2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part90

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:00:27.68 ID:pDJH5aVP.net
>>720
なるほど
空気圧下げられそうだしタイヤも28cだから振動吸収良くなると思ってたけどそうでもないのね

確かに今のまんまでも振動とかに特に不満ないわ
デメリットはビードあげるの大変とかテープやシーラントの管理めんどくさいとかその辺じゃない

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:08:41.26 ID:MpbywjRM.net
チューブレスのデメリットはシーラントが液体であること

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 08:44:26.37 ID:jPJls+cY.net
>>722
変わらんとか言ってる馬鹿はチューブレスとラテックスで同じ空気圧にしてるんだと思うがな
チューブレスは1気圧ほど下げるのが適正

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 09:18:37.94 ID:u8NgC5s/.net
チューブレスはパンクしたら詰みなのが不安じゃね?
ホイールは対応しててもチューブ入れて乗ってる

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 13:25:26.08 ID:fTr616hV.net
>>724
妄想で決めつけて人を貶せるとかすげえもんだ
持ってもいないバイクをクソクソ貶してるのと同じタイプの人間か?

君の妄想と違って誠に残念だが
空気圧はタイヤの推奨空気圧の下限値辺りで使ってるので
チューブレスの方が1bar以上低い圧なのだよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 13:43:26.08 ID:jPJls+cY.net
1気圧違って同じ乗り心地とか言う鈍感の事なんて知らねーよw
そんな間抜けの方が想定外だわ
すまんな
超絶マイノリティの無能に気をつかえなくてw

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 14:18:05.56 ID:trK8kF1d.net
>>727
ほんよ決めつけて貶すしか出来ないのね‥

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 14:25:44.66 ID:HZJ4yRBr.net
構ってバカの相手しちゃダメゼッタイ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 14:32:11.27 ID:jPJls+cY.net
1気圧下げて同じ乗り心地は流石に無理あるやろがw
それを決めつけと言うなら物理法則どうなってるんだよ
自慢のラテックス入れたタイヤの空気圧1気圧下げてみろよ
それで同じ乗り心地になるか?
なるわけないよなあw

どうせチューブレスエアプでラテックスと変わらんとか騙されてるアホでしょ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:01:08.93 ID:fWhD8W3B.net
オルトレのカーボンホイールてT800?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:01:28.66 ID:fWhD8W3B.net
オルトレのカーボンってT800?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 01:36:04.18 ID:hx6cGZ5P.net
>>730
そんな情弱アホが乗るのがビアンキというブランドなんや
今や国内プロからもそっぽ向かれてきとるっつーのにな

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 10:42:57.86 ID:dmuc8mJt.net
オルトレXR3のリムモデルは
Di2内装可能ですか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 13:01:17.83 ID:ad38x51/.net
XR3自体がDi内装不可。

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 13:51:19.92 ID:Mkk+ZA6G.net
そんな

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 14:56:03.27 ID:x19kbAae.net
???

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 18:07:35.45 ID:MLnO9ER5.net
他メーカーのミドルモデルは内装可能なのにひでえもんだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 19:31:44.89 ID:x/rdNLMP.net
フル内装憧れるよね
無線変速にしてもケーブルホースは残っちゃうわけだし

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 23:50:11.53 ID:yILWO0jt.net
実際内装すると面倒やで
ハンドル交換するだけで工賃1万円かかったわ
自分でやるとかゾッとするし

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 06:08:57.66 ID:qUYuTjh9.net
1万掛かるとなると自分でやるかな。クッソ面倒臭いけど。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 07:19:32.31 ID:vxdyeSaF.net
>>738
xr3の基本の形は10年以上前のものだ無茶言うない

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 09:33:06.62 ID:vXH/jKkS.net
買うときにガラスコート進められたけど、3万もするんだな

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 10:25:04.99 ID:9iy5RFXj.net
そんなにするんだ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 17:39:44.89 ID:gP2LsDGh.net
CVってやっぱりモデルによって利き方が違うんでしょうか?
近所のビアンキストアには試乗車がXR3しかなかったんで試乗してみたんですがそこまで効果を感じませんでした。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 17:41:48.85 ID:hojPcY/V.net
>>745
正直乗り心地で体感するのは難しいと思う
おれはinfinito cvに乗ってるけど他社の同クラスと比べてクッション性が高いとも感じない

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 17:45:42.66 ID:/3js2i1l.net
>>745
試乗の短い時間じゃなんとなく効く気がする位しか分からないと思う

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 17:46:45.50 ID:gP2LsDGh.net
ありがとうございます。
すくなくともちょっとした試乗程度ではわからない感じなんですね。
休憩しながらちょっと話してた人(XR4乗り)がめっちゃすごい!って力説していたのでどんなものかと思って試乗してみました。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 17:50:11.71 ID:YdUrz3h8.net
プラシーボ効果ってやつやろ
効果ないとわかったら脳が破壊されちまうから信じるしかない

