2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NESTO】Hodaka ホダカ17【KhodaaBloom】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:33:37.59 ID:3FHhgI22.net
公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/
マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/
コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/
NESTO
http://nestobikes.com/
THIRDBIKES
https://thirdbikes.com/

前スレ
【NESTO】Hodaka ホダカ16【KhodaaBloom】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630676345/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 23:20:07.70 ID:DRAohdWE.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 00:18:56.00 ID:CoGZ/Ofb.net
コーダーブルーム22年カタログでfarnaクラリスDISCが消えてたから
ロードは機械式ディスク切り捨てて油圧一本化したって事だよね
他社は機械式ディスク増えてるのにあまり需要なかったのかな
リムブレーキはクラリスから105まで維持だから二極化したね

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 04:16:45.53 ID:YzSnwjrt.net
ロードバイク買おうと思ってたんですが
実際は街乗り(買い物のお店、ジム、図書館)などに入ったりするので
クロスバイクのほうがいいでしょうか?

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 04:32:56.14 ID:UxbHTf8N.net
好きなの買え

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 05:59:21.50 ID:/sck78OX.net
>>4
使い勝手でもクロスの方がいいし、ロードは盗まれやすいからジムとか図書館は論外
最悪盗まれてもOKって金額のを買うといい

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 07:47:29.16 ID:rkTC6Pbh.net
狭い道を通る時にはフラットバーハンドルは横幅を占領して意外と邪魔になることがある。

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 08:22:13.57 ID:nd/ZM6uH.net
いちおつ

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 08:23:04.02 ID:m6GNXFty.net
>>8
時々みるけど、この「いちおつ」って何?
ネットスラング?

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 08:59:36.85 ID:1EtMsbdj.net
>>7
法律違反幅だろ、おまえ

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 11:19:38.64 ID:Q8S0qxso.net
>>10
https://jitensha-biyori.jp/other/7351/
歩道じゃなければ別に法律違反じゃないんだが。
このくらい常識なのに知らないなら書き込むなよw

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 12:28:36.27 ID:JyDmrxC3.net
軽車両だから横幅2メートルまでは大丈夫だよ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 13:06:42.56 ID:s59vY0JR.net
>>9>>1さん、(スレッドを立ててくれて)おつかれさま」の略

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 13:14:48.32 ID:CoGZ/Ofb.net
>>4
個人的な経験では移動距離が往復15q程度までなら
クロスでガツガツ速めに走ってもそんなに負担にならずに走り回れる距離で
速度的にもあまりロードと変わらないと思うし
駐輪が多くなるならクロスの方が向いてる
それ以上の距離を頻繁に行き来するならクロスだと負担になって
ちょっと億劫になってくるかも

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 13:22:08.30 ID:DUyvgwiY.net
高くなっちゃったな(´;ω;`)

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 13:25:36.07 ID:CoGZ/Ofb.net
>>15
油圧ディスクで15万という圧倒的なコスパが消えて
他社とあまり変わらない値段になっちゃったよね
他社はこれからもう一段上がるかもしれないけど

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 13:31:30.53 ID:/sck78OX.net
>>14
ギヤ比とか空気抵抗の問題でロードとクロスは高速域で速度差が大きくなる
40キロとか超えてくるとクロスじゃきつい

ポタリングで向かい風でもないなら、長距離でも速度は変わらんと思うよ
疲れる分遅くなるってことはあるけどね

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 13:59:43.03 ID:iusDMFW6.net
>>4
ホダカスレだから無印ファラドとかならスタンドついてるし
地球ロックしっかりすれば盗難のリスクもクロスと変わらん程度でしょ
それ以外となると長距離とか早く走るの前提に設計されてるから
街乗り中心に使うのアホらしい
前傾のフォームも慣れてないんで乗りづらいし
普段着で乗ってもなかなか快適と思いづらい

ママチャリ感覚でそれなりに飛ばせるクロスが一番

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 14:18:59.48 ID:Na2oNPcz.net
>>4
購入相談スレがあるのに、なんでここで聞くの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 14:24:43.17 ID:CoGZ/Ofb.net
クロスかロードかの悩みも良くあるけど
今だとディスクかリムかの悩みもあるよね
コーダブルームだとリムはまだ絞ってないみたいだししばらく続ける方針なのかな
ディスクロードは油圧からになって値上げもしたしエントリー向けはリムって感じで

