2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #15

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 16:18:55.47 ID:48MAMPyu.net
キクボ規制緩和来たら買うわ
電チャと違って10万以下でもまともなの買えるみたいだしな
買い物に使ってるe-bikeの出番がかなり少なくなりそう

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 17:36:53.23 ID:WrU4QKic.net
近場の買い物なら便利そうだし、電ママ乗ってた人なら乗り換えもありだね
片道10qの通勤用だとさすがにe-bike選ぶが

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:08:51.86 ID:wICKF+on.net
>>265
買い物に電動キックボードねえ
向いてるとはとても思えんが

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:10:49.85 ID:w9jojK6i.net
キクボはコンパクトすぎるからすぐ盗まれそう

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:57:20.23 ID:MjuDDdm/.net
傘の次くらいには盗まれそう
やったね経済が回るよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:57:33.35 ID:AovN6glA.net
キクボ持ってたけどあまりに微妙だったから売っちまったわ
リュックに入るくらいしか買えないからすげえ微妙だった
リュックに入るくらいの量しか買わねえなら徒歩圏内のとこで済ませたほうが楽だし

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:41:56.35 ID:A2gRj6y0.net
キックボード20km/hまで規制緩和て怖すぎワロエナイ

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:41:56.89 ID:7Q52/J8i.net
ミニベロですら結構タイヤ経きついものがあるのに、キックボードとかマジでよく乗れるよね
頭のねじ緩んでないと怖いゎあれは

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 23:25:19.26 ID:48MAMPyu.net
>>271
でもナンバー付いて青切符対象宣言してるから
野放しのチャリと違って警察は取り締まる気満々だよ
軽微な違反でも1回9000円とか取られるから結構キツイ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 23:40:15.42 ID:Wq5c6FWQ.net
原付以外にもターゲット増えて警察も保安部品屋も保険屋もニッコリやな

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 00:17:44.79 ID:VguneJts.net
>試案でも、違反者には青切符を交付でき、違反を繰り返す場合は講習の受講を義務付ける。
>また、販売業者やシェアリング業者に対し、利用者への交通安全教育を行う努力義務も課す。

だから、一見規制緩和に見えるが、ナンバープレート付けさせて逃げられないようにする罠だわな
20km/hってのも超えてれば捕まえるって分かりやすい取り締まりのためだろうし
ナンバープレート無いのを全部取り締まる
ナンバープレートさえ有れば免許無くても些細な事で青切符切って行ける、って逃げられないように考えたんだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 05:46:23.95 ID:DI7or7bu.net
自動で走るものにヘルメット義務なしとかいうのが本当に理解できない
実際に20kmで走ってふらつく歩行者相手に急ブレーキ踏んでみればいいのに

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 05:58:33.93 ID:N+WQTAO8.net
それをいうなら年間4000人以上をひき殺して
過失で執行猶予もついてしまう車をもっと恐れて20km以上禁止にしろよw
実際に人殺してるんだから
人ひとりも死んでない福島原発事故で原発止めて何兆円も高い電気代払う馬鹿らしさとおんなじ

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 06:12:23.72 ID:kpLc/cNK.net
>>277
なに言ってるか全然わからない。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 06:14:00.95 ID:DI7or7bu.net
しかもその論拠が自転車での事例が云々という
完全自動の自転車なんてあるのかよと

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 06:14:10.60 ID:s+mrCuHj.net
ふらつく歩行者が車道歩いてる前提がおかしいだろ
歩道が無いような道なら抜くとき離れるかスピード落とせばいいだけ

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 07:25:25.03 ID:x/svHH5i.net
自由民主主義の国に生まれて育って
自由の恩恵を受けながら
なんで○○を禁止しろ!だの○○を義務化しろ!だの
容易く他者を制限するきまりをつくりたがるのか
俺からしたらそっちのが理解に苦しむわ
そーゆーアホがきぃきぃ喚くせいもあって
E-Bikeに日本ローカルの意味不明制限が加わってるんだろうなぁ
迷惑この上ない

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 07:28:01.80 ID:6B39utuf.net
>>276
自転車と似た扱いにしていこうってことだから原付より遅い20キロで
自転車くらいの速度にしてヘルメット無しなんだろうね
海外でもキックボードにヘルメット強制してる国なんか聞いたことないし
この点は国際標準に合わせただけだよ

それでもし危険になるなら使い方や道路環境の問題だからそっちを正していくべき
これからキックボードに限らず様々な電動小型車が出てきて移動の選択肢が広がっていく時代に
乗り物側の規制がんじがらめにしてebikeみたいに全然普及しないみたいな状況にすべきではない

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 07:28:04.20 ID:kl0XWdt7.net
EbikeスレはもうEbike規制スレに命名変更すべきだな

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 08:47:11.57 ID:Z/HaA9Im.net
キックボードのネタは他でやれよゴミクズが。独りで連投してんなよ。そんな規制が嫌なら国へ帰るかソマリアでも行けやゴミ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:06:20.03 ID:7TUJKQNu.net
YPJ_ERの新型っていつ発表されるの?

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:13:20.31 ID:N+WQTAO8.net
チミたちはスルースキルが足りないのよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:20:27.14 ID:YiPPoUxy.net
手前ェがスレ違いネタで荒らしときながらドヤ顔で"スルーしろよ"とかぬかす阿呆

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:24:19.42 ID:N+WQTAO8.net
爆釣w

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:25:17.84 ID:YiPPoUxy.net
意を決してでかけたものの
目的地に向かう道は冬期通行止め
げんなりして引き返せば下りの速度で凍え
すっかり意気消沈して60km/700mで帰ってきてしまった
それでも15%しかバッテリー減ってなかったのが意外だ
こんな寒いからもっとへると思ってた
しかし冬は服装が難しいな、登りじゃ結構汗かいてたんだが

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:25:32.16 ID:frr3pgEe.net
セグウェイが公道走れ無かったのは時代を先取りしすぎたのか

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:27:36.13 ID:N+WQTAO8.net
冬山と一緒でベース、ミドル、アウターで調整してる
グローブも2種類

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:53:11.24 ID:/3VWnbxL.net
夏低山でもない限りそのレイヤリングは崩れないんだよなあ初心者があんま知ったかすんなよw

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:55:45.08 ID:Z92HqkZ+.net
>>277
原発を擁護するのは頭悪いな

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:15:35.55 ID:raNBFjTd.net
下りがずっと続くなら防風度高くて透湿度ひくいアウターに切替えればいいんだが
登ったり下ったりだと着替えるのがめんどくさくて登りでは真冬なのに腕まくりしてたりする
もちょいピットジップ付きのアウターが増えてほしいとこだが、なかなか見当たらないな
E-Bikeなんで嵩張る着替えも容量重量あまり気にせず持っていけるのはありがたい

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:22:49.79 ID:pAJT/+2I.net
化繊の通気性上げてるファブリック使ったアウターでも着ればいいじゃん
パタかアークあたりで探せよ
貧乏人はモンベル池

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:39:50.07 ID:N+WQTAO8.net
パタのR1やR1は定番だな
お金なきゃむしろユニクロ

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:41:53.67 ID:N+WQTAO8.net
寒かったらその上にゴアカッパ着ると暑いくらい
これで箱根駅伝から逃げる会に参加する

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:49:33.84 ID:1Mh9sFr/.net
>>293
馬鹿とハサミは使いよう

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:00:17.27 ID:N+WQTAO8.net
安保まで考えたら原発絶対残すマンになるけどね
ロシアがウクライナ攻めようとしてる要因にドイツの原発廃止がモロ繋がってるし
太平洋戦争はそもそもアメリカの石油禁輸が最終的引き金
Ebikeで人形峠登ってきたらどう?
核燃料サイクルの発祥と、なんでやめられないかよくわかるから

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:16:15.91 ID:H1/izwE8.net
なんのスレだかわからなくなってきたな

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:40:08.03 ID:WuGDXT0d.net
ピットジップって言うほど便利であったり実用的というわけではないけどな
結構付いたシェル持ってるけどぶっちゃけ無くてもいい

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:40:20.59 ID:Z/HaA9Im.net
粘着が欧州と規制とデンスクをわめき散らすスレやろww

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 13:00:29.04 ID:EY9OlkJK.net
eバイクネタに勢いが無さすぎてすぐ雑談に侵食されてしまう

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 13:10:15.18 ID:AnLGvLCt.net
E-Bikeスレだっていうのに電動キックボードの話題ばっか書き込む知能に問題があるヤツには理解できないかもしれないが、
https://note.com/774notes/n/nd4ddc992165e?fbclid=IwAR2A6eHtvBrLbeyB5bNojz9SR_L5L-k6TYjSlxFp759ipfCM4G0PD14cO8Q
これ読んでもなんとも思わないし、そもそもいつもの買っても居ないのに妄想書き込んでるだけの奴はかんけーし!なんだよな。

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 13:56:41.06 ID:raNBFjTd.net
>>301
俺は汗っかきなので重宝してるわ
登りで開けて下りで閉じる感じで
ただ、去年はあったものが今年はラインアップになかったりで
なかなか気に入ったものを更新していけないのが辛いところ
E-Bikeを買って、買う前よりも休憩少なめで汗ばむレベルの登坂をし
長距離の下りを走ることが多くなったから
前よりも汗冷え対策が必要になっている

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:23:19.91 ID:Z/HaA9Im.net
>>299
何言ってんだか訳わからんから他所でやってよ。キックボードで箱根でも越えてこいよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:00:45.29 ID:N+WQTAO8.net
んじゃ箱根はやめとくよ。
せっかく10連休なんで九州走ってくる。フェリー乗った

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:06:54.00 ID:N+WQTAO8.net
>306
何度も頭悪そうなレスお疲れ様
ちょっと寒いけどたまには外走って頭冷やしてくるといいよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 19:28:11.15 ID:bGR1lXx5.net
288 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/23(木) 22:41:58.04 ID:6Yc+Cmcq
ヒント
まーだ時間かかりそうですかねぇ?

298 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/24(金) 05:57:25.04 ID:ikUCq3oF
ヒント
単発
自問自答
撒き餌

300 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/24(金) 09:29:31.57 ID:fPbMLbxi
ヒント
撒き餌自演

301 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/24(金) 12:22:04.99 ID:9RgTNEDj
ヒント
咥えて差し上げろ

308 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/25(土) 01:14:18.27 ID:HJXEjjLb
ヒント
金!暴力!セックス!

309 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/25(土) 01:56:07.76 ID:H1/izwE8
ヒント
単発連投

312 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/25(土) 13:56:48.89 ID:akf7f5VW
ヒント
そのための拳?右手?

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 20:50:39.45 ID:kl0XWdt7.net
https://spectrum.ieee.org/greyp-ebike-porsche
ポルシェのe-bike来るか

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 21:12:24.24 ID:6B39utuf.net
環境面イメージアップのためか知らんけど自動車メーカーが自転車出しまくっててウケるな
自転車側からすればいい迷惑

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 21:52:28.06 ID:deP4Kj5i.net
そもそも原付が30キロ制限なのがおかしいよな
これのせいでEBIKEは確実に30キロ以下に制限せざるをえないし
逆に言えばこれを基準に電動自転車で30キロ以上出すのはアウトとかなりかねないなw

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 22:26:32.72 ID:V21vQ4xC.net
原付はメーカーが調子こいて兄ちゃん向けにオラオラ競争に走って自滅しちゃったな
「原動機付自転車」という言葉通りの原則に立ち返ってればよかったけどもう原一規格はやめちゃうしかないと思う

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 22:33:54.59 ID:om70V634.net
むしろ最近の原付はおじさんのが見てられないよ
未だにダボダボ作業ズボンがに股くわえタバコスタイルw
昭和かな?

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 23:07:03.69 ID:A6QLeTWQ.net
>>310
ポルシェのe-bikeちゃう
e-bike界のポルシェや

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 23:44:59.76 ID:yM/WUaR0.net
MIYATAもインチューブバッテリーにして高くしたけど、インチューブバッテリーのメリットって見た目だけでしょ。
30万ならMIYATAは買わないよ。
見た目を気にするのなら、1万円でバッテリーの上に同色カバーを付けるだけでいいのに。I

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 00:01:27.12 ID:DltbT1Qo.net
インチューブバッテリーってそもそも名ばかりで、単にバッテリー取り外せなくしただけのくそダサいデザインなんとかせーよっっていう
スペシャだけは認める
あとスペシャと価格差近いならスペシャ買うよねjk

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 03:50:20.89 ID:UaEUuuOh.net
>>317
フレームが太くなってデザインが明らかにダサくなっているのに褒めたたえてる記事とか多いな

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 04:06:07.55 ID:R9OMMYGT.net
俺も見た目は野暮ったくなってると思う
本家のeSILEX 400はスペシャみたいなシステムで期待してんだが日本では出ないみたいだし

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 04:56:35.95 ID:4jppuTNW.net
オレはTREKの外付けバッテリーに乗っているが、
・段差の衝撃で接触がずれバッテリーが切れた
・寒さのためか、峠を越えて一休みして、戻ろうとしたらバッテリーが切れた
ということが半年でそれぞれ二、三回あった。
いずれもしばらくして復旧はしたが、

50k先でバッテリーが切れた時は途方に暮れる。
バッテリーの切れた自転車を坂道で押して歩くのは辛い。

それで、スペシャライズドのバッテリー内蔵に変えることにした。
バッテリー内蔵なら、外付けより衝撃と寒さには強いだろうと思う。

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 06:59:55.86 ID:sdmN1DTI.net
ボッシュは寒さでおかしくなったことはないな
昨日もマイナス2度強風の中1時間くらい乗ってきたけど特に問題はなかった

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 07:18:51.39 ID:P6vwAtl4.net
持っていた

買う
も、妄想なんだろな

てか、E-Bikeて、ここまでしつこく粘着嫉妬する程のものか?
価格的にも機能的にも自慢したい勢にアピールする要素ってないと思うのだが

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:53:45.74 ID:f49Y5BYL.net
嫉妬だと思ってるのがそもそも馬鹿だけだしな
一般的にみたら嫉妬どころかたかが自転車に数十万とかただのキチガイ認定されるだけだ

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:55:56.32 ID:USERn5y2.net
グラベルスレにはある程度の価格以上の車体の話題は嫉妬厨が湧いてたな

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:10:48.48 ID:6s9lHSyt.net
>>323
俺、100万超え3台だわ。
ロード、MTB、eMTB。

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:21:34.77 ID:f49Y5BYL.net
>>325
自転車乗りからみたらすげーうらやまだけど一般人からみたら突き抜けたキチガイだな
高級自転車なんて人に理解されない趣味だってことを自覚したほうがいい
俺なんて35くらいのそこまで高くないやつだけどそのレベルでも間違いなく引かれるから人には10まんちょいくらいの普通の電アシだって言ってるわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:50:18.50 ID:J5cm0SHn.net
趣味なんてそんなもんだろ
バイクだってホイールやフルエキにカウルなんて弄ってたらそれぞれ別個でその辺の自転車一台ぶん余裕で超えたりするし
分かる奴だけ分かればいいんだよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:52:18.29 ID:DltbT1Qo.net
立派な家に住んでて自転車を屋内ガレージ置きしてたらまあまあうらやましいけど
格安賃貸住んでて高額自転車乗ってる奴は人生の算数やり直したほうがいいと思う
まじでそんな無駄使いしてると詰むぞ

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:53:45.82 ID:DltbT1Qo.net
年収2000万のヤツが50万の自転車買うのと
年収200万の奴が50万の自転車買うのは意味が変わるんだよ
購入者だからといって同じ目線で語ってはいけないぞ

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:55:44.45 ID:bSTFEKYo.net
マナー講師笑ばりのネット人生プランナーは今どき流行らん

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:57:47.01 ID:DltbT1Qo.net
つり道具とかはそこそこ分相応なものかってるけど、自転車はむちゃくちゃぶっ飛んだ金の使い方してる人多いイメージあるわ

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:06:50.92 ID:76TM+PMs.net
リールだってステラだソルティガだって一般人から見りゃアホな値段付いてるのに拘る人だっているだろう

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:33:19.42 ID:DltbT1Qo.net
金持ってるやつがこだわるのは別にいいんだよww

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:54:10.08 ID:g+svU/5N.net
こういうのはだいたい本人がお金ないパターン

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:08:45.23 ID:6s9lHSyt.net
>>328
オーディオにはもっと金が掛かってるので無問題。

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:20:36.70 ID:3Ux8N4NL.net
80km/1100mで50%消費
登りの半分が2から5cmほど雪が積もったダート林道だったから消費はまあこんなもんかな
自分以外は誰も使わないような雪道登るのは想像以上に楽しかった
大きめの獣の足跡にはちょっと焦ったけど

体感的には雪のない時期以上のアシストの恩恵を感じた
アシスト無しの自転車では2cm積もった5%の登り坂でも結構負荷感じてたけど
アシストありだとほとんど差を感じなかった
低速だとアシスト比率が高いからなのかな
これはスパイクタイヤ履いてより雪の深いとこ走るのが楽しみだ

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:28:01.23 ID:aB2ulcc0.net
>>320
気温がマイナスになった時の充電は、自転車ごと家に持って入るの?
オレはバッテリー外して屋内で充電してる

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:34:39.88 ID:aB2ulcc0.net
>>333
誰が何に拘ろうが、勝手だろ?
放っておいてくれw

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:13:28.81 ID:EB5SmILt.net
>>320
結構あるあるやで。寒暖差大きいと何もしなくてもバッテリー容量が少なくなるからね。で大抵寒いと電欠になるよ。夏にはあり得ない感じで起こる。冬は遠出するなら充電器必須だわ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:36:11.06 ID:lr2f1x70.net
やっぱガソリン最強だな
変われる訳が無い

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:38:06.55 ID:HsUKrVAr.net
>>329
俺も年収200万で50万のバイク買うようなアグレッシブな人生送りたかった

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:55:03.32 ID:DltbT1Qo.net
>>338
大変やな

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:12:36.55 ID:loTOS9zG.net
まぁ一般人からすれば30万の自転車なんてクルマでいえば2000万くらいの頭おかしい買い物に見られるしな

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:38:56.38 ID:5eln9Xr8.net
>>343
30万は30万で2000万は2000万だろ
何言ってんだお前

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:26:12.06 ID:zWA5nk5R.net
2000万のトラクターもあるから問題ない

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:37:36.31 ID:oAp/wcey.net
>>340
ガソリンエンジンアシスト車はよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 20:20:10.35 ID:zWvdAh7s.net
モペット復活!

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:43:30.03 ID:6V3FX6pa.net
308 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/25(土) 01:14:18.27 ID:HJXEjjLb
ヒント
金!暴力!セックス!

309 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/25(土) 01:56:07.76 ID:H1/izwE8
ヒント
単発連投

312 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/25(土) 13:56:48.89 ID:akf7f5VW
ヒント
そのための拳?右手?

316 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/26(日) 07:46:10.57 ID:/t2VuiDC
ヒント
単発

321 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/26(日) 13:59:25.20 ID:XEcs51SV
ヒント
自分にレス
単発
偽装雑談
書き込み感覚

324 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/26(日) 18:45:34.89 ID:Ycb7X/Zi
ヒント
ここまで
すべて
単発

325 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/26(日) 19:19:17.05 ID:vcvzDx7H
ヒント
やっちゃいますか!

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:32:11.99 ID:J3aK7pra.net
https://www.makuake.com/project/detour/?from=keywordsearch&keyword=DETOUR&disp_order=1

うーん。

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 23:13:32.05 ID:+3G7r/eW.net
変速無いし

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 01:25:56.46 ID:7snXFWMd.net
>>349
こんなのに18万近く出すなら別の買うわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 06:15:26.04 ID:AWLtt/5t.net
>>346
https://www.goobike.com/spread/8200540B30120618001/index.html?disp_ord=3

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 07:51:34.08 ID:2YYY0xVH.net
>>341
オレそんな感じ年収は200万あるか無いか
生来の貧乏性で100万オーバーの自転車はよう買わんが
MTBは50万、eMTBは70と50、オートバイは200万
あ、ママチャリタイプのeBIKEもあったな

30万の自転車とか入門用だろ?