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:02:24.57 ID:YCmAUtFq.net
>>746
クッションはねーだろーw

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:06:26.33 ID:ZoMmp8PR.net
2、3時間休憩しないでも辛くならん程度には快適になるけど他のメーカーで同じことは言えるな
そもそもタイヤサドル空気圧とかその辺の相性の方が大切かも

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:15:15.96 ID:9xhkcdsK.net
>>745
乗って効果が感じるようなもんじゃねーぞ
ニートCV買って最初の印象が硬い硬すぎるだったわ
それなのに200q走ってみたら前のバイクより明らかに疲れてない
肩や首の疲れ方が全然違う
それでやっとCVすげーわと思ったよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:15:38.20 ID:nywrfnop.net
歴史は繰り返すのか。
ロングライド(休憩無しの160kmや休憩有りでも300km程の)の後半や、翌日の疲労具合で感じ取れる程度なので、試乗程度では掴める訳が無いッス。

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:21:11.02 ID:nywrfnop.net
>>751
ぶっちゃけ25c同士で比較してそうだという話であって、32cにした方が圧倒的に変わる代物。
じゃあ32cでオルトレ乗るのか?っつったらNOな訳でしょ。
その人はフレームの良さや、使用用途を間違えてる事になる。
結局、どんな機能性を選んでも構わないけど、自分がどんな走り方をするのか次第なんよ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:34:22.99 ID:CqkzjZsI.net
CVって言ってもオルトレxr3とインフィニートcvのCVは別物だと思ったよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:37:28.81 ID:hojPcY/V.net
CVは心で感じろ!!

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:39:27.01 ID:JOuhPZEw.net
河川敷でビアンキにチェレステカラーのお面して走ってる奴見たけどなんなのアイツ
すげえ気持ち悪かった

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:54:18.71 ID:eQ/deYb0.net
>>752
肩や首の疲れがCVで軽減されたとか
体幹で上体を支えられていない証拠では?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:57:43.21 ID:HSNxr1ls.net
ポジションと足回りを同一にしての比較なんかそうそうできないし、なんの作用で変化が起きてるのか正直分からん

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 19:08:26.00 ID:YCmAUtFq.net
>>755
それはCVが別物ではなくてフレーム形状が…

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 19:31:56.05 ID:9xhkcdsK.net
>>758
ブルベ600完走してる証拠だそうか?(圧

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 19:49:27.80 ID:neTIARTm.net
CVは制振機能を持ってるだけでしかなく突き上げられた後の振動収束が速いだけで
ドンンン…がドン!になるだけで
乗り心地をよくするには突き上げ具合をドン!からトン!さらにはタン!に変える必要があり
それはタイヤやホイールで調整するしかない

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 20:07:15.61 ID:A0RkLOyu.net
>>762
ごめん。なかなか文才あると思った。
内容は審議ものだけど。

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 20:48:50.98 ID:9iy5RFXj.net
>>757
何処に見た?

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 21:17:30.46 ID:xM4aAYIF.net
>>757
あれお面だったのか
塗ってるのかと思ってた

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 22:27:10.58 ID:HVAPatoy.net
あれは何オマージュだ?
ジムキャリーのマスク?マーベルのビジョン?

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 23:04:55.32 ID:gFqODFCD.net
>>766
ラファエルの亜種って言ってるな

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 11:23:58.08 ID:NH6hm3wE.net
>>761
そんなの自慢されてもね…

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 11:28:54.51 ID:wLbjx4sM.net
自慢に見えてるのか、証明しようとしてただけの人に対して…。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 11:34:00.93 ID:dL0tRmYI.net
200走って肩首が全く疲れない人なんておらんよなそもそも
どんな猛者でも少しは疲れるわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 12:42:38.35 ID:rxpvef9Z.net
メットの重さで結構違ってくるしな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 12:45:43.17 ID:+p5gbc9I.net
>>770
CVで肩や首の疲れが軽減した→ハンドルに体重乗せてんじゃねえの?

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 12:48:30.17 ID:+uZo7oUo.net
CVは疲れというより安全に配慮してると思うよ
段差があっても車体が安定するから、安心して走れる

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 13:19:38.54 ID:dL0tRmYI.net
お前はハンドルに一切体重乗せてないんかw
つーかずっと手放しで走っても、振動は他のところから体にくるよな
ハンドルからしか伝わらない設定で話してるのか
それは想定しなかったわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 13:43:41.46 ID:TbQp9zj0.net
なんかCVの話してんのに個人批判してるバカがいるな
明らかにおかしいレスじゃ無いならそんな感想もあるんだでレスする必要ないだろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 15:21:18.59 ID:JNM5IgV5.net
マイナスイオン浴びて水素水飲んでCV搭載の自転車で疲れ知らずの最強や

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 15:34:33.91 ID:wLbjx4sM.net
こまけぇこたぁいいんだよ!
春が来たのでライド日和っしょ!

