2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合59着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 14:54:25.14 ID:9N5111mj.net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、無印、デカトロン、しまむら、アベイル、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

特定のメーカーに限定されたスレではないので、
製品名や型番だけでなくメーカーやブランドの名称も示すようにしましょう。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合151着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613468278/
カジュアルサイクルウェア 18枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574241330/

前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合56着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608633716/
【ワークマン】低価格ウェア総合57着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617640490/
【ワークマン】低価格ウェア総合58着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632636474/

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 08:49:31.17 ID:mmWMhB1r.net
昨年ブロックテックの買って何度か洗ってるけど問題なし
でもこれ日中はめられないから
そのくら暖かい、いや暑いw
通勤通学用お買い物には良い

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 08:56:37.33 ID:SWU3u4YO.net
だから、ワークマンで一番買ってはいけないのが、手袋ていってるだろw
あんなひどいもの、いまどき中国メーカーでもつくらないだろw

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 09:53:20.88 ID:Cv/k7OOQ.net
ttps://i.imgur.com/6WGaIt6.jpg
ちなみに今これ使ってるけど、自転車乗っての防寒はちょっと頼りない気がする。
なかなか便利で気に入ってるけどね

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 09:58:34.09 ID:/IKi4W1C.net
>>189
下のは手洗い可だからネット入れれば洗濯機でも大丈夫だろうね
防寒を取るか洗濯を取るか

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:26:52.54 ID:tycffgwp.net
>>166
上のも暖かいと言えど0度近ければ全く効果ないよ。インナーないと無理

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:50:01.46 ID:ACI8fs0i.net
>>193
ワークマンにも防寒手袋有るよ。990円で防風フィルムが入っているやつ。それも普通に洗ってるよ。
最強クラスでイージスっていうのも有るけど、あれはオートバイ向けかな。自転車だとギア操作しづらいと思うw

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:02:15.77 ID:VwgBmxLq.net
てことでこれからワークマソにダウンパンツ売ってるか見てくるわ
ただチャリ止めるとこあるか不明
サイクルラックはもちろんないが横づけできる壁があったか微妙

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:06:28.99 ID:VwgBmxLq.net
こういうこと起こるから無印良品のシティサイクル捨てなければよかったわーと後悔

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:23:59.63 ID:ZMFx4jnW.net
>>192
自分もこれの別バージョン、ブランド名違うけど
ほぼ同じもの使ってます
昨夜4度の中走って来ましたが、既に厳しい
インナーグローブ必須ですね
大人しくジオライン買うべきなのか
でもユニクロのフィットグローブの性能試したい気持ちもあるし、評価の高いファンクショングローブ買うべきか悩みどころ

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:38:23.63 ID:qFJ/AOP3.net
ワクマン2229ムーブアクティブウォームパンツを試してみた
気温4度晴れ3キロ先のユニクロまでミニベロでお買い物ライド
結論として評価は不可
こんな低強度で暑すぎるのが致命的
フィット性ストレッチ性は問題ないが股上が浅くミニベロのほぼママチャリポジションでさえ背中出る
ちと使い物にならないので家族にあげることにする

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:44:28.11 ID:+fR3/V7r.net
>>199 腹巻き使用を加えて使ってやれよ〜
しかし3kmでミニベロで暑いってでのはちょっと無理か
これは防寒性イイねと店頭で手に取って、買って大後悔したこと多数、脳になんかバイアスかかってるよね、寒さ対抗必死で 

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:34:48.79 ID:5qNf4PYL.net
都内だけど日が暮れるとテムレスでも冷たいわ
>>166なんて話にならんだろうから買うのやめた

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:43:25.71 ID:HfzAsyQt.net
ユニクロのはあったかい
サイクル用グローブは温かいとは感じない(-5度対応とかのそもそもつかわない)がSTIの操作はユニクロよりしやすい

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:09:44.95 ID:VcVk4Q4V.net
手の防寒はハンドルカバー+ワークマンの980円ぐらいの適当な薄手グローブが手っ取り早いよ
ハンドルカバーは3〜5000円ぐらいするけど、ギリ低価格アイテムの範疇でしょ

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:38:57.04 ID:Cv/k7OOQ.net
https://i.imgur.com/9ZyMjBQ.jpg
中国で大流行してるバカみたいなバイクカバーを自転車用にアレンジすれば最強

