2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 181

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 22:09:00.18 ID:ewm5lkZ8.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629253244/
折り畳み&小径車総合スレ 178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631298227/
折り畳み&小径車総合スレ 179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632889503/
折り畳み&小径車総合スレ 180
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634348811/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 19:07:06.01 ID:PSj0bsMT.net
追記
折りたたみの奴等はノースロードバーといっても知らんかな?
こういうハンドルね

https://ameblo.jp/alfa1900colli/entry-12277018257.html

814 :804:2021/11/23(火) 19:07:33.25 ID:jh/4/9zM.net
>>810
なるほど、そう言われればその通りですね。
失礼しました。

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 19:11:58.89 ID:pNxPN4Nk.net
ドロップハンドルをステムで90度回転させて畳むアルテナはよく考えられている
やはりアルテナは至高の折り畳み自転車

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 19:53:35.70 ID:KOLxQaMc.net
>>810
ママチャリスレもあるんだよ…
小径もママチャリもかわらん

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 20:44:25.49 ID:mEZD4ZHq.net
何度も同じ話になるけど自転車板がスポーツカテにしかないだけの話だからね
スポーツ用途じゃなくて生活用に探してたけど板としてたどり着くのがここしかない

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 20:47:08.18 ID:ZqdxzJJd.net
>>817
生活全般板にママチャリスレ立てればいい

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 20:49:48.37 ID:9sdoi6sN.net
>>803
マスコミや権威云々よりも反ワクチン側の主張はファクトチェックで退けられている時点で()
なんかマスコミの知らない反日の実態とかそういうサイトを偶然見てしまった時を思い出すな

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 20:49:51.23 ID:mEZD4ZHq.net
(板としてって書いてるのも見えないのかな…)

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 20:51:52.08 ID:ORGliuqw.net
別スレで
>>812
>>813
こういう他の人間を見下すレスをする奴は、
他のスレで話が合わ無さすぎて無視されているか毛嫌いされている奴が
ニッチなところならマウントを取れると勘違いしているって聞いて哀れみを抱くようになったよ…

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:01:40.00 ID:2O0VkbZX.net
スポーツ関係板では競輪やロードレースなどの競技・サイクリングコースの話、趣味系の板では機材や車種ごとのマニアックな話というのがちょうど良い棲み分けだと思う。

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:04:48.65 ID:pdTWTt0l.net
>>810
それならブロンプトンは最もスレ違いやね

>>815
アルテナは乗り手と、乗り場所(主に路面)を選ぶのではないかな?
競輪場みたいなとこで乗るだけなら最高だろうけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:05:29.24 ID:rWgpB6yJ.net
>>819
反ワクチンの主張ってとどのつまり
ロックダウンや集団接種といった政府の対策に科学的根拠はないって話だけど、
それは実際同じ対策取って減ってる所も増えてる所もある以上
否定できるもんでもない
結局今も昔も政府に出来るのは、信仰と雨乞いでこれまでの流行病と同じ自然の浄化作用が
正常に働くまで耐えること

だから過激な主張をファクトチェックすることで
反ワクチンの主張はすべて否定できると誤魔化すけど
いずれにせよ政府側の対策にも科学的根拠はないから
本質的にそれらは意味がない

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:22:13.32 ID:46ybCW2P.net
>>813
あー、昭和の子供向けスポーツサイクルみたいなやつ。
それブロにつけたらますますシティサイクルになるよねw。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:36:59.92 ID:i0V6jVAv.net
セミドロップハンドルはぜんぜん違うやろアホか
カレーライスとシチューくらい違うわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:42:06.32 .net
例え下手かよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:46:27.73 ID:V6anygWW.net
>>802
夏休みbd-1で往復150km、獲得標高820mくらい行けたので問題無いと思います

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:52:15.20 ID:uWklKH6J.net
BD-1は運動音痴には乗れないという結論が出て、
ここでは話題にするのが禁止になっています

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:52:24.14 ID:syW2aPSd.net
https://cyclo-recyclo.com/wp-content/uploads/2017/11/MINI-VELO_PEUGEOT_D22_1968_25.jpeg