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 15:35:47.41 ID:WRFUvmut.net
花粉症が酷いっす

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 15:48:42.88 ID:cMPDPKl1.net
花粉なんか全然ヘッチャラだけどなぁ
ひょっとして鍛え方が足りないんじゃないw

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 16:20:43.35 ID:KPQneA2l.net
アレルギーで根性論ってキチガイ老害かな

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 17:29:42.98 ID:OGqiG6MT.net
>>774
常時はなかなか難しいが基本はハンドルには手を添えるだけを心がけてる

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 17:39:02.30 ID:plMjMz+v.net
>>780
ビアンキ乗りはカウンターヴェイルで花粉も軽減できるの知らないのか

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 18:14:33.06 ID:LUxSJTIN.net
>>782
そんなことも知らなかったのかよwww

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 19:07:14.07 ID:4c+mOysX.net
カウンターヴェイルで鍛えられた肉体に花粉如きが歯向かおうなんて方鼻痒いわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 19:27:36.12 ID:rZZtdNrd.net
花粉症患っとるやんけ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 00:51:31.28 ID:zZ9ldxrG.net
CVは段差とかでの突き上げが若干柔らかい

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 00:59:45.78 ID:mUFwiwG2.net
それ多分タイヤのゴムだよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 01:05:50.95 ID:trXw49in.net
CVみたいに素材で違いを見せつけるのってちょっとずるいよな
ルーベのFSみたいな特殊ギミックならまだ分かるんだけど、素材はよそのメーカーにも使わせてあげて欲しい

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 01:18:10.58 ID:mUFwiwG2.net
それも含めて販売戦略の一環だろう。
企業は慈善事業じゃねぇ。全てビジネスなんだよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 04:05:28.09 ID:e7hO3pST.net
ビチョンキ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 07:31:36.83 ID:LDv9pZ7j.net
特許が切れたら他のメーカーも使えるんじゃないかな。
知らんけど。

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 07:42:13.84 ID:9GA2wuxA.net
CVってアンチが羨むほど素晴らしいのか

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 07:54:53.79 ID:LLmOboBV.net
「カウンター・・・ヴェイル!」
とか必殺技っぽくてカッコいいと思ってるんだろ
チェレステも含めて「ビアンキだけのもの」って特徴が中身はともかくアンチにとっては自分が持ち得ないから羨ましくなってるんじゃね
チョンが日本に難癖付けるのと同じような嫉妬心

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 07:58:52.49 ID:LDv9pZ7j.net
trekのisoとbianchiのcvを合わせたらどうなるんだろうと考えたことはある。
実物が存在しないので結論は出なかった。

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:54:30.31 ID:DL/QRL4j.net
ピンポン球はねなくなってるやろ!

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 09:14:11.84 ID:KOSmBMaO.net
>>793
振動反射=カウンター
幕で覆っている=ベール
なので、別に格好良く感じてるのは、お前自身の問題かと

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 09:37:32.58 ID:xgQo/19S.net
>>796
ベ じゃなくて ヴェ
そーゆーとこやぞ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 09:58:02.63 ID:KOSmBMaO.net
じゃあ訂正して、ヴェイルで。

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 10:05:03.18 ID:60tgHvjI.net
CVの話題は毎回荒れるな
見てわかるものでも、少し乗ってわかるものでもないから仕方ないわ

乗ったことないのにオカルトと決めつけてる奴
乗ったことないから乗り心地が劇的に改善すると夢見てる奴
ちょっと試乗して効果ないと思ってる奴
実際に所有していて効果はあるが限定的だと評価してる奴
大体この4者のバトルになるわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 10:12:24.80 ID:zP3Wp9SZ.net
実際に所有していて効果が全く分からない俺みたいなのもいるぞ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 10:22:27.29 ID:60tgHvjI.net
200とか300とか走った事無ければ持っていても効果はわからんだろうな

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 11:05:54.04 ID:hOpBGsXm.net
大体はタイヤが太くなったせいだと思うけどね

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 12:32:55.71 ID:rLUMsTKi.net
初めてのカーボンフレームがCVで比較出来ない奴ならここに

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 12:35:02.19 ID:DrCJNicU.net
とりあえずはよXR6なりXR5なり出してくれや

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 12:58:19.17 ID:KOSmBMaO.net
TIMEはダイニーマ編み込んだカーボンで新型披露してたな

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 13:19:15.22 ID:DL/QRL4j.net
>>803
\(^o^)

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 14:06:54.50 ID:G2ZehFae.net
ビアンキがカウンターヴェイルだけ除いた同じフレームを作らないと比較しようがないもんな
他のメーカーと比べたところでそこも大なり小なり工夫はしているから

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 14:40:28.76 ID:60tgHvjI.net
>>805
ビアンキもCV入れた本学グラベルバイク作りゃいいんだよな
絶対売れるわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 14:53:31.44 ID:DL/QRL4j.net
>>807
インフィニティ
あるやん?

