2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉北西部の自転車乗り part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:06:43.81 ID:xRJSpRTx.net
大堀川‐手賀沼CR‐手賀川
柏CR‐利根川CR‐利根運河‐松戸野田関宿CR
印旛沼CR‐新川CR‐花見川CR
etc...

CRから一般道や抜け道、休憩所や美味しいお店などなど
北西部の自転車情報、事情をのんびり語りましょう

千葉北西部の自転車乗り part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592727848/
千葉北西部の自転車乗り part6
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615692088/

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 07:40:21.61 ID:p7v6aVnP.net
>>451
急制動かけた訳じゃなければ、見ず知らずの奴に張り付く方が悪いだろ。
手賀沼走ってるときに向かい風で足ゆるめて突っ込まれたことがあるけど、レベルもわからない奴に張り付く気が知れない。
少なくとも、俺の技量では安全マージンを取らないと怖いと思っちゃう。

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 09:14:37.54 ID:b/yBWw7V.net
俺の愛道が変わり果てた姿に

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 10:39:13.77 ID:vjpWrZi2.net
>>456
砂利道が舗装された?

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:30:13.85 ID:H40pQ1hH.net
ウグイスが鳴いてるな。
みんな走ってるよな?!

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:34:13.82 ID:uAp9aw69.net
土日は走らん
車も歩行者も自転車乗りもおかしいのが多すぎる

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:34:42.91 ID:wHgknmds.net
走る予定だったが違う用事で走る事になってしまった

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:34:59.22 ID:04EAsE9/.net
花見川サイクリングロード、晴れて暖かくてサイコーだった。

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:36:01.08 ID:wHgknmds.net
>>459
土日早朝とか車も歩行者もいないボーナスステージだと思う

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:42:07.95 ID:rCRHyVW/.net
今日も明日も良い仕事日和だなあ(´・ω・`)

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 13:25:02.96 ID:H40pQ1hH.net
印旛沼まで来た。自転車乗ってる人は勿論、
歩いてる家族連れも多いね。

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 13:49:27.66 ID:5On+JP0s.net
マスク外してるサル多すぎ

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 14:21:27.17 ID:8myP75ia.net
午後からは南風か…
実はサイクリング始めたのは去年の夏で、
まだ一年経たないんで判らんのですが、
千葉北西部ってのは、四季を通じて風が強く吹くんですかい?
何かどっち向いて走っても、常に向かい風を
受けてるイメージが…

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:19:27.70 ID:HiPAOjgk.net
沿岸部は比較的強いけどまあそれはどこの地域でも同じかと
行きも帰りも向かい風になるのはあるあるw追い風はよっぽど強くないといまいち感じないしね

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:36:26.95 ID:r9FzGMAX.net
>>465
マスク外してペチャクチャ喋ってたらどうか?とは思うが、人が集まる場所や屋内で無ければいいんじゃね

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 16:37:57.69 ID:5On+JP0s.net
その傲慢さが今の惨事を招いたのだ

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 16:40:24.42 ID:8Qz1D6q8.net
3メートル以上離れて大声出さなけりゃ良いだろ
エアロゾルが拡散するかどうかの問題なんだから

ただ3メートルも空けてるとその間に人が入ってくる事も有るだろうからしてるに越した事ないけど

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:50:12.43 ID:+FbsvsnC.net
>>469
屋外無言ですら駄目とか
マスク警察頭おかしいんか

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:53:24.31 ID:+WEd/0WN.net
俺も自転車乗ってるときはノーマスク

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:04:07.16 ID:aVd+aIXf.net
花粉も考慮した方が。
調子こいてるといつか必ずヒドイ目に。

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 20:53:09.69 ID:5On+JP0s.net
感染者数が減少傾向の時期が1番危険なのだ

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 22:20:41.97 ID:E7c8VXgQ.net
先月感染して肺炎になって自宅療養してたけど、重症者に人工呼吸器つける意味がわかった
自分の意思で呼吸をコントロールできなくなり、しまいには息を吸えなくなった
自分の場合5秒くらいで戻ったからよかったけど

先週日曜にリハビリのポタリングしたら息は苦しいし足は重いしで疲れた…

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:24:19.18 ID:aVd+aIXf.net
チャリンカーよりランナーのほうがノーマスクで花粉に余裕カマしてるの多いか
ハァハァ言いながら走り回ってるのもいずれマスクして運動強度落とすハメになるんだろう

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:29:57.76 ID:8/92iDMj.net
>>465
チャリ乗るのにマスクなんかいらんよ
ウィルスがなんたるかを理解したらわかる
で、人とすれ違うときに息吐き続ければ気休めになるでしょ

