2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ105足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 16:27:16.20 ID:HnR8q1no.net
ビンディングペダルとシューズに関するスレです。フラットペダルに関しては関連スレへ。

関連スレ
フラットペダル Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613913288/

ロードでSPDペダル使ってるやつ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621420236/

☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635931070/


前スレ
ビンディングペダルとシューズ104足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630649276/

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 13:54:04.70 ID:sX14cbf/.net
>>316
バカかよ
繰り上げがなければその3人とも表彰台には上がってないとでも言うのかい?
俺はその時のツールのことは知らないけど、そんなことはありえないだろう

シマノを使っておけば間違いない、なんてのも戯言
シマノでは膝が痛くなるけどタイムなら痛くならない、って人にとっては
シマノは間違いでタイムこそが正解なんだから

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 15:35:48.80 ID:mTBs8Gza.net
ペダリングがヘタクソだからシマノで膝が痛くなるわけで
タイムなんか使うくらいならペダリング矯正すりゃいいのに

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 16:05:27.76 ID:K6vhTo01.net
猿の喧嘩だなw

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 17:51:28.73 ID:pAeJeljI.net
猿に失礼

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:18:50.66 ID:DgHA+SWo.net
今度はペダルメーカーでマウントとは
救いようがないな

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:28:43.83 ID:4GkSQlHG.net
シマノが無難なのはわかるんだけど、SPD-SL対応のペダル式パワメって出たっけ?

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:50:15.93 ID:XPGEoDlJ.net
>>322
Rallyあるじゃん

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:23:06.86 ID:Lbn09kdE.net
スピプからシマノに変えてしばらくたつけど、クリート位置修正を月一ぐらいでやってるんだがこんなもん?
決まった!と思っても乗り込んでるとだんだん膝に違和感出てきて修正、を繰り返してる。右はPCO0mmにできたけど左が+2mmから変わらなくなった。
ちなみに毎日乗ってる

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:31:07.04 ID:Ho22/S51.net
SPDSLに興味あるんだけどSPDのままでいいのかなぁ
片面しかないって使いにくそう

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 21:24:48.28 ID:K6vhTo01.net
>>325
使いにくいよw
慣れと練習でつけ外しはできるように成るけど、歩きにくさとかはどうにもならない
利便性と性能のトレードオフだね
クロスバイクの方が乗りやすいけど、ガッツリ走るならロードの方がいい
それと同じ関係と思う
とはいえ、不満がないなら、次の買い替えで変える程度で十分と思う

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 21:36:46.22 ID:Ho22/S51.net
>>326
やっぱり使いにくいのか
両面SPDに慣れちゃったからどうかと思ってたんだけど

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:13:50.13 ID:K6vhTo01.net
>>327
ある程度以上のグレードのやつは、いつも同じ角度で止まるようになっているから
慣れたら見なくてもハメられるようになるよ
まあ、両面の方が楽ではあるけどね

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 00:10:43.45 ID:ACViK8AV.net
自転車に乗るために信号の少ない郊外走るからspd-slで不便に思うこともないなー
不便な人は自転車メインじゃないから無理して使っているだけなんだよな。

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 07:45:23.64 ID:tSa2189H.net
ガチローディ向け
spdsl>LOOK

〜〜〜フラペでもいい人達の壁〜〜〜

にわか・初心者サン向け
SPD>スピードプレイ>TIME

コスプレ用おもちゃ
クランクブラザーズ まぐぺど

まとめるとこんな感じか

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 08:04:10.39 ID:qR18BDur.net
>>330
煽るねえw

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 08:30:57.52 ID:vEXb93eg.net
>>330みたいなのがいるからコミュ障板といわれる

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 08:42:30.72 ID:gpwQgijU.net
猿に釣られるバカがいるから猿が住み着く

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 09:05:42.77 ID:hJmkwYh2.net
誰か真面目に特徴とらえたまとめしてくれ
LOOK・シマノはあんまり変わらないだろうけど

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 09:17:01.10 ID:Tnp7+f2h.net
>>335
https://youtu.be/a1FLfpBMv-U
かなり的確な解説してくれてる

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 09:23:01.47 ID:hJmkwYh2.net
誰か真面目に特徴とらえたまとめしてくれ
LOOK・シマノはあんまり変わらないだろうけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 09:46:45.22 ID:HyTzF6Ub.net
LOOK、TIME:ナウい
シマノ:無難、コスパ良い
スピードプレイ:なんか速そう

