2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黒森】クロモリフレーム Part77【草爺出禁】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 12:40:10.84 ID:ft8bDrBK.net
前スレ
【黒】クロモリフレーム Part76【森】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629887285/

関連スレ
(2021年)現行パーツ少ないランドナーを作る(毎度)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603628469/

TOEIを語ろうpart.365
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599866408/

ランドナーの例(先人は凄かった)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588555462/

【Panasonic】パナモリいいぞ!part24【POS FPOS】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609755771/

※「w」や半角カタカナを多用する荒らしが湧いていますのでスルーでお願いします。

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 16:18:10.34 ID:T1JhNQQT.net
優しいんだよなチタンは

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 16:22:17.30 ID:0ST7Cp90.net
塗装の痛みも錆も気にしなくて良いから無精な人にこそ良さげなんだよね

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 10:40:25.17 ID:JebCXyJi.net
塗装なしで金属の素材感だせるのがいい
半分だけ塗装のコントラストとか

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 15:17:18.16 ID:4koPfgJs.net
>>489
ステンレスのパイプの種類、太さにもよるけどパナモリより少し高剛性になります。

チタンの欠点は柔らかいので細身のフレームを作れないことですね。

パナモリに乗りながらいつかシルバー一色のフレームに乗り換えることを想定してパーツ選びをしてたけど思ってたより良さげな感じに仕上がって満足です。

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:01:11.19 ID:6e6S3ZiO.net
>>494
クロモリに比べてステンレスは弱いから
肉厚か径を増やす必要があるので
必然的に剛性が上がる
チタンも同じ
柔らかいけど柔らかいから細身にできない訳ではない

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:17:46.74 ID:WvWyGRMk.net
やっぱステンレスフレームって重いの?

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:21:20.69 ID:/hyOTm2Q.net
>>490
ミュラーって服屋が企画してるなんちゃってだぞ
ただOEMにロゴ張り付けただけ

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:48:33.70 ID:D6w03VZ+.net
ホントに?
服のミューラーは中目黒にあって
自転車のミューラーは三重県の桑名ってとこになってるけど?

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:57:15.55 ID:8Ya96A1w.net
ライズ&ミューラーと関係が?

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:12:35.34 ID:rcXCmlmd.net
思い込みの決め付けは恥ずかしい。せめて書き込む前に裏取りすれば良いのにね
製造を台湾に依託してるのは国内ブランドあるある

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 00:13:04.39 ID:FyzjSFwD.net
その情報も少し古い。
最近は日本製に切り替えてる。

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 05:14:17.25 ID:G1lAUVA8.net
ニオブ鋼カーボンバックも熱いぞ

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:06:17.27 ID:SO0NrYYZ.net
なるほど、ニュース雑誌が自転車メーカーにブランド貸し出してるのか。

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:50:30.84 ID:yw2s+k98.net
>>499
全く無いはず

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:10:20.36 ID:7ffEbvhL.net
名前の風評被害が多発しとるw
MULLERってサイトの雰囲気からして、つい意識高い系なイメージ持って見てしまうんだよな

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 10:27:16.87 ID:nE2PlBKS.net
服屋か雑誌か知らんけど具体的なソースを出して欲しいな

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:53:37.59 ID:ZyF8Cib7.net
http://ucco.jp/muller/
意味不明なおばちゃんが自称CEOデザイナー 製造元は不明
スタッフは普段アート・英会話
こんな意味不明な所のを買う必要あるんか?
他ブランドのOEMやってる会社からいくらでも安く買えるのに

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 13:35:51.74 ID:UMb2b5Ct.net
中華買い付けよりは
起業家として志は買う

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 13:59:42.24 ID:zgMMmzPz.net
なんだかんだ言ってもチタン、ステンレスに関しては他ブランドに同等のものがない。
オリジナリティがあるから買う人がいるんでしょう。

