2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CANYON/キャニオン Part51

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 19:53:15.16 ID:LF9QcnYm.net
ドイツのネット通販専門メーカー「CANYON」
流通を簡略化することでダイレクトな低価格化に成功している
コスパ抜群なのは勿論だがクオリティにも抜かりないことで定評がある
いま俄然注目を浴びており最も勢いのあるメーカーCANYON

【公式HP】https://www.canyon.com/ja-jp

050 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629197633
049 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624710253
048 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615333762
047 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611644849
046 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603975713
045 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600893791
044 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596387048
043 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590308334
042 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582717303
041 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576994964
040 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573602243
039 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568276017
038 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562323980
037 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556526184
036 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550108979
035 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541333234
034 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536859321
033 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532080867
032 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526385324
031 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521074674

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 09:08:46.83 ID:zshv40Y1.net
初期etapとアルテdi2所有してるが、etapはたまにチェーン落ちする
アルテ買ってから2年半ノーメンテで一度もしたことない

シマノはバッテリー外すのにbbバラさんと取れない
飛行機輪行考えるとetap シマノは先に宅配便で送るしかない
知り合いは北海道行くのにポスト内蔵バッテリーだったので
ポスト外して機内持ち込みにしたとか コロナ前だが今はどうだろう?

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 09:56:34.48 ID:CHo4iCkV.net
>>419
今も機内持ち込みならOKだけど、預けるのはNGですよ。
CanyonのDi2バッテリー位置だと飛行機に預けるのは無理ですね。そこだけ外して機内持ち込みも無理だし。

>>418
もともとハンドル下のケーブルに2ポートジャンクションのEW-JC200が付いていたので、これをEW-WU-111に換装するだけでワイヤレス化すると思ってました。
そのつもりで発注したけど、いつもの欠品で入荷は4月。

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:03:40.77 ID:HVV4wvhn.net
etapは単純に質感が悪いからいらん
クリック感も悪いし
リアの変速もシマノやカンパに比べるとワンテンポ遅い

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:07:33.17 ID:9RH1Proc.net
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=hBXyjHpOaRY
これくらいの差だと好みとかフィーリングの問題じゃね?
俺はメンテナンス性と部品入手性とリセール優先だな

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:15:14.66 ID:CHo4iCkV.net
届いたGrail、まだ乗れない

今度はバルブ不良で後輪だけ空気が抜ける。届いた時からペチャンコだったから変だとは思ったけど。
サポートは、タイヤ外してチューブを取り出して、バルブコアの確認をしてくださいって ...
いや、できるけどさ。シュワルベのバルブ不良は知ってるからコアの増し締めくらいは既にしてる。それでも漏れてる。
このタイヤ太いんですよ。外すの大変。工具もカーボンホイール傷つけないよう金属は使えないし。
結局、チューブを送り返さないと不具合認定できないので補償対応できない決まりですって言われた。分かった、送るよ。
決まりは分かるし、そうなんだろうなとは思うけど、手抜きと不良だらけで買ったのに乗れない状態ってのをもっと考えて欲しい。

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:32:09.49 ID:h0nLG2Vm.net
てかチューブレスレディでしょ?それはそれとして、チューブレスにしたら?

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:42:03.82 ID:SQWF9xXE.net
ハズレを引いたっぽいから30日返品保証で返品だな。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:49:37.78 ID:HVV4wvhn.net
ドイツ人適当だしある程度は分かるけど、あまりに不良多いと買った側の扱いに不信感出るな

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 13:31:58.75 ID:KiDaVi6c.net
>>421
適当なこと言うな

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 13:47:21.05 ID:TxtiEd2J.net
>>423
これから何度も何度もやる作業だろ?
チューブくらいサクッと換えてサッサと乗って来いよ
不良品掴まされた事自体は納得行かないかも知れんが返品や何やに割く労力の方が余程大きいと思うぞ

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 14:00:17.04 ID:/UP5tapa.net
というか、フロントのそんなに速い変則が必要な局面てなんたろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 16:22:45.23 ID:7i5eOfsF.net
フロントがよく言われるけどリアも遅いよ
動画じゃ分からんだろう

