2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #15

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 12:49:32.97 ID:fL502USx.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/
E-BIKE イーバイク総合 #14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634973720/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626718748/

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:53:38.32 ID:C89DfQ8h.net
>>651
俺のコンプカーボンも69から90になった。
90で買う気はしない。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:00:43.42 ID:3abgBLFV.net
451 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 21:07:49.80 ID:D8y3fuoMヒント同じ事しか言えんのか?この猿う
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 22:55:23.97 ID:Fb4z6Ey/自演自演
460 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 01:24:03.71 ID:S5kM6KBbヒント自作自演
462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 08:37:07.24 ID:S5kM6KBb自演雑談終了ですよ。ありがとうございます
468 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 02:47:41.28 ID:nGdsghBZ自演雑談終了記念かも〜んなw
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1ヒントこどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7mヒントメルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru悲報自演雑談限界
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjrヒント自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPziヒント童貞ニート
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8Dじえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6ヒント自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzgヒントアナニーマスター
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6
ヒント
自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUX
ヒント
アナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUc
ヒント
アナル

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:04:42.49 ID:S71Ye8UJ.net
ソロで行ってて引き上げ用具積んでないようなチンパンジーはこっちでも絶対やらかすから来ないでほしい

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:09:50.55 ID:uEHVrOR3.net
>>655
PWーX3はコンパクトさもいいが個人的にはレスポンス性を推してるのが気になる
Levoはシングルトラックくらいならいいが細かいアップダウンの続くテクニカルな道でのレスポンスが少し引っかかってる
テクニック磨けという話ではあるんだが

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:30:17.15 ID:B6LJh2Qq.net
>>645
オレの中古50マンで買ってくれ〜

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:39:07.32 ID:GDGU0DLR.net
ヤマハ ワバッシュRT/クロスコアRC
https://response.jp/article/2022/01/13/353085.html

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:39:54.27 ID:C5tzRz0z.net
>>658
道を作る道具ですが?w
ロープ、滑車は常備しとるが引上げは無理だったからな
>>647さんが言ってた嫉妬正義マンはお前が?感じ悪いよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:59:52.85 ID:aYcxQk9t.net
647が言ってるのはレボくんのこと

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 20:30:09.22 ID:vxssKgkJ.net
いんや、あの手のイキりバカのこったよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 20:58:49.83 ID:eYomnMCC.net
647は病気だから触れないほうがいい

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:10:07.52 ID:H/Itu302.net
エンデューロスレでも問題なく走れる自然環境には感謝すべきという結論なのにさ
この元?バイカーなら後々やらかしてくれそう

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:17:41.56 ID:09QkHh+f.net
eMTBで破壊できる自然なんてたかが知れてる
と言うかそもそも破壊された後じゃないと満足に走れん

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:36:26.30 ID:TAt/hZp+.net
>>652
これから出すのにウォークモードが使用不可なのが残念。電動キックボードが20キロ以下なら無免のノーヘルOKなのに、たかだか電動アシストのウォークモード位で海外と合わせられないって、規制かけてるやつアホすぎる。

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:50:49.53 ID:09QkHh+f.net
eグラベルにウォークアシストいるか?
キャンプ用品積みまくった時くらいか?
欲しいのはMTBの押し歩きやママチャリに子供載せてるときくらいだろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:54:01.35 ID:aUfszcaD.net
車体重量が20kg超えてるのは有っても良いと思う

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 09:25:02.88 ID:CCEa9PzP.net
WABASHいいかなと思ったけど
押し歩きボタン※1
USBポート※2

※1:当モデルはご利用いただけません。
※2:外部機器(電子機器など)への電力供給にはご利用いただせません。

でずっこけてしまった

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 09:26:57.27 ID:CCEa9PzP.net
>>669
乗車不可で押し歩きだけ可のとこあるんだよね
そういうとこ荷物積んで押し歩きするとき便利だと思う

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 09:58:45.49 ID:l0IR4HgG.net
ただでさえ遅いくせに便利機能もカットされたウンコ

×E-BIKE
〇U-BIKE

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:06:54.79 ID:od4BpRur.net
滅多にはないけど
草地急斜面登れば30mだが、道に沿っていこうとすると1km近い遠回り
なんて時には欲しくなるな
俺の場合は要担ぎなときは押して歩けるようなケースのが少ないが
ほぼ使わないし、それがないと困ると喚き立てるほどの機能じゃないが
木っ端役人の責任回避のための適当仕事で、本来ある機能を制限されているのは不愉快
そんな感じ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:26:05.70 ID:8UyCZ/td.net
ウォークアシストをディスれば玄人ぶれる
あると思います

