2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車漫画総合スレ 25

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 16:53:12.79 ID:fNWRpO7a.net
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[なかざき冬] ツール・ド・アンダーワールド めちゃコミック掲載 https://sp.comics.mecha.cc/books/140480
[川喜田ミツオ] 旅ぎゃる!日本じゅーだんチャリきこー ヤングエースUP掲載 https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000140/
[狐古さやか] 穂高輪花のチャリと飯。 ヤングチャンピオン烈掲載 https://www.akitashoten.co.jp/yc-retsu
[三宅大志] ろんぐらいだぁすとーりーず! ブシロード掲載 https://gekkan-bushi.com/comics/longriderstories/
[宮尾岳] アオバ自転車店といこうよ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.co.jp
[大塚志郎] びわっこ自転車旅行記 ストーリアダッシュ掲載 https://storia.takeshobo.co.jp

■前スレ
自転車漫画総合スレ 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627534522/
自転車漫画総合スレ 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621866441/
自転車漫画総合スレ 21(22相当)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614136119/l50
自転車漫画総合スレ 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610368726/

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 19:20:46.44 ID:PjJRkNAg.net
>>715
プリズム?
ありそうでないなそれ
サイコンのデータも表示出来たら売れるんじゃね?

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 19:21:35.29 ID:R5Va/62C.net
まあ、レース用に交通規制されたコースで走るのはいいとして
規制されてない普段の一般道でTTバイクで走るのはやめてほしいよなあ

交差点で赤信号無視して突っ走っていくTTバイクを見たことあるけど
わざと無視したのか単純に信号や交差点が見えてなかったのか
どっちみちダメだけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 20:04:46.76 ID:AZZIiKRr.net
一般として乗っちゃダメってよりプロの競技として無くすべきって話だろ
俺らレベルに乗るなっていうのは分かるけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 23:04:30.05 ID:ZcWKoCPX.net
>>715-716
ペリスコープ、かな。

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 12:25:26.72 ID:zIlcgSht.net
かってに公道を走ってるだけなのにレース気分の勘違い野郎が多いから
ロードバイクもTTも同じとしかおもえんわ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:01:33.67 ID:alB3+z1v.net
チャリっこ
大塚志郎

漫画家志望者、青山はるか。22歳。
全てに行き詰った彼女が手を伸ばしたもの…それは「自転車」だった…!?
全くの初心者からでも安心の自転車物語が、今ここにスタート!!
「びわっこ自転車旅行記」の面々も登場です。
https://storia.takeshobo.co.jp/manga/charikko/

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:09:49.58 ID:xrDw1M4k.net
初心者にウンチク語って説教垂れていい気になるためのキャバクラ漫画にはなりませんように

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 15:31:02.53 ID:7OGWXG29.net
無謀根性漫画になることを期待

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 15:40:15.58 ID:DkP2Tber.net
>>715-716
寝っ転がってテレビが見れるメガネってのが何十年も昔からあるでしょ
体勢的逆向きにしてたところで使えないだろうけど
ってか、実際のTTで後方が普通より長いメット冠って下向いてたら空気抵抗デカイから
前向いてるのが当たり前だけど

>>721
『びわっこ自転車旅行記』『漫画家アシスタントの日常』を足したようなやつってことだな

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 18:47:30.51 ID:5G0iFdMv.net
>>721
日常に寄せると作者の無謀根性が悪い方に働きそうだなぁ
びわっこで続けた方が良さそうなもんだが、ストーリーものを描きたくなるんだろうか

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 19:34:11.51 ID:q3+1xslP.net
てかびわっ子の主人公も漫画家でしょ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 21:00:24.63 ID:/QzRm4lP.net
びわっこの方はもう新作無いのかな

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 21:23:50.52 ID:bVMaq4JT.net
>>662
こんなドッペルゲンガーみたいな自転車で二人乗りいけんの?

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 21:24:56.30 ID:bVMaq4JT.net
>>691
変える必要ある?