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 17:05:24.71 ID:CHo4iCkV.net
>>428
ありがとう。そうなんだけどね。
予備チューブは買ってあったので、それに換えました。不良チューブは送り返した。
乗れないのは、ブレーキケーブルが短すぎてハンドルを右に切れないから、というのもあります。
フルトラベルの半分くらいは切れるので乗れないことはないけれど、それ以上切るとフレーム側のゴムキャップが吹き飛ぶ。
油圧式のケーブルを自分で引き直すのはコスト的にもあまりにもアホらしいので、やはり対応待ちかな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 17:13:57.10 ID:h0nLG2Vm.net
>>431
後出し後出しで。最初から言えよ。もうそこまで来たら返品だろ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 17:33:47.16 ID:UTGMjlwN.net
チューブなんかよりそっちのが重要じゃん…

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 17:51:55.28 ID:9RH1Proc.net
そんなん、すぐ乗りたいからさくっとホース交換しちゃうけどな
ていうかチューブ送り返すとかケチくさいなw

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 18:25:14.95 ID:CHo4iCkV.net
>>432
いや、組み立ててたら、後から後から不具合が出てくるんだよ
リアルタイムで書いてたらこうなっただけ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 18:34:35.23 ID:CHo4iCkV.net
>>433
「ハンドルを切りきる事は想定しておりませんので通常走行時の際のハンドリングに
支障がなければ問題はございません」
フルトラベルの半分動けば十分乗れるでしょ、というのが今のところCanyonの回答。
えーっ??と思っていたら、タイヤの空気も抜けていてアララ、という感じ。

今回初めて利用したけど、Canyon日本のサポートでは何も解決しませんね。
ドイツに直接メールしても進まなかったら、諦めて返品かなぁ

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 18:56:54.65 ID:KiDaVi6c.net
ごちゃごちゃうるせえな

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 19:01:30.54 ID:vDrjfIqO.net
ケーブルフル内装のバイクはハンドル90度に切れないモデルが他のメーカーでも結構あるから仕様なんじゃないの?

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 19:59:45.90 ID:/UebjbTW.net
そもそも90度にハンドル切る必要あるの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 20:07:11.80 ID:x4j6fIKv.net
輪行するときとか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 20:42:49.50 ID:CHo4iCkV.net
ロードなら許容範囲だけど、グラベルだし

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 20:58:54.31 ID:Ckdg2Yiu.net
>>436
ちょっとひどいな。日本で話にはなりそうにもないならもう返品しかないね。
90度なんか回さないよってのは理解できても上のこと全部併せると返品だろ。
俺は去年グレイル買ったけど、油圧ブレーキと本体のとこのキャップが無いぐらいで許容出来たからそのまま。

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 21:38:33.94 ID:0+Q3JdzZ.net
ドイツはコロナで大変だし、箱詰めとかクレーム対応とか返品対応なんてやってられないだろ
もっと配慮しないと
カーボンの溶接くらいできないならCanyonはやめたほうがいい

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 21:47:01.41 ID:arQ9KnSF.net
>>443
お、おう笑

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 22:13:36.54 ID:uzLIX5xT.net
カーボンの溶接

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 22:15:44.52 ID:G0R/Gfub.net
段々とただのクレーマーになってきてて草

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 22:42:02.70 ID:x4j6fIKv.net
とはいえ、時は金なりでもあるから
返金返品の時間を考えたらホース交換したほうがお得かもしれん

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 00:57:18.68 ID:Z2hmr2Ud.net
>>446
さすがにカーボンは溶接しても直らないけどな

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 02:04:45.97 ID:Q18ICeTF.net
ガムテープでおけ

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 07:37:56.93 ID:VWL3yxVQ.net
せっかく届いたけど、
普通にぶっ壊れてたわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 07:53:45.56 ID:RtobfURf.net
溶接しないとな

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 08:01:33.43 ID:VWL3yxVQ.net
フレーム折れてたけどな
溶接で治るんか

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 08:36:18.55 ID:ZZ1kM5IN.net
エンデュレース届いたけど特に異常はなし
ポジション調整してたら俺の尻が終わったぐらい

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 08:51:02.09 ID:RtobfURf.net
>>452
貴重なサンプルだな
写真アップしてくれ
このスレで教訓にするため

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 09:01:43.81 ID:mMFHdKBr.net
>>443
みんなcanyon買えないな

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 09:19:09.37 ID:vOP0NtVF.net
新型Ultegraセット買えた。セット指定のクランク長170mmでちょうど良いのでラッキーだった。セットはYsやTREKなどの直営店だとまだまだ在庫大丈夫みたいだな。
という事でWebサイトチェック組をやめてカン組に回るわ。一年待ったが、
Comming Soonで秋ごろが無くなり、冬でも無くて指定無しという来年の春にも受け取れてない状況が見えて諦めた。
待ち続けたので何としてもAeroadと思っていたが、そこまで惚れ込むこともない事に気がついた。

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 09:20:53.22 ID:vOP0NtVF.net
Aeroad待ち組のみなさん、最後まで頑張って手に入れて下さい!