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 15:19:01.36 ID:LDv9pZ7j.net
インフィニティを両方買うような奇特な奴はそうザラにはおらんじゃろ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 15:34:02.89 ID:CwYjjhTg.net
ニートも現車見たら分かるけどcvとxeはパイプの形からまあまあ違う造形してるぞ
写真でも分かりやすいのはシートポストのあたりだな

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 15:54:10.81 ID:60tgHvjI.net
そもそもCVにデメリットなんかないわけでさ
トレックのISOとかはデメリットもあるからメリット無いなら買う必要ないって話になるが
買う金がない奴が酸っぱい葡萄してるだけなんだわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 17:44:13.73 ID:OMxbkNcO.net
そうでも思ってないと同じイタリア製のピナレロコルナゴが脚光浴びてる中プロに使ってすら貰えないシロモノって自覚しちゃって哀しくてやってられんもんな
その気持ちよくわかるわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:06:30.81 ID:ZzirkfJ5.net
お前は何でこのスレで管巻いてんだよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:15:33.00 ID:xgQo/19S.net
チェレステのビアンキが買いたいけど金無いから我慢してママチャリに乗ってるハゲメタボがビアンキ乗りを妬ましく思って悔しくて毎日ネガコメ投稿しに来てるだけだから放置少女しとけばいいのに

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:24:26.28 ID:KOSmBMaO.net
文面から溢れ出るオタク臭い言葉選び

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:27:50.91 ID:K86x7wez.net
欲しくても買えないんでしょ?
まじで心穏やかにスレ見れるわー

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:35:42.80 ID:WpLv4sK4.net
俺のことかあああああああああ

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:58:16.79 ID:zP3Wp9SZ.net
効果が分からないだけでエアプ認定されてるけど、ちゃんとCVのは持ってるぞ
環境や機材によっては分かるようになるんかな
https://i.imgur.com/2BVK26v.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 20:38:04.66 ID:g4dc6Zj6.net
マイナスイオンや水素水の効果を実感できるレベルでないとCVの効果は実感できないぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 21:52:46.60 ID:PzdBpCFT.net
俺は水素水のおかげで長年患ってた病気が治って彼女もできて出世もしたけどCVの効果はよくわからんかった

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 22:09:11.01 ID:BX+9ZHSx.net
>>821
水素水すげーな!良かったね

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 09:32:27.83 ID:w2HBvxrn.net
雑魚のプラシーボを自信満々にレビューされてもな

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 09:34:50.97 ID:09hf2Msw.net
プラセボ効果はなかなか馬鹿にしたもんじゃないんだぞ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 09:51:54.52 ID:239yK1y5.net
>>823
いやこれ案外貴重なんだよ
自分はもう通り過ぎた道だろうけど、効果を感じない場面でも実測値ちゃんと効果を果たしてる可能性があるわけで

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 10:05:48.51 ID:IBSGp9Ky.net
いやマジで聞きたいんだけどさ
CVがゴミくそオカルト水素水とか思ってる人は、なんのためにここに来るの?
まさかCVはクソだけどCVがないビアンキのフレームは素晴らしいとか思ってる?
それはないよなあ流石に
CVみたいな水素水売ってるクソメーカーなんて放置して、もっと優れたフレーム売ってるメーカーに行けばいいのに

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 10:59:11.37 ID:xflopL7v.net
ファクターはいいらしい

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 12:06:15.01 ID:moXMKBaj.net
そんなクソメーカーのスレに粘着してるコイツは一体何なんだろうか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 12:32:34.83 ID:bCyZtcx/.net
自分はVCの正体を知ってる上級自転車乗りと言いたいんでね?
知らんけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 12:44:22.13 ID:9tFVMVdk.net
文章理解しろよ
クソだと言ってるやつに対してクソと思ってるCV製作メーカーのスレに何でいるの?って問いかけであってそいつ自身は別にクソとか言及してないだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 14:38:52.29 ID:IBSGp9Ky.net
実際CVは嫌ですって言うならビアンキで買うもの無くね?
安物しか残らんやん選択肢
CV大嫌いなのにわざわざビアンキの安物を買う理由が知りたいわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 14:41:05.81 ID:5BWyW3MI.net
CV嫌いって言ってる人はいなくね?
唯一証拠出してる人も分からんって言ってるだけだし

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 14:54:55.65 ID:IBSGp9Ky.net
流石に水素水とか言ってる奴は嫌いやろ
嫌いじゃなくて言ってるの?
それこそ意味わからん

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 16:11:15.67 ID:09hf2Msw.net
CVなくてもニートXEとかそこそこ乗り心地よくね?

