2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NESTO】Hodaka ホダカ17【KhodaaBloom】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:33:37.59 ID:3FHhgI22.net
公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/
マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/
コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/
NESTO
http://nestobikes.com/
THIRDBIKES
https://thirdbikes.com/

前スレ
【NESTO】Hodaka ホダカ16【KhodaaBloom】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630676345/

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 16:17:11.75 ID:wElJ40kz.net
>>92
交換したパーツ名を詳しく(´・ω・`)

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 08:21:11.29 ID:iLduWYrg.net
すげー行列

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 08:38:32.61 ID:pP518jJx.net
何人並んでる?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 10:46:45.58 ID:iLduWYrg.net
何人かはわからんが、前回よりも並んでた。
バカンゼが24000くらいだった。ふらっかーず狙いだったけどなかた

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 01:07:02.35 ID:+oxRLRT7.net
KESIKI turingもう何処にも無いのか?

次の候補だったミヤタの1×9のグラベルロードも無いんだけど。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 02:04:06.41 ID:Rvs8WauG.net
>>92
まだすか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 13:30:22.00 ID:3Nq4WN7A.net
今乗る時間はプライスレスとか言ってる奴いるが、
実際の所、冬と雨でも乗ってる初心者なんて皆無だからな
4−5月になると虫みたいにウジャウジャ数が増えるけど
寒い時走ると気管支やられたり体の冷えがいつまでも取れなかったりするからおススメはしない
気温一桁で快適なウェア着てる奴がここら辺の価格のバイクなんて買わないだろうし

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 13:49:20.29 ID:tOo/bu+V.net
初心者の頃は、楽しくて5度でも手袋なしで走っていたよ
今は当時の熱気はないし、若くもないしで10度でも無理だなw

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 14:13:33.70 ID:ZWb/Bshe.net
ちょっと前なら幕張のセオサイクルに景色touringあったよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 14:17:14.34 ID:8XeFiQYw.net
安いグラベルロード探してたらGAVELに辿り着いたんだけどこの価格帯で対抗馬って他にある?
検討してたキャニオンは入荷なさすぎて諦めた

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 14:26:13.98 ID:HczPr9Pv.net
トップストーン

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 14:39:57.93 ID:f5FsLhoG.net
>>101
晴れの日の昼間なら真冬でもそんな寒いこたあねえよ
マラソン大会だって冬場にやるだろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:36:39.65 ID:YeuqlVNY.net
防寒なんてワークマンやユニクロで間に合う 虫もいないし快適
問題があるとすれば強風

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:52:32.30 ID:tOo/bu+V.net
荒川でディープリムは怖い

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:53:36.20 ID:ENI5J+Jh.net
気候なんて地域によって全然違うんだから
自分のいる所だけで語っても意味がないのぐらいお前らわかってるだろ?バカじゃねーんだから

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 16:05:03.04 ID:f5FsLhoG.net
流石に冬場は雪がデフォな東北とか内陸部で
冬にも頑張れって言う奴はおらんやろ、道路凍結だってあるし
大人なんだから自己判断でお願いしますよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 16:15:29.04 ID:tOo/bu+V.net
>>109
そんなわかりきっていることに注釈入れないと分からんのは君だけだぞw

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 18:25:04.19 ID:yQXXrEkB.net
>>111
残念ながら5chのこういう趣味板の住民には客観的に考えることができない人が多いんだよ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:00:44.20 ID:U1PZAT+P.net
>>112
ここは特にひどいと思うけどねw

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:41:38.63 ID:4nqS5r/m.net
>>108
毎日55ハイトで通勤してるが、浦和以南はそれほどでもない
浦和以北はきついのでレーゼロさんに履き変えるよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:46:03.86 ID:xfJCGY+i.net
そんな怠い事する奴おらんやろ
一々履き替える位なら二台用意するわ
そんな高いホイールを普段使いしてるなら特にな
通勤にレーシングホイールwプププゲラッチョw
そんな奴が穂高スレとかww 虚言癖も程々にな

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 21:30:00.56 ID:yyAio4wZ.net
>>115
ホダカ社員なんじゃねーの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 01:08:10.68 ID:IxuhL9Pq.net
>>114
埼玉の人は知らんかもしれんが、東京は海風が凄いのよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 08:25:04.35 ID:3Rtzoocc.net
は?越谷でもレイクウインドがすごいわ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 08:27:50.43 ID:IxuhL9Pq.net
>>118
流れの読めんアホやな
埼玉の風が弱いなんてどこかにあるか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 07:46:13.47 ID:jDH8k3pu.net
なんで埼玉県民が関西弁つかってるの?

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 07:57:22.40 ID:LhFYHEp5.net
>>120
おいどんは何を言っちょるでごわす?

