2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いMTB乗ってる人 41人目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 00:19:21.32 ID:AhQ2YSdE.net
古いものでも大事にしよう!

前スレ
古いMTB乗ってる人 40人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608566241/
古いMTB乗ってる人 39人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580110347/

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 17:01:32.52 ID:9DDXuCeR.net
画像もなしに

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 20:38:05.29 ID:JMC4JYvj.net
はよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 21:53:18.03 ID:vUQUHOsq.net
>>166
俺も貼ったんだからさ

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 23:48:47.59 ID:705Tt3aM.net
古いMTBのBBネジ山は大概死んでるよな。
なんか永遠に増し締めできるわw

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 20:24:41.93 ID:sED9L1bl.net
>>170
10年経って22000qほど走ったMTBのクランク外してBBも取り外そうとしたけど回らなくて諦めたよ
無理して身体をおかしくするのもあれだけどまたチャレンジしてみようと思う

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 21:05:44.62 ID:QHcph6JK.net
>>171
ノーメンテで愛車傷めたあんたが悪い
ロード乗りじゃ有るまいし距離自慢とかどうかしてる

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:06:19.15 ID:LyvrA5m+.net
突然ロードに絡めて自慢とか言い出す意味が解らん
ストレスでも溜まってるの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:19:41.48 ID:yyZMJIQP.net
>>173
いやあんたこそ無駄に絡んでくるよね
距離が問題じゃ無くて己の不備で愛車のBB固着させたのは突っ込まれても仕方無いと思うが

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:36:34.91 ID:zfRU/P8B.net
倉庫大放出みたいなことをしたショップで
そこそこ年取った客がパーツの取り合いをして罵り合いをしていた光景を思い出した・・・w

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:44:45.03 ID:ODmuiJQp.net
10年で22000kmって言うほど距離自慢か?

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:49:19.81 ID:yyZMJIQP.net
>>176
自慢になってないから揶揄っただけ
BBに水が入る事が有るので半年とは言わないけど年一でBB外してチェックした方が良いよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:51:37.14 ID:mJ9/V6mJ.net
>>176
その距離を自慢と感じるくらいの人間なんだろ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:59:09.13 ID:LyvrA5m+.net
どの程度酷使してるかの目安として走行距離を語るのは普通の行為じゃん
後出しで「距離が問題じゃない」だの「揶揄っただけ」とか益々意味が解らんし
じゃあ一体何を目安に不備とか言うんだろ?
高度すぎて俺には理解できんわ

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 01:03:36.47 ID:yyZMJIQP.net
>>179
事実BB固着させてるし
定期的に外して水が入って無いか確認してグリス塗ればいいだけなのに

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 01:11:58.02 ID:aqkQC21s.net
>>172はどっちやw
お前が卑屈すぎんねん
>>171はもう相手せんとき

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 02:09:05.43 ID:Qo4xjZfA.net
まともなメンテしてない時点で察し

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 04:17:20.97 ID:lBw6nRvn.net
まあ>>173>>174もどっちもどっちだけど
BBが外れないのは距離関係ないだろうな
ラスベネ吹いたりして外れると良いね

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 04:27:52.27 ID:zfRU/P8B.net
BBなんてグリスでぐちゃぐちゃの場所だから なかなか固着しない場所だと思うんだが・・・
雨ざらしならありえるかな?

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 07:47:32.12 ID:VCpetSay.net
固着しようが錆びようがbbなんて動けば良いだろ。1年に一回もバラすなら乗りに行くわ

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 08:16:47.83 ID:nXsE/Bk9.net
通勤用で軒下駐輪のクロモリハードロックのBB、15年くらい外してないな
フレームと一体化してそう・・・

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 09:35:11.75 ID:yn/ExCQ6.net
みんなMTBで走行距離を記録してるの?
ロードならサイコン付けてログ取ったりするから走行距離を把握しやすいけど、MTBで山に入ったときってすごく大雑把な距離しかわからんしパーク走ったときは概算すらわからん
GPSロガーとかで記録してんのかな?