割と最適化してる気がするが

730 :354:2022/02/26(土) 16:30:00.02 ID:e7IEnGSF.net
>>729
必要性があって改造する場合と
作業がしたくて理由を探す(こじつける)場合がある

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 16:40:45.60 ID:KAHdS22C.net
>>728
2人乗りはお子様をチャイルドシートに乗せる場合以外は違法

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 17:02:47.73 ID:KF1SPq2Q.net
おりたたぶ4巻の表紙を見ると、4人ともサイクルポロの下に長袖の服を着てるけど
実物を着る場合、下はロンTとコンプレッションウェアのどちらがイイんですかね?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 17:20:39.39 ID:lUfoNA6T.net
ユルライドならロンT、ガチライドならピッタリスーツ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 17:35:12.86 ID:cdhbpSvq.net
>>732
表紙では
ゆうみ ロンT
奈緒 コンプレッション
瀬尾 ジャージ
樹里さま 上下コンプレッション
に見える
推しに合わせてどーぞ

735 :351:2022/02/26(土) 17:51:35.12 ID:7E1fK1q0.net
>>728
女の子は体重ほとんど無いから

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 18:23:06.57 ID:Q+6B+Znr.net
重さじゃ計れないこんな想い

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 18:58:24.53 ID:/rI/lhLS.net
カワウソ完結の10巻は3月16日
紙、電書ともに予約きてるわ

ああ終わってしまうのか

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:50:20.30 ID:KF1SPq2Q.net
>>734
おー確かにそれっぽいね。特にゆうみは、袖口が若干ゆるい感じでロンTっぽく見える。
買ったのは樹里ちゃんなんで、上下ピッタリコンプレッションにしてガチライド
は脚力的に無理なんで、ゆる〜く走ってみますわ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 10:37:27.14 ID:fP8cOaWj.net
ボクも樹里ちゃん派
夏はすね毛隠しにコンプレッションタイツ履いてるから上もロングのコンプレッションシャツにします

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 11:41:36.60 ID:diFWeH6W.net
樹里はお前のこと嫌いだけどな

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 12:41:56.96 ID:9rsRdpxy.net
この人いつもずっと同じ反応してる・・・

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 13:25:43.90 ID:kCE5ciUr.net
樹里ならいま俺に甘えて抱きついて乳首舐めてるよ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 13:56:43.86 ID:w1mql7WL.net
>>741
彼の脳内で構築された樹里のイマジナリー体が常に同じ反応を示すからだろう
理想的なファンの姿と言える

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 18:47:52.25 ID:Xn96nX7A.net
高齢童貞スレ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:30:29.42 ID:9rpTDfSM.net
みんな無事カエルウェアは買ったの?
僕はあんなに高いと買えないんだけど
ユニクロやワークマン専門なので

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:35:57.68 ID:vSRnSUxO.net
盛り上がる作品がないからスレが末期的

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:17:55.36 ID:JXEp8nJP.net
かわうそ終わっちゃったからなあ…
かわうそのお菓子屋さん(兼自転車屋)とかで再連載してくれー

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:36:13.01 ID:ivIfBbnX.net
おりたたぶさえ打ち切られなければ…
奈緒、奈緒ぉ(ノД`)・゚・

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:37:36.63 ID:eb3qm81j.net
お前らが叩くからやぞ
自転車乗りってほんと自分以外の自転車乗りに厳しいよな

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:56:11.35 ID:HDL75BBz.net
かわうそは残念
おりたたぶは別に

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:57:37.11 ID:7HnHrwvC.net
おりたたぶは本当いらない子だった

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:37:34.27 ID:O/6GUp9M.net
即座に湧いて出るおりたたぶアンチw

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:37:00.30 ID:HrepGxrq.net
10年くらい前は「自転車、楽しくなりそう!」って雰囲気があって自転車漫画が増えたけど、今は自転車の台数は増えても別に自転車だけが趣味じゃない層が増えただけなので、自転車漫画は特に必要とされてないんだよな

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 04:20:59.50 ID:vqARYguG.net
でも

かわうそは10巻
のりりんは11巻
クソ虫ペダルは76巻
東京自転車少女ですら11巻

まで続いてるのよね...
自転車漫画が人気ないわけじゃないんだよね...

