2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉北西部の自転車乗り part7

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 19:36:28.02 ID:X8gZFzkP.net
>>422
の件、どう考えても渋滞が酷くなるよな。

https://twitter.com/mlit_chibakoku/status/1499306853456826368?t=JcOxr-0D6r-8Xuq1CCdjaA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 19:37:38.20 ID:cAAxLkVb.net
そんな河川敷の砂利道なんかママチャリでも走れるんだから、せっかくグラベルロード買ったなら房総半島に無数にある林道を走破しろよ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 19:54:25.08 ID:VGAbUEZG.net
>>425
素人ですまんですが、これってどこなんですか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:10:06.67 ID:U7Glru0z.net
印旛沼自転車道の酒直水門

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:26:38.87 ID:3mKsvIH4.net
印旛CR終点だね

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:25:09.94 ID:VGAbUEZG.net
右下のジャリ道ってことですか、ありがと〜。今度逝ってみよう。
http://www.asahi-net.or.jp/~fz6t-sby/cycling/image/sakae_tonegawa_map.gif

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:38:49.15 ID:xW00J5lK.net
肛門川

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:49:39.53 ID:F/Srbw7I.net
>>436
だから豊年橋が架替中で道分断して工事してるから通り抜けできんよ
川沿いから細道に離脱すれば行けるかもだが

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 22:37:53.95 ID:wreeWP9G.net
1番景色の良いとこが通行止めで尚且つ迂回するとなると大した距離ではないが公道に出て僅かばかりのヒルクライム

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 00:46:03.75 ID:tn+FJCYV.net
>>431
一番割を食うのは歩行者と121号から千葉方面に出る車だな
自転車は千葉から来て北に行く場合は14号を跨ぐ部分は車道を使えばいいだけなので今までと変わらない
121号から千葉方面に行くには車道で14号の交差点に出てから歩道に入って北に切り替えして階段の短い坂を登るか
そのまま信号変わるのを待って14号の車道を左折
まだ行って無いから信号の切り替わりがわからんが

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 07:50:59.39 ID:s1rIH+J5.net
>>438
印旛沼〜利根川ルートでは
・西印旛沼と北印旛沼の間の崩落
・豊年橋架替え工事で通行止め
の二箇所を回避する必要があるんですね。
順天堂大学に沿ってノンビリ行ってみるか。

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 08:02:30.06 ID:i+/M9ApI.net
あの橋の架けかえ工事ってやってるの?
何年もあのままな気がする

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 08:12:09.37 ID:0ZyJ+WMI.net
先週は豊年橋なのか仮橋なのか知らんけど通れたけどな
迂回路がちょっと伸びたかなとは思ったけど

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 13:19:00.33 ID:sLhIyQ1F.net
>>441
酒直水門渡って、豊年橋の旧橋を渡るだけで迂回できるよ
というか俺のいつもコース

捷水路のとこは対岸道路を行くのが早いけど順天堂の方から回り込むのもいいね
距離はかなり延びるけど

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 17:10:48.48 ID:P16ZKG5S.net
長門川西側の道は工事でダンプが随分通ったのか元々状態良くなかったアスファルトが更に悪化してたな

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 20:46:17.08 ID:HR0B038a.net
12(土)晴 20℃ 風も穏やか
13(日)晴/曇 20℃ 午後から南風やや強く

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 20:59:13.09 ID:ls5kLun3.net
明日はウォーマーでいけるかな?

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 21:47:10.37 ID:McDqn+59.net
今日は春秋用の薄手長袖ジャージでも暖かかったからいけるんじゃない
日陰だと少し肌寒かったけど

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 21:58:28.12 ID:P16ZKG5S.net
追い風だともう半袖でいいわ
そこそこスピード出して北上してて、やや急ブレーキ気味に踏切前の停止線で一時停止したら
後ろに付いてたクロスのアンちゃんがハスって前転
あれ?律儀に止まった俺が悪い感じ?

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:45.73 ID:2TZu276l.net
あんちゃんもバカだが、お前もバカだな

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:19.25 ID:P16ZKG5S.net
周りに合わせたほうがいいのかな
やらかしたのは京成八幡の菅野側の踏切
踏切前の自転車通行帯に停めてる車をパスしたくてついつい踏んでしまう、後ろから車も来てるし
アホみたいに歩行者もチャリも車も多いから踏切越えて20キロ制限の部分はホントに無理せずゆっくり行きます、踏切直前の横断歩道も渡りそうな歩行者居ないかちゃんと見てる

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:13:38.78 ID:dGYPoN9V.net
>>451
何はともあれ市街地では安全にな
後の兄ちゃんが追い風有る有るでやらかしただけだろうけど
俺は突風に煽られていつも曲がれる直角コーナーで植え込みに突っ込んだ事が有るわ

西警察の交差点121号から千葉方面に抜けてみたけど
車道走ってると青信号一発で右折→左折で14号に合流できた
4人ぐらい誘導員が居て歩行者に指示出してた

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:42:13.89 ID:w6zF6zWE.net
誘導員に強引に歩道に行かされそうだけど以外だね

1発で行けるなら影響少ないけど車が急いでそうで怖いな
元々の合流地点まで路肩狭いし

入り口封鎖だけなら新しく出来る歩道から元の合流ポイントに復帰かな〜
歩行者用の信号のタイミング次第で1回分で行けそうだ

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 02:03:57.01 ID:dGYPoN9V.net
>>453
最初から車道に居る場合は何も言われなかったよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 07:40:21.61 ID:p7v6aVnP.net
>>451
急制動かけた訳じゃなければ、見ず知らずの奴に張り付く方が悪いだろ。
手賀沼走ってるときに向かい風で足ゆるめて突っ込まれたことがあるけど、レベルもわからない奴に張り付く気が知れない。
少なくとも、俺の技量では安全マージンを取らないと怖いと思っちゃう。

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 09:14:37.54 ID:b/yBWw7V.net
俺の愛道が変わり果てた姿に

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 10:39:13.77 ID:vjpWrZi2.net
>>456
砂利道が舗装された?

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:30:13.85 ID:H40pQ1hH.net
ウグイスが鳴いてるな。
みんな走ってるよな?!

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:34:13.82 ID:uAp9aw69.net
土日は走らん
車も歩行者も自転車乗りもおかしいのが多すぎる

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:34:42.91 ID:wHgknmds.net
走る予定だったが違う用事で走る事になってしまった

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:34:59.22 ID:04EAsE9/.net
花見川サイクリングロード、晴れて暖かくてサイコーだった。

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:36:01.08 ID:wHgknmds.net
>>459
土日早朝とか車も歩行者もいないボーナスステージだと思う

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:42:07.95 ID:rCRHyVW/.net
今日も明日も良い仕事日和だなあ(´・ω・`)

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 13:25:02.96 ID:H40pQ1hH.net
印旛沼まで来た。自転車乗ってる人は勿論、
歩いてる家族連れも多いね。

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 13:49:27.66 ID:5On+JP0s.net
マスク外してるサル多すぎ

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 14:21:27.17 ID:8myP75ia.net
午後からは南風か…
実はサイクリング始めたのは去年の夏で、
まだ一年経たないんで判らんのですが、
千葉北西部ってのは、四季を通じて風が強く吹くんですかい?
何かどっち向いて走っても、常に向かい風を
受けてるイメージが…

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:19:27.70 ID:HiPAOjgk.net
沿岸部は比較的強いけどまあそれはどこの地域でも同じかと
行きも帰りも向かい風になるのはあるあるw追い風はよっぽど強くないといまいち感じないしね

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:36:26.95 ID:r9FzGMAX.net
>>465
マスク外してペチャクチャ喋ってたらどうか?とは思うが、人が集まる場所や屋内で無ければいいんじゃね

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 16:37:57.69 ID:5On+JP0s.net
その傲慢さが今の惨事を招いたのだ

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 16:40:24.42 ID:8Qz1D6q8.net
3メートル以上離れて大声出さなけりゃ良いだろ
エアロゾルが拡散するかどうかの問題なんだから

ただ3メートルも空けてるとその間に人が入ってくる事も有るだろうからしてるに越した事ないけど

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:50:12.43 ID:+FbsvsnC.net
>>469
屋外無言ですら駄目とか
マスク警察頭おかしいんか

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:53:24.31 ID:+WEd/0WN.net
俺も自転車乗ってるときはノーマスク

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:04:07.16 ID:aVd+aIXf.net
花粉も考慮した方が。
調子こいてるといつか必ずヒドイ目に。

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 20:53:09.69 ID:5On+JP0s.net
感染者数が減少傾向の時期が1番危険なのだ

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 22:20:41.97 ID:E7c8VXgQ.net
先月感染して肺炎になって自宅療養してたけど、重症者に人工呼吸器つける意味がわかった
自分の意思で呼吸をコントロールできなくなり、しまいには息を吸えなくなった
自分の場合5秒くらいで戻ったからよかったけど

先週日曜にリハビリのポタリングしたら息は苦しいし足は重いしで疲れた…

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:24:19.18 ID:aVd+aIXf.net
チャリンカーよりランナーのほうがノーマスクで花粉に余裕カマしてるの多いか
ハァハァ言いながら走り回ってるのもいずれマスクして運動強度落とすハメになるんだろう

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:29:57.76 ID:8/92iDMj.net
>>465
チャリ乗るのにマスクなんかいらんよ
ウィルスがなんたるかを理解したらわかる
で、人とすれ違うときに息吐き続ければ気休めになるでしょ

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:20:24.88 ID:s0zksgtc.net
自分がわかってても世の中分かってない人の方が圧倒的に多い
世間の目も気にしなきゃいけないのよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:32:43.59 ID:xjpM8MYp.net
>>478
それは当然だな
ただ他人のことや世間体を考えた上で、無駄なことしか考えない他人からの視線を無視する選択肢も大事だ
馬鹿に付き合ってられるほど人生長くない

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:46:00.61 ID:AbmPi+Pz.net
自己中はマスクは自分がうつるのを防ぐのではなく相手にうつさないようにするためという基本さえわかっていなさそう

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 11:02:13.56 ID:/MITptfQ.net
俺は静かに休憩所で過ごしたいから大声で愛車談義かましてる集団がいなくなったのは良い面
汗臭いのが横に座らなくなったのも嬉しい

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 11:16:40.73 ID:s0zksgtc.net
近所付き合いしないような身軽な人ならいいかもね
自宅にノーマスクで出入りしてるとこ見られたらそれだけで偏見の目で見られると言うに

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 12:33:04.65 ID:p9N9t5hp.net
>>482
マジキチの街だw
部落地区にでも住んでるのか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 13:17:58.84 ID:xjpM8MYp.net
マスク警察なんてどうせ引き籠もりのジエン連投だろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 14:15:56.84 ID:tqqbwiF3.net
「自分は暗くても見えてるから大丈夫」ってライト点けない奴と同じだ

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 14:16:34.98 ID:tqqbwiF3.net
「自分は暗くても見えてるから大丈夫」ってライト点けない奴と同じだ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 15:27:49.99 ID:DG6i3e9b.net
関宿水閘門の歩道橋?をバイクで走ってた奴がいたんだか…
バイク進入禁止とは一言も書いてないがそもそも手前から通行止めだろう

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 13:13:12.16 ID:hjCtPqiB.net
利根川迄行ってきた
もう夏の装い
夏装備にウインドブレーカーで充分
12号で相変わらずタヌキがお亡くなりに成ってた

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:55:22.56 ID:wvSWa/WX.net
14号の千葉西警察署入り口の交差点の影響で3時過ぎで幕張方面がポルシェセンター辺りまで渋滞してたけど
幕張方面って影響受ける変更あったっけ?

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:03:39.97 ID:B1mT0MIB.net
タヌキごときに敬語使うな

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:13:01.67 ID:7nqeyIsN.net
天に召します我らがタヌキ様

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:50:18.86 ID:i3EutEQ9.net
【千葉】 川に転落か、男性死亡、河川敷で昼寝、通行人が110番 八千代

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:30:56.20 ID:JO7pgUjP.net
>>472
俺も自転車乗ってるときはノーブラ

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:40:21.33 ID:1tiHaPUm.net
ノーチクビいいぞ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:12:59.92 ID:V/iv6Dj1.net
チャリンカスはノースネゲだと伺った。

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:33:33.05 ID:63AxjIsO.net
カットはするけど完全には剃らんわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:52:12.02 ID:0t/djtWZ.net
バス旅だけどこんなルートの番組やるね

18:25〜テレ東「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦7 千葉・松戸〜銚子」
松戸駅をスタートし1泊2日で旭市・飯岡灯台を目指す2時間半SP!その距離およそ100km!

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 15:43:28.64 ID:hfJv3vRq.net
そのコースで自転車旅やってくれ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:04:33.38 ID:TReImnaN.net
手賀沼出て後は一気に見たいな

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:12:21.32 ID:Wo7Ybgu/.net
>>492
幅5mってグラウンドのところの船橋方向の支流かな

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:21:40.92 ID:o4fA0mE9.net
たった100kmでバス旅なんてするな

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:00:08.44 ID:ArMtcWnx.net
長くて強くて久しぶりに怖かった地震だったわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:21:42.88 ID:tdkT772q.net
京成止まって帰れなかった
こういうときチャリ通だよな

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:53:22.03 ID:jMdthTCU.net
>>503
台風の時とかにはJRよりも運転見合せのタイミングが
遅いイメージだけど、路盤の問題とかかね〜。

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:35:06.08 ID:j0jGjCJ0.net
あんだけ揺れたら点検終わるまで動かさないだろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:41:42.91 ID:+dVJI56U.net
昨日のバス旅は道の駅しょうなん(柏市)鳥博物館(我孫子市)鎌ヶ谷大仏(鎌ヶ谷市)巨大どら焼き(白井市)巨人発祥谷津公園(習志野市)がチェックポイントで紹介されてたな

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:18:04.39 ID:xy/b6fCb.net
銚子のヤマサ醤油がねえじゃねえか!

