2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 25rd!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:30:29.35 ID:YCZAH9AQ.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレ >>2 >>3 辺り

■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ106【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630226968/
4万以下のクロスバイク 67台目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588056950/
5万円以下の素敵なロード 93
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586305397/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522481518/
ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543418994/
ルッククロスについて語ろう!! 23rd!!
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596259809/
ルッククロスについて語ろう!! 24rd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617671800/

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:04:31.43 ID:3N8P328+.net
>>847
ルッククロスというネーミングで呼べばいいんだな

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:49:43.11 ID:CSZcv2fz.net
廉価クロスでいいよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:03:13.71 ID:XGeohszd.net
ルッククロスでもなんでもいいよ
ママチャリだってママしか乗らない訳でも無いんだし

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:17:12.40 ID:PKphMFXc.net
ルッククロスが恥ずかしいなら
購入後、塗料などでフレーム全体の色デザインなどをカスタムすればいいんじゃね?
ブランド名やロゴが何処のモノか一目で判別できない状態にしてあれば

たとえそれがルックだとしても、多くの人はルックとは思わないだろう。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:44:40.46 ID:8yR7oStP.net
どうせブランド力なんかないんだからロゴ無しで売ってくれればいいのにな

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:03:43.88 ID:PKphMFXc.net
オーソドックスなカスタムだと、付着させたくない場所を紙以外のマスキングテープで保護し
マットブラックの塗料を満遍なく塗り、さらに少し光沢感のあるトップコートをスプレーすればいい
正直、ロゴなんて必要ないと思う。

車体番号などが書かれたシールなどはうっかり塗装しないように注意な

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:27:51.64 ID:vuLYajrV.net
シークレットコード乗ってんだけど、ハブ前後ベアリング開けて見たら、購入してから1年しか経ってねーのに、グリスが無かった・・・
あれだろな、最初から極少ないんだろな。
全部清掃後、ガッチリグリス充填して玉当り調整したら、見違えるなめらかさなった。
お前らも安いクロスなら開けて見た方がいいぞ!
正し、スプロケ外すのに20分かかった・・・
クソ硬すぎ。
メガネにパイプかまさないとマジで回らないから。
注意!モンキーレンチは絶対使うな!ボス外しの六角なめるぞ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:42:53.58 ID:E6WKPdY6.net
スプロケはタイヤを壁に押し付けて、延長したレンチで一気にやれば取れるね。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 13:05:37.66 ID:a33BRx4H.net
>>847
まぁオフィスプレスもママチャリだし、ルッククロスなんて存在しない名称で言われるよりママチャリと正式名称で言われた方が良いよな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 17:13:31.26 ID:BVwWVsWt.net
>>856
正直、なんて呼ばれようが気にしない奴がルックに乗ってるだろうしママチャリでも何でもいいw

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 18:06:17.25 ID:Q2D86YuG.net
他人に何と言われようと楽しんだ者勝ちよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:41:59.14 ID:DojHFGqh.net
地面と触れるタイヤと人が触れるハンドル(グリップ)とサドルって重要なんだと改めて思う
ルッククロスでも簡単に変更・調整できる部分

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:09:45.91 ID:cEF0NMFa.net
https://livedoor.blogimg.jp/butoboso0217/imgs/2/9/295b7f14.jpg
現行6sHGボスフリーの方が変速性能高そうw

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:13:57.24 ID:E6WKPdY6.net
女子高生が3年間使い込んだ自転車は高額で落札される。

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:33:13.50 ID:PKphMFXc.net
ママチャリこそ正式名称ではないだろw
自転車販売店で"ママチャリ"とカテゴライズされて販売しているか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:34:04.92 ID:fYeJcZDU.net
シテイサイクル

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:34:55.42 ID:nGcTbd3j.net
>>844
いいね。『ルック野郎』『ルック君』とかもいいんじゃね?
『ルックン』とか

