PmqeEUQC.net
バカンゼもサードバイクスもホダカさん値上げしまくりじゃないですか!!!!

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:52:44.92 ID:40M6eNLC.net
来年度も値段据え置きのメーカーは殆どないからどこも値上がりだよ
しかもスペック確認したら安い部品に変えられてたりタイヤがマキシスからケンダに代わってたりもする

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:14:55.05 ID:gPStu3dp.net
パーツの水準維持してるなら値上げも仕方ないけどね
メーカーは車両本体価格上げないようにパーツを安いのに変更してるのに
品薄なのを利用して販売価格上げてる店がホント多いわ

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 10:43:35.90 ID:2Kk6EPK2.net
>>918
ルッククロスが嫌いなのにわざわざ馬鹿にするために立てたスレを支持して来てる奴が何か言ってるよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 10:56:34.57 ID:vef/A2o0.net
日本語おかしいな

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 11:12:35.04 ID:4wcA9mvo.net
スレが代替わりと共に住民と内容が変わっていくのは世の常

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:01:21.35 ID:vqGCq3Ra.net
だからな、ルッククロスなんて自転車は存在しないんだよ
どんなチャリでも名前あるから、それで呼べや!

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:15:16.24 ID:rw7uHdHc.net
雑草という名の草はない的な?

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:52:03.11 ID:O7ew7wM3.net
んじゃルッククロス改めダイヤモンドフレームシティーサイクル。

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:52:38.61 ID:s783rhul.net
シマノのホイールが大幅値上げされて気軽に交換できなくなってしまった

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 21:37:52.46 ID:uRtRAj4C.net
一万ちょいで買ったGRAPHISってやつにバーエンドバー付けて走ってる。
追い抜かれるロードとか見るとかっこいいと思うけど自分は25,6km/hぐらいで
ノロノロ走行するのがあってるわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 22:35:30.12 ID:ouKkxwWY.net
>>928
持ってる癖に白々しい

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 04:00:11.84 ID:Qrxm8HyM.net
Q. 何でルッククロスが存在してることにしたい、ルッククロスを馬鹿にしたい、
  馬鹿にするための専用スレまで立ててるの?

A. 頑張って買ったクロスが実はボッタクリで、コスパの良い自転車があると後で知るも
自分がボッタくられた事実を認められずコスパの良い自転車に対し『ルッククロス』と造語し(アスペ・発達障害の特徴)
ルッククロスを卑下することに人生を捧げているようですので刺激して発狂誘導をお願いします
「ルッククロスは存在しない」「ルッククロスはコスパの良い自転車」として楽しんでいきましょう!

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 04:50:10.92 ID:2NXh8gxB.net
そりゃ納豆ご飯や卵かけご飯は美味しいしコスパ高いけれど、
週末だけ趣味で乗るような人なら
コース料理とまでいかなくても、和光でとんかつとか、ねぎしで牛たん位は食べたいよな。

個人的には、同じく納豆と、ご飯としょう油を食べるのでも、ひき割り納豆と酢飯と海苔で納豆巻きにして食いたい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 08:11:34.81 ID:6kSe3N/H.net
食に興味無いならいつものでいいよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:54:32.64 ID:pOTxvoJt.net
ルッククロスはスチールフレームで頑丈です。
パーツはノーブランドですが、普通に使えます。
壊れたらAmazonで、低価格のシマノパーツに変えたら良いです。

ただ、ルッククロスを買ってから直ぐにパーツ交換するのは微妙です。
ルッククロスを価格帯5〜6万のクロスバイクに付いてるパーツに組み替えると、それだけで3万はかかります。

なら、最初から5〜6万のクロスバイクを買った方が良いです。
ルッククロスはとにかくケチりながら、壊れるまで走り、壊れたものを少しづつ入れ替えるのが正解です。

つまり、ルッククロスは貧乏人が乗る自転車です。

以上

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:07:05.03 ID:bddTUnti.net
ルッククロスが全部スチールだと思ってるエアプか

