2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合59着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 14:54:25.14 ID:9N5111mj.net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、無印、デカトロン、しまむら、アベイル、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

特定のメーカーに限定されたスレではないので、
製品名や型番だけでなくメーカーやブランドの名称も示すようにしましょう。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合151着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613468278/
カジュアルサイクルウェア 18枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574241330/

前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合56着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608633716/
【ワークマン】低価格ウェア総合57着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617640490/
【ワークマン】低価格ウェア総合58着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632636474/

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 23:58:44.06 ID:+Wb8TaeZ.net
そんな感じの目的でこれ買った
https://workman.jp/shop/g/g2300021391100/
まだ軽い運動にしか使ってないけど

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 00:30:32.41 ID:S2nCScJQ.net
ワークマンで、体にフィットしてストレッチ性があり軽くて、保温性と透湿性を兼ね備えたミドルレイヤーはありますか

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 08:45:16.29 ID:mRdqgq6x.net
サムホール付けられるとライディング用に使えないんだよな
なんか最近多いけどさ

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 08:48:57.71 ID:f+XkoDAQ.net
>>65
1391良さそうですね。
これの丸首タイプ、980円?のを持っていますが、家でもずっと着ています。
暖かい割に通気は適度に有り、洗濯後の乾きが早く毛玉が出来にくい。

ワークマンのブロックじゃない似たようなデザインのフリース持ってますが、そっちはもっと暖かいけど、汗抜けが悪い。 分厚くて、毛玉がすぐできる。
で、結局、こっちを手に取ることが多いです。

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:54:45.99 ID:1lQH4RPE.net
ユニクロの防風フリースパーカが期間限定値下げで3000円
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E443620-000

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 18:38:49.64 ID:fcQr72/M.net
cbnでMorethanのジャージとジレのレビュー出てるね。
https://blog.cbnanashi.net/2021/12/18424

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 22:11:40.88 ID:RFxvsWK+.net
僕もMorethanのジレ買ったけど確かに良い買い物だったと思う
ユニやワクマンのジャケットをあれこれ試してどれもイマイチだったのがこれ1枚で決まってしまった
冬用ウェアなんか前面防風だけできれば後は適当で構わないと思っていたがまさにそれをとても安価に実現してくれた
花粉症のためほぼ厳冬期を走らない自分にはこれとウィンドブレイカーがあれば十分ですわ

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 22:49:06.21 ID:4PENf0c4.net
なんか今日は日没時でさえ暑かったよ、やっぱ最近は自転車で鍛えてるからすぐ体温上がるし体力向上してるんだよなぁ
なんて思ってたら、単に今日はその時間帯でも15℃はあったようだ 
ウェアがどうとか言うよりも時間単位の予報をちゃんと確認しなくてはなりませんね
厳寒期へ向けて明日は、ワークマンとホムセンとスポーツ店に行って何か仕入れてこよう 

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 22:55:45.88 ID:m5TckR3o.net
>>72
お前の日記はイラネ

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 22:59:24.11 ID:RkHJPsUS.net
ブロックスリーストレッキングハーフジップを買う迷うなあ
ムーブアクティブサイクルウォームジャージがあれば要らないかなあ?

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 23:07:51.85 ID:iIDtEzsk.net
また同じ人か
どこの商品かくらい書きましょうね

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 23:53:45.90 ID:RkHJPsUS.net
訂正

ブロックスリーストレッキングハーフジップ→ブロックフリーストレッキングハーフジップ

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 00:40:50.87 ID:79xwRueN.net
知らねーよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 11:38:28.36 ID:XE/A+RNP.net
>>74
ブロックフリースはサイクルジャージと用途が違う、別ものと考えた方がいい。
ブロックフリースは、インナーレイヤーとして、ピタピタを直接着たときに、保温と汗抜けの機能があるもの。
個人的にはブロックフリースはとても機能性が高く、普段着としてもヘビロテしてるので、サイクルウェアに限らず試してみて欲しいと思う。
最近探すのが難しい袖丈、着丈の長い実用に特化したタイプ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 14:10:05.85 ID:FtwJN3dT.net
>>78
ありがとうございます!