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:53:13.47 ID:syW2aPSd.net
https://www.italianways.com/graziella-the-bicycle-you-can-call-by-name/

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 22:23:04.57 ID:IGGIxiho.net
>>830
均整の取れた造形で惚れ惚れする
そして驚異のブレーキライン

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 23:54:59.82 ID:FZ3RSIvj.net
https://i.imgur.com/CXaaavw.jpg

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 00:04:22.80 ID:7hyaPTZY.net
>>831
これコロンボの犯人がアリバイ工作で使った自転車に似てるな

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 01:14:17.02 ID:JwfJuj9X.net
>>829
坂登らないんだわ
凹凸を拾いまくる上にフレームの振動がモロに、というかより増幅されて全部ケツに来る
見かけ倒しという如何にもな自転車

ヨーロッパのはこんなのが多いね
モールトンくらいか?例外は

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 01:22:03.75 ID:sZj48h+X.net
>>835
サドルにどっかリ座ってるからだよw
椅子じゃねーんだから

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 01:54:19.41 ID:OZ971Rh7.net
サスペンションが力を吸収しちゃうんだよな

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 02:04:51.53 ID:sZj48h+X.net
ペダリングが下手だから顕著だよな

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 03:10:42.07 ID:ErMLBoOV.net
設計がドイツだもん
頭足りないのさ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 04:16:48.57 ID:xKAQ5zaU.net
>>794
ドライバーが余り無理しないから都心は却って乗りやすいよ
危ないのはむしろ足立や江戸川 道幅が狭くなる上なんか車が野生化する

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 06:00:02.98 ID:XT5pnDAx.net
足立、葛飾、江戸川には荒川、江戸川や中川ねサイクリングロードがあるんだよ。ママチャリや小径だってスポーツはできる。
スポーツの意味をしらんのだよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 07:23:53.75 ID:BXsNVJZT.net
スポーツ(空調完備の部屋でおっさんが酒飲みながらワイワイ観賞するもの)

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 08:48:23.37 ID:kAcZAMST.net
フルカーボンのロードバイクに10年乗ってるが、街乗り用のチャリを5万クラスのミニベロに買い替えた
以降、ロードにほとんど乗ってない
レーパンもサイクルジャージもシューズも要らぬ、走りたくなったら直ぐに出られる気軽さが良い

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 08:59:32.36 ID:P5Mongk3.net
かつてのカフェレーサーのイデオロギーと同じものを特にロード指向のミニベロから感じる
カフェレーサーやスポルティフの市場はクロスバイクに飲み込まれてしまったがここにも受け継いでいる物があったのだ

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 09:43:14.25 ID:BXsNVJZT.net
何その才能は受け継がず不細工だけは受け継いだみたいなの

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 09:50:09.44 ID:Hsf+dYOE.net
>>843
所詮ロードは無理だったんじゃないの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 10:17:22.99 ID:+VHopSKI.net
街中で見かけるホリゾンタルフレームのミニベロはとてもお洒落に見える
だからおっさんやデブには乗って欲しくないね

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 10:52:09.34 ID:IA+Jefs0.net
>>834
フェラーリのトランクで運んだやつか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 10:52:33.20 ID:A0+qQnFo.net
それをおっさんが言う悲しみ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 11:20:57.65 ID:G3h/DM5k.net
>>593
通ります?ナニソレ意味不明w

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 11:58:43.59 ID:cE9YxDh/.net
>>714
昔から小径やってる人なら誰でも知ってることだよ>>ブロンプトンの日英価格の差
イタリアメーカーのロードのフレームも、イタリア価格は日本の三分の一くらい(台湾製だったように記憶してるがw)
そんなもんだよ
自転車板に居ればパーツやフレームの個人輸入の話題は事欠かないのに、最近自転車始めた人かな(随分と鼻息荒いけど)
しばらくRom専やって流れ追ってみれ