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 22:02:50.86 ID:fCYcBNSR.net
まさか鎌ヶ谷大仏って大仏があるのか
駅名だけだと思ってた
奈良、鎌倉、せめて牛久とかなら知ってるけど観光で全く聞いたことないな鎌ヶ谷の大仏

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 22:24:24.87 ID:faGiC/n9.net
ちっちゃすぎて見えないからな

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 23:24:11.83 ID:b2nJwnW9.net
鎌ヶ谷で垂らした水は、どこへ注ぐ?
大津川→手賀沼
今井川→下手賀沼
七次川→神崎川→新川→印旛沼
二重川→神崎川→新川→印旛沼
二和川→大柏川→真間川→東京湾
道路一本へだてただけで、分水界をまたいでしまうロマン

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 23:33:37.70 ID:oTUH4ZC1.net
>>510
おれんちの裏手のちょっと小高くなったあたりが
・小名木川→鹿島川→印旛沼→利根川→太平洋
・坂月川→都川→東京湾
の分れ目になってることに気が付いた。

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 01:35:06.27 ID:tWddVdgt.net
>>508
鎌ヶ谷大仏にちなんだコロッケを売ってるぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 02:04:06.69 ID:GADwJlAG.net
鎌ヶ谷大仏は有名
変換候補に出てくるくらい

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 06:37:17.41 ID:426d+o9u.net
ちなみに花見川CRで、日本一美味しいらしい大島屋に立ち寄ろうと思うけど大島屋ってロードバイク立て掛けられるトコある?

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:26:07.60 ID:hO6HkkPp.net
>>511 土気のあたりもワケワカランよな
太平洋に出るのか、印旛沼へ出るのか、東京湾へ出るのか
外房線の南だと、東京湾か太平洋かの二択になるからスッキリするけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:43:16.84 ID:hO6HkkPp.net
さんかく町ったら、花島公園のとこだろ
いや、千葉北インターの北だ
いいや、千葉工大野球場の東よ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:32:05.54 ID:3eT+Tok9.net
>>515
土気が村田川(内房)と鹿島川(印旛沼→太平洋)の分水嶺
俺は勝手に土気峠と呼んでいる
村田川の外房有料道路下から上流が峠に向かう渓流沿いの道の雰囲気があって味わい深い
視界が広がってからのベッドタウンが現れるサプライズ感も好き

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:23:22.76 ID:kmWMPZmB.net
>>508
にわか

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:28:39.24 ID:lJ0HEt5d.net
>>514
スレの最初から読むと答えがありますん

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:42:24.08 ID:ue/7wbj6.net
>>517
土気が実家だけど千葉市内が雨でも土気は雪降ってることがある。土気峠笑

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 17:51:50.52 ID:kpEa0+jV.net
ぜひ奈良の大仏も行ってほしい。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:01:18.02 ID:zjoN7mku.net
>>510
新川→東京湾だろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:07:49.68 ID:uh0aQHZF.net
19(土)晴/雨 18℃ 夕方から所々で雷雨
20(日)晴/曇 16℃
21(月)曇 12℃

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:17:54.41 ID:5zMSJ+j8.net
土曜の雨は残りそうだな

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 12:46:41.33 ID:kARCP6o3.net
なんか曇ってきたなぁ…

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:17:58.30 ID:tb+LvnAh.net
16時以降は保証なし、17時はアウト判定、て短期降水予報
遠出はできませんな

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:18:26.11 ID:U00EHrCm.net
夕方から雨予報やな。気をつけれ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:25:11.49 ID:7yqRmcZj.net
そりゃ夜雨だから曇るわな
さっきまですげー晴れてたのに

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:27:34.32 ID:LYiBuMbn.net
げげ、印旛沼と下手賀沼のあいだで道に迷っているというか、
ルート考え中だけど、四街道までの帰りど〜すっかなぁ。
さらっと新川方面に向かって勝田川経由で帰るか。。

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:52:06.15 ID:yUSfAfCG.net
花見に浮かれた歩行者に気をつけて帰って来るんやで

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:53:25.09 ID:Nee2AULY.net
夕方雷雨マークきてるね

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 14:08:18.78 ID:53ck6pJO.net
21日晴れ予報のところもあるね

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 15:57:27.63 ID:DQS4TjGI.net
墓参り渋滞すごい。自転車ならスイスイなのに

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:43:16.89 ID:tb+LvnAh.net
17時には降ってきて、
17:30には本気で降ってる
たまには1時間予報通りに降るんだな
2時間くらいは前後することが多いのに

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:47:16.23 ID:bJKgD11e.net
まだ降ってもなかったのにスーパーで買物してた10分程度の間に土砂降りになってたわ
仕事あがりで少し走ろうと思ってたが行かなくて正解

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 19:36:03.75 ID:CE+/Iv2K.net
雨ってより嵐だなこりゃ、明日は大丈夫か?

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 22:08:37.72 ID:BPN93EvE.net
名も無き谷津の湧水
https://i.imgur.com/d7crKi0.jpg
千葉って山が無いのに湧水多いね

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 00:38:47.51 ID:OBu9zXU+.net
月が出てるな
明日は遠出できそうだ

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 06:59:05.89 ID:CuX36oOi.net
>>537
名も無き…ってのは川に名前が無いってことになるんですかね。
チン毛の枝毛みたいな谷津道を、余すところ無く走ってみたいけど、
まずは
https://oyajiroadrider.blogspot.com/p/yatsumichi-index.html

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 09:58:16.74 ID:kTAKGfxs.net
カタクリが見ごろ
https://i.imgur.com/wVcSWW5.jpg
渋滞すごい
https://i.imgur.com/iUPTMU3.jpg
ジェラートウマ
https://i.imgur.com/LEhc1gY.jpg

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 11:02:30.97 ID:vjgPSc04.net
今日は風が強めだな


>>540
2枚目は千葉西警察交差点近くの旧14号か
あのアホ改悪工事のせいで周辺慢性的に混雑してるみたいね

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 11:48:39.25 ID:CuX36oOi.net
>>541
昨日も吹いてはいたが、今日のほうが明らかに強いねぇ。
普段の行いが悪いのか、いつどっちを向いて走っても向かい風になる自分としては
今日はお休みだな・・・昨日走って膝も痛くなったし・・・・

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 14:24:58.64 ID:xOhft+P0.net
>>541
左に写ってるおじさんが撮影してたからそれを偉い人が見て何かやるんじゃないかと予想

あとこれ
https://i.imgur.com/hrEc1tR.jpg
警察署のすぐ近くに花束があるのは異常だろ

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 17:25:19.86 ID:vjgPSc04.net
>>543
花束の事故の加害者って、その警察署の警官でしたなぁ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bdd9b4afaa8d771924ac49aace72d75b8bbcb6b

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 22:32:01.32 ID:/GB6qs29.net
この交差点は海側の歩道を通った方がよさそう

546 :ツール・ド・名無しさん :2022/03/21(月) 05:59:56.08 ID:vcgMFNL9.net
今も雨降ってるし来週の週末も天気悪そうだな
もう当分長時間ライドは無理かな?
どこぞの標語じゃないけど2時間で帰るライドにしたほうが良さそう

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 06:14:22.47 ID:pfrNeYOP.net
そんな時…お手軽な俺らのベストプレイス!花見川CRだな

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 08:54:52.29 ID:MJxHIzZi.net
雨上がったし、夕方まで?は大丈夫でしょ。
昨日より風も弱そうだし、一昨日あとちょっとのところで引き返した
印旛沼→下手賀沼(チン毛のような谷津道経由)出掛けてこよう。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 09:06:37.82 ID:MJxHIzZi.net
それはそうと、作倉ふるさと広場でソフトクリーム舐めてたり、
印旛沼周回してると、高い確率で↓のおっさんに良く似た男性
(ただし服装は普通のレーパンとか)見かけるんだけど、俺だけ?
なんかこっちをチラチラっと見てる気がする。
※グロいんで閲覧注意
https://i.imgur.com/Vzz5Htb.jpg
https://i.imgur.com/sT9Yzay.jpg
https://i.imgur.com/MS6WgqD.jpg
https://i.imgur.com/30u3pOl.jpg
https://i.imgur.com/8X5IPdA.jpg
https://i.imgur.com/qFjNVbr.jpg
https://i.imgur.com/zn47ur8.jpg
https://i.imgur.com/O1YdnX4.jpg

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 09:34:49.74 ID:RZe3sbR2.net
欲張りセット貼りまくってんじゃねーよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 10:20:15.20 ID:KU0rP5ML.net
チンポマンこっちに出張ったら流石にコース変更せざるを得ない

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 11:18:50.47 ID:TBm+pDas.net
チン毛一本目(手繰川)経由でふるさと広場まで来た。
チンポマン?は居ないが、なんかオッサンというか
初老の男性が多いな。
サイクリングってのは中高年向けの趣味なんだろか。

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:18:02.32 ID:U5o4cBuu.net
若い人らは草むらにいるよ
何してるのかね?

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 13:00:06.85 ID:Myb/sHKQ.net
印象でしかないけど印旛沼は年齢高い気はするがそもそもの若者絶対数の差じゃね
江戸川手賀沼は若い子いっぱいいる感じ

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:38:13.01 ID:agWjCIXr.net
>>543
午前中、検見川側から千葉方面に抜けたけど危ないね
青で進もうとしたら小仲台側からの車が発進してきた
ガードマンが止めてくれたけど、事故があってもおかしくない

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:48:01.36 ID:fDfR+2OC.net
ロードバイクっておっさんとかじいさんの趣味だと思ってたのに いつの間にか若い人が増えてたな

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:15:15.95 ID:m+vLRI/2.net
新川走ってきたけど桜はまだまだだね日テレの車が停まってた

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:35:45.00 ID:MJxHIzZi.net
生まれて初めて100km超走った!(多分)
都賀→手繰川→西印旛沼一週→師戸川→亀成川→下手賀沼
→金山落?→16号→神崎川→新川→勝田川→都賀
くたびれた…

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:44:29.56 ID:vCAdCOTl.net
千葉はグルッと回るといつの間にか100kmだからな

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:01:52.43 ID:eWot1jtu.net
ママチャリ改修後、ココに触発されて手賀沼、手賀川合流、利根川を上り守谷のジョイフルまで行ってきた。途中、利根川土手の菜の花がきれいだった。60km走って膝が痛い。

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:09:36.76 ID:ZJ9dA/7N.net
ttps://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/miryoku/saihakken/shuzainikki/shuzai2018/20190318.html#ptop
鎌ヶ谷三重分水界に行ってきた
記念碑のあるまなびぃプラザ(生涯学習センター)駐輪場は、けして峠ではない
碑から新京成沿いに東南に登った、自転車屋と新聞配達店のある交差点(すぐ東に消防署)が峠ぽい
もともとは、右京塚神社が、いちばんの高台に建てられたんだろうと思われる
神社となりの児童公園内のほうが、石碑にふさわしい立地だと思った
縦割り行政なんですかね

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:39:52.08 ID:m+vLRI/2.net
あそこの自転車屋まだあるのか相当長いよねあの自転車屋

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:45:48.50 ID:+AStBMz6.net
>>560
膝が痛くなるのはサドルの高さが合ってないんだよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:13:35.84 ID:CIesH5qf.net
白井から神崎川沿い走って河原子街道に抜けようとすると
直前でちょっと戻るような感じになるから
土手上の砂利道に入ったら
前方からクロス押してくる自転車乗りに遭遇。
その後、タヌキが2匹日向ぼっこしてたから
昼間見るのは珍しいなと写真撮ってたら
またしても自転車が来た
あんな所で短い時間に2台もすれ違うなんて思わなかったよ
意外な抜け道なのか?

http://2ch-dc.net/v8/src/1647859326947.jpg

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:42:39.21 ID:CC20NbdB.net
>>555
工事終わるまでは避けるべし

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 00:24:22.00 ID:xjaAhRgy.net
>>564
タヌキうp

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 10:27:30.23 ID:aYTJlkfH.net
みぞれってきたよ!今日お休みでいいか!?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 13:15:04.51 ID:I+1qxL9l.net
ダメ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 13:32:27.06 ID:QnwWKa0W.net
>>549
ウホッ

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 16:04:25.46 ID:UGWM/Il3.net
>>549
この人って露出が目的なの?
走り極めようとしてる人の腹じゃないよな

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 21:32:12.95 ID:Lv5Rib0s.net
白井の台地の上は工業地帯だからなぁ
自転車は、昔ながらの谷津谷田んぼを走りたくなるのだろう
谷津谷の小川沿いに走ってると、
江戸時代に転生して、運河を掘って、新田開発と水運でもうけたくなる

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 04:54:06.40 ID:azHD98ie.net
>>571
将軍様w
付近の歴史とか調べるのも面白そうだね

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 22:54:36.56 ID:0LIeVwbf.net
今日、江戸川CRが一般道を横断する野田橋の所で、赤信号に変わった後全速で突っ込んで渡ろうとするロードを見かけた。
横からの車と衝突しそうになったら、キェーとか甲高い奇声を出して車をビビらせて停車させてたよ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 06:16:19.02 ID:eIBCSdx9.net
若島津かよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 06:28:38.55 ID:JxHhQalJ.net
チョエー!

