2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★47SPECIALIZED

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:28:02.47 ID:87vZFx5k.net
>>531
ちょっとググるのすらできないガイジに言われてもな
調査結果を鵜呑みにせずに考えることは必要だが、
調べることすらできないで結論出すのはただのガイジだよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:41:42.64 ID:aXXzp+PV.net
1流国民の考えでは都内では100万円の電動ロードバイクが走って
都外ではグラベルロードが使われる想定
3流下民に理解されてなくて可哀そう

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:13:15.96 ID:hkNtnpTd.net
>>532
昨日の書き込みすら指摘されたら我慢できないのは、ちょっとヤバいぞ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 23:13:49.64 ID:87vZFx5k.net
>>543
それをスルーできないお前は自覚のないガイジだなw
早く死ねよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 23:28:10.85 ID:W/2n/avw.net
ALEEEZはいつモデルチェンジしやがりますか

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 23:54:38.54 ID:aXXzp+PV.net
アルミバイクのほうがカーボンバイクより製造コストが高くなったから新モデルの開発はしてないんじゃね?
アルミ高騰がとにかくやばいからエントリーカーボン作るほうがメーカー的に良さそうだがね

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:51:53.00 ID:PmK7H9Of.net
半自動化出来るアルミフレームと完全手作業のカーボンフレーム
さてどちらが手間かかるでしょうか

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:40:55.30 ID:nE1aAo6s.net
完全手作業?

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:16:14.73 ID:/ZEyV482.net
ダイレクトドライブタイプのトレーナーにSワフレームを取り付けている人、いますか?SL5なんだか、フレームへのダメージが都市伝説なのかどうか、みんなの感想を参考にしたく。普段からダンシングは殆どする事なく(技術が無い)、シッティングオンリーで走ってます、

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:42:02.20 ID:96DUDSZM.net
都市伝説
sl6 買ってから何年も外とneo両方で乗ってるけど何も起きてない

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:24:02.28 ID:v4uadAeX.net
ハブ軸を固定するタイプなら、段差のない舗装路を走るのと比べたら、耐久的な条件だとローラーの方がいじめてることになるね。
タイヤ、ホイールが逃がしてくれてた力の大部分をシートステイ、チェーンステイで受けることになるから。
その点、3本ローラーは優しいはず。
TREKの生涯保証で固定ローラー中に折れた場合は保証してくれんのか?って聞いて駄目って言ったら、そういうことなんだろうね。

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:29:27.00 ID:9jyv5dZw.net
何処のブランドか忘れたけど固定ローラー使用時の破損は保証対象外と明記してたな

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:41:42.83 ID:5gHycG1w.net
FOCUSは説明書に固定ローラーで使うな、
との記載があった

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:16:31.80 ID:/ZEyV482.net
>>529
まぁ、所詮リムモデルだしね。俺は2010年以降の50万クラスのフレームを6本持ってるけど、C59の初期モデルでもゴミなんて思わないけどな。もちろんSL5も。まぁ、もっとも今は手持ちの最新モデルはORBEA エアロロード止まりで、ディスクモデル最新車の事は、何も知らない貧乏人だけどな。

SL5をゴミ扱いできるヤツって、かなりの金持ちだと思うわ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:22:08.97 ID:5IqrXkc8.net
走行性能じゃなくマウント取れない機材をゴミ言ってるだけでしょ
そういう可哀想な人って多くはないけど確実にいるから

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:24:23.41 ID:6coKYi/g.net
型落ち爺さんイライラで草

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:44:42.86 ID:9/xTnjSl.net
>>546
確かに機材でマウント取るタイプの輩は周りにも一定数いるな。しかも、自分が所持してないと不要アピールしだす。

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:47:03.13 ID:9/xTnjSl.net
>>547
貧乏ローディーイライラで草w

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:08:33.97 ID:hzXPxDgn.net
>>545
さらっと自慢
そしてこのくらいでは自慢にならないといって自慢

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:10:11.40 ID:MuEM0twB.net
3年に一回は買い替えるのが1流国民の嗜み
型落ちロードでスペシャにしがみつくのが3流国民

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:48:28.92 ID:EUPVC5tL.net
sl7乗ってるが、ハイエンド買い替えは5年に一回じゃないともう無理だな
最近高すぎるのよね

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:11:31.81 ID:oldUpBZl.net
自転車板で型落ちの定価イキリほどダセェもんねぇな

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:19:22.17 ID:9jyv5dZw.net
ロード乗りて>>545のような恥ずかしい思考の大人がホント多いな
いい年齢だから誰も指摘しないだろうけど実社会でこんなこと言われたらドン引きする

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:41:38.75 ID:ufD0ogso.net
ハイエンド乗ってて、次の新車買うときに今までに乗ってたのをどうするか悩むんだよね
結局前のものを通勤用にしてしまって、それ以外は新しいハイエンド一台で、特にロングやヒルクラで使い分けたりしない
二台しか使わないのでさらに前のは邪魔だから予備パーツ残して処分してしまうのだが、
ハイエンド何台も持ってるような人はどう使い分けしてるんだ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:42:44.08 ID:+Mc91uW4.net
普通は使い分けを考えてから買うと思うよ
オールラウンドとエアロ持っていたら、次はグラベルにするとか
SL7買ってもベンジは残すやろ
使い分けに悩むなら無理して使わんで売ればいいだけ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:34:05.04 ID:fF8Ero8g.net
俺は去年SL7買ったから、前乗ってたヴェンジは中学生の甥っ子にあげた

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:51:10.84 ID:ufD0ogso.net
自分もsl7乗ってるが、他にvenge 持ってたら使い分けはできなさそうだな

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:52:19.82 ID:+Mc91uW4.net
その辺は最低限の知能がないとねw

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:00:52.07 ID:+Mc91uW4.net
まあ、乗ったことないなら分からんのかな
ベンジ乗ったらよほどのアホでなきゃすぐ分かる話なんだけど

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:05:47.22 ID:ufD0ogso.net
実際sl7だけでvenge 所有してないからなんとも言えないが、なるべく速く遠くに行くことに重きを置いてるのでインプレで聞くvengeと今のsl7の用途が大分被る
sl7はトルクをかける乗り方しないから、走らせ方という点についてはvengeと使い分けができるかもしれないが、それだけの為に二台持ちする財力は自分にはない
知能については、あまり意味がわからない

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:09:31.03 ID:+Mc91uW4.net
2台持っていたらどう使い分けるかって話なのに、2台買えないとかいう辺りが知能の問題

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:11:23.15 ID:ufD0ogso.net
なるほど

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:20:54.80 ID:ufD0ogso.net
ちなみにvengeとsl7みたいなエアロロード(エアロなオールラウンド)両方持ってたらどう使い分けます?
片方エアロで、片方山用軽量ロードとか、ポタ用クロモリとかグラベルみたいなわかりやすい使い分けならわかるんだけど、
エアロフレーム複数所有している人の使い分け方がわからない

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:35:19.58 ID:6coKYi/g.net
SL7とVengeじゃ用途の差別化難しいよね
CLX50のVengeだとRapideのSL7のが空力良いだろうし
エスワクランクのVengeの方がデュラのSL7より軽いし
味付けの差はあれどスペック上の差は殆どないからね

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:36:29.09 ID:7FRZSveS.net
また値上げか

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 04:37:14.43 ID:zl9agSJV.net
>>564
平坦のみのコースなら俺ならベンジ使う
あとデザインとか乗り心地はベンジの方がいいから、サイクリングにいくならベンジ
この辺は好みによるけどね

金に余裕がなければわざわざ2台持つほどの差じゃないけど、それ言い出すとロードなんて1台で十分だしね
所詮は自己満の道楽
あと販売されたタイミングが違うから結果的に両方持っている人は結構いるんじゃないかな

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 11:57:08.12 ID:OsKVZkzw.net
愛情の総量は一定
愛妻、愛車以外に注ぐとバランスが崩れる

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:05:18.04 ID:bvrSALJD.net
お、おう
ありきたりだけど、古い方をローラー用にすると色々はかどる

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:24:08.98 ID:zl9agSJV.net
俺の愛は無限大だからなぁ

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:04:20.84 ID:7FRZSveS.net
ろぉーら 君は何故に

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 14:15:06.54 ID:6pEZwY48.net
sirrusX5.0 275000円

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:04:27.09 ID:vgoZ3ZIt.net
スペシャのオンラインショップ、がっつり値上げきたな・・・

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:11:03.94 ID:zl9agSJV.net
誰も言わないから俺が言ってやる
最近のスペシャは結構高い

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:18:44.91 ID:oyFGMCyr.net
上がりすぎやろ…年明け以降買うやつおるんか?
どうしてもスペシャで無いとダメという理由でも無ければ
他のメーカーの買うやろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:22:32.10 ID:eHBRbSKz.net
エスワは据え置き?
SL7 EXPERTで99万は流石に笑った

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:31:23.78 ID:0qMm1J0/.net
値上げしすぎだろ
エスワ据え置きって言ってもSL6は電デュラ組で税抜き120万ぐらいじゃなかったか?
SL7税抜き150万ってドグマ並だわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:40:57.44 ID:7PDIktnr.net
>>576
ちょっと引いたわ、、、

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:41:13.52 ID:Dejbum2C.net
値上げ前にs-works sl7買えてよかったわ、吊しのフレーム売りだけど
次買い換えるときはもうs-works無理やね

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:44:58.17 ID:zl9agSJV.net
次買う頃にはコロナも落ち着いて、シマノの工場もできて値段下がっているだろ
日本撤退していてもおかしくはないけど

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:53:31.71 ID:lYxNeMz1.net
値下げはないぞ。
買えない奴はメーカーの顧客対象じゃないってこと。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:58:29.42 ID:NtQ05TlZ.net
スペシャオンラインでSL7Expert
先日見た時902000(税込)やったのに
上の書込で改めて見直したら99万(税込)になってる。
2021との差額が30万どころか約40万か。ないわ

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:00:10.45 ID:IFSf58TW.net
S&P500が1年で30%くらい上がってるしそれくらいいくわな
給与上がらない日本猿共が悪いんやで