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:35:14.77 ID:olXKy+Jh.net
>>671
マジでクソだな…
これで45万だろ?しかも充電器も専用のゴツいやつだし…

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:36:44.16 ID:od4BpRur.net
うん?
持ってもいないし買いもしないE-Bikeのマイナー機能が制限されてるって細かい細かい話しを何度も何度も大げさにコスるバカはディスってるが
ウォークアシスト機能自体は使えりゃ便利だろなって書いてるやん
母国語じゃない日本語覚えるのたいへんかな?

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:02:45.70 ID:1m3bWY/t.net
>>671
これどこに書いてある?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:26:25.50 ID:Fg5i+5AF.net
>>678
WABASH RTの特長を見る >

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 15:42:06.86 ID:MxlDF0bd.net
>>679
ああマジで書いてあるね

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 15:52:05.34 ID:G2MnlKka.net
昨日発表のヤマハ ワバッシュRT/クロスコアRC
ってバッテリーはフレーム内蔵なの?てことは屋内保管が大前提?
バッテリーの不具合とか交換にすごい金と時間がかかりそう
都会はバッテリー盗難が盛んだからこういう流れになるのかなぁ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 16:13:36.62 ID:7XvS2RUK.net
バッテリーは取り外しできる。

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 16:14:28.97 ID:OlzE3+vx.net
バッテリーは前側から外せる
ミヤタのクルーズとロードレックスに正面からぶつけてきたな
ypjの名前捨てて気合い入れたか

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:10:36.27 ID:tgsgMtTU.net
グラベルなのにミドルレンジのユニットになってるのがな

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:24:11.76 ID:M+tJMb4J.net
ヤマハ新型のタイヤが27.5になったとかマウンテンなのか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:26:47.76 ID:6dJeU6Lw.net
YAMAHAの建前「気軽にグラベルを走れるミドルグレード!!」
本音「お前らグラベルなんか走らんやろハナホジ」

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:47:59.82 ID:h3s20IT4.net
いまんとこスペシャ一強だなー
重すぎ値段いっしょ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:53:32.20 ID:8UyCZ/td.net
日本のグラベルは名ばかりでMTBで走った方がいい道だらけなんだもん

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:59:04.27 ID:JzK3Rf7G.net
>>661
ええなあ
重量はどうなんだろう

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:05:54.09 ID:JzK3Rf7G.net
21Kgか。
スペシャとの価格の違いはこれか

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:16:19.24 ID:tgsgMtTU.net
スペシャが軽いのはバッテリー交換が半分しかないからだよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:16:33.17 ID:MY8f0pbM.net
e-bikeの現行の方向性はバッテリー詰んで重くしてもフルアシストで走るかバッテリー抑えて重量軽くして要所と加速にアシスト使っていくの2パターンだと思ってる
海外産はともかく国内産で前者で来られてもって気がするわ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:21:09.57 ID:8UyCZ/td.net
スペシャよりアシスト強いしバッテリーも多いけど舗装路ではそんなにパワーいらんし
高トルクなモーターは未舗装路で活きる

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:25:46.69 ID:lS6kslD4.net
>>687
軽e-MTB双璧の片方RotWildが日本には無いからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:31:11.83 ID:KQn6yXfV.net
なんかここe-MTBスレになってんな

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:31:20.85 ID:8UyCZ/td.net
>>691
バッテリーは2/3あるしモーターが特に軽い
マグネシウム使ってるらしいが
バッテリー、モーターが小さくなればフレームも軽くなるはず
だもんで軽い

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:44:20.15 ID:0E3Fc6gn.net
買うならメリダone sixty 10k
なお日本でのサイズ展開

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:49:41.24 ID:ooGJ7Le/.net
君はさっさとebike買いなされ
妄想も飽きたろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:01:11.71 ID:l0IR4HgG.net
買わないやつは3流
買ったやつは2流
買ったあと売ったやつが1流

お前らはいつになったら1流になるんだ?

