2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RP/RS/RL/CX/XR/XG Part43【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 22:26:48.39 ID:dfOR2ktl.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part40【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598355517/
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part41【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626061728/
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part42【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631854650/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part43【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524555032/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:09:36.27 ID:fdFOM+hF.net
>>339
アンカー x シマノって日本メーカーの力を結集した感じでカッコいいのに、古い考えに囚われて文句言うのもったいないよな

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 09:06:36.30 ID:RsnyHNj1.net
>>338
これどこに勝率書いてるの?

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 09:10:20.46 ID:RsnyHNj1.net
コンポはシマノでもホイールはカンパとかロバールばかりみるけど9100で履いてるのアマレースでみたことねえけど
初心者とかおじいちゃんかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 09:23:11.04 ID:mYHooSth.net
お買い得になったのは9200からじゃろ?? 
しかもアマレースじゃまだまだリムブレが主流 軽いからww
だったら、激軽でお安い(お安かった・・?)BORAが多いのは当たり前

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 09:35:52.85 ID:m2m+t7DK.net
確かに9100以前は重たくて微妙だと思うけど、
9200は速いよ。1度使ってみ

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 10:43:01.33 ID:FUtSYk/E.net
9000と9100のホイールは、ライバルと比べてお世辞にも良いとは言えなかったからね
9200からはプロ使用増えるんじゃないかな

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:02:33.92 ID:hArR26Uv.net
9200はライバルと比べて何がいいの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:33:25.02 ID:3pxQ/Qhq.net
C24は軽くて使いやすかったけどなあ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:37:40.10 ID:5vMqe9pl.net
c50.c36買ったけど、剛性とバランス、ハブのかかりと回転もいいよ。
エアロ効果はclx50とそんなに違いは分からん。
ちなみにrapideとalpinistから変更した。
12速にしたら使ってみて

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 15:29:00.57 ID:buxwvb+V.net
アマが使ってるかどうかと性能って関係あるの?w

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 19:28:44.64 ID:j7Z4FaIgm
そろそろ次回分納車に向けた動きがあるようで。。

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:10:52.38 ID:Kyb4xQIpu
3月?の納車分に外れたらキャンセル予定。
その次は6月だとすると、
その頃には他メーカーの新車発表もあるだろうし

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:38:03.43 ID:2ZOuy9Dy.net
デュラコンポならDTホイール付いてるからそれ語るならアリだけど違うんだからホイールスレでやれよ、おじいちゃん共

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:56:22.50 ID:ZWLQn9mU.net
持ってますアピール

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:23:01.27 ID:7AqN7NEg.net
フレームとホイールの相性はここでいいでしょ

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:44:19.07 ID:g5AYQgfh.net
ん?ホイールスレになってる今スレチと思うけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 16:16:56.90 ID:sOPDTofk.net
バイクラ読んで見たが安井さんが結構辛口評価してる
コンセプト時代性コストパフォーマンスに目立った点は見られない
商品としてはもう何年も前に既視のもの
僕はラルートの原稿に全力の後出しじゃんけんと書いた

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 16:25:53.53 ID:HbAbuKDk.net
全文読んだか?
しかし、走りがそれを覆した…
からが本題だろ、3点付けてるし

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:33:50.89 ID:rxVclJBQ.net
売れないメディアの提灯記事なんて情報のゴミ。内容はデータなど用いた客観的なものでなく殆どが感性だからお粗末

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:42:28.66 ID:fbE53+h7.net
>>357
言いたいことは最初にまとめて書くから、全部読まなくても本意は分かる

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:53:24.94 ID:aBUREHs7.net
受け手も自分都合の良いように解釈するからな
だから自分で試乗するのか答え

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:58:33.49 ID:s/voZIKJ.net
>>359
それで3点付けないだろ文盲にも程がある

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:10:31.47 ID:6Gb4oPEl.net
クルマのインプレとかも小さく書いてあるマイナスの部分が伝えたいことなのはあるあるだしな

雑誌に広告だしてくれるブリヂストンさんには敵いませんって

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 21:13:57.29 ID:jS5e/ttl.net
>>356
ラルート読むと安井が全てのバイクの採点理由を書いてるよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:12:09.55 ID:unS/8OUP.net
女の顔や身体に点数付けてるオッサンとやってること同じだろ。どんだけ実力ある奴なんだ?