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 16:47:57.56 ID:IBSGp9Ky.net
>>834
そうかもね
でもビアンキは明らかにニートCVよりも劣るモノとして売ってる
CV使ってるバイクがクソだと思ってるのに、それより劣るバイクを好んで買う理由はないでしょ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 17:31:54.76 ID:DWlObnsU.net
金銭面とか嫁に反対されるとかあるじゃん
それに誰がCVクソって言ってんだよ...水素水云々もただの冗談だろうし発想が飛躍し過ぎだろ
自分の世界しか見えてないと世の中じゃあやってけんぞ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 17:43:07.89 ID:2uRQQkiV.net
少数しかいないのかも知れんけどネガってるやつに食いついてるだけで、ネガってなくね頭大丈夫?とかそこに議論の焦点を当てるのがおかしい
それこそ理論が飛躍してる

CVが良くないと思ってると仮定して議論しだすと、短時間しか乗ってないとかエアプか素人って結論出るからこその不毛なレスバを楽しんでるなら別だけど

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 17:58:44.31 ID:DWlObnsU.net
議論の焦点も何も存在しないCV嫌いって言ってる奴を教えてって言ってるんだけど?
それを証明しないと議論()とやらが成立しないが大丈夫か?
水素水って言ってる!CV嫌いな筈だ!って謎の思い込みが発想の飛躍でないなら一体何なのか教えてくれ

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 18:08:19.53 ID:09hf2Msw.net
ビアンキユーザー同士でいがみあってもしょうなかろ。
カスタードシューでも食って落ち着け。

とりあえずCVが無くてもスプリントとニートは良いモデルだと思うぞ。
売ってないけど。

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 18:33:56.33 ID:U2iaUOY4.net
xr4なりニートCVなりリッシマ乗ってる人間なら
CVはあくまでオマケ機能
美味しいところは乗り心地なんてくだらない所じゃないって事は分かっているだろう

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:52:24.86 ID:/Pb3rxc6.net
水素水君が出てきて答えれば済む話では?

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 20:52:15.89 ID:Zz7b049s.net
>>839
オススメのカスタードシューよろしこ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 07:52:27.92 ID:w5bLy5S5.net
2022年モデルを今から予約したら納品予定が2023年とか終わってんなw
(´・ω・`) えー・・・

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 08:05:56.74 ID:ucPKXP3m.net
全メーカー似たような状況だから安心しろ
ビアンキは元々遅いからむしろ被害が少ない方

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 08:19:44.25 ID:01eSq29y.net
オルトレxr4半年乗った感想
もっさり、しっとり、うっとり

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 08:22:29.04 ID:+i95IJzL.net
>>844
良いことか悪いことか分かんねーなコレ

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 09:02:04.68 ID:kQVQ4L/p.net
>>84昨年末で他メーカーも2022年すでに完売だぞ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 09:17:26.94 ID:qmf9bnKV.net
ワイズでもピナレロプリンス51.5が3日くらい前に売り切れて23年の3月入荷って書いてあったな

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 12:12:28.66 ID:6KNS9hUK.net
地元のショップだと21年モデルが延期の延期になって今年入るかどうかみたいな話らしい
元々今年の1月入荷予定だったらしいが

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 12:26:56.35 ID:r5bXmuU1.net
>>845
xr4 がもっさりに感じるのカァ‥‥

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 12:28:01.41 ID:wPJ5oj1o.net
>>850
多分、スペシャリッシマとかと比較してだろうね。そうでなきゃ剛脚すぐる

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 12:33:10.12 ID:+i95IJzL.net
このスレってスペシャリッシマのってる人は少ないよな
性能は高いらしいのに

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 13:17:28.66 ID:XMn9GudJ.net
逆にニート乗ってる人は世間より明らかに多い気がする笑

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 13:29:28.27 ID:qWkywnC4.net
スペシャリッシマって、どこを切り取っても他社の下位互換な気がして

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 14:22:38.43 ID:w5bLy5S5.net
だって坂道とか嫌いだし・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 18:49:01.86 ID:DTC4rGkb.net
>>855
ロードバイクに乗るからには嗜みとしてそれなりに坂は登れるようになっといた方がいいぞ
あと坂は乗り方について気付きを与えてくれる

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 18:49:18.59 ID:A3NtHxhz.net
>>853
これなんなんだろうなw
気のせいでもないように思う

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 19:23:31.60 ID:W871kbaA.net
>>857
最初からニートCVは投げ売り価格で売られてたし……

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 20:15:54.21 ID:1uNSxfwh.net
だから言ってるじゃんCV目当てで買う人しかもう残ってないって
XR3かニートを買うならわかる。コスパまで考えたら他社より良い面もあるから
XR4やスペシャリシマ買うぐらいなら他社買うべき

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 20:19:27.35 ID:HQtbYu4+.net
貴方はそうすればいいと思うよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 21:42:06.44 ID:Az+B6i1+.net
コスパはXR4のリムが最強だった
ディスクは知らん

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 21:52:22.21 ID:6ACNHHkE.net
スレチな質問するけど、その辺踏まえてのおすすめの別メーカー・機種ってどこなん?
自分は見た目でサーベロs5とかカレラARいいなって思う素人だけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 21:58:09.80 ID:A3NtHxhz.net
ビアンキ以外乗る気はないけど、もしほかで考えるのならおれはサーヴェロのどれかかPRINCE FXだな

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 22:00:36.98 ID:Wugok4ma.net
コスパの話を突き詰めていくとママチャリ最強になるよな。
まあママチャリ信者以外誰も納得しないんだけどさ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 23:34:22.79 ID:wN3k+33x.net
前後フェンダー付きの明るいLEDライト付きで快適に走れるしな
スレチだが、自転車の究極の形の1つでは?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 23:45:31.54 ID:FiFeLWA8.net
新型の話まだー?