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 09:52:23.65 ID:aLMk3h6f.net
ここはお前の日記帳だ!

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 15:27:28.46 ID:zea3/STA.net
>>456
こちらは逆。
ショートパーツの欠品が多くて、こりゃ何年経っても組み上がらんと思い完成車にした。

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 21:27:06.46 ID:rXLan/Eo.net
>>452
なんでそんな嘘つくん?
かまってほしいん?

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 18:32:46.62 ID:MafIKMFt.net
またゴチャゴチャ言っていると思われるでしょうが、面白かったのでご紹介します。
チューブからのエア漏れについては、一部漏れは確認できたけれど、工業製品なので個体差があるため不具合ではない、という回答でした。
ブレーキケーブルが短くてハンドルが切れないについては、ケーブルをハンドルの反対側に回してください、問題ありません、でした。
ブレーキの油圧ケーブルって、3-5cmの間で180度曲げられるの?逆に当たってやはりハンドル切れないし。

要は、ああ言えばこう言うで、できるだけ保証は受け付けないという対応なんだなと思いました。
相手が痺れを切らして、もういい!となるのを待つみたいな。他でもよくあるけどね。
ドイツに直メールしたら、各国で管轄しているから重複して相談するな、自分の国の拠点に相談しろって怒られた。
返品は「未使用」のみだそうだ。
初期不良だったので、サポートの指示に従ってあちこち動かしたり走ってみたりしたので、未使用ではなくなった。罠か。

最終的に自分で直せるから筋を通す過程も楽しめるけど、聞いていたよりも酷い状態でした。
楽しんじゃったらクレーマーなのか、よく分からん。黙って我慢するのが良いと思う人もいるんだろう。
Cycling Expressから完成車を買った時は、全部自己責任で何の保証もないぜ!と割り切っていましたが、なんだ、Canyonも同じじゃないかというのが結論でした。

そろそろ乗らないと勿体ないので、まとめて直してしまいます。

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 19:13:30.28 ID:WxxcDdRx.net
>>461
いや大丈夫。YouTuberでサイズ違いのトライアルバイク買うために返品したおっさんおったし。頑張れ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 19:41:56.03 ID:/Wk7RePa.net
>>461
乗る前から楽しめるとはさすがキャニオンだ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 19:55:28.94 ID:zUhxCG8R.net
>>462
あれはただのキチガイやw

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 19:55:35.18 ID:nYIFUyEj.net
よく考えたらエアロード上位グレードのフル内装ケーブルって自分で調整するのすごい難しくね?

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 20:14:05.44 ID:/Wk7RePa.net
内装なんてプロでも難しい

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 20:41:32.02 ID:2s6TYTA5.net
>>462
あれを平気でアップできる神経が凄いわ。
俺なら叩かれそうでこっそりやるけどw

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 21:06:15.44 ID:gDkyvDBi.net
やるのか…

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 21:28:01.42 ID:7qYetdgA.net
>>467
ごねないといいようにされる。特に海外は。

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 22:42:29.81 ID:F77xVE30.net
>>465
調整ってなんの調整すんのw
メンテで交換とかの話なら面倒臭いだけで難しい所なんてなんもないけど
ただしsramのブリーディングはやりたくない

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 23:08:28.67 ID:ssN3YFz+.net
交換だけならアホでもできるけど、ケーブルにおかしな負荷が掛からないかきちんと調整するのは内装だと難しい
車種にも方式にもよるけどね

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 00:24:35.52 ID:qFQI0mB5.net
Aeroadのバックオーダーは先行しているS・Mサイズすら年内に終わらなくて他のサイズは完全に未定になったようだ。
冗談じゃなく22年の秋になったりして

