2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 134店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 13:48:18.82 ID:AuqzMBup.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 133店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632474852/

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 15:50:23.14 ID:2WrHGKEr.net
>>873
ブラックジャックかよw

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 16:57:45.30 ID:5puy6LcS.net
>>873
ほなヨロシク。帰りによるわ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 18:33:20.22 ID:5aYown8v.net
中古のクロスバイクありますか?
1年しか乗らないから中古でと。
サイズが合ってる、ジャイのクロス出して
これが1番良いですよ。って話したら
思い出?になる1年なんで、じっくり決めたい。と。

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 19:18:04.04 ID:wv0miVge.net
ここで>>870は何を聞きたいのだろう?
高いか安いか?


まあこちらから言えることは、早く宿題して終わったらシコって寝ろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:52:12.77 ID:2yLNewJr.net
>>864
>>1すら意味わかって無い馬鹿は一定数いる
たまに日本国民全員が自分以上の教養を持ってるって思い込んでる人いるよなぁ
残念ながら、世の中の大半はそこまで頭は良くない

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:53:45.73 ID:18qN5nPx.net
>>878
わかってるからここで言ってんじゃんw

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 10:11:20.35 ID:MawWn0l1.net
ここでならマウントとれるかもしれないと、一般人が集ってくるスレ。それがここの実態だ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 10:19:42.13 ID:1yYTTPA5.net
そう言えば貸しブースののオーナー最近来ないねw
忙しいのかなw

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 10:29:50.74 ID:DkoKPIOp.net
>>881
実は18qN5nPxだったりしてw

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 11:50:14.82 ID:CP/UUzQB.net
皆さんおはようございます

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 12:25:46.26 ID:nyhdvkc7.net
>>882
オレ18qN5nPxだけど、貸しブースのオーナーとやらじゃない。待ち人来らずでごめんね。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:52:14.36 ID:z9HUUA3O.net
俺が18qN5nPxだけど、もう貸しブースを畳むことにしたw

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 15:10:02.24 ID:MawWn0l1.net
俺こそが18qN5nPxだけど、貸しブースを自転車屋に貸す新ビジネスを始めることにした

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 15:12:18.44 ID:edzHVT47.net
洗車してくれないかな。もちろん有料で

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 16:04:57.72 ID:Kwevs7d9.net
https://www.johuf.xyz/product.php?id=17588
BRIDGESTONE】(ブリジストン)ビッケ グリ dd BG0B40 電動アシスト子供乗せ自転車(両輪駆動)
(自転車)(日時指定・代引き不可)
価格 48,122円(税込)

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 17:49:05.34 ID:/P6Co0Ov.net
.xyzは・・・

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 18:00:50.61 ID:nW/Ca28i.net
親)息子が中学生になるので錆びなくて長持ちする丈夫な自転車を探しているんですけど
店)御予算はどの程度をお考えで?
親)2万円以内です!
店)・・・・・

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 18:42:15.13 ID:maSkCJv/.net
あっ、あしたは破砕ごみの日や。みんなはゴミ回収は有料?

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 21:04:39.23 ID:mt+74Gk1.net
>>888
無くなってたなw

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 21:13:40.24 ID:XkugDsuz.net
河川敷へ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 22:34:48.11 ID:nr/YjZ2M.net
そもそも事業ゴミは
燃えるゴミ以外回収しない

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 00:40:40.58 ID:T50rmnMQ.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646840249/l50

コレが今の庶民であり
圧倒的多数の馬鹿w

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 05:52:58.57 ID:CnzTajQf.net
すこし動きがでてきたかな
古い自転車の復活の相談がとても多い感じ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 12:14:54.13 ID:wa/s1OZg.net
昨日、一昨日と来客ゼロだった

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 12:54:49.31 ID:uil54apX.net
電動自転車のバッテリーが盗られたと
来店が先月、今月だけで3件。
ニュース見たけど、4秒で外したってさ。
そんな瞬殺で外せるか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 13:40:58.54 ID:Ikl2u9kx.net
そもそもロック掛かってるのに外せるのか?
サークル錠が未施錠ならまだしも