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 14:18:27.72 ID:gLQujYPX.net
ブロックフリースって吸い上げ効果あったっけ? あれ保温のための工夫だと思ったか

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 15:20:17.97 ID:BVwC8ENl.net
同じブロックフリースでも、吸い上げ良いのと悪いのがある。
繊維の親水度合いの差なんだと思うけど。
同じポリエステルで、何故親水性に差があるのかはよくわからない。
もしかしたら、洗剤とか柔軟剤とかに関係有るかも?

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 15:26:32.12 ID:QbruhJxE.net
そりゃ吸い上げるのは毛細管現象なんだから同じ素材でも生地表面や編み方で全然違うよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 08:43:40.81 ID:xbJsczlU.net
此処で防寒の手袋良いの有る?

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 08:49:19.14 ID:SVsyY0pX.net
ハンドルカバー

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 08:54:39.82 ID:gsxSSsmB.net
>>83
ユニクロのヒートテックグローブ
暑すぎるのが難点

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 17:25:44.29 ID:kHyDfKA0.net
前に出てたワークマンのポケッタブルだけど、あれは畳み方がかなり面倒なのと大きさでも余り利点はない?
ポケッタブル機能についても、丸めてベルクロのバンドで留めた方が携行には便利ではあるのかな 

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 17:32:14.91 ID:0FTgCpLG.net
普通サイクリストは適当に丸めてジャージのバックポケットに突っ込んでおくから綺麗に畳めるかはどうでも良かったりする
バックの中に入れときたい人はコンパクトに畳みやすいのにしないと
ユニクロのポケッタブルパーカーはこっち系だね

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 18:17:11.23 ID:GrPYzCnp.net
ピチパンコスプレローディを普通扱いしないでね

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 18:24:48.69 ID:5rmEcgH8.net
>>87 わくまんポケッタブルは、綺麗に畳みたいとかではなくて折り畳みをマニュアル通りにしなくては、まずポケッタブル収納が出来ないようだ
だから機能を実現するにはかなり面倒という事になるね 
裏地付きなどの厚みからして、容積的にやはりポケッタブルとするのは難しい製品かな
最近はエア吹き込んで防寒とかいうのもウェアとしては出てきているのだが、空気入れポンプ常備では優位にあるサイクリストとしても
いちいちエア入れてたらやってられねーよという事で、やはりそれらも向いてないって事になるか  

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 18:35:32.39 ID:pDwJ6OWd.net
ポケッタブルとは言えないがユニクロブロックテックパーカーの生地が年々薄くなってきてる
一般的には残念材料かもだが自転車用には更に薄くなってポケッタブルになってもらいたい

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 21:37:53.95 ID:ZkPRqOzo.net
>>83
ワークマンのスタンダードグローブ499円買ってみた
5度でもいけるしカジュアルなデザインで私服でも使えそう
防水性はないけど、生地厚めだから
染み込むまでに時間はかかると思う

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 21:45:38.58 ID:Jijln5QU.net
そういやワークマンに排気弁付きスポーツマスクがあったけど、あれなら眼鏡の曇りを抑えられるんだろうか
普通のウレタンマスクで工夫はしてるんだがしっくりこない、眼鏡の曇り止め液の消費もマッハだ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 22:42:46.97 ID:NXZwN/NQ.net
カステリのエストレモグローブクラスのやつはない?

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 22:55:31.09 ID:tAOUsMc7.net
>>92
流石に排気弁は周囲に嫌がられるでしょう。
利己主義マスクだから。

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 23:02:26.00 ID:Lltn+jYr.net
公衆衛生のためにつけるわけじゃねえwww

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 23:02:48.43 ID:PrsQd7RE.net
>>85 オートバイなら最適ってことかな 
手袋で手首長めというのも自転車で最初はいいんだけど、そのまま乗ってると暑くなりがちだよね
分離してる手首ウォーマーが、付け外しすれば結構使えるかもね 

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 23:12:13.15 ID:9hhMRajR.net
ハンドルにナックルガードつけるのが解決策だと思うよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 00:00:47.63 ID:znF0ANC3.net
排気弁は実際使ってみないと評価できんなあ
むかし花粉用にその手のつかったら結構本気で息吐かないとだめで結局それが原因で湿度たかかった

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 02:35:52.72 ID:+PZhoUpM.net
今日は普通の綿軍手で走ってみたわ
グリップとクッションないから長距離は厳しいかもな

