2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉北西部の自転車乗り part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:06:43.81 ID:xRJSpRTx.net
大堀川‐手賀沼CR‐手賀川
柏CR‐利根川CR‐利根運河‐松戸野田関宿CR
印旛沼CR‐新川CR‐花見川CR
etc...

CRから一般道や抜け道、休憩所や美味しいお店などなど
北西部の自転車情報、事情をのんびり語りましょう

千葉北西部の自転車乗り part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592727848/
千葉北西部の自転車乗り part6
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615692088/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:13:46.67 ID:BmKpF7vl.net
1乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 16:39:24.71 ID:BmKpF7vl.net
12月16日(木)
道の駅しょうなん新設棟オープン

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 20:34:33.23 ID:JXXzsUte.net


5 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 19:08:31.63 ID:iPTl+Jrh.net
>>3
果たして念願のコインロッカーは配置されたのだろうか

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 19:13:23.84 ID:tIJa1UOW.net
ロッカーは見なかったなぁ
サイクルラックは豊富にあったよ

補給ポイントとしては相変わらず使えるかと

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 17:10:27.22 ID:McoxxEhQ.net
夕方から晴れる言ってなかったか結構な本降りで濡れてもうた

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 09:47:59.33 ID:qok/01s5.net
天気良いけど寒いし風もあるから風呂入って酒呑んで寝る(夜勤明け)

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:02:00.05 ID:tk7I5Dfi.net
明日は道の駅しょうなん見学して手賀の丘の火事現場見て手賀沼の白鳥見てくるかな

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:14:13.41 ID:tFRM+6x2.net
吉野家 八千代台西口店もヤジウマしてこいよ。

八千代の牛丼店で男が立てこもり 建造物侵入と銃刀法違反の疑いで逮捕 「身近でこんな事件が…」師走の街、騒然

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/859339

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:55:12.77 ID:ZlpjPA33.net
>>6
イケメンいた?

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 18:06:51.93 ID:E2cfMuVC.net
あ、ごめん俺行かなかったからいなかったはず

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:06:28.33 ID:IzkVUt5j.net
サンタさん10万ぐらいのミニベロください…

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 18:13:40.91 ID:qRQPalSL.net
サンタさん僕にはもっと高いミニベロをください
具体的にはタイレルのミニベロをください

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 19:41:29.16 ID:bXt+2VSz.net
坊やたちには量販店で売っているリーズナブルなだけが取り柄の小径車をあげようかねぇ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:36:38.85 ID:isQySHBt.net
贅沢言わないのでモールトンの自転車ください

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 22:38:10.66 ID:FMUYGvRS.net
>>9
しょうなんで車中泊して手賀イチしようとしてるわ

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 22:50:29.79 ID:f4dzq/3H.net
ドンキのハマーをあげようね

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 22:51:34.47 ID:zs2PbDdX.net
ケンタッキ!

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 17:22:46.33 ID:mXTdR3dr.net
夕方の交通量ある交差点をウーバーがスマホ片手に話ながら赤信号を渡ってたわ唖然とするね

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:30:10.04 ID:YJcSi4Bs.net
美浜区の357のバイパスなところをロードバイク走ってたけどさすがに危ないんじゃ?って思ったね。
あそこは歩道走るか14号など利用のほうが

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:50:12.34 ID:zhTL+gqy.net
>>21
あそこはスプリントの訓練場だと思ってる…
基本的に357走るときは、50〜60位出すインターバルトレーニングを強要されるから、時々歩道に逃げてるw

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:07:24.66 ID:DmYVbVjd.net
いったん歩道に入ったら、ガードレールのせいで陸橋を歩いて渡らせられるのがだるい。
357を選んであえて走るときは、スピード出す足が残ってるときだから、スムーズに走るためにずっと車道。

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:25:58.00 ID:wx5eAuoa.net
まあ、14.号は歩道狭いので車道だしボコボコしてるので走りづらい。

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:58:28.78 ID:QD46HZlj.net
手賀川サイクリングロードが利根川堤防手前まで伸びてた
セブンイレブン前
https://i.imgur.com/bxZZXXr.jpg

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 20:00:08.45 ID:HDMLOCnK.net
>>25
つながったか、いいね

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 20:02:46.04 ID:TEh06Q21.net
沼南民が利根川に侵攻してくるぞ!!

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 20:31:55.23 ID:XY9sTbgJ.net
ていうことは手賀沼一周!テガイチ出来るように、なった!?

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:36:51.53 ID:f6aFwSvx.net
>>23
交差点に歩道ないところが多いからね。ガードレールに沿って遠回りしたり、立体橋で上がって下ったり、、、ダルい。

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:38:03.86 ID:f6aFwSvx.net
>>28
テガイチなら前までできたのでは?