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 00:36:32.82 ID:H7kuxMmc.net
>>862
今のビアンキは4,5年遅れてるから
どこのメーカーでもいいよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 06:21:44.15 ID:yxqDfpqk.net
>>867
何がどう遅れてるのか詳しく

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 07:06:42.50 ID:wpb0VFQv.net
>>867
どこのメーカーもコロナで遅れてるから一緒じゃんか

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 09:30:50.49 ID:sRK3mLRK.net
>>867 オルトレは兎も角、スペシャリッシマは最新でしょ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 09:36:19.11 ID:Vou0LFxg.net
あれが最新に見えるのは流石に他を知らなさすぎる
公式も言ってるだろ
> 空力改善の為に、オルトレエアロプラットフォーム用に考案された革新的技術に加え
https://www.japan.bianchi.com/news/606

オルトレXR4の技術をスペシャリシマに加えただけで、ビアンキ自体の技術はXR4で完全に止まってる

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 09:45:03.93 ID:n071WqT9.net
ドロッパーシートポストが使えるリッシマは空力最強

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 11:03:52.55 ID:wpb0VFQv.net
>>872
NACAプロファイルとかカムテイルプロファイルのドロッパーシートポストなら下り世界最速狙えそう。
ライディングはデリケートになるからカーブのある道では試したくないなw

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 13:58:24.36 ID:sx9nO698.net
ノーヘルトラック煽りとかやるやんビアンキ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 14:17:07.64 ID:ohCMFfCZ.net
馴染みのショップで試乗車のオルトレXR3 CV DISC乗り逃げされて店長がブチギレてた
偽造免許使われたらしいかわいそうすぎる

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 14:50:42.25 ID:TD6yKaAA.net
>>875
酷いな
こっそりアルターロックやアップルのあれを仕掛けて追い詰めたい

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 15:26:14.75 ID:RaaPDNYp.net
保険でちゃんと補填されますように。

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 15:30:51.39 ID:TD6yKaAA.net
>>877
そうそう
火災保険に入ってる盗難保証でカバーされるかも
ちょっと警察に拘束されていろいろ聞かれるそうだけど35万の自転車の保証なら我慢できるかと

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 19:29:31.95 ID:uvm13u/n.net
>>873
これからは多用なポジションに対応できない
無意味にエアロに振った専用パーツは時代遅れになると思うよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 20:52:29.57 ID:iV24E4QG.net
プロでもなんでもないオッサンにはもともも未来は無いんだから今好きなやつに乗ればいいだけ
将来は将来でその時点で買い替えるだろどうせ
しょうもないオッサンが何気取りで語ってんのかね

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 08:14:09.18 ID:u4CyboZf.net
ジロ105
日本にも送ってくれるのかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 12:52:09.92 ID:mGA23/1v.net
>>834
ニートXEは見た目もイイ!
CVより好き

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 13:13:37.93 ID:TWCLhRhi.net
>>875
クレジットカードで与信確認しないとダメかもね。

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:57:30.05 ID:VaivGett.net
黒ボディにチェレステロゴのタイプが1番好きなんだけどもうその組み合わせでは出してくれないんかな
中古は避けたいんだけどな

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:35:27.70 ID:KFHVVrxW.net
工場ができたら生産は落ちつくんかな。
で、2023が新しいチームとXR5。フィードバック入ってのXR6か本命か。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 22:53:32.30 ID:u4CyboZf.net
作ってないよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 23:08:00.92 ID:t77u6uGx.net
工場はe-Bike用やろ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 23:16:46.12 ID:1mIFACUy.net
一度ワールドツアー落ちしたら5年はそのままだよ
レースの最先端で通用するバイクは当分出ない

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 23:30:04.76 ID:YaJgGC2/.net
レースに出ない素人が何の心配してんだよw

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 00:25:23.25 ID:v3pyAplW.net
XR5来たー

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 03:13:52.60 ID:zP9uTOkZ.net
ピナレロが羨ましいぜ
「東京五輪で金取った自転車メーカー」って箔が付くからな
日本人の素人にとっちゃツールドフランスよりもわかりやすいわけで

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 03:21:55.36 ID:SAzgL1P2.net
そんなんでピナレロ選ぶやついる?