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:05:04.23 ID:NtQ05TlZ.net
SL7Expartこの価格ならEMONDA SLR7買えるなぁ・・・

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:10:46.79 ID:Y9zMcljv.net
円安だって進んでるしな
輸入頼りの製品はドンドン値上がりしていくだろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:13:52.93 ID:Dejbum2C.net
rp9ってやっぱ相当コスパええんやな

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:14:39.84 ID:w/MkxW0t.net
expartは売らないための値付けにしか見えないな
今年初めからドル12円上がってるしこ原材料、輸送費何もかも上がってるから仕方ないっちゃ仕方ない

自転車しかイキることができない底辺は大打撃だなw

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:15:48.14 ID:zl9agSJV.net
ここまで極端に不足すると供給が回復しても、蓄積した需要が解消するのに時間が掛かりそうだな
まともな供給と価格になるのは3年後以降だな
デュラ9300が狙い目だw

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:43:58.79 ID:0qMm1J0/.net
フレームもコンポもセカンドグレードでほぼ100万かあ
他の人も書いてるがこれならEMONDA SLR7買うよなあ
1割安くてコンポ一緒でフレームがハイエンドになるなら迷わないわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:45:02.42 ID:BcOKMsLt.net
やってんな
https://www.pinkbike.com/news/pinkbike-audience-survey-results-what-bikes-to-pinkbike-readers-ride.html

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:57:23.96 ID:XsTeQ6nG.net
スペシャ国内撤退しそうだな
Ebikeは気に入ってるから次のSLモデルが出るまでは粘って欲しいわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:01:53.49 ID:hTd0OYQN.net
勘違いしてスマホとか売り出してきそう

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:10:04.25 ID:XsTeQ6nG.net
オンラインショップ見てたらEbikeも値上げしてるじゃん
ただでさえ高いのにえぐいわぁ

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:18:06.27 ID:HRU9YcEw.net
ピナレロはバックにルイビトンとかの金持ってるところがいるから
高級化で少量販売路線でいいだろうが、
スペシャはそういう金を持ってるのがバックにいないのに
ピナレロと同じ路線で大丈夫か?

利益率が上がっても資金規模が小さくなって研究開発に
資金投下できなくなってくるぞ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:25:43.93 ID:zl9agSJV.net
供給が全然追いつかなくて、200万でも欲しいっていう信者とガチ勢だけ相手にしていりゃ売り切れるんだろ
安い値段で売って、そういう太客に供給できなくなる方が問題
200万で高いとか言うワープア層はすっこんでろという話やで
ショップを粛清したのも正規販売店への供給を優先したからだろう

いうなればキャバクラで毎回7000円しか使わずにドリンクも頼まない奴が態度の悪い嬢に
「そういう態度だと他の娘に乗り換えちゃうよ」って脅すようなもの
勝手にどこへでも行けという話や

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:37:56.29 ID:Dejbum2C.net
スペシャは「ウチの商品買えない貧乏人は他で買えよ」と言っている

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:38:55.67 ID:oyFGMCyr.net
>>593
CREOのE5compなんて572000→737000(共に税込)だぞ
値上がり後の値段で買うやつ居ねえだろ
他所のアルミe-roadが2台買える値段じゃないか

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:49:28.05 ID:SVH/R8g7.net
>>554
実社会で言うわけないだろw 自慢なんてしたら恥ずかしいだけだわ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:01:37.45 ID:SVH/R8g7.net
使い分けできるほど、技術も体力もないから、新しいの買ったタイミングで単なるコレクションとして所持している。それでもMTBx1、ロードx2 は常時乗れる状態を維持してるけど、着替え感覚で乗り換えている感じかな。

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:02:01.90 ID:0M52gcts.net
顧客がついてくるかどうかは別として今回はスペシャとしても苦渋の決断だろう。
さすがにsirrusX5.0を275000円で売りたくはない(売れると思ってない)はずだ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:04:34.71 ID:w/MkxW0t.net
>>594
利益率上げるために値上げしてると思ってるの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:07:27.14 ID:HRU9YcEw.net
>>601
会社がどう考えてるのか知らんが
少なくとも消費者にはそう思われるだろ
販売台数へるのは明らかなんだし。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:10:38.45 ID:w/MkxW0t.net
>>602
そんな頭の悪い思考してるのお前以外にそんなに居ないと思うよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:11:31.25 ID:Dejbum2C.net
>>599
お金持ちだな
うらやましい使い分けですな

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:14:55.83 ID:zl9agSJV.net
>>602
販売台数は減らないよ
販売絞っているのに全部売れてんだから

君は社会で需要と供給について習わなかったのか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:03:30.94 ID:9P01toa8.net
最終型ベンジを買った俺は正解だった。

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:08:34.64 ID:Dejbum2C.net
自分は普段懇意にしていた店がスペシャ推しだったのでスペシャ乗ってたが、店がスペシャ契約切られた
今後はその店でスペシャ以外買うか、わざわざ遠くのスペシャの店行くかの選択になるが、自分は前者になりそうだ
こういう人は少なからず いそうであるが、日本での売上は変わらないものなのかな?それを見越しての値上げ?

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:11:56.18 ID:XsTeQ6nG.net
>>605
一行目と二行目でおかしいと思わん?

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:12:37.53 ID:zl9agSJV.net
>>606
それは本当に正解だねぇ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:13:06.80 ID:4F0Bnz3y.net
三流国の中で醜く争うなよ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:17:01.17 ID:Dejbum2C.net
出荷数?販売数?よくわからなくなってきた、申し訳ない

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:18:41.04 ID:zl9agSJV.net
>>607
もうちょっと大域的に考えてみ
生産台数が1000台だったら、1000台以上は売れないのは分かるかい?

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:20:19.00 ID:Dejbum2C.net
>>612
なるほどそういうことか
ありがとう!

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:24:17.61 ID:Dejbum2C.net
今後、もしスペシャ販売店で在庫抱えるようになれば値下げや、恥を忍んで再契約結びに頭下げる展開もあり得るわけか

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:28:20.75 ID:Dejbum2C.net
日本に台数入らなくなるだけか…

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:40:12.86 ID:pBaFmAsH.net
>>597
たけーーーーーーー

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:54:04.98 ID:OuMLXb0+.net
別にスペシャだけが値上げしてる訳じゃないしな
他行くにもどこも高いよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:55:20.61 ID:lYxNeMz1.net
値上げ率すげーな

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 20:02:18.46 ID:rBF3phOg.net
今まで高かったから、さらに高く感じる

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 20:21:21.25 ID:yCCDg3RP.net
貧乏人発狂しててメシウマwwww

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 20:22:32.49 ID:zl9agSJV.net
ここまで行くと逆に安く感じるな

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 21:11:30.84 ID:0X13BGrn.net
>>597
そういや今年の初めの方に店員がバイクは年々高くなるから欲しけりゃ早めに買えって言ってたなぁ
買っといて正解だった

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 23:42:49.34 ID:gGOu9g79.net
よく当たる星占いに、そう言えば書いてあった
バイクは年々高くなる
今週も来週も再来週もずっと Oh Yeah!

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 07:07:10.08 ID:DjHngQvq.net
キャンドルジュンかよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:42:18.44 ID:lPXqJv1r.net
>>606
https://youtu.be/tTcW6P6RpTE

パ「vengeゴミやなあ」
ツレ1「ゴミやなあ」

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 21:41:23.42 ID:f+LVSpo1.net
>>625
お前自身は乗ったこともないクソ貧乏人やろw
人の動画に頼らず自分でロード買えるように来年こそはハロワに行けよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:25:09.66 ID:OtrGy7A8.net
ベンジって意外とフレームがそこそこやわらかいから振動吸収して体に負担かかりづらい
まあその分加速はそこまでたいしたことないけどそこそこハイスピードまで上げると速度が落ちにくく一定のスピードで楽に進める
あくまでほかのメーカーのハイエンドと比較しての印象だけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:15:39.07 ID:lPXqJv1r.net
>>626
ID付きうpはよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:18:09.51 ID:f+LVSpo1.net
>>628
いいけど、まずお前が「持っていないのに知ったかぶりしてごめんなさい。
貧乏人のやっかみでした」ってきちんと謝りなさい

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:32:22.60 ID:nms69pb4.net
結局持っていないのであった

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:59:40.04 ID:DjHngQvq.net
ヴェンジの速さ、乗り心地が気に入っているので
高い金を出してまでSL7に乗り換える気は起きないなぁ

ガチレースに出るわけでも無いので

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:28:01.50 ID:leTZRx4H.net
みなさん、そう言います

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 01:05:07.21 ID:taFq+KJ2.net
久々に新車と思ってSワSL7買ったけどほんとはヴェンジが欲しかった
気づいた時にはディスコンなってた

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:03:08.00 ID:AGVX+pH4.net
カッコと高速巡行性がいいだけで速くないし
ロードレース走らなければあんま意味ないから
SL7のほうがいいんじゃない

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:24:40.60 ID:xFTgnFGS.net
逆だろ
ロードレース出る人のほうがSL7向きだ
Vengeは柔らかいよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:46:39.27 ID:gohegqtI.net
好きな方で良いだろ、終わり。

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:20:36.14 ID:0OVDQJSA.net
結局脚なんじゃないの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:28:58.79 ID:ion+TqBS.net
財力が中高生並みのやつらが、あーでもないこーでもないと言い合うスレよ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:39:17.30 ID:f0SeXAkf.net
BORAの2022カラー良いな

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:16:31.60 ID:Jw6aDdaK.net
ヴェンジは柔らかいのにしっかり速いから好んで乗る人が多いんだろ
どっちが良いかなんてもうただの好みレベルだわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:28:55.92 ID:leTZRx4H.net
>>638
そうだね
みんな君と同じだよw

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:31:39.84 ID:leTZRx4H.net
こんな板にガチ勢なんかいないし、登れる人もおらんやろ
乗り心地、デザイン、平坦で考えたらベンジだな
まあ好みの問題だし、そもそも売ってないから比較してもしゃーないが