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:42:03.26 ID:1AVk/l++.net
ルックはダサいけどエアーオンはかっこいい
https://i.imgur.com/BdW7yCX.jpg
https://i.imgur.com/KmoBoLo.jpg
https://i.imgur.com/7rVdXWr.jpg
https://i.imgur.com/QfefCea.jpg
https://i.imgur.com/vTVWHbV.jpg
https://i.imgur.com/qyDlWqJ.jpg
https://i.imgur.com/EUBEIOC.jpg

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:14:00.52 ID:Ob/uSNa3.net
わざわざimgurにアップしなおさなくてもいいのに。
カンザキの写真を無断転載しているだけだろ、それ

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:19:32.07 ID:8W+2VlmP.net
マットカーキの色いいよね

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:47:16.95 ID:+aL4Oyyw.net
脳みそルッククロス

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:51:49.65 ID:XqP/LKP9.net
5ちゃんに画像貼るだけで無断転載は草

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 02:13:28.88 ID:d693KeXg.net
チェーンリングがクソダサいな

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:26:17.35 ID:B2g+PRhm.net
クロスバイクって名称で売ってるんだからクロスバイクって言ったらクロスバイクなの!!
クロスバイクって言ってよ!

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:13:24.16 ID:+szo2Ljg.net
スレッドステムからアヘッドに改造したひとおる?
ハンドル近いから少し変えたいんだよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:26:27.13 ID:vaBkw60I.net
いるよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:32:06.19 ID:0lvZhOc3.net
>>872
ガチればフォークとヘッドパーツとステム交換だから
欲しいサイズのリーチの長いステムに交換か
アヘッドコンバーター+アヘッドステムにしておけ。
ハンドルクランプ径にも注意な。

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:35:25.89 ID:+szo2Ljg.net
>>874
ありがとうございます。出てきた単語調べて検討するけど、見てくれ悪いけどアダプターで対応すると思います。

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:04:14.36 ID:5Wjw/88W.net
スレッドステムはルックの中でも底辺では
今時は大体アヘッドが多い

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:30:20.53 ID:+szo2Ljg.net
>>876
底辺わしょーい。

スーパーソニックとシークレットコード位だと思う。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:37:53.08 ID:K670iLTf.net
アルミフレームでコンポーネントがそれなりのシマノならクロスバイクって呼んであげてもいいんじゃないの?不当な差別反対!

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:50:07.89 ID:0lvZhOc3.net
>>878
カセットスプロケットでフレームにディレイラーハンガーがあって700cなら

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 19:26:14.05 ID:PcxCxqrJ.net
>>872
ルッククロス2台をスレッドステムからアヘッドステムへ変更した
1台目は32mm2台目は60mmのステムを付けた
ステム変換ヘッドの径は22.2mmと25.4mmの二種類あるから気を付けて
尼でステムとヘッドで1700円ぐらいだった

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:32:50.98 ID:hMBFtzmU.net
個人的には泥除け無いチャリなんか
よく乗っていられるなぁって思う。
だって乾いた路面走っていたとしても
常時タイヤから砂埃やら粉塵やら巻き上げられているんだぜ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:36:34.24 ID:KwZn2spk.net
>>880
サンクスです

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 01:39:09.00 ID:AdHk/6wo.net
必要なら付ければいいのでは

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 03:21:49.60 ID:jMj1j2cM.net
>>881
おまえの主観語りいらないよね
歩いてても風で埃飛んでるっつーの相当馬鹿だな

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 04:05:38.13 ID:k9Twdt9y.net
いないお化けに怯え、存在しないルッククロスを馬鹿にする馬鹿

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:19:10.05 ID:lVxsx7L0.net
泥除け無しで濡れた路面走ると、ウンコ漏らしたようになるね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 13:13:52.18 ID:LZCVcELx.net
普通のクロスで交換したお下がりをルッククロスに付けてるうちに楽しくなってそのうちポジション同じにしようと…
弄ると効果てきめんなのがヤバイ

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:09:36.43 ID:bs9VrTnO.net
ルッククロスあるある

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:41:38.12 ID:J5xXRDb0.net
泥除け付ける部分の穴位置とか向きがおかしいのは、何を付ける想定なのか開発者に聞いてみたいわ
専用の泥除けがラインナップされてるわけでもなく

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 07:58:58.94 ID:5k1xvDvQ.net
ルッククロスが存在してると思ってる奴って美容整形業界に洗脳されて仮性包茎というものが存在してるとも思っていそう

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:52:59.19 ID:7wBQ4xi1.net
ルックじゃないって言ってるもん!
ルックって言っちゃやーなの!