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:36:31.21 ID:5gpicPPs.net
学研「ムー」の文通相手募集欄か

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:09:55.45 ID:6tx4zHE/.net
>>320
亀だが
以前似たような話を聞いた
バッテリーは軽く固定するとカチッとはまって固定される
そこから強く押し込むとガチッと音がして完全に固定される
軽い固定だと歩道の段差程度で外れる

サイコン部分のクレードルに欠陥があって
お店で無料交換してもらえる

この二つで解決する

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:32:27.14 ID:Y4IMepz+.net
>>352
まだあるんやな。なんか近所のオバチャンが乗ってたな。

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:12:56.28 ID:DivgcNsc.net
もっと流行って車みたいに日本産eバイクたくさん出てきて欲しい
日本は自転車に限らずもっと新しい産業起こさないと駄目、マジで

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:05:39.93 ID:DQqhsmMQ.net
マウンティング正義マンと責任回避特化半端サイコパス役人と同雇われ経営者を駆除しないと無理だろな
国が不安定になればその手の寄生虫は勝手に死ぬんだが

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:07:05.81 ID:0peZlQf2.net
XM2 、3年目だがMAXXISのタイヤを前後、オリジナルと同じものに交換。2万3千円でした。

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:11:23.29 ID:0peZlQf2.net
ついでに300辺りからの金持ちマウンティングはやめた方が良いよ
上には上がいるからすぐ恥を描くよ
俺もクルマだったらロータスx2、ポルシェx2、フェラーリx3、アルファロメオx5乗ってるけど普通の会社員です

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:34:34.79 ID:d6ugozW1.net
なんでもマウンティングされてると思うんですね。

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:37:20.20 ID:IaleTeMW.net
>>359
3年もタイヤ持つのかよ!すげ〜な

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 18:18:11.67 ID:vVwv+4fT.net
たかが数十万の製品にマウントもクソもあるかよ
好きなもん乗れや

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 18:23:57.37 ID:4/KMNtaV.net
確かにマウンティングではないだろうな
特殊学級ボーダーの小学校低学年生くらいしかつかないレベルの嘘であって

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 18:37:08.83 ID:4/KMNtaV.net
1本1万円超ってセミファットかと思ったら
27.5x2.2のikonか
ショップに頼めばそんな感じなのかね
お金持ちの金の使い方だなあ
俺が同じ金額使うならガイツーでインサートも頼んで自分でやっちゃうわ

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:31:06.58 ID:0PjtUA5+.net
335 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/27(月) 08:27:07.50 ID:8eXAg2iK
ヒント
自演雑談

338 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/27(月) 14:38:14.23 ID:8eSKRB1G
>>336
ヒント
事故したら保険適用外

341 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/27(月) 23:09:53.42 ID:8eXAg2iK
じえええんw

342 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 00:07:47.15 ID:tXhbKpaD
自演終わったかw

345 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 01:17:56.65 ID:dt+fwPqm
ヒント
単発自演雑談続かず

348 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 13:58:47.88 ID:dt+fwPqm
ヒント
自作自演

350 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 16:57:45.57 ID:dt+fwPqm
自演雑談の特徴
単発

351 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 17:47:40.69 ID:dt+fwPqm
自演w

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:52:46.67 ID:f6Y7N/0e.net
大掃除、重メンテするかと思いつつ寒すぎてやる気が起きない
室内で暖かいレンタルメンテスペースみたいなのが欲しい

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 04:23:07.10 ID:l1cMu5Nm.net
>>367
俺も庭でメンテ使用と、道具を揃えて出るも、強風と寒さに注油だけしてコタツに帰還

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 04:51:12.61 ID:Ap6m38kz.net
サイクルハウスの隙間風対策と保温処理をして温風機入れてメンテしてる
最低限の大きさにしたけど大き目を買えば良かった

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 10:39:31.67 ID:45eu+ozO.net
毎年雪が積もるとeファットバイクが欲しくなるが雪が溶けると忘れる不思議

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 12:36:37.98 ID:9h3GivWs.net
砂浜行こうぜ
夏でも欲しくなる

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:04:41.54 ID:GY9THLOj.net
バッテリーくん「なんて暑さだ耐えられない!!」

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:05:24.07 ID:z84WkvIh.net
寒さでも容量減るしな
とんでもないポンコツ

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:15:09.95 ID:DWEkjrri.net
スタパ齋藤の大島E-Bike旅
意外と走れるとこありそうではある
1日2000円なら自前の持ってくより借りた方が掃除や整備の手間がなくていいかな
ホテルが高いのかもしれんが
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/ebike-drive/1374093.html

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 14:25:39.72 ID:LQPWdno7.net
俺テント持参で行った
島の東側は道狭くて、南側は激坂連続で寂れた感じ
日本唯一の砂漠も南側
東側の港の食堂は朝早くからやってて温泉もあり。
三原山へヒルクライムして登山もできる。
キャンプ場2箇所あり
個人的には利尻島をオススメするが、行くのが大変

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 16:18:28.81 ID:9h3GivWs.net
冬はやっぱバッテリー減るの早い
今日はたかが1100m上がっただけで80%消費した
夏場ならありえん
大島は一度行きたかったがレンタルあるのね
これは良い事を聞いた

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 16:59:26.15 ID:QFBPBvel.net
>>375
利尻いいよね
昔レンタルスクーターで一周したけど、今度はe-bike持ちこんで一周したい

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:56:37.04 ID:6iKLu+GY.net
オマイら楽しんでるな。もうバッテリーキツいから寒すぎるから乗ってないや。行きたくなるところも自走で行けるところは行き尽くした感じで出掛けられなくなってきた。
クルマで運べばまた違うんだろうけど渋滞が大嫌いで車で遠出は出来なくなった。
だからebikeになったのに、、、

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:49:00.97 ID:knyw1a/M.net
船でGO

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 21:29:28.50 ID:LQPWdno7.net
大阪近辺の人は舞鶴敦賀から北海道
大阪港から九州各地へフェリー出てるからいいよな
GoToの時は往復3万円台で車ごとフェリーで北海道行けた

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:32:43.89 ID:nQCocUAB.net
371 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/29(水) 23:54:52.28 ID:3njq83NB
ヒント
やりますねぇ!

373 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 00:18:52.32 ID:5h9T0uZZ
ヒント
自演自演
3レス限界の模様

375 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 08:37:32.23 ID:wTOm0LYb
自演雑談キター

376 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 08:54:26.18 ID:L8TRoSO4
自演雑談かも〜んなwったらかも〜んなw

377 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 08:57:07.77 ID:GlA9V7Te
ヒント
24歳学生です

381 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 14:38:11.73 ID:PmeRtiMf
ヒント
すべて単発
同一人物

386 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 20:59:31.45 ID:GlA9V7Te
ヒント
やっぱ好きなんすねぇ!

387 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 21:08:16.93 ID:5zdQMJOM
自演雑談単発自演連投w

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 01:17:04.29 ID:1bcEDT9Y.net
電池盗まれた
まだ買って間もないのに
メーカー保証対象だといいんだが
はぁ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:14:58.30 ID:6p9tKvJa.net
汎用電アシでもないe-bikeでバッテリーだけ盗まれるんか?
よかったら車種おしえてくれんかね

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:24:16.48 ID:iJT+gGOt.net
>>382
盗難保険に入ってな限り、バッテリの盗難でメーカー保証になるはずがない

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 05:57:51.99 ID:dokPzWgB.net
盗難がメーカー保証対象のわけねえだろ
メーカー何も悪くねえじゃねえか

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 06:31:14.72 ID:HdF87Ddi.net
>>375
三原山、山体膨張が始まっているから行くのにためらうわ

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 07:48:42.93 ID:wP+fCLoU.net
tb1eとかいうオチだったりして

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:01:47.22 ID:7W90rNeT.net
30cm積もってるが、サラサラの雪なんで平地だとなんとか走れる
eMTBならでは! 楽しい!

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:26:13.11 ID:HVi0gn1L.net
今年はmakuakeで電動自転車が10種類以上出た。

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:57:12.64 ID:eIF1XK+2.net
くそどうでもいいくそ自転車がな
ただペット入れられるやつだけは感心した

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:58:57.03 ID:ZDcUBH3Z.net
轍になった挙句に凍結したらもう

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:00:10.67 ID:rlGX0tTN.net
30cmは盛り過ぎだな
雪道走ったこともないだろ

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:39:15.39 ID:oJqMGDxh.net
今日は河川敷を往復2時間ほどだけ走った
年の瀬のせいか釣り人はおらずたまに散歩してる人を見かけるも街から離れるとそれも居なくなった
居るのは鳥ばかりでトビ、カラス、そして大量の水鳥
時折自転車に驚いて一斉に飛び立つ
美しい光景だ
そうした風景のなか延々と走り続けて河口まで辿り着いて思う

寒い

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:23:49.08 ID:Xis3ScBW.net
376 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 08:54:26.18 ID:L8TRoSO4
自演雑談かも〜んなwったらかも〜んなw

377 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 08:57:07.77 ID:GlA9V7Te
ヒント
24歳学生です

381 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 14:38:11.73 ID:PmeRtiMf
ヒント
すべて単発
同一人物

386 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 20:59:31.45 ID:GlA9V7Te
ヒント
やっぱ好きなんすねぇ!

387 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 21:08:16.93 ID:5zdQMJOM
自演雑談単発自演連投w

389 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 09:06:37.28 ID:XlGHt7Nu
ヒント
自演連投

390 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 11:16:36.72 ID:A4b2RuNb
ヒント
穴は1つしかないから

391 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 13:41:02.48 ID:A4b2RuNb
ヒント
動くと当たらないだルルォ?!

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:10:14.51 ID:N9znPEqp.net
NG推奨
ヒント

2月に王ヶ頭ホテル泊まったら
ここまでスパイクタイヤ履かせたクロスバイクで登ってきた勇者がいた

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:23:41.20 ID:wfuI1qhm.net
雪30cmで自転車漕げるんか?砂の中走るよかヤバいやろ。知らんけど。
写真ないのかよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 19:50:40.58 ID:oJqMGDxh.net
砂はMTBでも意外と走れるんだよな
もちろん砂質によるし再スタートできないとかあるけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 19:52:52.88 ID:ZDcUBH3Z.net
ビーチは電動MTBでも駄目だった
あれはほんとにビーチクルーザーじゃないと無理

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:36:15.90 ID:H8dyfwi/.net
そーゆー所走るならファットバイクが良さそうだけど乗ったことないからわからん

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 23:23:30.00 ID:qtgjOvOZ.net
376 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 08:54:26.18 ID:L8TRoSO4自演雑談かも〜んなwったらかも〜んなw
377 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 08:57:07.77 ID:GlA9V7Teヒント24歳学生です
381 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 14:38:11.73 ID:PmeRtiMfヒントすべて単発同一人物
386 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 20:59:31.45 ID:GlA9V7Teヒントやっぱ好きなんすねぇ!
387 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 21:08:16.93 ID:5zdQMJOM
自演雑談単発自演連投w
389 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 09:06:37.28 ID:XlGHt7Nu
ヒント
自演連投
390 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 11:16:36.72 ID:A4b2RuNb
ヒント
穴は1つしかないから
391 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 13:41:02.48 ID:A4b2RuNb
ヒント
動くと当たらないだルルォ?!
397 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 20:30:40.03 ID:re6H6wRA
ヒント
単発自演連投

398 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 08:45:00.65 ID:P+U7BVTW
ヒント
はい よーいスタート

402 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 17:47:35.60 ID:P+U7BVTW
ヒント
ふん雑魚が

405 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 19:26:06.23 ID:JJlyLT6Z
自演雑談終了記念

408 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 19:54:28.88 ID:JJlyLT6Z
自殺かも〜んなwったらかも〜んなw

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 13:56:08.35 ID:GwLXnAYg.net
各社eBike値上がりしてて値下がりしたら買う派がますます買えなくなっててワロタ
欲しい時が買い時やで

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 13:57:19.22 ID:imLK8v1d.net
ジャップには色々な意味でe-bikeは向いてない

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:11:24.74 ID:gK6M9h4B.net
>>401
ほんまこれ

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:11:33.19 ID:P8eA2eNJ.net
去年の夏のうちに買っといてよかったが
もちょい早く買って疫病ヒステリーで人のいない観光地を楽しむんだった
観光地になるだけあって、人混みがなきゃ景色はとてもいいんだよね
春には元通り人だらけなんだろうなあ

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:12:29.28 ID:gK6M9h4B.net
>>402
売り上げランキングではアメリカについで2位なんやけどね

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:19:23.87 ID:Mw90L4t0.net
それはママチャリ型を含めた数字だろ

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:19:52.31 ID:P8eA2eNJ.net
そんなに売れてるのか…てかそれ趣味性の高いE-Bikeのみじゃなくて電動婦人車混ぜた統計でないかい?
電動婦人車は日本にあってるというかそもそも日本発祥で、日本が多くても不思議じゃない
林道に向かう途中の急坂登った畑の脇に農具詰んだPASが置いてあったりする

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:32:56.64 ID:OSWC0Ejb.net
5080でエコモードで40k走ってきたけど電池の目盛り1個も減らなかった
これ200kは余裕で走れるわ
寒いから全域20k以下の低速だったけど気持ちよかった

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:46:23.92 ID:L35SvKAS.net
老老介護ってやつか

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:17:30.93 ID:zqjeF6uE.net
376 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 08:54:26.18 ID:L8TRoSO4自演雑談かも〜んなwったらかも〜んなw
377 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 08:57:07.77 ID:GlA9V7Teヒント24歳学生です
381 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 14:38:11.73 ID:PmeRtiMfヒントすべて単発同一人物
386 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 20:59:31.45 ID:GlA9V7Teヒントやっぱ好きなんすねぇ!
387 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 21:08:16.93 ID:5zdQMJOM自演雑談単発自演連投w
389 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 09:06:37.28 ID:XlGHt7Nuヒント自演連投
390 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 11:16:36.72 ID:A4b2RuNbヒント穴は1つしかないから
391 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 13:41:02.48 ID:A4b2RuNbヒント動くと当たらないだルルォ?!
397 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 20:30:40.03 ID:re6H6wRAヒント単発自演連投
398 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 08:45:00.65 ID:P+U7BVTWヒントはい よーいスタート
402 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 17:47:35.60 ID:P+U7BVTW
ヒント
ふん雑魚が

405 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 19:26:06.23 ID:JJlyLT6Z
自演雑談終了記念

408 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 19:54:28.88 ID:JJlyLT6Z
自殺かも〜んなwったらかも〜んなw

411 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 00:14:44.69 ID:3EiBllTr
ヒント
まーだ時間かかりそぉですかねぇ?

412 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 06:59:09.83 ID:DWqQycBP
ほ〜れwかも〜んなwったらかも〜んなw

413 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 09:24:12.53 ID:3EiBllTr
ヒント
気が狂うほど気持ちええんぢゃ

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:32:19.50 ID:l+JgVbSj.net
スペシャライズドのvado5は去年から10万円の値上げだ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:42:05.53 ID:Dw5QPG8A.net
サンタの電動マレットはまだかね

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 18:58:48.91 ID:PfDD3TFD.net
>>411
スペシャのスレに書いてあったけど
CREOのE5compは\572000→\737000(+\165000)らしいな

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:35:28.70 ID:q6Ug11j2.net
一年で16万は厳しいな。

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:34:17.60 ID:jbWNzOZW.net
30%近いやん
さすがに30はぼったくりすぎて買う気失せるレベルだな

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 15:03:57.05 ID:jngkXJvR.net
おまえにはどのみち買えないから安心汁w

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 15:46:15.37 ID:ZNPj61nc.net
そもそもEbike自体がまだ完成度として過渡期のもので、価格もかなりのプレミアが載っけられてるカテゴリだしな
各社旨味があるうちに儲けたいだけだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:07:04.69 ID:gE0mAjDM.net
箱根駅伝から逃げるイベントに往復参加してきた。

大手町スタート地点を1時間前に出て交通ルール遵守でひたすら逃げて、
ランナー通過15分前の交通規制スタートに追いつかれたらそこで応援、
最終ランナー後の規制解除パトカーの後ろを追走してゴールまで走り切るルール

前回ロードバイクで参加してたときは、往路は5区山登りの富士屋ホテルでヘタレて追いつかれたけど、今回はEbikeで、全体的な追い風もあって逃げ切れた。

復路は10区増上寺前あたりでランナーと並走できる区間でわざと追いつかれて青学のアンカーと並走。
応援自粛なんてぶっちぎりでどこもすごい人だった。
応援も熱烈で、こりゃ箱根で燃え尽きる学生多いのも納得。

やっぱEbikeは楽しい!

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:34:19.88 ID:tMbewNer.net
何が面白いのかさっぱりだな

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:46:31.03 ID:rCgA+dgp.net
>>417
日本は規制で永遠に過渡期なだけで外国では完成してるだろw

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:58:33.67 ID:pDO40hEM.net
ypj買おうと思ったがERやTCはもうどこも在庫なしで
モデルチェンジするのかな

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 19:36:24.18 ID:lqUH9vG7.net
急坂ってどうやって探すんだろとgoogleで急坂で検索してたらつべのおすすめに出てきた
https://youtu.be/h9CvPyTSoW8
呉市らしいが、近所にこんなとこあったらE-Bikeでトライしてみたい
トライしたとしても登山なんかしたことないのに登山道が荒れるのを心配してる風を装ったマウンティングはじめるアホが
今度は現地の住民のふりして苦言マウンティングするだろうからレポートはしないと思うが

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:15:11.60 ID:QTBxxiFf.net
>>422
なんか堂々と追い越し車線走ってるように見えるんだけど

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:42:09.12 ID:oEXgsxYF.net
>>419
自分が注目されてるような気になって嬉しいんじゃね
観客やスタッフからしたらTVカメラのまん前で「イェーイたかし君みてる?」とか言いながらピースサインしてるガキに近い存在だと思うけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:44:14.09 ID:R4boWf4t.net
登山道でもなんでもないじゃん
見えない敵相手に何ムキになってんだろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:50:57.48 ID:l/BhIIj3.net
ニホンコ ムスカシ テスカ?

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 22:34:56.00 ID:jngkXJvR.net
自殺汁

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 09:02:21.77 ID:IiXerC16.net
>>417
年々値上がりしてんだがw
安いのはそれなりの作りだし

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 09:15:30.44 ID:4/Fn2x5W.net
はいはいあの葡萄は酸っぱい
あの葡萄は酸っぱい

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 12:03:55.29 ID:QTdx4X9w.net
今日は除草されてない河川敷をオフロードバイクの轍を頼りに走った
草の霜がタイヤやフレームを凍らしながら進んだ
渡り鳥たちは美しい。普段は山ばかりだから新鮮だ
けどLevoのバッテリーはやはり少し足りない。500Whは欲しい

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 18:57:05.37 ID:MhQgp20b.net
>>430
何キロ走って足りなかったの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 19:39:42.94 ID:QTdx4X9w.net
>>431
25km走ってないのに残り15%くらいだった
つってもほぼオフロードだからね。距離は参考にならんよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 00:18:23.06 ID:Kl/szu2O.net
自演自演自演

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 01:06:51.73 ID:+NVKgjW/.net
>>432
バッテリー相当劣化してるね。

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:03:56.26 ID:3b1T/wVU.net
温度管理しないと20℃から10℃下がる毎に10%容量減るそうだから
劣化じゃないから温度が戻ればもとに戻るが
その辺は35℃以上で起きる劣化のほうが深刻だな

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:28:33.83 ID:4Rl+wKgo.net
>>435
文系だと思って馬鹿にするなよ

293Kが283Kになっただけで容積の変動がそんなでかいわけないだろ
今どき俺ら文系でもネットで分子量、圧力のときの体積ぐらい調べられるんだから騙されんぞ

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:52:28.85 ID:PePD709R.net
オフロードの特に草が生えてるような所は路面抵抗が大きいのでバッテリーが劣化したわけでは無いと思うよ
ついでに言うと頑張ってもスピード出ないから日本規格で何の問題もない

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:55:10.56 ID:RjiGm9zB.net
容積とバッテリーの実効容量は別の話だろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 09:02:52.90 ID:0dcU4QiK.net
草の丈にもよるが腰高でもBBというかE-Bikeだとモーターシャフトなのか?
あの辺やプーリーに絡んで面倒くさかった
あと、正式名称忘れたが、イガイガで服に種がひっつくタイプ
気づかずばんばん草跳ね飛ばして走ってたら
トライポフォビアだったら卒倒しそうな見た目になってた
おかげであの種はウェットティッシュで拭うとよく取れるという主婦の知恵を学習した

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 10:25:18.69 ID:Z5tYIgcQ.net
単発

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 11:23:02.96 ID:zrsrDYOG.net
>>396
寒冷地のサラサラパウダー知らんやろ
新潟のシトシト重雪なんか10cmでも厳しいけどな

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 11:28:19.75 ID:zrsrDYOG.net
>>437
いや、アシスト比率が1:4と1:2じゃずいぶん違うわ
ただし日本規格はアシスト出力の上限は無いから、ものすごい剛脚の人なら15km/h
まではEU仕様より速いかも

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 12:15:34.24 ID:ugKW4IFq.net
30cmのサラサラパウダーなんて風で表面均されて元の地形がわからなくなるから
あぶなっかしくて近所でも走れんな
少なくとも俺は

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 12:51:45.21 ID:5zPQcsXv.net
トラクター並の大きくてゴツいタイヤなら走れるけど、ファットバイク程度では無理

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 13:00:02.15 ID:VIHuqDH6.net
雪は地域によって量も質も全然違うからな、写真か動画でもないとわからん
今年はいっぱい積もったよ(20p)という人もいれば
今年は小雪だね(4m、普段6m)という地域もある

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 13:02:01.66 ID:mpkQDg3B.net
スノーモービルで良くないか?
てかモトクロスベースのスノーバイクのコンバージョンキットとかあるくらいだから、EMTB用のもどっか出してくれないかな

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 13:13:46.26 ID:KZ+xZ4/R.net
寒冷地の人がエンジン付きバイクのリアに子供用チャリの補助輪的なソリを付けてたのは快適そうだった

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 18:34:36.04 ID:zrsrDYOG.net
>>446
コンバージョンキットが150万、元のバイクが120〜130万
流石に手が出ない
MTB用のキットはある(ハブモータによる電動化も込み)
eMTB用が出たらすぐに買うわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 20:17:42.24 ID:YKsEeXKL.net
https://ennori.jp/7247/envo-electric-snowbike-kit
これとか?楽しそうではある

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 20:19:42.75 ID:YKsEeXKL.net
https://internetcom.jp/207788/arosno-e-trace
E-bike型のスノーモービル
お値段104万円

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 21:19:01.08 ID:/5N+rTfX.net
公道走れないの出すとまた奴が現れるぞ

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 23:33:27.32 ID:LrbWoryV.net
E5080だが何十キロか走っていると、坂の途中で一瞬だけアシストが増えることがある。
何なんだろう?