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:28:42.85 ID:Ub2JzJmc.net
>>642
わかってるならするなよ低能

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:06:27.00 ID:AoBSGu+C.net
三流国にふさわしいスレだな。

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:40:05.83 ID:itRURZ2Y.net
三流国って何時まで言ってるんだよ
ジジイは同じことしか言わなくなるから嫌なんだよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:01:33.28 ID:DrHCv2Tf.net
チョン公やろ
構うな

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:06:08.59 ID:kVUIhPbi.net
SL7予約したわ emonda SL7な
さよなら

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:12:44.83 ID:r4r8SCyt.net
俺もSL7に75万は払えんからDogmaF注文中

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:19:07.39 ID:Cfk4fAdZ.net
俺ももう見切りをつけたからビアンキのスペシャリッシマ注文してきた

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:23:47.59 ID:DrHCv2Tf.net
脳内でバーゲンセールか
惨めだねぇ

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:54:49.84 ID:9nFeFGSi.net
特約店も切られて良かったんじゃないの?
商材の供給が不安定なままなのに毎年大幅値上げじゃ普通は商売成り立たないよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:03:55.28 ID:yfKWIsmz.net
多数店舗契約解除+大幅値上げで今後スペシャがどうなってくか見守るべ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:31:58.80 ID:TLhNcLmB.net
まあ、大幅値上げなのはスペシャ以外のメーカーもだよね

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:42:26.25 ID:P2xLDeDv.net
上昇率でいうと1番高いんじゃないか?
他のメーカーは値上げしてる中でも必要経費分だけ上げてるように見える
スペシャはそれ+α取ろうとしてるように見える

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:56:16.42 ID:yfKWIsmz.net
s-works sl7が165万、セカンドグレードで100万だからなあ
メーカーによってはハイエンドがスペシャセカンドグレード並みになるところもある

一世代前のs-works vengeの130万、お買い得に見えたvenge proの75万を考えると
rp9が人気出るのも納得(デュラ121万、アルテ66万ホイールは微妙だが)

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 15:05:47.48 ID:hUJv5T60.net
プリンスFXで¥836,000だからなぁ
エキスパートで99万は冗談としか思えん

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 15:07:26.97 ID:pCiwGDa5.net
スペシャライズドがピナレロを超えた日…

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 15:12:51.22 ID:DrHCv2Tf.net
まあ、金持ち相手の仕事の方が気持ちいいのは分かるよ
俺はオークションとか面倒だから、要らなくなったパーツなどをジモティでプレゼントしたりしているが
100円で無反応だったものでも0円にすると乞食みたいなやつがウジャウジャ湧いてくる
しかも金出さない奴ほど品もないし、約束も守らないし、文句も多いんだよね
正直いって関わりたくない層
だから無料でいいものでもそれなりの値段で出すようになった
スペシャはもう品と金払いのいい上客だけ相手にしていればよくなったってことや
たかだか20万の値上げで文句いう連中は要らんのや

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:26:01.50 ID:Z404wxhj.net
いままで100万のバイクを買ってた連中が
その底辺屑と同じかというとなあ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:29:02.73 ID:Ub2JzJmc.net
値上げ前に販売店に相談して注文しときゃよかっただけの話だろうに。近場にないなら別だけどさ。
ホイールが気に入らないとかコスパが悪いとか言い出したら
欲しいバイクなんてもう当面手に入らないぞ。
金と手間をかけないと買えないし、妥協も必要だよ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:40:42.27 ID:YVncQGvK.net
Sワの20万も痛いけど、Di2とか諸費用の差分だからまだ分る。
ExpertでC38変更といえ40万値上げが分からない。

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:50:01.12 ID:YVncQGvK.net
2022 SL7 PRO(SRAM)で111万 
2021との差額が約25万 PRO新アルテもこの位の価格だろうか

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:18:04.16 ID:0OVDQJSA.net
カーボンマット値上げと輸送費高騰は加味しないのかよw

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:45:49.84 ID:oJqMGDxh.net
同じ金出すならピナレロ買うかな
自分の中だとピナレロ>スペシャなもんで
そもそもメリダの子会社やし

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:12:32.68 ID:9nFeFGSi.net
>>660
アメリカでは事前予約分もキッチリ値上げとか
SNSでふざけんなや連発されてる

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:55:15.89 ID:No6mDFL/.net
PRINCE FXより高いのかよ
売る気ないだろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:58:17.93 ID:1Ir6owXY.net
>>652
ジャパンが切られただけでなんともないだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 19:37:54.40 ID:OPaazzi2.net
いっそのこと日本法人潰して
海外から自由に個人輸入させてくれ
そっちのほうがずっと安そう
メンテナンスは大変だが(´・ω・`)

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 19:40:50.30 ID:IbtEeheZ.net
SL7ってハンドルがトップチューブに接触するまで曲がりますか?
ケーブルのルーティン上手く余裕もたせたらいけるだろうか。

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:22:25.02 ID:8oi1rrJY.net
ステム・フレーム内のケーブルが邪魔して
そこまで曲げられないと思う

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:29:26.72 ID:Jz/SzsvF.net
>>669
曲がるよ
ヴェンジと同じ
なんで知りもしないで>>670みたいな書き込みができるんだろう

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:12:20.81 ID:DrHCv2Tf.net
バカだから

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:13:46.53 ID:0OVDQJSA.net
持っていない人が知ったかでレスするってどういう神経してんだ?

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:18:38.08 ID:DrHCv2Tf.net
アホだから

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:23:40.46 ID:taFq+KJ2.net
全くストレス無く当たるまで曲る
https://i.imgur.com/9CKAgrz.jpg

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:30:41.38 ID:M75F0N6S.net
>>667
世界のスペシャは揺るがないだろうが、スペシャジャパンの動向は気になるところ
ジャパンが切られるなら、まあべつのメーカー買えばいいだけの話なんだがね

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 22:17:38.02 ID:r7C8nZKV.net
さすがエスワ民やな
ええ家住んどるやんけ

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 00:24:33.16 ID:1ecCA4sU.net
>>677
同じこと思った。タイルの反射がいいね

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 02:02:08.46 ID:OUZ3ZoZd.net
タイル別にそんなに高くないんだけどなぁ・・・

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 03:06:02.44 ID:n9pmKMqG.net
今のターマック色使いが微妙すぎる

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 07:30:53.91 ID:/rAxl8da.net
>>680
買わない理由が見つかって羨ましいな、このやろう

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 08:51:34.77 ID:41ZU6RNn.net
>>27
その人たぶん台湾の人かと

自動空気入れとかおすすめしていたけど、(動かない不良品)
パッケージに記載されてるロードの写真がジャイアントだった

これはもう。。

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 09:51:56.64 ID:KKNYulnT.net
スペシャの筆頭株主は台湾企業だから、スペシャは事実上台湾企業のものですよ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:01:23.18 ID:0oWaobS1.net
筆頭株主はシンヤール定期

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:03:29.86 ID:sIN0TIJA.net
メリダのOEMだよ
ベンジとかSL7とかありがたがってるけど
リアクトやスクルトゥーラの形状変更したものなんだよたぶんwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:07:01.25 ID:hOGMAc2u.net
>>685
逆だろ、スペシャに製造環境はない
スペシャのOEMがメリダ
知らないくせに正月からウケる

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:07:48.11 ID:VtXESbjm.net
今のエアロ時代その形状が最重要な事もわからないのか
メリダ独自製法を採用してるわけでもないから他社でも同じモノが作れるし

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:10:57.64 ID:sIN0TIJA.net
スペシャに製造環境はないから
メリダが作った自転車ライセンスで買って販売してるってっことだろ
OEMってそういうことだろ
まちがってるjか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:14:42.21 ID:hOGMAc2u.net
スペシャが製造委託してる先がメリダ
メリダのライセンスを買って商売してるんじゃない

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:15:41.82 ID:UwYKDpQ7.net
>>686
OEMがわかってなくて草

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:34:05.34 ID:Uf6FRlm4.net
スペシャとキャニオンて製造先の中国の工場同じなんでしょ?
値上げのタイミングも同じだったし、ハイエンドモデルでリコール出たことも
共通してる。

スペシャは値段上げるのはいいが、コストかかってるハイエンドモデルで
リコールとか起こさないでほしいな。

692 : :2022/01/01(土) 13:06:19.83 ID:tpdslrHI.net
>>437
ショップの店員2人が高速を乗り継いで大阪まで運んだ話
客が茨城まで買いに行ったわけだが、店員2人を自宅に泊めてメシと風呂も用意していた

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:14:05.77 ID:3wW43wM+.net
>>692
なんで郵送しないのか経緯が分からんね
それだと無駄な苦労したとしか
店員が女子高生とかなら嬉しいかもだが

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:49:30.70 ID:diwpkrM2.net
ま、欧米の自転車ブームが一過性なのは間違いない
SL10の頃には価格が元に戻ってるから正座して待ってなさい

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:38:39.97 ID:1W8mwzI/.net
そんな先まで待てまへん(´・ω・`)

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 16:19:20.47 ID:FYJ3+zkV.net
クイズ正解は一年後
来年の1月1日 S-WORKS TarmacSL7orSL8はおいくら万でしょうか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 16:50:04.87 ID:Od/ZO+MH.net
ブームというかそれが平常レベルになる

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:18:37.30 ID:vgpH/qze.net
130万のs-works vengeが出てから3年後、似たようなrp9がそれより安く発売された
だから待ってればsl8が出る頃にsl7並みのロードが別メーカーから安い値段で出るんじゃね?