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 06:25:50.38 ID:SSApa6PP.net
>>94
冬の空気から鼻孔や喉を守るために付けたいんだ、鼻水や羽虫も鬱陶しいしな
コロナ対策用の不織布マスクは季節を問わず別途用意してる

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 08:57:56.84 ID:bErwC26y.net
ユニクロのスポーツもの新作
ちょっと高いな
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E447212-000/
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E447213-000/
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E447380-000/

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 09:28:50.05 ID:qjGMpNM8.net
>>101
1000円くらいのセール値引き期待できるし
内容的には15度対応くらいの製品だね
タイツは試してみたい

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 09:46:16.27 ID:nrdrJtBh.net
インナータイツか
この生地で作ったジョガーパンツが欲しいな

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 10:24:33.05 ID:uy5CKlCg.net
ワークマンのウォームジャージ欲しいんだけど、これってプラスにしか売ってないんかな
店舗限定販売なのはいいけど在庫ある店舗くらいはサイトで教えて欲しいわ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 11:29:23.23 ID:znF0ANC3.net
もう売ってない

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 12:36:24.20 ID:YZy3EKg6.net
ワークマンのウォームジャージはポケット多過ぎ!
小さくて実用性が低いのが二つしか付いてないハーフジップに半分くらい分けてくれ

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 13:08:20.12 ID:GMKsmRMB.net
バックポケット5つもいらんよな
腰の2つはむしろ邪魔だわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 14:16:18.81 ID:uy5CKlCg.net
>>105
もう売ってないんだ
諦めて別の探すか

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 18:45:18.54 ID:D/urqalv.net
少し汗ばんで湿ると後でえらい冷え込むね、暖房は敵だ 
アウターの裏地とり外し可能なもので、あたたまれば下はTシャツでも走れそうな広範囲対応のを探してみるか 

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 18:53:13.19 ID:H1WIaA2g.net
なんで、半角スペースあけてから書くんですか。

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 19:46:26.54 ID:PQ9KcWxh.net
自転車乗りは冬でも暑さとの戦いだからな

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 20:03:59.51 ID:AyYFI191.net
サーモマックス最高!
めっちゃ暖かい

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 22:34:06.81 ID:EtDCEGzX.net
>>86
前スレで言ってたやつはこれ
https://i.imgur.com/sG6lYqm.jpg
布重量が軽いので折りたたんで薄くできるのでフロントバックなんかに入れるときは便利。
折り畳みは収納する袋にあ場合わせればいいだけだから簡単。春夏用なので通勤ライドの1時間くらいならばちょうどいい(外気温7℃くらいの時)
問題はある夏用なのでもう売ってないこと。

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 22:44:37.42 ID:rsj4Izzu.net
セールだったからユニクロの防風アウターファーリーフリースフルジップパーカ
買って使ってみたけど重いだけあってかなり暖かいな
これで念願だったミドルウェア除外したインナーとアウターの2枚体制に行けそうだけど
もうちょいデザインよければなぁ

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 00:10:03.15 ID:eCOdxoFQ.net
ママチャリじゃないと無理そうw

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 00:17:37.56 ID:7cCrBfvs.net
毛足が長いフリースは保温性は抜群なんだけど汗かくと止まらんな

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 01:45:46.70 ID:8ZysCVMY.net
昨日は珍しく秋のように寒かったな
未だに冬の寒さが無いから異常気象すげーなー

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 07:13:36.47 ID:PCZl2RPq.net
今朝はさむいでよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 09:35:14.15 ID:qsGv0pq9.net
ウチは滅多に雪降らない地方だけど週末雪予報だからいよいよ冬本番かもね
ここまで15度対応ジャージで暑すぎたくらいだから確かにウェア的には秋だった

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 14:57:12.42 ID:yD4y9zOG.net
>>118
全く寒くない
午後になってうっすら雲が来たからマシだけど
昼前くそ熱く汗だらだら垂れてきた
30年前のこの時期は着こまないと死ぬほど寒かったのですよ
まったくここは南国か

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:16:01.22 ID:omkzXmwh.net
フラペ派、トゥークリップ派の人って靴はどうしてる?
真冬以外は甲の部分がメッシュになったランニングシューズなんだけど、さすがにこの先2〜3ヶ月は厳しい