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 14:55:17.89 ID:DwZlvho9.net
\448,000(税抜)【受注生産 約5~6ヶ月納品】
吊るしフレームでジオメトリ固定でこの価格とか頭おかしいのかな?
アメリカのビルダーに頼んでもチタンのオーダーで$2500−3000位でできるのに
製造元どこかすら記載ないし 知り合い以外で誰がこんなのに大金ぶっこむの?
新城とか三船ならまだしも正体不明のおばちゃんプロデュースで

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 15:17:07.84 ID:3IIigP3Z.net
まぁ落ち着けよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 15:18:37.08 ID:Si0Zg5YM.net
買わなきゃいいだけの話だろ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 15:24:10.04 ID:Vz6G45Pm.net
そういや大抵の軸は無垢クロモリだけど錆びてるの見たことないな
グリス付いてりゃ錆びないんか

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 15:26:45.27 ID:zgMMmzPz.net
10年以上続いてるブランドに対して何言ってんだよ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 16:14:15.49 ID:m9g48aXH.net
そりゃコストほぼかからないんだから生きてる限り続けられるだろ
単に金が入ってから発注するだけじゃん
ブランドってw 馬の骨のおばちゃんと外人彼氏の副業だぞ

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 16:14:27.89 ID:JrG4dlCg.net
リセールに期待できるブランド買う方が無難だよ
SEVENとか

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 16:27:24.69 ID:veC4HwFG.net
SEVは怪しいから嫌だ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 16:54:16.80 ID:umXRJWgq.net
フェラーリの限定モデルとか車じゃないんだから
購入価格の半額以下だろ売れたとしても
自転車で転売考えて乗るとかセコすぎるわ
オーダーなんか特にしっかり長年愛用しろよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 17:15:46.99 ID:nE2PlBKS.net
急に始まったと思ったら誰かが叩こうとしてたのかw

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 17:18:13.69 ID:vmD+GJF7.net
バルミューラーの名前でスマホ出そうぜ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 17:30:12.38 ID:umXRJWgq.net
おまいら新品で買って腰が抜けたり進まなくなるまで金属フレーム使った事ある?
昔は薄いチューブで進まなくなるとかネットで聞いたもんだけど
カーボンはあるけどまだ金属フレームで進まなくなったことないんだよなあ

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 17:37:31.37 ID:kWgYMyiU.net
徐々に変わってくるから変化があったとしても気づかないな
5年前まで20年乗ったクロモリも結局分からなかったし

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 00:19:06.22 ID:1aVViOkT.net
登りでチェーンステーのしなり具合が足りなくなって
ダンシングのリズムが取りにくくなったらフレームの寿命だと思った
もちろん折れることもなくのんびりと走る分には問題無いけど
心理的に下りで攻められなくなってフレームを新調した
ヘタリ具合を体感できるのもスチールのええとこだと思う

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 00:52:48.75 ID:vOEiA7Z1.net
太タイヤに4130のフレーム
まだ3年も乗ってないけどヘタリとか分かるんだろうか…?

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:54:46.83 ID:uPXoerA/.net
ヘタリなんか起きない
自分の変化だぞ

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 07:32:30.77 ID:Y7mT0yXy.net
まあ20年くらい走ってアラカンになってくると、ちょっと気持ちいいなあと思うくらいの走りで心拍120だったのが140くらいになってきて、まあ自分の変化はどうにもならんよなあと実感してるよ...

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 07:35:39.54 ID:T2qQPzGA.net
>>526
多分この板の最高齢だよ、あんた
もしかして2chの黎明期からいたりする?