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 00:52:43.18 ID:mgEsSAI9.net
カーボンの溶接

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 01:04:35.64 ID:OYy3vM+i.net
もうただの欠陥車になってんな
あまりにも残念

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 04:19:28.80 ID:/sck78OX.net
設計ミスや製造ミスはどこでも起こり得るけど、問題はその後の対応だよね
最近はスペシャライズドもシャモアクリームつかうとサドルが壊れるなんて問題起こしているけどリコールもない模様

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 06:30:57.81 ID:c4HScyXx.net
基本的にギミックみたいなものがあるプロダクトは脆い

ニンテンドーSwitchを見ても分かる

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 06:48:40.61 ID:/sck78OX.net
ミミックは意外と強い

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 07:58:41.49 ID:gkFmbFeb.net
>>470
sramのブリーディングのが楽やん?

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 08:10:17.17 ID:8Oxybyx2.net
dotはミスったらおわる

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 08:46:47.37 ID:DcFeJrzN.net
あんなのミスらないしもしミスってもすぐに水で流せば大丈夫じゃん
スラムって持ってるやつ少ないからイメージで語られがちだよね

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 09:06:20.69 ID:YB58kxbm.net
どっちもやれば分かる
スラムはゴミだと

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 09:28:35.10 ID:WYm1gqme.net
全般的にコンセプトは良いが作りが悪い

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 10:42:34.03 ID:0BzZFqrX.net
アメリカって時点でなんか無理

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 11:34:43.06 ID:yMmg0vkD.net
>>472
どこ情報('_'?)

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 14:17:11.93 ID:P/oNgXV0.net
シャモアクリームで壊れるサドルなんてあるの?

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 14:38:08.94 ID:anjKFgWJ.net
>>475
シャモアクリームでサドル壊れるってどういう状況だ?
サドルに直接クリーム塗って、下半身丸出しサイクリングしたとかか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 14:51:13.21 ID:jbTDhRwN.net
スペシャのやつだっけ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 15:09:52.79 ID:mgEsSAI9.net
カーボンの溶接

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 15:11:27.82 ID:/sck78OX.net
>>486
壊れているのは脳やんけ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 15:30:13.81 ID:OjfV+6/b.net
キャニオン乗ってる奴は金がない奴だけwww

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 15:41:39.18 ID:OETdvaVv.net
お、おう

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 17:30:36.56 ID:qFQI0mB5.net
>>484
サービスセンターに問い合わせたら教えてくれた。
金曜日に決まったばかりの情報らしい。

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 17:32:56.69 ID:P/oNgXV0.net
本当だったら最悪だな。手に入らない幻のバイクメーカーでも目指してんのか。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 17:56:40.89 ID:qFQI0mB5.net
>>493
さすがにメールは公開できないから証明できなくて悪いけど何度も質問してやっと教えてくれた情報。
というか火曜日の時点では年内に終わらせると断言してたのに数日で翻された。
Aeroadは、キャニオンは全力で取り組んでいると主張しているけど、実際は一部署だけしか動いてなくて全く処理が追いついてないらしい。
私はXSサイズ注文してるんでほぼ来年になることが決まった。

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 17:57:00.92 ID:fp+2cl+Z.net
デローザのチタンよりは早いでしょ、たぶん、きっと

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 18:02:50.98 ID:/sck78OX.net
来年来るとは楽観的だなw

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 18:49:30.02 ID:P/oNgXV0.net
来年になるとオミクロン株の影響で半年遅れって言い出すに一票。

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 18:51:19.15 ID:OETdvaVv.net
ジャパンだったら笑う

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 18:55:24.63 ID:qFQI0mB5.net
>>496
確かにw
来年「以降」だな

ちなみに、なんでこういったことをウェブサイトやSNSで状況報告しないのかと質問したら、
(何も知らない)新規購入希望者に余計な情報を与えて悪評を立たれないようにするためだとか。
今さら何言ってんだって気がするが。

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 18:58:55.57 ID:CIgVcKsR.net
S,Mですら年内に終わらないなんて…
注文してるの2xsだからあと半年は待ちそう

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 22:08:59.29 ID:Ar8Oa8jB.net
地味な真っ黒ディープリムに貼る良いステッカーないかなぁ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 22:10:35.45 ID:mgEsSAI9.net
zip