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:18:15.41 ID:sOPDTofk.net
ITさんが書いてることも結局は安井さんと同じ
RP9に対して特別な目新しさは何もなかった
他社がやり尽くしたことを同じように採用しているようにしか思えなかった
特別な感情や驚きも発見もない印象の薄いバイクに思えてしまう
最高のセカンドバイクを求めるとしたらRP9はとてもいい選択だと思う
ハイエンドモデルをすでに所有しているかたで汎用性に富んだ無難なオールラウンドバイクが欲しい場合だ

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:21:00.93 ID:7MNydl90.net
見たまんま後追いでしかないからな
アルテグレードが安いだけで売れてる変な製品

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:52:58.45 ID:7AqN7NEg.net
>>365
UCI旧規格で最高水準の性能はあるから、セカンドバイクって表現には違和感がある
ハイエンドディスクのSL7、Venge、F12あたりから買い換える意味がないってだけ

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 01:24:36.21 ID:Ps+2Ltdq.net
アルミエントリロードからの乗り換え初ハイエンドフレームRP9をワクワク待ってる俺みたいな奴が居るのを忘れないでくれ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:50:15.26 ID:XD7kD70b.net
>>365
上から目線で評論家気取りで自分に酔いしれて気持ち悪い
どんだけ実力や人望あるの?
老害って言われなきゃ気付かないのか

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 08:35:28.89 ID:erXFsyWv.net
>>368
その乗り換えなら何の問題もないよ
楽しみに待っていればいい

期待はずれ言ってるやつは同世代同系統のハイエンドと比べてる
同じ制約の中で大幅に変わるわけがないのにね
商用レビューに毒されすぎ

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 08:51:36.18 ID:QFXr+tKR.net
9100のホイールも登場時は他社も同じようなスペックだったよ
チューブラーモデルだと軽い部類
あれ2016年のホイールだからね
それで2021年まで戦っとる
9200も2025年まで変わらずその頃にはシマノのホイールはと言ってるんちゃうんか

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 08:57:36.62 ID:4JyYcq1B.net
ITはエアロ至上主義なのに
RP9買って空力の文句言ってるのがバカだなと思うけど

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 09:24:58.34 ID:QFXr+tKR.net
新レギュレーションで大きな効果を出せるのはフロントフォーク
ぶっといフロントフォークをオプションで出せば

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 09:34:15.60 ID:0GPgiDxz.net
トラックのイギリス代表がものすごいピスト使ってるよね。あんなのがロードにも採用されるなら、他社との差別化がはっきりわかっていいのにね。

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 11:20:39.04 ID:wqAwBSmi.net
安井さんはしれっと爆弾発言してるんだよな
「コストパフォーマンスに目立った点は見られない」
割安って思われたから皆殺到したわけで
実は価格なりということか

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 11:42:00.20 ID:6qZMg5pD.net
2015-2017年モデルあたりの人が乗り換えるイメージ

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:09:59.44 ID:SBknQcnl.net
>>376
RS9から乗り換えるからそのパターン
40km/hで-20w軽減かつリムモデルに近いフィーリングなら買うしかない

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:21:58.40 ID:m9fDAIxm.net
価格なりって他社ハイエンドより劣ったものを安く提供してるってことか
前にこのスレで乗った人が言ってた劣化ヴェンジってのは正しいんだろな

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:28:54.95 ID:BqV6jqV6.net
>>375
元メッセンジャーのフリーター、今は実質プータローでカネないから仕方ない

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:32:18.46 ID:6qZMg5pD.net
2014以前乗りはsl7やヴェンジに乗り換え済み無さイメージ