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 08:23:25.10 ID:ACGRFj8M.net
5ちゃんにはSNSに馴染めないオーバー還がいくらでもいると思うぞ

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 09:16:44.51 ID:3+Ixqyxz.net
黎明期がいつ頃かは知らないが、ネオ麦茶の時には見ていた人も多いだろ

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 09:32:16.73 ID:+r1jesUU.net
俺も余裕で まだ アラ環だぜ
とても最高齢レベルとは思えないが

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 09:32:53.84 ID:+r1jesUU.net
還だ

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 10:26:03.99 ID:xmJSEzdc.net
クロモリスレは自転車板の中では年齢層高めでしょ

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 11:14:46.21 ID:smeW7AUY.net
37の俺がいるぞ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 11:23:23.98 ID:mBp0zNS3.net
なんかクロモリって6061の安い奴と乗り味似てない?
それならアルミの方が軽くて良いじゃんとか思うんだけど
乗り味気持ち良い・進む鉄なんて乗った事ないな
相当距離乗ってもアルミよりへたらないのは凄いとは思うが
ちなみに俺の鉄フレームはガッチガチで路面悪い所は中腰しないとケツが吹っ飛ぶ
>>527
60程度で最高齢とか日本舐めてるのかよ・・
90とかでつべでゲーム実況配信してるBBAとかいるぞ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 11:34:34.17 ID:RK1oSbAX.net
乗り味云々よりも細見の見た目がいいからって人の方が多いでしょ

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 11:49:17.04 ID:TZky2CP0.net
コルナゴとかデローザはもっとクロモリで最新のスペックのフレーム出して欲しい
クロモリだから旧い設計のを好んで乗ってるって発想は辞めて欲しい
142ミリエンドのスルーアスクルで32ミリタイヤ履けるようにして
テーパーヘッド位は最低限のスペックでお願いしたい
(ケーブルのフル内装とかは要らんから)

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:17:00.41 ID:GuphOz7B.net
阿羅漢

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:23:49.07 ID:ofgp8m/D.net
>>536
先細りのジャンルでそれは絶対に出ない
ブランド志向すごいね

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:49:16.27 ID:LIBVS4zs.net
コルナゴとかデローザから出るの待たずに
チネリのネモティグディスクとか買えばいいのに

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:58:00.70 ID:7PKiA1CA.net
ディスクとぶっといタイヤ要らんわ

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:38:18.54 ID:mBp0zNS3.net
>>142ミリエンドのスルーアスクルで32ミリタイヤ履けるようにして
この時点でオンロードにはほとんどが不要だぞ部屋に出たゴキブリを殺すのにバルサン10個炊いてるのに近い
32cとかCXバイクかっつうの 
そんなに重心高くなったら肝心の走りが悪くなるだろうが
下1.5のフォークは気持ちいいからロードでも欲しいけど

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:39:47.23 ID:+r1jesUU.net
うお時代遅れマン

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:06:44.56 ID:RwYHKIa8.net
いやdiscロード持ってるけど殆ど乗ってないから言ってるだけだが
後ろ142の差なんて体感できねえよオチョコも大して減ってないし
148、150でやっと減る

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:14:10.04 ID:j0bZb5f4.net
金属の特性差以上に形状の違いが左右してるように思う
硬いと言われる7000番台アルミでもステーやトップを扁平させたりベンドさせたり工夫してるフレームは乗り心地良い
クロモリでも大径薄肉管やエアロ形状、スローピングで前も後ろも三角小さいなんてのはやっぱり硬い

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:17:59.50 ID:HDpM7aBB.net
俺もオーダーするんで仕様固めてるんだが
何度考えてもクロモリにディスクは駄目なきがする
カーボンならディスク一択だと思うけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:59:16.51 ID:RwYHKIa8.net
クロモリにディスクは駄目じゃねえよ?
CXとかMTBのオーダーならマスト
ロードには要らん 雨は乗らないのが一番
ウェットは安い奴で

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:09:09.00 ID:HDpM7aBB.net
スルーアクスルとDISCセットだけど、仮にスルーアクスルのリムブレのハブがあるとしたらどうなんだろな
QRよりメリットあるんだろうか