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 12:25:10.14 ID:QGMHWvzv.net
BROMPTONがなんぼのもんなのよ?
我らが日本のカラクル、アメリカのK3、カールi4のほうが小さいやん

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 12:46:51.21 ID:dW097qVc.net
妬みを撒き散らしてて哀れ

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 12:54:36.69 ID:tAda34M0.net
ママチャリ系は実用車スレで
ここはスポーツ系のミニベロ・小径車スレだったよね

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 12:57:06.18 ID:wst1tHMz.net
内装変速(最低三段)
ベルトドライブ
(可能なら)折りたたみ
(可能なら)16インチ以上
電動でも非電動でも大丈夫(予算的に電動はなさそうですが)
15万円以下

の条件に当てはまる車種は何かないでしょうか
10年以上前にbikeflydayに乗っていたのですが、デュラエースが電動化したあたり以降の最新情報は全く知りません

用途としては妻の通勤と、休日軽自動車に積んでの出先のポタリングです
本当は外装変速が良いのですが家が狭く、玄関に入れることができず有る程度雨にさらされてしまうため
内装変速と、可能ならベルトドライブを検討しています

調べた限りは無印良品のものが条件に合致しているのですが、もし他に選択肢があるなら教えていただきたいです

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:08:47.91 ID:IA+Jefs0.net
>>854
本人にとって運動になってりゃ
それはもうスポーツなんだよ
ブロンプトンもママちゃりもレースすらあるくらいだしな
むしろレースすらない車種の方が多いわけだが

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:15:49.44 ID:IA+Jefs0.net
>>855
バイクフライデーのPakitにその仕様のがあるけど予算不足かな?
STRiDA EVOも15万越えてるか
TERN Verge S8i、40%offで通販してるとこあるけど15万越えるんだな

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:19:23.55 ID:xKAQ5zaU.net
>>726
車種間違えてない?
ブロンプトンなのに安過ぎるじゃなくてブロンプトンが実用品だから道具の値段なの
では?
フェティッシュやナルシズムの対象ならモールトンの高い奴が良いと思う
あれならニューヨーク現代美術館の収蔵されててもおかしくない
ブロンプトンだと交通博物館止まりじゃない?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:19:33.09 ID:LoqFrgjS.net
スポーツって元々気晴らしの意味なので、本人が楽しけりゃ良い

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:20:24.87 ID:Atei5D60.net
まず奥さんに10万で普通の電アシ買ってあげよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:33:37.04 ID:en7li3pr.net
>>853
海外行ったことのない人って思ってるよりも多いよね
今の複数言語を自由に操れる若い世代に対する年寄りの僻みもあるんじゃないかなぁ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:51:10.77 ID:5pj9Y7G1.net
http://4.bp.blogspot.com/-GdHCq_7irgs/UIV1n_FIpNI/AAAAAAAAFmM/jW6ZXha8bvM/s1600/IMG_4668.jpg

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 14:12:55.10 ID:l5gYXhjT.net
>>858
日本価格でブロンプトン買うなら英国価格のモールトンだろ

>>862
これはこれでありだな
教育テレビに出てきそう

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 14:27:28.17 ID:aZ9BR8/z.net
フレームサイズでかすぎシートポスト短すぎ
ダサw

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 14:51:45.44 ID:SA8zTOa8.net
チェーンリングがでかいな。いくつなんだろう。

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 14:54:19.66 ID:b2Sr62Oi.net
>>843
ロードバイクをどう使ってた?
160km以上のサイクリングといった用途で乗ってなかったんか?

ミニベロで置き換え可能な使い方しかしていなかったのなら、
元々ロードバイクは無用の長物だったわけで、
ミニベロを入手したから乗らなくなったという理由付けは筋違い

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 15:20:15.75 ID:E7YsHLTW.net
なんでロード大好きおじさんはここに居着いてるんだろう

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 15:22:53.43 ID:PdRJOnje.net
>>862
リアルで見たら大爆笑してしまいそう

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 15:39:05.02 ID:IT8cFe7f.net
アスペはありもしないたった一つの正解を追い求めているからな

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 17:42:46.60 ID:0wZBjz+D.net
>>866
いやなんだよその160kmって基準は
そんなロング、ロードだってめったに走らんわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 17:49:31.36 ID:IA+Jefs0.net
>>870
100miles
センチュリーライドじゃね?