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:18:48.70 ID:oZa1mi8H.net
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 22:55:23.97 ID:Fb4z6Ey/自演自演
460 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 01:24:03.71 ID:S5kM6KBbヒント自作自演
462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 08:37:07.24 ID:S5kM6KBb自演雑談終了ですよ。ありがとうございます
468 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 02:47:41.28 ID:nGdsghBZ自演雑談終了記念かも〜んなw
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1ヒントこどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7mヒントメルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru悲報自演雑談限界
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjrヒント自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPziヒント童貞ニート
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8Dじえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6ヒント自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzgヒントアナニーマスター
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6ヒント自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUXヒントアナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUcヒントアナル
530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 00:46:11.66 ID:w63FPWz/
自演終了
539 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 16:05:15.49 ID:5bTPQbjt
ヒント
オメコ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:37:36.96 ID:HOZ9SvoS.net
今日トレイル登っててウォークアシストを使わせてくれと何度となく思った

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:37:43.23 ID:rgNFahNo.net
>>699
小学校2年生の頃の同級生が
よくそうやって思いつきの俺ルール宣言しちゃあ"ぼくいちばーん、おまえびりー、やーい"
ってやって独り悦に入ってたわ
まさかいい年こいて同じような事やってるやつを見る事になるとは思わなかった
ねえねえ
恥ずかしくないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:27:59.25 ID:bpezcQQc.net
>>699
YPJ-TCとブレイス持ってたけどYPJ-TCは12月に売った。
両方とも改造してて速かったけど、YPJ-TCは前カゴ付けられなくて乗る機会が少なかった。
ブレイスのほうが遅いんだけど、前カゴよく使うから便利なんだよね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:05:34.57 ID:Nd0uGWsA.net
いくらで売れた?
サイドバッグは使わんかったの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:51:29.66 ID:bpezcQQc.net
>>704
23万円で売れました。
サイドバッグは使いませんでした。
前カゴが好きなんです。
あと、ブレイス改のスピードでも十分かなと思いました。
ぼちぼちの値段で売れたのでよかったです。

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:26:35.91 ID:6mZEnpyg.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleparadise/cpt-2110259102-bi-037600018.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
中古でもほぼ新品と同じ値段で売れるのか
今年モデルは+10万とか酷すぎだろミヤタさん

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:34:06.69 ID:48MtbJRS.net
>>701
実際乗ってると、それ感じますね。
押し上げがホントきつい。

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:08:26.54 ID:+wCRo1lG.net
トレイルアシスト要らないおじが来るぞ!気をつけろ!

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:14:52.58 ID:g6g9XVEI.net
Kenevo入荷予定キター

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:05:03.68 ID:YAh43qFd.net
Thule の Pack n Pedal なら、前後どっちにもつけられるけどね
サスであっても
耐荷重25kgだったかな
俺はリアにつけてるけど、結構しっかりしてる

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:47:39.41 ID:9IbxEZcs.net
今日は車載で山の方行って積雪した林道走ってきた
木の上に積まれた雪が時折降下、キラキラして美しい
雪上にあるのは鹿の足跡とタイヤ跡のみ
久しぶりに鹿を見た。かわいい
そして新雪踏むのたーのしー
けど路面が見えないから怖い
雪も10cmくらいなら意外にも走れた
なるだけフラットな道を走って坂には行かないようにしたけれども
スピード出したくないからアシストに頼って低速で走ったがそうすると身体が暖まらず寒かった
Levo最高

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:01:35.56 ID:omxtiyAg.net
ダメだ!妄想レポおじまで来ちまう!

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:18:17.62 ID:Nd0uGWsA.net
NG推奨
おじ

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:00:48.73 ID:JEm78REu.net
>>711
俺もLEVOで今日初めて車載で雪山行ってきた。尾根沿い走ったら木の根っこで滑って怖かったけど他は案外いけて楽しかった

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:47:54.91 ID:2y/mgjbK.net
Revoおじで草

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:58:35.32 ID:pYyxRUP1.net
>>714
尾根沿い景色良さそうですね
自分も明日走ろうかな
どうせ街には行けないんだし

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:06:02.44 ID:HHbUp+7o.net
なるべく坂を避けてフラットなとこだけ走れる林道って…

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:32:01.29 ID:8xwuFAC7.net
芸術性の一切ないヘンリー・ダーガー
雑誌の記事やカタログの切り貼りで妄想を構成してるとこだけ一緒
妄執だけは比肩してるかもしれない

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:34:18.84 ID:ly3t2ohe.net
人のレポにやたらケチ付ける人って、引きこもりで外の世界なんてないって思ってるの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:34:58.70 ID:ly3t2ohe.net
オレは引きこもりだけど、外に世界があることは知ってるからな