今までどのチャリで何キロ走ったのかわからんし、総走行距離もわからない
まあMTBで距離を記録することに全く興味がないんだけども
メンテも距離じゃなくて時間基準でやってるし(それも大雑把なんだけど)

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 10:58:44.14 ID:p8vOheGH.net
山には行かないのでサイコン管理

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 11:52:31.79 ID:9EVsNtfN.net
サイコンつけてるで
CATEYEの初代のワイヤレス
VETTAの有線のから進化した

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:05:16.74 ID:yyZMJIQP.net
>>187
新規にトレイル探索した時ともう一回行った時に標高差と走行時間のログ採るぐらいか
お古のガーミン貰ったから使ってるだけなんだけどね

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:19:44.29 ID:mfLbPyJN.net
結構みなさんサイコン付けてるんだね。

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:24:25.39 ID:lBw6nRvn.net
サイコンなんかは電池変えたら消えるから実際の総距離はわからん
サイコン本体交換もしてるし、メモ残したりもしない
せいぜい中長距離乗った時に今日何キロ走ったと見るぐらいかな

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 15:51:28.57 ID:9EVsNtfN.net
パンク修理とか車体ひっくり返すとき邪魔になるからハンドルやステムじゃなく
トップチューブ前端に取り付けてるけどなんか違和感あるわ

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 19:14:32.11 ID:LvlpZoef.net
何のためにひっくり返すの??

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 19:19:00.45 ID:UxfywkEG.net
ホイール外すとき楽だから?

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 19:40:31.11 ID:LvlpZoef.net
楽にならなくね??

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:59:50.47 ID:0tk5BzpS.net
>>184
古いメインテナンスしてない奴はBBとシートポストが固着の定番では?

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 04:22:43.00 ID:41bmJme0.net
組付けのときグリス塗っててもアカンか

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 07:04:12.09 ID:o87RfCTq.net
そりゃ一番下だから水が入れば

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 08:01:57.67 ID:qR18BDur.net
bbの下に穴開いてれば大丈夫。空いてなければ自分で開ける
MTBでピラーの固着ってもうMTBじゃないよね

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 08:43:37.48 ID:o87RfCTq.net
流派によって開いてる穴を閉じる場合もあるじゃん

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 09:15:35.77 ID:6KnvffrC.net
ワコーズのラスペネでダメなら諦めろと瀬田の自転車屋のオヤジが言ってた

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:47:01.98 ID:gQt8B/q5.net
穴開いてるけどワイヤ受けがネジ止めしてあるからなあ

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:14:51.26 ID:NkEiwXTr.net
>>203
そのネジ抜いて水抜くの
シートポストも偶に抜いて中確認ぐらい出来んだろ

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:00:18.37 ID:UMOynnxv.net
>>203
あんな穴から水は抜けないだろうよw

水置換スプレー噴いて スプレーグリスでも噴いておけよな

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 22:06:18.22 ID:EQOd0n6a.net
10mm位の穴開ければ水は出るよ
で、出したら泥とか入らないようにテープで塞いでおく

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 00:22:21.58 ID:n043afiZ.net
10mmって1cmやで
もう乗れなくなるだろ

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 00:44:08.31 ID:HCPk0mJ2.net
>>207
BBを肉抜きするのは良くある事例で10Φなんて全然小さいよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 00:54:12.94 ID:dil3O69t.net
昔のロードなんてボコボコ穴開いてたもんな
http://lunacycle.sports.coocan.jp/road%20saisei%20kiroku.htm

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 01:00:21.48 ID:6vTzkTpp.net
>>207
どういうこと?

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 08:58:37.51 ID:9eRdj4DE.net
5mmあれば抜けるよ。実証済み
鉄なら10mm開けても問題ないけどね

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 09:32:14.86 ID:lJBdKgRr.net
開けても良いこと無いからw

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 09:46:17.88 ID:STbG/GP2.net
カートリッジでないbb使うなら水抜きは必須

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 13:43:27.52 ID:dk4d2aia.net
穴開けるから水入るんじゃねw

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 15:22:57.27 ID:YY04LEYx.net
普通に穴から入るよな、砂も泥も
普段はグロメットで塞いでる人も居るね

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:03:38.42 ID:9eRdj4DE.net
5mm程度の穴なら水没でもさせなきゃ、シールで防げる程度。穴が空いてないと、シートパイプから水が入ってbbの底に水が溜まる

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:14:13.38 ID:dil3O69t.net
街乗りで雨の日にも乗るのが一番シートチューブから浸み込んでBBに水が溜まり易いな
泥除け着けられるなら着けておいた方が良い

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:17:16.02 ID:icF6tfoL.net
ロードの人がBB開けたら小さい塩の結晶が出てきたというのも聞いたことが
汗がシートポストの隙間から染みて溜まったんだな

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:21:23.47 ID:IFzlFdBW.net
ボトルケージのボルトを外して湿気が抜けるようにすれば
そのうち乾くんじゃね?w

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 00:48:04.35 ID:NaG1MDDO.net
え、土砂降りの中走ったり、ガッツリ洗車したらシートポスト外してひっくり返して水抜くよな?