フェラーリがF1の他で優勝しましたってことじゃないか

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 03:28:34.14 ID:YsKojiY7.net
アンチさんはピナレロイネオス好き

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 07:05:34.11 ID:Qd8bkBtI.net
>>889
プロが使ってレースで勝ってるバイクと同じ物に乗ってるのが
自転車乗るモチベーションになってる人もいるんだよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 08:13:38.86 ID:SnHxOu/J.net
見苦しい

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 08:35:35.50 ID:0RTuJrOg.net
>>894
超長距離ライダーのばるって人が同じことを雑誌のインタビューで答えてたな
若いときは勢いで走れたけど、歳を重ねて体型の変化とか衰えで昔のようには乗れないから、モチベーションのために最高のレーシングバイク(オルトレXR4リムブレーキ)買ったって
長距離走って苦しいときに、機材が悪いと言い訳できなくなったってさ。正直で謙虚なやつだなって思った

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 08:40:37.98 ID:ctwk5T4z.net
ビアンキ公式のバイクスタンドとかペダルとか誰が買うんだよって思ってたけど
ワイズの人に聞いたら結構売れてるらしくて笑っちゃった

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 09:33:27.80 ID:kS5P4JsD.net
>>897
全身チェレステコーデが溢れてるのがその証か

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 09:43:48.25 ID:C1bHZVdY.net
できるだけ同一メーカーで揃えたくなる心理はわかる
結果チェレステマンになるのはわからない

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 09:50:52.49 ID:InKul/wX.net
うーん矛盾

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 09:55:57.11 ID:v68Lk7GA.net
スタンドなんて、ビアンキって印刷されてるだけだろうに

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 10:08:14.25 ID:jVclYuxV.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 11:20:04.89 ID:RzfTj1is.net
>>896
経験を積めば重力を使って走る事を覚えてくるので
自転車は加齢による衰えはあんま関係ないのよね

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 12:13:36.82 ID:pTliRNM5.net
>>903
んなわけない

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 12:21:20.57 ID:lSuV0t+x.net
>>904
理解出来ないのは重力を使って走れてないからよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 12:31:22.49 ID:zgyWEBSz.net
年取って無駄なちからを使わずに走れるようになったって事ね

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 12:31:56.50 ID:B9lXQFjN.net
>>905
お前はこのVRタイプの人間かいな

https://president.jp/articles/-/56316?page=3

漕がなくても進んでいる。
上りであろうと下りであろうと画面上は進んでいる。ずっと下りのようなもので、最初から漕ぐ必要はなかったのだ。こんなに楽なサイクリングはないと鼻歌気分でいると、道はやがてビルを越えて空中へと向かい、しまいには宇宙空間へ。高所恐怖症の私はびっくりして、自転車上でうずくまった。
かくして40分間のトレーニングは終了。ハンドルについたカロリー表示を見ると、私はわずか2キロカロリーしか消費していなかった。考えてみれば、これは三次元空間でもないし、相互作用があるわけでもないので疑似VRと呼ぶべきだろう。私が頭の中で疑似VRをVR化してしまったわけで、過剰に「バーチャルな世界に没頭」するとワークアウトにならないのだ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 13:33:30.98 ID:5Nw6B9in.net
前々から思うがこのスレ典型的な知ったかが住んでるよな
重力で進むとか手に荷重しないから疲れないとか
重力に逆らわずにペダリングするだけの話であって、自転車を進ませてるのは本人の筋力だってのw

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 13:42:04.79 ID:g22RmJ7j.net
初心者さんなんでしょ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 14:14:07.57 ID:lSuV0t+x.net
>>908
体重をうまくペダルに乗せればシャカリキに筋力を使う必要はなくなる
腹圧をかけて上体を支えて乗れてれば必然的に手の荷重は抜ける
ちゃんと乗れてるかどうかだけの話だよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 14:24:06.16 ID:5Nw6B9in.net
毎回ボコボコにされてるのにめげないなこいつ
そんな基本は当たり前にやってる前提で、それをやった上での疲れについて話してるの、他の人は

どんなに綺麗に乗ったとしても、手の荷重がゼロになるわけでも、脚の筋力使わずに進めるようになるわけでもないっての

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 14:25:30.77 ID:5Nw6B9in.net
まあこいつ本人な全くできてないから、こんな幻想抱いちゃうんだろうな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 14:27:44.23 ID:my23PuiO.net
ヒルクライム中のダンシングで…とかいうならまだしもそれもないから重力使ってって何のことだろってマジに考えてしまったわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 14:42:16.19 ID:ctwk5T4z.net
絶対にしたくないけど、指先だけでハンドルをつまむ様な乗り方なら手のひらへの荷重をゼロにできるかな
もしくは手放し運転

あと単語としては重力よりも自重だろ。と思いました

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 14:51:57.73 ID:2cFaicx3.net
重力をコントロールできる能力の持ち主なんやろなぁ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 15:04:44.56 ID:yobTmGJE.net
俺のパワーは重力加速度に比例するぜ!!