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 14:43:08.54 ID:DUyvgwiY.net
>>16
コスパの良さがコーダーブルームの良さだったのに
コーダーブルームのクロスバイクから4台ともコーダーブルームだったけど卒業かな(´;ω;`)

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 15:15:30.70 ID:Na2oNPcz.net
自転車趣味を止めるのが一番コスパ良いのに何言ってんだか。
貧乏人ってコスパコスパ言うくせに中途半端なもんばっかり買って無駄金使ってばかりなんだよな。
だからいつまで建っても貧乏人

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 16:04:45.32 ID:iusDMFW6.net
と言ってもコーダーやネスト以上に
作りがしっかりしてて安いとこってあんの?
お店で値引きされてるとこも多いし

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 18:00:43.31 ID:/sck78OX.net
>>21
安心しろ
どこも値上げしまくっているから変わらんよ
今年買うのはコスパ最悪だ

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 18:23:23.56 ID:lfV4ikWd.net
>>22
お金を使わないことがコスパなの?

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 18:37:53.75 ID:/sck78OX.net
アホはコスパとコストの違いがわからん

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 19:48:39.69 ID:DUyvgwiY.net
>>24
キャノンディールにするわ

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 20:17:38.72 ID:1hVqf/uu.net
>>27
BBの話を知っていて選ぶならそれもいいだろう

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 21:36:20.78 ID:QLvKDSd3.net
>>11
お前こそ勝手な決めつけで物言うな、チンカス

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 22:19:44.21 ID:5FrRtjHN.net
KESIKI turing来年いつくらい出るかな?

初ドロハンはアレにしたい。

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 23:13:09.93 ID:1hVqf/uu.net
>>27
キャノンデールな

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 23:18:36.02 ID:oglisZKR.net
>>25

よく読んで。>>22

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 23:26:21.71 ID:Wh6lDxT0.net
>>27
フランキーたけ?

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 23:26:53.35 ID:1hVqf/uu.net
>>32
1行目の時点でアホって話だろ
何度読んでも

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 00:59:14.47 ID:lUnUk4F5.net
>>34

イヤ。
>>25の疑問はアホかどうかではないと思うが?

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 01:04:05.16 ID:8In2xhT/.net
>>35
誰もそこに文句言ってないだろ

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 07:47:17.19 ID:sV7r7Nr1.net
コスパ気にするならママチャリでいいじゃん。
って事なんじゃないの?

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 08:15:07.62 ID:EPW9tY8o.net
>>37
それがコストとコスパが分からんバカってことだよ
ママチャリでいいなら徒歩でいいだろ?
0円だぞ

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 08:30:48.62 ID:ycg7Z2Hb.net
アルミ105ディスクで25万は高い
割引してくれる店もあるcaad13の方が安くなっちゃう

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 08:37:48.66 ID:90KACCmn.net
>>38
趣味にコスパを求める時点で間違ってるだろ。

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 08:38:57.04 ID:EPW9tY8o.net
>>39
bbがゴミなんだよな
今後は変わりそうな流れだけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 08:40:09.46 ID:EPW9tY8o.net
>>40
皮肉のわからんアホだな
元の書き込み見ろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 08:44:08.13 ID:wC05d9c3.net
>>32
読んだ。

まぁ、趣味にコスパ(費用対効果)を求めるなら、どこまでいっても赤字だから、そもそも趣味を持たないのが良いって結論ですよね?!

32で言いたいことは、趣味はダメ!って意味なの?

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 08:58:45.03 ID:jOfatoUB.net
ストラウス105、俺が買った時21万くらいだった気がするけど今25万もするのか…

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 10:36:22.77 ID:p1Wtp5vD.net
値段も高いし在庫もないし、今買おうとしている人はどこも大変ぽいな
2023年にはシマノの新工場で供給が追いつくだろうし、オーバーホールして大事に乗るわ
今持っていない人はクロスで2年しのぐのもありと思う

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 10:38:23.52 ID:OQMqwYv+.net
>>42
徒歩も0円じゃねーよw
靴がすり減るし、使ったエネルギー補給に食費がかかるだろw
皮肉ならこれでOK?