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:32:51.15 ID:BqV6jqV6.net
フレーム49万
アルテ25万
その他ハンドルやホイール
これで66万ならコスパいいと思うけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:44:42.11 ID:jTqzR6xF.net
>>378
なにをもって劣化と言ってるのかが不明
UCI旧規格の中ではどんぐりの背比べでしょ

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:48:59.15 ID:h9nP/Zul.net
>>375
逆にRP9アルテ組みよりコスパいい車体ってなんなのって感じ

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:04:49.45 ID:wqAwBSmi.net
>>377
自前でアンカー何台も持ってる関西の某店主はRP9よりRS9の方が懐が深いって言ってる
RP9を褒めつつも店主自身はRS9の方がいいそうだ

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:20:52.79 ID:WqEKeTTk.net
分かる
買えない言い訳ってしたくなるよね

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:36:17.00 ID:swlj3SUO.net
>>384
順調にいけば2月末に納車予定なんで、RS9との比較をインプレするよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:51:31.83 ID:bfkmvalj.net
>>386
2月末かー 裏山
因みに発注はいつしたの?

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:34:39.07 ID:3zGVL+nZ.net
>>378
どのインプレ見ても優れているとも劣っているとも書いてあるものはない
高い金払ってスペシャ買ったと思われる輩が必死に下げようとしてるだけ

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:39:35.35 ID:DqcG05rP.net
>>387
予約始まって最初の土曜日だった
あとは延期にならない事を祈るのみ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:32:05.08 ID:M5Oi4YK5.net
いま同じとか、古いとかってのはいいんだが、結局手に入る時期によって変わるんだよなぁ
SL7とは変わらないかも知らないが、1年半後にはsl8が出ているかも知れず。
ブリヂストンもキャンセルが怖くて納期出さない、その間に値上げしてコスパも怪しくなるんじゃないかと言う不安

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:41:41.46 ID:erXFsyWv.net
確かにそれはある
RP9を値上げしなきゃまだ許せるけどね
SL7ですら大幅値上げしてるから、SL8は凄い価格になりそうだし

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 17:30:40.37 ID:P92Mii3d.net
例えばアルゴンからSL7によく似たモデルが出たけど新UCIでなくても他に買い得モデルあれば移りたいわ。
Rp9の前金2割払ってるけど返してくれねーかな

https://www.cyclowired.jp/news/node/360066

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:33:31.12 ID:ybvOVI0+.net
誰か最近の新型バイクの側面のシルエット画像作ってくれ

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:36:45.97 ID:hzmiT1mZ.net
ていうか、公表と同時の提灯記事で
ブリジストンのフレームが世界トップクラスと思う方がおかしいって
単純にそれなりの性能でアルテ付きはコスパがいいって思わないと

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 06:00:11.57 ID:akh8K3kt.net
こんだけ待たせて到着したらアルテ完成車80万とか値上げだったら笑えないな

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 06:17:52.93 ID:Xbbv2c2o.net
早期注文組に対してはそんなことしない

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:11:00.74 ID:uALf//KQ.net
注文再会時に値上げというのはあるかもね
受注後に上げるのは違法

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:20:06.33 ID:yRbDiAgP.net
でもGIANTは2月の値上げでソレやったからなぁ
BSはやらないと信じたい

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 13:58:44.26 ID:vduTm0TX.net
BS「ほんとは値上げしたい…部品の高騰ヤバすぎ…」

BS「そうだ!ずっと延期してればキャンセルされるんじゃね?」

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 14:44:44.49 ID:TSRJa1GW.net

ずっと納期曖昧にしておけば簡単にはキャンセルできないからだよ
生産オーダーはかかってるはずだし

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:49:58.98 ID:yRbDiAgP.net
>>384
RS8とSL7の登り比較動画をみて、見た目のスペックよりフィーリングの良し悪しが大事なんだなと思った

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 01:17:53.53 ID:wAChZyh3.net
見た目のスペックって何だよ
そもそも人の好みなんかどうでも良くね?