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 14:56:27.00 ID:8uWIbGva.net
そういうのを仕事にしてる人が全国にいるぐらいだから、道具さえあれば誰でも外せるんでしょ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 18:27:25.80 ID:Kbsj2rfS.net
秒で盗られてるのは未施錠でしょ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c526c4f74e6436dd1f6ec650c3809fb662a51e59

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 22:56:48.96 ID:1mXG+H3Y.net
>>899
外せるよ。
過去に何件かシリンダー不良で
回せなくなったやつを救助した実績がある
あの構造はある意味欠陥だと思う

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 23:31:11.26 ID:kgoOfT9z.net
電ドラにφ6~8位のドリルとトルクスのビットがあれば、多分10秒以内に外せる

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 10:11:13.63 ID:xvabgcDd.net
電アシ売れた時にお客さんに長時間駐輪の場合は盗難の恐れがあるのでバッテリー外してください!って言っていたけど数秒で壊されるなら買い物など短時間駐輪時にも外すように言った方が良さそう
こんな奴らじゃワイヤーロック掛けてても意味ないだろうし…

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 10:40:56.80 ID:yHrFwBxd.net
あのカバーはせめて金属製にしないとね

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 11:11:52.71 ID:ojUy9nKY.net
やー、あれを薄物板金やダイキャストで作ったところで電動や大型工具の敵じゃないでしょ
タングステンで作るならともかく
鍵トラブルで自転車屋がレスキューできる程度の構造なら、連中にだってできる

根本的には、貧乏人が増えてる社会状況が問題なんだよ
衣食足りなくなってくれば礼節引っ込むという、古今東西当たり前でつまんない現象だ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 11:21:28.31 ID:GFmJNvBh.net
余りにも頑丈に作られていても交換作業などでこちらが壊す時に苦労するし多少は壊す余地を残しておいてもらわないとね

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 11:22:34.59 ID:yHrFwBxd.net
哀しいねえ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 11:30:38.01 ID:1qq/fsJz.net
その内バッテリー盗難保険登場!購入から1年間で○○○円です!なんて出来そう

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 11:39:00.93 ID:/p4MjZ9B.net
>>903
そんな大層な工具は全く必要ないよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:11:50.04 ID:Q8R3K9Sf.net
子乗せ電足
「○○ちゃんこの色どぉ」

一歳数か月の子供と相談

何時なったら答えが出るのが

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:36:33.13 ID:ddER42Z5.net
もうあの人たちに選ばせるスタイルを止めるべきなんだよな。忙し過ぎる訳だからあの人達にしても。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:37:44.83 ID:ddER42Z5.net
昔のロードの店みたいに店の人に差し出された自転車に黙って乗ってくれるだけでいいのに。あの主に女性の方々の場合。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:05:15.97 ID:elX1uj/3.net
今日は気温も売上も春って感じだった

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:23:53.31 ID:V145m5PH.net
今日は何事もない良い1日だった

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:26:26.29 ID:rTI6j+SC.net
今日は程々にいい具合だった
久しぶりに働いたって感じだわ
お腹すいたし帰りはカレーうどん食って帰ろっと

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 00:09:21.29 ID:2NO/+UC/.net
ウクライナ侵攻で金属資源が高騰 見えぬ価格の上昇限度:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00436/030800003/

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:37:51.60 ID:Db0PvI+0.net
ドンキホーテの最低並車価格が25000円
になる日も近いかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 20:48:21.94 ID:zFlalW5s.net
>>918
そしたら作業工賃も2倍〜3倍に出来て、儲かるようになる点に出会う事になるんだけど。

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:12:05.27 ID:kMnmCHIE.net
パンク修理2000円