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 00:42:59.45 ID:AARsYmvB.net
踏み込みが一瞬0に近くなったんじゃない?
Boschでもなるよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 01:30:32.76 ID:ZV8YkW2w.net
ボッシュ搭載のmtb 買おうかと思うんだがしょうもない規制のせいで日本じゃウォークアシストも使えないようにされてる?

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 06:20:05.09 ID:L407TfEJ.net
>>454
君には買えないから心配無用だよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 06:35:39.27 ID:LgbbgmBB.net
日本の規制のおかげでE-bikeが全く見かけないほど売れてないのは
むしろ良いことなのかもな。

欧州みたいにブームになったら、毎年のように高級モデル買い換えるような
連中と道路で差をつけられるわけだし。

E-bikeの進化凄いから、2年も型遅れになると露骨に見劣りするしね。
スマホより酷い

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 06:37:16.62 ID:ree4IVlA.net
>>456
そこら辺今のロードバイク事情だな

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 06:40:10.62 ID:r4+RI5wa.net
>>454
形式認定取得してるe-bikeや電動アシストでwalkモードあるのは今のところパナソニックのvivi L 押し歩きだけ。
認定取得外のやつだと、matebikeにはwalkアシスト機能あるみたいね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 06:40:38.51 ID:LgbbgmBB.net
月日が流れるのは早いもんで、E-bikeハマって買った俺の2台のマシンも
もう4年落ちと5年落ちだもんなぁ。
最新型カッコいいよな
https://youtu.be/KNefbwqzMKU
https://www.elektrofahrrad24.de/blog/wp-content/uploads/2021/09/e-bike-scott-patron-eride-2022-600x400.jpg

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 07:42:13.79 ID:mgpWrA/A.net
日本の規制のおかげで売れてないか
まるで規制を取り払ったら売れるかの言いようだけど心配しなくても売れないよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 07:42:40.21 ID:y7jtScyT.net
>>458
やっぱりダメか
6キロもアシストせんでいいんや、2キロで十分やから山の中の押し上げアシスト欲しい

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 07:55:59.78 ID:bxQoBkg+.net
電動キックボードの緩さと整合性が取れてないだろ
なんであんな不安定で危険な乗り物がユルユルでより安全な電動アシスト自転車のほうが規制厳しいねん

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 08:20:43.58 ID:aI9rlmHP.net
キックボードのあれは地上走行型ドローンというか自動運転小型運搬車のためってのがあるんじゃないかね
そのうち自転車は道路カーストでドローンより下になりそうだ

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 08:23:52.62 ID:4qGiNlKj.net
ヒン卜
単発

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 08:42:35.04 ID:Axw20Ky6.net
キックボードは小型低速車の規格作るための生け贄でしかなく、
本命は海外では使われている速度を出せるセニアカーなんだろ
高齢者向けって台数売れる市場狙いだから規制緩和が進む

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 08:46:13.70 ID:Axw20Ky6.net
日本の電動アシスト自転車が規制緩和されてない訳ではなく、
地味に四輪自転車可能とか規制緩和もされてたりする
e Bikeとは無関係な高齢者向けなら緩和されるってのの分かりやすい部分

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 10:30:04.52 ID:38J0/Jnt.net
スポーツバイクとして電動アシストでより世界が広がるのはMTBかな

ロードでやったらただのチート

子乗せ、荷物乗せチャリは現行規制内で十分

北米と使用環境がまるで異なる日本で34kmアシストあったら
事故ばかりになる

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 10:43:36.71 ID:bxQoBkg+.net
>>467
日本が異常なのは世界で唯一アシスト減衰させてることなんだけどな
速度を論点に挙げてる時点で分かってないというかズレてるわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 10:48:38.01 ID:Axw20Ky6.net
減衰させる前は欧州でも電動アシスト自転車は売れてなかった
上手く減衰させる技術が導入されてから日本以上に売れるようになってeBikeも発達したのであって、
日本で電動アシスト自転車が早くから発達したのは最初から減衰させて仕様にも入れて統一したからだが

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 10:52:43.73 ID:Zhgqptw7.net
>467
中華ってあんな無法Ebikeだらけで道路事情も日本以下と思うけど
死傷者続出なの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:16:46.39 ID:LMjXObdq.net
中華は事故起こしまくりで2019年から電チャリも電動バイクも時速20キロ以下規制

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:21:10.70 ID:JImlkYya.net
個人的には、電動アシスト自転車もイーバイクも、メーカーの垣根を越えて、バッテリー規格が共通化されてからが、普及の本番だと思っている。

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:31:05.87 ID:JImlkYya.net
ホンダ・カワサキ・スズキ・ヤマハが「電動二輪車用交換式バッテリーの共通仕様」に合意
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616740659/

自転車業界も頑張れ!

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:40:52.99 ID:4G1gyACG.net
2008年ぶりのインフレ率で特にアメリカ企業が2022になった途端プライスタグ付け替えまくったからねしょうがないね

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:39:34.93 ID:Zhgqptw7.net
規制されてるのになんであんな爆走商品ばっかり売ってるの?

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:57:11.54 ID:LMjXObdq.net
国内で乗れない売れないから他所で売るんやで

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 15:44:06.97 ID:/guf6KMo.net
ヒン卜
ここまですべて


478 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 19:27:30.19 ID:pR50vsHr.net
e-bike改が最適解
全く疲れずに常時30kは気持ち良さしかない

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 22:24:02.48 ID:bxf7U+ts.net
やっぱバイクが正義だよな

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 22:29:26.43 ID:bxQoBkg+.net
いまバイク盛り上がってるしな
オートバイ業界は衰退が確実と言われてたなかでいいことだ

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 22:52:38.53 ID:S58DJuA3.net
まあ今はYPJ買って改造するのが
1番安パイな楽しみ方だよなあ

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 22:55:35.75 ID:Fb4z6Ey/.net
自演自演自演

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 23:07:31.01 ID:G5AYeAg0.net
そう思うならお前さんはそうすりゃいいさ
公道を適法状態で走れないのが安牌ってなら
その言葉に相応しい人生なんだろう

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 23:12:15.63 ID:S58DJuA3.net
ロードバイクで数百万使った末にたどり着いた結論なのさ
ハイエンドのロードバイク、輪行用のミニベロとこれ
自転車人生としてはすごく充実してる

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 23:59:53.51 ID:CReAhu54.net
418 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 22:28:07.29 ID:tj0tO9Db
うんこなんだようんこなんだようんこなんだようんこなんだようんこなんだよ
421 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/03(月) 17:44:25.97 ID:ge9UuYNp
Jim自演雑談終了記念じ
425 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 09:28:31.08 ID:lX82Ysb5
ヒント
オォン!
431 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 15:36:36.79 ID:lX82Ysb5
ヒント
ヘイシャアァァァ!!
443 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 08:23:20.27 ID:4qGiNlKj
ヒント
すべて単発
自演雑談
撒き餌
自己顕示欲


その意味するところとはっ・・・w

後は言わなくてもわかるな?w
447 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 15:43:42.24 ID:/guf6KMo
無職自演雑談w
450 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 19:10:25.79 ID:UjBsv+YF
ヒント
単発
451 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 21:07:49.80 ID:D8y3fuoM
ヒント
同じ事しか言えんのか?この猿う

452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 22:55:23.97 ID:Fb4z6Ey/
自演自演

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 08:09:42.39 ID:E6+34QN2.net
ロードバイクに数百万使う人がスペシャebikeにしないの本当に不思議なんだよなぁ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 08:40:55.51 ID:+id05OHU.net
ラピエールオーバーボルトはよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 08:43:17.25 ID:98tcQ6iI.net
ローディからするとスペシャは独自規格地雷メーカーだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 08:56:40.51 ID:30JDStb/.net
リアルヒキコなのか境界IQなのか毎回ディテールが甘いな
妄想クンは

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 10:15:43.98 ID:A/kTTRCb.net
スペシャ選ぶならメリダでいいってなる

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 10:29:14.27 ID:hshHgwMj.net
ブランドハッタリがしたいだけのイカ臭い性癖はないのでeONE-SIXTY 9000は購入を考えたんだが
日本で扱う最大サイズが俺には小さかったので考慮外にしてしまった

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 11:59:54.80 ID:E6+34QN2.net
↑ここまで妄想
————————————————
↓ここから妄想

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 12:10:59.02 ID:Ma1pLy13.net
スペシャはハイエンドのTarmacSLでも台湾製で、食指が動かんかった
自分が今乗ってるC64とアルプデュエズ01、
ちょっと古いけどU5VaporCortで当時世界最軽量だったMadone7に比べてカラーがしょぼいのもあってなあ
競技志向の人にとっては良い選択と思うけど

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 12:14:46.62 ID:tAvJ5ASt.net
スレチ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 12:29:01.41 ID:/LXNsDCt.net
台湾製じゃ自慢できないもんな
イカ臭クンは

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 12:37:25.20 ID:W7CKxtEO.net
改君は今回よっぽど悔しかったのかな、いつもは1発言ごとにID変えてるのに…
そのうえ値段でマウント取りに行くとか追い詰められたバカの典型じゃないですか

まあ、時速30で満足できるなら原付が最適解なのは納得だ
しかし…ロードに数百万かけておいて時速30を自分の足で出せないのは…
俺e-bikeって面倒な加速と坂道だけアシストしてくれて、
それ以外は自力で30前後で楽しむ乗り物だと思ってたよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 12:44:26.52 ID:eB71tfbg.net
ハイエンドバイク買う層は電動など許せんタイプやからebikeなんて買うわけない

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 12:48:02.62 ID:E6+34QN2.net
それで合ってるよ
eBikeはスピード出すのが目的の自転車ではないんだ
スピード出したけりゃエアロロード乗るのがいい

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 13:11:42.19 ID:k7GRpnJ/.net
MTBもそんなもんだ
サンタだイエティだってなるし
マジで走りたい奴はe-mtb自体に逝かん

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 13:48:49.79 ID:uQfQztHd.net
自演雑談関西TCおじ特定

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 13:51:03.16 ID:qv8349cS.net
そら別のイカ臭い集団だろ
マジでアップダウンのあるロングトレイル楽しみたい
別に"ハードなトレイル乗りこなす俺カッコイー"がやりたいわけじゃない人は
みんなeMTBにしてる
だって乗って楽しみたいわけでイカ臭い自尊心オナニーしたい訳じゃないから

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 13:57:07.69 ID:D4uG/Aby.net
こういう人達なんでこう「みんな」とか主語でかくしたがるんだろうな

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 14:00:34.69 ID:SQoShqt/.net
おれのあつめた"いいまかしてくにっく"フォルダが火を吹くぜ


504 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 14:06:12.88 ID:uQfQztHd.net
おじじかも〜んなw

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 14:06:49.70 ID:KiYustRR.net
こうしてみるとe-bike界隈も十分イカ臭いのと中華製の胡散臭いのハイブリッドになってるよね

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 14:07:33.88 ID:ss1uxwj6.net

そ〜れw

かも〜んなwったらかも〜んなw

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 14:07:49.60 ID:CGG17Iis.net
読解力と論理的理解類推力がないだけじゃね

マジなヤツは〇〇しない

てのは、言葉としては"みんな"は入ってないが
意味上は

〇〇してるような奴は"みんな"マジにやってるやつとは言えない

という侮蔑になってるわけで
まあ、いわゆるエンジョイ勢がマジかどうかを問われて気を悪くはしないと思うけど

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 15:06:45.89 ID:/ZkPxkH8.net
本来ならE-bikeが受け皿になるはずなのに日本の規制がひどすぎて
みんな小型バイク買ってんだな

コロナ禍でバイク人気が上昇中。2021年の小型二輪車新車販売は3年連続のプラスに。メーカー別だとホンダが人気  [565880904]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641434992/

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 15:11:55.27 ID:+id05OHU.net
せやで
もっと言えばコロナちょい前からだけどな
ツイでも女も含めてバイクの免許取ったのがよく流れてくる

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 15:13:17.76 ID:gkYCpFXU.net
イーバイク人気無さすぎ

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 15:14:43.50 ID:E6+34QN2.net
Ebikeが受け皿になるわけないやん
行動半径が違いすぎる

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 16:03:12.72 ID:/ZkPxkH8.net
>>511
田舎じゃそうかもしれないけど 都内だと駐輪場事情とかも含めると
十分受け皿になるよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 17:18:36.16 ID:G0Z4i3P5.net
EU規制にしたとしてもチャリに60万出す人は居ないだろう

単純にEBIKEが流行んないのはコストの問題

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 17:20:35.43 ID:do/qRxch.net
受け皿になったとしても、今度は駐輪場が足りなくて元の木阿弥だろな
利権構造背作ってりゃ何人事故死しようが放置自転車が溢れようが関係ないだろうけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 17:35:08.98 ID:J7Cgpgw1.net
>>512
高校生「バッテリーキーーーック!!!!」
そしてメルカリへ

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 18:51:08.17 ID:vbLfCtQd.net
結構本気で乗ってるE-MTBはスペシャライズドが殆どだと思う

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 19:05:22.46 ID:CWQdFOjE.net
そうなんだー
本気でeMTBに乗るとか
本気でロードバイク乗る
てのが具体的に何をすることなのかサッパリだけど
言い切るからには実際に自分でもやってるんだよね?
実践者ならでわのディテールに富んだ体験談、ききたいな
自分が必須だと強弁するパーツのメーカーや型番も即答できないようなあやふやな妄想は要らないけど

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 19:23:40.83 ID:Ma1pLy13.net
ハイエンドバイク買うのは40代〜50代でおっさん世代だから
若い頃のようには走れない。アシスト欲しいのよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 19:40:04.48 ID:P/jWPpJM.net
>>518
オレのことか?
アシストのおかげで初めての自転車等亜麩を楽しめてるよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 20:51:48.28 ID:s4GLffkB.net
>>517
体験談ねぇ…
まず知らん人から声かけられる事が多くなったね。ハイカー、サイクリスト、バイク乗り、歩行者と様々。まぁデカいし目立つからね。仕方ないね
あと舗装路走っても楽しいね。良く曲がるし坂に強い。100km超のロングライドも出来るしね
他には所有欲が凄く満たされる。30万のロードバイクでは得られなかったのに
俺は30代だけど別に若い人が乗っても良いと思うね。ペダルバイクとはまた別の乗り物だ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 21:01:17.24 ID:vOv0OPts.net
所有感は確かにあるな。ロードバイクでヒルクラやグランフォンド出ると、30万の完成車がエントリーに見られてしまうから。Ebikeだとそういう感覚が一切ない。
逆に50万越えるEbikeのハイエンド乗ってる人(若い人は見たことない)は、職人手作りのチタン製クラシックロードバイクのような、ラスボスというかゴール的自転車に乗ってるような、昔散々楽しんで枯れた人だなと達観して見てしまう。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 21:03:52.45 ID:XTNgg/uv.net
(100キロがロングだと…?)

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 21:06:42.25 ID:80mjJB6g.net
聞かれてもないのに年齢答える辺りコンプ炸裂してて草

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 21:12:38.68 ID:IFli2smF.net
>522
>523
煽ってても虚しいやろ。自転車でどっか行こうぜぇ
明日はEbikeで大山へヒルクライムして
明後日は神宮外苑サイクリング→新国立でラグビー観戦
月曜はカスイチ→笠間稲荷で初詣

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 21:26:10.81 ID:+id05OHU.net
ID変わってっぞ

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 22:06:42.14 ID:80mjJB6g.net
こんなとこで薄っぺらな予定宣言されても何も響かんわ
次の方どうぞ

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 22:47:38.17 ID:Fn5PL+PO.net
反応してる時点で・・・

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 01:24:24.99 ID:S5kM6KBb.net
ヒント
嘘松長文

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 08:48:52.07 ID:fheJRUBL.net
このスレebike買えない奴ばかりなのが良く分かったわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 08:58:28.63 ID:pRg9Bqhy.net
金無いんだろな💰

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:00:03.21 ID:wRZh7vhw.net
確かにKTMの250sixdays買ったらエスワLevo買えなくなったw
もっと稼がんとあかんな

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:07:18.68 ID:fheJRUBL.net

こういう謎マウントし出すんだよな
わかりやすい

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:09:18.49 ID:w+apUdMa.net
素直に買えないと認めたら今度はマウントなのか
イカ臭い奴だなあ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:12:22.85 ID:bko6MBFw.net
マウントに敏感な奴は本人がそれまでマウント取ってた側だかねしょうがないね

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:22:36.53 ID:zz3x/JPo.net
TB1eはEbike?

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:23:39.21 ID:fheJRUBL.net
マウントってか唯の虚言だからね

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:26:38.55 ID:Gyhu4iZ0.net
要約
せっかく無印Levoでマウント取って気持ちよくオナってたのにエンジン付きエンデューロの王者やS-worksの名前出すなよチンコ縮んじゃうじゃん

こうですか

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:26:43.88 ID:i/lGmOqm.net
僕の自転車はピナレロに特注でE8080付けた最高のバイクです!
これで俺の勝ちだから黙ってろカス共

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:33:49.34 ID:fheJRUBL.net
ピナレロはFazuaのはずだが加工したら付けれるんだろうか
その手の改造はあまり聞かないね
E8080とE8000の交換は改造スレでやってたけど

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:35:10.79 ID:fheJRUBL.net
>>537
Exactly(そのとおりでございます)

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:37:28.76 ID:suM3/6OO.net
まあレボくん自身がマウンターだったしな
ニュークプルーフメガワットが輸入できるようになったら起こして

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:49:40.96 ID:79bHo1QA.net
LEVOが買えないならKENEVOを買えばいいじゃない

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 09:58:10.34 ID:+7D9nVbY.net
>>535
ママチャリ

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 10:14:22.41 ID:mKYy4/bL.net
正直スペシャレボよりオルベアライズのほうがカッコイイ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 10:24:45.54 ID:fheJRUBL.net
ライズはバッテリーマシマシのモデルが欲しい
でも売ってないものは買えない

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 10:52:28.04 ID:TgZDQX1J.net
俺もヴェクトロン欲しいけど5月まで買えないわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:07:29.47 ID:pRg9Bqhy.net
マウントならワイも参加させてくれ!バイクはS1000rrやで!