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:10:44.14 ID:dknlHT6W.net
>>890
よう包茎

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:17:52.80 ID:P4B1cdjR.net
>>892
包茎は病気なんだから優しくしてあげないとダメですよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:26:01.01 ID:SlMfgq1y.net
ルッククロスだって、整備状態が良好で、
panaracer のパセラ27×1 1/4と米式か仏式のチューブに交換したらイケるやろ。
玉押しの精度が悪ければ電動ドリル買って研磨すりゃ良い。
未完成品であるルッククロスを買ってそのまま乗ろうって考えが間違っている。
通販でタラ鍋セットを買って、タラ鍋ができても一流料亭の味と一緒な訳は無い。
まぁ、タラ鍋を提供する店も全部が一流料亭じゃ無いけれどな。
自転車屋は相場だと言って一流と三流が同じ工賃を設定している所がな。
三流が相場の工賃を取るのはボッタクリ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:44:38.46 ID:jgVh6Evi.net
ルックの場合はついてきた鱈がそもそも低品質なので交換しなきゃならん

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 13:42:21.83 ID:SlMfgq1y.net
>>895
ソレに気がつける人は、買っても構わない人だと思うわ。
食って少し違和感を感じたけれど、腹壊さないし、値段なりに美味しかったからリピート購入するって奴がな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 19:40:01.17 ID:4opYe31S.net
ルッククロスなんか金賭けて改造しても無駄っていう人もいるけど
必要を感じて手を入れる人も多いと思うし素材としてルッククロスはあり

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 23:38:46.41 ID:SSqLUK2L.net
ルッククロスを2万未満で買って、明らかにグレードおかしいパーツだけ単品で入れ替えてったらフレームが鉄だとかそういうの以外はそれなりにいい自転車に仕上がると思うんだが
総額5万もしないと思う

一方ルックと呼ばれない当落線上のクロスバイクはだいたい5万超え
じゃあルッククロスいじればよくね、とも言えるかな
そっちのほうがハードル低いしいつでもやめられる
弄り倒してから規格合わなかったりでルックが嫌だと感じられるくらいちゃんとハマったら、金溶かしていいチャリ買えばいいわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 01:02:10.46 ID:AhC2sHaS.net
金の掛け方によるかと。
消耗品が消耗したのに交換しないのは論外だし
プロに作業工賃を支払って整備や部品交換を依頼する位なら
エントリーグレードの新車を店を選んで買った方が有益。
一番良いと思うのは工具セットを購入して整備を覚える教材として、
移動の足、下駄として、しゃぶり尽くす事。
チェーン交換1回、タイヤ交換1回、ステンレスインナーケーブルへの交換1回、ブレーキシュー交換1回
位乗れば減価償却済むやろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 02:01:24.33 ID:2uoSPR6K.net
自転車に興味を持った小中学生が入門として

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 08:23:12.79 ID:+PnNBpsj.net
ルッククロスは気軽に駐輪出来るという圧倒的な利点がある

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 08:49:17.33 ID:2uLhhowM.net
風雨に晒され倒されても、最悪盗まれても諦めがつくのはデカイ

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:36:00.42 ID:mxI2b+9a.net
使い方次第だよな。
近距離使用で長時間駐輪を考慮するなら、盗難を考えて資産価値の低い、標準でスタンドも付いているルック車をベースに整備すれば良いし、
距離100km走るとか、毎日片道10km以上使うなら、もう少し良い物(シマノパーツ多用)の方が走行抵抗も低いし、スモールパーツの発注も可能で壊れても修理しやすい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:20:37.11 ID:TC4HV5D2.net
発達障害・アスペの特徴を発揮して“安い自転車”をルッククロスと造語している