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:16:35.32 ID:FMBn2Mk1.net
ブースが忙し杉で書き込む暇がないですわ
明日も満パンだわ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:35:23.36 ID:XXBrHy+q.net
(まだ貸しピットがどうの言ってるのかこのニートは)

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 01:11:28.23 ID:boEPTogC.net
ウクライナ侵攻で企業向け電気料金が青天井の危機|日経エネルギーNext
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00001/00074/
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00001/00074/new_zu2.png

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:36:20.97 ID:q5bR94rP.net
http://cs-shinwa.sblo.jp/archives/20220308-1.html
結論から言うと爆発させられた
タイヤがまだ全然使える状況だったからです

使える状況だったら
多少空気圧が高くても大丈夫だったと思う

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:48:22.03 ID:0sjkYNxb.net
中のケーシングがもう限界だったんじゃない?

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:35:06.99 ID:p3mm613u.net
>>924
この状態だったら、俺なら交換をすすめるけどなあ
バーストの状態を見るにケーシングもトレッドも
相当傷んでたとしか考えられない

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:37:29.78 ID:UdhPHHHp.net
>>924
これで交換勧めるのはおかしいだろ
まだトレッドパターンが大半残ってるし、ひび割れも少ない
健康なタイヤだよ、、、人で言うなら40代って感じ

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:57:42.56 ID:U8QX0Htr.net
健康なタイヤにどれだけ空気入れたらバーストするのだろう

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:00:24.91 ID:tGVeoMNL.net
品質の低いタイヤは山が半分以上残っててもバーストするわな
カーカスの重ね方がいいかげんで弱い部分ができてしまってる
そういうのはバーストする前には不規則な膨らみができるからよくわかる

それに健全なタイヤなら多少空気入れ過ぎても平気
某タイヤメーカーの中の人はウチのは指定空気圧の倍まで入れても大丈夫と言い切ってた

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:08:17.74 ID:tGVeoMNL.net
それはまあ一般車用の話
スポーツ車なら自分は中学生のときに7.4bar推奨のタイヤに10bar入れてバーストさせたことがある

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 13:49:55.74 ID:xK6Z3pJX.net
この状態のタイヤでまだまだ使えるとかモグリかこいつ?
どう考えても換え時だろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 13:55:20.72 ID:Cs904imx.net
どーみてもカーカス弱ってのバースト、まーその状態のタイヤにエアパンパン入れるほうもどうかと思うが
ブログの主は技術ないのに他店こき下ろして自分持ち上げてるタイプやな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 15:36:50.92 ID:f3Tw5z7m.net
ゴムの色艶からそこそこ年数経ってるように見えるし
裂けた部分の周辺も摩耗してて滑りそうに見える
当然カーカスの劣化も考えられるから交換勧めるのは当たり前
それを「正義の味方w」みたいにブログに書いてしまうあたり痛すぎ
本当にプロなんですかね?危機管理が感じられない

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:26:52.06 ID:H+/INnb8.net
前からこの人そうでしょ
車両の状態や客の話だけから
他店の作業内容を憶測するのは
かなり難しいのに毎度断定していてかなり痛い
地元の業者さんからみた評判を聞いてみたいな

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:39:55.39 ID:ELmb1NnK.net
他店disって自分の所が知識あるって思ってるバカでしょ
まぁ関わらない方が良いよ、こういう店は客も偏屈だろうし

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:50:50.01 ID:sCT6KWsA.net
客もなんで他の店で空気を入れてもらったんだろ?
タイヤも見事にセンターだけ減っててツルツルと変わらんだろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:55:03.64 ID:qCJw9Q3h.net
シンワの人って実物知らないけど、低姿勢の気弱な人かもしれん
ブログでは普段言えない毒を出してるだけかも
ネット弁慶多いと言うからなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:23:21.20 ID:U8QX0Htr.net
Googleの口コミを見るとブログのまんまな感じ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:44:44.22 ID:dThoPEA+.net
写真みる限りタイヤが扁平になってる感じ
サイドのゴムは残ってるけどセンター部分はすり減っている状態では