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:20:24.88 ID:s0zksgtc.net
自分がわかってても世の中分かってない人の方が圧倒的に多い
世間の目も気にしなきゃいけないのよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:32:43.59 ID:xjpM8MYp.net
>>478
それは当然だな
ただ他人のことや世間体を考えた上で、無駄なことしか考えない他人からの視線を無視する選択肢も大事だ
馬鹿に付き合ってられるほど人生長くない

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:46:00.61 ID:AbmPi+Pz.net
自己中はマスクは自分がうつるのを防ぐのではなく相手にうつさないようにするためという基本さえわかっていなさそう

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 11:02:13.56 ID:/MITptfQ.net
俺は静かに休憩所で過ごしたいから大声で愛車談義かましてる集団がいなくなったのは良い面
汗臭いのが横に座らなくなったのも嬉しい

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 11:16:40.73 ID:s0zksgtc.net
近所付き合いしないような身軽な人ならいいかもね
自宅にノーマスクで出入りしてるとこ見られたらそれだけで偏見の目で見られると言うに

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 12:33:04.65 ID:p9N9t5hp.net
>>482
マジキチの街だw
部落地区にでも住んでるのか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 13:17:58.84 ID:xjpM8MYp.net
マスク警察なんてどうせ引き籠もりのジエン連投だろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 14:15:56.84 ID:tqqbwiF3.net
「自分は暗くても見えてるから大丈夫」ってライト点けない奴と同じだ

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 14:16:34.98 ID:tqqbwiF3.net
「自分は暗くても見えてるから大丈夫」ってライト点けない奴と同じだ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 15:27:49.99 ID:DG6i3e9b.net
関宿水閘門の歩道橋?をバイクで走ってた奴がいたんだか…
バイク進入禁止とは一言も書いてないがそもそも手前から通行止めだろう

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 13:13:12.16 ID:hjCtPqiB.net
利根川迄行ってきた
もう夏の装い
夏装備にウインドブレーカーで充分
12号で相変わらずタヌキがお亡くなりに成ってた

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:55:22.56 ID:wvSWa/WX.net
14号の千葉西警察署入り口の交差点の影響で3時過ぎで幕張方面がポルシェセンター辺りまで渋滞してたけど
幕張方面って影響受ける変更あったっけ?

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:03:39.97 ID:B1mT0MIB.net
タヌキごときに敬語使うな

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:13:01.67 ID:7nqeyIsN.net
天に召します我らがタヌキ様

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:50:18.86 ID:i3EutEQ9.net
【千葉】 川に転落か、男性死亡、河川敷で昼寝、通行人が110番 八千代

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:30:56.20 ID:JO7pgUjP.net
>>472
俺も自転車乗ってるときはノーブラ

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:40:21.33 ID:1tiHaPUm.net
ノーチクビいいぞ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:12:59.92 ID:V/iv6Dj1.net
チャリンカスはノースネゲだと伺った。

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:33:33.05 ID:63AxjIsO.net
カットはするけど完全には剃らんわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:52:12.02 ID:0t/djtWZ.net
バス旅だけどこんなルートの番組やるね

18:25〜テレ東「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦7 千葉・松戸〜銚子」
松戸駅をスタートし1泊2日で旭市・飯岡灯台を目指す2時間半SP!その距離およそ100km!

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 15:43:28.64 ID:hfJv3vRq.net
そのコースで自転車旅やってくれ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:04:33.38 ID:TReImnaN.net
手賀沼出て後は一気に見たいな

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:12:21.32 ID:Wo7Ybgu/.net
>>492
幅5mってグラウンドのところの船橋方向の支流かな

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:21:40.92 ID:o4fA0mE9.net
たった100kmでバス旅なんてするな

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:00:08.44 ID:ArMtcWnx.net
長くて強くて久しぶりに怖かった地震だったわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:21:42.88 ID:tdkT772q.net
京成止まって帰れなかった
こういうときチャリ通だよな

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:53:22.03 ID:jMdthTCU.net
>>503
台風の時とかにはJRよりも運転見合せのタイミングが
遅いイメージだけど、路盤の問題とかかね〜。

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:35:06.08 ID:j0jGjCJ0.net
あんだけ揺れたら点検終わるまで動かさないだろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:41:42.91 ID:+dVJI56U.net
昨日のバス旅は道の駅しょうなん(柏市)鳥博物館(我孫子市)鎌ヶ谷大仏(鎌ヶ谷市)巨大どら焼き(白井市)巨人発祥谷津公園(習志野市)がチェックポイントで紹介されてたな

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:18:04.39 ID:xy/b6fCb.net
銚子のヤマサ醤油がねえじゃねえか!

