2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part484

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 13:06:53.97 ID:1m0duFpv.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part483
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635134510/

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 22:24:57.27 ID:vonjz6+L.net
人によるのが分からん阿呆がいるようだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 23:01:59.96 ID:v6ycwqFG.net
st5600とst5700は互換性あります?
過去の個人ブログとか調べたけど
「10速だからできる、実際に出来た」ていう意見と
「ブレーキ対応してないからやめとけ」みたいな意見が半々なんですけど。

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 23:05:47.53 ID:PwEN+5h9.net
>>785
それが自分で判断できないなら正規の組み合わせで使いましょう
使えるかどうかは組み合わせや調整次第です

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 23:16:44.26 ID:+SeWDgjt.net
>>785
ワガママ言わんのなら使えるっちゃ使える

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 23:34:10.90 ID:WV14sSrp.net
5700よりも5600の触角ワイヤリングのほうが変速は良いって話だし、積極的に変えなくても

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 00:52:34.14 ID:7dWAxeC1.net
>>785
公式の互換性はないんじゃない
動けばいいっていうなら動くだろうけど
命に関わるロードでそういう運用はどうかと思う
シマノはよほどのアホでも安全に運用できるように考えてくれているから
命をかけてでも検証したいとか、金を払うならしんだ方がマシって人以外は
シマノの言う通りにした方がいい

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 01:54:30.60 ID:mBD+wjAn.net
5700はまだ人気あるけど5600はもうコンパクトクランク以外産廃じゃね

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 07:20:43.71 ID:olapR+50.net
円安になるとロードバイクの値段も上がりますか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 08:03:59.14 ID:xW96utBr.net
そりゃそうだ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 08:31:03.97 ID:IEueDQq9.net
カーボンホイール買ってディスクローターとかスプロケットを移して
kスルーアクスルを強く締めるとホイールが全く回らなくなるんですが何ででしょう?
ブレーキに擦ってるのかなとと思いましたがどうも違うようで

794 :793:2021/11/26(金) 12:47:14.76 ID:IEueDQq9.net
捕捉
前輪後輪ともに発生します
強く締めるというのはニュートンメートル測ってないですが、アルミホイールでは問題にならない程度の強さです

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 14:42:39.62 ID:HjkMbzr+.net
ホイールメーカーとグレードは?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 14:54:13.90 ID:tpKEEB7t.net
超初心者の質問なんですが
Zipp の303 Firecrest カーボン クリンチャー ディスクブレーキ ホイールセット
を購入しようと思っています。
このホイールはクリンチャー仕様なので通常のタイヤ+チューブでの使用も可能なんですよね?

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 14:55:19.01 ID:5W3BZKAC.net
>>121
おま俺発見
クロスはスタンド付けてちょい乗りにはいいけど、50km以上乗ると疲れる。
ロードは納車待ち。12月納車だっけど年越すかも。

798 :793:2021/11/26(金) 15:54:52.95 ID:IEueDQq9.net
>>795
中華ホイールです
Avian CR2 DB

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 16:08:52.70 ID:CUi1MGdx.net
>>796
可能

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 16:18:47.25 ID:HjkMbzr+.net
やはり中華か。。。諦めな

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 16:18:51.57 ID:BX5l9pAM.net
>>799
PBKがブラックフライデーセールで購入したいと思います。
ありがとうございます。

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 16:26:15.09 ID:RUjRyejZ.net
>>801
PBKの303てカーボンクリンチャーと書いてるがフックレスのチューブレス専用品じゃないの?
クリンチャータイヤ使えんのじゃないの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 19:13:08.25 ID:BX5l9pAM.net
>>802
すみません。
これなんですが、クリンチャーディスクブレーキと、書いてあるので
https://www.probikekit.jp/bicycle-wheels/zipp-303-firecrest-carbon-clincher-disc-brake-wheelset/12631653.html?variation=12631654

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 19:34:37.14 ID:UbtuXC8E.net
質問失礼します。
身長176センチの体で、適応身長160ー170向けのフレームのバイクに乗るにあたって、デメリット等ございましたら教えていただけますでしょうか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 19:48:38.70 ID:gWnTrtZA.net
>>804
同じ初心者で詳しいことはわかんないけど
見た目が悪くてものすごく格好悪いよ

だぶんフレ一ムの能力もちゃんと発揮しないんじゃない?
中古買うつもりならやめとき
お金もったいない

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 19:49:57.78 ID:2s5gWxYk.net
>>804
まずはなぜミスマッチな選択をしようとしているのか
その背景から説明した方がいいよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 19:52:44.42 ID:UbtuXC8E.net
>>805
>>806
ありがとうございます
廃業されたビルダーさんの珍しいバイクがあったので質問させていただきました。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 19:54:24.89 ID:gWnTrtZA.net
>>806 そだね

>>804
体格合わないとサドルに座わって
ペダルに足のせたときの脚の角度
ブラケットにぎったときの腕の角度
とか合わせられるかが問題かも

自分はその他いろいろのフィッティッグをショップで計ってもらった

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 20:00:02.01 ID:UbtuXC8E.net
追記失礼します
欲しいフレームはトップチューブ長530mmで自分は股下72cmの胴長短足体型です

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 20:04:10.52 ID:26ym51jJ.net
流石に身長176で股下72は無い
自分で測定したの?