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:16:30.65 ID:LDTc1PeG.net
公式には12℃だそうだが、日差しあるとはいえ少し走ると暑すぎだよ、薄いアウター、薄い綿パーカー、Tシャツ
薄い裏地ありだが最近のアウターは薄くて軽くて保温性良くて、自転車だと暑くなって向いてない
ウェアの構成をやりなおそう、妙な汗のかきぐあいになってマダラ状に体温差が出て不快だ
インナーの替えをもっておいて着替えるというプランもやってみようかな

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:18:44.06 ID:tnQTJhsp.net
普通に靴買い足せばいいじゃん

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:20:36.26 ID:QKTanVHJ.net
チェーン店の安靴
経験的に3000円以下だと半年持たない
10000円出しても2年使えることはない
5000円前後のコスパがよい
フラぺ漕ぎやすいのはウォーキングシューズよりスニーカー

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 17:20:12.96 ID:bflMaPTw.net
ウォーキングとかランニング用は蒸れないように通気性確保してるから冬は無理だな
先週20キロぐらいで足先が冷えすぎて痛いレベルだった

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 17:59:00.83 ID:ydJbSetD.net
>>121
ワークマンのスケシューが良いと聞いたが見当たらない

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 18:07:53.71 ID:wMEAeFDP.net
>>121
マンダムプログリップシューズ +靴下多め

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 21:39:15.76 ID:SKmrKPiE.net
通勤で6キロはしんどい?街で

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 21:59:33.10 ID:nf7Nneed.net
服とか汗がしんどい 交通機関揃ってるならそっちのほうが早い

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 22:35:43.65 ID:pWozD0nz.net
>>101
ちょうど長袖のドライtシャツほしかったんだけど3000円だと悩むなぁ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 23:22:44.13 ID:l1oRVcib.net
>>128
余裕

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 00:28:44.55 ID:ckJDb0Gv.net
6キロとか近所だわ
10キロ超えるとキツい
信号と向い風で時間がかかる

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 01:43:04.34 ID:A2BYEIKG.net
>>128
通勤だとちょっと長いな
雨の日とか体調悪いとき辛い距離だよ
4kmならまあ我慢できるって感じ

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 02:15:47.78 ID:gh1RtwlY.net
>>121
アシックスのソーティってランシューいいかも
マラソンのランシューは、アッパーの通気性が抜群に良くて頑丈し、ソールカッチリ感でしっかり踏む、1番の利点軽い
いい値段けど、特価品メルカリ狙いうちで
冬はワンサイズ大きいので
朝夕の寒い時間帯とかメリノソックスとか追加

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 08:57:05.64 ID:TSWX2QTy.net
6kmなんか3段変速の普通のシティサイクルでも許容圏内じゃないの
学生時代丁度それぐらいの距離でチャリ通してたわ

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 10:49:34.18 ID:cRJIEdMn.net
通勤通学は公共交通機関使わないなら徒歩でも自転車でもバイク・車でも所用時間30分が限度だと思う

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 10:50:41.69 ID:PhcLnbsB.net
今朝の関東圏の気温でメリノウール100薄手によくわからん長袖とカブトガニで心地よかった
顔と指先はアレでしたが

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 13:06:19.85 ID:Gi90ZIuq.net
普通の人の通勤通学だと全く違う
朝も冬夏や雨に体調不良時はとても辛いし寝坊して全力疾走すると午前は全く頭働かないのが普通の人のパターン
帰路も疲労してると交通事故の危険が相当高くなります

犬みたいに走る事が楽しい自分主体になってる時はこう言うの分からんのでしょうね

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 13:16:02.37 ID:HOo/0Zxf.net
シューズおすすめしてくれた人どうもありがとう
ワークマンのは靴底のグリップが効いてそうで良さそうだな
通気性の高いランシューで靴下を分厚くするという手も検討しよう

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 13:41:58.46 ID:WcLmqwTn.net
通気性があだとなる冬はワークマンの安全スニーカーw
トークリップ派も安心

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 14:45:20.86 ID:1j34vaNu.net
カブトガニもジャージの方も今季はもうほぼ売り切れ? 
再生産なくてプラス店舗も少ないし安物価格だけどレア品でもあるのか、メルカリ中古までは探すつもりはない

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 15:40:33.55 ID:Xhs9dgm1.net
今日、カブトガニ着てるウーバーを見かけた