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:34:32.98 ID:kHh+rPfu.net
還暦の坊やが何を言ってるんだ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:59:02.42 ID:RwYHKIa8.net
>>547
ロードのショボいTA位じゃ体感差ないよボルト止めと大差ない
20o位でやっと違いが分かる
24mmのマーベリックアクスルのCKハブだとDisc付けてもオチョコが無くなるから
これとオーダーフォーク+ミニVの組み合わせで使ってるけど
体感で全然違うが全部規格が大きいから何とも言えんな ちなみにフォークだけで2.5kgある

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:01:18.79 ID:RwYHKIa8.net
20mmTAのリム用ハブ+オーダーフォークも昔作った
ProfileRacingで昔あった 結構高かったけど
マーベリックアクスルは剛性感が全然違う

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:13:13.15 ID:uN6MT4YI.net
ますますクロモリロードはリム+QRでいい感じか
ツーリング気味の作りたいからロングアーチのリムブレで行くかな
32Cまでははけるだろ

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:58:23.17 ID:NqI4P0BQ.net
ツーリングは正直おすすめしないなあ
輪行で山中とかよさげな所に宿を取ってそこを中心に美味しい所をライド
で宿を転々としていく方がいい
荷物背負ってノロノロ長距離を走ってもしんどいだけだし
道に迷わないように国道とか走ると臭いし危ない

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 17:03:42.55 ID:TZky2CP0.net
それは鉄フレームでもカーボンフレームでも一緒じゃん?
得意げに知ったかぶりを恥ずかしげもなくこいてるけど
スレタイ読んでるの?www
クロモリでおススメしない理由を理路整然と書いてみろやチンカスwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 17:04:57.25 ID:ktCeAj+T.net
チンカス同士仲良くしろよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 17:20:35.68 ID:NqI4P0BQ.net
なんだこいつ
死ねクズ
何がコルナゴにお願いしたいだよボケ 
これでオッサン爺さんだったらマジで受けるわ 

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 17:24:23.81 ID:uN6MT4YI.net
あとはラグかラグレスかTigだな
ラグレスは軽くて良さそうだがまじで鉄パイプくっつけただけに見えるのがな

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:01:49.60 ID:giAZXmDn.net
しばらく平和だったのに他所スレ荒らしてたのがこっちにも遊びに来ちゃったのかな

デローザはスルーアクスルのクロモリディスク出してるぞ
https://www.derosa.jp/archives/1993

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:17:37.29 ID:BCBr+4GE.net
結構古そうなプジョーがラグレスで
めっちゃきれいだったなぁー
ラグレスのもこもご溶接は許せない!

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:41:59.75 ID:xIZCDwVN.net
溶接跡は嫌よね

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:22:56.10 ID:vOEiA7Z1.net
クロモリディスクで太いタイヤだけど楽しんでるぜヒャッハー
http://2ch-dc.net/v8/src/1595335566062.jpg

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:26:30.45 ID:gXltsGy7.net
いろいろと気持ち悪い

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 02:29:21.42 ID:BCmJK0Ze.net
未だ受注してるのか知らんが昔購入を検討した一台。

職人技が光るメッキ塗装のスペシャルモデル ブリヂストン NEOCOT Chrome Plated edition
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/219197

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:23:37.19 ID:6vEq+xx4.net
>>560
かっこいいじゃん
バイク中心の写真無いの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:56:40.59 ID:bACI9FAV.net
>>562
生産終了。 カタログ落ち。

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:46:47.29 ID:e6tGDiE/.net
>>405
せやな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2712995.jpg

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 09:16:57.96 ID:gad3aj5G.net
>>560
これクランクなに?