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 01:08:21.46 ID:iypPmLeJ.net
うん一回メンテでカートリッジBB外したら水が噴き出してきた事が有ったので
それ以降は逆さにしてからポスト外したまま正立させて一晩おいてるわ
事前にCRCを全部のチューブ内に吹いてあったお蔭か腐食は無かった

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 05:53:48.28 ID:cYP9bBd6.net
俺のはカップンコーンだからやばいな

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 07:38:40.37 ID:hDyZ0wMh.net
>>219
試してみなよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 07:39:34.83 ID:CPNhLNmU.net
倒立させても、水の一部はダウンチューブに流れて津行くってのは考えすぎ?

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 08:15:27.64 ID:b3RXq4xJ.net
細かい事気にしてたらキリ無いからな

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 20:55:57.17 ID:NaG1MDDO.net
BB穴から水抜けづらいとか、ボトルケージのボルトを外して湿気抜くとかw
単純に車体ひっくり返すことを思いつかないって・・・ここのおっさんらの知能やばw

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:11:01.85 ID:xXP3PIn/.net
やめたれw

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:11:14.21 ID:CPNhLNmU.net
>>226
ひっくり返せば良いって気がついたんだねおめでとう。
でも穴が開いてればひっくり返す必要が無いんだよ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:54:22.69 ID:xXP3PIn/.net
やめたれw

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:22:52.42 ID:w8ZGam3q.net
シートチューブにドロッパーワイヤー中通し用の穴をドリルで開ければ
そこから水も出せて一石二鳥じゃね?

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:25:59.49 ID:AC9JHK8v.net
>>230
ドロッパー用の穴がユルユルな所為かBBとシートチューブ内は乾いたまんまだわ
多少の通気が有れば湿度が釣り合うのかも

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:27:24.53 ID:AC9JHK8v.net
というか下りで走ってると笛みたいに鳴りやがる
それで換気できてるのか

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:45:14.27 ID:bI7w4404.net
夏場は夕立に遭うこともあるし濡れたらとりあえずひっくり返して一晩放置
あとは太陽のよく当たるところに置いとけば乾く
でもできればクロモリだし雨には逢いたくないな

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:50:17.05 ID:AC9JHK8v.net
>>233
でも心配するほど錆びないよ
ちゃんと対策しておけば30年持ってるわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 03:22:08.26 ID:1zztBNcz.net
もうBBの下穴開けまくっとけよwww
知能やばw

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:39:23.56 ID:aEXrq/Xu.net
BB穴開け真理教

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 13:28:25.57 ID:Xf8Rr4YR.net
やめたれw

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 14:28:51.87 ID:FrS5RMdE.net
「やめたれw」
これ流行ってるね

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 16:09:49.61 ID:1hl5m2jT.net
やめたれw

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 16:11:14.50 ID:1hl5m2jT.net
効いてて草

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 16:14:24.32 ID:1hl5m2jT.net
イライラで草

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 16:14:59.82 ID:1hl5m2jT.net
顔真っ赤で草

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 16:15:53.72 ID:1hl5m2jT.net
早口で言ってそう

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 19:26:23.11 ID:bI7w4404.net
久し振りにストックのxtハブのホイールに交換して走ったらなんだかリヤの
ラチェット音がかなり静かな気がするんだけど油脂類が古くなり固まって
爪が叩く音が響かないのか?そんなことあるかなあ?
昔はもっと音がした気がする
グリスもりもり入れたときは無音になったのを覚えてる

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 20:45:44.80 ID:1zztBNcz.net
950系XTRハブOHしてグリスいれたら無音になったぞ。
無音の方が好きだわ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:34:50.33 ID:aEXrq/Xu.net
>>245
シマノのハブ用グリス? 
冬だからじゃね?