こんなイメージだな

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:31:47.18 ID:qR18BDur.net
シマノ 比較的安くて堅牢、シャフト中心からソールまでの距離が近い、ペダル平面が水平で無いためクリートの調整がし難い
ルック 比較的安い、クリート先端で首を振るのが俺は嫌い
スピプ
正直高い、シャフト中心からの距離最近い、首振り角度を自由に決められる、センタリングしない、クリートの位置調整がしやすい、
中華
安い、普通に使える、ルックタイプシマノSLタイプが有る。スピプタイプ、タイムタイプも有るけどチョット心配

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:56:09.57 ID:hJmkwYh2.net
>>338
なるほど
LOOKの評価が低いなw
shimanoよりいい点はないのかね

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:57:06.81 ID:HyTzF6Ub.net
ロードに限らずだけど中華はピンキリの下の部分が尋常じゃなく下だからな
これひとまとめにするのは、ルック、シマノ、スピードプレイもひとまとめにするのより荒いやろw
走行中のペダルの破損は命に関わるから、中華は使わない派
そこまでケチるほど高いパーツでもないしね

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:26:01.34 ID:fzarWQPU.net
結局ストラさんと同じことしか言ってなくてワロたw

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:02:27.18 ID:RgknSUwc.net
自分の名前にさん付けする有名な荒らしがウエイト板にもいる
あっちは頭いいけどw

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:39:57.45 ID:X9nQTZT1.net
LOOK とシマノはほとんどかわらん
キャッチはシマノのほうがやりやすいかも
あとクリートも若干シマノのほうが長持ちするような気もする

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 14:01:40.30 ID:9luxI2PL.net
普段41サイズのシューズ使ってて、40.5ワイドが安く売っていたから買ってしまったんだが、やはり爪先の左右が動いて辛い

爪先先端なら何か詰めたらいいけど、横はどうすればいいんだ?

熱生成のカスタムインソール買えばいい?

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 14:19:44.89 ID:X9nQTZT1.net
超厚手のソックスで冬専用シューズにする

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 15:10:20.26 ID:9luxI2PL.net
>>345
0度対応ソックス履いてもあかんかった

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 15:34:57.05 ID:X9nQTZT1.net
ソールも側もちゃんとアルミシートで包むんやで
その上からさらにドカタクロロプレンソックスや

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 15:59:40.61 ID:4d+LVCnq.net
シマノは冬用の幅広が全然買えないんだよな
やむなく夏用のにカバーつけているけどめんどくさいわ

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 00:32:42.22 ID:zJM4JtlB.net
幅広でウインター用のが欲しいなら、ノースウェーブかレイクがいいんじゃないのかな
ちょっと大き目のサイズのシューズ買っておかしなことになったら、何か詰めるよりも、踵の角度を意識させてくれるようなのを探すといいのではないかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 04:23:37.46 ID:JAVhlJFb.net
みんなシューズカバーより冬用シューズ?

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 07:18:59.11 ID:oiHfbOfY.net
>>350
おすすめの防寒グッズ
https://youtu.be/ECvzAIAl-bw

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 07:38:15.03 ID:iuELqWxI.net
>>349
ワイズで試し履きして決めたんだけど、他社のは合わなかったのよ
つーか、靴のブランドとか性能なんて、足の形に合うかと比べたらどうでもいい話だな
軽くて剛性高くても足が痛かったら楽しくないし長くも速くも走れない

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 07:41:48.12 ID:iuELqWxI.net
>>350
テープで通気口塞いで、薄いカバーと厚めのハーフカバーつけている
全体を覆う厚めのパールイズミのカバーは暖かかったが、つけ外しが面倒過ぎて乗らなくなってもーた

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 07:58:06.29 ID:k1cb1ypc.net
>>352
相変わらず知識量ハンパないね
上手くなりたい人は見ておいて損はない

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 09:43:18.82 ID:4WirOqih.net
>>350
俺もシューズカバーだなあ
シューズはなるべく変えたくないのと、強度上がると足も熱くなってはずしたくなる