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 23:25:01.81 ID:+PnNBpsj.net
アサヒサイクルのアビリティー700の後継機が4月に出るらしい
アビリティーゲールという奴も出るそうだが

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:56:41.15 ID:b0VvnAuo.net
アビリティ700がロードタイプでゲールがクロスタイプかな
エンター700の後継かも

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 18:02:21.04 ID:kv84aLJ+.net
アビリティ700の後継はアヴィリティ700
色が変わるクランクとか部品調達でのの小変更のみ多分
アビリティゲールはマウンテンバイク

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 18:07:57.75 ID:XGrlgYSA.net
ハンドルが賑やか
https://i.imgur.com/dBzVGFu.jpg

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:41:38.14 ID:b0VvnAuo.net
>>377
アマダナというルッククロスが貴重なクロモリフレーム&フォーク、12.2kg、3万円前後であるよ
重量がハイテン鋼と変わらないね

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:13:38.27 ID:TdSGf1ga.net
明日の昼で今年の仕事もおわり
午後はバイクをいじり倒す予定
取り敢えず曲がったハブ軸交換して2台あるうちの1台は38C入れて砂利でも走れる仕様
他方は軽くなるようにいらんもの外して28Cか32Cにする予定
ま、ルッククロスだから楽しめれば良しとする

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:38:17.99 ID:mAzRP/A/.net
>>904 存在しない物のスレに来てる貴様は何だ

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:46:24.54 ID:JVIq2hlt.net
>>909
4万円以下スレで購入した人が居たこれかな

>ビックカメラでamadana SBB707買ってきた
>当初はシークレットコード購入予定だったけど
>プラス8千円でSCの不満点解消した上位互換な感じで決定
>普段走る道を少し走ってみたけど一番勾配のきつい坂も腰を浮かさずに登れたのでシングルでも特に問題はないようだ
>日常の街乗りオンリーでしか使わないのでこの先の課題は泥除け装着やグリップ交換かな

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:12:00.88 ID:2sCUK9dp.net
>>912
頑張って買ったクロスがルック車と指摘され狂ったようにルッククロスという言葉を無くそうとしてる人らしいので刺激せず完全放置でお願いします。

ルッククロスはルッククロスとして楽しんでいきましょう!

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:12:58.06 ID:2sCUK9dp.net
>>911
だったすまぬ

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:58:17.18 ID:dooYf9LM.net
かっこいいデザインのシティサイクルのことを通称でルックって呼んでるだけなんだから噛みつかんでもいいと思うけどな。
かっこいいのは事実だし、値段も安ければそれもパフォーマンスの内だしね。
10万出して一週間に5kmも乗らないんじゃコスパ最悪だし、2万で満足できるならその方がいいに決まってる。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:38:47.81 ID:vYNJkPET.net
>>911
オカルトやカルト宗教及びその信者が嫌いなんだよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:39:28.38 ID:vYNJkPET.net
ルッククロスが存在すると信じている・ルッククロスという言葉を日常使ってる奴って
大川隆法の能力とか信じてそう

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:45:09.22 ID:mgd6oQWC.net
嫌いな奴の所に自分から近づいていって
トラブルを起こすトラブルメーカーかよ。
肩ぶつかったって因縁つけるヤンキーレベルやん。

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:17:02.76 ID:K9hn/Zw5.net
仮面ライダールック 必殺技
「ハブシャフトカーブキック」
「6s連打パンチ」
「マイクロシフトソード」

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:20:32.42 ID:4HEy5nZJ.net
>>909
ビッグカメラの説明文では素材がクロモリってことになっているけど実際にはDP780という素材が使われているようです
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_42501/
>「700×28C型クロスバイク amadana・SBA707」は、フレームに軽さと強度のバランスに優れる新素材「DP780」を採用し、低価格ながら、クロモリ素材と同等の乗り心地を実現した。