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:23:42.95 ID:fheJRUBL.net
ええやん
俺も40代終わりまでにはバイクに以降する予定だわ
やっぱ大型がいいのかね

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:24:41.54 ID:7euokxFR.net
漢ならKAWASAKIだろJK
だが1000rrは乗りやすいよねいいバイクだぁ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:36:23.64 ID:7euokxFR.net
それ若いうちから乗っとけば良かったと後悔するパターン定期

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:57:33.75 ID:zz3x/JPo.net
そかありがとう
バイクはクルマに詰めないんだよね
ちな718ボクスターです

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 13:39:23.78 ID:iG61/PKN.net
自演雑談終了記念w

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 13:48:29.73 ID:+lBA8W4j.net
10代20代にもうそれなりに乗っててリターンならまあ分かるけどレボくん二輪免許自体持ってないぽいしな
早いうちに乗れは正解だと思う

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 14:30:44.92 ID:m58ULO4u.net
難しいですね
若いうちは金が無い
中壮年期は暇がない
高齢期は体力がない

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 14:36:24.90 ID:uZhzJD/j.net
つーか今の二輪はガッコによって受け入れ年齢制限あったりするからな
こういう細かい事知らんおっさんほど後でバイク乗るっていう罠

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 15:06:42.24 ID:A+7rVdKh.net
eBikeの完成度が上がったので、オートバイの必要性は無くなった
アクセルコントロールではなくペダルコントロールで倍率変更で使い分けるだけで良い
排ガス規制で二輪車にエンジンはドンドン使えなくなるばかりだし
高速道路も50倍アシスト自転車で走るような時代になる

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 15:15:52.18 ID:qLBMERSN.net
マジかよ現状1給油で500キロ600キロ走れるバイクがあるのに電動でもう追いついたのか
どこのメーカーか教えて〜

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 15:36:11.81 ID:A+7rVdKh.net
まだ排ガス規制がそこまで厳しくないからオートバイも使えてるだろ
これから二酸化炭素排出量規制が二輪にもかかりだしてエンジン車が使えなくなって行く
電動車のみでの競争になるので、オートバイが廃れる

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 16:00:34.68 ID:rIQsYV9E.net
トヨタ絡みで4大メーカーの水素エンジン共同研究合意のニュースを知らないおちんちんおじさんでも夢だけは語れる

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 16:15:14.06 ID:A+7rVdKh.net
そりゃ水素エンジンオートバイは生き残っても、今のサイドカー並みに高価でマイナーな趣味車にしかならんし

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 16:31:21.79 ID:kohnqia6.net
その頃もうあなた寿命やん

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 16:56:58.78 ID:nM5uyDUw.net
ひとりでid変えまくってまだやってんのなw

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 18:29:45.31 ID:F/zwVYHv.net
>>531
おーsixdays仲間!500exc-f sixdays持ちです。
e-bikeはe-MTBとeグラベル持ってるけど、軽さもあってeグラベルの方が山でも楽しいよ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 19:06:47.25 ID:fheJRUBL.net
>>553
なかなか難しいよね
自転車には健康管理という素晴らしい言い訳があるけどバイクにはないし

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 19:27:56.31 ID:m58ULO4u.net
エコで健康増進になるEbikeには購入金額の半額を補助となれば
あっという間に普及して技術も進みそう(GPS内蔵した盗難防止や歩道車道を感知したアシスト上限や出力の可変制御など)

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 19:51:13.82 ID:ARKK40ba.net
>>559
船舶も水素エンジン共同開発やね。
トヨターヤマハのラインだと思うけど、EV一色担は面白くないから嬉しい。

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 19:53:23.27 ID:ARKK40ba.net
>>565
おフランスはやってたはず。
ユーロ全域だっけ?すごい羨ましい、、、

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 19:56:26.87 ID:NRZ2vGF2.net
>>563
おおオレンジ仲間!
890アドベンチャー自走からのトランポ移行です(自走が辛くなったとは言っていない)

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 20:12:33.55 ID:ecnq8P7R.net
いい年こいて空想上のお友達との会話とか
虚しくならんのだろか

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 20:38:00.11 ID:fheJRUBL.net
> イマジナリーフレンドは、幼少期に存在するのが一般的ですが、大人になってもイマジナリーフレンドがいる場合もあります。多くは、現実のストレスや不満から目をそらしたいときに現れると言われています。
> イマジナリーフレンドを持っている大人として有名なのが、社会学者の古市憲寿さんです。テレビ番組の中で、「就寝前に、イマジナリーフレンドと話している」と発言して大きな話題になりました。古市さんだけでなく、イマジナリーフレンドと会話している大人は少なくありません。イマジナリーフレンドを持つことで心のバランスを保ち、現実世界で強く生きることが可能になるようです。

大人でも可能らしい

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 20:41:15.47 ID:wTxKM79S.net
Levoくんマウント取れなくてイライラしてんじゃん女の子の日か?

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 20:52:39.31 ID:fheJRUBL.net
https://note.com/kara_no_dou/n/n3c12025022d3
イマジナリーフレンドの話は興味深い。脳って不思議だな

> 現実への不満、孤独、周囲からの承認欲求が膨れに膨らんだ末も、イマジナリーフレンドを作ってしまう理由の1つです。

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 21:01:17.87 ID:27vZYhmI.net
ishibashiといいこいつといい統失はマジでブレーキ付いてないから面白い

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 21:25:03.50 ID:G7eLM7cK.net
イタリアのissimoて何だかすごい。

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:10:34.69 ID:2olP05dl.net
>>568
マジか?!俺890adv R-rallyも乗ってるよ。
トランポは軽トレーラー又はトイハウラーで、どのバイクでも使ってる。

e-bikeの積載は、ヒッチメンバーにYAKIMAがいい感じだわ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:50:11.13 ID:xhlqLBez.net
横からだけどラリーは日本に20台限定の特定余裕レベルなので次から盛るにしても他のバイクにしとくんだぞ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:58:04.35 ID:2olP05dl.net
>>576
お前、まだ俺のこと特定できてないのか笑

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 23:11:19.03 ID:MwBcw6w/.net
茨城

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 02:48:14.03 ID:eOkkXFu5.net
殺すぞ

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 09:10:58.47 ID:kQA8zQ++.net
俺のは450exc-r
大古車で悪かったな

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 09:39:13.38 ID:MXRvCNbT.net
イマジナリーフレンドと多重人格障害は割と近い領域にあるようだ
ストレスを和らげるためにできるのも同じ
別人格が自己と一体化していないのがイマジナリーフレンド。こちらは記憶に残る
別人格が身体を使って行動し症状が酷ければ記憶にも残らないのが多重人格障害
スイッチすると脳波が変わるらしい。本当に別人格になる

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 10:24:10.36 ID:a6r3V/dC.net
レボくん最近知った単語を連呼するのは小中学校で卒業しとけよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 10:25:00.35 ID:yfqDChcp.net
頭に障害抱えた人いるみたいやけどチャリ持ってるんかね?

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 10:29:35.66 ID:IsuPqW9P.net
自分が無視されたりマウントされる側になると途端に余裕が無くなるアスペ脳は一人常駐してるね

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 12:38:40.44 ID:ke8ZIK5a.net
すごいE-Bike持ってるんだぞってマウント取ってるつもりなのかもしれないが
イカ臭自慢のためじゃなくて乗るために金額を気にせずE-Bike買える層は
そもそもイカ臭同類へのマウンティングのために車種選んでないし
カタログがガビガビになるまで舐め回してないので
そこまでブランド車種に詳しくないという悲しい事実
イカ臭妄想クンまさに独り上手

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 13:08:47.61 ID:u/WfqgUM.net
まあどれ買っても台湾か中国製なんだからな
イタリアで代々の職人が手作りのとか、オートクレーブで1台1台ハンドメイドってのは逆に怖い

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 14:55:20.61 ID:Uh5lhFru.net
悲報
ここまですべて単

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 16:29:31.77 ID:BTbrc+Ip.net
今日はSワのEMTB初めて見たわ。ノーヘルで乗り入れ禁止の公園を爆走してた。やっぱ街乗りなんやな。

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 16:57:04.87 ID:u/WfqgUM.net
ワイズ寄ったらNeo2TSmartが150kぽっきりで売ってたので買っちまった
EbikeでZwift出たら圧勝しちゃうのかね

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 17:38:22.21 ID:UVG8FhtC.net
418 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 22:28:07.29 ID:tj0tO9Dbうんこなんだようんこなんだようんこなんだようんこなんだようんこなんだよ
421 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/03(月) 17:44:25.97 ID:ge9UuYNpJim自演雑談終了記念じ
425 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 09:28:31.08 ID:lX82Ysb5ヒントオォン!
431 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 15:36:36.79 ID:lX82Ysb5ヒントヘイシャアァァァ!!
443 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 08:23:20.27 ID:4qGiNlKjヒントすべて単発自演雑談撒き餌自己顕示欲その意味するところとはっ・・・w後は言わなくてもわかるな?w
447 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 15:43:42.24 ID:/guf6KMo
無職自演雑談w
450 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 19:10:25.79 ID:UjBsv+YF
ヒント
単発
451 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 21:07:49.80 ID:D8y3fuoM
ヒント
同じ事しか言えんのか?この猿う
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 22:55:23.97 ID:Fb4z6Ey/
自演自演
460 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 01:24:03.71 ID:S5kM6KBb
ヒント
自作自演
462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 08:37:07.24 ID:S5kM6KBb
自演雑談終了ですよ。ありがとうございます
468 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 02:47:41.28 ID:nGdsghBZ
自演雑談終了記念かも〜んなw
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1
ヒント
こどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7m
ヒント
メルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru
悲報
自演雑談
限界

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 19:20:45.41 ID:8pZEjhFZ.net
eBike使うまでもなくセンサーチートすりゃいいだけじゃね
とにかくガチ勢をインチキででも追い越したい怨念に溢れてるのはわかるわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 19:28:06.37 ID:MXRvCNbT.net
【悲報】誰もebikeについて語らない
今日は廃道中心に走ってきた。廃道と言っても誰も使わなくなった作業道や旧街道のミックスで走りやすい
とは言えども倒木、ぬかるみ、小川などがあり時には歩くし色々工夫する必要が出てくるがそんな時はebikeの軽さが効いてくる
歩きでは時間がかかるしバイクだと担げない。良い所突いてる商品だと思う
ともあれ動物の足跡が沢山ある水場を見つけられたし良いリフレッシュになった
Levo最高

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 20:15:33.66 ID:vUTFh0t8.net
凍結根雪の中か
そらご苦労さんだな

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 22:14:08.49 ID:MXRvCNbT.net
>>593
5~10度だったからそうでもない
凍結もなく快適

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 04:42:06.30 ID:FHj8WE8X.net
標高が100m違うと気温は0.6℃下がるんだが
廃林道が10℃だと市街地の最高気温は何度くらいあったんだろうね
東京で6〜7℃だったし
大雪降った近畿以南で通行のない廃道ってぇといくらなんでも溶け切ってないと思うけど
沖縄とかか

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 09:46:02.22 ID:zavcvLWY.net
いや溶けるよ
理屈じゃなくて登りに行けばわかるでしょ

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 14:44:43.37 ID:xo0iSXtr.net
木の陰になってるとこはなかなか溶けないし他人が踏み入らない場所は思いっきり残ってんだよなあ
エアプかな

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:02:09.05 ID:N4WCmoH/.net
遠目で木々の雪が落ちてるの見て
下も雪がないと思っちゃったんだろ
冬の森に近づいたこともないんだと思う

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:05:34.10 ID:zavcvLWY.net
変なの湧いてるなぁ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:06:31.20 ID:ZQW5xfV3.net
こう頭から疑ってかかるやつばっかりだと、
誰も書き込もうという気にならないだろうな。

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:09:41.30 ID:N4WCmoH/.net
そら妄想武勇伝や嫉妬貶めは誰も望んでないからね

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:11:31.85 ID:61FDtlfO.net
雪質にもよるし気温や地方にもよるから最初から断定してりゃ反論の一つ二つもあるだろ
それがどうしても嫌なら囲いで固まれるツイインスタにしとけ
5ちゃんには向いてない

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:17:31.49 ID:N4WCmoH/.net
日が指定されてなきゃ、その言い訳もあったかもしれんがね
ちょうどいつもは雪振らない地域にまで降ったあとにホラふくからバレるんよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 18:02:04.92 ID:fvlUk1g1.net
やべえなこのスレ
触れたくないレベルを越えて触れてはいけないガイキチがいるやん
こっわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 18:11:22.07 ID:/N7fpNej.net
421 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/03(月) 17:44:25.97 ID:ge9UuYNpJim自演雑談終了記念じ
425 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 09:28:31.08 ID:lX82Ysb5ヒントオォン!
431 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 15:36:36.79 ID:lX82Ysb5ヒントヘイシャアァァァ!!
443 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 08:23:20.27 ID:4qGiNlKjヒントすべて単発自演雑談撒き餌自己顕示欲その意味するところとはっ・・・w後は言わなくてもわかるな?w
447 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 15:43:42.24 ID:/guf6KMo無職自演雑談w
450 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 19:10:25.79 ID:UjBsv+YFヒント単発
451 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 21:07:49.80 ID:D8y3fuoMヒント同じ事しか言えんのか?この猿う
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 22:55:23.97 ID:Fb4z6Ey/自演自演
460 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 01:24:03.71 ID:S5kM6KBb
ヒント
自作自演
462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 08:37:07.24 ID:S5kM6KBb
自演雑談終了ですよ。ありがとうございます
468 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 02:47:41.28 ID:nGdsghBZ
自演雑談終了記念かも〜んなw
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1
ヒント
こどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7m
ヒント
メルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru
悲報
自演雑談
限界
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjr
ヒント
自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPzi
ヒント
童貞ニート

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 18:55:22.70 ID:aE8ykM6U.net
道は乾いているぞ
http://2ch-dc.net/v8/src/1641808349481.jpg

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 19:17:43.36 ID:8YLufMaA.net
80km走って残り40%
100kmは余裕だわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 19:39:29.76 ID:MsTwxQrC.net
>>606
下は貧乏自治体の地元CR日常だから何を訴えかけたいのかわからんちん
落石が転がってない良い道だなとしか

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 19:47:11.47 ID:N4WCmoH/.net
昨日の時点で雪も残ってない乾いた廃林道とかどこ地域だよってツッコミに
いつ撮られたのかもわからない
どこぞのブロクのサムネ画像かっぱらってきたみたいなクソ解像度の画像ドヤ顔で貼られても

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 20:02:31.86 ID:nbjC2n5h.net
creo買って近場を初乗りしてきた
ロングライドが快適になりそうで楽しみ
輪行の練習もしてみたけどいけなくはない重さだった

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 20:18:30.31 ID:MR3lTAjg.net
>>610
12kgかぁ、いいね。
俺のはEグラベルが18kg台、E-MTBが 28kg台なので、輪行はちと厳しいわ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 21:16:07.19 ID:NTMqGl8y.net
おめ色!
ロングライドしたらどんな感じだったか感想教えてください

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 02:13:23.82 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/Y08TMmx.jpg

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 07:37:50.70 ID:nTE0/HN3.net
ヤビツ登ってきたよ。38分ちょっと
売店のおっちゃんと話したら、土曜は雪積もって凍結したけど日月は溶けてたとのこと
靴履き替えてそのまま大山登ったら、ちょっと上ににカフェが出来てて驚いた。

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 08:47:20.21 ID:dhSkaYEX.net
また凍結してて登れないだろって批判が来るぞ

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 08:59:41.18 ID:iQhZ97gI.net
車通りがある道路と山林、しかも廃林道が同じなわきゃなかろうに
道ってのは他人の現地レポートや写真の場所以外にもあるんだぜ、妄想くん

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 09:20:32.73 ID:dhSkaYEX.net
そうそう、道路のコンディションは場所によって変わるのに「凍結してないはずがない!妄想だ!」って決めつけるのはおかしいよね
人の批判ばっかりしてないで自分も乗ってきたレポすりゃいいのにな

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 09:32:43.25 ID:iQhZ97gI.net
いや妄想レポは要らんから

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 09:42:53.52 ID:Ioei7CNJ.net
パレスサイクリングって、あれ改造車で走ったらだめかね
クローズド・サーキットみたいなもんだが

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 09:56:11.63 ID:lOIJFvbi.net
公道走る以上だめでしょ
どうしてもと言うなら運営に確認してみたら
Noって言われると思うよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 10:08:15.90 ID:5NBZtWVP.net
日本中の山が全部凍結積雪するなんてありえない
考えてわからんかね?

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 11:07:04.86 ID:s4imaAnX.net
まだグチグチ言ってんのかよ
普段からエアプ多いこのスレでレポするなら写真ないと信じてもらえないってだけだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 11:32:06.60 ID:5jyBdAjq.net
自演

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 12:33:36.35 ID:5NBZtWVP.net
ロードバイクや電動アシスト自転車など、自転車から見る日本のスタグフレーションの危機
https://www.cyclorider.com/archives/50647

> この調査は、世界の1万6000人以上のE-MOUNTAINBIKE Magazine読者を対象にした調査で、読者層はドイツが約49パーセント、オーストリアは8パーセント、スイスは7パーセント、平均年齢は50歳。そして、E-MOUNTAINBIKE Magazineの読者の平均世帯年収が76252ユーロ(日本円にして約970万円)との結果だった。
Ebikeユーザー、やはり高所得者が多かった。そりゃ日本で広まらんわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 12:47:47.34 ID:N8OQRkmk.net
金ねぇんだわ🥺

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 12:50:56.14 ID:DT/7Spz8.net
日本だけ賃金上がってないからね

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 13:19:21.89 ID:Hi/XUfJC.net
自分で作れないものか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 14:00:11.48 ID:VvOq6ado.net
ぐえー

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:00:04.68 ID:OjXE1vmG.net
431 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 15:36:36.79 ID:lX82Ysb5ヒントヘイシャアァァァ!!
443 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 08:23:20.27 ID:4qGiNlKjヒントすべて単発自演雑談撒き餌自己顕示欲その意味するところとはっ・・・w後は言わなくてもわかるな?w
447 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 15:43:42.24 ID:/guf6KMo無職自演雑談w
450 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 19:10:25.79 ID:UjBsv+YFヒント単発
451 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 21:07:49.80 ID:D8y3fuoMヒント同じ事しか言えんのか?この猿う
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 22:55:23.97 ID:Fb4z6Ey/自演自演
460 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 01:24:03.71 ID:S5kM6KBbヒント自作自演
462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 08:37:07.24 ID:S5kM6KBb自演雑談終了ですよ。ありがとうございます
468 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 02:47:41.28 ID:nGdsghBZ自演雑談終了記念かも〜んなw
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1ヒントこどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7m
ヒント
メルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru
悲報
自演雑談
限界
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjr
ヒント
自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPzi
ヒント
童貞ニート
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]
JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8D
じえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]
単発ww

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 23:18:52.49 ID:T7acIzmx.net
Ebikeの情報源、国内だとシクロライダーが多いけども英語だと有名どこだとここ?
https://ebike-mtb.com/en/news/

他に何かありますかね

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 23:52:46.09 ID:T7acIzmx.net
スペシャの内部バッテリーは320Whだから空輸出来ないけど内部バッテリー外せば飛行機に乗せられるな
外部バッテリーは160Whだから二個まで持ち込み可
アメリカ企業だからこれを見越して160Whにした?