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 20:06:12.02 ID:uU3IgoF6.net
タマタマも含めてしまったのかも

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 20:07:17.36 ID:RKetmGb6.net
それ身長160cmの平均股下なんだが・・・

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 20:08:02.77 ID:UbtuXC8E.net
マジで短足なんです…
測り方変えたら76ありました…たまたま入ってましたごめんなさい

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 20:33:37.77 ID:wyhYQIj2.net
タマがデカイって言いたいだけやん

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 20:40:51.07 ID:mBD+wjAn.net
今の日本人平均って172の股下80くらいだろ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 20:50:17.19 ID:/DvZo5C4.net
股下88cmだな
その分背も高いが

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 20:55:06.58 ID:ATp9drYE.net
>>798
ブレーキ引きずりかどうかをキャリパーの固定ボルト緩めたり外したりで確実に違うと確認出来ているなら、
ベアリングが締められちゃってるのかもね。
ベアリング廻りがどんな構造か知らないけどとりあえず分解して点検かなぁ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 22:05:47.70 ID:LzaW4ZOj.net
金玉当たらないならすきにしろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 22:08:07.83 ID:Ftr16lS7.net
とある自転車店で買った自転車のサドル上げてくれと頼んだら
高すぎますっ!(ビシッ)て言うんだよな
事実でも言い方をもっと工夫できないものなのかね若いおにいちゃん

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 23:48:05.54 ID:069prtjC.net
足が短すぎます
って言ってやらないとな

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 23:59:29.48 ID:eAD0lBmm.net
シティサイクル車の前輪だけを入手する方法って無いですかね?
今乗ってる自転車の前輪だけが何故かサビサビになってしまって、前輪だけを交換したいのだけど
別に新品でなくていいので、中古の物を探してるのだけどなかなか無い。
(中古自転車屋さんでも、前輪交換は新品部品取り寄せだそうだ、まぁそれはわかるけど)
あちこちにある放置自転車を指くわえて見てる。

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 00:03:14.96 ID:8KhHtesz.net
>>821
なぜここで聞くのかは謎だがモノタロウに売ってるよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 00:12:57.26 ID:NklebiEo.net
皆さんはSENSAHは使った事あります?

824 :793:2021/11/27(土) 07:00:06.29 ID:2Dah6I+q.net
>>800
レスありがとう
セラーに連絡してみます

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 12:12:09.78 ID:uRu0hzeh.net
>>823
amazonのブラックフライデーでポイント込みならアリと値段変わらずに
更にプライム発送で返金も楽々なので購入してみた

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 12:26:12.07 ID:utE5Mbhh.net
左stiで使う気なくすよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 13:46:12.83 ID:CALCmOcN.net
サイズについて質問させて下さい。
現在Domane al4 乗っていて購入する際に店舗で身長、股下、腕の長さを測って貰って52サイズにしました。
今度Emondaに買い換える予定ですがDomaneとEmondaではジオメトリーが違うのでサイズも違って来るのでしょうか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 14:02:33.72 ID:pN1iBU/z.net
>>248
城南島海浜公園

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 14:10:47.06 ID:c9/aseva.net
>>827
ひとによる

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 14:50:12.15 ID:SGYqb7hl.net
お古のドーマネほしい

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 17:03:30.93 ID:d2J5TIG0.net
同じグレードで買い換える必要ある?

832 :793:2021/11/27(土) 18:33:00.80 ID:2Dah6I+q.net
解決しました
ハブのとこに保護キャップ着いて届いたんですが、保護キャップ外すときに一緒にキャップ(?)も保護キャップにくっついて外してしまっていて
その状態でセットしてスルーアクスル強く締めるとディスクローターの6ボルトネジがフレームに当たって回らないということでした

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 16:47:07.08 ID:Nrpk5HGM.net
レーパンは履きたくない でもゆっくりと100kmくらいのライドはしたい
こんな場合のおすすめのサドルってありますかね?
完成車についてるサドルだと体重移動したり座る場所かえたり骨盤起こしたり寝かしたり立つこと多めに意識してもお尻痛くなるし サドルカバーは見た目の問題でつけたくない・・・
スペシャライズドのミラーサドルなら レーパンなし 低パワー低速でも大丈夫だったりするのかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 16:58:25.86 ID:KG+Vmc7U.net
勘違いしてるが、いくらレーパン履いてもゆっくり走れば尻は痛くなる