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 02:57:09.31 ID:aPYyfs+m.net
同業者なんだから仲良くしろよw

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 03:25:28.52 ID:zGMpE7Gh.net
ブログ主張の是非は置いといて、
仮にケーシングが痛んでいたとしてもバーストさせるほどエアを入れるってどうなの
これは高圧で使うようなタイヤでも無いし

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 05:37:04.82 ID:VOrJK4qk.net
トレッドパタンからするとeマイティだから定格4.5barなんだよな
そして電アシ
バースト部分の横が削がれたみたいに削れ落ちているので、元々傷が入ってたんでは

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 07:47:11.29 ID:A5WL1Gvg.net
ウクライナ危機と連鎖のリスク「今世紀最初の食糧危機」(新潮社 フォーサイト) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb2c5c85cd3d8de5b81805dde70251153365d83

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 08:19:03.00 ID:VSLRvLhu.net
>>940
普通は同業者のミスをブログで
コケ下ろしたりはしないもんだ
そしてミスがあったかも怪しい

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 09:29:14.70 ID:RcF+H98E.net
クロスバイクの改造とチューンナップ#27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633851729/569-
569 ツール・ド・名無しさん 2022/03/03(木) 09:48:45.85 ID:xlJ/PhMR
ttp://cs-shinwa.sblo.jp/s/article/189221684.html
エネルギーがE=mc2って事は
50kg x 20km/hだと1000000
80kg x 35km/hだと7840000
って事か?
そりゃ恵体ゴリマッチョがママチャリに乗ったらブレーキ効かないって騒ぐ訳だな。

576 ツール・ド・名無しさん 2022/03/03(木) 21:35:11.19 ID:iey5RZaL
物質そのもののエネルギーと運動エネルギーの区別もつかないのか

578 ツール・ド・名無しさん 2022/03/03(木) 23:22:35.40 ID:1vp9F8Tr
そもそもこの自転車屋の記事が間違ってるな
質量エネルギーの式を運動エネルギーに当てはめてる上に、mc^2なのに(mc)^2と勘違いしてる
こんな自転車屋信用できんわ

579 ツール・ド・名無しさん 2022/03/04(金) 00:33:39.05 ID:OD8CNcIM
この場合使うべきは、普通のニュートン力学のK = (mv2) / 2だよな
E=mc2って、スポーク折れたら対消滅爆発でも起きる前提かよ

580 ツール・ド・名無しさん 2022/03/04(金) 00:42:28.21 ID:tqKcGmtX
チビで無学でイキリでチャリ屋って、お似合いではあるが救いがないな
あとはハゲでないことを祈るくらいしか

581 ツール・ド・名無しさん 2022/03/04(金) 06:42:07.92 ID:OUUQCnfz
こんなバカでもチャリ屋は務まるw
整備スレでイキり散らすチャリ屋も中身はこんなやつなんだろう

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 10:01:17.75 ID:sL0MDTxp.net
穴の状態からしてタイヤに傷があったように見える
だいぶ摩耗や劣化もしているから自分なら少しだけ
入れてそれ以上は断るな

そういや昔、俺が入れた空気圧が低いと怒って自分で
パンパンに入れ走り出して5メートルでバーストさせて
走り去ったやつがいたなぁ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 10:31:35.39 ID:VkmeG0PA.net
組み立てが必要な状態で届く通信販売の自転車
−正しく組み立てができないと事故の危険も−
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220303_3.html
事業者への要望
自転車を未完成状態で販売する際には、
自転車技士等による組み立てが望ましいことを伝えるよう要望します。
また、組み立て状態で販売することや、
組み立てに係るサポート、点検、修理をするサービスの提供を要望します
自転車の防犯登録のさらなる周知を要望します。
また、自転車の防犯登録に必要な書類には、必要事項を記入して消費者に渡すことを要望します