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 02:34:43.53 ID:udt4w6wO.net
クラス9危険品で送ればいいんじゃね
アップチャージ$100だけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 10:15:54.03 ID:SS/HzxWH.net
旅客機には乗せられんだろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:08:54.92 ID:SS/HzxWH.net
>>624
https://ebike-mtb.com/en/emtb-reader-survey-2021/
16,251 readers have spoken – The most important findings of the 2021 E-MOUNTAINBIKE reader survey
貴重な情報。意外だったのがヤマハの健闘。シェアを維持してる。まーボッシュ強すぎるんだけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:19:49.69 ID:eAxAC6OQ.net
Pw-x3日本向けはまだですか😭😭

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 19:35:46.43 ID:cWFmjmQU.net
447 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 15:43:42.24 ID:/guf6KMo無職自演雑談w
450 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 19:10:25.79 ID:UjBsv+YFヒント単発
451 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 21:07:49.80 ID:D8y3fuoMヒント同じ事しか言えんのか?この猿う
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 22:55:23.97 ID:Fb4z6Ey/自演自演
460 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 01:24:03.71 ID:S5kM6KBbヒント自作自演
462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 08:37:07.24 ID:S5kM6KBb自演雑談終了ですよ。ありがとうございます
468 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 02:47:41.28 ID:nGdsghBZ自演雑談終了記念かも〜んなw
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1ヒントこどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7mヒントメルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru悲報自演雑談限界
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjrヒント自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPziヒント童貞ニート
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8Dじえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6
ヒント
自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzg
ヒント
アナニーマスター

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:22:38.20 ID:sGvOz3IY.net
写真つきレポはなー
キチガイの棲み着いてる板じゃ無理だろ
てか、秒で嘘だとわかるような作り話しなきゃいいだけだろ
実体験に1割2割盛るならまだしも
元となる体験もないのに10割作り話は無茶

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:44:24.43 ID:lPT4hRDT.net
ヒント
自演

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:16:30.24 ID:uEHVrOR3.net
日本中の山々を凍らせるついでにスレの空気まで凍らせるもんな

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:35:36.89 ID:vxssKgkJ.net
実際に行ってたなら特定の山や峠の名を出さなくても地域名を出せばいいだけなのに
行ってないから見当もつかないし
下手に当てずっぽうで言っても
"木々に雪が乗ってなくてもその下には積もってる"
なんて冬の山に行ったことがあれば体験として知っていることも知らないくらい無知だからそのギャンブルもできなくて
"日本中の道が凍ってる筈だと言い張ってるキチガイがいる"
なんて頭の悪いレッテル貼りで反撃を試みるも
同程度のバカ以外は騙せないわけだが

って論破するとまたidコロコロイマジナリーフレンズが大量に湧くんだろな

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:53:16.61 ID:7EbF8Nfp.net
>>631
全部の航空会社が常に160Whx2だと把握して機内持ち込みの承認をくれるわけじゃない

だから公式Q&Aも「別個に送るかバッテリーはレンタルしとけ」とアドバイスに留めてるのが現実

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:54:40.26 ID:uEHVrOR3.net
雪男くんさぁ…日本は広いんやで
裏日本は雪に閉ざされるのかもしれんけど
それにこんなスレで特定に繋がる情報出したくないわ怖いし

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 13:06:25.70 ID:eYomnMCC.net
変なの常駐してるよな
チャリ乗るより他人の批判してる方が楽しいのかね

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 13:22:28.68 ID:vxssKgkJ.net
馬鹿の一つ覚えで誤魔化そうとしてるが
あの日の場合、珍しく裏日本以外でも大雪降ったあとだからな
嘘武勇伝はいい加減うざいからやめろってこった

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 15:25:07.53 ID:k0QyvL7l.net
オフロードバイクで山遊びしてきた人間だけど、ホント堂々と走れる所無くなってきたわ。
バイクをドナドナしてE-MTBに乗換えようか検討中だけど、バイク50万で売っても買えるE-MTB無さげ。
2〜3年すれは手が届く値段まで下がってくるのでしょうかね〜

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 15:41:05.64 ID:HFiDubeZ.net
>>645
50万位内の予算で買えるフルサスe-MTBならミヤタリッジランナー8080くらいかなあ。
2020→2021モデルで価格上がってるモデル多いから、コロナ禍後でも値下がりはしないと思う。

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 16:24:23.99 ID:vxssKgkJ.net
オフバイクで走ってたのが林の中とか登山道周辺なら、eMTBでも厳しいのはあまり変わらないんじゃないかな
いくつかアドバンテージがあるとしたら、えっらく執拗にバリケード組んでオフバイク避けはされているものの登山客なんかを締め出したくないので立入禁止ではない林道とか
まさかこんなとこ通らないだろうってんで放置されてる崩落の先のガレガレ廃道気味林道なんかに担ぎ込みで行くくらいは可能
嫉妬正義マン君的には「なにか起きたときに救助の人にも危険があるとこに入り込むのは無責任だ」エリア
電波届かねえとこ多いからなにかあっても変死体コースだと思うけどね
それもバッテリーやモーターから漏れた有害物質で汚染ガー、希少植物ガーとかやりそうだが

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 17:15:18.23 ID:sPXZgVoj.net
トレールやってるけど最近の登山道MTB禁止の看板多いよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 17:38:53.77 ID:TAt/hZp+.net
ヤマハの新型グラベルロード、デザインも良い感じ

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 17:39:52.80 ID:C5tzRz0z.net
>>646
確かに、素人目に見てもスペックが上がり値段も相応に上がってる傾向にあるみたいですね。スペシャライズドなんか当たり前のように100万をはるかに越えてるしビックリです。

>>647
実は去年の初頭にソロツーで一部崩壊した道を強引に進んで滑落してしまったんですよ(汗)その時はトライアル車の80kg程度のバイクでしたが一人では押し上げることも出来ず難儀しました。結局その日は放置して翌日道具を持って登山スタイルで出直し、半日かけてエスケープ道を作って何とか脱出は出来たのですが。
最近、MTB'の動画(担ぎありw)などを見てもしかしたら山の中の走破性は最強なんじゃないかと思うようになりました。E-MTBなら上りも何とかなりそうですしね。

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 17:45:06.15 ID:uEHVrOR3.net
値下げは急激な円高でもないと期待できない
むしろ再値上げすらありうる
Levoのアルミモデルなんて去年だけで57万から70万まで上がった

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:05:05.71 ID:uEHVrOR3.net
>>649
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0113/e-bike.html
WABASH RTはかなり良さげ
カッコ良くなったし値段も悪くない。ドロッパーもあるし
惜しいのは日本にグラベルに適した道路がほとんどない事ぐらい
でも普段使いに向いてる。通勤とか

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:10:33.45 ID:WEA4c1zs.net
以前お世話になってた自転車屋さんのツイート。
シーズン途中で値上げになるとの事。
ttps://twitter.com/bicycleoshigamo/status/1481495877110104067
(deleted an unsolicited ad)

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:19:34.65 ID:Xmp0J1Cf.net
YAMAHAのNEWモデルに使われてるユニットPW-ST、EU仕様のスペックだと競合モデルよりちょっと重たいけどトルクはあるね。
ttps://global.yamaha-motor.com/business/e-bike-systems/products/pw-st/spec.html

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:37:48.18 ID:c062kFoU.net
PWーX3も良いね
かなりコンパクトになったみたい

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:53:38.32 ID:C89DfQ8h.net
>>651
俺のコンプカーボンも69から90になった。
90で買う気はしない。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:00:43.42 ID:3abgBLFV.net
451 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 21:07:49.80 ID:D8y3fuoMヒント同じ事しか言えんのか?この猿う
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 22:55:23.97 ID:Fb4z6Ey/自演自演
460 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 01:24:03.71 ID:S5kM6KBbヒント自作自演
462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 08:37:07.24 ID:S5kM6KBb自演雑談終了ですよ。ありがとうございます
468 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 02:47:41.28 ID:nGdsghBZ自演雑談終了記念かも〜んなw
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1ヒントこどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7mヒントメルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru悲報自演雑談限界
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjrヒント自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPziヒント童貞ニート
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8Dじえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6ヒント自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzgヒントアナニーマスター
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6
ヒント
自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUX
ヒント
アナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUc
ヒント
アナル

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:04:42.49 ID:S71Ye8UJ.net
ソロで行ってて引き上げ用具積んでないようなチンパンジーはこっちでも絶対やらかすから来ないでほしい

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:09:50.55 ID:uEHVrOR3.net
>>655
PWーX3はコンパクトさもいいが個人的にはレスポンス性を推してるのが気になる
Levoはシングルトラックくらいならいいが細かいアップダウンの続くテクニカルな道でのレスポンスが少し引っかかってる
テクニック磨けという話ではあるんだが

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:30:17.15 ID:B6LJh2Qq.net
>>645
オレの中古50マンで買ってくれ〜

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:39:07.32 ID:GDGU0DLR.net
ヤマハ ワバッシュRT/クロスコアRC
https://response.jp/article/2022/01/13/353085.html

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:39:54.27 ID:C5tzRz0z.net
>>658
道を作る道具ですが?w
ロープ、滑車は常備しとるが引上げは無理だったからな
>>647さんが言ってた嫉妬正義マンはお前が?感じ悪いよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:59:52.85 ID:aYcxQk9t.net
647が言ってるのはレボくんのこと

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 20:30:09.22 ID:vxssKgkJ.net
いんや、あの手のイキりバカのこったよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 20:58:49.83 ID:eYomnMCC.net
647は病気だから触れないほうがいい

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:10:07.52 ID:H/Itu302.net
エンデューロスレでも問題なく走れる自然環境には感謝すべきという結論なのにさ
この元?バイカーなら後々やらかしてくれそう

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:17:41.56 ID:09QkHh+f.net
eMTBで破壊できる自然なんてたかが知れてる
と言うかそもそも破壊された後じゃないと満足に走れん

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:36:26.30 ID:TAt/hZp+.net
>>652
これから出すのにウォークモードが使用不可なのが残念。電動キックボードが20キロ以下なら無免のノーヘルOKなのに、たかだか電動アシストのウォークモード位で海外と合わせられないって、規制かけてるやつアホすぎる。

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:50:49.53 ID:09QkHh+f.net
eグラベルにウォークアシストいるか?
キャンプ用品積みまくった時くらいか?
欲しいのはMTBの押し歩きやママチャリに子供載せてるときくらいだろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:54:01.35 ID:aUfszcaD.net
車体重量が20kg超えてるのは有っても良いと思う

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 09:25:02.88 ID:CCEa9PzP.net
WABASHいいかなと思ったけど
押し歩きボタン※1
USBポート※2

※1:当モデルはご利用いただけません。
※2:外部機器(電子機器など)への電力供給にはご利用いただせません。

でずっこけてしまった

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 09:26:57.27 ID:CCEa9PzP.net
>>669
乗車不可で押し歩きだけ可のとこあるんだよね
そういうとこ荷物積んで押し歩きするとき便利だと思う

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 09:58:45.49 ID:l0IR4HgG.net
ただでさえ遅いくせに便利機能もカットされたウンコ

×E-BIKE
〇U-BIKE

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:06:54.79 ID:od4BpRur.net
滅多にはないけど
草地急斜面登れば30mだが、道に沿っていこうとすると1km近い遠回り
なんて時には欲しくなるな
俺の場合は要担ぎなときは押して歩けるようなケースのが少ないが
ほぼ使わないし、それがないと困ると喚き立てるほどの機能じゃないが
木っ端役人の責任回避のための適当仕事で、本来ある機能を制限されているのは不愉快
そんな感じ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:26:05.70 ID:8UyCZ/td.net
ウォークアシストをディスれば玄人ぶれる
あると思います

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:35:14.77 ID:olXKy+Jh.net
>>671
マジでクソだな…
これで45万だろ?しかも充電器も専用のゴツいやつだし…

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:36:44.16 ID:od4BpRur.net
うん?
持ってもいないし買いもしないE-Bikeのマイナー機能が制限されてるって細かい細かい話しを何度も何度も大げさにコスるバカはディスってるが
ウォークアシスト機能自体は使えりゃ便利だろなって書いてるやん
母国語じゃない日本語覚えるのたいへんかな?

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:02:45.70 ID:1m3bWY/t.net
>>671
これどこに書いてある?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:26:25.50 ID:Fg5i+5AF.net
>>678
WABASH RTの特長を見る >

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 15:42:06.86 ID:MxlDF0bd.net
>>679
ああマジで書いてあるね

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 15:52:05.34 ID:G2MnlKka.net
昨日発表のヤマハ ワバッシュRT/クロスコアRC
ってバッテリーはフレーム内蔵なの?てことは屋内保管が大前提?
バッテリーの不具合とか交換にすごい金と時間がかかりそう
都会はバッテリー盗難が盛んだからこういう流れになるのかなぁ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 16:13:36.62 ID:7XvS2RUK.net
バッテリーは取り外しできる。

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 16:14:28.97 ID:OlzE3+vx.net
バッテリーは前側から外せる
ミヤタのクルーズとロードレックスに正面からぶつけてきたな
ypjの名前捨てて気合い入れたか

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:10:36.27 ID:tgsgMtTU.net
グラベルなのにミドルレンジのユニットになってるのがな

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:24:11.76 ID:M+tJMb4J.net
ヤマハ新型のタイヤが27.5になったとかマウンテンなのか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:26:47.76 ID:6dJeU6Lw.net
YAMAHAの建前「気軽にグラベルを走れるミドルグレード!!」
本音「お前らグラベルなんか走らんやろハナホジ」

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:47:59.82 ID:h3s20IT4.net
いまんとこスペシャ一強だなー
重すぎ値段いっしょ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:53:32.20 ID:8UyCZ/td.net
日本のグラベルは名ばかりでMTBで走った方がいい道だらけなんだもん

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:59:04.27 ID:JzK3Rf7G.net
>>661
ええなあ
重量はどうなんだろう

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:05:54.09 ID:JzK3Rf7G.net
21Kgか。
スペシャとの価格の違いはこれか

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:16:19.24 ID:tgsgMtTU.net
スペシャが軽いのはバッテリー交換が半分しかないからだよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:16:33.17 ID:MY8f0pbM.net
e-bikeの現行の方向性はバッテリー詰んで重くしてもフルアシストで走るかバッテリー抑えて重量軽くして要所と加速にアシスト使っていくの2パターンだと思ってる
海外産はともかく国内産で前者で来られてもって気がするわ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:21:09.57 ID:8UyCZ/td.net
スペシャよりアシスト強いしバッテリーも多いけど舗装路ではそんなにパワーいらんし
高トルクなモーターは未舗装路で活きる

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:25:46.69 ID:lS6kslD4.net
>>687
軽e-MTB双璧の片方RotWildが日本には無いからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:31:11.83 ID:KQn6yXfV.net
なんかここe-MTBスレになってんな

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:31:20.85 ID:8UyCZ/td.net
>>691
バッテリーは2/3あるしモーターが特に軽い
マグネシウム使ってるらしいが
バッテリー、モーターが小さくなればフレームも軽くなるはず
だもんで軽い

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:44:20.15 ID:0E3Fc6gn.net
買うならメリダone sixty 10k
なお日本でのサイズ展開

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:49:41.24 ID:ooGJ7Le/.net
君はさっさとebike買いなされ
妄想も飽きたろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:01:11.71 ID:l0IR4HgG.net
買わないやつは3流
買ったやつは2流
買ったあと売ったやつが1流

お前らはいつになったら1流になるんだ?

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:18:48.70 ID:oZa1mi8H.net
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 22:55:23.97 ID:Fb4z6Ey/自演自演
460 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 01:24:03.71 ID:S5kM6KBbヒント自作自演
462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 08:37:07.24 ID:S5kM6KBb自演雑談終了ですよ。ありがとうございます
468 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 02:47:41.28 ID:nGdsghBZ自演雑談終了記念かも〜んなw
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1ヒントこどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7mヒントメルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru悲報自演雑談限界
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjrヒント自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPziヒント童貞ニート
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8Dじえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6ヒント自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzgヒントアナニーマスター
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6ヒント自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUXヒントアナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUcヒントアナル
530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 00:46:11.66 ID:w63FPWz/
自演終了
539 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 16:05:15.49 ID:5bTPQbjt
ヒント
オメコ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:37:36.96 ID:HOZ9SvoS.net
今日トレイル登っててウォークアシストを使わせてくれと何度となく思った

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:37:43.23 ID:rgNFahNo.net
>>699
小学校2年生の頃の同級生が
よくそうやって思いつきの俺ルール宣言しちゃあ"ぼくいちばーん、おまえびりー、やーい"
ってやって独り悦に入ってたわ
まさかいい年こいて同じような事やってるやつを見る事になるとは思わなかった
ねえねえ
恥ずかしくないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:27:59.25 ID:bpezcQQc.net
>>699
YPJ-TCとブレイス持ってたけどYPJ-TCは12月に売った。
両方とも改造してて速かったけど、YPJ-TCは前カゴ付けられなくて乗る機会が少なかった。
ブレイスのほうが遅いんだけど、前カゴよく使うから便利なんだよね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:05:34.57 ID:Nd0uGWsA.net
いくらで売れた?
サイドバッグは使わんかったの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:51:29.66 ID:bpezcQQc.net
>>704
23万円で売れました。
サイドバッグは使いませんでした。
前カゴが好きなんです。
あと、ブレイス改のスピードでも十分かなと思いました。
ぼちぼちの値段で売れたのでよかったです。

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:26:35.91 ID:6mZEnpyg.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleparadise/cpt-2110259102-bi-037600018.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
中古でもほぼ新品と同じ値段で売れるのか
今年モデルは+10万とか酷すぎだろミヤタさん

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:34:06.69 ID:48MtbJRS.net
>>701
実際乗ってると、それ感じますね。
押し上げがホントきつい。

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:08:26.54 ID:+wCRo1lG.net
トレイルアシスト要らないおじが来るぞ!気をつけろ!

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:14:52.58 ID:g6g9XVEI.net
Kenevo入荷予定キター

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:05:03.68 ID:YAh43qFd.net
Thule の Pack n Pedal なら、前後どっちにもつけられるけどね
サスであっても
耐荷重25kgだったかな
俺はリアにつけてるけど、結構しっかりしてる

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:47:39.41 ID:9IbxEZcs.net
今日は車載で山の方行って積雪した林道走ってきた
木の上に積まれた雪が時折降下、キラキラして美しい
雪上にあるのは鹿の足跡とタイヤ跡のみ
久しぶりに鹿を見た。かわいい
そして新雪踏むのたーのしー
けど路面が見えないから怖い
雪も10cmくらいなら意外にも走れた
なるだけフラットな道を走って坂には行かないようにしたけれども
スピード出したくないからアシストに頼って低速で走ったがそうすると身体が暖まらず寒かった
Levo最高

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:01:35.56 ID:omxtiyAg.net
ダメだ!妄想レポおじまで来ちまう!

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:18:17.62 ID:Nd0uGWsA.net
NG推奨
おじ

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:00:48.73 ID:JEm78REu.net
>>711
俺もLEVOで今日初めて車載で雪山行ってきた。尾根沿い走ったら木の根っこで滑って怖かったけど他は案外いけて楽しかった

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:47:54.91 ID:2y/mgjbK.net
Revoおじで草

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:58:35.32 ID:pYyxRUP1.net
>>714
尾根沿い景色良さそうですね
自分も明日走ろうかな
どうせ街には行けないんだし

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:06:02.44 ID:HHbUp+7o.net
なるべく坂を避けてフラットなとこだけ走れる林道って…

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:32:01.29 ID:8xwuFAC7.net
芸術性の一切ないヘンリー・ダーガー
雑誌の記事やカタログの切り貼りで妄想を構成してるとこだけ一緒
妄執だけは比肩してるかもしれない

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:34:18.84 ID:ly3t2ohe.net
人のレポにやたらケチ付ける人って、引きこもりで外の世界なんてないって思ってるの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:34:58.70 ID:ly3t2ohe.net
オレは引きこもりだけど、外に世界があることは知ってるからな

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:46:23.82 ID:31gVrOp4.net
唐突なカミングアウト

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:57:58.77 ID:AWURIj8Z.net
>>717
林道は勾配の緩やかな本線に支線が伸びて作られてる事知らなさそう

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:26:53.20 ID:4UpOJiB6.net
前に誰かに突っ込まれたこと盗用してそれっぽいこと言いたいようだが
そんな余裕のある作りで積雪が放置されるほど交通量が少ない林道なんてごく稀な例だわ
そもそも殆どの支線はどん詰まりゆきで
コースを好きに選べる程自由度の高い林道ってのもそうはないてか少なくとも俺は見たことないな
ヘアピンひとつない本線てのも知らんなあ
異例な積雪の翌日にもう道が乾いてる廃道だの
いろいろ珍しい道知ってるんだねえ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:39:28.99 ID:+wCRo1lG.net
出たよ長文マン
こいつなんでチャリ乗らないで人の批判ばかりしてるんだろう

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:51:16.70 ID:AWURIj8Z.net
なーんか話が噛み合わんなぁ
交通量の多い林道なんて見たことないわ
そんなに交通量多かったら舗装化してるだろ常識的に考えて
それに支線使って周回できるのはそんなに珍しいか?
地元でしか走らんから知らんけど

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:51:54.07 ID:bWdSg9Bj.net
>>717
人に噛み付く前に日本語の勉強しろ
なるべくっていうのは0を意味してるんじゃないぞ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:02:12.80 ID:MgUMHsf+.net
むしろなだらかな本線が舗装されてない林道のが珍しいだろ
他の比較的メジャーな林道に接続された短いマイナー林道がダートなのはよくあるけど
こっちは作業用の支線がそのまま拡幅された感じで、なだらかな事は珍しい

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:14:47.92 ID:ly3t2ohe.net
林道なんて、生活林道から廃道まであって、そんな林道あるはずないなんてよく言えるな、経験値少なすぎるわ
俺は引きこもりだけど

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:26:06.41 ID:AWURIj8Z.net
周りは低山ばかりだからその影響かもね
支線の方は傾斜がキツくなってんだけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 00:27:41.82 ID:cfm+Cyi5.net
君等ふーんってスルーすればいいんじゃないの?
会社に居るなんでもいちゃもんつける奴っぽくて草も生えない

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 08:25:48.28 ID:vTd7sTZJ.net
よくそんなしょうもない事にグダグダ文句つけ続けられるね。
暇なの?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 08:44:10.64 ID:kvFwNomt.net
ド田舎の豪雪地帯に住んでて外出られない時期なんでしょw

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:16:43.37 ID:2p44+Khu.net
あれこれ言い訳したり誤魔化したりしつつも
少しづつ突っ込みに対して学習し適応してるの面白い
なんにせよ実際に走ってみるのが一番なわけだが

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:34:26.37 ID:p0dcKZHk.net
>>731
日越えてまで、いつまで続けるの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 14:54:29.10 ID:RVInxz/c.net
今日は舗装路で登ってトレイルで下る周回コースを走ってきた
思うに低トルクモーターのebikeが想定してるのはこの走り方だろうな
ペダルバイクでは登れないような坂でも登れるがやはり限界も感じる
そういう坂は高トルクモーターと良いタイヤが必要なんだろう
ペダルバイクとの乖離は進むだろうが
なんにせよebikeのメリットは登りで体力を消耗しない事
今日は5周したんだが体力の前にバッテリーが尽きそうだった
俺以外に五人見かけたが周回はしてなさそうだったし体力面のメリットは大きそうだ
Levo最高

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 14:57:15.28 ID:ECRwxzp1.net
大井ふ頭でガチ勢のトレインを
Tシャツ短パンサンダルの改造車でカモるのが最高の気分
って人いる?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 15:08:17.61 ID:cvvgXnkH.net
週末の大井とかニワカの聖地じゃねーか
高尾で登山語ってるようなもんだw