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 10:47:43.77 ID:3JcbiMEQ.net
>>45
街の自転車屋さん探せばあるけど色やサイズはお察しだな
上げた値段はなかなか下がらんだろうし
部品や素材不足もあるんだろうが、コロナ禍でのチャリ需要も
あるみたいだからエントリ帯の値下げはどんなもんだか

欲しい物が手に入らないとかなら仕方がないが
ざっくりロードに乗りたいとかなら2?3万妥協してでも
見つけたら買っちゃった方が良いと思うけどね
数年待てるならそこまで欲しいもんじゃなかったと
諦めもつくだろうが

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:24:04.83 ID:dRuY1b+W.net
コーダーブルームって名前ダサすぎない?
ホダカのアナグラムってのが更に

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:34:56.51 ID:AyNB5Q80.net
ダサいから安く売ってくれるんだぜ
ガインチョなんて巨人ってデカデカ書いてるくせに高い

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:47:44.49 ID:p1Wtp5vD.net
>>46
めんどくさいし生産性もないのでその辺で終わりでいいよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:49:02.41 ID:p1Wtp5vD.net
>>47
もはや定価が3万上がったりしているからね
妥協して3万プラスで買えたら相当ラッキーだろう

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:50:15.96 ID:p1Wtp5vD.net
>>48
微妙とは思うけど、このスレで今更そんな話しても仕方ないだろ?

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:59:40.57 ID:AyNB5Q80.net
>>23
今時のアルミ完成車は油圧整形技術が発達したから下手すると
胡坐かいてる大手の方が昔と変わらんフレームだったりする
ブラジルとかの無名メーカとかでも形状は大手より凄い上に安かったりする
カンボジア製が多いな 
部品が届いてないからまだ乗ってないけどフォルムは相当硬くて速そう

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 12:18:03.69 ID:p1Wtp5vD.net
>>53
薄いのも独自形状も大手は簡単に作れるよ
信用を落とさないよう耐久性とかまで考慮するから軽量化も難しくなるし、
検証にコストも掛かるし、変な形状のは大して売れないから作らないだけ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 12:29:03.51 ID:aXuk+8Kp.net
バカンゼ2のチェーンリングを42から36にクランクとBBも交換するのですが、
スクエアとホローテックなら、今更スクエアを選ぶ理由ってもうないですかね?
アリエクで3000円〜4000円ぐらいのセットを考えています。

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 12:30:12.84 ID:AyNB5Q80.net
簡単に作れるけどコストかかるから安いチューブのまま
鳩胸みたいな気持ち悪いのじゃなくて普通のメガチューブの話だ
Trekとか最大手はどこも名前代が高いわりに別に性能が良いわけでもない
一番高いのは大手が当然性能良いが、どうせ2−3年ですぐにパクられるし

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:13:54.29 ID:p1Wtp5vD.net
技術がすぐパクれるならシマノの品切れで世界が混乱することもないんだけどね
フレームでもカーボンの加工なんて凄まじく複雑だし、風洞試験の設備があるところも少ないしね
ルック車とロードの見分けがつかないくらいの人は安上がりだから幸せだと思うよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:18:40.11 ID:AyNB5Q80.net
>>55
シマノなら最低のでも構わんよ
他社のゴミクランクに金出すのは止めとけ
前36なんてスカスカで進まないだろう
コンパクトとFD・シフター入れてダブルにした方が良いんじゃねえの

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:24:09.13 ID:AyNB5Q80.net
>>57
お前ガキか?
自転車部品に限らずクルマ・PC部品等ほぼ全てが品切れなんだが
そもそも穂高なんて買ってる糞貧乏人が何を偉そうに
風洞実験した所で丸ごと形状パクられて終わりだよバーカ
カーボンの加工なんて選手供給用以外はおばちゃんの技術に差なんてねえよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:28:28.37 ID:p1Wtp5vD.net
火病ったなw

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:39:14.47 ID:AyNB5Q80.net
言い返せねえのかよ糞ガキ
風洞設備なんて大学の使えんだろ
死ねよクズ
お前みたいなのは本当に反吐が出る
どうせ糞ガリのモヤシだろ おまけに穂高買うような貧乏人

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:39:15.14 ID:QrMSqDyV.net
>>59
君にこのスレは無用な様に思うが
どうかな?