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 17:57:03.95 ID:7r+IrLqq.net
ロードで160kmは今では走れて当然だから何の感慨も得られないけどミニベロで走るとやったぜ!って自己満足に浸れる
時間も掛かるし獲得標高1000m超えた辺りで何やってんだ俺はと後悔するが走りきった時の感慨はひとしおの喜びだぞ
時間と体力に余裕がある時のロングライドはもうミニベロでやっちゃうわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 18:14:02.13 ID:RY76tylg.net
>>864>>868

震え上がるほどの無知だな。君たちは。。。
1970年代に我が国で小径輪行車が製作され、その奇妙な自転車に
ミニベロという洒落の効いた名前がつけられた経緯を知れば、
そういうアホみたいな事は言えまいに。。。

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 18:16:17.99 ID:RY76tylg.net
ミニベロといえばなんと言っても、両国の「いちかわ」さん。
http://www.riverone.jp/MiniVelo16_Sample_2.html
これが本流。ミニベロに様式がたるとすれば、こういうのが正統派のミニベロなのである。

875 :726:2021/11/24(水) 18:26:22.05 ID:Aey2FZ2L.net
>>858
モールトン?
初めて聞いたわ
ステータスシンボル、ファッションアイテムとして相応しいのはそのモールトンとやらなのかな?
だったら乗り換えるよ
ブロンプトンに愛着なんて微塵もないからね
でも、中身と値段の掛け離れ具合はブロンプトンとモールトンのどっちが上なの?
そこも重要な要素なんだわ
もちろん掛け離れてる方がポイント高い
無駄金払えるってことはそれだけ物心ともに豊かってことだからね

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 18:31:58.28 ID:RY76tylg.net
ミニベロとは?

1970年代に某大学工学部学生の卒業制作として生まれたもの。
その制作過程は雑誌ニューサイクリングで連載記事として掲載された。
折りたたみ機構は持たずホリゾンタルのダイヤモンドフレームのスポーツ車をそのまま小さくしたようなフォルム。
ホイールは12インチと極小でブリヂストンの流用。
スギノ・フロンティアエースに自作81Tチェーンリング。
日東マースバーを天地逆に装着していた。

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 18:33:19.16 ID:ItBzlt6e.net
ホリゾンタルでドロハンのミニベロにはちょっと惹かれるけど、
たかがミニベロでもフレームサイズが合わなくて自分にはデカ過ぎる場合なんて、なんか理不尽で悔しい

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 18:33:36.89 ID:RY76tylg.net
ミニベロという名前の由来とは?

当時人気のあった小径婦人車ミニサイクル(ママチャリの祖先)との差別化。
趣味の自転車はランドナーなどフランス流のものが主流だったので洒落で「ミニサイクル」をもじってフランスで自転車を意味する「ベロ」をつけた造語。
雑誌ニューサイクリングの女性編集部員が名付けた。
マニアたるものミニサイクルはナイだろうということ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 18:52:24.97 ID:KSbjZcvw.net
自転車文化警報

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 18:54:07.67 ID:ZEjmSOF1.net
即NG(・∀・)

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 19:12:26.46 ID:dIXXLjmK.net
>>862
ポワロみたいでカッコイいな
こんな服装どこで購入するんだろ

>>865
58tくらいか

>>875
どっちもイギリスじゃ半額くらいだよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 19:13:41.79 ID:dIXXLjmK.net
ミニベロの良いところは、漕いでも漕いでもスピードが出ないところなんだぜ
ロード乗りはその辺理解不能だろうな

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 19:19:06.43 ID:h+2Plcx1.net
そもそも小径車を否定するコピペをし続けた自転車文化が何かいても相手にされないよ。
ググったら出てくるようなことしか書かないし。まずは一台買うべきですな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 19:19:28.67 ID:IA+Jefs0.net
>>865 >>881
クランク長165mmとして70tはあるだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 19:20:05.81 ID:+xLqUctd.net
ホームズじゃなくて…?