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:41:41.84 ID:jLFhhtEI.net
サイクリングロードて調子こいて走ってハイになったから、信号やら車も突っ切れるようなパーマンになった気分なんだろうけど、傍目にはただの迷惑行為の奇人でしかないから、そうならないようキツく自分を戒めないとな。
猫だましで車止めて赤を突っ切るとかアタオカだから。

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 13:12:54.59 ID:tKcqJXsp.net
ていうか、限界超えて走り続けると
いろいろおろそかになるから
みんな適当に休憩とろうな
とくにおっさん

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 21:03:48.56 ID:sLurLOW7.net
ヘルメット被らない方が周囲をよく確認するから安全という説がある

https://jp.wsj.com/amp/articles/SB12576472522368314760904581292320073788858?tesla=y

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 21:20:03.31 ID:eyO1NQpX.net
印旛沼新川の河津桜は、花は残ってるものの葉っぱに埋もれてて
あぁ終わったんだなぁという感じ
ソメイヨシノは、まだ、ガッツリつぼみ(風のせいですかね?)
先週の人出がウソのように無人の湖畔道だった

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 00:43:51.48 ID:kqWUj5R+.net
ロードバイク納車されたのでシマノSTIの練習兼ねて近場の花見川CR走って来た。
海岸線を走り海浜幕張のマンション郡抜けて田舎風〜秘境チックに。

結構いいコースだわ。千葉のしまなみ海道と言っても過言…か。
沿線のトイレや休憩所、オシャレなカフェとか整備すれば関東屈指のCRとなりそうなんだけどな

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 05:54:29.32 ID:p0+TDdsJ.net
>>580
師戸川とか手繰川とか平川の谷津道も良いよ。
自転車専用道じゃないけど、車なんてほとんど居ないし、
(季節にもよるけど人影もほぼ無い)
裏面が根っ子でデコボコになったりもしてない。
ほとんど平坦なのが難点かも知れないが。

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 05:56:26.53 ID:SIVRmUVK.net
今週も天気悪いし来週も天気悪いなあ
遠くにいけなくてロードバイクが盆栽になってる

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 06:28:47.81 ID:BWcPOOi0.net
「突然オラァー」

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 06:33:16.81 ID:b0daBiR/.net
自転車乗らずに盆栽なってるロードのバカがいたから後ろから「突然オラァ!」って叫んだらすぐに飛び乗ってワロタwww

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 07:09:17.80 ID:5CA1AmFZ.net
花見川CRトイレは山ほどあるし13qのコースで花島公園あれば十分じゃね
トイレで思い出したけど新川の途中にもちゃんとした公衆トイレ作ってたね

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 08:17:50.21 ID:sr4qIDvu.net
花見川は人多いし道も狭いから一生懸命走りたいときには合わない

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 09:19:24.39 ID:rstSuYAp.net
花見川は一般人と子供のものだから通路にはするけどサイクリングの目的地にはしない。
狭くて曲がりくねってるせいで自転車同士の死亡事故も起きてるから出来るだけ近付かない方が良い。この先の桜のシーズンと特にね。

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 09:26:17.06 ID:yfDGENUO.net
花見川ポタリングロード

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 10:12:51.67 ID:LfqPy23M.net
桜を見に来る人はマナーが悪い、とでも言いたげだな

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 12:15:01.89 ID:zEjXFQm7.net
普段からマナー悪いのにね!

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 12:48:37.06 ID:wzN7n/yZ.net
桜の時期の新川よ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 12:55:16.29 ID:glqBp+9w.net
マナー云々よりもレジャーとしてウキウキで花見に来るからある意味仕方ない
公道という意識が希薄で周りを全然気にしてないからね
河津桜時期の八千代の道の駅付近、花の時期の佐倉風車周辺もそうだ

いつも走ってる方から見ると邪魔で邪魔で仕方ないけど、そこは寛大な心でゆっくりと走るべし
「突然オラァ!」はイカン

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 13:26:06.14 ID:sr4qIDvu.net
突然桜ァ!!

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 13:47:21.42 ID:NjiyYmzJ.net
花見でフラついてる歩行者のバカがいたから後ろから「突然桜ァ!」って叫んだらすぐにどいてワロタwww

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 13:51:35.91 ID:+HUxGATz.net
自転車乗りも花見をしろという大自然の粋なはからい
まぁアレだ、台風で強風が吹き荒れるのと同じだ
花見客よりも、イヌの散歩のほうが怖いなぁ
ちょろちょろするイヌ、予測不可能な動き、あいだをつなぐヒモ

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 13:58:22.92 ID:WII8RhWv.net
犬大好きだからねっとり眺めながら徐行してるな

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 14:13:15.29 ID:HHh+kFrw.net
ヘルメットたしかにリード3メートル程伸ばした犬散歩には苦言申し上げる

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 18:30:31.09 ID:p0+TDdsJ.net
>>582
明日は雨降らないみたい。
今日も降らなかったが、風強かったな。
家の周り10キロちょい走って終わりにした。。

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 18:54:48.41 ID:LrOvNSs8.net
明日も強風みたいだゾ
風に煽られバイク転倒死亡事故も起きてるから大人しくズイフトやっとけ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 19:44:38.68 ID:jZlXl6BP.net
>>587
一昨年くらいやね…
スポーツ自転車同士がすれ違いざまに右ハンドルが接触、歩行者を避けて接触しヘルメット被ってなかったそうで亡くなった。66歳らしいね
もう一方のローディーはヘルメット被ってて怪我なかったらしい

そういや高架下でトンネル内暗く、先が見通せない危険な箇所あった

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 20:32:50.22 ID:PTI+XDng.net
花見川は飛ばすような道じゃないのに勘違いしてるあほが多くて困る

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 22:05:57.37 ID:jDjP77Yc.net
なんだこれジエン?

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 23:20:51.20 ID:5wuZxtUy.net
The End

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 00:46:18.05 ID:FCo/+ZvM.net
サイクリングロードという名前がよくない

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 00:51:09.94 ID:I56f5qkg.net
お花見ロード

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 10:15:30.74 ID:IiNlAPvI.net
バイパス作ったほうがええ

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 11:10:01.75 ID:EWMDgy/U.net
ふるさと広場まで来たけど今日は人が多いね。
TEGANUMA BICYCLE CLUBって書いてあるウェア着た
初老男性達が目立つ。
今の所チンポマン?は居ないようです。

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 12:33:57.55 ID:wCXb+Dy2.net
チンコとか書いてあるからTengaと空見したわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 15:16:50.28 ID:J+XYo+W5.net
南風強ッ!

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 15:31:17.51 ID:wmvA36gI.net
満開にはちと早い、だが来週末ではちと遅い

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 15:53:27.37 ID:wkZNGmRC.net
平日休め

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 18:35:21.64 ID:Ek7cHmsB.net
>>564
今日その砂利道通ったけど、押し歩きしてる
自転車乗り居たな。
自分は川に沿ってまっすぐ街道まで走ったけど、
そっか、左折して対岸に渡れば良いのか。。

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 19:16:31.57 ID:t3axM6OU.net
サイクルモード行く?
規模や内容がショボくなってるけど、近所だし行きたい地持ちはある。

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 19:23:31.18 ID:HFj87lQI.net
遠くなったよ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 19:40:08.17 ID:VguH8kUD.net
>>611
ままならぬものよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 01:01:32.37 ID:z6EzQsjU.net
そういや、このスレでごっつい自転車で写真アップロードしてた奴、海浜幕張のマンション群で見かけた。
なんか釣り用の道具積んでた

617 :407:2022/03/29(火) 12:41:54.83 ID:6AJgvuXE.net
>>616
おれじゃないるれ・・・

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:51:00.77 ID:22J6uQ/s.net
秘孔突かれた

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 14:29:20.89 ID:31QfnJu5.net
>>618
「おれじゃないるれ・・・」の雑魚は秘孔つかれてないw
あたまをノコギリでひかれて
「ぱっびっぶっぺっ  ぽおっ」

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 00:22:52.92 ID:y7kLHXec.net
>>616
プチ有名人やな

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 17:12:03.14 ID:P7/q4Q2t.net
六実さくら通りの桜並木が満開で綺麗だったわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 18:18:59.11 ID:F7mDuJrS.net
ほぼ無風に気を良くして乗り出したら風は冷たいわ一日中曇り空でイマイチ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 00:00:05.21 ID:uOIRl40b.net
幕張豊砂はずいぶん出来てました
https://i.imgur.com/n0nIKrL.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 00:06:01.71 ID:eFgLhi70.net
>>623
駅の北側にも何か作ってるのか

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 13:07:41.50 ID:VPnWXcsH.net
>>594
死ねアホカス

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 21:23:07.13 ID:ns02VOGY.net
またこんな番組やるね
4月2日18:30〜
テレ東「鉄道沿線歩き旅13 大宮〜成田100km シリーズ初4路線」
【番組内容】
地図もスマホも持たず線路のみを道しるべに鉄道沿いの道をひたすら歩いてゴールを目指す
今回は東武野田線の大宮駅から新鎌ヶ谷、そこから北総線、京成成田空港線とつなぎ
最後は日本一短い鉄道として知られる芝山鉄道沿いを歩く全長100kmの道のり

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 22:40:31.04 ID:yF+JUt39.net
>>594
懐かしいな

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 17:18:00.70 ID:t0fw4Y5g.net
2(土)晴 12℃
3(日)晴 15℃
風もとくに強いこともなく自転車日和
桜もまだまだ見頃かと

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 19:16:10.90 ID:3UZrMVdG.net
>>628
土 最低1℃
日 最低2℃

本当に4月かよと
早朝寒いな
まだまだくさいスポーツバルム必要か

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 21:39:58.87 ID:ORQL/A7y.net
明日は寒そうだからママチャリでサイクルモードに出かける予定。
新型ドグマに試乗してくる。規模は縮小してるけど、その分空いてると期待。

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:02:10.91 ID:ndqL0By4.net
ヨネックスglowentも試乗出来たらぜひ感想聞きたい

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:16:57.73 ID:TMb8oz/x.net
幕張じゃないのか
東京ビッグサイトなんて行ってられるか!

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:20:30.14 ID:ORQL/A7y.net
ヨネックスの新型なんか話題性あるのか?
カーボネックスとなにか違うんだろうか。

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:42:41.75 ID:ku/x4UI5.net
ビックサイトじゃなくてメッセでやってくれ〜

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 09:03:04.32 ID:X/2uSIVE.net
今日もち○毛のような谷津道サイクリングに出掛けるか・・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 14:15:14.58 ID:SNsW54UY.net
サイクルモードでワコーズの日焼け止めとクレンジングのセット貰った。

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 14:53:16.39 ID:UfL2H//C.net
>>636
これ
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/66202/?all#start

気になるけどどうなのかな
ワコーズの代替になるんだろうか

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 17:15:31.74 ID:PvF/7YVA.net
今日も「どっち向いて走っていても常に向かい風」だった〜

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 18:19:12.00 ID:1HR75cSB.net
明日は夕方から雨予報になっちまったなあ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 18:56:35.32 ID:ihIr27zn.net
昼からだぞ

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 20:19:11.80 ID:Vr3kYtx5.net
サドル新しくしたからロング走りたい
でも我慢する

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 21:34:25.71 ID:DmJMtLZr.net
>>626
見忘れた

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 22:12:02.92 ID:mF/Uob1W.net
往来が増えたせいか海老川沿いがいつの間にか自転車締め出しになってウンザリ
夏見緑地の下は夜になれば街灯も無く真っ暗でおっかなびっくりだったのに
ここ10年で随分な変わり様
桜見納めで南部手賀まで、ツィ情報じゃ満開だったが実際は8分か9分で騙された。

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 00:53:55.47 ID:ONM0MvUg.net
海老川沿い、地元民自転車は構わずに走ってるぞ。横の道に自転車レーンあるけど、車が停まっててあぶねえし、仕方ないよな
でも桜の時期は人多すぎてチャリは無理

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 01:31:09.13 ID:pZqDXVGS.net
線路下は押して歩いてたし市場通る部分はいちいち一時停止して左右確認してたのに
ひでぇよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 01:48:54.77 ID:HT6RPOR3.net


647 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 02:02:59.04 ID:4vfrt3Dd.net
自転車を足にしてるだけの奴は一時停止しねえよなあ確認しないでよく突っ切れるな思うわ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 05:50:18.37 ID:zHckepNe.net
なんか朝から雨になったな
いかなくて正解だった

朝食と帰宅後の為のまるごとバナナ2つどうしよう

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 06:09:37.38 ID:RtsuTW9/.net
こっちは今の所雨降る詐欺だわ太陽も出てるし11時までならワンチャン