オオトモの自転車にも採用されている
https://www.e-otomo.co.jp/dp780-dp708l/
>DP780は韓国の鉄鋼会社と自転車メーカーのALTONが共同研究/開発し、既存の鉄材質と比較しても重量を大きく減らし強度を高めた特徴を持っています。さらに「鉄の強度と堅さ」、「アルミニウムのような軽さ」に加えて「クロモリに近い乗り心地」を兼ね備えた素材

日本ではドッペルギャンガーが2013年に採用したのが最初らしい
https://news.mynavi.jp/article/20130620-a152/
>新素材DP780(マンガンスチール)

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:48:56.44 ID:K9hn/Zw5.net
後であれこれやるなら中古でパーツ揃えて組み立てた方が安上がりかもな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:48:19.46 ID:PmqeEUQC.net
バカンゼもサードバイクスもホダカさん値上げしまくりじゃないですか!!!!

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:52:44.92 ID:40M6eNLC.net
来年度も値段据え置きのメーカーは殆どないからどこも値上がりだよ
しかもスペック確認したら安い部品に変えられてたりタイヤがマキシスからケンダに代わってたりもする

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:14:55.05 ID:gPStu3dp.net
パーツの水準維持してるなら値上げも仕方ないけどね
メーカーは車両本体価格上げないようにパーツを安いのに変更してるのに
品薄なのを利用して販売価格上げてる店がホント多いわ

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 10:43:35.90 ID:2Kk6EPK2.net
>>918
ルッククロスが嫌いなのにわざわざ馬鹿にするために立てたスレを支持して来てる奴が何か言ってるよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 10:56:34.57 ID:vef/A2o0.net
日本語おかしいな

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 11:12:35.04 ID:4wcA9mvo.net
スレが代替わりと共に住民と内容が変わっていくのは世の常

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:01:21.35 ID:vqGCq3Ra.net
だからな、ルッククロスなんて自転車は存在しないんだよ
どんなチャリでも名前あるから、それで呼べや!

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:15:16.24 ID:rw7uHdHc.net
雑草という名の草はない的な?

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:52:03.11 ID:O7ew7wM3.net
んじゃルッククロス改めダイヤモンドフレームシティーサイクル。

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:52:38.61 ID:s783rhul.net
シマノのホイールが大幅値上げされて気軽に交換できなくなってしまった

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 21:37:52.46 ID:uRtRAj4C.net
一万ちょいで買ったGRAPHISってやつにバーエンドバー付けて走ってる。
追い抜かれるロードとか見るとかっこいいと思うけど自分は25,6km/hぐらいで
ノロノロ走行するのがあってるわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 22:35:30.12 ID:ouKkxwWY.net
>>928
持ってる癖に白々しい

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 04:00:11.84 ID:Qrxm8HyM.net
Q. 何でルッククロスが存在してることにしたい、ルッククロスを馬鹿にしたい、
  馬鹿にするための専用スレまで立ててるの?

A. 頑張って買ったクロスが実はボッタクリで、コスパの良い自転車があると後で知るも
自分がボッタくられた事実を認められずコスパの良い自転車に対し『ルッククロス』と造語し(アスペ・発達障害の特徴)
ルッククロスを卑下することに人生を捧げているようですので刺激して発狂誘導をお願いします
「ルッククロスは存在しない」「ルッククロスはコスパの良い自転車」として楽しんでいきましょう!