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 13:16:50.76 ID:qh/N75ev.net
>>927
フルボッコされてるようですが、異論はありますか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 14:16:48.42 ID:yZE8M+jh.net
午前中に3回目のワクチンを接種してきた。
副反応がひどくないといいが。

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 17:15:47.57 ID:AxUvyRUf.net
>>949
オレ明日行ってくる

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 18:48:34.85 ID:VSLRvLhu.net
3回目モデルナ?
モデルナは欧米ゴリラ用の量だと多いから
半分に調整したみたいだけどどうなのか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 01:40:46.45 ID:Ex2lBeao.net
そもそも空気くらい自分で入れろよと思う

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 04:50:34.16 ID:wqxhy6dH.net
ロシア、穀物輸出を制限 国内の食糧自給優先、小麦など(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c987190c5d0426c3a7aa5f40b2c8fec64e644ad

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 10:20:28.90 ID:fp4wBSie.net
小麦高騰でウクライナ・ショック直撃!過去最高値の更新目前で「家計破綻」がやってくる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/14971bf1ebbf2c52dddac244af52abd297894f99
小麦の値段が大変なことになっている。1年前と比較すると39.7%アップだ。
トウモロコシ、大豆なども急騰。穀物の代表的指数となるシカゴ市場(先物価格)は3月に入り、トウモロコシは3割、大豆は2割上昇。小麦は5割もアップだ。

ガソリンは1リットル=200円を突破し、210円、220円、230円と高騰を続けるかもしれない。家計負担は5万円増程度では済まなくなる。

値上げラッシュの勢いは加速するばかりだ。今月は日本マクドナルドや雪印メグミルクなどの値上げが発表された。
4月以降もカップ麺や袋麺、チーズ、お茶漬けのもと、うま味調味料、食用油、ケチャップ、レトルトカレー、ドレッシング、豆乳……と値上げが控える。
ベランダで野菜を栽培したり、パン食からコメ中心の食事に替えるなど、可能な限りの生活防衛を心がけるしかなさそうだ。 

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 10:31:31.30 ID:6VZzvDyp.net
岩手県 > 花巻市 > 声かけ > 詳細情報
【不審者情報・声かけ】(花巻市愛宕町)
花巻市防犯協会より

日時◆12/15(土) 16時30分頃

場所◆花巻市愛宕町地内

状況◆女子高校生が女友達と2人で手をつないで歩いていたところ、
後方から男が歩いてきて横に並ぶように近づき、
右手を出して「おじさんとも手をつながないか」と声をかけてきたもの。

 女友達が「つなぎません」と断ったところ、男はそのまま立ち去った。

不審者の特徴◆50歳代位、身長170cm位、中肉、角張った顔、ぱっちりした二重。暗めの色のジャンパー、ズボン。

情報提供:花巻警察署

https://www.gaccom.jp/safety/detail-305835

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 10:46:14.75 ID:fb2fPEMM.net
学生地域だけど、他府県から今年入学される保護者から
コロナで自転車が無くなると聞いた。って電話が多い。。
たしかに値上げしたし、スポーツは少ないけど
世の中から自転車が売り切れるなんて、ありえないよな。
どんなガセネタなんだ?田舎地区では自転車が無いのか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 11:14:36.69 ID:nPvzzd7e.net
>>956
バイク(モーターサイクル)は、コロナ以降で新車の納車待ちがかなり長くなっていると聞く。
欲しいときに買えないというのは、人によっては無くなるのと似たような感じなのかも。
春からの通学で使う自転車がなかなか手に入らなかったら困るだろうし。

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:07:32.43 ID:fb2fPEMM.net
なるほど。バイク、車は納車待ちが多いと聞くが
一部の人には自転車も売り切れになるかも!って思考か。
春用にと来店はあるけど、財布は硬い感じ。
在庫あり過ぎるから、売り切れて欲しい。