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 09:48:44.65 ID:YeqCF1e3.net
>>350
シューズカバーはパールとか色々試したがシマノのマルチファンクションで落ち着いてる
もう作ってないようだけど今のだとS3100Rが近いのかな
カタログには-10℃対応とか書いてあるが冷え性の俺は0℃でちょうどいいくらいだね
春先のヒルクライムレースの下りなんかはこれくらいじゃないと足指の感覚が無くなる

冷え性の人はグローブとシューズカバーは極寒用のしっかりした物を選んだ方がいいよ
くれぐれもデブのアドバイスなど真に受けないように
あいつら手足に防寒脂肪がたっぷり付いてるからね

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:01:15.84 ID:ZIIAoL8O.net
脂肪では熱を発生しないんだ
冷え性=代謝量少ない=筋量少ない
だから運動慣れしてなければデブでも冷え性だし、小さい頃から運動慣れしてる人は寒さに強かったりする

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:07:29.16 ID:YeqCF1e3.net
手足の冷え性と運動慣れは関係ないよ
俺は子供の頃から運動していたし今は筋肉質だが手足は冷え性だ
全然運動してないデブで手足が温かい人なんていくらでもいる

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:14:31.58 ID:ZIIAoL8O.net
関係あるよ
筋肉を動かすことによって生じた熱が血液に乗って末端まで運ばれるわけだから
ガリガリだから筋肉が浮いて見えだけの自称筋肉質とか心肺機能が弱いとかかも

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:19:54.21 ID:eGJ2COdk.net
俺はウエイト趣味の筋肉質のデブだが冷え性だぞw

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:22:04.65 ID:eGJ2COdk.net
脂肪でも筋肉でもあれば温かくはなるけど、本質的な体質に比べたら微々たる差だと思うね
極端なデブとかは除いて
酒でも一口で倒れる奴もいればダースで飲む奴もいる
尿酸低いのに痛風に成るやつもいれば、不摂生してもなんともないやつもいる
とにかく個人差が大きいから、デブだから、とかマッチョだからとか
大まかな先入観だけで分けない方がいい

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:23:27.70 ID:YeqCF1e3.net
どうしても自分が運動するデブということで正当化したいようだね
デブのアドバイスなんてデブ同士でしか通用しないから心配するな

じっと座ってるだけでもデブの手は温かい
これが事実

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:25:10.14 ID:ZIIAoL8O.net
まぁ心肺機能が高く筋肉量が多いと冷え性にはなりにくいのはあくまで一般論だからね
心肺機能が弱いとか筋量不足の他にも、自律神経失調とかホルモンバランスとかでも冷え性になったりするから
例外はいくらでもある

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:26:22.54 ID:pggQ1MOw.net
>>363
すぐ上に冷え性デブいるやん

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:34:27.84 ID:pggQ1MOw.net
>>362
運動してないデブ見分けて手でも握って確かめたん?

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:37:38.57 ID:YeqCF1e3.net
>>365
仕事がら人の手を触ることは多いからな
運動経験も聞く

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:41:34.07 ID:HhGM243W.net
>>366
冬場の峠みたいなところに放置しててもデブの手ってずっと温かいの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:00:56.82 ID:kH1ZBL15.net
お前ら本当に自転車乗りなのか

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:29:25.97 ID:4WirOqih.net
なんでいちいち他人の体質を決めつけたり否定したりするのか分からん

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:37:15.78 ID:x44aGhWr.net
リュウスケが諸悪の根源じゃね
あいつの動画が貼られるようになってからスレが荒れてしょうがない

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:41:06.70 ID:lSPZH8R+.net
今日、自転車乗ってる親子を見たが、子供は半そで短パンにサンダルだったぞ
ちゃんとヘルメットして信号守ってたのはえらいと思った

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:52:10.94 ID:eGJ2COdk.net
サンダルは危ないだろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:56:29.60 ID:gIpNn0VL.net
冬の服装はもう結論出てる
https://youtu.be/dEX8XeAzQQc
冬でも快適にサイクリングする服装

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:00:10.60 ID:x44aGhWr.net
まーた本人か
NGする方法ないの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:07:32.05 ID:WgEUV0ON.net
削除申請が出てた
ワッチョイに関しては、申請中で運営の判断次第
あとワッチョイ申請スレで反対派が暴れてる

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:07:41.35 ID:ZIIAoL8O.net
>>371
子供は新陳代謝活発だからね
俺もサッカーやってたけど半袖短パンでグラウンド走り回ってた