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:46:23.82 ID:31gVrOp4.net
唐突なカミングアウト

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:57:58.77 ID:AWURIj8Z.net
>>717
林道は勾配の緩やかな本線に支線が伸びて作られてる事知らなさそう

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:26:53.20 ID:4UpOJiB6.net
前に誰かに突っ込まれたこと盗用してそれっぽいこと言いたいようだが
そんな余裕のある作りで積雪が放置されるほど交通量が少ない林道なんてごく稀な例だわ
そもそも殆どの支線はどん詰まりゆきで
コースを好きに選べる程自由度の高い林道ってのもそうはないてか少なくとも俺は見たことないな
ヘアピンひとつない本線てのも知らんなあ
異例な積雪の翌日にもう道が乾いてる廃道だの
いろいろ珍しい道知ってるんだねえ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:39:28.99 ID:+wCRo1lG.net
出たよ長文マン
こいつなんでチャリ乗らないで人の批判ばかりしてるんだろう

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:51:16.70 ID:AWURIj8Z.net
なーんか話が噛み合わんなぁ
交通量の多い林道なんて見たことないわ
そんなに交通量多かったら舗装化してるだろ常識的に考えて
それに支線使って周回できるのはそんなに珍しいか?
地元でしか走らんから知らんけど

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:51:54.07 ID:bWdSg9Bj.net
>>717
人に噛み付く前に日本語の勉強しろ
なるべくっていうのは0を意味してるんじゃないぞ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:02:12.80 ID:MgUMHsf+.net
むしろなだらかな本線が舗装されてない林道のが珍しいだろ
他の比較的メジャーな林道に接続された短いマイナー林道がダートなのはよくあるけど
こっちは作業用の支線がそのまま拡幅された感じで、なだらかな事は珍しい

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:14:47.92 ID:ly3t2ohe.net
林道なんて、生活林道から廃道まであって、そんな林道あるはずないなんてよく言えるな、経験値少なすぎるわ
俺は引きこもりだけど

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:26:06.41 ID:AWURIj8Z.net
周りは低山ばかりだからその影響かもね
支線の方は傾斜がキツくなってんだけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 00:27:41.82 ID:cfm+Cyi5.net
君等ふーんってスルーすればいいんじゃないの?
会社に居るなんでもいちゃもんつける奴っぽくて草も生えない

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 08:25:48.28 ID:vTd7sTZJ.net
よくそんなしょうもない事にグダグダ文句つけ続けられるね。
暇なの?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 08:44:10.64 ID:kvFwNomt.net
ド田舎の豪雪地帯に住んでて外出られない時期なんでしょw

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:16:43.37 ID:2p44+Khu.net
あれこれ言い訳したり誤魔化したりしつつも
少しづつ突っ込みに対して学習し適応してるの面白い
なんにせよ実際に走ってみるのが一番なわけだが

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:34:26.37 ID:p0dcKZHk.net
>>731
日越えてまで、いつまで続けるの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 14:54:29.10 ID:RVInxz/c.net
今日は舗装路で登ってトレイルで下る周回コースを走ってきた
思うに低トルクモーターのebikeが想定してるのはこの走り方だろうな
ペダルバイクでは登れないような坂でも登れるがやはり限界も感じる
そういう坂は高トルクモーターと良いタイヤが必要なんだろう
ペダルバイクとの乖離は進むだろうが
なんにせよebikeのメリットは登りで体力を消耗しない事
今日は5周したんだが体力の前にバッテリーが尽きそうだった
俺以外に五人見かけたが周回はしてなさそうだったし体力面のメリットは大きそうだ
Levo最高

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 14:57:15.28 ID:ECRwxzp1.net
大井ふ頭でガチ勢のトレインを
Tシャツ短パンサンダルの改造車でカモるのが最高の気分
って人いる?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 15:08:17.61 ID:cvvgXnkH.net
週末の大井とかニワカの聖地じゃねーか
高尾で登山語ってるようなもんだw

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:50:58.28 ID:cisUdXK4.net
あそこの信号無視は酷すぎる
土日でトラックがいないからってやり過ぎだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:47:48.09 ID:vTd7sTZJ.net
>>735
私もLevoですが、高トルク勢がトレイルのさらに急な坂を登れるということはほぼ無いですね。
登れない理由がパワーではなく、技術的なものが大きいので。