聞きたいのは(できるだけ)客観視した
他フレームとの比較だな

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 01:32:37.27 ID:GJX/x7eM.net
>>402
お前に都合のいいフレーズ並べて欲しいだけだろ?

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:11:08.66 ID:nxb2Qf+IN
シマノコンポの入荷に合わせてと言う事なんだろうけど、
ブリヂストンがまたうやむやにさえしなければ、
再来週あたりにRP9の次回納車分の情報が来そう。
また引き当て抽選やるんならそう告知して、
もし漏れた人にはうやむやにしないで詫びれば良いのに。

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:32:57.76 ID:5xVjFGYuP
フレームの歩留まりも悪いようだし、WEBサイトにも詫びは書いてあるけど、
注文は契約なので、個別に連絡を入れるぐらい常識かと。
https://www.bscycle.co.jp/news/notice/2021/10377

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 09:14:12.02 ID:Kx0oN9VO.net
>>402

>見た目のスペック
公表された数値等では?

>聞きたいのは(できるだけ)客観視した

客観視も気いらないとテメエ視線なんでしょ?

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 11:37:13.04 ID:KXwOuchI.net
>>402
乗った感想なんだからテメエ視線が入らない方がおかしいだろ
データほしいだけならスペック表見比べとけよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 11:47:26.98 ID:65xWG6e3.net
SL7を乗りこなすには高いフィジカルと技術が必要
プロが勝つ事だけを考えたフレームだから当然だけど

対してAnchorはアマチュアが使う事も考慮して乗りやすい設計
これは中級者向けのRS8だけじゃなくRS9も同様

RP9の評価が割れるのもそれが理由だと思ってる
UCI旧規格のトレンド取り込んだバイクの中で乗りやすいと感じる人には高評価
SL7クラスを乗りこなせる人にとっては物足りない

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 12:59:20.67 ID:PgFbdaKp.net
SL7乗りもRP9乗ってるけどな
https://twitter.com/rx_takaoka/status/1488780174913060864?s=21
(deleted an unsolicited ad)

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 13:03:17.77 ID:yIy21jL5.net
SL7乗りこなせるヤツなんてほぼ居ないから、大半の人にはRP9が良いって事だろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 13:54:17.47 ID:TFCFUMkm1
>>405
そもそもRP9は現在注文不可なのでサイトにも、
販売終了または中止中と書くのが常識。
こんなに自転車が売れた事のないブリ社の不慣れさと、
基本は商社やショップとの商売で、
エンドユーザーの気持ちなぞ想像も出来ない
殿様商売気質が顕著に現れてる。

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 14:42:34.64 ID:ULFBTvKEE
>>411
12月の段階では少ない納車数が分かっていながら、
販売店にはキャンセルが増えないように、
納車時期はあいまいな回答をせよと指示を出していたぐらいだからね。

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 14:15:46.01 ID:GJX/x7eM.net
>>409
RXはRP9買ってから終始そんなにいい反応してないぞ

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 15:35:54.51 ID:sq44Lvrej
>>411
納車まで時間がかかるのは他社でも同じなので、
状況をきちんと使えるべきかと。
自動車を新車で買うと何番目とか教えてくれるし

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 15:57:08.97 ID:aJlZU5Yk.net
高岡は両方とも売ってる立場
BSやスペシャとの利害関係あるから以前のような本音いえない

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 16:30:58.97 ID:UJx0byqt.net
>>415
以前はBS扱ってなかったからな
RP9はつ

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 16:32:24.17 ID:UJx0byqt.net
>>415
以前はBS扱ってなかったからな
RP9を試乗した上で販売店契約結んだらしい

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 16:32:24.26 ID:UJx0byqt.net
>>415
以前はBS扱ってなかったからな
RP9を試乗した上で販売店契約結んだらしい