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:17:44.95 ID:ZimL3Hg0.net
>>25
9月にも書いたがな

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:22:59.95 ID:IoUSHQcI.net
>>28
17kmしかないけどな
前から出来てた

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:05:59.14 ID:L7n0fJrk.net
17キロの周回なら気軽に3本勝負とかできそう。
遠征で河口湖一周、カワイチやってきたけど12キロくらい、しかも途中車道走るので途切れてるんだよねぇ
しかし景色はメッチャイイ!フッジッ!サーーーンッ!…って感じでした。

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:28:08.86 ID:qi+zhdbB.net
このスレ民なら江戸川、利根川、印旛沼、花見川で北西部イチやってるよな?

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:30:20.49 ID:MU5nyrZT.net
花見川は癒やし

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:52:22.22 ID:HK69J4ie.net
>>34
昔やったけど利根運河も使ったかも。

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:17:07.24 ID:Kes5+QA1.net
明日は気温14℃で走り納めにちょうどいいな

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:21:26.70 ID:sRc+c6cK.net
ほんとだ、明日は暖かいんだな

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:14:25.10 ID:TctRWEcM.net
北印旛沼につながる水路横のCR、土砂で通行止めだったよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:22:53.24 ID:xi0po5zg.net
まじか
土砂崩れってこと?

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:36:52.25 ID:18I7ilev.net
マジで?
俺危機一髪だったのか

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:58:04.56 ID:TctRWEcM.net
土砂の溜まり具合はわからん
年末で業者に頼めないから一時的なのか
しばらく無理なレベルなのかもわからん

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:13:37.41 ID:J4l6+5hj.net
>>39
ガチだった
https://i.imgur.com/LHKscut.jpg
橋大丈夫か?

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:24:49.72 ID:18I7ilev.net
>>43
これもう当分無理じゃん

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:47:19.66 ID:iJCLe68U.net
>>43
上下を稼ぐためにグリーブを経由する俺には影響はない(はず)

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 21:26:55.37 ID:J4l6+5hj.net
>>44
よく見ると道まで土砂は落ちてないんだな
突然橋が落ちる可能性は0では無いが連休中は突破可能かも?

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:16:01.96 ID:+ESBO1+i.net
>>43
山田橋か?
橋自体も殆どメンテされて無いようだし
橋台がやべーじゃんww

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:21:32.05 ID:18I7ilev.net
>>46
いや現状で道が走れてもこんなところ通りたくない
瓦礫がいつ落ちてくるかわからんぞ

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:55:49.79 ID:qXN2EthE.net
>>17
手賀イチ、すぐ終わるぞ
走りやすすぎてな

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:05:08.16 ID:N/LlhmAy.net
川の対岸から見えるよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:44:55.83 ID:7QpoPePY.net
テガジュウくらいイケるか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:26:54.03 ID:zX9Ay4TV.net
>>43
この橋上も下も工事になったのか

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:26:46.10 ID:q+Hoh7Ac.net
>>43
この辺りママチャリ置いてあって竹ぼうきで掃いてる人いて掃除の人かと思ってたけどよく考えたらあんなところにいつもいるのおかしいよな
住んでる人なのかな

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:57:52.91 ID:5oaeVb1J.net
>>43
橋をかけ直すまで
数年のレベルで通行禁止だろうな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:03:55.34 ID:BfRMxpwg.net
市井橋の方だな
おすすめの迂回ルート教えて

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:31:48.79 ID:Hip7zbIV.net
>>43
43だけど浅間橋から激坂登って佐倉印西線に出た
普通に双子橋から佐倉印西線に行けばいいんじゃないの?
山田橋手前で右に曲がったら撮影現場だよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:33:30.99 ID:Hip7zbIV.net
>>54
橋台補強するか取り壊しじゃない?

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:34:50.64 ID:Hip7zbIV.net
>>56
レスは55宛でした

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 15:36:29.04 ID:BfRMxpwg.net
>>56
なるほどありがとう
あの坂は初心者のころ迷い込んでヒイヒイ言わされた思い出が(笑

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 23:18:55.89 ID:oXTQV4cz.net
新川の八千代と佐倉の間の飛行場行ってみな
模型飛行機の愛好家の人たちが年越しキャンプやってるからwww

好きものだなぁwww
寒いぜw

61 : :2022/01/01(土) 00:33:06.97 ID:xjtCYTBp.net
あけおめ〜

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 05:37:24.62 ID:Hx9WIO+p.net
あけおめ〜

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 07:54:24.29 ID:0kmqOIWZ.net
あけおめ
初日の出はまさかの前日降雪に阻まれたけど
新年は3日から本格始動しようかな

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:18:35.03 ID:hq9Le4Xq.net
あけおめでございます
今年は4日から始動と最低月500キロ目指します

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 09:22:20.42 ID:GgW8nH1i.net
あけおめ
さくらなう
白い物がちらちら落ちてくるけど気のせいだよなw
今から鹿野山行ってくる