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 22:02:50.86 ID:fCYcBNSR.net
まさか鎌ヶ谷大仏って大仏があるのか
駅名だけだと思ってた
奈良、鎌倉、せめて牛久とかなら知ってるけど観光で全く聞いたことないな鎌ヶ谷の大仏

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 22:24:24.87 ID:faGiC/n9.net
ちっちゃすぎて見えないからな

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 23:24:11.83 ID:b2nJwnW9.net
鎌ヶ谷で垂らした水は、どこへ注ぐ?
大津川→手賀沼
今井川→下手賀沼
七次川→神崎川→新川→印旛沼
二重川→神崎川→新川→印旛沼
二和川→大柏川→真間川→東京湾
道路一本へだてただけで、分水界をまたいでしまうロマン

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 23:33:37.70 ID:oTUH4ZC1.net
>>510
おれんちの裏手のちょっと小高くなったあたりが
・小名木川→鹿島川→印旛沼→利根川→太平洋
・坂月川→都川→東京湾
の分れ目になってることに気が付いた。

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 01:35:06.27 ID:tWddVdgt.net
>>508
鎌ヶ谷大仏にちなんだコロッケを売ってるぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 02:04:06.69 ID:GADwJlAG.net
鎌ヶ谷大仏は有名
変換候補に出てくるくらい

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 06:37:17.41 ID:426d+o9u.net
ちなみに花見川CRで、日本一美味しいらしい大島屋に立ち寄ろうと思うけど大島屋ってロードバイク立て掛けられるトコある?

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:26:07.60 ID:hO6HkkPp.net
>>511 土気のあたりもワケワカランよな
太平洋に出るのか、印旛沼へ出るのか、東京湾へ出るのか
外房線の南だと、東京湾か太平洋かの二択になるからスッキリするけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:43:16.84 ID:hO6HkkPp.net
さんかく町ったら、花島公園のとこだろ
いや、千葉北インターの北だ
いいや、千葉工大野球場の東よ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:32:05.54 ID:3eT+Tok9.net
>>515
土気が村田川(内房)と鹿島川(印旛沼→太平洋)の分水嶺
俺は勝手に土気峠と呼んでいる
村田川の外房有料道路下から上流が峠に向かう渓流沿いの道の雰囲気があって味わい深い
視界が広がってからのベッドタウンが現れるサプライズ感も好き

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:23:22.76 ID:kmWMPZmB.net
>>508
にわか

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:28:39.24 ID:lJ0HEt5d.net
>>514
スレの最初から読むと答えがありますん

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:42:24.08 ID:ue/7wbj6.net
>>517
土気が実家だけど千葉市内が雨でも土気は雪降ってることがある。土気峠笑

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 17:51:50.52 ID:kpEa0+jV.net
ぜひ奈良の大仏も行ってほしい。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:01:18.02 ID:zjoN7mku.net
>>510
新川→東京湾だろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:07:49.68 ID:uh0aQHZF.net
19(土)晴/雨 18℃ 夕方から所々で雷雨
20(日)晴/曇 16℃
21(月)曇 12℃

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:17:54.41 ID:5zMSJ+j8.net
土曜の雨は残りそうだな

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 12:46:41.33 ID:kARCP6o3.net
なんか曇ってきたなぁ…

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:17:58.30 ID:tb+LvnAh.net
16時以降は保証なし、17時はアウト判定、て短期降水予報
遠出はできませんな

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:18:26.11 ID:U00EHrCm.net
夕方から雨予報やな。気をつけれ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:25:11.49 ID:7yqRmcZj.net
そりゃ夜雨だから曇るわな
さっきまですげー晴れてたのに

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:27:34.32 ID:LYiBuMbn.net
げげ、印旛沼と下手賀沼のあいだで道に迷っているというか、
ルート考え中だけど、四街道までの帰りど〜すっかなぁ。
さらっと新川方面に向かって勝田川経由で帰るか。。

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:52:06.15 ID:yUSfAfCG.net
花見に浮かれた歩行者に気をつけて帰って来るんやで

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:53:25.09 ID:Nee2AULY.net
夕方雷雨マークきてるね

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 14:08:18.78 ID:53ck6pJO.net
21日晴れ予報のところもあるね

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 15:57:27.63 ID:DQS4TjGI.net
墓参り渋滞すごい。自転車ならスイスイなのに

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:43:16.89 ID:tb+LvnAh.net
17時には降ってきて、
17:30には本気で降ってる
たまには1時間予報通りに降るんだな
2時間くらいは前後することが多いのに

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:47:16.23 ID:bJKgD11e.net
まだ降ってもなかったのにスーパーで買物してた10分程度の間に土砂降りになってたわ
仕事あがりで少し走ろうと思ってたが行かなくて正解

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 19:36:03.75 ID:CE+/Iv2K.net
雨ってより嵐だなこりゃ、明日は大丈夫か?