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 16:33:06.50 ID:UJx0byqt.net
すまん!投稿ミスった

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 20:51:44.62 ID:Xt7PKzvy.net
SL7 またしても残念!

https://youtu.be/dL-Wrql0dQM

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 21:33:27.07 ID:hn+j53YP.net
素人が乗って速い!ヤヴァイ!みたいなインプレ多かったけど速い気がする!ヤヴァイ気がする!てことか?
300w出さないと美味しいとこ使えませんみたいな感じ

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 22:18:17.64 ID:VS0qLE1e.net
貧脚がSL7に踏み負けてるだけの動

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 22:18:38.34 ID:VS0qLE1e.net
動画

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 22:44:14.83 ID:GJX/x7eM.net
どっちが速いとか以前にキモすぎてキツい

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 23:17:03.63 ID:HJyhPo3P.net
高いフレーム使えば無条件に速くなると勘違いするヤツがいるから、動画の意味は一応あるんだよね
パーツ構成の詳細がないから内容はイマイチだけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 00:30:09.69 ID:4Pwq6vQz.net
堅い方がちょい乗り試走したときの印象はいい

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 00:33:49.41 ID:frRL3Ge+.net
RS8はヒルクライムでSL7より速いんだな
RP9より速いかもしれんね

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 01:26:40.41 ID:X2X3GZjd.net
しかし皆してSL7下げすきだなw

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 03:05:19.77 ID:+4iSyLCX.net
貧乏が悪いんや…

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 03:24:33.66 ID:iZC8KgCL.net
sl7がどれだけ性能よかろうが、
「一般人には性能引き出せません。引き出せないと糞乗りにくい上に遅いです。」
なら、ほとんどの人はがっかりだろうよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 07:41:22.98 ID:Uwp+1/8P.net
>>430
それ、よく言われるけど、酸っぱい葡萄に過ぎないやろな。実際に乗ってる人は速いって言ってるし
昔はサーヴェロが人気だったときによく硬過ぎるから云々で酸っぱい葡萄扱いされてた

貧乏があかんのやと思う、、、

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 07:43:34.16 ID:X2/Lt7D1.net
4倍出して走れてもダメだとほとんどの人に無理ゲーじゃんw
@3倍のおっさん

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 08:34:29.11 ID:qOWgV4Np.net
SL7はスプリントも優秀だから硬いのかもな。エモンダSLR乗りだがそこまで硬くないしスプリントは得意でないよ。登りはいい。RP9は高校生の息子用に注文したが早くしないと卒業しちゃう。納期だけでも知らせてほしい。

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 08:34:45.52 ID:DIYuJXc0.net
>>431
SL7に関しては酸っぱい葡萄だけじゃないと言える
俺のチームメンバーも乗りづらいからとSL7からVengeに戻したし

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 08:40:54.92 ID:zJDnSbCb.net
RS9廃盤かと思ってたが新デュラモデル出てたんだな
RP9はいつになるかわからんしリムの方がいいしこっちにしようかな

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 09:23:48.53 ID:theF8/7V.net
そんなことよりタイトル詐欺でアクセス数稼ごうとしてるのが気に入らん

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 09:34:05.56 ID:LKAa288W.net
>>428
さすがにSL7のパクリ自転車だからライバル視してるの分かりやすいw

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 09:40:34.81 ID:JVjQ68+Z.net
>>434
VENGEも早いだけで快適性は劣るて言われてるのにSL7はそんなに極悪なのかなRP9は優しいといいな

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 09:42:12.12 ID:u2HJYIew.net
5sなんて誤差レベルだが
3倍の価格差で同等のタイムが出るということに意味があるわけで
もちろんフレーム以外の条件の違いも考慮しないとだが

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 09:47:07.07 ID:iZC8KgCL.net
わざわざ高い金出して、自分の脚質に合わず多くの人が乗りにくいあろう、sl7を買うよりも、
安くて自分に合いそうなフレーム探した方がいいな

総レス数 1030
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200