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 10:08:40.75 ID:rDlR5pLm.net
午後は晴れそうだね
お気をつけて

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 13:59:34.46 ID:LFYqjNsM.net
>>66
改めてあけおめ
https://i.imgur.com/c35Gh8i.jpg
昨日とは打って変わって麗かな陽気になりました

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:03:51.78 ID:k01l2mm3.net
膝壊すなよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:07:24.32 ID:3mTbbMye.net
>>67
あけおめ
いつか雲海見に行きたいんだけど早朝はきつくてなあ

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:20:05.64 ID:rDlR5pLm.net
>>67
眺め最高

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:43:47.30 ID:n03MyTQr.net
>>67
ロードバイク4月に納車なので行こうとしてるのだが、宝竜寺ルートがオススメ?

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:50:17.17 ID:Vzt/UcfU.net
>>71
本日は福岡口から登りました
距離は長いけど傾斜が緩いので初心者向きw

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:24:32.04 ID:ZqDAry9k.net
俺も正月休み中に鹿野山寄って行くかな。
主目的は、おどやのおどバーガーを食ったり近くの漁港で猫と遊ぶことだけど。

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:31:55.94 ID:LcA9bynK.net
鹿野山行く前にスポクラでトレーニング。
レッスン用のロードバイクに似たポジション取れるマシンでダンシングポジションも取れるしトレーニングにはもってこいだわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 07:30:33.93 ID:HcMqEZW/.net
去年はコロナのせいで帰省出来なかったから、成田山新勝寺に初乗りしたけど、やっぱりコロナのせいでガラガラだったよ
今年は人多いんだろうねぇ

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:27:02.37 ID:H6Xv1ZDN.net
13時に帰ってきていろいろやってたらこんな時間か
元旦が終わってしまった

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:33:58.89 ID:WlZfVV4x.net
花見川CRで、三角町の勝丼立ち寄って食うコースはスレ的には定番?

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:39:10.11 ID:wqlkK/xN.net
大島屋

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:40:55.49 ID:YA1qtYhX.net
>>77
大島屋?
自転車とめられるのかね

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:59:02.67 ID:bbLOtv9u.net
カツ丼2000円もするのかよ
山田うどんで十分

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:36:19.32 ID:WlZfVV4x.net
大島屋って2000円するの!?
ならコ・ス・パでかつやのカツ丼か

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:49:40.40 ID:cAv2WaC9.net
並なら1500円で厚いカツが出てくるらしいぞ
まぁかつやの方が圧倒的なコスパだから止めないけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:57:56.72 ID:skbZQWVK.net
ラックとかなさそうだな

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 22:15:22.02 ID:MNkQFfZc.net
2000出すならウナギ食う

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 22:18:26.37 ID:MNkQFfZc.net
ああでも大島屋のレビューすげえな
一度だけカツ丼食うか

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 22:22:32.59 ID:WlZfVV4x.net
まあ、冥土のみやげに一回は良いかもな

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 07:42:35.21 ID:OBh5hEHj.net
大島屋でカツ丼食べるなら、上カツ丼が良いぞ。毎日食べるような値段ではないけど、走りに行ったときはお勧め。
自転車は断りを入れれば表の柱に固定させてもらえるよ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 08:45:45.91 ID:lT6yd3lL.net
裏に置けるところあるんだね
じゃ行ってみるよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 09:28:20.77 ID:l+sW3GES.net
サイクリストのためにラックを大島屋に進呈する。ってのどうよ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 12:09:29.95 ID:h/ke7hEl.net
竹で自作するか

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 13:27:45.10 ID:5DpvcFcP.net
店が迷惑するわw

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 14:01:32.15 ID:YduFEPyo.net
四街道から津田沼いく道の八千代台いく交差点のところの店の話してるのかと思ったら、もみ屋とかいうのに変わってた

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 18:23:23.50 ID:/UONiAXp.net
15時すぎに検見川の浜から道の駅やちよまで北上したけど北風も強く寒さとでキツかったあ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 20:27:45.10 ID:8NnkNz37.net
>>93
帰りはヒャッハーでしょ?

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 23:04:54.89 ID:u7Xo2WNK.net
日が落ちてからのCRは暗くて怖い

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 13:15:59.68 ID:guYqOoc1.net
ハンドメイドバイシクル展いく?
2年ぶりの開催ということだけど。

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 23:58:07.77 ID:KEVVgrJ+.net
コロナに罹ると嫌だから行かない。
ハンドメイドバイシクル展、そこらへん無頓着な年寄りが多いからなおさら。

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 21:15:45.87 ID:j/A059KH.net
明日の朝はヤバいな日中も日陰は危ないな

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 00:44:27.82 ID:VoBV+R1v.net
画鋲つけて走ろう

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 00:48:49.94 ID:xLaKGE5z.net
木ネジをタイヤの裏側からねじ込むんだぞ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200