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 04:50:10.92 ID:2NXh8gxB.net
そりゃ納豆ご飯や卵かけご飯は美味しいしコスパ高いけれど、
週末だけ趣味で乗るような人なら
コース料理とまでいかなくても、和光でとんかつとか、ねぎしで牛たん位は食べたいよな。

個人的には、同じく納豆と、ご飯としょう油を食べるのでも、ひき割り納豆と酢飯と海苔で納豆巻きにして食いたい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 08:11:34.81 ID:6kSe3N/H.net
食に興味無いならいつものでいいよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:54:32.64 ID:pOTxvoJt.net
ルッククロスはスチールフレームで頑丈です。
パーツはノーブランドですが、普通に使えます。
壊れたらAmazonで、低価格のシマノパーツに変えたら良いです。

ただ、ルッククロスを買ってから直ぐにパーツ交換するのは微妙です。
ルッククロスを価格帯5〜6万のクロスバイクに付いてるパーツに組み替えると、それだけで3万はかかります。

なら、最初から5〜6万のクロスバイクを買った方が良いです。
ルッククロスはとにかくケチりながら、壊れるまで走り、壊れたものを少しづつ入れ替えるのが正解です。

つまり、ルッククロスは貧乏人が乗る自転車です。

以上

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:07:05.03 ID:bddTUnti.net
ルッククロスが全部スチールだと思ってるエアプか

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:11:27.13 ID:JB17PELw.net
ルックも買うやつ多くて
あまりにふざけた仕様だと悪評直ぐ広まるから
そういったのは激減した
情報が上書きされてないんだろ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:17:51.49 ID:jORZ/uCp.net
多少重いぐらいじゃ『コスパが良い』ってメリットに負けてしまうんだよ
現に電動除く5万円以上の自転車と以下の自転車じゃ以下の方が圧倒的に支持されて売れてるんだから
素直に自分がボッタくられてると認めた方が楽だぞ
「世の中の大半の奴らは馬鹿で、少数派の我々だけ賢い」ってカルト化するしか道はない

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:53:39.67 ID:C0QGkJ3l.net
ま〜ルッククロスに関しては「お値段以上」ってことはないかと
けど、それしか買えない&間違って買っちゃった以上
楽しく乗りこなそうぜ〜
ここでウダウダ、ルッククロスの定義やってるよりか
ルックで初詣行けばいいじゃん

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:05:53.21 ID:XiS61dno.net
>>941
それってあなたの主観ですよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:40:27.17 ID:k2EVXC0a.net
定義は曖昧だがルック車ルッククロスと呼ばれる自転車はある
それしか買えない&間違って買っちゃったってのは人による
ここやディスクスレなどに一人いるのは知ってるけど・・・・

楽しく乗ったり弄ったりというのは賛成
明日はボスフリーのグリスアップしてハンドル周りを変える予定
エントリークロスはこんなに転がるんだ止まるんだという基準を教えてくれて以降放置中

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:55:06.26 ID:it7E6q87.net
自転車なんてママチャリ以外は趣味だから所詮いつか捨てるか売るだけ。
競技じゃねーならクソ安いので十分。
つーか、車体代2〜3万+多少のパーツ交換程度で十分。
俺は乗れるプラモ感覚でいる。

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:36:07.74 ID:KROEMtX2.net
イオンで13キロの3万5千円のVブレーキ仕様のルック車買ったけど
買った時からシュッシュッって音がして何だろう?と思ってたら片効きでシューに当たってた それでも買った当初は20キロのシングルママチャリに乗ってたので快適だった。
3年乗って購入店でメンテナンス頼んだら、雑な対応されてムッとしたので
自分で試行錯誤してみてカスタムの楽しさを知って無名パーツからフルシマノに替えた。改造費、
工具やパーツ代含めたら3万ぐらい

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:27:33.17 ID:Th0h776i.net
ま〜5万円以上の自転車に関しては「お値段以上」ってことはないかと
けど、高い物は良い物だと思い込んでる&騙されて買っちゃった以上
楽しく乗りこなそうぜ〜
ここでウダウダ、自分に関係ない他人が乗ってる“ルッククロス”を馬鹿にしてるよりか
高級車で初詣行けばいいじゃん

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:29:32.80 ID:Th0h776i.net
定義は曖昧だがたかが自転車なのに5万円以上するボッタクリ車と呼ばれる自転車はある
高い物は良い物だと思い込んでる&騙されて買っちゃったってのは人による
このスレ立てたり“ルッククロス”を馬鹿にしに来てる人はそうだけど・・・・

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200