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:11:27.13 ID:JB17PELw.net
ルックも買うやつ多くて
あまりにふざけた仕様だと悪評直ぐ広まるから
そういったのは激減した
情報が上書きされてないんだろ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:17:51.49 ID:jORZ/uCp.net
多少重いぐらいじゃ『コスパが良い』ってメリットに負けてしまうんだよ
現に電動除く5万円以上の自転車と以下の自転車じゃ以下の方が圧倒的に支持されて売れてるんだから
素直に自分がボッタくられてると認めた方が楽だぞ
「世の中の大半の奴らは馬鹿で、少数派の我々だけ賢い」ってカルト化するしか道はない

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:53:39.67 ID:C0QGkJ3l.net
ま〜ルッククロスに関しては「お値段以上」ってことはないかと
けど、それしか買えない&間違って買っちゃった以上
楽しく乗りこなそうぜ〜
ここでウダウダ、ルッククロスの定義やってるよりか
ルックで初詣行けばいいじゃん

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:05:53.21 ID:XiS61dno.net
>>941
それってあなたの主観ですよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:40:27.17 ID:k2EVXC0a.net
定義は曖昧だがルック車ルッククロスと呼ばれる自転車はある
それしか買えない&間違って買っちゃったってのは人による
ここやディスクスレなどに一人いるのは知ってるけど・・・・

楽しく乗ったり弄ったりというのは賛成
明日はボスフリーのグリスアップしてハンドル周りを変える予定
エントリークロスはこんなに転がるんだ止まるんだという基準を教えてくれて以降放置中

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:55:06.26 ID:it7E6q87.net
自転車なんてママチャリ以外は趣味だから所詮いつか捨てるか売るだけ。
競技じゃねーならクソ安いので十分。
つーか、車体代2〜3万+多少のパーツ交換程度で十分。
俺は乗れるプラモ感覚でいる。

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:36:07.74 ID:KROEMtX2.net
イオンで13キロの3万5千円のVブレーキ仕様のルック車買ったけど
買った時からシュッシュッって音がして何だろう?と思ってたら片効きでシューに当たってた それでも買った当初は20キロのシングルママチャリに乗ってたので快適だった。
3年乗って購入店でメンテナンス頼んだら、雑な対応されてムッとしたので
自分で試行錯誤してみてカスタムの楽しさを知って無名パーツからフルシマノに替えた。改造費、
工具やパーツ代含めたら3万ぐらい

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:27:33.17 ID:Th0h776i.net
ま〜5万円以上の自転車に関しては「お値段以上」ってことはないかと
けど、高い物は良い物だと思い込んでる&騙されて買っちゃった以上
楽しく乗りこなそうぜ〜
ここでウダウダ、自分に関係ない他人が乗ってる“ルッククロス”を馬鹿にしてるよりか
高級車で初詣行けばいいじゃん

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:29:32.80 ID:Th0h776i.net
定義は曖昧だがたかが自転車なのに5万円以上するボッタクリ車と呼ばれる自転車はある
高い物は良い物だと思い込んでる&騙されて買っちゃったってのは人による
このスレ立てたり“ルッククロス”を馬鹿にしに来てる人はそうだけど・・・・

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:31:59.60 ID:Th0h776i.net
ちなみに俺は5万円以上どころか10万円クラスの電動アシスト車1台所持してるだけだから
『それしか買えない&間違って買っちゃった人』には該当しないな
存在しない“ルッククロス”が脳内に存在し、存在しない『それしか買えない&間違って買っちゃった人』
と戦ってる人…周囲の人間は迷惑してるだろうが本人がボッタクリ車いじったり乗ったりして楽しいならいいんじゃない
通り魔とか放火事件とか起こさないでくれよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:32:48.88 ID:NP6ookpA.net
ルックルック言うてるけど、やっぱ1万円台のルックと2万円台のルックとでは差があるね
ハンドルバーがそもそも真っ直ぐじゃなくて、まともに調整できないとか
寸法公差みたいなとこまで適当なのはさすがに怖くて長距離とか高速で乗る用には使えないな