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:01:01.67 ID:ta5FqVH1.net
みんなシマノのフリーハブボディーが分解出来る人なの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:25:17.92 ID:76deS5kO.net
あのグリグリ外せたら、根本のシールの隙間からねじ込むちゃん

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:28:41.28 ID:r9MD85cy.net
ハブに水抜き穴を開けてる奴wwww

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:25:59.92 ID:IpMkdigE.net
グリスホールですが何か?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:51:45.26 ID:Lpr8sADJ.net
インスタでマニトウ見てたら純正の0.5インチロングストローク化してる人が少ない
みんなマニュアル読んでないんか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 19:10:27.86 ID:ZdTFYdVG.net
昔のフリーボディなら中にゴムシールがないから
ボディ丸ごと灯油に何日か浸けておいて 汚れが出なくなるまで回してから乾燥させて
後は自動車のギヤオイルを流し込むとか モリブデングリスのスプレーを吹き込んでたな

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 19:52:22.81 ID:rc+QPlu1.net
リッチーとかのフィレットブレイズってtigで溶接した部分にロウを盛ってるの?
それともロウで接合してるだけ?
どっちにしろなんかロウのぶん重くなりそうだけどどうなんだ

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 19:57:17.70 ID:tU+aPIcD.net
>>253
工法とかググれば分かる事聞かんでくれよ
色々試行錯誤して今の頑丈なMTBが出来上がったわけ
軽いのが良いなら今のカーボンには敵わないわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 21:28:27.57 ID:9QR8+5yA.net
リッチーのレースチームが使ってたのは一般の普及品と同じTigのやつ

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 13:27:10.41 ID:puSA7gOZ.net
現行のリッチーフレームの手抜きっぽい作りには草生える

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 14:47:53.18 ID:UOT1rlWB.net
>>255
フィレットブレイズじゃなかったの?

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 16:40:09.85 ID:obSvS0lf.net
トーヨーで生産担当してたことあるドバッツの人もフィレットはお奨めしてなかったな
性能以上に見た目が重要で無駄にバカ高くなっても良いという特殊な場合だけってことだろう

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 18:14:10.06 ID:GCm3Ykkz.net
フィレットだと、銀鑞を構造部材として使うことになるからな
強度面での弱点になる

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 21:42:40.98 ID:UOT1rlWB.net
キャノンはどうなんや

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 22:04:39.07 ID:obSvS0lf.net
真鍮ロウじゃないかな 薄いパイプだと熱で歪みが出たりするのがやっかいらしい
リッチーの後三角は普及品のもBBとの接合部以外はロウだけだしなあ 
設計・生産がしっかりしてれば問題無いんでしょう
しかし集合ステーの部分とか面倒な加工で良くあんなもの手作り量産してたな

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:07:48.73 ID:dxmvJGwA.net
リッチーのだと教えてもらってコレ自分で作りたい
https://www.youtube.com/watch?v=Oz0RmLkZuvI

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:00:12.34 ID:aIcm7jNx.net
ネオコットみたいにガワだけで繋がってれば応力分散してくれるんだろうけど
ロウ盛ってるだけでメインは中の丸パイプだとそこまでの効果はないし
重量増と美観だけの加工だよなあ

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 16:43:58.96 ID:rKPIUGF0.net
>>263
溶接資格持ちだけど、重量に目を瞑れば何点か溶接にて仮止めした後に
母材より強度の低い蝋で、なめらかに仕上げるのは理想的だと考えるよ。
特に薄肉パイプの場合、どんな名工が溶接したところで、全周に渡り熱の加わり方が均一って事はありえないし
ビードの端部で肉厚が急に変わるラインがあるし。

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 17:22:33.20 ID:BztQgr06.net
>>264
キャノンデールみたいなごんぶとフレームで滑らかなフィレットだと
とても美しいけどクロモリの細いチューブの接合部が滑らかでも目立たないし
目についてもフーンて感じだったな

改めて見たらtigもチューブとチューブの接合部があんな薄いビード痕だと
強度大丈夫なのか?接合部が面でなく線みたいなもんだしと思えてきた
チューブ端部が厚くて強度稼いでるのはわかるけど少しモリッとしてるほうが
安心感あるかな

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 17:36:51.46 ID:aj2X+p90.net
アルミは盛り上げないと駄目だけど鉄はそうでもないでしょう
リッチーおっさんのやり方は上の動画のようにフレームを固定しないで
手持ちで自由にやるから作業が早いらしい って言うのは簡単だけど難しいんだろな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200