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:50:58.28 ID:cisUdXK4.net
あそこの信号無視は酷すぎる
土日でトラックがいないからってやり過ぎだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:47:48.09 ID:vTd7sTZJ.net
>>735
私もLevoですが、高トルク勢がトレイルのさらに急な坂を登れるということはほぼ無いですね。
登れない理由がパワーではなく、技術的なものが大きいので。

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:57:22.73 ID:MOfjmJcd.net
だとすると高トルクモーターの利点って何なんでしょう
早く登れるとか楽に登れるですか?
海外のフォーラム観てると高トルク型の方が売れてそうなんで

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:50:32.32 ID:5bAcIVMq.net
グラベルはパワーが幾ら強くても空回りするだけだもんな
ロードなら恩恵あるんじゃね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:58:01.66 ID:badhgSZm.net
高トルクは激坂かトレイル登坂ぐらいだろ恩恵あるのは

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:49:12.54 ID:8QGS7l//.net
大井がニワカ聖地かは知らんが、交差車両ゼロであっても信号遵守するローディ多いよ
それと、本気ローディをE-bikeで抜くのはなかなかしんどい

後ろついたりして、走り方勉強させてもらってるよ

ニワカっつうか走り慣れてない奴らは、公園でひっくり返ってだべってるのが多いね

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:52:45.30 ID:8QGS7l//.net
>>741
空回り?したことないわ
砂路面ならいざ知らず

それより、砂利 ちと大きめの石路面の下りのブレーキングで滑りやすいね
タイヤ細いからかな

グラベルモデルは、オフ車で言うところのAdventureモデルに通ずるものがあるね
色々限界低いけど、そこそこ対応できるあたりとかね

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:55:50.55 ID:8QGS7l//.net
>>740
俺のE-MTBは85Nmだけど、車体が28kgと重いから恩恵ある様に感じる
車体軽かったら、トルクの恩恵少ないかもね

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:57:31.89 ID:W0OkC1V9.net
オフ車にアドベンチャーは入らない
無知が無理スンナ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:03:25.51 ID:qxhySC83.net
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1ヒントこどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7mヒントメルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru悲報自演雑談限界
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjrヒント自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPziヒント童貞ニート
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8Dじえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6ヒント自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzgヒントアナニーマスター
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6ヒント自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUXヒントアナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUcヒントアナル
530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 00:46:11.66 ID:w63FPWz/自演終了
539 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 16:05:15.49 ID:5bTPQbjtヒントオメコ
546 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/15(土) 23:44:25.04 ID:T7j5bj6b
ヒント
オナニーして寝る
566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:30:16.25 ID:np5bX4y7
ヒント
自作自演バレバレ
568 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:50:07.27 ID:np5bX4y7
単発自演バレバレかも〜んなw

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:05:04.65 ID:8QGS7l//.net
>>746
へー、俺純正でチューブタイヤのadventureも持ってるけどな
ガレ場にこそ行かないまでも、あれがオフじゃなければ何だっつうんだろ
知ったかも面白いねぇ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:05:44.64 ID:OPgBwCm7.net
これまでのホイルスピンは乾燥した砂浜と濡れた草の急な登りぐらいかな。
普通の路面だったらトルクは大きいに越したことないと思う。踏まなきゃいいだけなんだから。
eMTBね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:08:28.18 ID:D9ScPf1J.net
メーカーや車種によってオンのほうが得意なのもオフよりなのも存在するからアドベンチャーは別個のカテだバーカ

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:17:20.72 ID:8QGS7l//.net
>>749
トルク強い分、タイヤも太い方がいいのかもね

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:21:26.08 ID:MOfjmJcd.net
ついでにちゃんと低圧にしよう

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:28:23.69 ID:2Af7A8QU.net
トルクなんてもう軽自動車くらいあるんだから大してイラン

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 02:09:29.62 ID:TMxXfjSb.net
コスパならex-cross e ‘22が圧倒的だと思う

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:12:15.18 ID:DxTsryZ3.net
STEPS8080ってどうなん?坂道楽してあがれるん?

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:34:34.64 ID:3MhGl9ss.net
>>755
ママチャリと同じくらい楽に上がれます

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:46:18.09 ID:lYRZPxQU.net
>>736
俺は40kmぐらいのロードは涼しい顔で抜かしている。
一年中サンダル履いていることが多い。
45km以上で大体ついてこれないかな。
スペシャの人には1回余裕でちぎられた。

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:49:45.56 ID:7Zes7GIJ.net
競輪系の人は凄いからね

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 17:01:36.63 ID:TjNNVFZ2.net
オリンピックに出ると弱いね。

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:31:03.25 ID:T81i/1dA.net
雪道
http://2ch-dc.net/v8/src/1642411775590.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:38:29.75 ID:T81i/1dA.net
林道の写真
きれいに舗装されていた

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:39:21.62 ID:T81i/1dA.net
写真忘れ
http://2ch-dc.net/v8/src/1642412243920.jpg

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 19:07:31.71 ID:T81i/1dA.net
場所的には
東海自然歩道隣接区
山あり、湖あり、滝あり、川あり
ハイキングコース、キャンプ場あり
展望台あり、トイレあり

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 20:13:15.32 ID:eeE6Ia2S.net
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjrヒント自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPziヒント童貞ニート
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8Dじえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6ヒント自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzgヒントアナニーマスター
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6ヒント自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUXヒントアナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUcヒントアナル
530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 00:46:11.66 ID:w63FPWz/自演終了
539 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 16:05:15.49 ID:5bTPQbjtヒントオメコ
546 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/15(土) 23:44:25.04 ID:T7j5bj6bヒントオナニーして寝る
566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:30:16.25 ID:np5bX4y7ヒント自作自演バレバレ
568 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:50:07.27 ID:np5bX4y7単発自演バレバレかも〜んなw
582 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 10:45:07.67 ID:8xEvanUX
ヒント
アナニー
583 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:20:36.24 ID:NLLMJB3k
ヒント
自演雑談続かず
584 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:26:42.60 ID:z89D5NoP
ヒント
アナル

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 22:04:58.55 ID:2kZzi60Y.net
やっぱ荒らしやキチガイがいないとebikeスレって感じがしないな

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:07:27.39 ID:43c9NtLM.net
ヤマハより
新型スポーツ電動アシスト自転車(e-Bike)2モデルを発売 〜オン・オフの走行性能を
併せ持つ「グラベルバイク」、オールマイティな「クロスバイク」を市場投入〜
2022年01月13日発表
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0113/e-bike.html
WABASH RT 2022年3月10日 438,900円
(本体価格399,000円/消費税39,900円)1,000台(年間、国内)
CROSSCORE RC 2022年3月10日 317,900円
(本体価格289,000円/消費税28,900円)1,500台(年間、国内)
以上ヤマハより

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 17:15:48.12 ID:inUrSpYN.net
スペシャライズドのマニュアルに中国語と韓国語はあるが、日本語はない。
台湾や韓国より売れてないのか。

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 17:44:51.22 ID:hERNeSoK.net
それ日本語の別冊子があるぞ
まあ英語があればいいけどね

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 18:00:13.57 ID:NmZ5fYqY.net
ウォークボタンがなくて、ターボモードボタンになってるし。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:28:39.70 ID:fEkKHQTQ.net
>>766
35万円前後のE-bikeとしてはエントリーグレードなのに
販売計画1000台と1500台って時点で日本でE-bike流行ってないのよくわかるね
そりゃ見かけないわけだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:33:09.42 ID:fEkKHQTQ.net
>>757
俺はそんな目立つことしたくないから極力露骨に抜かないようにしてるわ

今はアクションカムで動画とってるやつも多いし、ネットに晒されたりしたらイヤだもの。
で、なるべく「この人抜いたら流石にイジってるってバレるよな」ってガチ気味ロードを
見つけると抜かないように後ろにつくんだけど、当然ラチェット音が響いちゃうんで
めっちゃ後ろ向かれて意識されるんよ。

だからなるべくラチェット音しないようにグリスたっぷり入れて無音化したわ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:52:32.84 ID:4tvIgFtd.net
俺のは690ノッチだから爆音だわ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:01:24.11 ID:asHVB6MZ.net
で、お前ら的にヤマハの新型どうなん?

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:06:06.54 ID:VKEWoYfS.net
このぐらいの値段が妥当だろ
俺は50万円までは自転車購入に払うが
それ以上の自転車は買わん
一般層はそんなもんだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:27:52.04 ID:vFFQ3OPF.net
ホビット族的にはデカすぎて無理矢理でも乗れねーよボケって思ってる(涙目

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:34:18.75 ID:xDuTymdb.net
これだけ出すならハンターカブ買うわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:38:24.17 ID:PghMywYY.net
>>776
同意

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:10:15.34 ID:vr69XGpA.net
ハンターカブじゃ公園内もサイクリングロードも入れない。 
そこらに止められない。 
だから用途がまるで違うんだというのに


まあ、楽に走るには時速20km弱くらいしか出せない「日本のE-bike」じゃ
行動半径が限られるから、「それならバイクのほうがマシ」って
話が出てきちゃうのは仕方ないけど。

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:40:06.77 ID:9EcF8f18.net
世間一般ではヤマハ全車種=電動アシストって認識なんだからそもそもヤマハなんてスレチ。
それと常用スピード(無理なく出せる&日常的に最も使っている速度帯)が時速22~24km以下は漏れなく電動アシストだからね。
電動ママチャリと同等とか毛の生えた程度もスレチ。
E-BIKEを名乗るなら甘く見てもせめて常用時速22km〜。
まともなE-BIKEならアシスト切れてからの速度帯がメインになるから時速25~30kmが常用スピードなはず。
車種によるけどトップスピードは平地で35~40kmは余裕で超えるでしょ。
そもそも法律に不満言ったり、電アシ改造するとか意味ないんだよー。
ありがたい事に24km越えればバッテリー消費しないんだから、それを上手く使ってこそのE-BIKE。
アシストの上限スピードを24km以下の範囲でアプリで任意に選べたら嬉しいんだけどなぁ。
個人的には20kmまでアシストしてくれれば十分かなぁ。
※上記記述スピードに関してはE-MTBを除く。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:47:24.87 ID:vvLPKkmu.net
>>778
それは普通のクロスバイクでよくね?
ポタリングするのに電動の必要そんなにないし

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:52:07.56 ID:aOaG4G8b.net
E-BIKEは荷物満載でツーリングこそ本領を発揮すると思う(なお航続距離

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:00:42.01 ID:AkA1l1Zq.net
YPJ新型は改造できるかだけが気になる
改造できれば買う

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:47:45.79 ID:vr69XGpA.net
>>779
まともなE-BIKEならアシスト切れてからの速度帯がメインになるから
エアプ乙

普通に「楽に走る」ならアシストが効いてる速度域になる
普通の電アシで楽に走り回ってりゃ自ずと20km弱だよ。
22kmなんてもう殆どアシストされてない。
日本の規格は24kmまでアシストされるんじゃなく、 24kmでアシストがゼロになるんだぞ。
そこらで普通に走ってるアシスト自転車と並走してスピードメーターみりゃわかるだろ
20km出てるか出てないかだよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:49:56.16 ID:vr69XGpA.net
>>780
ポタリングするのに電動の必要そんなにないし

意味がぜんぜんわからん なんで電動が必要ないの?
まあ、「日本規格」だと発進と坂くらいしかアシストの恩恵感じにくいからかね。
平地ならアシストゼロの24km以上出しちゃうしってこと?

俺はそんな人力主体の疲れる乗り物だったらバイク乗るわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 02:36:36.94 ID:FEzCPRpJ.net
>>784
だからハンターカブ買うわって話であって
スレの流れ読めてる?

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 03:31:34.40 ID:2Fiew3cp.net
なんというか前提が違う奴らが話してるから意味わからん会話になるんだろうな
基本はスポーツで発進や坂みたいな無駄に辛い部分だけアシストほしいっていうタイプと
基本はアシストありきで20くらいまでの速度でいいから楽に走りたいっていうタイプ
後者はママチャリタイプで十分だからおとなしく電アシスレいけばいいんじゃないか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 04:41:11.12 ID:9EcF8f18.net
>>783

〉普通の電アシで楽に走り回ってりゃ自ずと20km弱だよ。
〉22kmなんてもう殆どアシストされてない。

あなたが居るべきスレは電動アシストスレでしょ(笑)
20km弱の電動アシストの人がなんでここに居るの?
場違い、空気読みな。

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 04:41:11.80 ID:9EcF8f18.net
>>783

〉普通の電アシで楽に走り回ってりゃ自ずと20km弱だよ。
〉22kmなんてもう殆どアシストされてない。

あなたが居るべきスレは電動アシストスレでしょ(笑)
20km弱の電動アシストの人がなんでここに居るの?
場違い、空気読みな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 05:05:16.65 ID:4M3lVPex.net
自分の正論が絶対だと思うのはアスペルガーが多い
アスペルガーの特性で厄介なのは相手が間違っていると思い
攻撃的になるタイプが結構いることだ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 05:10:41.04 ID:vr69XGpA.net
>>787
すまんな 結局>>771 これなんだわ。

子育てママが乗ってる電アシと変わらないような見てくれだけのE-bikeをウン十万円出して乗ってる
酔狂なお前達とは理解しあえないのはわかる。

俺も改造出来ないなら日本規格のE-bikeより
ハンターカブ乗ってるだろうから あ、実際はハンターカブなんてトロくさいの買わないけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 05:28:24.90 ID:4M3lVPex.net
>>790
アスペルガーは相手にしないほうがいいですよ
ひつこく絡んできます

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:02:30.00 ID:thHMbBJ9.net
オートバイは乗用車じゃ車載出来ないし
少しは運動要素が欲しいからE-BIKEだな
オートバイも散々乗って飽きたし

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:02:38.44 ID:8vXaGW2L.net
まあ日本の去勢アシストをなんとかしないことには日本でe-bikeが市民権を得る事は無いだろうなぁ
アシストどころかメーカーまで去勢されててどうしようもないけどね

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:12:48.94 ID:vr69XGpA.net
バッテリーを新品に買い替えたんで久々に走ってきて
今まで使ってた旧バッテリーに比べてバッテリーが全然減らないのが
嬉しくなってガンガン踏みまくったら足が筋肉痛になってつらい

結局、改造しようとちゃんとスポーツ出来るんだよ
パワー引き出すには結局しっかり漕がないといけないしね。

で、時速20kmでほぼ人力になっちゃうなら車重が半分になる普通の自転車買いますよっと。

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 08:14:24.27 ID:NsFDaFZY.net
>>784
心配しなくても欧州でもeロードは大して売れてない

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 09:00:03.91 ID:aOaG4G8b.net
坂道・発進を楽にっていうけどロードバイク自体がそのために車体を軽量化したり変速機を多段化したりしてるわけじゃん?

でも電動アシストはそのユニット自体も重いしフレーム側も強化されているから通常より重い
アシストが切れたらそれらはただの重りになる
加えてチェーンやスプロケットへの負担も大きく多段化との相性も悪い
アシストが効く発進・坂道の領域なら多少の変速ギャップはモーターが埋める

乗り方にもよるけど、ロードバイクの目指す方向性とE-BIKEって微妙に噛み合わないと思うんだよね
少なくとも35km/h以上で高速巡航したいなら普通のカーボンロードのほうがコスパはいい
そういう意味ではeロードって普通のカーボンロードに飽きた人向けの酔狂な乗り物だと思うわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 09:21:41.99 ID:7yTe/LSa.net
グラベルもトレイルも走るからドロハンは要らんからな。重いのは確かに担ぎ必須の時は苦になるけど登りの快適さを考えたらやはりEBIKE一択だね

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 09:49:51.84 ID:ovZV+P4K.net
ロードバイクで25km/h巡航してます、なんて意味ないからEU規格だろうが役立たないわな
米国の32km/hが最低限であって、25km/hと日本のとはロードに関しては大差ない

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 10:13:17.20 ID:NsFDaFZY.net
>>796
知識も経験も思想もまるで話にならない
一度乗ってみる事を勧めるよ
その後で語ろう

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 10:16:56.57 ID:vr69XGpA.net
>>798
またかよ

米国の32kmが別格で、欧州仕様と日本仕様に大した差はない奴
もううんざりだよ何度繰り返すんだよこの不毛な話。

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 10:43:59.48 ID:Z+A9Oi22.net
高齢者にとってe-bikeは本当にありがたい。
坂道山道あきらめていたが、楽に登れる。
スピードを出したいからe-bikeを買ったわけではない。
今はもう登れなくなった峠に、これで登れるから買ったんだ。
いい世の中になったとつくづく思う。

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 10:47:04.85 ID:vr69XGpA.net
>>801
時速10km位でとろとろ走るなら自転車の性能なんてどうでもいいから
10万円位で買えるパナのViViとかでいいんですよおじいちゃん。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 10:56:16.42 ID:b5WMPa3k.net
>>802
お前もE-BIKE買ってから語れよ。妄想を書くところじゃないんだよ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 11:32:01.52 ID:mtYbn2aD.net
>>801
高齢者専用アシストwww

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 11:40:54.21 ID:vr69XGpA.net
TB1eなんていうフロントハブモーターの安物でもちゃんとグラベル激坂登れる。
https://youtu.be/JOwR31e047M?t=917

ウン十万円のE-bikeなんていらんかったんや!

高齢者にもオススメ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:04:22.47 ID:Z+A9Oi22.net
e-bikeって高齢者向けではないのか?
若い人も乗ってるの?
私の周りの50代の自転車乗りには、e-bike乗ってるとバカにされるけどな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:11:41.02 ID:NsFDaFZY.net
俺は30代だけどebikeのってるよ
そもそもロードバイクと比較してディスってる奴はピストにも乗ってんだろうな
ディレイラーなんて坂以外にはいらねーって言ってるようなもんだぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:21:40.64 ID:/64z1MGC.net
高齢者はスピード出してコケたら致命傷になるからスピード出ないママチャリ電アシで十分

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:28:07.85 ID:NsFDaFZY.net
このスレ貧乏人の僻みだらけだな
40万くらいなんだしさっさと買えよ
他の趣味考えたら安いもんだぞ

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:46:51.12 ID:BpxMB47A.net
書き込むときに乗ってる自転車の写真を貼るルールがあれば凄く穏やかなスレになると思う

>>805
e-bikeとママチャリだと乗車姿勢とパーツ構成が違ってね
同じ自転車カテゴリーだけどちょっと別の乗り物なのですよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:16:32.69 ID:Al0fPbER.net
>>797
俺担ぎ問題クリアのために、E-MTBに加えてEグラベル買ったわ
MTBは30kg近くなるけど、グラベルは20kg切るから担ぎもそれほど苦痛じゃなくなるね

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:21:58.62 ID:vr69XGpA.net
>>806
E-bikeが大ブームの欧州の主な購買層は40歳以上のオッサン

ま、大ブームの大半はE-MTBのことだけど

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:23:38.91 ID:vr69XGpA.net
>>810
TB1eと>>766
CROSSCORE RCでどんな乗車姿勢の違いが生まれるの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:53:11.66 ID:/64z1MGC.net
>>813
>>794の、足が筋肉痛になったって書いてるけどこれヒラメ筋(ふくらはぎ)の筋肉痛だろう
ママチャリはペダルを踏んで進むジオメトリになってるのでそこの筋肉しか使わない

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 14:29:09.54 ID:vr69XGpA.net
>>814
残念、太ももの裏が筋肉痛だ。

そもそもE-bike乗ってんだけど。 
なんでせいぜい税金もかからない
100万円くらいのE-bikeごときを「買えない奴の妬み」みたいに
思い込もうとするのか

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 14:41:04.10 ID:vvLPKkmu.net
クロス乗りだけど平地での巡航速度がサイコンで26km/h位だから電アシの効果そんなにないのかなって思う
するでるところもほとんど平地だから信号の発進ぐらいしかアシストの効果得られないんだろうな

てか、それだけでもかなり効果あるって感じなの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 15:08:44.38 ID:NsFDaFZY.net
平地だけなら別にいらん
山や不整地行かないならペダルバイクの方がよほど快適だよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 15:15:12.39 ID:NsFDaFZY.net
>>812
これも正確ではないな
数の上ではトレッキングバイク売れてる
日本で電アシが売れてるのと構造的には変わらん

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 16:17:23.88 ID:AkA1l1Zq.net
つ向かい風
つキャンプツーリング
平地でも使い方や季節によって電動必要。
この時期カスイチ走ってみ?
行きはよいよい、帰りは筑波颪でずっと6%のぼってる気分になるから
海など水辺はどこも似たようなもん

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 16:43:16.25 ID:oDYwZwk+.net
うちの周りはちょっと遠出しようとすると坂だらけだから、e-bikeのおかげで人生で初めて自転車にはまれた。

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:28:31.28 ID:Tez3U+Wi.net
"E-BIKE"と"電動アシスト自転車"を分けるものって何?