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 16:13:01.89 ID:+yyR/suH.net
探すならプラスより無印の方が可能性あるかもよ
無印ワークマンの中で探すのは大変だけど

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 16:41:00.92 ID:O8j89ion.net
配色的に派手な組合せでなくて黒でいいんだけど、とっくに売り切れだろうな
通勤通学用使いも多数だろうから、自転車ウェア的に派手にしても需要外しそうなんだけどね
胸の白いリフレクターラインも、濃いグレー系反射材などつかって黒統一にして欲しいくらいだわ 

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 16:44:28.13 ID:FOWPQjwi.net
単色でいいんだよな
変にツートンにするから余計なまだら模様とか入れたくなるw

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 16:56:26.41 ID:DSkpYJru.net
通勤通学でバックポケット要る?

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 17:36:09.24 ID:3xKBce6B.net
グローブとマスク入れ

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 18:28:53.54 ID:08NbgpR3.net
流石に短距離通勤で云々で騒ぐのはちょっと違う気がする

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 20:35:23.16 ID:PNJB3Bvp.net
通勤通学含めて日常使いなら、自転車降りても着てそうだというのを考えた方がいいよね
自転車降りてからもあんなキテレツ配色やマダラで平気な人は少ないだろうし、それ買ってるってのは黒が売り切れで仕方なしなんてのが多いだろう
 
カブトガニは機能としてのデザインは頑張ってるんだけど、その分なんだか妙にヨレヨレ的にもなりやすいから
黒統一だとそこらも比較的目立たなさそうにもある
そして同一の着てるというかぶりについても、黒一色の方が目立って認識されにくいので、そういう利点もある

まだら模様の余り生地が安くてやってるのでないのなら、黒品を多くして統一してコスト減もできそうだしね
ユニクロなんかも色の種類しぼってそれでコスト減利益増を実現したってのもあるよ
わくまん様におかれましては、是非御一考のほどを 

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 21:52:37.62 ID:fkQrCKJu.net
知らんがな

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 22:01:13.49 ID:ogYk0sJs.net
>>149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574241330/

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 14:04:41.52 ID:tiQJ5f8v.net
ワークマンにはイナレムを使った冬用サイクルジャケットを作ってもらいたい
前身頃はイナレムで背中をフリースでよろしく
背中ぽっけは3つでいい

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 17:52:00.89 ID:Ro8IXjhU.net
ワークマンのダウンパンツって店舗行けば必ず売ってたりするの?
売り切れが多いのかな
あれほしい、黒とカーキ2色ほしい
思い切ってワークマンに行ってみたいと思わせられた
エルメスにはいかない

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 17:53:40.09 ID:nnoKeFtE.net
もう無いところが大半なのでは

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:12:35.83 ID:cQZnPg42.net
ケツ汗の奴って面白くないのにしつこいな

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:12:50.28 ID:Ro8IXjhU.net
ほんとですか
近所のワークマンは存在が地味なので一応行ってみようかな
そもそも労働者の利用が多そうでオサレアイテムは扱ってなさそうな感じもしないでもないが

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:16:06.17 ID:rhWKhr2E.net
ワークマンとワークマンプラスは違うので調べてから行きましょう

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:17:44.42 ID:fnmdXgLN.net
物によっては在庫検索できるから一度公式見るといいです

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:27:09.47 ID:nnoKeFtE.net
無印ワークマンとワークマンプラスは取り扱い商品同じだぞ?
もちろん店によって仕入れは違うけど

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:29:50.68 ID:W7WMzQHZ.net
プラスは労働ウェア置いてない店舗もあったな

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:16:48.96 ID:9GGqdjJi.net
ついにわがあったが地方も最高気温10度を割る日が出てきた
そろそろ冬支度をせねばなりますまい
ワクマン2221ウォームシールドストレッチパンツか2221ムーブアクティブウォームパンツが良いかなと思ってます

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:17:40.25 ID:9GGqdjJi.net
ムーブアクティブは2229ですた

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:22:57.20 ID:M78p4jK2.net
もう売ってないんじゃないか
既に買ってあるならいいけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:26:23.14 ID:9GGqdjJi.net
どちらも在庫検索したら近隣店にありました
2、3点というレベルですが
暖かいからまだ売れてないのかも

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:48:07.94 ID:tglHk0cb.net
ヒートテックグローブ990円
この辺りで買っとくかな

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200