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 09:23:36.77 ID:T58cy111.net
ホワイトなんじゃね

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 09:26:21.06 ID:l2tb9/0A.net
養分投下
https://gigazine.net/news/20220203-new-lightweight-material-2dpa-1/

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 09:58:51.74 ID:o0B1GJVP.net
>>565
こういうの乗りたいけど11速とかのコンポがないんだよなぁ

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 10:45:28.44 ID:5AkLD+cS.net
ラグ付きパイプフレーム出ないと、
10万円以下の安クロモリ スポーツ車のデザインの差がない。
見た目上のアピール力が・・・。

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 12:24:27.85 ID:EY3tZ1PJ.net
そんなので差別化して値段釣り上げるとか情けない
それなら安いクロモリで必要十分

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 12:47:50.83 ID:Dgukb/ns.net
見た目気にするならコルナゴとかデローザに乗れば済む話

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 12:53:25.21 ID:e6tGDiE/.net
>>569
持ち主だけど、11sに拘らなければ今はブームが去ったのでカンパ安くなってる印象あるよ。
それこそCレコでもスーレコでもお好みに合わせて。

自分も使わないアテナ11sを5セット持ってたけど、以前2セットほど放流したら安く買い叩かれたw

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 13:09:27.34 ID:Dgukb/ns.net
>>573
いやなんで5セットも持ってたんだよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 13:21:11.00 ID:Dgukb/ns.net
外見に振ったクラシックなコンポあってもいいのになぁ
どうせレースなら105以上なんだからそれ以下で雅なコンポがあってもいい

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 13:30:39.34 ID:e6tGDiE/.net
>>574
まだ組んでないフレームとか、昔乗ってたのをフレームのみにしたのとか合わせたら50台近くになるから
昔からコンポは買い溜めする癖があって・・・^^;
そんな生き方してる中でガレージから車が1台減ったw

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 13:53:23.12 ID:wwI8Cr7J.net
はいはい。
すごいね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 14:07:11.19 ID:5FnEjyeS.net
>>536
サーリーミッドナイトスペシャルは?

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 14:44:34.71 ID:yNTa9aaD.net
>>576
1台くれよ
ダブルレバーの奴

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:02:17.49 ID:e6tGDiE/.net
>>577
どうした?
レーサーというのはそれなりに裕福な人がやる趣味だぞ?
同時にクルマも趣味にしている人も多い。

そういうのが気に食わないならお金が掛かる趣味はやめといた方がいいぞ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2712996.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2712998.jpg

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:04:57.50 ID:B4gq2u1g.net
ID付きでうp

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:21:03.84 ID:V9TNXGid.net
>>580
余ってんのならくれてやれよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:27:44.97 ID:e6tGDiE/.net
やれやれ・・・めんどくさい奴らだなw

ぶっちゃけ家やクルマを趣味の対象にしてきたから身からすれば、自転車ぐらいで嘘だとか一々思わねーよ。
嘘と思えば思うほど、自身を小さくしてしまってる事に気づいた方がいいと思う^^;

https://dotup.org/uploda/dotup.org2713885.jpg

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:30:16.49 ID:e6tGDiE/.net
>>582
趣味に余ってるとかの概念はさすがにねーよw

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:32:57.88 ID:PHeLQbpa.net
まともな大人なら数百万や数千万かかる趣味を
いくつか持ってても普通なのにね
お金かけずに楽しむのももちろんアリだけど

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:39:48.14 ID:e6tGDiE/.net
だよね、よくこういう場面になると
金持ちは煽らないとか、金持ちがこんなスレにいる訳ないとか言い出す奴が出てくるけど
オマエが会社員だからって、スレに雇われしかいないと思ってんじゃねーよって言いたくなるw

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:49:14.82 ID:RC3fW3vw.net
ん?どこかでこんな店を見たな

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 16:05:47.48 ID:piM7+LJp.net
トマジーにもいいけどやっぱりオリジナルアラベスクはいいね

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 16:11:27.13 ID:JVFY26Ox.net
自転車如きで自慢気になるのが小さき奴だなと思われてるのが分からないらしいなw

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 16:12:36.45 ID:KyIy9yV5.net
>>585
流石に基準おかしいよ
まともに世帯持ってる大人なら趣味にかけるお金は数十から数百が大部分
数千万円の趣味をいくつか?笑

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200