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:54:09.45 ID:0/DQeHrn.net
ワロタ

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 22:15:22.98 ID:ualQBLrx.net
空力は良くなりそうだな

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:02:37.09 ID:8bQfu6d+.net
>>204 合体ロボのコスプレみたいだね
一周回ってカッコいいのかもね、でもこれ流行ると多分交通法規で規制されるんじゃないのかな 
衝突安全性には結構有効かも
スクーター仕様なら、足置くところにこたつ設置可能かもね、なんか進んでるね〜中国は  

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 00:12:21.28 ID:wZ7CUZ0H.net
>>204
実際快適だろうし雨にも強そう

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 04:23:14.38 ID:s8lOti4w.net
ハイメガ粒子砲門とメガ粒子砲前後双方に4門搭載してそう

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 08:47:27.69 ID:nhPS0qeI.net
やはりサイクリングパンツでないと股上足りないよなぁ
夏は背中出てもみっともないだけで走りに支障ないけど冬はそこだけ寒いからねぇ
ツナギを試してみるか

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:47:15.73 ID:Lte+05pW.net
ワークマンに置いてる排気弁付きスポーツマスク・・・の同等品が尼マケプレで安かったから使ってみた
確かにレビュー通り装着感に難ありの粗削りっぷりだが、上手いこと装着を工夫してそこを解消すれば、
眼鏡は曇らないし暖かくて呼吸が楽だしで総合的に「当たり」の評価

ただ耳下から首後ろに回すマジックテープ部分が文字通りネックで、ハイネックなウェアだと素材によっては
首を回すときバリって傷つけるかもしれん、まだまだ新興分野だし今後の発展に期待だな

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:55:51.38 ID:gsjJkxlG.net
>>211
なんてやつ?

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:55:58.08 ID:mCrkVbTj.net
新興分野というかだいぶ前からのニッチなアイテムだが

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:57:36.84 ID:mflCXK0V.net
昔からあるよな

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:59:13.01 ID:BfP1L8K5.net
それずっと昔は高い特定ブランド物だけだった
今はワークマンにも売ってるが特許が切れたんだな

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 13:13:50.09 ID:Lte+05pW.net
>>212
自分が買ったのはコレ
尼/gp/product/B08LTH62ST

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:45:59.05 ID:CGUgqTxn.net
ワクマンのメリノネックゲイターなかなか良い
でけーと思ったけど適当に使うもんだからこんくらいでいいのね
薄いから大して寒さ防げないけど無いよりまし
何よりコスパw

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:20:41.39 ID:QwxN3o5u.net
そうだねコスト低くてパフォーマンスも悪いね

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:26:50.34 ID:CvErGTvl.net
コスパが良いってのは安いだけって意味で使われるのが殆どだよね

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:38:29.64 ID:Bc0LRASB.net
本来は性能対価格比なのにね

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:59:04.73 ID:wZ7CUZ0H.net
>>211
自転車用ならスポーツタというので長年利用者が居るよ
今もここがある意味スタンダード
そして排気弁付き関係なくチャリでマスクしてると
マスクの内側は口の湿気でベトベトになる
吸排気別になってない限りは全て地雷扱いで良いぞ

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 05:46:33.76 ID:RKu/FdO8.net
>>192
快適性考えると、これに原付きにつけるようなハンドルカバーでいい気がしてきた

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 08:43:58.60 ID:D4lRCouB.net
悴むのと手袋の着脱の煩わしさ解消にはハンドルカバーが1番なんだが、あのダサさは本当に無理
モチベ下がる

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 09:12:11.81 ID:rpGC0XtA.net
この+Sってスポーツのシリーズ、最近よく新作が出てるけどやたら高い
本分を忘れたかユニクロよ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E447211-000/

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 09:25:01.34 ID:1pud/Qri.net
ヒートテックグローブ買ったけどこれ指動かねーなw
ラピッドファイヤならちょっと操作し辛いくらいだがSTIの操作は嫌だな

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 10:17:42.99 ID:0pkdy7V6.net
ヒートテックライナーファンクショングローブ買った
手首締められないのと手のひら部分の裏地も起毛なせいでハンドル握るとズレそうで心許ない感じになるね
>>192 よりは防寒性能上だけど雪降るレベルの寒さでは耐えられないかもな