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:05:41.87 ID:GRC+Jyki.net
運動慣れしてない人ってキツさの閾値が低いよね
パワーの絶対値とかじゃなくて、心拍ゾーン3くらいのちょっと息切れする程度の数時間でも続けられる運動でもすぐしんどいってやめちゃうの

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:09:29.86 ID:4EwUBPvC.net
>>833
始めてどれくらいの距離走ったの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:15:24.67 ID:mF+8CTwi.net
>>833
サドルでは解消し難い
インナーパンツ履いた方が良いぞ
オレ、zwiftの時はDASH CYCLES m.4ってのを使っているけど普通のボクサーパンツで乗ってる

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:15:51.78 ID:Nrpk5HGM.net
266kmです

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:17:55.77 ID:4EwUBPvC.net
>>838
えっと、その距離じゃ何しても痛いから
レーパン履いて500くらい走ってまだ痛いならまた相談してみればいいよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:19:49.50 ID:6x6akQqx.net
サドルパッドでいいじゃん

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:20:21.96 ID:XH0gFc0k.net
>>833
ファブリックCellRadius

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:22:36.28 ID:Nrpk5HGM.net
うーむ やっぱレーパンは履くの前提なんすかね・・・
インナータイプ?のレーパン買うしかないのかなぁ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:25:12.58 ID:4EwUBPvC.net
>>842
人によってはレーパンなしでも痛くない人はいるね
あなたがそうかはまだ分からない

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:25:38.52 ID:GRC+Jyki.net
インナータイプすら嫌なのはどういう理由なの?
特別な準備する必要があるのが嫌とか?
ロードは色々準備して乗る乗り物で日常の延長でふらっと乗るもんじゃないよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:29:50.18 ID:mF+8CTwi.net
>>842
レーパンが嫌ならnarifuriとかのバイクパンツにしてみれば?
レーパンってケツよりも脚の可動を阻害しないのがメインだとオレは思う
個人的感想でスマンな

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:31:31.16 ID:XIKQhIt/.net
尻が痛いとか走り込んでないだけだからな

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:33:30.29 ID:Nrpk5HGM.net
走り込んでる人でもゆっくり走ると痛いと聞きましたがどうなんですかね?
そもそもロードでゆっくり景色見ながら走るとか そういうのが乗り方として間違ってるのかもしれんですが

とりあえず今のまま我慢して乗って どうしても我慢できなくなったらインナーレーパン買ってみます
いろいろアドバイスありがとうございました

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:33:39.58 ID:1NOSc4zD.net
ブースターすると自然免疫が戻らなくなる
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm39665505

打っちゃた奴、ご★★様です
https://www.youtube.com/watch?v=57Psz1edvCQ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:35:32.20 ID:4EwUBPvC.net
>>847
ゆっくり走っても痛くなくなるよ
早く走らないと痛い人はまだ初心者
とにかく慣れることだね

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 17:36:15.06 ID:GRC+Jyki.net
>>847
パワー出しながらゆっくり景色見ながら走りたいなら山登れば?
パワー出しても速度出ないから安心だよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 18:06:13.96 ID:798x7tLh.net
マジレスすると、座り方が悪ければ、レーパン履こうが、サドルを代えようが、パッド使おうが痛くなる

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 18:45:06.49 ID:6vPeuJcy.net
そういうのまとめたサイトがいくつもあるので、まずはググれ
そんで疑問点や不明点を聞け
最初からおんぶにだっこではいつまで立っても初心者だぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 18:47:27.81 ID:Nrpk5HGM.net
なんか総合的な話になっちゃったけど
自分がここで聞きたかったのはこの一点ですね

スペシャライズドのミラーサドルは尻痛に対してどのくらい効果があるのか
なんかシートポストも対応のものに変えないと付けられなそうで若干面倒ではあるんですが

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 18:51:27.48 ID:mF+8CTwi.net
>>853
ミラーサドルはカーボンレールでレールが楕円形、ヤグラの掴み方がそれに対応しているかって話
ミラーサドルだが、尻痛に対して効果は他のサドルと変わらない
ひとによっては逆に痛くなるひともいる

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 18:51:43.96 ID:0mdgLzJD.net
>>853
260キロしか走ってない尻に何使っても無駄

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 18:56:18.30 ID:qrpcnUTf.net
>>853
換えなきゃいけないのはシートポストじゃなくてカーボンレール用やぐら
やぐらが未対応だとサドルごと対応品に交換
ミラーサドルは確かに良いけど合わない人には合わない
サドルはサドル沼という言葉があるくらい色々試さないとダメな人もいる
今どうにかしたいのならクッションサドル入れるかパット入りパンツ履けとしか言いようがない