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 19:43:54.43 ID:s9Uv39uI.net
>>874
40年近く前のサイクルスポーツ誌で広告見た覚えがある
当時も今も刺さらないのは変わらん

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 19:48:38.14 ID:i45Tf3CQ.net
>>875
ブロンプトンは英国ではブランドでも何でもないかもしれないが(安い足車)
モールトンは英国でも一応高級ブランドという位置付けではあるな

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 20:17:27.24 ID:RLdozWZe.net
>>875
お城製のアレックス•モールトンが圧倒的に上だと思うよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 20:18:34.71 ID:RLdozWZe.net
>>888
文字化けすまん
アレックス モールトン

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 21:51:55.86 ID:RnzRg/az.net
折り畳み式自転車は自動車の普及により市場を失うコトへの恐怖から「自動車のトランクにも積んでね!」 
と哀願して媚びたのが出発の原点ですから安く作れるのが基本ですね。(この辺は…実はお高いモールトンもそうですね)
キチンと修行したシェフのフレンチのランチとそこらのヤンキーの作るチャーシューメンが同じ値段だったりしますが
ダホン等の折り畳みはラーメンで育った土建屋がカネをつかんでも馴染んだ場末のスナックやキャバでドンペリとか飲むのと同じです。
ソコには次元の差はありません。

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 21:58:41.83 ID:Tg/aEaRr.net
へ?58T?68Tでしょ。ミニベロには「TAの68T」
これ、超・基本のキだよ。
覚えておいて。

http://flat-bar.way-nifty.com/flatbar/2005/11/riverone16_c26e.html

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:02:27.45 ID:fx2s8qyt.net
>>890
ダホン馬鹿にしてるやつは日本価格しか見てないだろ?
ブロンプトンの英国価格とダホンボードウォークの英国価格はほぼ同じ

多分お前はボードウォークが日本で20万で売られてたら絶賛するタイプだと思うよ
自分の目で価値を判断出来ないのは百姓の血筋かな

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:04:31.33 ID:uANx/z0L.net
息をするように嘘をつく

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:12:56.14 ID:AOQKCfda.net
9万じゃん
どこが20万なんだか
ま日本より高いけどブロンプトンにはとても届かんな
https://www.racers.bike/uk/bikes/folding-bikes/dahon-boardwalk-i3-folding-bikes-green-uni-825334/

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:16:07.09 ID:b2Sr62Oi.net
日本語を読めないのなら、勉強してから書き込めよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:22:13.27 ID:wst1tHMz.net
>>857
バイクフライデーにベルトドライブモデルなんてあったんですね。知りませんでした
確かに予算オーバーですがカッコイイですね

ストライダは過去乗ったことがありますが、走行性能がのんびり街乗り以上は厳しい印象でした
どっちにしても予算オーバーなのですが
TERNはメーカー自体知らなかったです。これも予算抜きにしたらとても良いですね
どちらかというと耐久性、乗り心地を重視したシティサイクル寄りのもののようで、用途にもあってますが高いですね


>>860
後出し情報になってしまってすみません
階段に置くにあたり持ち上げる必要があるため、普通の電動自転車はイヤだと言われています(パナソニックのギュットがありますが持ち上げられない。私でも結構キツい)

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:29:18.95 ID:zUISxyl7.net
>>875

https://www.dynavector.co.jp/am/pricelist/
フレームとホイールで200万だよ
自転車でトップレベルのステータスアイテムだよ
実際凄いデザインなので走ってると皆がつい見てしまう

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:29:32.47 ID:wst1tHMz.net
>>875
誰に対してアピールしたいのかよくわからんのよ
ある程度自転車が好きな人にアピールしたいならお城モールトンかなと思うけど
そんな詳しくない人からしたらどんな自転車乗ってても高いか高くないかなんてわかんないでしょ