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 09:22:37.31 ID:5LG4I5pA.net
天気予報を見て急遽予定を変更して北へ逃亡中w
稲敷は今の所無事だ

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 09:32:55.39 ID:O+oN1KJH.net
印旛沼の桜見たかった
大して降ってないし行くか

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 11:04:36.13 ID:5LG4I5pA.net
玉造なう
もっと北へ逃げなきゃだめだ
https://i.imgur.com/E6aYoH2.jpg

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 11:18:52.60 ID:GXRgAmxD.net
帰りは確実にやられるじゃねーか
とはいえ少し明るくなってきた感じもあるな

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 11:42:04.23 ID:if+FF/7t.net
桜の警備員はなぜか自転車に対して横暴なんだよ
吉高で「なんで自転車で入ってるんだ!自転車は通行禁止だぞ!どこから入った!」って言われたことあるわ
俺は普通に向こうから登ってきただけでいつの間にか人が歩いててやっと出られるわと思ったらお前がいただけなのに

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 12:44:22.76 ID:cDQDeosn.net
しっかり降ってきたな

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 13:18:57.67 ID:pD7ugR2u.net
>>654
理詰めでぶっ潰せばいい
論理的な話すれば黙るか逆ギレするかだから後はなんとでもしようがある

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 13:45:03.93 ID:5LG4I5pA.net
涸沼なう
https://i.imgur.com/iOT9uFl.jpg
さてどのタイミングで帰るか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 15:54:34.78 ID:98cz+gI2.net
>>656
そして居場所がなくなっていくんだな。

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 20:42:42.52 ID:SXsdEq3U.net
マスク警察常駐してます

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 01:26:40.66 ID:spWH3kSB.net
日本風洞製作所@japanfudo
ロードレースにおいて、すね毛や体毛を剃るべきか。
風洞が出した答えは「剃るべき(平均7.7%空気抵抗低減)」でした!
弊社営業部3名が体を張って検証。
合計9試験全てで空気抵抗の減少が確認できました。
ワット換算だと人によりますが、17〜30Wほど。

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 05:48:25.98 ID:IXxzq6RW.net
>>660
年中タイツ+ショーパン派には関係ない話だな

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:43:31.66 ID:FDkH3fs7.net
すね毛を剃ったら少し頭髪が濃くなった。

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 10:05:41.51 ID:HZIumfhB.net
チン毛を剃ると…?

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 10:12:58.68 ID:zscudD2g.net
>>660
ボーボー系を集めた?
俺は元々薄いから効果少なそう

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 10:15:29.59 ID:zscudD2g.net
>>664
そうでもなかった
https://twitter.com/japanfudo/status/1511288960038817799?t=HautmjsbOQ72x_AFW6aL2w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 12:43:01.08 ID:Y5POuW5j.net
>>665
姿勢変わってるじゃん

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 23:23:24.77 ID:jeZX7igt.net
【千葉】大型犬ピットブルが動物病院から逃走 体重40キロ以上 市川、行方を捜索中

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 00:23:46.75 ID:Lrag+DGK.net
曽谷だろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 00:38:47.88 ID:yefhHErq.net
誰か襲われてるのを見かけたらどうすればいいんだよ?
自身がロードバイク乗ってて襲われたらどうすればいいんだよ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 02:17:02.18 ID:fofpnJcW.net
手元にあるベルは何のためだよ
めっちゃ鳴らせよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 04:06:02.90 ID:f4dybDti.net
轢き殺してやれ

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 07:23:03.42 ID:oDhYuSKu.net
人を恐れないんだから熊よりヤバいよね

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 08:08:50.05 ID:ajuUQjIg.net
>>669
肛門にCo2流し込め!

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 11:21:05.17 ID:QV0uBIxd.net
そういや昔、ヒルクライム中に野犬に追いかけられたわー・・・。
隣で吠え続けるけども飛び掛かってはこなかったからそのまま登ったけど
心臓張り裂けそうだったわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 12:45:19.34 ID:mccRQ/M2.net
逃走中の“最強の闘犬”大型犬ピット・ブルを捕獲 直前には取材班と遭遇

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 17:16:04.17 ID:shhnFHs5.net
>>669
「お座り」でよかったらしいw

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:00:35.73 ID:LvqMTQ4W.net
警察官がゆっくり取り囲み 逃走の大型犬「ピットブル」をけさ確保 千葉・市川市

続報は書けよ。。。

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:00:57.17 ID:LvqMTQ4W.net
書いてあったのに気づかなかった
すみませんでした

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:39:38.97 ID:f9V4ifzN.net
犬なんてタマネギでイチコロよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 21:09:56.43 ID:UiRSpZTq.net
>>679
どうなるの?

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 21:39:20.75 ID:ZUCpcicz.net
下手したら死んでしまうからダメだぞ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 22:24:44.03 ID:L73ZiHPG.net
長ネギなら大丈夫だろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 03:16:21.87 ID:6uJdcVBO.net
いないとは思うが絶対にやめろよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 04:30:49.15 ID:hAIbYQ8V.net
苦しむとこ見てえ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 11:21:43.68 ID:dThHVDgM.net
今日は風強いね
昨日走っといて良かった

おニューの成田卸売市場は食堂とか無いのね
https://i.imgur.com/XM1x9DW.jpg
東峰神社の桜は終了
https://i.imgur.com/S4kZcJZ.jpg
取香川の桜
https://i.imgur.com/nD8q8BD.jpg
高崎川の桜
https://i.imgur.com/3k5lpL6.jpg
https://i.imgur.com/8fWPu18.jpg
ふれあい広場のチューリップと菜の花
https://i.imgur.com/uTe0kPR.jpg
手繰川の三春しだれ桜は満開の時に見たことがないorz
https://i.imgur.com/iapUHOL.jpg
鹿島川付近の桜
https://i.imgur.com/dqqSfuI.jpg
外房有料道路で村田川へ移動
https://i.imgur.com/4Cd52Rx.jpg
https://i.imgur.com/oqc4Upv.jpg
季美の森の丘山台公園
https://i.imgur.com/q2AAq8K.jpg
高谷から北総台地にアプローチして滑河方面に走る定番コースだがお気に入りの上り坂が圏央道の工事で通行止めに・・
迂回路の高谷川の桜
https://i.imgur.com/NnoFFsN.jpg
この日のルート
https://ridewithgps.com/trips/86658511

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 11:29:48.25 ID:ejjkgp2c.net
南風強っ!

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 13:57:36.09 ID:ata4NqWI.net
>>685
数値がおかしい
秒速7.8kmとか、もうひと踏ん張りで人工衛星になれるだろう

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 17:34:16.17 ID:95bUu3gO.net
>>687
ありゃ?
サイコンかRWGのどっちかがバグってる?
FITファイルをエクスポートしてRWGに読み込ませたんだが、
サイコン上では平均速度24.7km/h(net)、最高速度57km/hになってる
標高もおかしい
獲得標高は1,086m

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 12:54:17.09 ID:UV2aD9W8.net
くっそ〜 今日も安定の「常に向かい風」
昨日よりは弱いけど。

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 13:59:22.19 ID:xNIpNiAa.net
それは残念だ
こちらは早朝から常に追い風でガーミンの40kmも大幅更新だった
追い風参考記録だけど

サンデードライバーが多すぎたのがね

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 14:18:31.75 ID:3DhVGK/V.net
もしかして「春は午後は南風」って
決まり事になってる?

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 17:02:51.07 ID:hlnRaRlb.net
江戸川CRを河口付近から遡上して利根川、渡瀬川沿いに栃木市まで行ってみたけど、関宿まではロードのやつがウロチョロしてて休憩所でご自慢の傷ひとつない自転車とカーボンホイールの品評会をやってるけれど、それより先に行くやつはほどんどいなくて、CR走ってるのも自分だけとなる。

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:35:22.93 ID:lY5UN2+H.net
そんなものよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 19:12:12.16 ID:CMc7jK3h.net
利根川は精神と時の部屋だから
修行しにいきたいときだけ行く

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 19:35:22.15 ID:RzDi3YQ7.net
>>691
江戸川辺りだと夏もそんな感じだよ
気温が上がると午後は東京湾から風が吹いて南風になる

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:12:41.76 ID:hB6ZNGCI.net
CRは人出が多いだろうと思って、新川から小竹川沿いに迂回してみたけど、
みんな同じこと考えたのか、手繰川に合流するあたりで何台もロードバイクとすれ違った。
自分は砂利道OKなんだけど、ロードの人たちはどこ走ったのかな・・・
https://ridewithgps.com/routes/39023541

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 00:40:05.24 ID:2icu5vOL.net
>>691
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/海陸風

厨学の理科で習わなかった?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 07:22:46.33 ID:RkmGPtOZ.net
>>697
おお、何と判りやすい。ってことは春先に限らず
気温が上がれば海風が吹くってことなのね

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 09:33:39.55 ID:poGk55+N.net
風向きガラッと変わるのは前線通過だけど午後には強風になりやすい
これは冬の北風も同じ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 11:20:51.21 ID:2WgHUt2i.net
朝方と温度差があるほど風が強まりやすい
出るときに温度が低くて、こりゃ晴れて温度上がりそうだなと思ったら
強風注意と考えて損はないね

強風はともかく、飛んでくるホコリが目に入るのが
コンタクトレンズ派には辛い
なのでアイウェアじゃなくOGKのヘルメットに風防つけて走ってる

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:56:12.28 ID:Z/ZfVRYg.net
>>700
ゾフの眼鏡つきサングラス買いました
まだ試してません

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:15:52.10 ID:2WgHUt2i.net
>>701
ほぼ同じような奴を昔クーレンズってとこで買って
ヒンジがあっという間に折れて、レンズもったいないから
Amazonでこれまたそっくりの中国製のを見つけて買った
でもやっぱり同じようにすぐヒンジが折れた
さっき検索してみたら、あまりにも折れやすいのか
フレーム2本つきになってた

Zoffのはフレーム形状が違ってるから折れにくいかもしれない

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 20:14:11.41 ID:eCr3HpMH.net
> 飛んでくるホコリが目に入るのが
> コンタクトレンズ派には辛い

自転車用品は何にしても高すぎるので
Smith&Wesson製のクリアレンズのシューティンググラスをずーーーっと使ってる。
クリアレンズだけど99.9% UVカットでいいよ

Amazonで買える。

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 22:09:12.92 ID:J4z0WrJO.net
ルディプロジェクトのアイウェアを愛用してたんですよ
出先で持ってくるの忘れて、急遽モンベルの買って代用したら、安くて軽くて最高だった
以後、モンベルのが愛用になっちゃった

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:37:30.51 ID:ASiy3lFk.net
ここの住人は中古ロードとか中古パーツほしいときどこ行くの?
市川だっけか、八幡だっけか、駅北の中古屋さん店閉めたよね

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 10:33:44.50 ID:aE1ZW6ie.net
中古なんて買わないからな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 11:42:53 ID:pRpEZuFJ.net
そんな貧乏くさいものは買わん

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:02:55.16 ID:6X7zmomK.net
サイパラか千葉のバイチャリしかないな
サイクリーは柏越谷市川行徳と4店全部消滅
バイチャリも松戸本八幡の3店中2店消滅
行ったこと無いがサイクルハンターってのもあったんだっけ?
まさに不毛地帯

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:14:54 ID:IgvEh4+6.net
うーん コロナ禍で自転車ブームとかいってるのになんで閉店してくんだろ?
売れすぎて逆に品不足とか?オクやフリマサイトに食われてる?

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:16:31.36 ID:pRpEZuFJ.net
そんなもんネットショップでもやってればいい

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:33:20.69 ID:6X7zmomK.net
サイクリーは減ってバイチャリは伸びたのでサイクリーの手法に問題があるんだろう
でも千葉県内のバイチャリも店舗減らしてる事実
県内3店は全部フランチャイズで経営母体は他の事業も手掛けてる様子だった、中古自転車事業は儲けが少ないので規模縮小なのかなと思う
まぁ地域性もあるな、サイクリーとバイチャリ共に世田谷店なんかは明らかに売却価格に無頓着な金持ちが持ち込んでる

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:42:13.67 ID:6X7zmomK.net
ここのフランチャイズ3店はサービス良くてすぐ値下げするから有難かったわ
特に本八幡、回転いいからブツが全然無いのよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 14:04:21.42 ID:5iySX5Av.net
中古なんてどうでもいいです

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 14:12:04.63 ID:5/kX/7AQ.net
バイチャリ松戸さんにはビンテージフレーム5000円で売って貰ったから未だに感謝してます。

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 14:44:30.73 ID:6X7zmomK.net
>>713
中古だけじゃなく業者持ち込みの新品もあんのよ
あとは店員と自分の知識+相場観比べだな、掘り出し物もあるっちゃーある

貧乏性だから近くに在ったときは消耗品買えて助かった
サイクリーは店頭にまだ数百キロ乗れるご自由にどうぞタイヤとか置いてくれたり(グリップ厳しくてカーブは無理できない)、足立店では車体外しと思われるパンク修理なしチューブが100円だったり
本八幡のバイチャリであんま減ってないSLのクリートが数百円とか、有難いので何組か買ったが1組は恐ろしいほど減りが速かったんだけどw
つーかクリートに2400円とかバカバカしくねぇか?昔から700円か800円上がってんだろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 16:28:29.80 ID:uTO6zTfW.net
いなげの浜の海上桟橋29日にオープンイベント
夜はライトアップするようなので映えポイントになるね

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 16:40:00.66 ID:2AFvE/Mt.net
おお行こう

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:54:42.52 ID:OMlXik4w.net
裸の男達が絡み合うのがライトアップされるかな?