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 07:41:52.15 ID:YLLF5rYp.net
クソ虫はなんつーか
どっちかといえば腐向けなんじゃないのか

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 07:45:45.90 ID:nh8K4UcW.net
どっちかも何も…

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 07:46:45.12 ID:z5Cn6Ey1.net
南鎌倉折り畳み自転車部なら良かった

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 10:40:59.56 ID:B8ZRHEB7.net
続くかどうかは連載時期や掲載誌の読者層との相性もあるからね
東日本大震災後の自転車ブーム最盛期は自転車漫画読む奴も今より多かった
おりたたぶも10年前に連載してたり、掲載誌がオタ向け雑誌だったりしたら
もっと続けられてたかもしれない

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 10:57:00.85 ID:gb/+Ij8L.net
講談社が異常に見切り早いだけだぞ

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:15:46.94 ID:aKDIPY4G.net
同人誌で、おりたたぶを再スタートしてほしい

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:18:33.25 ID:PHC+YB+a.net
ふぉーるだぁす!
月刊キシロードで連載中の自転車漫画
亜実は街で見かけたロードバイクに一目惚れして思わず衝動買いしてしまうが
友達の碧と輪行サイクリングに行って折り畳み自転車の魅力を知るのであった

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:30:32.18 ID:BUP4G8Ye.net
今の楽しみは星井さんの新しい本だけ
さみしい

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:43:01.64 ID:Y715jyr3.net
旅ギャルもブルベ勢の応援も虚しく打ち切られたからなぁ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:51:03.43 ID:QnSDJxa/.net
旅ギャルが面白かったのって最初だけだったしな
おりたたぶは論外として・・

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:57:39.87 ID:nh8K4UcW.net
チャリっこ 第一話
https://storia.takeshobo.co.jp/manga/charikko/_files/01/

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 12:05:43.89 ID:QnSDJxa/.net
>>765
はじまったか
説明回だがやっぱりおもろいな
手塚治虫フォーマットが定着してきた

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 12:05:53.70 ID:nh8K4UcW.net
うん、ぶっちゃけつまらんw
ろんぐらのロードバイク購入回の方がマシ
つーかMTBになんでバトンホイール?
そういう時代もあった? のかなあ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 12:46:34.80 ID:B8ZRHEB7.net
この手の説明回って1話でキャラ・シチュを見せた後の2話目や3話目でやるもんじゃないのか

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 12:58:12.97 ID:zF/1SLwQ.net
>722が危惧した通りの漫画になりそう

ロードバイク紹介時の車体が触覚付き・フラペは千歩譲って良しとしても、スタンド付きなのはあかんでしょ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 13:09:47.99 ID:gb/+Ij8L.net
出てくる自転車みんなリムブレーキだから嬉しい

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 13:11:58.72 ID:QnSDJxa/.net
それはそれでみてみたい
ついでに無茶振り根性漫画になってればなおよし

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 13:14:55.19 ID:Jeu27JhM.net
ルック車の話は荒れかねないからあんまやらない方がと思った

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 13:52:31.25 ID:nh8K4UcW.net
ルック車の説明がいちばん詳しいの草

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:09:31.23 ID:CexPnfX8.net
LOOKに謝らないといけないよね

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:11:45.70 ID:Gfj8zTbo.net
ルック車すこなんだ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:26:13.11 ID:oEAXDLVP.net
LOOKとかTIMEって高級じゃないの?