自転車なんて全然知らん人にステータスシンボルとしてアピールしたいなら、ブロンプトンでもモールモンでもなくアルファロメオの自転車とかのほうが高そう!ってなるだろうし
多少知ってるくらいならブロンプトンやモールモン
しっかり詳しい人相手ならフレームビルダーにオーダーメイドで作ってもらったらいいし

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:43:22.92 ID:7NzflQpk.net
>>884
だよねw 自分も70T位だと思う

ってか、拡大して歯数数えろよwww
って話。

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:53:05.47 ID:xKAQ5zaU.net
>>875
興味の対象外なので詳しくは知らないけどw
科学趣味の英国貴族が道楽で作ったらしいから、ブロンプトンみたいな良く出来た只の道具より幾分かはましだと思う、
とはいえ自転車だし金銭で普通に買える量産品 ステータスシンボル足りえるかは人によるんじゃない?
綺麗な造形だから貴方が人並みの容姿ならファッション小物にはなると思う、
後は自分で調べるなり事情通に訊くなりして欲しい

 示威的消費や蕩尽による自己確認顕示が目的なら自転車より適当な商品は他に色々あると思うけどねw

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:53:39.52 ID:3V7J9M2w.net
みんな読んでるの?
この長文

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:55:29.81 ID:h+cIr55E.net
>>894
ブロンプトンが8万5千円くらいだから同等になるんじゃね

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:58:16.84 ID:h+cIr55E.net
>>897
ベルトドライブの変速なしモデルで良ければ10万円で買えるよw
モールトンも20インチ以上がいいけど、イギリスの独自規格のネジとか使ってるからモデルは慎重に選んだほうがいいよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 23:01:45.09 ID:Aey2FZ2L.net
>>898
自転車そこそこ詳しい人にアピールしたいのはもちろんなんだけど、
これは高すぎだろって商品をこれは高すぎだろって理解した上で買うのが快感で仕方ないんだよね

定評あるフレームビルダーにオーダーメイドでロード作ってもらったこともあるんだけど、
これはこの値段するのは仕方ないなって思えたから、あんま陶酔感を味わえなかった

難しいとこだよな

まぁじっくり考えますわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 23:37:32.52 ID:qMaU4Ody.net
物が無かった時代に育った世代になると、高い値札=高級だもの
ある意味悲しい話さ

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:04:20.59 ID:VUmvPPSf.net
>>904
いやだからモールトンのダブルパイロン買おうよ
モールトン専用ののゴキソハブと合わせて300万以上掛けられるよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:37:32.57 ID:GheVVUNi.net
見せびらかしたい自慢したいが目的なら、モールトンなんてのは一部の玄人にしか分からないものより
ぶっといアルミフレームに片仮名でフェラーリとでも書き入れることだね(笑)

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 05:51:39.57 ID:aQUKQPVk.net
何年か前に会社のオートバイヲタクのデブがドカティの折り畳み自転車買って自慢してたなあ
ダイエットのためとかほざいてて殴りたくなった
当然すぐ乗らなくなった
その手のやつはクルマ(オートバイ)メーカーのシール貼っただけのゴミだよって教えてやりたかったわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 06:42:53.44 ID:XuQWYO85.net
モールトンのダブルパイロン買ったら
是非モールトンスレで見せびらかせてほしい

もう過疎過疎で・・・w

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 07:20:56.10 ID:D01PNF03.net
化物語の漫画版では主人公がダブルパイロンをママチャリ感覚で乗り回してる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 07:34:22.24 ID:9t08j6Xc.net
>>901
ややこしかった? 長文ゴメンね
875726がステータスシンボルとかファッションアイテムとかむずかしい事いうからさ
こーいうの好きかと思ったんだ w 

 むずかしかったら 助詞と句読点だけ読んでみて、大体意味は一緒だから 




 

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 07:43:23.01 ID:304NX2rD.net
>>910
正しい使い方

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 07:50:18.46 ID:we+Iqn6v.net
>>910
潰されたけどな

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200