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:53:45.41 ID:+oiHqynn.net
ルッククロスも自転車だ→解る
ルッククロスもクロスバイクだ→何でやねん。

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 01:24:09.17 ID:0T0KAzE+.net
>>948
あれ?ミニベロ持ちじゃなかったか?
また設定変えたのか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:05:23.31 ID:G76QOFcm.net
>>948
そういう設定作るのは猿でも出来ますよ?
どうせ写真も上げられないくせに

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 04:50:00.26 ID:RV/MFQwU.net
フェラーリム=チンポマン の自演対応
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628408864/l50

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 06:25:33.83 ID:U3JLxN5i.net
>>945
3万5千ならバカンゼ買えてもおかしくない値段だな
もうどこ行っても在庫ないだろうけど
ルック車に3万出すのはねえ

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 06:38:35.08 ID:ohtEujnU.net
>>954
その時はバカンゼの存在自体を知らなかった。知ってても泥避けとチェーンガード付いてないから買ってないと思う。
自分でも金と手間を掛け過ぎと思うけど
カスタムしたルック車はシマノホイールがついてる泥除けとチェーンガードとカゴ付きの自転車になった

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:11:38.85 ID:vg0R4yHc.net
恋の

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:27:34.12 ID:+s2nLACU.net
バカンゼ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:45:03.16 ID:Th0h776i.net
>>951>>952
誰と戦ってるのか知らないけどミニベロじゃなくてベロスターだよ
お前みたいなキチガイは写真あげてもどうせ広い画像だとか他人の自転車だとか難癖付けるだけだから無駄だね

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:58:44.95 ID:pHSKaQ8v.net
>>958
酷い言い訳ですね

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:46:29.02 ID:SgaHfHh1.net
先にお前が自分のチャリうpしてから相手に要求するのが礼儀だろ
礼儀知らずの朝鮮人か

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 19:02:16.03 ID:DGKaBvmj.net
言い訳見苦しいね

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 19:21:15.75 ID:uvvKFEHC.net
>>961
おう、キチガイ死ねや

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:33:58.73 ID:NqEWFlV4.net
>>958
お、ベロスターとかまた新しい言葉覚えてきたんだw

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 04:33:20.11 ID:TyJOmWhH.net
>>958
はいはい、いつもの逃げパターンw

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 09:57:30.86 ID:LZkkxAI0.net
新しい言葉も何もベロスターのミニ版なんだからミニベロなんだろ?
ミニベロって言葉を知ってるならその元であるベロスターも知ってるはずだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 09:58:11.87 ID:LZkkxAI0.net
「いつもの」とか妄言吐いてるってことは、長年ワッチョイのないスレで仮想敵と戦ってる本物のキチガイってことなのか

ま ず は お 前 が う p し ろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:37:26.06 ID:ZZGci7Hr.net
>>965-966
いつもの逃げだね
次はビーチクルーザーに乗ってるけどルッククロスは存在しない!っていいそうw

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:48:03.48 ID:LZkkxAI0.net
自転車板やこのスレ自体新参なのでお前と話したのもはじめてか最近だが
「いつもの」とか見えない仮想敵と戦い続けてるんだね。精神科か心療内科の受信をお勧めするよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:17:18.38 ID:8sWVAHFv.net
>>966で長年云々言ってたのに設定がガバガバで草

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:18:00.06 ID:GWAzzT0K.net
せっかくの正月なんだし、正直、恋のバカンゼ でもうちょっと盛り上がって欲しかった

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 20:15:34.60 ID:S+vVw5hZ.net
>>968
新年だからキャラ変?
アホすぎて草w