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:57:22.73 ID:MOfjmJcd.net
だとすると高トルクモーターの利点って何なんでしょう
早く登れるとか楽に登れるですか?
海外のフォーラム観てると高トルク型の方が売れてそうなんで

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:50:32.32 ID:5bAcIVMq.net
グラベルはパワーが幾ら強くても空回りするだけだもんな
ロードなら恩恵あるんじゃね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:58:01.66 ID:badhgSZm.net
高トルクは激坂かトレイル登坂ぐらいだろ恩恵あるのは

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:49:12.54 ID:8QGS7l//.net
大井がニワカ聖地かは知らんが、交差車両ゼロであっても信号遵守するローディ多いよ
それと、本気ローディをE-bikeで抜くのはなかなかしんどい

後ろついたりして、走り方勉強させてもらってるよ

ニワカっつうか走り慣れてない奴らは、公園でひっくり返ってだべってるのが多いね

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:52:45.30 ID:8QGS7l//.net
>>741
空回り?したことないわ
砂路面ならいざ知らず

それより、砂利 ちと大きめの石路面の下りのブレーキングで滑りやすいね
タイヤ細いからかな

グラベルモデルは、オフ車で言うところのAdventureモデルに通ずるものがあるね
色々限界低いけど、そこそこ対応できるあたりとかね

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:55:50.55 ID:8QGS7l//.net
>>740
俺のE-MTBは85Nmだけど、車体が28kgと重いから恩恵ある様に感じる
車体軽かったら、トルクの恩恵少ないかもね

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:57:31.89 ID:W0OkC1V9.net
オフ車にアドベンチャーは入らない
無知が無理スンナ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:03:25.51 ID:qxhySC83.net
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 11:00:28.59 ID:PRJakbJ1ヒントこどおじ
472 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:51:05.27 ID:s7h0ZA7mヒントメルカリ
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 14:55:04.13 ID:Uh5lhFru悲報自演雑談限界
485 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 08:32:15.28 ID:+5N5TEjrヒント自演雑談終了記念
486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 09:42:52.19 ID:nAunmPziヒント童貞ニート
493 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:05:38.86 ID:5jyBdAjq [1/2]JIE
494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 00:06:14.53 ID:RcAZEE8Dじえんw
499 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 12:22:28.69 ID:5jyBdAjq [3/2]単発ww
506 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 00:43:42.51 ID:2N7OJQl6ヒント自作自演
507 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 10:00:53.55 ID:6QhIjRzgヒントアナニーマスター
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6ヒント自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUXヒントアナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUcヒントアナル
530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 00:46:11.66 ID:w63FPWz/自演終了
539 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 16:05:15.49 ID:5bTPQbjtヒントオメコ
546 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/15(土) 23:44:25.04 ID:T7j5bj6b
ヒント
オナニーして寝る
566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:30:16.25 ID:np5bX4y7
ヒント
自作自演バレバレ
568 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:50:07.27 ID:np5bX4y7
単発自演バレバレかも〜んなw

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:05:04.65 ID:8QGS7l//.net
>>746
へー、俺純正でチューブタイヤのadventureも持ってるけどな
ガレ場にこそ行かないまでも、あれがオフじゃなければ何だっつうんだろ
知ったかも面白いねぇ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:05:44.64 ID:OPgBwCm7.net
これまでのホイルスピンは乾燥した砂浜と濡れた草の急な登りぐらいかな。
普通の路面だったらトルクは大きいに越したことないと思う。踏まなきゃいいだけなんだから。
eMTBね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:08:28.18 ID:D9ScPf1J.net
メーカーや車種によってオンのほうが得意なのもオフよりなのも存在するからアドベンチャーは別個のカテだバーカ

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:17:20.72 ID:8QGS7l//.net
>>749
トルク強い分、タイヤも太い方がいいのかもね

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:21:26.08 ID:MOfjmJcd.net
ついでにちゃんと低圧にしよう

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:28:23.69 ID:2Af7A8QU.net
トルクなんてもう軽自動車くらいあるんだから大してイラン

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 02:09:29.62 ID:TMxXfjSb.net
コスパならex-cross e ‘22が圧倒的だと思う

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:12:15.18 ID:DxTsryZ3.net
STEPS8080ってどうなん?坂道楽してあがれるん?

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:34:34.64 ID:3MhGl9ss.net
>>755
ママチャリと同じくらい楽に上がれます

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200