開発費がやたらかかってる業界最先端のs-worksが高いのは当たり前
高くて買えないって人はスペシャ諦めて、後追いで出る別メーカーのを買った方がいい

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:24:59.89 ID:O3tRCe5o.net
開発費てかレース活動に金が掛かってんだろう
フェラーリみたいな思想だな
スペシャ購入者はレース活動のための養分

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:25:30.29 ID:tgs4HNe2.net
RP9はブリジストン単独で開発したわけじゃないしな

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:06:31.36 ID:HqgqF4vJ.net
クイックステップがここまで勝ててなかったらこんなに強気な価格設定も無かったんじゃないか
ボーラはそれ程でもないし

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:19:20.74 ID:ARrEQ5LB.net
全てはサガンのおかげだろw

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:26:18.97 ID:KKNYulnT.net
スペシャは開発なんてほとんどしてねーだろ。
OEMメーカーにロット注文してるだけだろ。他メーカーもそんなもんだけど。
ロゴの書体や位置決めるとか、配色決めるのが開発といわれればそうかもしれんが。

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:42:28.31 ID:hmlgeW7K.net
頭おかしい奴おるw

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:20:16.90 ID:qMSRw40Q.net
あたおかw

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:28:35.92 ID:hOGMAc2u.net
高価な風洞実験設備持ってるのに開発していないとか言われてるかわいそうなスペシャ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 20:40:01.46 ID:UkrO9e4N.net
中途半端に得た知識で全てがわかった気になってしまうんだな

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 20:44:28.33 ID:KKNYulnT.net
あんななんちゃって風洞施設を作ったおかげで、スペシャすごい〜って勘違いする人が増えたんなら効果あったんだろうね。
別に製品自体に問題ある訳じゃないし悪いことじゃないんだろうけどね。
利益や株価を上げるってのは、企業として正しいことしてる訳だし。

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 20:48:51.03 ID:cWwmtSWf.net
あの風洞も、スペシャのものがどうかも怪しいねw

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 22:36:58.77 ID:I3/AW4C9.net
恥ずかしくて言い訳に必死になりますよね
わかります

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 22:43:42.51 ID:UEt0vrUd.net
これは恥ずかしいやつ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 22:48:49.95 ID:3UmfYzGO.net
>>666
昔ピナレロって高いよなあとか思ってたけど、最近お買い得に感じる不思議w

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 22:53:34.88 ID:3daHeJQX.net
これはピナレロの罠だ!

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 03:23:55.64 ID:lvY5hAuv.net
ピナレロて変な奴が乗っているイメージ(実際変なやつが乗ってる)
スペシャは頭おかしいやつが乗っているイメージ(褒め言葉)
ここの頭おかしいやつの殆どはスペシャユーザーではなさそう

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:53:52.98 ID:GwLXnAYg.net
ローン組んでまで自転車買う奴は頭おかしいと思うわ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 10:40:57.15 ID:rCY1rUfB.net
年寄りと高級志向なブランド好きな人が乗るピナレロ
若ものと体力に自信がある中高年が乗るスペシャ
こんなイメージ

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 11:37:35.57 ID:Cowy70fA.net
両方おかしなプライド持ってそうなイメージ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:02:25.03 ID:TYgvy3gC.net
>>716
ピナレロってベンツやBMWみたいに型落ち乗ってると、かえって貧乏くさいイメージになるよね

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:12:29.19 ID:WDM6CkOh.net
>>718
スペシャもそうだぞ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:25:53.79 ID:qT3Z0wtf.net
他人のフレームやパーツばかり気にしてるやつは、貧乏で弱いイメージ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:33:41.51 ID:A11vKWlc.net
>>720
先に書かれたw
貧乏人のやっかみだね
思いつきと決めつけで頭も弱い

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:37:43.27 ID:rCY1rUfB.net
貧乏人 やっかみ
こういうこと言う奴は確実に頭も脚力も弱いw

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:39:42.01 ID:LpVYR+CN.net
お前ら新年から元気やな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:41:03.36 ID:A11vKWlc.net
>>722
図星突かれて火病るなよw
遅レスに即レスする、ネットに張り付いている引きこもりさんw

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:43:57.54 ID:m7fEf9aW.net
そっと陰からレスバを眺めるBMC乗り

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:44:10.04 ID:oxSniwF/.net
スペシャがどうかわからないけど、アメリカ企業がアメリカで設計していれば台湾で製造していても台湾で作ったアメリカ製品として販売できるでしょ?

どこかのメーカーだったかも、他の国で作っているものでも国のライセンス付けて販売しているものがある。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:44:21.80 ID:rCY1rUfB.net
>>724
ほらやっぱり俺の言ってること当たってるじゃんwww

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:45:21.77 ID:rCY1rUfB.net
>>725
僕もBMC持ってますw

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:45:37.62 ID:A11vKWlc.net
>>723
またカスの相手してもうた
ごめん

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:01:06.48 ID:GwLXnAYg.net
https://www.cyclorider.com/archives/51804
Specialized「Levo SL x 岡本圭司」を公開 ケガからの復活とE-MTB「Levo SL」と始める新たな世界に関する動画
スペシャジャパンはさぁ、広告もそうだけどこういう活動に金が使い過ぎなんだよ
これで値上げとかしてるからそのうちソッポ向かれそう

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:04:30.97 ID:p6sK7AqM.net
メリダ側が案を幾つとその特徴を用意してスペシャ側に選ばせて、そしてスペシャ側は自分たちの解釈でマーケティング戦略を立って販売するって感じじゃない?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:33:18.43 ID:i7vx5K/C.net
昔、アロワナの微妙な光沢の違い毎に高そうなネーミングをつけて
100万以上の値段でバンバン売りさばいていた熱帯魚屋達さんみたいになってるね
便乗した店は全部潰れちったけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:38:08.99 ID:A11vKWlc.net
>>730
それでいいって人だけ残ればいいんだろう
そういう戦略だからとやかく言うことじゃない
コスパ重視ならヨソヘどうぞってことや

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:50:19.81 ID:IkfUVnG+.net
>726
何言ってんだ、お前?笑 アメリカ製品の定義ってなんだよ笑笑 あほか、お前笑笑
原産国 台湾だろ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:03:50.26 ID:hoJdtbBa.net
ブランド戦略で金かけてる割にあっさりポガチャルに蹴散らされてるから、有り難がってスペシャ買うやつも居ないよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:08:08.41 ID:lvY5hAuv.net
>>734
スペシャの炭素繊維は台湾製なのか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:19:35.04 ID:J1z2wRIZ.net
原材料で語ったら
メイドインジャパンなんて存在しないわけで

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:37:30.21 ID:sSyVb8pY.net
>>733
俺は今スペシャなんだけど次スペシャ買う気しないんだわ
3年後にも同じ路線ならもう買わないね

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:27:34.40 ID:5eD2kmTu.net
判断が遅い!(ビンタ)

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 18:23:15.21 ID:OBapKR0/.net
>>735
スペシャライズド乗れば速くなるという
妄想を打ち砕かれてるから頭痛いだろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 18:54:47.49 ID:yMj+KyxF.net
>>738
逆だよ
お前がスペシャに切られたのよ
金のないイエローモンキーに売るバイクは無いってさ

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:19:54.22 ID:X5hTQi/K.net
「髪の毛が後退してるのではない私が前進しているのだ」

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:21:41.39 ID:Te6n30dv.net
サガンがいなくなってもオレたちにはまだアラフィリップがいるからw

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:25:04.12 ID:lvY5hAuv.net
サガンてBORAから抜けただけでスペシャからの供給は終わってないんじゃない?

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:26:48.46 ID:Te6n30dv.net
スペシャ続けてくれたらうれしいけどコルナゴに乗り換えたらやだなw

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:50:37.84 ID:1GjhcVMO.net
>>715
いつまでも買えずに高い高いと文句つけた挙句
値上がりしてますます買えなくなって
メーカーが潰れるとか煽り出す奴より
賢いとは思う。

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:00:52.20 ID:7EW8a+Rj.net
135万円のフラッグシップモデルが2年後に165万になるって分かってたらローンでも買う人たくさんいるだろね

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:28:35.31 ID:sSyVb8pY.net
それはもう違うの選んだ方がいいわ
100万200万くらいキャッシュで払えん奴には分不相応だわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:37:15.88 ID:dYEHbOeC.net
数年前はトレックやキャノンデールと並んでいたイメージだが、もう買えねえな
ショップもないし
日本で買うのはアマチュアのガチ勢くらいかね
物欲ならドグマ買うわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:51:24.23 ID:NZ6yy+wi.net
うだうだ言ってないでドグマ買えばいいだろw

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:52:53.62 ID:A11vKWlc.net
高いからなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:56:04.57 ID:lvY5hAuv.net
今年は3チームにバイク供給だっけ?
エスワのSL7フレームていくら値上がったの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 21:47:04.11 ID:EuD2LVbQ.net
スペシャの供給チームではないが
ユンボの新しい施設の中を見てほしい。
ここにサーヴェロのバイクが陳列されているけれど
その台数にビビる

プロチームに供給するととんでもない台数を渡すのだろうがそれが3チームともなると数百台のエスワターマックを配布するのだろうな

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 21:47:18.78 ID:EuD2LVbQ.net
あ、これね。

https://twitter.com/theraceradio/status/1477284499431903234?s=21
(deleted an unsolicited ad)

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:05:53.95 ID:w0T9UCbM.net
sl7 proに付いてるrapide cl使ってる人いる?
clで不満とかある?