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 16:23:44.76 ID:ldKYxk/E.net
>>223 あれを最初に目撃した時、つい失笑してしまった・・・・・・すいません反省します 

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 10:43:39.59 ID:xpYCeroi.net
>>226
あの価格帯であれ以上スマートで暖かいグローブとなるとかなり高額になりそう
チャリ用に

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 10:46:06.79 ID:xpYCeroi.net
途中で送信してしまった、さーせん
チャリ用に握り易さまで考慮して作ってくれというのは流石に我儘すぎるか
でもその用途で買う人多そうだし、ユニクロには頑張って欲しいね

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:13:47.82 ID:DnFrySut.net
ワクマンにウォームジャージ探しに行ったけど無くって2980円の似て非なるもんはあった
ウォームジャージはプラスには置いてるの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:16:25.89 ID:THS4+757.net
過去レス読みましょうねー

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:26:38.43 ID:kJrXs1pf.net
ワクマンで気になった季節物は即買いしましょう

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:43:10.43 ID:SzygyPHY.net
シーズン入った時にはほとんど在庫が無くなってるのは、ワークマンに限らず良くある話だけどな
確実に欲しいなら早めに確保しておくべき

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:52:19.33 ID:Wo7Lhq/R.net
セールがないワークマン以外は安売りを待つのがこのスレの常識よ
売り切れとのギリギリの攻防を楽しめなくちゃ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:24:09.11 ID:71MHRnz4.net
売り切れたら増産するもんだと思うんだ

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:41:22.64 ID:DFCxIZMv.net
増産して残った在庫引き取ってくれるの?
次シーズンの商売始めてるのにどこに置くの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:44:26.32 ID:rKOgRZTr.net
>>235
ワークマンは製品ごとに後腐れ無い1回きり発注だから安くできると言ってるな

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:44:30.42 ID:71MHRnz4.net
残らん程度に増産しろや
需要予測とか基本やぞ

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:46:11.71 ID:apuz27TK.net
今季買えなかった人らが来季の需要じゃないか

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:47:15.78 ID:RkilKF15.net
ぱおーん
  / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |・ U   |
 ||(ノ    |つ
  L||_| ̄ ̄|_|

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:51:28.11 ID:o+vtyxzf.net
さすがにムーブアクティブサイクルウォームジャージみたいなニッチな商品の再販はないわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:04:46.51 ID:OQLU7h9a.net
ユニクロストレッチフリースジャケットが使えそう
いつものフサフサフリースじゃなく目のつまった薄手のフリース
見た目は15度対応ジャージの代わりに使えそう
裏地がブロック状で断熱層を形成しつつドライインナーからの汗抜けも良さそう
ポケット生地で腹辺りが二重になるので少し腹の防風してくれそう
ジレと組合せれば10度くらいまで使えそう
難点はちょっと腕が暑そう
全部推測ですまんがもうこれの適応時期はすぎてしまった
春に試してみる

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 13:18:51.57 ID:lqKMyEGI.net
俺がよく行く店にはサイクルジャージ青のLLだけ有ったな。
店によってはまだ置いてるかもよ。その店は夏用サイクルジャージとカブトガニもまだ置いてあるし。

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 13:57:25.50 ID:vwLOrfGu.net
カブトガニは黒を定番とすれば夏は別としても年中商品になり得そうだけどね

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:05:10.87 ID:cjqJ0VHw.net
来年のカブトガニはイナレム生地採用してほしい

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:13:40.18 ID:bmRQU6kZ.net
イナレムって水分放出じゃなくて吸収タイプだし夏場はすぐ限界きそう

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:23:35.57 ID:apuz27TK.net
ここのところカブトガニ結構着てみてるけど全ポケット汗で湿気てベチョベチョになるのは改善してほしいねえ

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:24:59.75 ID:Wo7Lhq/R.net
ポケット自体なくせばいい

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:25:56.96 ID:zgrHSjvW.net
自転車にハードシェルは要らないんだ

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 17:49:18.06 ID:w3Cf9np/.net
フリースジャケットは使い勝手良いけど耐久性にかなり難があるわ
すぐに毛玉出だすしワンシーズンで着潰す使い方がメインになりそう