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:40:11.11 ID:p1Wtp5vD.net
>>61
君はこのスレに不要らしいよw

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:42:29.26 ID:AyNB5Q80.net
まあそうだな
安いのにフルシマノなのが取柄だったのが
値上げして旨味がなくなったしな
自分で部品組付けた方が安上がりじゃ街乗りですら買う意味ねえわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:42:29.26 ID:AyNB5Q80.net
まあそうだな
安いのにフルシマノなのが取柄だったのが
値上げして旨味がなくなったしな
自分で部品組付けた方が安上がりじゃ街乗りですら買う意味ねえわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:43:54.49 ID:AyNB5Q80.net
>>60
お前も不要だろ
死ねよ糞ガキ
こんな過疎板で即反応してる辺りID変えて自演臭いけどな

死ね貧乏人

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:50:45.44 ID:p1Wtp5vD.net
火病って連投か
ただでさえバカなのに火病るとさらに支離滅裂に成るから
スルッと読み飛ばすけどねw

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:07:28.92 ID:OQMqwYv+.net
どっちも連投でID真っ赤っ赤なのがウケるw

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:37:43.22 ID:p1Wtp5vD.net
>>68
この程度の連投=顔真っ赤ってお前ガイジだな
PC持っていないんじゃないか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:48:55.53 ID:QrMSqDyV.net
>>68
こんなスレッドで頂上決戦が見れるとはな

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:36:25.72 ID:p1Wtp5vD.net
>>70
人を赤犬みたいに言うなよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:42:12.67 ID:3JcbiMEQ.net
ここまでホダカ関係なし

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:48:15.42 ID:o9Kdy4/R.net
ワンピースっていまどこまで進んでるの?
序盤の和道一文字の刀鍛冶が出てきたとこまでしか読んでないや。

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:14:40.64 ID:W1b0d7v2.net
なんやこれ草

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:15:24.36 ID:2TUUgkun.net
>>73
今その和道一文字が出てる所だよ
https://i.imgur.com/QHuY1E9.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 21:15:22.57 ID:BNBBBaar.net
straussのアルミモデルのフレームだけ売って欲しい
安くガチガチを味わいたい
カーボンは色がな…

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 21:45:58.45 ID:YYd4+UKe.net
ルッククロススレとここにはゴキブリがいるな、巨大な G okiburiが…

バカンゼより高くて重い上に来年版でルックに片足突っ込んできたメーカーはどこだっけ?ネガキャン君教えてよ!

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 22:53:47.90 ID:Jlfn3zZ9.net
ファーナ105DB 2021モデルをゲットできたんだけど、届くまで1カ月か1カ月半かかるんだと。旧モデルだからって、なぜそんなにかかるんだろか。

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:07:43.61 ID:H0DvsTlD.net
>>78
他のお客の納車準備の順番待ちで
これから組んだり調整しないといけないのが何台もあるんじゃないの
一台の手続きで結構日数喰うだろうし

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 07:28:56.04 ID:axmdgOP+.net
>>78
ホイールを左右反転させるかどうか見極めるんだよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 15:51:42.52 ID:hHjVo3cb.net
VACANZE1のキックスタンドとサドルの重さを計ってみた。
100円ショップのものだから「目安」程度に。
キックスタンド(取付パーツ含む):310g
https://i.imgur.com/lzYvumz.jpg
シート:305g
https://i.imgur.com/7nL91Se.jpg
シートポスト:345g
https://i.imgur.com/LoPaCg9.jpg

シートを留めるボルトが錆びてた。
購入から1年と2ヶ月経過。雨天には滅多に乗らず屋外に屋根付き駐輪場に保管。
https://i.imgur.com/5fNofOZ.jpg
「VELO」製
https://i.imgur.com/rCSEnmc.jpg