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:11:59.81 ID:2AFvE/Mt.net
稲毛でゲイみたいな外人が走ってた

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 11:11:49.37 ID:5+MKtqc0.net
ふるさと広場すんげー人混み、雨降ってきたよ。。

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 11:57:00.07 ID:V34DYH+P.net
今日は何故かどこも異常に人多い

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:00:11.55 ID:8LhCAffB.net
海方面行ってきたけどマリーンズ熱が凄いな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:02:48.34 ID:V34DYH+P.net
へっどうせ佐々木だろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:26:12.09 ID:5NCWkkch.net
美浜大橋辺りから葛西臨海公園に行くのって湾岸道路の歩道走ってれば迂回しないで着く?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 14:07:58.83 ID:tjMAjStn.net
迂回はない。
新浦安駅近くのICの通行がちょっと分かりにくいがグーグルマップを見とけば予想が付く。あと舞浜駅前の歩道橋から湾岸に戻るのがちょっと分かり難い。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 18:26:58.39 ID:pj6wMH/x.net
今年6回目の献血に行ってきた
血小板献血で予約していたんだけど前日ロキソニン飲んだと申告したら(昨年折れた肩が冷えると痛む)鎮痛剤飲むと血小板が減るとかで血清献血に変更になった
血小板だと2時間以上拘束されるが血清は1時間半ですんで得した気分になったw
帰りは谷津を繋いで遠回り
https://ridewithgps.com/trips/87371340

ラベンダー園のキンギョソウが満開
https://i.imgur.com/wol0nh6.jpg
富里のスプレーアート
https://i.imgur.com/hrJ7fue.jpg
根木名川の谷津道が工事で通行止め
https://i.imgur.com/MkJRKl5.jpg

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 19:26:43 ID:jY5+qyeC.net
今日は結局降らなかったな、賭けに負けた。
見てた佐々木朗希も半端な形になっちゃったしもやもやしたまま月曜迎えそう

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 20:52:02.08 ID:w9mj65kX.net
幕張で11時頃少しだけ降られた

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:50:23.83 ID:d2Lh3OpZ.net
都賀発着ち○毛谷津道7連発+一般道やCR(約115km)
勝田川〜16号〜小竹川〜手繰川〜鹿島川〜印旛沼〜
師戸川〜下手賀沼〜金山落〜神崎川〜新川CR〜御成街道
https://i.imgur.com/HzlPl7c.jpg

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 22:31:14.40 ID:QJjyE56z.net
ロングおつ
それ見ると千葉ニューは四方八方に走れるコースあるよなあ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 00:17:04.60 ID:mojAxRVX.net
>>726
スレまくりのクランクなのにシートポストに括られたバッグに違和感を覚える

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 13:26:10.68 ID:siXQ7rKE.net
>>726
タフだな〜
献血後でも走れるもんなのか

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 14:12:13.55 ID:PpYpaML7.net
>>730
千葉ニュー住みだけどホント走る場所に恵まれているよ
南西方向はあんまり行かないがそれ以外はどこも走りやすい
近場ですますなら手賀沼印旛沼あるし利根川小貝川使えば遠出もしやすい
真北方面に向かえば霞ヶ浦とか筑波山も自走で行けるし
道は多少分かりづらいが九十九里方面もいけちゃう
輪行はやりにくいから考えたことないが

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 15:09:23.03 ID:YpySEkLw.net
>>732
血液の新陳代謝が活性化して調子が良くなるまであるw

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 15:12:48 ID:MkQzsdG1.net
>>726
幕張方面で見たことある気がするなぁこの車体

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 15:57:25.65 ID:Rm1RABDA.net
よし、北総のツールドフランスみたいなキャッチフレーズつけて千葉ニュー周辺を売り出そう

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 16:32:11.97 ID:YpySEkLw.net
>>735
幕張方面は年に1、2回しか行かないなあ
ふれあい広場で色まで同じバッソに出会ったことがあるのでその人かも?

738 :729:2022/04/18(月) 18:31:21.95 ID:Y1IgmFc7.net
印旛沼から亀成川や手賀沼に行くときに
通過してるだけで詳しく無いんだけど、
千葉ニュータウンからだと、大体どっちに
向かっても下り坂って感じ?

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 18:42:32.26 ID:PpYpaML7.net
そらまー台地の上だからね

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 21:55:28 ID:Sw1kzYeO.net
>>729
次は神崎川下る途中から二重川を遡上、水源あたりから南下して桑納川上流、
そのまま下って新川…って感じでち○毛9連発に挑戦してくれ。

741 :729:2022/04/19(火) 07:38:34 ID:EvZnIXll.net
>>740
行き帰り同じ道通らないで>>729に増毛するとすれば、その2本くらいかなぁ。
あと師戸川〜下手賀沼の間に亀成川をいれるとか。。
自分は気力体力的に100キロくらいが限界な感じで、
また都賀から北上して…だとど〜しても帰りが向かい風
(海陸風、ここで教わったw)が辛い。
先輩方は100キロくらいだと、小休憩くらいで走り切っちゃうでしょか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:12:33.82 ID://eFd/oj.net
>>725
しかし357って高速道みたく飛ばしてるしトラック多いし危なくね?

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:37:41.10 ID:gr4iOmJK.net
22〜24日
ZOZOスタジアムで日本初のX-GAMES開催!
世界トップ選手たちのスケボーBMXモトクロスジャンプが見れるぞ
土曜と日曜は日テレで放送もするぞ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:54:01.69 ID:4ngUF+Au.net
>>742
自分は歩道オンリーです
太いし、ほとんど人いないし
つーか、車道走行だったら迂回も何も関係なく走ればいいんじゃないですか?

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:36:12.23 ID:ysK4iawp.net
>>743
あー今週は大渋滞か

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:14.58 ID:E7noj1hG.net
Xgamesはチケなくても外にビジョンやフードエリアやイベントもあったりで楽しめるみたいね
明日はいなげの浜の桟橋見に行ってZOZOマリン行くポタしよっかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:43.80 ID:8VhR8L3+.net
私の足じゃ行けないから、誰か見に行ってくれないかなと思って、投下。
新スーパードライ号
https://sd.asahibeer.co.jp/flyingsuperdry/info.html
係留地 4/20〜4/27:千葉県野田市木野崎地先

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:58.64 ID:lpber3oq.net
>>747
もう見に行ったわ
野田市スポーツ公園(河川敷側)だな

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:14.69 ID:MGhtzvft.net
詳しく知らんのだが、気球を見るのがマニア?意外でも楽しいのかい?

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 21:14:35.94 ID:Ru5CXwsJ.net
見に行ったら酒飲めるのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 22:06:25.11 ID:UHq11fqk.net
気球おじさん

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 00:01:29.06 ID:+zeTNKlz.net
プロペラのついた自転車で見に行かないと

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 10:54:54.86 ID:wa+Xe4Yb.net
箒と黒猫で

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 12:29:20.85 ID:J6hKkytO.net
じゃあ俺デッキブラシ持ってくわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 15:41:44.76 ID:aaqNYj1n.net
X-GAMEの雰囲気だけ味わいにマリスタ来たけど外周の無料エリア人多いわ
モンスターエナジー無料で配ってて飲みながら休憩中
いなげの浜桟橋は出来上がってるけどまだ入れないのね29日オープン書いてあった

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 18:25:32.57 ID:LX9nyTW6.net
印旛沼を結ぶ水路が通行止になっててびっくりした
う回路書いといてほしい・・・

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 19:02:24.49 ID:FAvFZ47s.net
甘えんな

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 19:19:20.65 ID:Nde6RutX.net
>>756
これはどうですか
https://i.imgur.com/6YW3HFY.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 19:32:08.92 ID:8H6DsccG.net
>>740
谷津道川沿いち〇毛10連発に備えて、生まれてはじめて二重川〜桑納川を
走ってきてみたよ。。
都賀発着 手繰川→小竹川→新川CR→神崎川→二重川→桑納川→新川CR→勝田川
https://ridewithgps.com/trips/87925654
桑納川はひなびた谷津道も楽しめたけど、二重川は・・・なるべく川沿いルートを
選んでみたらばかなりの部分が「太いあぜ道」って感じで疲れた。。。

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 01:01:53.18 ID:L18MRDRv.net
無茶苦茶急な坂を登ることになる?

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:20:31.16 ID:SCjjvXBH.net
やむなし

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:48:47.00 ID:sM0lOSn/.net
素直に県道使え

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:13:34.66 ID:YuieSbig.net
パンチャーのトレーニングには持って来いのレイアウトだと思うが
北西部って極端にアップダウン嫌う人が居るなあ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:03:10 ID:umrABB8b.net
>>759の話?
70kmで700mならそこまで無茶苦茶でもない気がするが

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:22:52.08 ID:5MQbhmeN.net
>>763
アップダウンが問題なのではなく
北西部のアップダウンには、超急勾配だったり、ギッリギリ一車線だったり、ボコボコだったり、苔生してたり、のオプションがかなりの確率で山盛りだからだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:26:18.48 ID:YuieSbig.net
>>765
まあそれを楽しめるかどうか何だけどね
俺は平地の横風が苦手で南行って林道や隧道巡りしてる

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 05:42:54 ID:qqVkONEW.net
まだわからんけど連休の天気よくなってきたな

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 07:03:58.04 ID:Q+bL0+BY.net
>>764
急坂なのは>>758では?

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 07:20:50.22 ID:/JFBnLdo.net
>>768
やっぱりそうなんだね
う回路の坂は15%くらいあるかな

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 09:22:54.38 ID:tYEZUW+M.net
通行止め解除されれば解決するんだが生活道路じゃないからいつになることやら
全く手つかずで放置されてるからな

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:33:11.14 ID:NoTnG1He.net
自転車道は甘え

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:13:15.31 ID:3rxZwGNa.net
対岸の方をcr化してくれれば良いんだけど
あの風景が好きで印旛cr走ってるっていっても過言ではない

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:14:01.70 ID:/K/Chbgz.net
手賀沼左岸?は造成中

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:37.47 ID:Al6LrNeC.net
>>758
うん、結局このルートで迂回したんだけどさ
通行止めの立て看のとこに書いといてほしいなって

坂はガーミンの表示で12%くらいだったけど
その時点で走行距離100km超えてたんで脚に来た

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 14:20:36.33 ID:1iMVfnuX.net
あれで12%か登り切るちょいと前はもっとありそうな気がしてた
距離的には一瞬だがもう少しウネッて景色楽しめるくらいがいいんだがな
農家の裏山は最短一気登りばかりだね

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 14:47:11.67 ID:5O7CS0kI.net
対岸の坂もなかなかだよ

777 :手繰川沿い:2022/04/30(土) 13:04:00.99 ID:MSLG3UUw.net
毎度の「どっち向いて走っても向かい風」を避けようと、
早めに南下してるつもりけど、既に南風が強めになってきた。。。
https://i.imgur.com/iJ2ZETC.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 16:23:48.10 ID:/vHsAPnE.net
なにこれカッコいい

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 16:30:23.52 ID:+MwhjSTf.net
思ってたより暖かくなって快適な土曜日だった。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 17:28:51.32 ID:pr62pfzy.net
稲毛海岸にやたら警察いたけどGWはいつものこと?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 17:41:51.41 ID:WVVztQrh.net
昨日から桟橋カフェオープンのせいか?

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2204/16/news029.html

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 18:17:37.97 ID:qNXGAeFq.net
>>777
ミラーで全幅60cm越えてそうだな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 18:19:33.71 ID:8D45ru1E.net
ミラーって車幅に含むのかな?
自動車だと確か含まないはずだけど…

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 19:47:51.62 ID:hSICKMfm.net
>>758
今日このルートで北上した。急坂は一瞬で押し歩いて、全然問題なかった。

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 01:10:45.45 ID:wrfi6Fiw.net
>>777
すっご こんなファットバイク初めて見た
重くないんか?
まあ少々荒れた道をゆっくり景色を楽しみながらポタリングは楽しそうだ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 06:49:26.23 ID:4Z9Oe4Vd.net
カブみたいだな

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 07:52:31.71 ID:LiI46XNZ.net
>>785
約23キロあるそうな(メーカーサイト)
このスレの上の方にも時々画像貼られてたよ。
川沿いとかドロドロの道とか走り回ってるみたい。

788 :師戸川沿い:2022/05/01(日) 11:55:46.26 ID:eUpdCi3u.net
今日の北風は昨日の南風ほど冷たくないけど、
雨が降るとは聞いて無かった~

https://i.imgur.com/U3iE7xF.jpg

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 12:02:42.92 ID:6EBKS0ip.net
印旛沼か

790 :ふるさと広場:2022/05/01(日) 13:34:43.82 ID:eUpdCi3u.net
帰宅決めて引き返しはじめたら雨がやんだ…そんなもんか。。
https://i.imgur.com/5LaSXHY.jpg

791 :亀成川への入口:2022/05/02(月) 12:04:41.83 ID:DqbewqaD.net
>>787
無理矢理川沿い走ったりしてるんで、いつもドロドロですが
DIYでフェンダー着けたんで、多い日も安心。
この坂を下って亀成川~下手賀沼方面へ…
https://i.imgur.com/7Qcq1T7.jpg

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 15:14:24.92 ID:LA4QexPO.net
>>791
カブとかのバイクから流用したの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 19:43:13.63 ID:kf1EKXKh.net
>>792
適当にポチったから詳細忘れたけど、ファットバイク向けのフェンダーを使ってます。

亀成川・・・こんな感じで走ったら大体舗装されていて、一応谷津道っぽかった。。
https://ridewithgps.com/routes/39259231
本日は「ち〇毛谷津道川沿い7連発」で切り上げ、もうちょっと軽いチャリンコに乗り換えたら
10連発も楽勝だろうか・・・
https://ridewithgps.com/trips/88849238
(都賀発着 小名木川~鹿島川~師戸川~亀成川~金山落~神崎川~新川CR~勝田川)

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 10:36:30.13 ID:JvKwQ51Z.net

今日はどうよ?