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 22:26:30.04 ID:9+Xpg9us.net
ドイツのサポート3人知ってるけど3人とも言う事違うからあんま当てにしない方がいいよ
もう薄々気付いてると思うけど、自転車は素晴らしいが会社は普通に糞なんで。
外人曰く価格以上は求めるな

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 00:03:35.96 ID:GVLoTDVX.net
自分で面倒見れないなら買わないほうがいいとは知っていたけど、
予想より相当ひどかった
梱包ミスや初期不良とかのトラブルになった時の手間は、
店舗で買うマージンとは比較にならんレベルで面倒だな

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 00:03:57.10 ID:b8vZREZU.net
>>501
https://canyonjapan-cs.com/items/6107dfd5e49433606078ce51

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 00:42:09.66 ID:Ow0UFGrZ.net
カーボンの溶接

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 08:13:32.00 ID:UWk1Lj0v.net
>>505
痛車になってしまう…笑
というかこんなショップあったんだな!ありがとう

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 08:58:09.88 ID:sTc0LcHl.net
ワイ京都の人間だがキャニオンわりと見かける気がすると思ったらサービスセンターらしき場所があんのな
まあ持ち込むにはクルマや電車が要るだろうけど近いのは心理的に購入動機にはなるじゃろ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 09:53:40.45 ID:PZ53vC6r.net
>>504
梱包が酷くて、タグはほとんど千切れているし、緩衝材は下に落ちて散乱してた。
破片が無く梱包材が足りないので、運搬中ではなく出荷前からこうなんだと思う。
外箱のダンボールは綺麗で凹みも無かったし、税関での開封検査も無し。
これをクレームしたら、「バイクガード内の梱包が乱れてしまったり製品の一部動作に再調整作業が必要になる場合もございますが、その場合はユーザ様にて対処していただいております」という回答だった。

梱包に一切の責任を持たずにユーザーで対処してって姿勢なので、返品交渉した際も梱包は適当で箱に放り込んでおけばいいんだよね、ダブルスタンダードじゃないよね、梱包状態に一切文句言わずに受け取るんだよね、確約してって送ったけど、反応がない。
そもそもまともな梱包材で届いていないから、ちゃんと送るのなら実費で緩衝材を揃えなくてはならず、理不尽だし。

フレームが折れて届いても、自分で溶接?するんだぞ。ちょっと私には無理だ。
Canyonから買うには、まずフレームビルダーになってからだな。まだ私には早かったか。

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 09:56:48.54 ID:AsUmDGyK.net
高価なものを開ける時はカメラ回すようにしてるわw

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 10:05:01.97 ID:p1Wtp5vD.net
>>509
数千円のパーツならダメ元でいいけど、100万で買ったものに
傷とかクラックあっても自己責任ではキツイね
俺は不器用でカーボン溶接できないから、あさひに気持ちよくマージン払うわw

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 10:09:26.97 ID:xpH4SUJu.net
>>505
このキンタナの塗装いいなあ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 10:35:38.21 ID:ffk8xLw5.net
もしかしてcanyonで買うのってギャンブルなのか?
公式のレビュー見ても届いた物の状態が悪いって言ってる人が結構いる

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 10:56:09.64 ID:ZRzJdMEH.net
今のラインナップは売れ残りをペイントし直したりキズとかなきゃ返品も再販売してるだろう。梱包も含めて気に入らなければ返品制度を利用すればいいけど骨董品のような古いモデルが安いだけでそこまでキャニオンにこだわる必要もないわな

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:03:48.62 ID:v5uucmep.net
エアロード、爆発的に売れると思ってたから悲しいな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:35:26.49 ID:yS+8T7pY.net
妄想とか上で言われたけど、
クラックはあるよ

ただ、交換対応は早急にしてくれるようだ

乗車が2週間くらい遅れそうだけど、
そういったことへの補てんは無いんだろうなあ

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 12:02:01.67 ID:p1Wtp5vD.net
>>516
ちょっとスマホで撮ってアップもできないなら
妄想ととられてもしゃーないよ
ここは嘘モリモリのやつだらけだから

>>509は記述が詳細でリアリティがあるからそんなツッコミ自体がないけどね

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 12:12:18.86 ID:hPl7BCEw.net
こんなところにアップなんてしたらやばいことになりそ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200