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:41:48.53 ID:vqARYguG.net
つまんねーなこれ
まさに「初心者にウンチク語って説教垂れていい気になるためのキャバクラ漫画」

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:12:23.77 ID:2yqIsFzY.net
サヨナラ自転車
https://pbs.twimg.com/media/CVB2-24VEAEQoM8.jpg
https://www.cmoa.jp/title/105823/

6日まで無料だったのでタイトルにつられて読んで見る
辛気臭い(直球)。自転車要素0
わかっていたけどやはり自転車物じゃないね
少女漫画が好きならって感じ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:23:07.94 ID:tfsnttAN.net
うる星やつらED:星空サイクリング
https://i.imgur.com/GpsD1jI.gif
https://i.imgur.com/sAIZGQS.gif

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:35:55.05 ID:Y715jyr3.net
銀輪ボイスのほうが100倍くらい面白い。

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:52:11.28 ID:mSiIXLSQ.net
チャリっこ読んだけど、うーん、ろんぐらいだぁす的なのやりたいにかな?

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:55:11.91 ID:LtLIzzOz.net
「コロナ下でこれだけ自転車が売れるようになったんだから自転車レクチャーマンガは当たるはずです!」と単純に考えてる竹書房の編集者の存在を感じる。

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:56:53.49 ID:1obgwTA/.net
お前ら自転車というワードで漫画を検索するだけなら「自転車屋の高橋くん」も読めや

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 18:01:40.96 ID:/c9sbTQV.net
銀輪ボイスはアニメ化までいってほしいね

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 19:38:51.01 ID:q4sowdgL.net
銀輪ボイスは画力が圧倒的に高いからなぁ。それだけで評価上がる。おりたたぶもだけど。

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 20:04:48.85 ID:CexPnfX8.net
素人よりは圧倒的に上だけどプロ漫画家としては並より下だろ
自転車の漫画描いてくれてるということで応援はするが画力そんなに高くないぞ

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 20:35:10.87 ID:2aJ137TO.net
最後のぐんっベタっって転けたのはどういうこと?

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:22:51.65 ID:XUoNVU27.net
>>767
MTBならリアルで90年代から知ってるが、バトンホイールは「グリメカのマグネシウムキャストホイール」とか〙SPINのコンポジットホイール」とかがあった
しかし性能的には殆ど意味が無く、つーか性能的にはむしろ不利 
あれはファッション的要素のほうが大きかったよ

それ以前に、その漫画のバトンホイールの車体はアリエクスプレスとかで売ってる、控えめに言ってゴミ以下の中華ルック車やんけ…

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:25:13.20 ID:XUoNVU27.net
>おー、MTB用のキャストホイール、久々に見ました。中国製とかはアリババとかでよく見ますが、本物の方です(笑)。

https://red.ap.teacup.com/bikebind/2070.html

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:25:14.76 ID:aY0zjPtE.net
漫画はほとんど見てないが
なんでロードバイクばっかりなんだろ
MTBの漫画ってないよな

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:28:46.56 ID:nhDvMKM2.net
人気ないからだよ(´;ω;`)

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:33:47.63 ID:mRHABSoH.net
チャリっ子もなんだかんだロードに誘導してるしw
そこはミニベロにしとけ

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:56:01.87 ID:mSiIXLSQ.net
ちゃりっこの相棒はライド80か

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:27:01.15 ID:nh8K4UcW.net
弱ペが一時期MTB編やってたような
つーかいまどきフラットバーとか…
短いステムにライズバーでしょ…

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:34:12.26 ID:yxeUf1yU.net
この作者しらふか?
今さらこんな初心者チュートリアルな内容で群雄割拠の自転車漫画界を生き残れるとでも思ってんのかよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:39:25.69 ID:vqARYguG.net
>>794
作者はロードよりMTBのが好きだろうにね
あまりにホモ女どもに人気がなかったのか、一瞬でロードに戻ったな

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:43:07.06 ID:QnSDJxa/.net
>>794
あれは人気なさすぎて早々に切り上げざるを得なかったしな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:47:47.50 ID:q4sowdgL.net
チャリっこは、びわっこの滋賀北海道編を描くためのロケハンのマンガ化なのかな?