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 18:22:30.86 ID:rhY6oioQ.net
ファーナクラリスディスクってフレームは上位と同じみたいだし
将来カスタムする想定で今買っておくのもありかな
安い機械式モデルなくなっちゃうし
リムのティアグラと値段同じで悩むけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 18:27:47.54 ID:dYt+2F+H.net
そんなの上位コンポに組み換えたら新車買うのと変わらないレベルで金かかるだろ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 23:26:54.43 ID:d+3fpZwl.net
品薄で価格高騰している今、将来のために買うとかどうだろう
2年後は新型105も十分出回って価格も安定しているだろうし、
金ためて少し待つのが賢いと思うけどね
欲しいときが買い時だからいつ買ってもいいとは思うけれども

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 00:35:15.62 ID:5MBQL0Du.net
2種とも値上がり前の値段(10万ちょい)で在庫してる店があって
しばらくは値上がり続けそうだしなくなる前にとりあえず始めちゃうか検討しててね
しばらく先であろう油圧モデル入荷までに貯金頑張るか
数年先延ばして落ち着くの待つのも選択肢か

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 01:31:53.45 ID:ZPSzVm7N.net
>>81
シートポストけっこう重いな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 04:30:29.50 ID:7lS1X8IK.net
>>85
その状況なら買ったほうがいいと思うけどね
数年待つとか、人生無駄にしすぎ
今持っているならいいけど、ないなら数年後はどうでも良くなっていると思う

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 10:46:09.20 ID:lUQj2aFO.net
機械式ディスクから油圧への換装は可能なんでなかったっけ?
スポーツ自転車乗ってて買い替えてグレードアップとかなら買っとけ
真冬でも趣味として頑張れるなら今だ
そうじゃないなら完成車以外に結構金かかるから金額で悩むならやめとけ
この状況下どうなるかわからんが売れ残り続ければ決算前に
店舗が下げる可能性もある(上げて、戻るぐらいかもしれんが)
そこはギャンブル

数年貯金して待てるなら部品供給も戻るか知れんしホダカに拘らず
安いのも見つけられるかも知れんし新規格も生まれるかも知れん
ただし明日から乗って楽しんだ時間はプライスレス
数時間後死ぬかも知れんし自転車に乗れない身体になるかも知れんし

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 14:41:22.04 ID:5MBQL0Du.net
今すぐ高いグレードのは買えないけど乗れずに悶々と待つよりは
とりあえず今買える範囲で始めちゃった方が良いかもだね
アドバイスサンキュー

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 14:55:53.81 ID:GxCMtJpg.net
今なら機械式でもグロータックの良いディスクもあるしな

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 22:05:30.61 ID:igyLUfYr.net
2022RAIL DISC EXのブラウン欲しいなぁー
でも9万かぁ
現行のダークパープル探そうかな

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 12:41:40.35 ID:XNuR72ci.net
>>81
バカンゼ2の鉄シートポストの重さは480g→137g
     シートは      320g→190gに
     キックスタンドは   310g→150gのに
     鉄ハンドル     415g→172gに交換          交換パーツ費用は計4000円でこの軽さ
ただ他にリアキャリア600g,、グリップで100gふえてるが・・・
輪行するから軽いと助かる。

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 15:21:16.20 ID:n+CaKMu7.net
なにそのシートポスト480gって
マジなの?

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 15:21:49.75 ID:n+CaKMu7.net
その鉄ハンドル415gっうのも

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 16:17:11.75 ID:wElJ40kz.net
>>92
交換したパーツ名を詳しく(´・ω・`)

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 08:21:11.29 ID:iLduWYrg.net
すげー行列

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 08:38:32.61 ID:pP518jJx.net
何人並んでる?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 10:46:45.58 ID:iLduWYrg.net
何人かはわからんが、前回よりも並んでた。
バカンゼが24000くらいだった。ふらっかーず狙いだったけどなかた

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 01:07:02.35 ID:+oxRLRT7.net
KESIKI turingもう何処にも無いのか?

次の候補だったミヤタの1×9のグラベルロードも無いんだけど。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 02:04:06.41 ID:Rvs8WauG.net
>>92
まだすか?

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200