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:19:06.17 ID:eGJ2COdk.net
>>374
ガイジの書き込みは特徴あるから、慣れたらスパム広告扱いで
読む前に読み飛ばせるよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 10:43:34.44 ID:M1GjLfU6.net
>>370
動画以前からずっとテンプレのブルホーン君が荒らしてたけどな
自演失敗してから荒らし方変えたんじゃね

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 10:53:56.54 ID:B+z/Y8l+.net
>>378
頭のかわいそうな子か
ビンディングも持っていなそうだし、みんなで読み飛ばせば他所に行くだろう

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:27:52.77 ID:VoMukJn7.net
少なくとも4ヶ月は居座ってるんだよなぁ
どんだけつまらん人生送ってたら荒らしに4ヶ月以上も費やせるんだろう、、、

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 07:29:08.42 ID:KNLmDQDY.net
>>350
リアルガチアスリートが足先対策紹介してくれてるから参考にするといい
https://youtu.be/rFq-qGxWK0Y

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 07:57:36.14 ID:JokQ4hJg.net
>>381
ロード買ってはじめての冬だからすごい参考になる
ありがとう

383 :350:2021/12/20(月) 15:27:38.89 ID:keewf/CD.net
ペダルシューズスレでシューズカバーの話きいてくれてありがとう。
なんか冬用シューズの話が増えてたから気になって聞いてみたけど、シューズカバーの人もいるみたいでよかった。

サムネしか見てないけど、リュウスケの動画って多分こんなだから見る価値ないんじゃないかな。
ラファは高いけどめちゃめちゃいいです。ちなみにラファに知り合いはいるけどお金もらってないですからね笑

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:15:37.44 ID:kqP6w2f3.net
このスレではリュウスケさんってなんで嫌われてんの?

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:36:09.87 ID:UsLA+bOH.net
>>384
好かれてるスレあんの?

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:39:53.87 ID:pW1di3dd.net
ないやろなあ

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:40:54.27 ID:fEmGuiwY.net
>>384
上級者とか向上心あるような人には別に嫌われてないぞw
初心者はビンディング要らないみたいな過激なこと言うから永遠の初心者とかが反発してるだけかとw

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:46:21.10 ID:qCYU8y/p.net
俺はこのスレではじめて知って動画見てみたけど、わりとまともなこと言ってるように思う
まあM-1の審査とかでもそうだけど、意見が違ってるとクサしたくなるのはわからないでもない
でも本来は同じ土俵、つまりYouTube上に動画を上げて対立意見を述べるのが筋だろう
匿名掲示板で顔も出さずに個人攻撃するようなことする人は、むしろ人格疑われてもしょうがないかと

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:52:42.10 ID:keewf/CD.net
>>388
俺も最初はそう思ってた
強く否定はしないけどね

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:53:08.58 ID:0fvqAnDH.net
で、FJはどーなったん??

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:59:54.12 ID:/XaaGIHd.net
強くなりたければ強い人を真似ればいいんだけど、たまに強い人を貶すと自分が強くなったと勘違いしちゃう人がいるんだよな

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 18:14:38.60 ID:UsLA+bOH.net
ワッチョイ導入されたら一気に擁護する奴減りそうだなw

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 20:37:54.78 ID:pW1di3dd.net
これでバレてないと思ってるのがすげえな

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:34:13.51 ID:GfjF6+Y2.net
>>393
本当にレスからウンコのニオイがするレベルで分かるね
読むまでもなく
自画自賛して、それに自分で賛同するガイジ
このスレは人が少ないから、みんなでスルーできるだろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:49:50.69 ID:9WsPM5Gu.net
自分が誰かに賞賛されたことのない負け犬人生を送ってる人は誰かが賞賛されてることが妬ましくて仕方ないらしい

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:16:56.97 ID:keewf/CD.net
炎上商法に見えてくるからどっちもいなくなってほしい。話題に出なくなってほしい

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:20:56.66 ID:pW1di3dd.net
なんか新しい話題ふろうぜ

シューズって軽いほうがいいの?
俺SIDIなんで

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:26:14.42 ID:GfjF6+Y2.net
>>397
そら軽い方がええやろw
ポタリングしかしないけど、上位グレードにしたら軽くて剛性上がって凄く楽になった