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 20:17:27.50 ID:Zx64CkK7.net
ルッククロスも今までの自分の書き込みも見えなくなったクソチビ爺

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 02:50:44.34 ID:vaO5Oscc.net
>>834
よさそう
ルックソムリエやな

>>901
これね、都市部で長時間駐輪するなら
5万のクロスですら盗んでかれる

>>910
外装6・7段ボスフリー車?
ハブ軸曲がるの泣き所よな…

>>920
興味出ちゃった、この素材の乗ってみたい
オールアルミ28c車は硬すぎてほとんど乗らなくなってしまった…

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 03:11:24.42 ID:SDRntenG.net
ボスフリー車は、構造上リアハブシャフトに不要な負荷が掛かって曲がりやすく
スポーツサイクルであるクロスバイクで想定される耐久性を有していないのでルッククロス。
ただ、他の部分の基本仕様がスポーツサイクルであるクロスバイク相当のモデルであれば、
ボスフリーのリアハブは寿命まで使い切るまでに、完成車外しの中古鉄下駄の良品を探して交換すれば、安価に欠点は無くなる。

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 07:15:50.75 ID:77SYvXOc.net
>>974
その情報古くない?
5年乗ってるけど全然曲がってないよ
検索しても曲がった報告が無い
ボスフリーの電動車も沢山発売しているし、シマノが曲がり対策済みなのでは

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 07:29:47.50 ID:SDRntenG.net
>>975
ならシマノのハブじゃ無い事が多い事が問題かもしれないね。
ちなみに体重何kg?

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 07:39:09.76 ID:fOum7rG+.net
ボスフリーのハブ芯、6km位先で折れた事あるけど、ローギアだと走れたな。

翌日、自転車屋に電話かけまくって3軒目でハブ芯売ってて、300円で買って直したっけ。


工具あれば安く直せるね。

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 09:16:28.19 ID:Ik11Fgjj.net
2万5000円で100のメリットが得られる自転車
5万円で130のメリットが得られる自転車
7万5000円で150のメリットが得られる自転車

2万5000円の自転車が『最もコスパが良い自転車』である

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 09:24:50.08 ID:y4uPSWYI.net
そのメリットはあなた基準ですよね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 09:33:50.79 ID:5KkD/9fJ.net
ルック車のアルミの溶接やばいよ
スチールのが安心だよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 10:22:08.99 ID:E1sf9DHF.net
そりゃそうだ、スペック表に「材質:アルミ」って書くだけのために採用してんだからそれ以上細かいところに気を遣う訳ない
気を遣ってコスト上がるくらいなら品質下げて価格も下げるでしょ、それ(安いこと)を望んでる顧客がターゲットの製品だし

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:06:30.63 ID:SDRntenG.net
>>980
オルベア・アクアを完全解体しました 〜オルベアアクアの感想 その10
で検索してみれば解るが、ソコソコの価格の物でも似たようなものらしいな。

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:28:39.79 ID:SDRntenG.net
>>975
追加で言えば、最近のシマノのボスフリー用のハブは、
バンドブレーキやローラーブレーキ用のハブしか無い筈なので、
シマノのボスフリー用のハブを使っているって事はシティーサイクル同等品と言える。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:33:51.49 ID:+4BEttBE.net
クロス乗ってるやつの殆どがシティサイクル乗ってる時と同じ様な走り方だから問題ない

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:26:28.68 ID:SDRntenG.net
ルッククロスは安価に供給する為に複数のフレームサイズを用意しない事が多いが
フレームサイズの違いを問題視しないユーザー、偶々ポジションに無理の無い体型のユーザーが使用する分には問題無い。

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 00:09:22.09 ID:IBzABVVj.net
次スレ立ててくる。26thに戻すで

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 00:12:59.96 ID:IBzABVVj.net
ルッククロスについて語ろう!! 26th!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641136256/