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:57:04.00 ID:Te6n30dv.net
試合中にトラブると放り投げたり叩きつけて壊す選手いるから
スペア多く作るんだな

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 23:53:43.24 ID:x/BaO7de.net
>>753
ロードもTTもスペアバイクまで必要で少なくとも4台
1チーム選手数30名
この時点で120台

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 01:23:28.71 ID:ERCPXKd+.net
>>729
おめーがカスだろ馬鹿www

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 01:25:27.17 ID:ERCPXKd+.net
逃げやがってw
やっぱ自転車持ってない奴はショボい事ばっか言って
僻みっぽくてヤダねーwww

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 06:14:16.38 ID:vvCz+YE9.net
ドメスティークは新車もらえないけどね
エースだけはピカピカの新車

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 07:59:39.59 ID:M7rouE7d.net
>>746
借金で首がまわらなくなった奴は大抵頭おかしくなってる。
おれから見れば、住宅ローンもマイカーローンもサラ金で金借りてパチンコしてる奴と一緒だな。
自転車にローンなんて論外だな。
>>748
が正しいこと言ってる

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 09:22:21.83 ID:IlcwF4h5.net
>>755
練習か普段用と割り切るなら不満はない
レース目的ならそもそもSワ(CLX)かAlpinistなりWTO等買えばいいし
ただ店売り新品買うなら、もうちょい金出して
ハイエンドやらチューブレス狙った方が満足するかも

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 10:42:41.64 ID:6QDsyWst.net
レースも出ないのにハイエンドフレームを試したくてtcr(ホイールboraone50に交換)のミドルグレードからsl7に乗り換えた。
sl7にする際、ホイールはbora移植、コンポをアルテからデュラに、ハンドルをエアロに交換したが、思ったほど感動がなかった。
速くなってはいるんだろうが、tcrのホイールをboraに変えた時ほどの感動がない。
レースに出るんならsl7はすばらしいと思うが、出ないのに60万のフレーム買って「最高速がちょっと上がった、高速巡航がちょっとしやすくなった」はあまりにコスパが悪い。
フレームは適当、コンポは105かアルテ、あとホイールに金かけた方がコスパいいと、sl7買ってから改めて感じた。

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 10:55:19.89 ID:KBlMwdEA.net
>>763
そりゃレースのタイムを1秒縮めるのに10万出せるようなガチ勢用だからポタリング勢が買ったら豚に真珠だよ
時速50キロを50.1キロにできたら凄い価値はあるけど、30キロを31キロにしてもしゃーない
スペシャは空力が売りだから、実際は遅い人ほど効果がないしね

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 10:55:43.25 ID:LKa9WnLP.net
高いフレームは道楽だから気にしないで、そもそも、一番先に体感できるのはホイール周辺だから、フレームは結構後の方だよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:01:03.34 ID:SZfyTHAd.net
25km/hも出ていればエアロ効果感じるとかここの連中言ってなかっったっけ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:02:35.13 ID:6QDsyWst.net
s-worksを買うと、次のフレームもs-worksにしたくなる。
というか、s-worksからspecializedロゴに乗り換えるのがなんか負けた気がする。
なもんで、次も高くなりすぎs-works買えるほど裕福ではないので、別メーカー買うと思う

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:07:43.53 ID:6QDsyWst.net
>>766
低速でも感じはするがプラシーボレベル。
35km/h以上ではっきり感じるが、自分みたいな一般人は高速域を5分も維持できないので、あまり有効利用できる場面がない。
ただ強い向かい風で減速しにくくなってるなと感じた。

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:35:52.16 ID:h4MSufYV.net
>>763
昨日、普段のボラワンから5年ぶりにGIANTのslr1に履き替えてみたら思った以上に良くて、オクに出すのを速攻却下しました。真逆に感じる人間もいるから機材ってホント人それぞれですね。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:49:10.82 ID:7qyPt4rs.net
遅いとエアロ効果ないって本当にスペシャ持ってんの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:51:39.71 ID:KBlMwdEA.net
>>767
エスワ乗っていて、今買い換え時な人はキツイな
店はいつなくなるか分からないし、値段は高いしで
一度上げたグレードを落とすのは悲しいから、今金あってもあまり高いのは買わないようにしている
年取ったらちょっといいクロモリを大事に乗るとかもいいかも知れんが

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:01:23.11 ID:C5HKu9tk.net
エスワにしてほんとにレースで数秒有利になるなら、世界中のプロチームや選手は自費でもエスワ買うわな。自社工場無いのにワークスとか名乗るのウケるけど。

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:14:36.22 ID:oJwNt9PQ.net
>>770
25km/hだとあまり効果ない
30km/hが31km/hになるかならないか程度の効果はある
35km/h以上だとはっきりと効果を感じる

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:31:42.38 ID:0Eu3BLOn.net
>>773
http://morimotty.com/aerodynamic-30kmh-vs-40kmh/

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:36:13.01 ID:gXmj30SA.net
つまり人の話なんか真に受けるなということ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:41:35.77 ID:XbwgZN61.net
無風なら
強風なら低速でも全然違う

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:41:50.07 ID:rx2UOxbc.net
166センチのチビですがvengeやターマックだと49ですかね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:42:35.09 ID:6QDsyWst.net
>>774
フレーム効果だけじゃなくて
エアロフレーム+ディープリム+エアロヘルメットの効果なんだね

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:48:42.77 ID:KBlMwdEA.net
>>772
スポンサーでググってみてくれ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:51:53.36 ID:5ifx8E56.net
>>761

亀レスだが、
いつまで経っても欲しい物を手に入られずに
「メーカーが潰れる」などと怨念混じりの妄想撒き散らしてるやつよりは
ローンで買って乗ってるやつのほうが人生楽しんでるな、って話な。

正しいとか正しくないとかの話はしてないし、そういう話をしだしたら
長期的に安定収入が見込めないような人は趣味で自転車なんぞ乗ってる場合ではない。

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:56:47.92 ID:bwTMouHa.net
>>777
俺は身長167、股下79のホビットだけど52でジャスト

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:20:26.16 ID:5ifx8E56.net
>>777

用途と自分の体次第かと。
レースバイクの場合、店は最初に少し小さめのサイズを勧めてくると思います。
(在庫を売りつけたいとかそういう邪念がある場合は別として)
前屈が不自由なくできて、股関節が固くなければ49で良いんじゃないですかね。
サドルが高くなるので見た目も映える。

まあお店で聞くのがベストです。

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:27:34.46 ID:MSqovSoI.net
>>780
ロードバイクメーカーがスペシャだけならいざ知らず、見栄でローン組むような奴は変な奴だとは思う

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:50:49.69 ID:KBlMwdEA.net
ローンが許されるのは家とか車とか奨学金くらいだろ
自転車くらいでローン組むアホはローンだらけで首が回らなくなるよ
そんな人生楽しいわけないわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:47:16.40 ID:qtaR9fDT.net
>tcr(ホイールboraone50に交換)のミドルグレードからsl7に乗り換えた。
オレもTCRのミドルグレードもってるんだけど、
自分には合ってた。 レース出てたけど、なぜか後半の足の残り具合がよく、
結局TCR使う頻度が一番高かった。 
理由はわからないけど、自分の脚力と剛性のバランスがとれてるんだろうか

>プロチームに供給するととんでもない台数を渡すのだろうが
台数そろえるのも金かかるけど、プロチームに使ってもらうには
機材とは別にお金数億円〜払う必要あるんだよね

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:05:47.79 ID:KBlMwdEA.net
TCR、ミドルグレードは万人向け
SL7はプロとか上級者向け

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 19:54:32.32 ID:OXstICW5.net
>>783
おまえのような偏狭も充分 変 だ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:14:06.04 ID:YUTaNhVD.net
自転車はローンで買って小物はリボ払いで細かく賢く払っていくのが王道
旦那の浮気証拠は抑えてあるから足りなくなったら慰謝料ふんだくればいいだけwww

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:20:10.28 ID:MGDsO7N+.net
デムパ現る

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:27:53.32 ID:SZfyTHAd.net
賢くリボ払いてこの人頭おかしいんだな

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:28:32.23 ID:5ifx8E56.net
ローンで何を買うかではなく、
借りる金額、金利、年数、そして返済能力が問題な。

昨年130万円の自転車を100万円の頭金でローン組んで
一年乗りながら返済をもう終わらせてるやつは賢い。
1年待った挙げ句160万円になったといって未だ買えずに
ここでグダグダ怨念吐き出してるやつは馬鹿。
以上。

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:39:44.98 ID:6s4+EHJm.net
株の分配金で支払うのであえて分割(ローン)にしてる
元金は減らしたくない

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:43:17.68 ID:KBlMwdEA.net
100万、200万でローンとか、貧乏人って悲しいな
葬式とか結婚式で詰むような人生
呼ばれないかなw

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:36:10.88 ID:7qyPt4rs.net
5chにローン購入者をバカにする悪口書き込んでる人間の方が心は貧乏だとは思う

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:51:14.27 ID:KBlMwdEA.net
確かにこの板は小学生レベルの会話や思考もできない低学歴低収入はかなり多そうだけど
ローンじゃなきゃ買えないやつが今のスペシャは選ばんやろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:55:10.82 ID:KBlMwdEA.net
あと、ローンで買うやつはバカにする気はないけど、自転車ごときでローン組むほどカネがないのに
「こういうローンなら大丈夫(どや」とか言っている奴がアホとは思った
上で書いた結婚や葬式の他にも、怪我や病気とか急な支出はいろいろ考えられる
十分な収入と貯金とキャッシュを確保してからの娯楽と思うけどね
まあ、他人がとやかくいうことじゃないし、そいつがどうなろうと知ったことじゃないからご自由に

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 22:49:07.73 ID:DxJE2BSZ.net
流石一流メーカーを支える一流人達だ、

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 22:57:46.54 ID:F0A125sy.net
そもそも趣味でローン組むのが意味わかんね
余った金でやるもんやろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 23:11:37.83 ID:G8b7ixBI.net
エスワルーベって正直どう?教えてユーザー様
長距離で使いたいと思ってドマーネと悩み中

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 23:12:00.61 ID:1XEKMb0J.net
昔は車の改造に何百万もかけてローン組んでるやついたけど
今の時代給料はなかなか上がらないし、いつリストラされるかもわかんないしで
趣味で借金抱えるのはなかなかのストレス

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 23:31:35.90 ID:vvCz+YE9.net
>>800
レーシングバイクぐらい借金で買ってもいいだろう
車みたいに維持費がいるわけでもないし

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 23:47:07.90 ID:q4nmmMKN.net
>>799
ドマーネは重たいからやめた方がいいと思うよ。
sl6discから乗り換えたけど乗り心地いいし普通に速い、ヒルクライムも普通にいける

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 23:51:49.97 ID:G8b7ixBI.net
>>802
ありがとう。でもドマーネもslrに25c履かせればペダルレス7.2キロくらいだからルーベと変わらない?のではと。フューチャーショック交換が10万とかかかると聞いて迷ってます

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 00:01:17.42 ID:482s6Vom.net
>>803
domaneのフレーム重量は1355gでルーベが900g+FSが360gで100グラムぐらいは軽いよ
ぶっちゃけると同じホイールを履かせると違いはマジで分からんかった。ロゴがカッコよくなったから満足だけど、ちなみにsワじゃないやつはFSが300gフレーム重量は70g

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 00:03:05.52 ID:482s6Vom.net
だからプラス10-20しか変わらんかったよ!
https://i.imgur.com/kGisilF.jpg
https://i.imgur.com/Gp0z2s6.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 00:03:31.86 ID:VYYt4lNt.net
>>804
詳しい重量ありがとうございます!
同じホイールを履かせたら分からなかったのは、sl6discとルーベでですか??