795 :並木川:2022/05/03(火) 14:37:45.63 ID:Mu9d9LyQ.net
相変わらずどっち向いて走っても向かい風…
日が陰ると結構風が冷たい。川沿いだからか?
https://i.imgur.com/9do8J95.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 15:06:55.96 ID:fKkld5g9.net
極太タイヤはパンクしにくいですか??

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 10:26:02.71 ID:IKI6JZIO.net
風が強くて無理

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 11:40:47.81 ID:LtZ64/JV.net
波濤が立ってて凄いぞ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:12:40.41 ID:SJUckDWL.net
今日は南西の強風で帰りは楽できると思ったら北東の強風だったな

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:34:58 ID:9jBCbVld.net
俺が設定いじったからな

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 20:15:00.99 ID:gkv8Hg0u.net
>>800
お前は諸葛孔明かw

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:35:59.21 ID:hhe2hAQO.net
>>795
これ下手したらママチャリよりも進まないんじゃないの?
重いもの運搬以外で乗りたくねえなあw

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:57:39 ID:kreRzFWP.net
こういうのはタイヤの太さよりも材質、タイヤの柔らかさが大きく関係する
ママチャリが走らないのはママチャリタイヤだからなんで
ママチャリより鈍重に見えてもタイヤがちゃんとしたスポーツ用だったら結構走るもんだよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 15:07:25 ID:jpE6vmR6.net
>>803
ほー、そうなんだ。
自分の安物折り畳み自転車もタイヤ変えてみようかな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:57 ID:xU3qI92n.net
ミニベロ欲しいなあFUJIヘリオンが欲しいなあ一律給付金10万もう一回こねえかなあ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 22:34:35.18 ID:kreRzFWP.net
>>804
タイヤは簡単に性能が激変するパーツだからお勧め

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:14:13.03 ID:EXxQMteB.net
毎日毎日当たらない天気予報だな
厚くて暗い雲に覆われていて晴れそうな気配がない

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:31:37.21 ID:xiQkwk6j.net
どこの空よ?快晴じゃん

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:18:23.75 ID:qCMzjfN+.net
>>808
鎌ヶ谷だけど、全然快晴じゃないよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:21:31.29 ID:EnTuv2io.net
八千代曇り
でも晴れてくるでしょう

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:24:10.31 ID:BUFZ/R9g.net
良い日和だ
日曜のわりに人も少なし
https://i.imgur.com/GVb8OtK.jpg

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:29:04.34 ID:wIYoHGU2.net
夕方の天気があやしいからな

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 00:25:25.97 ID:js7S5lri.net
デカトロン閉店すんのか
https://i.imgur.com/wibnArz.png

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 01:09:02.59 ID:UmukGjHU.net
>>813
行ったことある人なら長く続かないのは予想できたね
クオリティーはスポーツ系のプライベートブランドで1番下って感じのばかりだった
安く済ませるためにデカトロン行ったのに専門業者のが高い理由がわかってちゃんとしたの買いたくなるwww

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 01:42:20.50 ID:rOgOwO/M.net
>>813
ネット通販が好調なのと試す場所を他の店舗と提携して分散させる事にしたみたい
セールの時は直ぐに商品はけるから要注意だな
ワクマンみたいに良い事しか書かない”アンバサダー”使えばもっと客増えるんじゃないか

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 17:55:41 ID:TxyXQeGy.net
明日は午後から夜まで稲毛海浜公園の砂浜で平井大ってアーティストのライブあるから混雑注意
後ろのほうにフリーエリアもあって遠くからだけど観れるみたい午後から晴れればいいね

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:23:25.49 ID:nPNni05g.net
雨上がったら出かけるぞ~

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:07:42 ID:+3na80i+.net
Twitterに海浜幕張が上がってきてるけど
なんかあるのか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:17:45.27 ID:2lTQ6G0z.net
いなげの浜の桟橋初めて見に来たのにイベントの特典者?関係者?の人しか入れないみたいで最悪だわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 16:42:01.21 ID:2lTQ6G0z.net
海浜幕張はKpopの大きなフェスとゲームイベントがあって混雑してるみたいよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 17:29:00.51 ID:q+wnrRMu.net
>>819
>>816が教えてくれてたのに。

まあ俺も承知で行って途中で止められたクチだけどな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:19:54.28 ID:+zlyszDL.net
>>816
ポップスターやった?

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:18:47.54 ID:kG5qBhHj.net
稲毛の浜でアルフィーがやって停電したこともありました

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 10:57:14 ID:sSg55aza.net
御成街道から鹿島川(平川)を南下してはじめて土気まで行ってみた。
時間がなくて、駅前(南側)のドラッグストアで魚肉ソーセージ買ってそのまま
折り返したんだけど、土気駅から千葉駅方面って走りやすいルートあります?
JR外房線沿いを付かず離れずとかが簡単そうだけど、この辺の車道は飛ばしてる車が多そう。

あと大池より南側の谷津道、GoogleMAPとかじゃ判らなかったけど、
右岸(東側)にくらべて左岸(西側)はずいぶん路面が荒れていた。
舗装されてはいるが、泥が流れ込んできてぬかるみになってたり。

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:02.89 ID:vt7XlEX8.net
>>824
外房有料道路

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:46:11.35 ID:f2vhc5SW.net
完全に自転車ブーム終わったなwww
グラベルロード流行らせようとして
流行る前にブーム終焉だなwww

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 21:23:56.67 ID:sSg55aza.net
>>825
ありがとー って、路側帯ずっと走ってくのって結構怖くない??
実際には路側帯が無茶苦茶広いとか、車がめったに来ないとか(無いか)
https://www.youtube.com/watch?v=bTQSrWCSFnk

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 21:58:06.44 ID:uWnksi/2.net
>>826
去年のジロにグラベル区間が組み込まれたことを今月知ったわ
新規格を売り込みたかったのかな?
俺はダート走るんだったらロードに28c履かせるから知らんぷりですわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:57:54.58 ID:XzL2BelD.net
>>827
その動画見て怖いと思うなら谷津道以外走れないんじゃない?
実際路肩は広めで走りやすいですよ
土気からだと概ね下り基調だし

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 00:04:43.59 ID:2j446HjV.net
>>828
ジロは以前からグラベル区間あったよ
大多数の選手は機材変えずにターマック仕様のまま走ってるしグラベルロードなんて使ってないw
俺もEROICAやFERRO Mari e Monti出た時は23Cのスリックでグラベル走ったわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 04:39:31.62 ID:BHpLGAgd.net
ぼっちスレで知った、千葉各地に自転車で行ってメシ食うマンガおもろかった、孤独のグルメっぽいかんじの

女さんが主人公で筆者だから好みは分かれそうだが

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 06:25:49.64 ID:2j446HjV.net
これか?
https://i.imgur.com/ZxKFlJX.jpg
女子やママチャリ高校生も走っているというのに827ときたらw

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 08:13:18.71 ID:BkpHhMxC.net
乳がデカい、以外の感想が湧かない

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 09:27:31.04 ID:WP01iXvO.net
穂高輪花のチャリと飯。 だっけ。
穂高って長野ぽいけど千葉の漫画なんだな。

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 10:09:31.27 ID:RC4Vbvv8.net
若い女のデカ乳ローディに遭うより
踏み抜きパンクする確率の方が高いよな

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:02.97 ID:C5WTqyOE.net
こんな爆乳ローディおったらガキが振り向くのもやむなし

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:24.22 ID:myF2Mk5B.net
>>836
細かい所見てるねえ
実はあれは後の展開への伏線何だなあ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:35.49 ID:BHpLGAgd.net
>>832
よく千葉外房有料道路のシーン見つけてきたな、やるじゃん

>>834
自転車界で穂高といえばおとなり埼玉県越谷市が本社のホダカだるぉん?!

839 :827:2022/05/24(火) 16:25:42.01 ID:dKO1ZKcQ.net
外房有料走ったら乳房に出会える、で良いですか?
週末行ってきます。。

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 16:58:03.03 ID:2j446HjV.net
ちょっと何言っているのか分かりませんが行ってらっしゃい

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 08:36:10.33 ID:w1Cta/0P.net
おっぱいでかい娘

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 19:49:37.05 ID:MlNeVJMi.net
>>832
キノコヘル原理主義で萎える

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 19:12:18.89 ID:XulxbPG3.net
まーサイクルジャージに足回せで体育会系ローディなとこはあるな
弱虫ペダルにハマった姉の影響でロード沼に落ちたからとかなんとか

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:28:09.26 ID:hFk0BHji.net
>>843
お姉さんの乳を触らせてくれたまえ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:19:52.12 ID:2EZ1UoGf.net
>>844
お前のふぐり出せよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 13:07:00.87 ID:j7c2j3Dr.net
28(土)晴 28℃
29(日)晴 32℃ 午後南風やや強く

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 07:24:47.45 ID:UwURt4bt.net
>>842
分かる
色んな意味でナイわ

848 :827:2022/05/28(土) 12:15:54.98 ID:VcovpYrs.net
(´・ω・`) 爆乳ローディはいずこ?
https://i.imgur.com/P7OtQQV.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 12:42:29 ID:ZJg1JV8J.net
>>848
まさかと思ったがお前か!w
外房有料道路デビューおめでとう
次はうぐいすラインな
巨乳に会いにお逝きなさい

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 13:40:08.96 ID:nXR1WNnU.net
>>848
現場行ってる行動力と、ちゃんとヘルメットかぶっててエライ

キノヘルとか言ってるやつら見習え~?

なるほど、速度だせる車種じゃないってのもあって外房有料を警戒してたってのもあるんかな
通学ママチャリも通ってることわかるマンガ有能や

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 15:35:17.79 ID:RFZbBej+.net
ヘルメット警察にマスク警察

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 17:27:50.95 ID:pvhUM1BQ.net
>>848
あんた楽しそうだな!
それ人力だよね、けっこうきつそう

853 :827:2022/05/28(土) 18:37:22.02 ID:PL05fui1.net
適当に切り上げたら走行キロ数がエッチな値になってたw
都賀発着 小名木川~鹿島川~弥富川~御成街道~平川~外房有料~
支川都川~都川~千葉界隈お買い物~原町谷津~帰宅
https://ridewithgps.com/trips/91446745

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 21:53:33.56 ID:PL05fui1.net
>>849
うぐいすラインをYouTubeで探したら、巨乳と言うよりは
ヒンヌー教徒の人妻が見つかったんだが。
https://m.youtube.com/watch?v=tRyJ6rE7fXA&t=662s

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 07:02:32.30 ID:lPvbwGYi.net
>>850
キノコ野郎来やがった

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 08:14:41.86 ID:Sqjvy0IE.net
仲間由紀恵が神として崇められてそうな宗教だな

857 :827:2022/05/29(日) 11:49:39.90 ID:1p9rRuX/.net
>>849
うぐいすライン、けっこう遠いです・・・

(都賀から見て)南のほうは余り走ったことないんだけど、
鎌取や誉田、土気には案外あっさりたどり着けることが判ったんで、
村田川沿い下りとか長柄ダム方面とか、少しずつ延ばして行こうかと。。

もうちょっと軽い自転車買うかなぁ。
タイヤが太くて泥除けが取り付けられるクロスバイクってことで
GIANTのGRAVIE DISCとか魅かれるなぁ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:00.11 ID:KfGROgxH.net
稲毛は美しい
https://i.imgur.com/Xf53o7s.jpg
https://i.imgur.com/GTe1mZE.jpg

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 16:03:47.69 ID:qy26denN.net
>>858
見えない

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 07:42:55.24 ID:7szVwj6+.net
普段手賀沼周辺や印旛沼周辺走っててたまに都内に町乗りしに行くとめちゃくちゃ疲れる
信号ストップって休めてるようで逆なんだな

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:18:20 ID:Yy29xFX5.net
都内は自転車レーンに平気で路駐させてるから気疲れもある

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:24:13 ID:ylEaH6dX.net
信号待ちはストレス

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 09:07:34.35 ID:z/vGWWj9.net
自転車レーン走れば車が抜けるほどの道幅があればいいんだけど
絶対抜けないなんちゃって自転車レーンって意味なくない?
新しく白線引く所に絶対自転車レーンつけるみたいな法令みたいなのあるんだろうけど