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 08:55:47.10 ID:YXgXnMqR.net
>>121
自分の言ってることがわからないのか?
医者逝け

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 09:42:14.52 ID:J4Ap5DRP.net
>>101
自転車より服の方が安いから。冬物一式揃えたって10万ちょっとだよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 15:32:16.94 ID:LMSiFJO7.net
ホダカが安物だって言いたいだけだからw
なぜこのスレに来るのかは謎だが

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 17:26:52.43 ID:b8nmmrHT.net
>>122
おまん、何言っちょるけ?

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 15:28:06.76 ID:BfXYxl2l.net
ホダカは安物と言うよりブランド力無い分が値段に反映されている
他ブランドと分かる様な差はある程度乗らなきゃ分からない
正統な純国産バイクを突き詰めるとパナソニック製の高級ロードに行き着くけどそこまではいいや

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:09:50.55 ID:RMdrOreq.net
パナはクロモリやん
ブリジストンかYONEXやろ

別にレース出るわけでも一日に何百キロ走るわけでもなし
普通に走ってくれりゃそれでええ

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 21:41:14.56 ID:aKhpjrUx.net
ネストでもロードならフラペでも普通に一日200は走れるで。要は脚よ

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 21:51:00.23 ID:B+z/Y8l+.net
ブランドでギャーギャー言ってんのは、足もなくてロードも買えない貧乏人やろ
200キロはクロスでも行ける

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 21:54:51.23 ID:RMdrOreq.net
200キロは何百キロって言わんやろw
東京名古屋300キロ超とか
キャノンボール500キロとかそう言う話

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:01:05.36 ID:B+z/Y8l+.net
そうですか

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:06:35.67 ID:uuwpSZxh.net
200キロは無理
往復400キロでしょ
それを一日で?

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:14:48.20 ID:HR2DmCiX.net
そんな走ってどうすんの?
バカじゃね
過ぎたるはの典型だわ
バーカ 明らかに不健康

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:16:45.66 ID:RMdrOreq.net
>>133
そう
だからホダカで十分

けどブルベとかそう言う楽しみ方もあるから
それで少しでも楽したいなら
もっとお高い高性能なの買えば良い

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 11:10:48.60 ID:QZNAtnxU.net
ホダカユーザー、思ったよりガチ勢
車体のハンデを物ともしなさそう

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 12:33:27.21 ID:voRgxnl+.net
俺はガチで走るロードは持ってて、セカンドバイクとして持ってる
主に街乗り用

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 12:50:43.72 ID:SrbrWUTD.net
Rail20って純正はテクトロのRX6付いてるけどロード用のキャリパーブレーキ付けられるんですか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 12:52:38.44 ID:kZmRldf+.net
ホダカのthirdbikes feswork 買いました。初めてのクロスバイクです。(瑞lはルッククロャXと言うかもしb黷ワせんが)。
通勤用で屋外屋根なし保管なので軽さ(13kg)と価格できめました。後、前かごを付ける予定です。
昨日は合わせて20km以上走りましたが、以前の電チャリと違って何か楽しい!!。お尻が痛いのですが、皆さんどうしてるのですか?
皆さんのような本格派には届きませんが、とっても満足しています。皆さん、どうぞよろしく。

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 12:55:31.99 ID:voRgxnl+.net
>>138
楽しんでね
尻の痛みは沢山のってるうちに体が最適なポジション覚えて慣れるよ

セラロイヤルのリメッドってサドルが通販で2000円位で売ってるけど、それ買えば殆んどの尻痛は改善すると思う

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 13:10:38.30 ID:QrTcY5Xn.net
>>138
尻は慣れる
理屈だとポジションと、ペダル漕ぐ方に体重分散させることで
痛くなくなるらしいけど50km以内なら
難しいこと考えなくても行けると思う
擦れたりパンツが食い込んだりはクリーム売ってたり
食い込みにくい縫製のパンツが売ってる
サドル変えるのもアリだけど、インナータイプの
パッド付きレーサーパンツてのが安く売ってるんで
そう言うのも試してみるのアリ
そのうち要らなくなる

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 13:49:24.64 ID:ilpyOzY7.net
屋外屋根なし保管て速攻でサビサビ、タイヤの劣化も半端ないぞ
チャリとか朝鮮語使ってみたりお里が知れるわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 15:01:14.38 ID:nbWiac/1.net
>>141
田舎は大変だね。
高層建築に囲まれてると日が入らないから外でもタイヤがひび割れないな。

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 15:58:02.79 ID:xY1tARok.net
>>142

待ちなさい。
本物の田舎なら保管場所は無限だ。
実際う家も8人家族で車13台。
全部屋内保管だ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:04:51.77 ID:ilpyOzY7.net
屋根なし保管で雨ざらしだとすぐタイヤ腐るぞ
バカだねえ
貧民社畜の長屋暮らしじゃん