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 00:05:41.35 ID:482s6Vom.net
走っててFSをいじる事がそんなにないからロックする事がない。
200キロ走ってロックしたままとかもあった。
俺が鈍感なだけだと思うけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 00:07:20.62 ID:482s6Vom.net
>>806
無地とs-worksです!
sl6から乗り換えて不満は無かったですよ。
両方使用したコンポはr8000でclxです。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 01:56:04.16 ID:YrzJ1iD0.net
>>796
おめえ上の方でローン馬鹿にしてるじゃねえか
馬鹿か

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 06:15:17.12 ID:87lDIdep.net
金が無いからローンを組むという思考してる人は相当な経済底辺層だろうね

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 07:22:38.00 ID:CMqmzX51.net
今は金利安いから手元に現金残してローンもありかな。
もちろん元本は手元にあることが前提。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 07:47:09.95 ID:5rzMvoWb.net
俺はローンの是非より趣味のものに家計のお金を使うのがマズイと思うんだよね、家庭持ち限定の話になるけど。ブログで家計から買ってもらってる人を見てビックリした、sl6を最後のバイクにしますって奥さんに頼み込んで買ってもらったのに、1年後か2年後か忘れたけど知り合いからvenge買ってるのを報告しててクズだと思った。

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 09:45:24.42 ID:QTdx4X9w.net
つまりクズを引き寄せる一流のブランド

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 10:09:11.77 ID:rWTv02eO.net
他人の金の使い方に対して反対意見を持つのは自由
ただ、自分と違う考え方にマウント取ったように徹底して否定を連投する奴はほぼ発達障害
会社にもいるけど誰も相手にしてない

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 11:01:08.34 ID:/wRpM2Jd.net
このスレ頭おかしい奴が住み着いてるから相手にしないのが吉

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 11:34:20.80 ID:3XYrr03W.net
車や時計もそうだけどそこそこ値段が高くなってくると
似たような流れになる

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 11:43:14.58 ID:vspkuwoV.net
三流国民同士仲良くしろよ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 11:46:46.17 ID:oM5PEo0b.net
妻には本当の値段を言えない奴が8割は存在すると思う

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 12:06:15.50 ID:MuigeQv/.net
俺くらい金持ちになるとチェーンオイルもローンで買う

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 13:04:14.90 ID:MRsBDMRH.net
>>818
むしろ妻自体がエスワの独身者も…

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 18:18:46.72 ID:5+DUwpJu.net
>>819
節税かな?

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 19:42:18.83 ID:QTdx4X9w.net
自転車の値段は人に言わなくなったな

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 19:44:44.60 ID:E97I7KVu.net
自営業なんでSL7買った時は経費で落とせる

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 19:47:44.86 ID:yUaTaHSf.net
>>823
Uberかぁ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 20:58:11.52 ID:E97I7KVu.net
違うよ、小売業でSL7は営業車として乗ってる

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 21:19:30.52 ID:j9W3PM0p.net
>>825
ウーバーみたいなやつですか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 23:28:30.82 ID:/wRpM2Jd.net
SL7経費で落とす言い訳にUber始めたわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 23:32:27.43 ID:PHGv7Trr.net
底辺は大変や

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 06:28:21.96 ID:AwhqA0Ou.net
Quick-Step Alpha Vinylの新カラーリングSL7カッコイイ!

https://www.quickstep-alphavinylteam.com/en/news/5311/

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 06:37:17.84 ID:CvqBNDc+.net
去年モデルに似たのあったけど買えなかったからこの色欲しいわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 07:47:36.76 ID:T1ra4F8R.net
トタルはヘッド黒の赤フレームなんだな

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:29:39.01 ID:EVkYNi6P.net
品薄だけどチームカラー販売してくれるのかな

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 10:11:08.40 ID:ToMpMqJr.net
販売店舗がうすうすなのが問題

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 14:08:40.07 ID:T1ra4F8R.net
スカイブルーっぽい色のフレームにシートポストだけ赤いサガンのバイクはとんでもない値段で出すんだろうか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 16:06:53.66 ID:c6tXoDYb.net
左岸のがダントツでだせぇな
スペシャとしてはもう左岸に力入れてなさそう

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 18:08:07.67 ID:FJ6fEYMi.net
薄くて軽いエアロフレーム早く出ないかなぁ。
来年の7〜8月くらいに出るかな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 21:40:28.70 ID:SzSMd+L+.net
サガン以外のはいい色してるんだけどなぁ
どーせフレーム即売だろうけど

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 19:27:11.03 ID:474sI/F7.net
エスワSL7って納期が今月とか来月なんだな
値上げ効果かね?
冬のボーナスで買おうかと思ったけど足りなかったわw

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 19:33:08.96 ID:NtBU4DkH.net
スペシャは他メーカーみたいな受注生産じゃなくて既に在庫してるものしか売らないでしょ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:46:01.42 ID:474sI/F7.net
>>839
生産が間に合わなければ在庫もクソもないがな

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:50:47.70 ID:UMaWve/X.net
フレーム来るけど新ヅラの納期が確定されない…

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:53:39.89 ID:SfWG5nMD.net
>>841
手持ちコンポで組めばよろし

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 21:30:24.58 ID:474sI/F7.net
>>841
SL7デュラ完成車は納期が2月だぞ
つなぎで購入するといい

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 22:21:33.92 ID:Aec/YD9G.net
>>841
今普通に買えるだろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 00:47:00.12 ID:U8dNyeHP.net
新型アレスプはよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 08:20:29.46 ID:yiSWDTE5.net
SL7のハンドルとステムサードパーティ製に変えるのめんどくせえ

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 17:37:07.68 ID:UPDkIpDW.net
ターマックSL7って硬いの?ロングには不向き?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 17:51:31.03 ID:u0RaByCw.net
硬いからロングには不向きだよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 18:17:01.99 ID:YzCGWRG8.net
速く走る、加速する、上る向けのロードでロング向けじゃないが、ロングできないわけじゃない

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 18:45:06.63 ID:YhXQbUb9.net
んでお前らの言うロングて何キロだよ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 18:48:43.90 ID:7a+AhK4h.net
60km

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 19:02:33.02 ID:YzCGWRG8.net
150kmくらいからかな

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 19:13:40.79 ID:dxKkVr7k.net
ロードレースは100〜250kmなんだからその距離はロングじゃねーだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 19:33:38.59 ID:Uh6VEKw6.net
なんでロードレース基準なの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 19:36:13.34 ID:OXvMY6rQ.net
200km以下はロングと言わん

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 19:36:57.35 ID:u0RaByCw.net
口だけのアホを相手にするな
中身のないレスが続いて不毛だ
俺は200キロ行ける
俺は300キロ
いやいや俺は1000キロからがロングだぜ

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 00:04:15.23 ID:rxuJ6Fc9.net
6時間以上でロング

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 05:12:17.81 ID:wNK7dsvx.net
時間で区切るアホが登場

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 05:25:43.66 ID:s97HXLLT.net
まあ、ここはポタリング板だし、100キロくらいからロングかな
そのくらいからエンデュランスか否かで疲れ方に差が出てくる
日常的にそのくらい走らないならドグマでもターマックでもええ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 08:09:11.73 ID:2pzQz9Pb.net
>>793
ホイール買うのもローンだぜ!

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 08:34:03.15 ID:2tXO2QpX.net
俺なんか何もかもリボだぜ!但しこづかいだけで完済したぜ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 08:39:57.10 ID:hQ7tD9bp.net
チェーンオイルとかリムテープも基本リボ払い

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 12:07:48.49 ID:JDBwDaK+.net
年末値上げ発表で駆け込みで在庫ある程度さばけたようだね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 13:13:50.16 ID:kkGxxOt2.net
さばくってのは売れないところが頑張って処分するときに言うセリフだから違和感あるな
むしろ店舗を切り捨てて値上げしつづけて、在庫切れを防ぐほうで頑張ってんだから

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 02:17:34.06 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/GL5gn8l.jpg

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 16:34:31.41 ID:o+wPmter.net
SL7のラグーンブルー買った人いたら、感想教えてほしい(HPと実物の差を教えてもらえると)

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 20:28:04.59 ID:/DfIjIyf.net
ラグーンブルーって黄ばんだシマウマターマックか

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 23:37:54.70 ID:HPemzk6t.net
要はチェレステやな?

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 23:41:41.65 ID:HPemzk6t.net
バリバリ硬派なレースマシンなのにカジュアルなカラーって違和感あるな
堅物のごついおっさんが、派手なポロシャツ着ているみたいだ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 04:10:49.05 ID:dQWgkDKv.net
鳥の糞ぶちまけたみたいなシマウターマックよりはマシでしょ今年のカラーはw

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 16:27:30.43 ID:oayHgtKd.net
「黄ばんだシマウマターマック」がラグーンブルーで
「要はチェレステ」とか言ってるのはフルードのことだろたぶん。
実物どころかカタログすら見ずに書き込めるやつがホント羨ましいよ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 19:34:49.95 ID:7yyO6UGA.net
>>871
羨ましいの?