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 13:07:12.87 ID:dart+iTI.net
変に余計なことされるより左端に進行方向の矢印だけ描いといてくれればいいやって思ってる

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:45:26.89 ID:ViYWUMe+.net
ええやん
https://www.sudo-farm.com/stamp-rally/

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 08:54:59 ID:/n697FQ4.net
路駐取締強化してくれれば都内も走りやすくなりそうなんだがなぁ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 10:17:05.61 ID:kzmCslnz.net
>>865
良いけど、買い物なくてもスタンプ貰えるかな?
俺小心者なのでクーポン貰うまでに散財しそう

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 23:07:10.46 ID:2zaKfGjK.net
皆さんどこで自転車や用品買ってますか?
白井在住のこれから始めたいと思ってる初心者なんですが
ここらへんでクロスバイクとか扱ってそうなの
新鎌のアサヒか鎌ヶ谷のトレック専門店くらいしかなさそうでみんなどうしてるのかなーと

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 23:11:01.94 ID:1+Lv26ZS.net
トレックユーザーだからタキサイクル

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 23:14:35.44 ID:2zaKfGjK.net
>>869
全然知らなかった、ありがとう
でもここもトレック専門店なのか
ネットで調べた知識しかないけど
なんか初心者が乗るには気後れするイメージ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 23:19:25.84 ID:1+Lv26ZS.net
>>870
予算さえ許せば取り扱い店舗多いからオススメなメーカーではあるよ
店の人は丁寧でやさしい、在庫も豊富
あと自転車用品はショップよりネットで買うことが多いかな

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 00:06:02.62 ID:FpEk60h/.net
thx見てみる

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 07:21:47.05 ID:Oxmiy2wV.net
初心者にタキサイクルすすめるなよw

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 07:22:28.16 ID:XRgmif7X.net
>>868
俺は友人からもらった2万でもらったクロスバイクを一年→メルカリで買った5万の中古9速10年落ちキャノンデール(ロードバイク)を1年使ってる。今後、新品のロードバイクを買う予定。。

長く続きそうな趣味であれば初めのうちは状態良さそうな中古を買っていじりながら簡単なメンテナンス覚えて行っても良さそうだが。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 08:51:43.25 ID:6pNEskvj.net
>>873
初心者で自転車買ったけど別に普通だったよ
何か問題あったの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 08:57:00.06 ID:MaMAGpyu.net
タキは癖が強い

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 10:37:02.57 ID:Oxmiy2wV.net
>>875
説法がしんどくなければ良いと思うけど、やっぱ説法がしんどい

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 10:43:42.09 ID:vYH3Wx0E.net
今となってはトレック買うならアリオに足伸ばしたほうが良いんじゃないかな

879 :スレ誘導:2022/06/09(木) 18:23:26.73 ID:XgBXyVqC.net
千葉のスポーツバイク店
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543885679/

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 20:33:48.94 ID:jw2MU8Jl.net
タキ潰れろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 22:21:13.87 ID:ZREglP7N.net
タキは一度しか行ったことないが、当時はまだ佐倉にも店があったころで説法体験できなかった
いい感じの兄ちゃんが対応してくれたよ

もーちっとパーツが充実してたら良いんだが、
佐倉なくなったから集約されてパーツも増えたのかな??

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:54:50.82 ID:yCZyelkZ.net
>>868
五香のおおやまさんに行ってみなよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:23:13.57 ID:V/jNMMJe.net
ゲリラ豪雨が南下してきてるから気をつけろ〜

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 13:27:32 ID:/eevKcUx.net
ゲリゴーくんね
https://i.imgur.com/9j2yiP5.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 13:42:54.95 ID:GZ0Vtywr.net
>>883
ありがとう。降ってきた。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 14:06:25.95 ID:uSmqoOEu.net
>>883
ぎゃっ
マジやん
https://i.imgur.com/WBxbJup.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 14:28:06.82 ID:e2z+b+oo.net
>>883
さんきゅーパパサン

最近の豪雨はほんとちょっと前に予報見ててもいきなり来たりするから油断ならんね

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 14:33:19.32 ID:CmDFaALG.net
昨日走っておいてよかったわ
今日と迷ったけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:04:55.08 ID:hFwqx0YR.net
1時間位雨宿りしたらへーきへーき

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:18:07.03 ID:uSmqoOEu.net
>>886
はるカフェでかき氷食べてる間に雨が通り過ぎたが冷えて軽く震えてますw

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:20:31.23 ID:CmDFaALG.net
止んでよかったね
ご安全に

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:22:03.03 ID:OO91BL/F.net
>>886
ご愁傷様です…

893 :827:2022/06/13(月) 13:46:26.51 ID:CokYE505.net
夕方までに帰ってくれば大丈夫だろ・・・と甘い考えで、こんなルートで
初めて手賀沼まで向かってみた。
https://www.strava.com/activities/7294368033
都賀発着:勝田川~花見川CR~桑納川/木戸川~台地上適当に北上~大津川~手賀沼
~亀成川~千葉NT~師戸川~手繰川~小名木川~買い物して帰宅
結果、師戸川中流~四街道のメガドンキまでずっと雷雨でした。。。
谷津道ってのはすぐに路面が泥だらけになったり半分水没したりするね(当たり前か)

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:40:55.87 ID:bUOVDh/D.net
乙です
ゲリ豪時期は途中の避難(休憩)場所を考えとかないと雷嫌いのオレは走れないわ

895 :827:2022/06/14(火) 17:09:03.72 ID:ZWnAREPL.net
たいていの人が走った経路を紹介するのにSTRAVAじゃなくRWGPS使ってる理由がやっと判った(気がする)
地図の種類の多寡とか以前に、STRAVAはアカウント登録していないと何も見えないんだ・・・知らなかった。。。

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 17:12:34.76 ID:r3GbxVmi.net
まさに知ってる川の名前がいくつか出てきたから見てみたかったけど
〜で登録ってでて、じゃあいいやってなった

897 :827:2022/06/14(火) 17:33:21.53 ID:ZWnAREPL.net
>>896
今日のところは↓の絵で勘弁してくだせぇ。。
https://i.imgur.com/hRv5dPT.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 17:38:36.51 ID:r3GbxVmi.net
thx
これで何キロくらいなの

899 :827:2022/06/14(火) 17:53:26.33 ID:ZWnAREPL.net
>>898
101キロって出ました。

自分は悪路は構わないのだが、坂道が非常に苦手で
今回は大津川を使って手賀沼に向かった成り行きで
初めて亀成川を遡ったけど、以外と楽勝だった。
いつも砂利道を爆走して下っていた気がするんだが・・・

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 18:40:02.75 ID:r3GbxVmi.net
おおー結構行くもんだなー
船橋鎌ヶ谷あたりがどう行くんだろうと思ったけどなるほど
ありがとうございます

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:31:58.70 ID:5HcU+CGn.net
>>897
こいつで100km走るってのは結構だるそうだなw
https://i.imgur.com/P7OtQQV.jpg

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:41:16.74 ID:r2ew1afw.net
>>897
地名が日本語じゃないから無理

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:02:21.16 ID:9XDR5ah8.net
>>902
ローマ字は日本語なんだぜ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 07:42:49 ID:cGvYP6jJ.net
船橋住んでて太平洋側や房総に行ってみたい千葉市通過ってどこ通るのがいいのかな
とりあえず外房有料道路ってのを試走してみたい

905 :827:2022/06/15(水) 07:57:32 ID:OudxPLlT.net
>>904
船橋市のどこに住んでるかにもよるのでは・・・
あらためて船橋市ってどんな形してるのか見てみたけど
けっこうでかいんだね。
総武線沿線以外はほとんど意識したことなかったから、
船橋市って船橋と西船橋の駅前しか無い感じw

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 08:33:25.91 ID:cGvYP6jJ.net
船橋駅始点でお願いします
このスレに出てくるような印旛沼まで出て太平洋ってルートも検討はしてますけどまぁ遠回りすぎるかなと

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 09:29:31.37 ID:+Bt6tW3r.net
船橋駅前から鎌取の外房有料入り口までの自転車経路をグーグルに聞いてみたけど、この北へ迂回してるルートをベースに考えると良さそうには見えるな
まっすぐ進んで千葉市突入はなかなか苦痛そう

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 09:37:14.89 ID:+Bt6tW3r.net
あら、画像貼れてないな
imなんたらにアップできんな…

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 10:57:52 ID:OudxPLlT.net
神君家康公にならって御成街道をひたすら東進して東金へ・・・

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 12:11:27.65 ID:K/2lBZd3.net
北西部なのかちょっと不安ですが安食らへんから水郷ラインで佐原行くのに千葉側と茨城側どっちの方が走りやすい道ですか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 12:22:55.27 ID:KXtR18/i.net
>>910
茨城側も水郷ラインって言うんだっけ?
茨城側は裏道的な位置づけで飛ばしている自動車が多い
で、なんで堤防走らないの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 14:10:12.96 ID:cGvYP6jJ.net
>>910
同じく堤防走ろう堤防の千葉と茨城どっち?って話なら千葉側
根木名川付近の上り時が唯一の難所
あとは午前中走ると蜘蛛の巣だらけになるこれはガチ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 14:48:35.01 ID:Mw7wn0Kr.net
>>904
船橋だと、国道14号直進か南船橋駅から県道15号経由で千葉駅前まで行くのが素直で結局楽な気がする。
後は自分は国道126号で東金まで行って、適当に右折して九十九里ってコースだった

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 16:46:55.06 ID:dOJBXwB8.net
利根川の土手沿いの車道はトラック爆走で怖いね

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 17:37:22 ID:2iHVqbZS.net
18(土)晴/曇27℃ 午後から南風やや強く
19(日)雨のち晴27℃ 予報だと雨は夜中から午前まで

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 03:05:46.62 ID:A2/+1MGO.net
今日は18時前後から雨予報になっちゃったな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 04:00:13.26 ID:3SHKX8Qd.net
しょっちゅう変わる

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:19:53.20 ID:WvMxOLv3.net
梅雨の時期はしょうがない

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:29:53.14 ID:nQYIZ6cR.net
1時間天気だと16時から降ってくる予報

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:53:10.68 ID:9BVoPWQ4.net
ちょうど家に帰ってきたらポツリポツリきたわ今日は思いの外涼しかったね

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:01:00.29 ID:oRER2WYN.net
都賀発着 千葉北西部川沿い谷津道一筆書き100km
https://ridewithgps.com/trips/93737917
小名木川~鹿島川~印旛沼~師戸川~下手賀沼~金山落し~神崎川~
二重川~台地上南下~桑納川~新川~小竹川~手繰川

桑納川や二重川だと思ってたところが、実はそれぞれ支流を遡っていたんで
改めて桑納川と二重川を、河口からほぼ源流まで走ってみたよ。
走る人もいないと思うけど、二重川の川沿いの道はほぼ草に埋もれていた。
無理やり走破(踏破)したけど、次からは一筆書きから外そう・・・

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:01:03.00 ID:0g8KcQ85.net
日差しがないと少し楽だよね

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 09:07:31.34 ID:OWTeZOi/.net
バイデン氏によると、自転車を降りようとした際に、ペダルが足にひっかかったという。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/977484

https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/b/d/-/img_bd1e519331ae604b2686f4cb374ec53624531.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 20:04:04.95 ID:kKMzE8rm.net
今日は暑かったなあ
利根川では銚子方面へ向かう自転車と多数すれ違った
総てが銚子まで行ったんじゃないだろうけど久しぶりの賑わいにちょっとビックリした
俺はという数週間おきの献血ライドで柏へ
帰りは白井市の工業団地を避けるルートを開拓してみたが未舗装が多かった
グラベルロードなら楽しめそう
根木名川の工事区間を回避する畑ケ田神社の登りはなかなかハード無理してアウターで登ったら両膝が痛いw
https://ridewithgps.com/trips/93872958

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 21:10:23 ID:XjLnP9hR.net
>>924
お疲れ様です
いつもルートの参考にさせてもらってます

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 11:28:50.49 ID:aYkXgpax.net
なんかずっと降らない予報だな
梅雨が明けた感

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 12:20:30.19 ID:hqmjL61Y.net
沖縄梅雨明け

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 22:24:09.77 ID:e7fI9C6v.net
週末の強風予報((((;゚Д゚))))

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 05:01:01.14 ID:u+7HcfZn.net
行きは辛いが帰りは楽っぽそう
日曜のほうが安全かも

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:47:18.02 ID:r0pPGqhg.net
25(土)晴/曇31℃ 南風やや強く
26(日)晴/曇30℃ 南風やや強く

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:15:48.99 ID:QK+VA1cm.net
幕張行く

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 23:08:56.75 ID:KFSRBgyc.net
土日は東西の移動をすれば良いか。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 23:15:56.72 ID:pSUoEo+B.net
明日は南西の風、明後日は南南西の風っぽいね

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 00:26:56.75 ID:uZDKvPD4.net
>>921
よくよく見たら今度こそ桑納川を遡上してるつもりで、やっぱり支流沿い(駒込川)を走っていた・・・
桑納川の最上流は坪井川と呼ばれているようで、
https://inba-numa.com/data/materials/mizukusamap/
このページに貼ってある「水草マップ&川の健康診断マップ」の桑納川地図と
ウィキペディアの説明をみて引き直してみた。
https://ridewithgps.com/routes/39861106
途中からは谷津道でも川沿いでもなく、暗渠の上の緑道になってしまってるけど
桑納川を河口から源流?までさかのぼりたい人は参考にしてください(いるのか?)