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 22:08:37.72 ID:BPN93EvE.net
名も無き谷津の湧水
https://i.imgur.com/d7crKi0.jpg
千葉って山が無いのに湧水多いね

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 00:38:47.51 ID:OBu9zXU+.net
月が出てるな
明日は遠出できそうだ

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 06:59:05.89 ID:CuX36oOi.net
>>537
名も無き…ってのは川に名前が無いってことになるんですかね。
チン毛の枝毛みたいな谷津道を、余すところ無く走ってみたいけど、
まずは
https://oyajiroadrider.blogspot.com/p/yatsumichi-index.html

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 09:58:16.74 ID:kTAKGfxs.net
カタクリが見ごろ
https://i.imgur.com/wVcSWW5.jpg
渋滞すごい
https://i.imgur.com/iUPTMU3.jpg
ジェラートウマ
https://i.imgur.com/LEhc1gY.jpg

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 11:02:30.97 ID:vjgPSc04.net
今日は風が強めだな


>>540
2枚目は千葉西警察交差点近くの旧14号か
あのアホ改悪工事のせいで周辺慢性的に混雑してるみたいね

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 11:48:39.25 ID:CuX36oOi.net
>>541
昨日も吹いてはいたが、今日のほうが明らかに強いねぇ。
普段の行いが悪いのか、いつどっちを向いて走っても向かい風になる自分としては
今日はお休みだな・・・昨日走って膝も痛くなったし・・・・

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 14:24:58.64 ID:xOhft+P0.net
>>541
左に写ってるおじさんが撮影してたからそれを偉い人が見て何かやるんじゃないかと予想

あとこれ
https://i.imgur.com/hrEc1tR.jpg
警察署のすぐ近くに花束があるのは異常だろ

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 17:25:19.86 ID:vjgPSc04.net
>>543
花束の事故の加害者って、その警察署の警官でしたなぁ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bdd9b4afaa8d771924ac49aace72d75b8bbcb6b

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 22:32:01.32 ID:/GB6qs29.net
この交差点は海側の歩道を通った方がよさそう

546 :ツール・ド・名無しさん :2022/03/21(月) 05:59:56.08 ID:vcgMFNL9.net
今も雨降ってるし来週の週末も天気悪そうだな
もう当分長時間ライドは無理かな?
どこぞの標語じゃないけど2時間で帰るライドにしたほうが良さそう

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 06:14:22.47 ID:pfrNeYOP.net
そんな時…お手軽な俺らのベストプレイス!花見川CRだな

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 08:54:52.29 ID:MJxHIzZi.net
雨上がったし、夕方まで?は大丈夫でしょ。
昨日より風も弱そうだし、一昨日あとちょっとのところで引き返した
印旛沼→下手賀沼(チン毛のような谷津道経由)出掛けてこよう。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 09:06:37.82 ID:MJxHIzZi.net
それはそうと、作倉ふるさと広場でソフトクリーム舐めてたり、
印旛沼周回してると、高い確率で↓のおっさんに良く似た男性
(ただし服装は普通のレーパンとか)見かけるんだけど、俺だけ?
なんかこっちをチラチラっと見てる気がする。
※グロいんで閲覧注意
https://i.imgur.com/Vzz5Htb.jpg
https://i.imgur.com/sT9Yzay.jpg
https://i.imgur.com/MS6WgqD.jpg
https://i.imgur.com/30u3pOl.jpg
https://i.imgur.com/8X5IPdA.jpg
https://i.imgur.com/qFjNVbr.jpg
https://i.imgur.com/zn47ur8.jpg
https://i.imgur.com/O1YdnX4.jpg

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 09:34:49.74 ID:RZe3sbR2.net
欲張りセット貼りまくってんじゃねーよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 10:20:15.20 ID:KU0rP5ML.net
チンポマンこっちに出張ったら流石にコース変更せざるを得ない

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 11:18:50.47 ID:TBm+pDas.net
チン毛一本目(手繰川)経由でふるさと広場まで来た。
チンポマン?は居ないが、なんかオッサンというか
初老の男性が多いな。
サイクリングってのは中高年向けの趣味なんだろか。

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:18:02.32 ID:U5o4cBuu.net
若い人らは草むらにいるよ
何してるのかね?

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 13:00:06.85 ID:Myb/sHKQ.net
印象でしかないけど印旛沼は年齢高い気はするがそもそもの若者絶対数の差じゃね
江戸川手賀沼は若い子いっぱいいる感じ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200