ドライブユニットの駆動方式?(一軸センター方式か否か)
ステップスルーでシート角が寝ているアップライトポジションなシティ車でも一軸式ならE-BIKE?
スポーツタイプのフレームでもTB1eやジェッターのような駆動方式なら電動アシスト車?
泥除け、荷台が付いてたら電動アシスト自転車?

正直"E-BIKE"を新しいものとして売りたい業界の下心なだけに感じる
ViViだって仮に欧州で売ればE-BIKEと呼ばれるでしょうし

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:46:21.92 ID:BpxMB47A.net
>>813
そこはWABASHと比較しようぜ…
どっちにしてもジオメトリの違いがあるのとパーツ交換の自由度が違ってくる
この差は乗ってる人じゃないとわからないかもしれないです

>>821
色々出てきているんでもう明確な基準はないけど値段でマウント取れるのがE-bike

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:13:30.28 ID:NsFDaFZY.net
手段なら電アシ
目的ならebike

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:51:01.57 ID:u1rqxNiJ.net
改で30〜40巡行してもいいけどバッテリーすぐ無くなるからな
良い事無いよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:58:41.86 ID:Sk722VR2.net
常時フルアシストで走ると1時間かそこらしか持たないからね
せいぜい50kmでアシスト切れてしまう
つまり片道25kmしか走れないわけでそんなんいらんわな
1時間走って満足するサイクリストなんてそういないだろう
ロングライドならウォームアップが終わる頃や
バッテリーの力で幾らでも走れると思ってるかもしれないがペース配分を考えずにアシスト使うと短時間で枯渇してしまう

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:08:47.83 ID:Tez3U+Wi.net
山登りだと常時フルアシストだから予備バッテリー持ち運びが必須な感じになってるな

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:13:33.36 ID:u1rqxNiJ.net
ガチ勢は車で山に持って行ってそこから自転車だもんな
改でも20前後で流せば100kは余裕で走れた

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:38:38.28 ID:aatyhqS6.net
>>801
峠越えてや坂の上の寺社仏閣巡りや展望台でのんびり景色を見るとか確かに楽しいですね!今まで結構気合い入れて行かないと無理だった場所に気軽に行けるのはありがたいです。

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:39:50.53 ID:oDYwZwk+.net
eBike1台、電アシ2台の所有&乗車経験しかないけど、ベース車体とコンポーネントの価格差としか理解できん。そして体感できるのはブレーキだけだわ。にぶちん。

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:45:05.27 ID:O95iko+O.net
距離150kmは気温3度で70km地点で残り20%で詰みましたが何か。

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:48:17.77 ID:mtYbn2aD.net
街中をチャリで走ってどれだけスピード出せるかって
結局のところブレーキ性能次第な気がする

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 22:13:21.25 ID:Sk722VR2.net
>>828
これが正しいebikeの姿
改造奴は見習え

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 22:22:56.89 ID:Sk722VR2.net
>>812
参考までにCREOのユーザー層
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/cms/images/2021Image/1/CreoSLEVO/CreoSL_Age.jpg

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 03:14:35.64 ID:3bOwGua+.net
>>833
俺が数年前にみた「高額E-MTBの主な購買層」が40歳以上ってのには合致してるな。

歳食って体力衰えてMTBでの山遊び引退したような人たちがE-MTBによって
みな戻ってきてる。

当然40台以上はカネ持ってる世代だから100万円以上するモデルでもバンバン売れてる

https://ebike-mtb.com/en/innovations-for-2022-what-to-expect/
悪循環が続く?新しいeMTBの価格の上昇
将来的には、トップエンドのeMTBの値札は5桁になります。サンタクルスヘックラーが
2020年にヨーロッパ市場に到着したとき、多くの人が13,000ユーロを超える価格は間違いだ
と考えていました。その後、スペシャライズドは2021年にトップエンドのKenevoSLモデルと
LevoSLモデルで14,000ユーロを突破し、他のブランドも価格を押し上げるようになりました。
価格上昇の悪循環は、ハイエンドセグメントで最も顕著です。その結果、多くのブランドの
フラッグシップバイクは2022年に10,000ユーロを超えるでしょう。

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 03:22:43.06 ID:3bOwGua+.net
>>832
だからさぁ のんびり走るならViviとかママチャリ電アシでもいいんだよ。

>>801
これとかもさ、
足が不自由で杖をついてましたが、この度、電動シニアカーを買いました。
近所の散歩が気軽にできるようになって人生が豊かになりました。

これとかわらない話されても「ああ、よかったねおじいちゃん」としか思わないんだけどw

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 05:51:00.97 ID:heyjqYb8.net
>>835
良いかどうかは、お前が決めることじゃないわな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 05:59:14.29 ID:3bOwGua+.net
すくなくとも現役世代の健康な人は「シニアカー」を良いと思うことはないよね

日本の電アシがジジババ臭い、子育てママのためのもの
なんていう生活臭を漂わせてるのは実際にそういう用途で主に使われてたから。

自転車で時速20kmなんて健康な人間なら苦もなくだせるはず。

ただし、子供や重い荷物を乗せたり、足腰が弱ったお年寄りはそれが出来ないから
「電動アシスト自転車」が主にその層に売れたわけで。

日本の電アシはあまりにレベルが低すぎて
ある意味「シニアカー」みたいな介護、補助製品の域に近いんだよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 06:42:16.23 ID:X5QCi9GV.net
なんか頭おかしいのが湧いてきたな

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:19:00.35 ID:ymAc2Dpk.net
YPJのMTタイプも圧倒的にジジ・・・シニア層に売れてるってデータをヤマハが出してたな

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:59:35.95 ID:+TShp1dB.net
>>838
違法改造に欧州規格、2時間でケツが痛くなるeMTBerに信号待ちドロッパーに激おこおじさん日本の山道全凍結や林道を極めし者と逸材揃いです

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:12:35.05 ID:aq4EjZIn.net
>>837
頭がおかしい

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:15:26.06 ID:X2ItnVmH.net
専門板の専門スレは頭おかしいのしか居ないよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:22:58.54 ID:3bOwGua+.net
? 何が頭おかしいの 自分からいえば日本仕様のE-bikeをウン十万円出して買ってる奴が
「頭おかしい」と思うんだけど どうかな?

頭おかしいから具体的な反論も出来ないよね 単に「頭おかしい」としか言えない
体力どころか知力にも欠ける哀れな人達

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:41:43.63 ID:X5QCi9GV.net
>>840

ヤバすぎだろこのスレ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:59:24.29 ID:pbKCcP8c.net
オレツベでEBIKEレビューしたけど年齢が3割は65歳以上で50以上だと7割超えてて怖いわ。まぁオレもオッサンやからしゃあないけど。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:27:24.84 ID:A1peP6B4.net
ワイズに試乗車落ち値段見に行ったら51万だったけど今これ買うならmt pro買っちゃった方がいいかな?http://ysroad.co.jp/fuchu/2021/12/23/70500

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:36:22.74 ID:ymAc2Dpk.net
売れないからって宣伝に来なくていいですよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:57:35.91 ID:3bOwGua+.net
>>846
すでに色々古いよな 最新は12速化してるのに11速だし、ブレーキも4ポットになったのに
これ2ポットだしモーターも旧式のE8000シリーズだし

バッテリーむき出しで色もダサいし所詮メリダだし。 

ちな2020年モデルはこれ これすらすでに旧式化しようとしてる
https://www.merida-bikes.com/en/bike/714/eone-sixty-8000

2022モデルは
Shimano EP8になって、750 WHバッテリー、Shimano XT 12スピード化

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:58:57.41 ID:uGMRnBte.net
>>843
うん十万の重さが人によって違うからなぁ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:01:19.97 ID:A1peP6B4.net
>>848
コスパ悪そうよね。45万ぐらいかなーって思ったのに😅

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:08:21.35 ID:+TShp1dB.net
>>847
確かにこれで51万は売れんわ
最新に二周遅れてる

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:11:49.20 ID:x3wh9kjq.net
ワイズの美車でも試乗落ちでその値段は無いわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:16:04.37 ID:A1peP6B4.net
ちな現金以外だと52万だった

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:18:03.39 ID:3bOwGua+.net
ゴミの話はもういいよ

ヤマハのかっとけ

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:22:38.50 ID:Xl9w7IUJ.net
EP8のE-MTB欲しくて正座スタンバイしてるけど、ヤマハねぇ
正直いらん

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:30:38.65 ID:nypZFzsX.net
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8Dじえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6ヒント自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzgヒントアナニーマスター
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6ヒント自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUXヒントアナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUcヒントアナル
530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 00:46:11.66 ID:w63FPWz/自演終了
539 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 16:05:15.49 ID:5bTPQbjtヒントオメコ
546 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/15(土) 23:44:25.04 ID:T7j5bj6bヒントオナニーして寝る
566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:30:16.25 ID:np5bX4y7ヒント自作自演バレバレ
568 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:50:07.27 ID:np5bX4y7単発自演バレバレかも〜んなw
582 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 10:45:07.67 ID:8xEvanUX
ヒント
アナニー
583 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:20:36.24 ID:NLLMJB3k
ヒント
自演雑談続かず
584 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:26:42.60 ID:z89D5NoP
ヒント
アナル
601 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/19(水) 00:12:12.79 ID:P3ll/xF6
ヒント
自演雑談
撒き餌
一人芝居
638 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 18:48:10.37 ID:WPx0k606
ヒント
自演終了

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:18:14.09 ID:F8Gd7jwc.net
このスレが荒れやすいのは2ちゃんリアタイ世代ばっかだからか

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:54:05.46 ID:eFrZM1RN.net
チャリ板はいつもこんな感じ
荒らさないだけましかなと思う

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 21:50:29.84 ID:hOjJ9uoP.net
>>843
ウン十万なんだから別になぁ
ウン百万ならお前ちょっと頭オカシイと言えるけども

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 01:22:44.90 ID:Frv2D06x.net
すっかりインチューブバッテリーばっかになったし、
バッテリー出てるとママチャリと区別つかないよな

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 02:07:37.77 ID:r55q+u/P.net
さすがに区別はつくが、バッテリーむき出しタイプは一瞬で陳腐化したな。

E-MTBって開発にたいしてカネかからないのも相まって
完全にイヤーモデル化してるから、3年もたつと古臭く見えるようになるんだろうね。

次はGPSやジャイロ搭載してスマートウォッチが持ってるような
アクティブトラック機能やナビ機能を内蔵して
電子制御サスペンションとABS、ビルトインライト化とインチューブリアサスペンション化がトレンドかね。
500Whから650Wh、そして2022は750Whときたから、
さらなるバッテリーの大容量化も止まらないだろうな。

矛盾してるけど日本でE-MTB流行らなくてよかったわ。
流行ってたらもろに貧富の格差見せつけられる趣味になってた。

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 03:15:49.72 ID:FzgBpE5V.net
MTBが既に札束ゲーなのになーに言ってだ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 04:19:09.18 ID:CJSbitcz.net
新ypjのコンセプトが、onもoffも、365days1bikeとか貧乏臭いけど、実際買ってん奴らの多くはのはそんなんだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 08:45:33.73 ID:RDgM8LWw.net
>>862
上の奴は最新のMTBの価格とか知らなさそうだよな
ついでにMTBで人気のあるメーカーも知らなさそう

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 09:04:16.38 ID:YAskagWU.net
いくら日本が貧しくなったとはいえ、3桁万円の自転車なんて工業製品としては未完成だわ
そういうのをありがたがるアーリーアダプターはいるんだろうけどな

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:03:21.02 ID:r55q+u/P.net
MTBとか今までの自転車は体力ある若い内しかまともに乗れなかったってのがあるが
E-MTBになってからは年食ってカネはあるけど体力無くなっても乗れるようになった。 

ここが大きい。 
俺もE-Bikeじゃなかったら自転車なんてしんどい乗り物にカネかける気なんて無かったもの。

欧州仕様レベルのアシストしてくれるなら、E-bikeは
自分が若かった現役時代以上の走りをさせてくれるからな。
そりゃあっちのオッサンが夢中になるのもわかる。

そして100万円なんて大人の趣味からみたら安いもんだ。 

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:22:17.16 ID:qg1O/XT7.net
100万以上かかる大人の趣味って何?腕時計集め?

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:24:38.10 ID:r55q+u/P.net
>>867
バイクやクルマ
あ、君には縁がなかったのか 済まない

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:29:56.55 ID:Q7M6UgN1.net
悪い癖が出ていますよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:47:43.19 ID:TfzctA30.net
そこでガレージの画像ID付きがあれば煽りも完璧なのに

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:21:09.20 ID:qg1O/XT7.net
>>868
バイクは持ってないけどクルマなら持ってるよ。
純粋に聞いてるだけなのにいちいちマウント取らないほうがいいよ。いい年してみっともない。

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:41.10 ID:vvY/lwsS.net
>>871
ワイから見たらお前もみっとまないで〜

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:56.82 ID:RDgM8LWw.net
長文書いてる奴見るとどれだけレビューや体験談を読んでも理解が深まらない事がよくわかる
計画だけ立派なPDCAみたいで色々笑えてくるわ
何事でもそうだが取り組んで初めて解る事が多いので、事前の情報収集はそこそこにとりあえず飛び込んでそこから軌道修正する方がいいんだろうな

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:51.18 ID:OO+igfRZ.net
Giantのが2/1から値上げだとさ
(Road E+)\462,000→\550,000
(FastRoad E+)\385,000→\462,000
(Escape E+)\297,000→\330,000
下位モデルは10%上位モデルは20%値上げやね

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:28:54.00 ID:EKyxMTt/.net
>>870
狭いすき間にママチャリを停めてる画像を貼られたら皆がやさしくなると思う

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:40:46.64 ID:RDgM8LWw.net
去年のうちに買っといて本当に良かった

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:48:50.50 ID:OszFaZjG.net
車もレースとかなら趣味だが、ファミリーカーで趣味とは言わないよな

>>874
giantって基本giant storeだし値引きしないし、apple store気取りかよって

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:50:39.87 ID:b2SCrwfs.net
>>876
ホントだよな

俺も70万程度の頃に2台買えて良かったわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:59:19.21 ID:N3WQyA4e.net
RX-E+廃番にしたらその下が同じ値段まで上がってきたな

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 17:19:22.89 ID:uQpjBrQN.net
>>878
ホンマ、ほんま〜
オレも3台買えて良かった〜w

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:00:41.95 ID:RDgM8LWw.net
>>878
2台ってやっぱりMTBとグラベル?
複数台あると良いよなぁ〜

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:48:15.35 ID:b2SCrwfs.net
>>881
そう E-MTBとEグラベル
E-MTBの重さが予想外だったので、グラベルも買ったよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:53:14.53 ID:b2SCrwfs.net
どうもガチじてんしゃ勢の「酸っぱい葡萄」感が強いんだよな、このスレ。

車両価格からバッテリーで10万、アシストユニットで15万 計25万程度を割り引いてみれば、E-Bikeのコンポやフレームなどの価値はそんな高いもんでもないよ。
お前らのじてんしゃの方が高くて価値もあると思うから、胸張ってマウンティングしなよ。

俺はじてんしゃに70万かけるつもりはないが、E-Bikeにはその程度かけてもok。
そんな奴もそれなりにいるってことで。

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:54:54.81 ID:nXmKd5MT.net
急にどうした?おくすり切れた?

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:45:17.99 ID:AdXHVo3G.net
増やしてもらえ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:56:58.50 ID:8t4kPVu5.net
酸っぱい葡萄なのは分かるけどガチ自転車勢ではないだろう
せいぜいニワカな感じがする
色々浅いんだよな

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 22:33:43.94 ID:N3WQyA4e.net
さすが自転車造詣に深い先輩っすね震えました!!ぶふぉwww

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 23:55:05.09 ID:r55q+u/P.net
カーボンロードバイクに100万円は出せないけど
自分を20代の若者レベルに下駄履かせてくれるE-bikeは
オートバイと同等の価値として見てるから100万円位安いもんなんだよ

しかも税金も車検もかからない 燃料費の充電代も一回数十円。
それ以外の消耗品も数千円レベル。

なんで「買えない奴が妬んでる」とか思うのかな。 
なけなしのカネでやっと買えたE-bike・・・
お前らの貧困レベルでものを考えるから荒れるんだよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 00:02:04.61 ID:HtjMPQod.net
ヒルクライムでのタイム差
https://youtu.be/tPleb9Qa03g?t=365
E-bike最速が 1分6秒
E-bike最遅が 1分50秒

非E-bikeが 3分22秒
これに100万円出すのは全然惜しくない。

山行っても、そこらの若いガチ勢についていくどころか
上りならごぼう抜きだしな。

しかしシマノおせーな。 力無いんだろうな。

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 00:32:08.46 ID:HtjMPQod.net
>>889
しかしこれ、日本仕様が走ったらタイム何秒なんだろうね。

欧州仕様のLEVO SLより遅いのは確実だとして、
流石に人力よりは速いだろうから、2分30秒とかかな?
そんなモノに100万円は出せないんだわ  わかってくれたかな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 01:23:55.49 ID:lMd7rd3a.net
要約
買えないんじゃない!買わないんだ!

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 01:41:45.20 ID:n2o2rOah.net
>>889
ヤマハ系がトルクの割に健闘してるね
何か違う要素があるのかもしれないな

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 01:46:51.89 ID:SvU8hjP2.net
勝手に自分調べ(平地・極上では無いそこそこの舗装路)

■負荷をほとんど感じないスピード帯
・電動アシストママチャリ 17-19km
・besv psa1 18-19km
・trek Verve+ 2 18-20km
・besv ps1 20-21km
・besv jf1系 22-24km
・besv LX1 22-24km
・trek allant+8 22-25km
・Specialized VadoSL & Creo SL 23-26km
※感覚的に多少の差はあるもののE-BIKEと呼ばれる物の多くは基本的に楽に走れるのは22-24km/h帯。

■アシスト超えからのスピード帯[そこそこ強め/強め/息切れする程強め]
・besv jf1系 24-26km/26-28km/no data(軽い割にイマイチか...)
・besv LX1 24-26km/25-28km/no data(重い割にはそこそこ。乗り心地良し)
・trek allant+8 24-26km/26-28km/28-30km(高トルクで引っ張る昔のアメ車感。結構好き)
・Specialized VadoSL 26-28km/28-35km/35-40km(タイヤ30c使用。アシスト超えでは抜きん出ている)
※全て座ったまま。※スピードは各メーカーの純正サイコン読み

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 01:54:31.64 ID:HtjMPQod.net
>>893
全部俺の体感かよ ゴミみたいな情報ありがとう。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 01:58:06.59 ID:Mi1WOX2/.net
>>893
Gj

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 05:06:54.90 ID:sD64Fxxe.net
たかがチャリンコ、他人の持ち物にケチをつける買えない貧乏人が浅ましすぎる

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 08:09:57.16 ID:y9SINCBm.net
>>893
情報サンクス
ゴミみたいなレスしかできないやつより100倍ありがたい

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 08:16:24.90 ID:n2o2rOah.net
>>893
興味深い
スペシャのアシストは日本規格では無いのかもしれんな
自然な感じでアシスト切れるんだけれど

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 09:47:17.28 ID:HtjMPQod.net
以上、スペシャライズドのステマでした。

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 10:41:35.53 ID:6GyxvvZV.net
スペシャライズドも高くなってしまって買えないな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 10:48:25.11 ID:VQuqJRE9.net
610でcreo買ったと書いたものです
近場の峠登ってきたけど死ぬほど快適でした。
9%くらいのところも全然疲れずに行けたし行動範囲が広がりそう

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:39:00.69 ID:n2o2rOah.net
>>901
ロングライドだと自分は峠を避けて平坦な川沿いや海沿いを選びがちなんだけどebikeだと峠を簡単に超えられるからルートの自由度が格段に上がるんですよね
山の方は交通量の少ない快適な道路も多いから日本の自転車事情に向いてると思ってる

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 12:00:22.71 ID:fulRCMWD.net
でも輪行できなくなる(重くて)デメリットもあるから良し悪し
バッテリー2個持ちでかなり楽になった。
古い方空っぽになるまで行っても間違いなく帰って来れる

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 12:15:13.33 ID:YNRIEU0F.net
>>903
バッテリー切れてもスムーズなイメージあるけどそうでもないんだな。
YPJとかだと山で電池切れたら千日回峰行並みにかんじる。

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 12:36:03.59 ID:0Q2zmE+Y.net
スタバやマックで充電しようにも本体から外せないやつはどうにもならんか

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 12:57:15.78 ID:n2o2rOah.net
電欠時は自転車保険のロードサービス使うと決めてるわw
幸いにもまだ一度もなった事は無いけれど

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 15:36:27.06 ID:cMogx3mB.net
電欠だろうが漕げばちょっと重い普通の自転車だろ
そんな事でロードサービスなんて使わねぇよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 15:54:22.88 ID:VWHCENQj.net
使うかどうかは本人が決めることだが
何時間でくるかわからないし、ほんと緊急時だろう

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 15:54:43.25 ID:M0fn5Gpv.net
ロードサービス呼んで電池キレですって面と向かって言ったらサービスマンかキレるだろな
じゃあレッカー牽引してきますって言われたらオモロイけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 17:46:06.28 ID:Bvjt5t2R.net
ロードサービスの利用例としてバッテリー切れが上げられてるんだが、なんなのコイツ
ただ来るまでかなり時間かかるし本人は載せてもらえない

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 18:09:34.80 ID:7UU6ru7J.net
コーヒーブレイクやヒッチハイクも楽しめるお得なプラン

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 18:46:46.91 ID:hPdxR2Vw.net
去年買わなくてよかった
今年規制緩和型電動キックボードが買える

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 19:27:14.30 ID:y9SINCBm.net
電動バイクならまだしも電動キックボードとかいらね

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:21:05.69 ID:qb/CCBy6.net
海外でもイーバイクより電動キックボードの方が人気あるんでしょ

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:33:18.66 ID:n2o2rOah.net
そもそもebikeと電動キックボード比べる事がナンセンスと言うか

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:49:42.00 ID:fulRCMWD.net
電動キックボードはあくまで市街地の舗装路移動限定

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:50:14.90 ID:lF9ncRwF.net
キックボードはむしろ海外がヘルメット義務化の方向だし日本も事故増えるのは目に見えてるしあんまり関わりたくないな

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:50:34.18 ID:ojSPWPVF.net
>>912
両方買えばいいだけだろ
俺E-bike2台と電動キックボード持ってるけど、規制緩和型出たらそれも買うが?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:51:46.21 ID:PZET2kCf.net
るしぁウィスパーボイスのまま歌えるのほんとすごい
声の魔術師

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:56:51.04 ID:7I3eUbr+.net
>>916
オフロード電動キックスクーターもあるよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 22:10:55.25 ID:TmGn9l+M.net
オフロード用は前輪が2つあるアレが欲しい

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 22:35:21.13 ID:VQuqJRE9.net
>>902
全く同じ考えで買いました
e-bike最高ですね

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 22:57:00.68 ID:TsfFmPbY.net
これどうだろ
ttps://www.makuake.com/project/daitora-bike/

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 23:47:44.34 ID:CgMygNb/.net
アリエクで売ってそう

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 00:34:19.60 ID:Df+Rq5Kw.net
量産型クラファンe-bikeって感じ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 00:40:13.02 ID:WPIZXob8.net
こういうのは10以上見たが、その後どうなったんだろう?