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 00:55:11.42 ID:Tel+U7QZ.net
新川ちょい上流の神崎川ぞいの道を慣らしといてくれ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 01:10:56.39 ID:uZDKvPD4.net
>>935
https://ridewithgps.com/routes/39785015
↑の5キロくらいまでのあたり?
自分はのろまなこともあり、なるべく川沿いとか車がほとんど通らない道を選んで走るけど、
この区間だったらいわゆる谷津道を走ったほうが、気持ちいいんではないだろうか。。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 01:34:31.46 ID:Tel+U7QZ.net
北側右岸側ずっとグラベルな感じで続いてそうだったので

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 06:37:29.43 ID:PppUJ1bP.net
>>935
慣らすとは?

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 06:39:07.20 ID:uZDKvPD4.net
>>938
重いコンダラで荒れた路面を均す(ならす)

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 06:40:23.37 ID:EYTiQ7Y+.net
均す、なのかね

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 06:52:41.94 ID:Tel+U7QZ.net
>>939
それだ!野球部のやつ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 09:04:31.59 ID:f4I4oE7H.net
>>904
昨日試走してみました
結局県道15号から京葉線通り→都川沿い(県庁千葉大通過)→支川都川で外房有料道路接続
京葉線通りが意外と走りやすい(信号地獄以外)
外房有料道路も平日午前にもかかわらずサイクリスト4人ぐらいすれ違ったのでドライバーも慣れてるんじゃないかと思いたいぐらいには手加減なしで抜いていきます
そこから高速沿いに北上→大網→東金線沿いで今度は九十九里の有料道路で太平洋へ70kmぐらいでいけました

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:57:54.03 ID:u0k8e3eP.net
>>933
高崎川上流(富里市)を北西に向かって漕いでるけど、
前に進むのも大変な向かい風だよ…
https://i.imgur.com/U21UFKB.jpg
で、どうせ帰路(南下)のときも向かい風なんだろな~。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:51:22.10 ID:GP808fb0.net
温暖化が進むと夏は外出禁止になるだろうな

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:32:31.12 ID:MkJqBRRQ.net
>>942
千葉外房有料道路で爆乳ローディとすれ違いましたか?(真剣なまなざし)
https://i.imgur.com/ZxKFlJX.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:35:20.29 ID:lmwu1Pka.net
貧乳ローディならいたぞ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:38:10.09 ID:MkJqBRRQ.net
暑い暑い…
リカンベントが1台いた。風が強くてもすいすい走るんだろか。
https://i.imgur.com/Q4bifYX.jpg

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:41:05 ID:lmwu1Pka.net
印旛沼かよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:20:48.12 ID:Tel+U7QZ.net
>>947
風と砂埃過ごそう

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:36:12.50 ID:PJMvQ8xa.net
花見川CRで海沿いまで来たけど白波勃ってます。
ハンドル取られるくらい風が強い。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:11:22.21 ID:eUO1jHRS.net
花見川河口から花見川CRで印旛沼まで走ってきた。追い風サイコーだった。

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:14:36.61 ID:uZDKvPD4.net
こんな感じでぐるっと回ってきたが、大体向かい風だったイメージ・・・
https://ridewithgps.com/trips/94502359
都賀発着 小名木川(ほぼ全域)~鹿島川ちょこっと~弥富川(ほぼ全域)~台地上を適当に北上~
高崎川(ほぼ全域)~佐倉市街/佐倉城横っちょ~印旛沼から花見川CR~適当に東進/千葉市街から帰宅
久々に花見川CR走ってきたけど、こんなに木の根で凸凹&ひび割路面だったっけ?(特に新川区間)
自分の気力体力と「多い日も安心号」では、一日かけて100kmポタるのが限界かも。。。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 08:37:07.56 ID:4uecbmbW.net
花見川は道路沿いの木を伐採しないとあかんやろ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:44:00.95 ID:K98v9W+a.net
印旛沼南東部、順天堂~酒々井方面の干拓地田んぼのなかの道に過去イチの多さでカメがウロウロあるいていた
ちっこいのもデッカイのもいたがなんか出てきやすい気象条件なのか?
ロードで踏んだらダメージでかいと思うので注意
沼周回路も最近見かけることが増えている

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:55:42.09 ID:2P7pjWF+.net
風は昨日よりマシだけど、昨日より暑くない?
今日はど~しようかなぁ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:02:19.14 ID:VXE7YQuX.net
亀の産卵時期だから卵産みに上がってきてるのでは。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 15:24:16.69 ID:8223hLzY.net
暑さと並走する車から聞こえてくる音楽で胃がもたれてゆく。これもう喜劇だろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:56:48.60 ID:rgpjXWvE.net
>>952が重チャリで頑張っているのでロード乗りはもっと頑張らなと思い、木更津まで行ってきた
行きはうぐいすラインと房総横断道路を走り
帰りは川沿い雰囲気の良い楽ちんルートで高滝湖へ
うぐいすラインはローディーいっぱい走ってた
おっぱいは走ってなかった
今回致命的なバグで使ってなかったサイコンがアップデートで治ったぽかったので連れ出してみたが別の不具合で高滝湖までしかログが採れなかった
https://ridewithgps.com/trips/94621960
またサポートに連絡や
ちなみに予定のルート
https://ridewithgps.com/routes/37892054
実際には206kmを12時間半かかった、獲得標高は約2000m
高滝湖から南風に乗ってヒャッハーする予定だったが風が微妙で参ったw

959 :952:2022/06/27(月) 07:22:22 ID:+vapwzAD.net
いつかこんな雄大な道程を走れるよう精進するよ…
都賀発着でも20時間くらいかかりそうだが。。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:04:36.24 ID:/pOR/C9O.net
今のうちに暑さに体を慣らしておこうと思っていたが、むしろ今が夏本番かorz

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 11:07:15.39 ID:4ZOIR6gz.net
梅雨明けきたー

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 11:18:32.50 ID:Z0/D4cTf.net
自転車乗りには喜ばしい気もしつつ水不足ヤバそうだな
程よいサイズの台風2つ3つ来てくれれば良いけどねぇ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 11:52:23.74 ID:eXgbLppu.net
手賀沼の水をすくって飲んで、
暑くなったら、そのままドボン。

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 15:17:39.66 ID:9uHl2vp7.net
>>963
手賀沼はやったことないけど、利根川で熱中症気味になったときにドボンはやったこと有る。
一気に冷却されて復活した。

手賀沼は冬にドボンしてるバカは見たこと有るけど、飛び込みにくいよな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 15:24:41.48 ID:J0lfa3Yx.net
公園の水を頭から浴びろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 17:57:35.39 ID:QH9TssF6.net
この暑さはマジで死ねるだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 17:13:31.84 ID:tVMh9L0F.net
今日は一番暑いね空気もモワッとしててキツかった
トライアル寄ったらドライTシャツみたいなのが去年のなのか売れ残りなのか何なのか100円で売ってたからゲッツ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 14:24:04.17 ID:G+DvjKZ0.net
>>958
サポートにデータをサルベージしてもらった
https://ridewithgps.com/trips/94921463

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 17:23:31.57 ID:UHqDofK7.net
2(土)33℃
3(日)34℃
風も特に強いこともなく絶好のサマーライド日和
来週は台風が影響しそうなのが心配

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 21:06:06.86 ID:hOFq6uCZ.net
09(土)曇 30℃
10(日)曇/晴 31℃午後南風やや強く

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:06:28.82 ID:NOxnfzy/.net
千葉県でもこういうのやってくだせえ

https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20220415-OYTNT50216/amp/

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:36:41 ID:vqT7XBqG.net
>>971
これ隊列組んで走るイベントだぜ
そんで1万円
苦行でしかないだろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:40:51 ID:6LLFnJCQ.net
運転者のマナー最悪な千葉でトレインとか自殺行為だろ
千葉競輪場でイベントやればいい

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 21:24:23.14 ID:5GEaTQo/.net
>>972
金の亡者知事の力で、50000払えば早い者勝ちで走れるよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 21:44:08.46 ID:xlTwc0Oi.net
夏は海だろうってことで、家から九十九里を目指す道を少しずつ試行してみています。
行きと帰りはなるべく違う道を通りたいと思っているので、東のほうに向かう川沿いを
片っ端から試してみようかって感じ。
都賀発着 小名木川/鹿島川~佐倉市内から高崎川を源流まで~境川のほぼ源流から成東駅
成東駅から作田川をほぼ源流まで~弥富川ほぼ全域~鹿島川/小名木川~帰宅
https://ridewithgps.com/trips/95907524
境川はなかなか走りやすかった。作田川は最上流以外は谷津というよりも総武線沿いって趣き。
今日は巨乳はおろかチ〇ポも含め、”スポーツ自転車”とは一台もすれ違わなかった。。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 21:44:54.36 ID:7Kv5/yKe.net
>>971
県央道大栄~横芝間の開通前サイクリングイベントやって欲しい
何年後か知らんけどw

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 22:03:33.20 ID:Y06scgAh.net
>>971
アクアラインマラソン出れば?
どーせならアクアラインマラソンと同じ日のもっと早い時間に自転車イベントもやればいいのにと思ったけど危ねーかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 03:45:59.42 ID:5P4lH3sQ.net
このtenki.jpでは雨量ゼロ曇りも気象庁雨雲レーダーでは降ってきそうっていういつもの奴
起きちゃったから走りにいくけどどうなるか

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 09:50:34.20 ID:FguinSU5.net
あ、雨振らないよね?
in柏

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 10:02:15.46 ID:GyFa5dlk.net
>>976
外環道の開通前にはやったからまたやってもらいたい

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 13:54:40.65 ID:/OCl4Iui.net
千葉ニュータウンだけど9時過ぎに一瞬パラパラときたが大したことはなかった
幕張の海まで行った知り合いはわりとガッツリと降られたようだ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 14:36:48 ID:/iqVIrNd.net
習志野よりの船橋在住だけど、
自転車で走るには道が悪すぎて、
いつも国道14号に平行した裏道を抜けて、
花見川CRってパターンになってしまう。

なんか良いルートないかな。

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 15:37:29.72 ID:kPE9rH3i.net
むしろ14号突っ走ってうぐいすライン〜高滝湖辺り走った方が良いんじゃ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 15:55:49.72 ID:5P4lH3sQ.net
>>982
似たようなところ住んでそう
江戸川篠崎ポニーランド(行徳橋)に抜けるルート作るこれが出来れば荒川もいける
このスレだったか忘れたがヤオコー横高速沿いルート俺も使ってる
総武線沿い西船橋駅前通過裏道で接続可

まっすぐ手賀沼に抜けるルートも作っておくと後はどれだけ距離走れるかによるがルート多くなる
今日はこれで小貝川沿い福岡堰まで往復

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 16:39:37 ID:/iqVIrNd.net
サンクス
ルート、参考になります
柴又帝釈天に立ち寄ってみたいな~

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 17:06:45.82 ID:k6FTFueU.net
美浜区行くしかないんちゃうんけ そこから千葉外房有料かな

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 18:21:10.74 ID:2OKf6iig.net
福岡堰行くなら、すぐそばに焼きそば屋あるから寄れよ。水門焼きそばあきた。350円だけど名前とは逆に飽きない。
地元の自転車乗りよく来る。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:16:58.23 ID:koAUOe+d.net
>>987
へえ、良いな
目的地リストに追加する

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 01:30:48.79 ID:3jQKieQV.net
岡堰と勘違いした
福岡堰か

ちと遠いな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 07:48:08.18 ID:z4a6LNRA.net
>>987
常総橋工事終わってたっぽいから今度行ってみるわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 21:04:05.05 ID:wm1m2OXU.net
明日から三連休終わりまで、ずっと雨予報だな
変わってくれると良いけど…
土曜日に霞ヶ浦一周しようと思ってたんだけどなぁ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 21:44:52.05 ID:JH4l/jNy.net
週始めの週末の予報はだいたいハズれるから

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 17:04:12 ID:4WpWNW4o.net
>>991
俺なんて、明日から夏休みだが8日間全てが「曇り時々雨」だぞ。
梅雨が明けたはずなのに!!

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:33:00.78 ID:y0S/QkDl.net
すれ違う時の挨拶というか会釈というか頷きって、どんな基準(?)でしてる?
・相手と目があったらなんとなく
・さきに挨拶されたら
・ロードバイク同士に限定
・クロスや電アシでも雰囲気がスポーツっぽければ
・意外な場所でお互いこんなところ走ってるんだ!?って感じの時

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:36:41.07 ID:Hgj3+Ldt.net
>>994
俺はロードバイクかつサイクルジャージ着てる人かな

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:44:44.16 ID:hkeIS4O6.net
>>994
相手が挨拶してきたら返す
状況的に無理ならチラ見だけ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 21:52:57.96 ID:LbWfzbUR.net
どなたか次スレ立てよろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 23:37:37.14 ID:KvzEhxdU.net
ホーイ
千葉北西部の自転車乗り part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657636607/

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 23:40:13.23 ID:vYluboPW.net
まあされたら返すかな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 23:55:20.79 ID:HGgu4zK2.net
無視

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200