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:16:42.66 ID:fq2fKV4v.net
>>137
片側の穴広げて付けてますよん( ˘ ³˘)♡

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:30:01.97 ID:GfjF6+Y2.net
>>144
確かにお里が知れるねw

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 18:23:45.56 ID:OXEsAWcp.net
輪行用のフレームにBSA BBでリムブレーキモデルのフレームを探してたらコーダーブルームと、ここの
ALTERNAにたどり着いた

フレームだけ欲しいけど、この価格帯じゃ無理だろうなぁ

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 20:41:57.00 ID:xA0zofV4.net
>>761
761ツール・ド・名無しさん2021/11/09(火) 15:43:56.98ID:AYWh1KPp
お前みたいな馬鹿で間抜けなキモ男に聞いてないから
答えるなよ女に相手にされないキモ男馬鹿
キモ板で一生やってろ

少しはマシな答えがあると思ったが馬鹿しかいないなw
もう女に相手にされないキモ男の巣窟に寄らないからレスするなよ
低学歴馬鹿間抜けwww

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 20:42:05.44 ID:PfF7AiOQ.net
ルッククロスからバカンゼ買って軽さに感動したのも束の間、細いタイヤがあわないみたいな俺はFESRESORTが待ち遠しい

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:14:31.13 ID:kZmRldf+.net
>>139
>>140
アドバイスありがとうございます。ちょっと色々試してみます。初めてクロスなので自転車がこんなに楽しいとは思いませんでした。お尻に関しては工夫をしてみます。ありがとうございます。

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:30:40.95 ID:kZmRldf+.net
>>141
>>142

初心者で、わかっていなくてすいません。賃貸マンションなのですが、ここのマンションだけほぼ駐輪場が野ざらしなのです。わずかに(半分くらい。)ひさしがあるのですがほぼ野ざらしです。住んでいるのは田舎と言ってもいいところです。他の方の自転車もサビサビが多いような気がします。まめに防錆剤でメンテするつもりです。

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:38:25.02 ID:kZmRldf+.net
>>144
>>146

タイヤの傷みで屋内保管以外の対策ありますか?昼間は駅の駐輪場ですが、こちらも屋根がありません。皆さんは気にされているのですね。良い方法があればおねがいします。
お察しのとおり、ど田舎です。

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:42:26.47 ID:QrTcY5Xn.net
3000円ぐらいでカバーあるから買っとけ
穴あきのあるからそれで重めの鍵つけるか
鎖巻いとくかそこから地球ロックさせれば風で飛ばされん
強風だと倒れやすいけど

ま、錆びてもSOFT99のサビ落としで簡単に落ちるけどね
中錆びるとボルト固着しちゃうからそこだけ気をつければ

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:47:50.46 ID:EnelWNdN.net
カバーが妥当だよな

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:29:10.41 ID:GfjF6+Y2.net
ヒポポタマスか

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 01:38:28.41 ID:YPmaAvcW.net
コーダーブルームのサイトの最初の写真に出てくるユニホーム着た女の子が貧乳すぎて萎える

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:05:13.29 ID:tCguIsuc.net
顔も小学校高学年の男子みたいだが別に大したことはない
やれるかやれないかで言えば余裕
そんな事で萎えるなんてメンタルがゴミやな

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 08:06:23.15 ID:D3rC4T4K.net
>>153
>>154

いろいろと親切にありがとうございます。amazonでさがしてみます。今後ともよろしくおねがいします。

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 11:02:21.17 ID:3hA8Pw7l.net
>>147
去年はあったよフレーム単体。4万くらいだった。

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:45:41.92 ID:ra70bZ5d.net
>>145
ありがとう!
ノーマルからちょこちょこイジり始めようかな
何かミニ四駆みたいな感じだ(笑)

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 17:36:25.31 ID:G0DPMujJ.net
>>160
リアはVブレーキ残したら?

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:06:12.26 ID:AGneyo3M.net
FARNA105が年内に届きますように

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:44:21.25 ID:OaMrh3Qz.net
>>156
お前の股間についてるバルブを見たら彼女も萎えるだろうな

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:48:27.52 ID:ASMmMBa5.net
>>163
見てもらえる時点で勝ち組かと

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 13:11:11.38 ID:OaMrh3Qz.net
ああ、見せる機会すらないかw

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:06:15.90 ID:JnuBHzAU.net
見てもらうまでのハードルは高く、見てもらったらそこでズッコケ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:47:23.99 ID:OXcJZaom.net
夏に買って最近キュルキュル音鳴り出したので原因探したらホイールナットに被せるゴムカバーと回転軸が擦れて鳴っていたようだ
鳴ってない側の隙間からはグリスが適度に漏れだしていたが鳴ってる側のゴムカバー外したら驚いたことにカラッカラ
中にグリス入ってねーんじゃないかと疑うくらいまったくグリス漏れ出していなかった

