2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いMTB乗ってる人 41人目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 00:19:21.32 ID:AhQ2YSdE.net
古いものでも大事にしよう!

前スレ
古いMTB乗ってる人 40人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608566241/
古いMTB乗ってる人 39人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580110347/

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:24:51.49 ID:oT4AOyjZ.net
>>915
MF26RCRBかな?
俺も実車見てないけど、カタログ写真見る限りねじ切り用のヘッドパーツが付いてるように見える
ステムはただコラムにクランプしてるだけじゃないかな
(じゃなきゃわざわざネジ切る必要無いし)

仮にステムがフォークを固定してたとして、普通のアヘッドもスターファングルがメインの固定機構じゃないだろうから問題ない気がするけど、わからん
ただ圧の調整が大変そうだ

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:28:57.14 ID:oT4AOyjZ.net
追記
純粋にフォーク回転方向の締結力なら大丈夫じゃない?
ネジで接触面積減るけどそのぶん面圧上がるし、元々大したトルクは掛からないから
食い込むほど締めたらネジが痛みそうだけど

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:14:07.10 ID:2btyeflh.net
どっかでそのステムの記事読んだなあ
ネジ山が潰れたりはしないのかな?

ひっくり返してステム角度変えられるのはGTのフリップフロップステム
があったけどあれは上下に臼があってハンドルぐねぐねしてまともに使えなかった

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 22:00:29.09 ID:W+bAQc53.net
当時物を未だにのっています
購入時ネジ切りのフォークに薄いアルミテープの様なものを巻いてクランプしてました
自分は強度不足とかは気にならなかったですね

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:37:03.99 ID:OIcUU/Iz.net
>>915
乗ってた
ご推察の通りスレッドとアヘッドの過渡期のもので
実際に使ってなんともなかったです
通常、ねじ切りコラムにアヘッドステムを使ってはいけないのですが
このホークはそのためにコラムが肉厚になっててクランプの圧と
曲げ力に耐えるように出来ています
内径が小さいため逆にノーマルステムは入りません

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200