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:30:07.36 ID:SzygyPHY.net
カブトガニ、ベンチレーションの配置は最高なのにメインの防風ナイロン生地が分厚すぎて嵩張るし、
せっかくベンチがあるのに防風部分だけ蒸れてビチョビチョになるからよっぽど糞材質なんだよな
大手メーカーがゴアテックスとかで同じ構造のジャケット作って欲しいわ

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:55:40.45 ID:ZaRBeRD4.net
>>251 わくまんサイクルジャージの方の一部素材の透湿性はなかなかな数値という記事が出てたよ、どこまで実用で快適かは知らないけどね
しかし寒さ本格化してきて、ここからガチ自転車勢と冬眠派に分かれそうだね、年末年始は必要最小限しか乗らないって事にしてしまおうと思っている、根性ないし

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:11:10.81 ID:Wo7Lhq/R.net
今日は安かった時に仕入れておいたBODYWILDの裏起毛ストレッチパンツをおろした
尼のURLはgp/product/B08FBGF3PR/

下にはポリのボクサーパンツとテスラのタイツを着用
気温は12、3℃くらい

ユニクロのドライEXのパンツよりしっかりした生地で、
暖かいし動きやすくてなかなか良かった
1300円くらいで買えたから満足じゃ

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 18:48:35.50 ID:ZInYQieC.net
花粉症だから2月に入ったらもう走らない
1月を何とか我慢して乗り切ればいいから秋用ウェアの上にウィンドブレイカーで凌いでる

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:15:52.61 ID:/PVamP7T.net
花粉が終わる頃はもう暑いから走れないしな

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:51:49.59 ID:4J7xivWY.net
こうやってニートが作られています

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 08:00:00.44 ID:iq3e6E6c.net
いつだって探している…!
彼らは……
自分が自転車で走れない理由を…!

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:17:20.03 ID:txOZhkGy.net
まあよく考えたら快適に走れるのは5月と10月ぐらいだわなw

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:19:08.44 ID:04r6SRLc.net
現代日本の春と秋は短い(´・ω・`)

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:20:45.12 ID:oo/sfMMP.net
ローラーでヴァーチャルサイクリングさいつよ
年中快適事故にもあわない

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 13:34:55.34 ID:8KNNaUrg.net
フリースを着込みたいけど最近はモコモコやオーバーサイズが流行ってるのか選択肢が少ないな

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 14:23:43.63 ID:EIDHR7qW.net
日曜日くらいから寒さ本番か
そこらでちょっくら厳冬期用ウェア組合せを試してみて、寒くはないがこれは短距離以上では汗かくなとなったら、
短距離範囲内でジム契約したので、冬季の運動はそっちでやることになるかな、しかし御ミクロンでまたコロナ閉鎖されたらまた体重やばくなるか

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 15:36:13.72 ID:aCcd6zLx.net
オミクロンで感染者爆発する未来は見えているな

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 07:06:43.55 ID:syfamaR4.net
>>224
これのストレッチtシャツかったけどジオラインより汗抜け悪い気がした。確かに暖かいが。

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 08:30:07.63 ID:hbG1g+1R.net
そりゃ登山用に専門メーカーが作ったモデルと比べるのは酷

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 08:37:03.75 ID:v8JvcoK/.net
>>264
それって縫い目をフラットシーマー加工してあるんですか?

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:00:02.66 ID:uo4EYEcS.net
>>264
ジオラインは表面の耐摩耗性を犠牲にして、表裏とも裏面みたいな作りになってるから、
普通のウェアにジオラインと同等の汗抜けを期待するのは無理がある

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:21:21.65 ID:Ucvp2Zs5.net
他人は他人、自分は自分さー
僕は判官贔屓だから面白かったけど不人気なタイトルを投票できると喜びを感じる
常にそういうものを追い求めているw

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:22:48.06 ID:Ucvp2Zs5.net
ああすまない誤爆
グローブはめてると誤タップ多すぎ

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:27:58.04 ID:ddyIs2TB.net
冬用グローブ買いそびれて指抜きの夏用グローブで年を越しそうになってる

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:35:00.64 ID:UrNp0ZxY.net
ワークマンなら軍手10組178円だぜ
作業用に良いし最低限の防寒もできる

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:39:19.04 ID:3/SoIlkn.net
例年真冬は走らないのですが注文してた自転車がようやく来月届くので今年は走ることにしました
こちらのスレのノウハウを参考にして冬用ウェア買いますのでよろしくお願いします
自転車代払うからお金ないのw

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:40:43.02 ID:cIwNGvph.net
「真冬にガンガンのるならウェアケチるな」
低価格ウェアスレだからこそいおう

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:13:33.58 ID:txKUqg6s.net
ウェアケチる
ウィーアーどけち!!