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:53:50.33 ID:OXcJZaom.net
ハブレンチ持ってないので応急処置としてベアリングネジ開けず外側から回転の隙間にラスペネ吹き掛けてリチウムグリス付けゴムカバー蓋したらキュルキュル音無くなった
これだけでも走りの軽さ激変してびっくりした
フロントミドルリア4速楽で5速ややつらい感じだったのが6速普通に漕げ7速まで上げるとややつらい感じに変わった
これがこの自転車本来の走りなのか

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:59:06.69 ID:OXcJZaom.net
使用状況は晴れの日しか乗ってない水使って洗ったことない
にも関わらずグリス少ないのは穂高の製造ミスなのか?
自転車屋に忖度してグリス少ない状態で意図的に販売しているのか?
整備料金表みたらハブグリスアップ5000円ちかくとられるようだし
今はハブレンチ買うかツールセット買って自分でベアリングメンテナンスしようと考えています

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:06:36.03 ID:GU0vdGqn.net
たまに自分と同じvacanzeに乗ってる人とすれ違うけど、オイルを注してないのかチェーンをシャリシャリ鳴らしてるのを見ると「安いわりにいい自転車なんだから大事にしてやってくれよ〜」と少し残念な気持ちになる。

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:47:19.53 ID:Hum8+t2B.net
>>167
初心者なのか知らんがどの車種のなんてハブなのか位書けや
すげーわかりにくい文章の癖にラスペネは持ってたり変な奴だな

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:26:14.55 ID:Aq2slCYw.net
ラスペネ持っている奴は分かりやすい文を書くと思っている奴も大概だな

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:23:28.19 ID:TA/Qw7Ez.net
>>157
バカもカゼひくのかな

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:27:13.80 ID:BXieJBKM.net
バカは風邪引かないわけじゃ無いぞ。
風邪引いてることに気づかないんだ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:36:32.58 ID:x4dCoM0h.net
>>169

そんなもん、バイク(自動二輪)でも工場出荷状態はグリス不足は常。
スイングアームやリアリンク、ステムベアリングは錆や固着防止のため納車されたらまず分解。

あとボルト類のオーバートルク。

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:40:53.80 ID:+rx6B3Zy.net
ホダカって、なんか物議を醸す響きだなあと思ったら、NHKから国民を守る党の丸山穂高と同じ名前だからか

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 03:04:31.11 ID:geYFRmbv.net
>>169
ハズレかな
普通は無いと思う

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:06:12.81 ID:vRKNPoYb.net
>>173
バカンぜの語源はソレだからな

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:15:10.43 ID:Qqsa0V+q.net
>>175
シマノBB/ハブ・ペダルでグリス不足なんて今まで一度もないぞ

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:26:36.41 ID:geYFRmbv.net
本人の注油やクリーナーの使い方ミスの可能性が一番高そうだが

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 16:12:22.12 ID:ynqcCDBW.net
なんか陰謀論とかにはまりやすそう

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 16:58:21.96 ID:geYFRmbv.net
水素水は美味い

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:23:35.33 ID:MzPf94gS.net
なんかラスペネ・556あたりでグリス流してそう

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 05:25:57.54 ID:VStQdYX7.net
クリスマスイブになったからヤッホーカレンちゃんを捕まえて中出ししまくりたい

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 08:25:51.19 ID:jZIhOiJP.net
おじさん達は今年も一人で過ごすの?

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 08:26:30.09 ID:NbSJ0nqh.net
>>185
君と同じだよw

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:06:47.68 ID:jZIhOiJP.net
そんなに怒らんといてや…

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 11:02:25.56 ID:T6NBBydx.net
>>187
ん、なんで怒ったと思ったの?

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:00:06.43 ID:pu5nsdo0.net
バカンゼの32cタイヤ前後700まで入れて40日後計ったら
前500,後ろ600だったんだが、前のほうが減りやすいもんなの?
前だけちょっと抜けてんのかな。

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:29:45.58 ID:CPmkk+AI.net
700bar?

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:41:59.13 ID:fAjRd2wA.net
んなもんチューブの個体差とかキリがないだろ
バカなのかな

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 15:44:11.42 ID:iBuobE1D.net
>>191
>>189自身が抜けてるんだと思うよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 16:26:14.64 ID:D9PY0NvJ.net
チューブのフラグの隙間からグリース噴入すると
ビビるぐらい空気抜けが無くなる

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:42:39.31 ID:gyTiysa3.net
チューブのフラグて何よ
バルブにグリス塗ればいいの?
空気抜けしなくなるならハックとか言って既に盛んに宣伝されてそうだけど

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 21:56:46.43 ID:+tR7UtOf.net
空気圧多めにしたらそれだけ周りの空気圧に合わせようとするから抜ける量が増えていく
なので前後で差を付けてるとおんなじくらいの空気圧になってたりする

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200