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:59:24.33 ID:cgjdqepw.net
【ママチャリ】軽快車総合スレ108【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640925286/712
712 ツール・ド・名無しさん 2022/03/16(水) 10:21:47.54 ID:fp4wBSie
ロシア供給不安でニッケル急騰 ザルやおたま・・・ステンレス製品値上げ!?「すでに過去最高」【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e6d36eaef26eddac20c69920e14ffbcc9f1973

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:39:30.66 ID:M65NL+k4.net
【パンク修理300円】夜も出張修理
・・・安くて親切なまちの自転車屋さんに密着 カタログ販売も【大阪】
https://www.youtube.com/watch?v=bivtHabiSAQ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 15:57:40.66 ID:OwnbXdwG.net
>>960
紹介されていた修理料金は安くて良心的だと思う
店主が言っていたように奉仕の心が無ければあの価格では無理だと思う
但しエアーオンの価格は当店のほうが安い

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:51:46.22 ID:Dt8OIhgG.net
こういう地主だか年金くらしの道楽で相場破壊するのほんと邪魔だよな
商店街破壊して自分も消えるイオンモールかよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:31:19.25 ID:St+nY3eM.net
>>960
その近辺パンク修理300円の店ばっかりだよ
500円以上の店は少数派
10年以上前に中国人が300円で始めて価格破壊の仁義なき戦いの街
昔ながらの店は次々閉業

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:08:46.11 ID:uIgYquG5.net
奉仕の心 って何だろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 02:19:03.45 ID:QyBnqT52.net
諦念だろ
結局のところ輪業は、安値競争でしか差別化出来ない
別に今に始まったわけでく、昭和30年代の時点で既にそうだった

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 09:36:26.42 ID:eaVC8PM7.net
今後値上げラッシュなのに
まだ安値競争だ!って言ってるんだw
皆んなが値上げしてもうそんなもんだと認識させんとダメなのにな

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 11:32:29.14 ID:OsgG6hMZ.net
パンク修理とか水調べってアメリカじゃしないって聞いたことあるわ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 11:34:34.30 ID:mfxHpdBZ.net
2年前まで後ろのタチ交換、安いモノで3800円だったけど
4400円に値上げしたよ。それでも文句無く交換してくれる。
もう安く修理しますよ。のアピールは疲れた。
300円でパンク修理するなんて考えられない。
昨日は自転車も売れて、修理も多い日だったけど
今日はまだゼロ。なんだかな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 11:34:38.35 ID:y8Es79iq.net
価格で勝負なんて資本力次第なんだから
何年商売してるのか知らんけど、その程度も頭に無いのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 11:38:50.12 ID:MQUJ/7ih.net
パンク修理やらなくなったら客はもう来ないよ。
先を繋いでおくためにもパンク修理は必要。

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:00:32.47 ID:MwxIa8J0.net
人件費が高い国だと、パンク箇所突き止めてヤスリ掛けて糊塗ってパッチ貼って・・と時間かけてやってるとチューブ交換より高コストになるからな
それとむこうのシティサイクルは、一般人でも車輪の付け外ししやすい造りになってるのがほとんど
日式みたいにハブ軸に泥除けだのステーだのスタンドだの何でもかんでもぐちゃぐちゃ共締めせずきちんとダボ穴で別に留めてるし、
100年以上前の仕様な正爪リアエンドは廃れていてほぼストドロか逆爪

あとまあ、国土の広いアメリカだとある程度自分でできないと生活に支障を来すというのもあるだろうけれど

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:00:24.51 ID:toxXk6Vf.net
最近の人はパンクしてもそのまま走ってくるから交換になるケースが多いわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:09:30.39 ID:NclZA5z1.net
パンクしたら買い替え

が増えた

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 22:33:42.57 ID:hFO9ew5i.net
まだこんな宣伝文句使ってるとか呆れる

走りながら自動充電ができる電動クロスバイク、ブリヂストン「TB1e」試乗レポート | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20220315-2293704/

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200