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 18:57:31.00 ID:ntpzsomZ.net
>>853
普段着で1日200kmオーバー走ることもあるけどismのロングライド用サドル使ってる
穴あきかつ多少のゲル入りなら有名どこのメーカーなら効果あるよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 18:57:44.25 ID:qrpcnUTf.net
訂正
>やぐらが未対応だとシートポストごと対応品に交換

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 19:02:37.58 ID:2F27TDoy.net
>>847
基本的にはそれなりのトルクをかけるから体が浮くというと語弊があるが
足で体重を支えるからお尻に重量が掛からずお尻にも優しい
あと、体重をかけすぎるとチンコ立たなくなる

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 19:03:53.95 ID:Nrpk5HGM.net
>>857
おー ちょっと調べてみたんですがすごいよさそうですね
見た目も二又でかっこいいし ちょっといろいろ調べて検討してみます

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 19:13:53.84 ID:xm696S2O.net
こうやって初心者が淘汰されてくんだなw

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 19:20:41.07 ID:XIKQhIt/.net
ケツが痛いなら早起きして毎日トレーニングすればいいだけのこと

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 19:25:02.85 ID:h5nvK2BG.net
経験しないと理解できない人
経験者の意見を参考にして最短で解決できる人
初心者もいろいろだってこと

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 19:44:59.26 ID:t3JQ3/tt.net
俺は700kmぐらい走ってようやくケツ痛くなくなったな

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 19:59:02.31 ID:Nrpk5HGM.net
ISMサドルってどちらかというとちんちん痛い人向けなんすね
自分は坐骨痛くて尿道の痺れは0だから向いてなさそうだ

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 20:02:24.28 ID:zb8DDg7g.net
賢くない人はロード向いてないかもね

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 20:04:06.66 ID:GBfdcSOb.net
まあ質問の仕方も学んだほうが良い
相手の立場も考えてわかりやすく端的に

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 20:09:21.66 ID:Dvr5ry0J.net
サドルは自分のケツとの相性もあるからな
だからサドル沼という言葉が生まれる

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 20:38:49.03 ID:2F27TDoy.net
>>865
>尿道の痺れは0だから

痺れすら感じていない重症の可能性もある

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 20:50:20.17 ID:nQULZYn3.net
体重10kg痩せたけど痩せる度に尻が痛くなってきたわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 20:59:13.81 ID:KJt0ZChS.net
サドルの前後位置と傾斜角を調整して尻痛は解ケツした。
サドルの調整は大事だよ。
以前よりも前傾姿勢がとれるようになった。

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 21:23:18.30 ID:5aPoNY/v.net
気がつくと前座りになって、ケツを時々後ろに意識的にずらしてました。
サドルを少し前上がりに調節、サドル前と後ろ頂点ではそれでも前下がり。
にしてみたところ、前座りにならなくなりました。
これはこれで良いんですよね?

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 21:33:04.90 ID:XH0gFc0k.net
>>872
ハンドル遠いんじゃね?

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 21:37:51.10 ID:NDEaB3Tw.net
サドルだけずらっと並べて試せる試乗会やってほしいわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 22:25:05.86 ID:WNMDRx+4.net
前乗りの人ってロングライドでもずーっと前乗りってわけじゃないよね?
足削って疲労と引き換えに前乗りしてるんでしょ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 22:37:19.04 ID:hkOyN7ZW.net
KOPSでサドル位置決めると8割方の日本人は前乗りになると思うけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 00:27:00.66 ID:AqECTFoA.net
自転車に乗り慣れてないとママチャリでも20キロで尻が痛くなったわ
それより慣れると尻の痛みよりロングの時キンタマの裏が擦れてヒリヒリしだすことが悩みかな、ベテランはローションを塗ると言うのが理解できるころになった

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 00:43:58.48 ID:uaHWUs0c.net
ショートサドルでも座る位置変えるしな
先端を肛門の2cmくらい後ろに乗せるくらいの前乗りだと強強度じゃないと維持できないし

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 00:44:59.66 ID:G+m43YUQ.net
>>875
落差が大きいと見た目は前乗りになるからBBとサドルの位置関係だけではわからない

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 00:46:09.21 ID:G+m43YUQ.net
>>877
それはむしろママチャリだからだと思うぞ

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 02:29:26.49 ID:sDzg3Kg+.net
私はお尻は痛くならないのですが200kmとか走ると足裏が痛くなります 終盤かなり辛いです 
乗り方に誤りがありますかね?

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 03:05:27.12 ID:topCzjbX.net
>>881
俺はソール柔らかい靴で乗ると足裏痛くなるね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 06:12:53.21 ID:G8xZmRGy.net
前乗りしてもハムストメインで回せるんだけどね

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 06:27:42.77 ID:7wmP3XfB.net
>>883
そうそう
要はペダリング次第

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200