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 23:25:36.55 ID:Y715jyr3.net
ちゃりっこ、STIのワイヤーの取り回しに懐かしさを感じた。

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 00:08:42.19 ID:n5kqEs6d.net
>>767
>>788が言うように過去にあったけど…

実はまだ現役であったりする>MTB用バトンホイール
https://xentis.com/product/kappa2-26-white-2/
https://xentis.com/product/kappa-x-27-5-white/
https://xentis.com/product/kappa-x-29-boost-white/

https://bike-ahead-composites.de/products/wheels/biturbo-xe.html
https://bike-ahead-composites.de/products/wheels/biturbo-rs.html

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 01:32:03.78 ID:Xr6lsBXy.net
ルック車のとこは面白くしようとする意思が感じ取れた
次回が練習回で乗り方止まり方、ギアチェンジを教えたら見限る

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 07:29:02.22 ID:oLCyPT4d.net
次回でRAAM挑戦するよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 08:40:41.07 ID:DRJ1UO8s.net
>>801
次回は確実に初心者コーチング回でしょ
いきなり颯爽と乗りこなされても困るしさ

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 08:56:11.76 ID:4LXe5U7j.net
蘊蓄物は糞つまらんよな

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:26:14.14 ID:YVrgYUG7.net
自転車漫画に限らず趣味物漫画をやるときに初心者向け薀蓄披露って
「やりたくなるけどやっちゃだめなこと」の典型なんだよな
経験者には今更な内容になるし、一般漫画雑誌の普通の読者は
別に興味もなかったジャンルの薀蓄をいきなり聞かされても面白くない

そのジャンルが世間でちょうど流行ったところで興味を持ってる読者が
多い状況なら別だが

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:42:42.24 ID:ESsOse5B.net
まあ古塔つみ擁護して炎上する程度には空気も読めない頭の悪い人間の描いたもんだしなあ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 11:17:18.46 ID:x8B1bm13.net
初心者入門モノとしてはろんぐらは秀逸だったかもね
あのアニメ絵が個人的にダメでそんなに好きではないけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 11:38:45.64 ID:ltWGI3bA.net
ろんぐらアニメから入った口だけどコミックは絵が受け付けんかったわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 11:49:32.48 ID:x8B1bm13.net
そうそう、あの頭がデカすぎる絵がなんかダメでね
アニメ版のキャラデザは逆に頭が少し小さくなってて
公開されたOPが渋峠に登ったところで締めてたから
この絵で脚本も整理して渋峠で登ってくるロードバイクを見て
ロードバイクに憧れた亜美が先輩たちに出会って
最後はロードバイクで渋峠まで登るオチならいいなと期待したら
漫画版をそのまま駆け足でなぞるだけのゴミ脚本だったw

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:02:31.42 ID:4ZOVhqAD.net
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:34:28.18 ID:/rZlMW60.net
ロングラ連載当初はああいう絵柄がオタ向け一般絵だったんだよ
今ではもう古臭いけど
自分は嫌いじゃないけどな

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:59:48.00 ID:YVrgYUG7.net
>>811
ろんぐら開始当時既に古い絵柄じゃね
00年代初頭から活動してるベテランだし
もはや萌え漫画家としては厳しくなってきてたけど趣味ジャンルで当てたので延命出来た作家

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:25:06.54 ID:B3aHIM93.net
目が寄りすぎる

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:41:15.29 ID:AZHWyzxy.net
ろんぐらはキャラ造形単体よりキャラと背景の馴染まなさがしんどくてコミックは受け付けなかったな
自転車漫画は作画量多いから作画大事だよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:41:31.85 ID:1I18+7nn.net
漫画家歴はそんなに変わらないのに、ちゃんと絵柄を現代風にアップデート出来てる、こんちき氏はすごい!

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200