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 07:22:16.83 ID:IB4cEft7.net
各メーカーのE-BIKE、電アシ車が一部を除いて軒並み20kg前後な中、この価格帯で16kgってのは怖いものがある

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 13:24:31.59 ID:BSC6M0h2.net
秋頃に走ったコースをどこまで行けるか平地気温-2℃の昨日トレースしてみた
峠の予想気温が-10℃以下なので、それに合わせて防寒防風装備に着替えにと、荷物はやや多め
3から5%の一般道登りは特に問題なく、やや汗ばむ程度
汗冷え対策で通気透湿高めの装備では速度出すと寒いので、ずっとECOモードのまま15km/h前後でゆったり登ったが、やはり気温のせいか電池消費が多い
その後道路が圧雪で覆われている区間を経て、数台の車が通る程度の積雪区間斜度5から7%に
日に数十台程度が通っているであろう圧雪区間は問題なかったのだが
週に数台程度の甘めの圧雪区間は、10cm前後の未踏エリアでも、先駆者の轍跡でも、2.6インチ幅のブロックタイヤであっても前輪が取られてしまい、林道の入口まであと数百m地点だったが危険なので引き返した
考えてみりゃ、アシストあっても前輪流されちまえば弱点は普通の自転車と変わらんよね
その後、汗ばんだ身体をさますには丁度いいかと服装を変えずに下るが
雪のない区間に戻って35km/h前後で走って2から3分ほどで脚に力が入らなくなる
軽い低体温症になってたようで、慌ててバラクラバに防風ベストにと防風装備をし、真空断熱ボトルに入れてきた熱々コーヒーをすするも時すでに遅し
ほぼ下りのみの帰路なのに、向かい風もあって登りとほとんど変わらない時間がかかった
踏み込もうとしても力が入らなかった
ここはE-Bikeでよかった
アシストがなかったらマイルド遭難だった
いうて田舎とはいえ市街地にはコンビニもレストランというか定食屋もあるんでそこまで悲惨じゃないだろうけど
距離獲得は80km1200mで4時間バッテリー残50%
フルなら120km1500mで6時間残40%あたりだったので、峠登りとしては美味しくなる寸前でお預けな感じだったけど
冬季の峠走の無茶度や冬山の恐ろしさ(低体温症)を事故なく実体験できてまあ良かった

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 13:26:41.39 ID:aB9i1Glw.net
ただのバカ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 13:43:58.28 ID:Df+Rq5Kw.net
冬はさみーし凍結がこえーよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 14:19:35.14 ID:CGzuhG/V.net
前輪取られるのはねえ
eMTBじゃまだ試してないけど
2.35のIce Spiker Pro履かせたアシストなしMTBで10cm位の雪に突っ込んでみたときも、あっさり前輪流されてがっかりした覚えがある
圧雪路や凍結路での安心感はあるんだけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 14:56:20.08 ID:iAG438lk.net
三行でまとめて

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:47:17.83 ID:gANwsv9X.net
雪山危険
舐めたら
死ぬで

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 16:03:44.40 ID:Gwy1cS5y.net
雪山はトランポやな。まぁ自転車積んで行ったことないけど。クロカン4輪駆動でチェーン嵌めてよくラッセルとかしたけど雪は抵抗がハンパないね

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:31:20.02 ID:yGjFAi5H.net
>>893
ママチャリの参考地 書いとくわ

PAS CITY-SP5 27インチ 内装5段 市価 11万ぐらい 自分の愛車

■負荷をほとんど感じないスピード帯
・電動アシストママチャリ 27インチ 内装5段
18-20km/h 4速のまま 普通に使えるので便利

■アシスト超えからのスピード帯[そこそこ強め/強め/息切れする程強め]

20-22km/h 4速のままだと 速度検知のアシスト漸減がややきつい

電動アシストママチャリの限界か?
まぁ 普通に 20km/hが走れるので 街乗りには満足してる。

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:56:28.10 ID:1ol5X51+.net
>>935
■負荷をほとんど感じないスピード帯
・電動アシストママチャリ 17-19km

矛盾してんじゃん こんな主観のレビューなんてほんとゴミ

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 20:05:30.37 ID:+ZXY1OpL.net
>>893
Vado乗ってるが、だいたいこんな感じ
アシストが切れた後の人力帯は急に重いわ。
自転車そのものの重さからくるものより
ユニットの抵抗を感じるような雰囲気。

とはいえ舗装が綺麗で平坦なところだと
ある程度のケイデンスを維持できれば割と
スピードも乗せていけるからちょっと不思議

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 20:08:25.24 ID:yGjFAi5H.net
>>923
> これどうだろ
> ttps://www.makuake.com/project/daitora-bike/

クラウドファウンディングで 相場より安く買えるのは閉じてる、原状 157,300円(税込)から、
定価 198000円(税込) らしいから 割高だと思う

DAITORA-BIKE は リアハブモーター駆動式
同様な タイプだと

・ミヤタ EX-CROSS e 2022年モデルからは値上げ 176,000円(税込)
2022年モデルからは 700cになった
モーターなどは サンツアー製

https://jitensha-biyori.jp/other/12647/
【BENELLI】MANTUS 27 TRK 156,000円(税込) 納車待ち


ダイトラのは クラファンだし 飛びつくのは止めた方がいいと思う

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 20:10:31.84 ID:yGjFAi5H.net
>>936
機種も 変速の書いてる 読めない君かよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 20:13:26.47 ID:5AS9/dX9.net
過疎すぎてクラファンのクソチャリ宣伝しかこねえ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 20:20:54.22 ID:1ol5X51+.net
遅くて高いだけ、しかも欧州の最新モデルから2年遅れみたいな
日本のE-bikeは今後も売れないよw
そして、思い切って買っちゃったやつも少し乗ったら
あまりの遅さに辟易して乗らなくなって終わり。

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 20:36:56.51 ID:y1zW1a5c.net
酸っぱい葡萄のやつがずっと粘着してて笑えるわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 20:54:44.20 ID:Df+Rq5Kw.net
今スペシャのebike店頭在庫がどんどん無くなってるぞ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 21:00:02.31 ID:1ol5X51+.net
スペシャって絶対ネットで案件ばらまいてステマしてるよね

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 21:07:57.83 ID:46JGauRf.net
ドローンと一緒で国内の下らない規制で牙を抜かれて魅力半減してる

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 21:10:52.70 ID:Df+Rq5Kw.net
ステマってかダイマだな
広告費はかなり使ってる

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 21:15:27.15 ID:qFibHPLA.net
>>943
年末の値上げ発表で駆け込みで買った人が以外と居たんだろう
店頭にある分は値上がり前の価格で売って良いって言われてたみたいだしね

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 23:35:52.77 ID:1ol5X51+.net
日本市場向けの電動アシスト自転車やE-Bikeを作りたくない工場が出ている
https://www.cyclorider.com/archives/50647

中国が貧乏な日本人向けにE-bike作りたくないってよ

可処分所得が高い層を狙っている一例を挙げるとするとドイツ E-MOUNTAINBIKE Magazineの
読者調査だろう。この調査は、世界の1万6000人以上のE-MOUNTAINBIKE Magazine読者を
対象にした調査で、読者層はドイツが約49パーセント、オーストリアは8パーセント、スイスは
7パーセント、平均年齢は50歳。そして、E-MOUNTAINBIKE Magazineの読者の
平均世帯年収が76252ユーロ(日本円にして約970万円)との結果だった。(URL)

やっぱりE-bikeの主な購買層は50歳前後なんだな しかもある程度の富裕層。
まあ、ドイツは平均年収が大体日本の1.7倍あるから年収970万円は平均よりやや高い程度か

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 02:41:46.49 ID:2z+9VWoa.net
>>948
その分物価も消費税もたかいやろ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 04:20:27.04 ID:AIV0efF/.net
>>949
消費税高くてもそれ以上に物価安いんだよ 特に食料品

https://pfadfinder24.com/information/price/

牛乳1リットルで80セント。生産量が多くなると40セントまで落ちたこともありました。
バターは500gで2ユーロ弱。
卵 12個で1.40ユーロ程度。
ビールは500gで90セント。
じゃがいもは、秋になれば10kgで4ユーロ。
小麦頃はキロ80セント。
日本では超高価なマッシュルーム、ドイツでは250gで1,5ユーロ。

ピザ用のチーズ、モッツエレラは日本では少量で400円もするのに、200g入って1ユーロです。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:21:54.78 ID:LKGiXjZa.net
もう日本は終わりだ
あと数年したら富裕層から脱出していくだろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:54:41.05 ID:zjEOOkS2.net
嫉妬粘着が自分にあると信じてる"このきゅうくつなにほんじゃはっきされないかくされたさいのう"なんてそもそもないし
日本でうだつの上がらない無能がぬくぬく生きられる外国も存在しないんだから
虚しい夢はとっとと捨てて来世ガチャでもしにいけ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:10:13.90 ID:LKGiXjZa.net
かくされたさいのうは無いが、E-bikeの隠れた性能ならアメリカとEUにあるぞwww

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:01:39.76 ID:LKgtrkYA.net
規制なんて結局は頭も身体も腐ったジジババを守るためのものだから
ジジババの立場で考えたら規制緩和なんて望まないだろうな
年寄りの年寄りによる年寄りのための国ニッポン

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:11:09.37 ID:AIV0efF/.net
>>954
まあ そういう事だね 介護製品レベルのアシスト規制は
まんま、高齢化社会のためとも言える。
社会づくりが老人目線だから、すべて「老人に危険はないか?」が重要

そして規制を安易に強化出来るのが「老人が使えないものは社会に不必要」だから。

大体こんな視点で日本社会は動いてる

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:22:18.25 ID:g1TXEGTY.net
日本で生まれ育ってebikeすらサッと買えない無能がぼくのかんがえたりそうのかいがいに行ったら実に楽しい生活になりそうだな

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:25:44.30 ID:F878lL0Z.net
年寄り笑うな行く道だぞ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:26:08.37 ID:AIV0efF/.net
そこは持ってる前提で話そうよ E-bike乗ってなきゃこんなスレ覗かないってのに。
どうして批判的なヤツはE-bike買えないヤツって思い込むのかな。 流石に貧しくなった日本でも
小型バイク程度の価格のE-bike買えないヤツはそうそういないだろ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:13:25.81 ID:g1TXEGTY.net
実際は値段がネックで買わない奴が多いけどな
興味ある人はわりかし多いのだけど
まあ値段考えたらバイクに行くのは分からんでもないが

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:22:40.61 ID:qD2LUYIS.net
>>950
スイスのマクドで1000円出してもまともに食べれなかったぞ。
アホみたいに物価高い。
その後スペイン行ったら食堂安すぎて吹いたがw
途中にフランスとドイツも寄ったがスイスとスペインの中間くらい。

いずれにしても欧州は総じて物価が高い。
あと自転車は日本みたいに1万円のとかないから、電動自転車なら最低15万からみたいな雰囲気がある。

日本みたいに10万だしたから高級品みたいな感じではない。
10万円だとデカトロンとかの安いのしかない。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:37:05.98 ID:AIV0efF/.net
>>960
最低賃金が高いから、外食が高いだけ。

ドイツと同じでスーパーの食品はみんな安い。
日本はその逆だね。 

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:53:22.94 ID:FQ/VwK2W.net
れいわ信者が多そうなスレだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 18:21:59.16 ID:JoYNS5K2.net
底辺の出羽守の話とか読みたくねえから

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 18:24:19.52 ID:LKGiXjZa.net
出羽守って何かと思えば隠語かぁ…くだらないなぁ…

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 19:04:04.16 ID:FQ/VwK2W.net
共産党に入党しろよ
日本人を罵れるぞ
戦犯企業を罵れるぞ
大企業を罵れるぞ
韓国人側に立ち、戦勝国だ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 19:07:37.35 ID:F878lL0Z.net
そういうノリは嫌儲か+でやってくれ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 19:48:15.39 ID:CyrPl5l6.net
でわのかみって初めて聞いた

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 20:05:07.87 ID:EdSwSz0+.net
じゃあ薩摩守も知らねーな?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 20:53:51.53 ID:IRMmWVWq.net
>>961
不思議なのは何で農家はそんなに農産物が安いのにやってけるの?
スーパーは日本より安いって人件費は日本より高いんじゃないの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 07:48:25.10 ID:qvBT0rnc.net
農家には補助金が出てる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 09:31:03.92 ID:QARqdw1t.net
絶望的にさんすうできない妄想クン

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 10:00:16.23 ID:7qmk51m2.net
>>931
新潟とかの重雪で、さらに降ってから日数経ってた?
標高高いところの新雪なら10cmくらいじゃ余裕で走れる
ていうか、スパイク履いてるけどスパイク無しでもあまり関係ないな

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 12:33:44.05 ID:4rN6P5oc.net
毎日除雪されてるけど夜の間に10cm積もりました
みたいなとこと
シーズン中除雪されることはない場所で見た目上10cmてのは全然違うね
降りたての10cmならママチャリでもいけないこともない

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 12:42:14.79 ID:A9UaD1HS.net
雪道を楽しむときは、きちんと整備されたコースでな
雪は雪同士でくっつくんで、崖の上の雪庇を踏み抜くこともある

街中でも下がグレーチングですてーんと転ぶこともある

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 15:23:09.49 ID:fV2H3JQb.net
いや〜ん、ぐれーちんぐ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 15:29:58.09 ID:J77RAnPm.net
マチコ先生乙

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 16:10:00.65 ID:nh05RjT2.net
雪道で生活してる地域や国でも二輪車は普通に使われ続けて来てた日常だから
雪だからって特別視する必要は無い

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 17:07:19.16 ID:lj1yL3Mi.net
日本人が罵倒されても怒らない自転車民が
共産党に入れと言われれば怒るマンセーな世界

ドイツの物価
食費と住居費とエンターテイメントが安い
日本が安いのは
交通費と衣料費
自動車等が安いのだろうか

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 18:00:43.46 ID:oOi6OjQs.net
>>976
おっさん乙

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 20:39:47.90 ID:m5JlLlaq.net
>>978
https://clicccar.com/uploads/2013/01/041.gif

日本は自動車保有コストも高いよ。 

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 21:18:00.43 ID:vp5LoF59.net
ベクトロンにデュラエース取り付けって無理かな?電源もバッテリーから取って、、、ケーブル類って短く注文できたりしないかな?

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 23:24:38.93 ID:aXslgCJ1.net
バッテリーから電源は難しいけど紐デュラなら普通につく

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/26(水) 06:44:26.37 ID:wGnX17MK.net
バッテリーからはむりかぁ ありがとうございます

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/26(水) 19:45:50.89 ID:Gl/o3ILM.net
むしろEtapにしては
紐不要になるし

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/26(水) 21:19:02.61 ID:392E7O+I.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643199486/l50
次スレ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/26(水) 21:25:49.95 ID:392E7O+I.net
https://motor-fan.jp/mf/article/39240/
レクサスのe-bikeダセエw

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/26(水) 22:01:48.58 ID:ecZ+4EMh.net
ナイリークのパクリじゃん

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 08:02:23.88 ID:kAmjsZPW.net
>>985
ありオツ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 13:49:38.54 ID:nm7U/F8M.net
4/16のYPJファンミーティング案内来たぜ

Newモデル展示試乗会やMTBライディングレッスン、
開発ライダートークセッションや抽選会があるみたい

中の人に聞いてほしいことあったら聞くよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 15:18:05.99 ID:Gj+CS6xT.net
ヤマハ、まだやる気なんだな

一応、欧州じゃそれなりのシェアとってるのな

E-MTBに限定すりゃシマノと互角の勝負してる

https://www.dolomeet.com/blog/motori-e-bike-classifica-dei-piu-utilizzati-nel-2021

まあ、シェア半分近いBOSCHの一人勝ち状態だけど。

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 15:18:38.94 ID:4b7iSOp3.net
PW-X3の国内展開について
まあ教えてくれないだろうけど

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 19:06:38.35 ID:G0ToLoLd.net
>>990
ハイバイクが売ってるのかな?
ヤマハはジャイアント分が別集計だからそれも足すとかなり頑張ってるね。
空気かと思ったパナも一応残ってるんだな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 19:15:35.92 ID:9+4fsF4U.net
メリダの公式オンラインストアでリッジランナー8080の在庫切れきたぞ!!!!!!!

早くEP8搭載リッジランナー発表しやがれ!
でも、本体50でおねがいいたします。

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 19:30:30.46 ID:AvcVdAf8.net
YPJおじのせいでイメージ悪かったけど調べるとわりかし良いメーカー
アシストの反応性がいいらしいけど乗った事無いからわからん

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 22:46:43.46 ID:MzlL8Cii.net
ヤマハはいいよ
モーターもいいし、CPU(制御システム)もいい

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 22:57:19.30 ID:EMCJ2LIh.net
肝心のジテンシャ部分が適当なんだよなぁ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 23:08:22.76 ID:OOKU3UZw.net
どう適当なの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 23:14:35.92 ID:bDv7i1i1.net
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6ヒント自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzgヒントアナニーマスター
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6ヒント自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUXヒントアナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUcヒントアナル
530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 00:46:11.66 ID:w63FPWz/自演終了
539 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 16:05:15.49 ID:5bTPQbjtヒントオメコ
546 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/15(土) 23:44:25.04 ID:T7j5bj6bヒントオナニーして寝る
566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:30:16.25 ID:np5bX4y7ヒント自作自演バレバレ
568 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:50:07.27 ID:np5bX4y7単発自演バレバレかも〜んなw
582 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 10:45:07.67 ID:8xEvanUX
ヒント
アナニー
583 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:20:36.24 ID:NLLMJB3k
ヒント
自演雑談続かず
584 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:26:42.60 ID:z89D5NoP
ヒント
アナル
601 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/19(水) 00:12:12.79 ID:P3ll/xF6
ヒント
自演雑談
撒き餌
一人芝居
638 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 18:48:10.37 ID:WPx0k606
ヒント
自演終了
640 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 23:34:41.44 ID:WPx0k606
自演バレバレかも〜んなwったらかも〜んなw
727 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 11:55:30.77 ID:GQWz0U7z
自演雑談つづかずhヒント

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 23:58:22.93 ID:GQWz0U7z.net
自演終了

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 01:18:50.50 ID:RRXLsIZU.net
>>997
ジャイに丸投げ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200