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 10:16:18.30 ID:2bdmMGVQ.net
自転車の本場の国にルッククロス、ルック車という言葉はあるのか?
本場にすら無い言葉をジャップが勝手に創作して連呼してるの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 10:30:26.12 ID:xwMpA0UJ.net
>>988
本場ではクロスバイクって呼称も通じないってのに
正月から相変わらず馬鹿だなぁ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:32:41.15 ID:vcojaTrs.net
金なしゴミの低脳ルック車乗りが情報操作頑張っても無理〜w

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:47:16.40 ID:zJ971yNP.net
ママチャリとかミニベロも日本だけの呼び方だよね
ほんと恥ずかしい奴

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:03:22.91 ID:PF09lmSS.net
>>988
ベースのスラップ奏法を日本では「チョッパー」っていうけどベースの本場ヨーロッパでスラップをチョッパーと言うやつはいない

これにも文句あるの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:04:24.59 ID:o3zsefm6.net
新スレ早々 ID:2bdmMGVQ が暴れてて草
最近このスレにきた、ベロスター持ってるとかホラ吹いてたけど、次は何設定だろうw

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:26:16.14 ID:2bdmMGVQ.net
10万円程度のベロスター程度を自慢と捉えちゃう経済状況の奴が
ルックルック言って2〜3万円台のチャリを馬鹿にしてるのか
そいつは頑張って頑張って5万ぐらいのチャリ乗ってるが
電動アシスト車に乗った爺婆に追い越されてるんだろうなw

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:26:57.03 ID:2bdmMGVQ.net
ネットより
実は海外には「ルック車」なんて呼び方は無い
「ルック」というと「~に見える」という「looks like a …」という言い方もあるわけだし、「スポーツバイクに見える、大衆自転車」という海外の言い方のように聞こえるけど、
不思議と海外ではルック車なんて呼び方はされていないくって、単に「Cheap Cyclocross Bike(廉価版クロスバイク)」とかそんな風にしか呼ばない。
こういう規格っぽい言い方自体が日本人は好きそうな呼び方ではあるし、おそらく和製英語なんだろう。事実「ルック」なんて規格は存在しない。

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:27:53.72 ID:2bdmMGVQ.net
ママチャリやミニベロは略称であってルッククロスという造語とは違う
ということすら分からない知的水準の奴がルッククロス呼びしてんのかw

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:31:40.89 ID:2bdmMGVQ.net
>>969
「長年」というのはお前が「いつもの」とか言ってることから導き出した想像だよ
実際、お前は長年見えない敵と戦い続けてる統失だろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:33:58.00 ID:PF09lmSS.net
おれのブラウザだとすでに表示されてないwww


https://i.imgur.com/Vu4oMYm.jpg

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:37:42.85 ID:tJjXgePf.net
長年見えない敵と戦い続けてるキチガイ語録
『あれ?ミニベロ持ちじゃなかったか?また設定変えたのか?』
『ベロスターとか新しい言葉』『いつもの逃げパターン』『いつもの逃げだね』

951 :ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 01:24 ID:0T0KAzE+
>>948
あれ?ミニベロ持ちじゃなかったか?
また設定変えたのか?

963 :ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 20:33 ID:NqEWFlV4
>>958
お、ベロスターとかまた新しい言葉覚えてきたんだw

964 :ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 04:33 ID:TyJOmWhH
>>958
はいはい、いつもの逃げパターンw

967 :ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 18:37 ID:ZZGci7Hr
>>965-966
いつもの逃げだね
次はビーチクルーザーに乗ってるけどルッククロスは存在しない!っていいそうw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:38:16.04 ID:tJjXgePf.net
たかがベロスターごときに嫉妬して写真の要求をする貧乏人w

952 :ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 02:05 ID:G76QOFcm
>>948
そういう設定作るのは猿でも出来ますよ?
どうせ写真も上げられないくせに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200