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:33:46.85 ID:zzYG/4mL.net
シラスが欲しいが売ってない

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:34:34.25 ID:JAFyhyJr.net
江ノ島に行け

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:16:47.19 ID:dQWgkDKv.net
汚い
ttps://biciamore.jp/new_arrival/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%89-specialized-%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF-s-works-tarmac-sl7-2021-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4/

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:22:33.79 ID:aUxuBs/r.net
サイズ49でサドル高BBセンターから670mmてチビで短足
可愛そうすぎる

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:30:08.56 ID:RQN/DKRY.net
わいはリトゥールフィット受けてサイズ52、股下82、サドル高673mmになったで。

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:39:46.71 ID:mXdvyCOj.net
チビがエスワ乗っても滑稽やで

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:54:09.17 ID:bnxydqh8.net
ジャパニーズは胴長短足なのに見え張ってサドル高くしすぎるんだよな
ペダリングのたびに骨盤がふらふら動いてる無様なおっさんだらけ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 22:25:06.72 ID:JAFyhyJr.net
>>879
お前は何人なん?
チョン公か?

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 22:35:26.50 ID:M7OhzRER.net
脚ピンおチビイライラで草

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:02:33.00 ID:JAFyhyJr.net
>>881
確かに俺は175しかないけど、それ以前に普通に日本人が>>879みたら
「お前は何人だと」と思うよ
お前らチョンには分からんかもしらんがw

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:11:29.82 ID:/ZJNF5Xy.net
リッチー・ポート先輩が裏庭に来いって呼んでます

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:14:16.18 ID:tWKmA4lY.net
>>877
俺もリチュール受けたら
172股下82.5でサイズ52のサドル高71.5mmだったけど
なんでこんなサドル高違うんだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:59:58.40 ID:7voMokxP.net
スペシャの正規店のアフターフォローってどんな感じなん?メンテとか長期で見てくれるんかな?

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:11:50.90 ID:JfyjykiK.net
ピナレロに憧れもっててプリンスのfx買おうかなと思ってたけどそれならs-works買った方がお得だなと思った。ただ取り扱い店が少ないのがネック…

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:18:25.17 ID:hA1ka2of.net
ポストマウントとフラットマウントの違いもわからないコンセプトストア店員がばっちりアフターフォローしてくれます

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:48:14.71 ID:fBuGs9bt.net
それなら安心だ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 01:05:26.26 ID:kxibh4ZP.net
雰囲気で接客してくれるよ
自転車のことはなんも知らん店員がw

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:08:54.63 ID:/leVysya.net
>>877
その股下で随分低いな
俺は78cmで685だった

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:11:20.85 ID:BhF1v87f.net
履いてるシューズでサドル高変わるのにココの奴らってニワカとアホしかおらんのやな

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:16:11.35 ID:JfyjykiK.net
ありがとう。スペシャの正規店で買うのも心配だな…

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:16:56.90 ID:h/MVOQ+p.net
俺は身長184cm股下88cmでサドル高78cmだった

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:19:20.44 ID:WJ5qekz6.net
股下だけでサドル高決めてるわけじゃないしな。
Retul受ける時に説明してくれるだろ。
本当に受けてるのかよと疑うレベル。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:33:43.77 ID:y8Pjjp9y.net
クランク長でもサドル高変わるだろ
Retulだと、ショートクランクを薦められることが多いしな

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 11:23:49.54 ID:MHioHK6j.net
>>890

https://i.imgur.com/FwlI4Wm.jpg
サドルはミラーパワー、シューズはエスワ7、クランク長170mm
俺も添付されたデータの数値計算があまりにも低いから、フィッティング受けた当日に実際に自分でも計測したよ。そしらたらサドル高693mmセットバック−7.5
だった。店舗に問い合わせても計測方法が違うから一概に間違ってると言えないって言われたよ。サドル高位ならダレが計測してもあってるだろ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 11:42:06.04 ID:MHioHK6j.net
本名出ちゃったよ。
これで前の画像消えたかな。

https://i.imgur.com/62bexlm.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 11:46:58.35 ID:XiS8HayO.net
股下72cm短足ワイには人権が無さそうな話だな

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:41:20.38 ID:VukPS9TC.net
トタルもウィリエールと縁切れて満足だろう
グランツール一勝も出来ない三流メーカーと付き合っても
何も旨みないし

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 08:05:19.58 ID:6RW8FiTg.net
ロードのせいで勝てないのか
選手のせいで勝てないのか
は分からんけどね

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 08:15:50.86 ID:TG8W5K4p.net
サガンさんもさすがに今年は厳しいんじゃないかね
グランツールステージ勝利はもう厳しくて
2勝すれば御の字? 2勝でも十分凄いんだけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:12:09.99 ID:lOlwZ6NZ.net
>>901
まだクラシックレースでは勝てる力あると思う
去年はユアンのせいで膝を怪我しただけでそれまではスプリントの上位にも絡んでたし

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 14:44:31.57 ID:lP6kIBFL.net
大阪近辺はスペシャライズドストア増えるみたいですね。これ以上取扱店減らなきゃいいけど。

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 14:57:36.28 ID:YmVGG+Le.net
>903 ラビットが全部スペシャになるんだっけ?取り扱い増えた所で日本への入荷の数が変わらなければ他メーカー切ったら潰れて行くだけじゃないのか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 23:35:48.03 ID:c5UrsmUb.net
ショップもいつ切られるか分からないし、近所のショップが切られたら面倒くさいし
随分とハイリスクなメーカーになってしまったな
値段も高いし次はドグマとかサーベロに流れる人とか結構いるんじゃないかな

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:35:49.56 ID:P8udaEP7.net
165万のエスワSL7が選択肢になく、
セカンドグレードのSL7に100万を出したくない人が
ドグマF(格落ちホイールで180万)やS5(165万)を買うとは
全く思えないが……。

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:47:25.58 ID:WbSNcY/t.net
>>906
お金の話しかしてないけど、買うのは夢だからローンしてでも好きなら買うよ
お金がなかったら最初からこれらのメーカーどれも選択肢に入らない

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:08:39.25 ID:78BlNTMS.net
165万ww
軽の価格かよw
エンジンはメタボのおっさんw

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 03:05:00.15 ID:ANUIPyj1.net
ショップの契約とか保守の話してんのに、どんだけ頭悪いんだろう

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:49:21.39 ID:DFI1htAn.net
正直ここまで値段上がったら他のメーカーのフレーム買って
その差額でホイールに金掛けたほうが性能いいのでは?

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:52:01.50 ID:AWURIj8Z.net
それは三流の考え
一流は全てをスペシャで揃える

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:00:50.19 ID:ANUIPyj1.net
つまり君は三流なのだなw

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:49:24.02 ID:gKClwPTx.net
>>911
かっこいいっす

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:52:22.46 ID:rGkT97bx.net
>>911
それで勝てなかったらただのド三流だな
格の違いを見せつけられて心折れるしかない

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:11:33.02 ID:sluiALYS.net
保育園の通園用にswルーベに子供乗せるシートを後ろに、リュックサックとか乗せるのに前かごをつけたいのですが、おすすめはありますか

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:12:01.12 ID:ANUIPyj1.net
真面目な話、SL7だったから勝てた、ドグマなら負けていた、なんて状況に俺らがなることはないだろうなw
生涯トータル0勝や

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:22:13.50 ID:UpwLJ0O/.net
は?1流の俺らは勝ち続けているから1流エスワに乗れるんですが?

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:11:12.02 ID:7YaDmUp7.net
一流を1流って書く人初めて見たわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:35:11.18 ID:eTyqIb8O.net
>>915
チャイルドトレーラーを使えばおk
カゴも要らないゾ

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:39:52.67 ID:lZGQZdp0.net
エスワSL7と全身スペシャのポタリングですまん
イベなんてしまなみでタコ飯目当て走るくらいや

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:43:02.67 ID:F2is3N4w.net
値段でごちゃごちゃ言うやつは元々買う気がないか買えない人
そもそもお金に対する考え方も違うから相手するだけ無駄

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:44:03.10 ID:Jm3NvGW3.net
>>920
口だけなら何とも言える。ほんとならうpしてみ?

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:46:25.36 ID:HSBc2pC9.net
ここに一流なんていないよ。自己満の素人だけ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:12:48.96 ID:fc2/8h01.net
誰かを忘れちゃいませんか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:35:34.27 ID:lT+kOOa6.net
Sワ買えば誰でも一流になれる

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:42:39.42 ID:fc2/8h01.net
ボクも一流になれるのかなぁ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:58:44.58 ID:gKClwPTx.net
>>922
男の嫉妬はちょっとね。。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:05:15.37 ID:q5RTacTC.net
一世代前のエスワですが 私に発言権はありますか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:06:48.39 ID:fc2/8h01.net
>>927
横から悪いが、実際口だけのカスが9割くらいだからしゃーない
アップできないなら持っているとも言わない方がいいと思うよ
「俺凄いのもってんだぞ、凄いだろ、へへ〜」って言われてもどうすんの?
だから何?って話だし



ちなみに俺はSL7とドグマは全色持っているけど嫉妬しないでね
実家が貴族なもので

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:49:08.61 ID:AWURIj8Z.net
>>928
1.5流ですね
発言は許しますが弁えるように

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:49:27.37 ID:aPyo6HR8.net
ラビットストリートは全店舗がスペシャのみになるのか。
ベックオンとかは絶対にやらなそうだから契約外されたりしそうだな…

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:37:18.67 ID:GGwi4JTZ.net
ラビットストリームは先制攻撃!