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:14:19.80 ID:Qt9eMlxk.net
モンベルのアウトレット店、近所にあるけど一度も行ったことない、安いんだろうか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 19:19:02.57 ID:uo4EYEcS.net
型落ち品がたいてい20%引きぐらい
普段値引きしないから安いと言えば安い
たまに試作品だとか、見たことないものも混じってる

オンラインショップのファクトリーアウトレットにも出てることがほとんどなので、
種類や値段を見たければそっちを見るのが早い

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 19:21:15.04 ID:ddyIs2TB.net
アマゾンアウトレットで手袋物色中
いいのねぇな

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 20:19:19.16 ID:BLIU0bkX.net
>>277
ダイソーの200円インナー手袋と、200円裏起毛ニット手袋の2枚重ね体制で0℃くらいまでなら無敵やったで〜
今冬のダイソーの手袋充実度はんぱないって

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 20:35:14.28 ID:wGbeJGKv.net
漕いでたらすぐにあったくなるから安いウェアでいいんじゃない?

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 20:57:54.37 ID:E/NUSGUk.net
>>279 それそれ、さっき気温5℃でちょっと小雨降ってきたから少しは足回して4km程、これで帰り着いたら暑いのなんの
まず最初に自分の運動量と体温変化をよく知っておくべきだね

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 21:06:31.19 ID:r4crONHD.net
ダイソー200円手袋 ほかの100円均一で同じようなのあるよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 22:51:10.78 ID:iDqPczMB.net
ワクマンの厚手メリノウールをベースレイヤーにして走ってみたけど
やっぱ汗冷えはするね
ベースはポリエステルの速乾Tのほうがいいのかな

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 22:54:28.39 ID:Euw0veF5.net
ミレーのあみあみ一番下に着ればいいんじゃね

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 23:04:26.02 ID:XgWKkC4V.net
ベースレイヤーは保水性のないポリプロピレンのインナーがいいです
この上に吸水性の高い素材を重ねれば汗が吸い上げられ肌面をドライに保てます
吸い上げた水分をアウターの外に追い出すまでを作り上げないといずれ飽和するので気をつけて

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 23:21:13.86 ID:dknlHT6W.net
アウターの下に着込む物探してたんだけどワークマンでグリッドフリースサーマル ストレッチトレーナーての買ったで。カタログ見たら新作なんだな。
薄手で結構暖かくて気に入ったわ。使わなそうだけどポケット3つもある

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:58:14.31 ID:F0bYiYIl.net
>>282
ウールは汗冷えする
速乾のポリエステルの方が良い

肌に直接着ずに網とか使うならウールの意味ない
汗が抜けて行かずにそこにとどまる、お荷物レイヤーになるだけ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:22:13.93 ID:cv1UdKj2.net
ウールは保水レイヤー
抜けの悪い極寒地用アウターの中で湿気を留める役割
登山ならそれでいいが自転車は冬でも0.5〜1L/hの発汗を運動中続けるからとてももたない

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:11:03.13 ID:PJDt/ST+.net
>>278
近場ウロウロならそれでもいいけど個人的には中長距離はクッションがないとキツイんだよね
尼でシマノのアーリーウインターグローブがセールやってるからポチったわ
約3000円だからスレ的には高いんだろうけど頑張って3年くらい使う

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:34:25.13 ID:cG6uwMNM.net
今日さ、あさひでタイヤ見てきた、シュワルベマラソンの26x1.5の在庫が余って定価より3割引きで安かったわお買い得かもな4本くらい買っとこかなぁ

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:22:39.45 ID:SJhcmju5.net
>>289
スレ違い

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200