とはいえ、足の形に合うかに比べたら、デザインとか軽さとか剛性なんてどうでもいいと思っているけど
あと冬は温かいかどうか

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:30:24.72 ID:ZIZsb9Mr.net
でも慣れたら忘れちゃうレベルではあるんだけどね
で、たまに古いのを引っ張り出して履くと思い出す

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:32:43.91 ID:KNLmDQDY.net
>>397
https://youtu.be/KgascyHRVWY
リアルガチ視点、軽いシューズの魅力
参考まで

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:39:37.66 ID:TkdjGcEw.net
ポタしかしないレベルだとシューズの剛性とかプラセボレベルじゃね

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:48:44.25 ID:TkdjGcEw.net
>>400
相変わらず説明うまいなぁ
初心者のふとした疑問にも完全対応してるのがすごいわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:01:54.72 ID:GfjF6+Y2.net
>>401
この板のレベルだとほぼ全員プラセボだと思うよ
もちろん君もだw

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:56:17.03 ID:pW1di3dd.net
スペシャ→sidi→mavic→sidiに帰って今shotでフィット感完璧なんだが
軽さを求めてsixtyいくかshot2にするか別のメーカーにするか迷うな
やはりフィット感重視かなあ

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:59:52.71 ID:BtPzqSzV.net
>>404
Shot2はソールが硬くなってShotの踏み心地が損なわれた感じ
重さもShotと変わらなかった
グレー買ったんだが実物が安っぽい仕上がりで俺の中ではもう売ることに決定した
いくならSixtyの方が良いかも

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:04:02.05 ID:yk3EbrS9.net
シューズカバーが微妙なのは、Qファクターを詰めてる人が使うと支障を感じるくらい擦れるからだということがわかった

シューズの重さは体重の1%が目安なんでなかたっけ
ひたすら軽くても、力出しにくいって聞いたような

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:05:02.93 ID:XQRUKZRm.net
>>405
ウソでしょまじで?
shotもう一足買っとくべきだったか…

sixtyも良さそうだけど耐久性とヒールカップアジャスターがオミットされてるのが気になる

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:08:26.89 ID:Ke6ucqoQ.net
>>407
基本的にはShotと変わらないからソールが硬くなること以外は色さえ気に入ればそこまで悪くはないかも
Sixtyは確かに不安はあるね
俺も履いたことないからわかんないけど
ソールがShot2と同じものに変わる前に買っとこうか悩む

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:27:05.14 ID:Uy64vUbI.net
>>406
俺がカバー嫌いなのは、単純に履くのが面倒だから
保温力と履きにくさが比例しとる

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 01:06:56.78 ID:N+pKzY8v.net
ジロ エンパイアニットのナイロンソールとカーボンソール持ってるけど違いがわかるぞ
フラペにスニーカーだともっとわかる、ソールボロボロになって穴空く

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 02:08:14.32 ID:4GF14Ifv.net
>>409
比例ならいいんじゃないのと思ってしまうわ

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 05:15:29.90 ID:R+1u/vYI.net
>>403
このスレはSPDスレと分離した過程で競技派のレベルの高い人が残ってるから
非競技の低レベルはSPDスレの方が話し合うと思うぞ?
とマジレス

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:07:44.87 ID:U24lyS/7.net
ここの自称競技者は自転車趣味は競技以外は低レベルポタリングしか無いと思ってんだね

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:24:47.05 ID:ltOFbAVH.net
ストラさん叩いてたのがポタリングしかしないような奴だったのはくさなんだw
一切動じない獅子とその周りでキャンキャン喚くチワワみたいなイメージ?w

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:24:55.38 ID:ibH/DTmh.net
リュウスケはオツムのレベルがあれだからなw

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 08:32:12.61 ID:fX1GdJAd.net
シューズカバーは踵のジップがアキレス腱に擦れて痛くなったから
ウィンターシューズにしたら快適

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 08:36:43.66 ID:TvWJzwbp.net
幅広シューズを探してますが、
シマノ、sidi、マビックの使用歴あり、しかしマビックはまだ細いと感じました。
他にスペシャ、NW、lakeあたりは幅広シューズを出してるのは知ってます。
ニット素材のは伸縮して合わせやすいと聞いたことありますがどうなんでしょ。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200