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 01:31:24.48 ID:/OX08Gl0.net
オンラインストアのAethosの在庫状況更新されていて、「1月中旬(入荷予定)」が「近日入荷予定」になっていたわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 07:20:58.55 ID:qsGRi0mJ.net
アラフィリップの今年のバイク地味だな
シートチューブ裏に少しカラー入れてて後は白

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:01:08.68 ID:qNCXTDh+.net
シンプルだけど、アラフィリップが乗るからこそのカッコ良さがイイと思う。

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:15:50.37 ID:qnpw7okf.net
>>934
ドグマの新色の白は色合いが似た感じだけど神々しいよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 18:08:59.43 ID:tx1o5rvL.net
地味つよなアスグリーンにキラキラ系用意してやれや

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:44:25.18 ID:MVWpBpUb.net
コロナでSL4で会社に行くわけにいかんから通勤専用に目立たん奴が欲しいけどルーベの黒みたいな奴もう売ってないかね

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:33:06.41 ID:fUxcXE/u.net
鳥の糞みたいなカラーのSワ買ってロゴ消せば見た目はルック車だ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:42:24.18 ID:d0HDkQLH.net
>>938
Aehtosでいいじゃん

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:55:21.71 ID:4Lpb1hKp.net
新型タイヤはアルピニストでもチューブレス可能になるのかな?
https://i.imgur.com/mrNxaRa.jpg

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 15:42:27.97 ID:tohJ0Ajd.net
>新型タイヤはアルピニストでもチューブレス可能になるのかな?
言ってる意味がさっぱり分かんのだが?

タイヤが新しかろうがホイールが非対応ならチューブレスは無理だろ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 16:27:26.66 ID:2fpYsM1t.net
そのタイヤがチューブレスだと解釈するなら
新型タイヤはアルピニストやロヴァールの形状に最適化してるのでチューブレステープを使ってチューブレス運用できますよってことかね
記事読んで無いから不明だが

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 16:42:02.63 ID:Amn+ZpU8.net
チューブレスで組むだけなら現状でもタイヤ銘柄不問で可能
チューブレス非対応とされているのは別の要件

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:19:52.70 ID:wsuGOxwT.net
元の記事が言及しているのは以下の 2点。

S-Worksのタイヤにモデル名がプリントされていないのは珍しく、未発売の新モデルではないか。

チューブレスバルブが装着されているようなので、チューブレスに対応した新モデルではないか。

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:21:24.21 ID:Wwf6e1Tk.net
アルピニストTLって可能性もあるよね
まあアルピニストのリム見るにこれチューブレスじゃないの?って最初思ったくらいだしやろうと思えば現行モデルでもできそうだが

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:32:29.74 ID:AlfeCI73.net
C38という可能性も

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:24:24.01 ID:O95iko+O.net
ワルサーC38

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:12:03.13 ID:83oCWHOI.net
Rovalがフックレスにするのか気になるところ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:03:07.40 ID:XgKBD5rx.net
クリンチャーが最速って結論出たしフックレスはしないでしょ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:20:25.90 ID:KRi/8tiX.net
絶賛してたRapideAirもあっけなくクリンチャーに掌返しされたしただのネタだと思ってる

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:22:00.28 ID:5Z7Q1zff.net
関東民だからよくわからんが、関西のラビットストリートというサイクル店が全店スペシャライズドストアになるってニュースがあった。

これって経営的に正解なの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:37:39.77 ID:1q44Jrrb.net
>952 もう二度と後戻りできないよね。大丈夫なのかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:27:13.69 ID:KI13e2UL.net
>>951
RapidAirはすぐパンクしたのでFusion5Performanceに換えた。以後5000kmパンクなし。まだトレッド結構残ってる。ちなみに30Cの話。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 14:35:38.43 ID:sh84uw4I.net
RapidAirなんだったんだろうなあれ
チューブレス民も忌避して使ってない。レース民はもちろん使ってない
TLホイール販売してないメーカーのTLタイヤなんて使うわけないだろ常識的に

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 16:59:43.51 ID:6UV8MnXx.net
>>955
今使ってるけどそんなに悪いかなぁグリップ感も悪くないし
サイコー!これしかもう使えん!!って感じではないけどさ

ちょこっと悪路も含めて3000走って今の所パンクしてないし

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:06:35.94 ID:KRi/8tiX.net
出てすぐ一度RaoidAir使ったが次も使おうとは思わなかったな
当時は自分には合わなかったが今使ったら印象が当時と違うかも知れない

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:10:57.32 ID:R6D7en3T.net
値段高いです
タイヤ重いです
シーラント必須です
転がり抵抗微妙です
高圧入らないです
パンク修理大変です

流行るわけない

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:16:26.25 ID:y8dY6z58.net
ヴェンジを軽く超えてくる新レギュレーションのエアロロードが出てきたみたいだがスペシャはヴェンジの後継として新しくつくるかな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:18:59.75 ID:xfl79Fp5.net
スペシャの作る毒自規格は今までもこれからも地雷しかないから
常識的な判断能力持ってる普通の人は買わない

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:21:31.36 ID:mSBGIysH.net
>>959
何というバイク名?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:30:53.79 ID:y8dY6z58.net
>>961
これ
https://i.imgur.com/5Xe0l24.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:31:58.17 ID:hJ+M2Te4.net
>>959
kwsk

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:32:25.84 ID:hJ+M2Te4.net
>>962
すごそう

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:49:21.18 ID:hJjHQodI.net
>>959
間違いなく開発してるだろうが、Vengeとして出すのかSL8とするのかは見えない

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:18:12.71 ID:e2TVRFwQ.net
これか。
値段は未定。

https://chan-bike.com/simplon-30-watt-high-speed-pride-ii-aerobike

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:05:35.79 ID:SK1b1fK2.net
重量ガン無視してエアロにふってるからなぁ
6.8kg以下で作ったらヴェンジやSL7とも闘えるかどうか

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:14:54.66 ID:7UPtw0kQ.net
>>962
ribble入ってないやん

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:45:51.33 ID:9zah90Wi.net
966のフレーム形状からすすると数年前のlookのトップチューブとステムに段差のないやつは正解だったのか?
795lightだっけ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:48:27.76 ID:5Z7Q1zff.net
そこまでスピード出して走るタイプじゃないけど早く走れるのが欲しいならもう少し待って新ルールにあったやつ買った方がいいかね
fはfで欲しいんだけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:18:25.17 ID:UK0a39N4.net
sl7買おうと思ってたけど待った方がいいんか?
ただこれ以上値段あがんのは勘弁

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:20:32.59 ID:9u3HLlos.net
下がる要素なんかないだろ
目指しているのは、業界最高価格だ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:34:22.52 ID:gXHCMK7+.net
>>971
2年くらいは上がるだろう
その先下がるかはコロナ次第

代理店も潰れるし、買わなくて良かったと思う時が来るよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:54:10.63 ID:aWp7HNHS.net
代理店ってなんだよw

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 21:50:12.36 ID:BQAN23jG.net
1年後や2年後に出てもすぐ手に入る保証が一切ないし
乗りたい気持ちがあるなら今すぐバイク買ったほうが良いと思う。
なお納期。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 21:52:00.81 ID:hJ+M2Te4.net
ニュースになってたけど、
トヨタのランドクルーザーが納車4年待ちらしいw

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 21:56:47.21 ID:lTYgGfhH.net
シマノは必ず毎年値上げするから安くなるとしても売れ残りセールだけだろう
尚、需要

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:34:10.33 ID:3IS+q0us.net
S-WORKS スペシャライズド総合★48SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642685625/

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:50:33.80 ID:sh84uw4I.net
シマノみたいな3流ブランドが安く売るから自転車業界全体に迷惑かかってるって自覚して欲しいね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:48:50.39 ID:8t4kPVu5.net
>>979
一流のブランドは年に二回値上げするから

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 20:41:20.93 ID:+nnHwfAF.net
契約済みも値上げです

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 20:55:30.83 ID:tsO6e2aT.net
その値上げをあと2回もオレは残している。
その意味がわかるな?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 21:03:13.25 ID:+nnHwfAF.net
フリーザー様!

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 21:04:13.61 ID:YF3U0rGW.net
私のアレーは53万です

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 21:30:05.11 ID:4lc/r583.net
エスワ8シューズ一体いくらになるんだろう

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 23:07:35.93 ID:HRw2SVg7.net
>>985
なんか7とたいして変わり映えしないような
アーレスの方がよほど変化が大きいような気もする
なんか革新的な機構でもあるのかな?

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 23:11:19.18 ID:mJtwdY8/.net
>>986
URL教えてください

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 23:22:44.03 ID:HRw2SVg7.net
>>987
https://road.cc/content/tech-news/could-these-be-new-specialized-s-works-8-shoes-289613

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 23:28:45.37 ID:mJtwdY8/.net
ありがとうございました

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 22:38:18.91 ID:2wmYVzs3.net
S-works Roadシリーズってレース向けのタイトなやつと誰でも使いやすいタイプを交互に出してるだけだぞ
Road7は誰にでも使いやすいやつだ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 01:15:18.47 ID:TNOmqK4k.net
いまの7のフィット感が最高、aresは入り口狭すぎて履けないから
8でタイトになったら履くもんなくなるな・・切り替わりでセールになったら買い増すか

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 08:46:15.47 ID:ZQincWwN.net
7のワイドでも横幅が狭くて小指が痛くなった俺は
何を履けばいいのだろう…
7は汚さないうちにヤフオクへ流した

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:25:44.01 ID:gfsk4WtX.net
スペシャがシューズ内蔵型のパワメ出せば売れそう

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:30:49.03 ID:GwKJj1RB.net
>>992
シマノRC9あたりのワイドあたり?

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:59:43.79 ID:DITbs7fv.net
S-phyreワイドは日本人に合ってると思う
自分はSIDI履くと踵が狭くて痛い

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 13:43:31.99 ID:o21W3Xdd.net
>>994
今、まさにそのシューズのワイドなんだけれど
横幅がやはり狭く感じるのでシューストレッチャーで毎日伸ばしながら履いてる…

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 14:00:15.60 ID:4s4+a57i.net
ニットシューズしかないな

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 14:18:53.52 ID:Z1Z6+1Oi.net
>>992
自分は4E幅でRC9のワイドダメだけど、リンタマンは大丈夫だった
エスワ7は1,000km走れば伸びるから試してみてね
Aresも大丈夫だったよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:37:17.53 ID:ZQincWwN.net
>>998
リンタマンも試しましたが踵のホールドが弱くてやめました(ヤフオク行き
私の幅広い足に合ったのはこれまで唯一
サイズを1つ上げたシディのメガだけ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:48:39.22 ID:ubR0c+EB.net
良い色買ったな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200