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 15:55:54.83 ID:avt6k/6+.net
>>885
その通りになるといいな

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 17:59:01.24 ID:M3PWmVUs.net
カウンターヴェイルを使いこなせば重力をも操れるの知らんのか

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:25:49.18 ID:pfEzMfZd.net


920 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:23:03.01 ID:l9AQz1bK.net
XR4のホワイトモデルって楽天とかだと予約は出来ないものの表示はあるじゃん?
あれって実店舗だと納期未定ながらも予約自体はできるものなの??田舎住みで店まではいけてないが、出来るなら休みの日に行ってみようかと
ちなみに新型アルテグラDi2で55サイズホワイトモデル希望です

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:52:27.92 ID:pfEzMfZd.net
電話して聞けよw

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 20:09:29.85 ID:C1bHZVdY.net
予約出来るかどうかは店による
・とりあえずバックオーダーにして納期未定で受け付ける
・受け付け止めてる(理由は注文溜まりすぎとか納期未定が嫌だからとか様々)

どっちの対応取ってるかはお店ごとに確認しなきゃわからない

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 20:09:32.61 ID:bzUNqJeO.net
>>920
ここはお店じゃありません

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 21:51:27.66 ID:1vCCtHY9.net
>>885
6が本命か

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 22:02:57.57 ID:QPt1oyjK.net
2月にvia nirone7の2021モデルを買ってロードバイクデビューしたんですけど、2022モデルを待った方がよかったんでしょうか?デザイン以外で違いとかあるんでしょうか

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 22:06:59.74 ID:h2+tgx6z.net
ニローネはもう10年ぐらい変わってないから気にするな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 22:12:16.88 ID:pyGwpom4.net
お値段が3万円ほど上がるよ
よかったね

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 22:17:06.72 ID:9ljSwwr1.net
>>926 >>927
値段が上がって性能が変わらないなら、よっぽどデザインに拘りがなければ2021で良かったってことですね(・・;) ありがとうございました

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 22:32:59.71 ID:BfyZi41I.net
いいってことよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 08:38:49.88 ID:xdbGukfk.net
タボロッツァがいつの間にか登録制に変わっとるわい

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 09:26:32.55 ID:xelQ6dYv.net
リッシマでも他社ハイエンドに比較して重量面が…なんて言われてるし、XR5?は軽量化に振ってきそうな予感。
ただ、オルトレと同じようにプロのフィードバックが無い状態だろうからやはり6が本命だな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 10:04:37.92 ID:58PsyaR6.net
勘違いしてそうだけど、5ってのは6の後に出てくるから
意見を咀嚼すると、多分8が本番だと感じてる?のかなと推察

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 10:17:27.96 ID:hgsay+em.net
リッシマが軽量なのは、あくまで「ビアンキの中では」だからなー

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 10:24:17.59 ID:uNI5CD7l.net
XR8とか早くて5年後だろw

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 10:37:38.60 ID:xdbGukfk.net
そろそろXRシリーズが終わって後継機に代わるんじゃないかと思ってる

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 13:34:59.80 ID:cMwv8xgI.net
後継機出す金と技術が無いのだけが唯一の問題だな

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 15:51:57.24 ID:8SSTZTlG.net
XRのデザインも割と時代遅れ感強くなってきたけどリドレーよりはかなりマシだよな

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 15:58:26 ID:IGhZUosu.net
XR4
specialissima
infinito cv

なんか名前に統一感がないんだよなあ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 17:34:31.15 ID:xdbGukfk.net
おっと、シマノのロードコンポの悪口はやめるんだ!

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 17:51:22.18 ID:GcMtQTPj.net
>>938
スペシャリッシマはパンターニのイメージがいまだに強い名車だよな、選手と車種がここまで強固に連想されるケースって稀

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 19:16:09.86 ID:8SSTZTlG.net
気持ち悪い

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 20:33:57.69 ID:omj6nUE1.net
気持ち悪くてこそ一人前のビアンキユーザーよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 22:19:02.08 ID:6MIcYdyN.net
じゃあ気持ち良い

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 01:05:57.74 ID:08s0r/vn.net
>>938
向こう側
超特別
無限
どことなく厨二感

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 01:28:12.89 ID:7n/yJdf/.net
他にも衝撃だの鷲だの戦慄だのと中二臭い名前が並ぶ中で異彩を放つニローネ通り7番街

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 01:30:37.75 ID:7n/yJdf/.net
ちょっと字を間違えたけどまあ良いだろ・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 01:52:38 ID:gZdzZ39s.net
>>939
シマノの釣具のグレードも中々カオスだよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 10:36:04 ID:1F9S3u0h.net
前後にガンダムって付くのがいそう
オルトレガンダムXR4
ガンダムスペシャリッシマ
ガンダムインフィニート
インプルーソガンダム

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 10:54:18.76 ID:G4IDPGKX.net
>>948
インフィニットなら種に出てたな

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 11:40:28.57 ID:Z0lvHiH4.net
オミクロンXE

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 13:02:33.29 ID:G4IDPGKX.net
>>948
インパルスも出てたな

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 15:38:30.73 ID:FvqI0yq/.net
XR9のカウンターグラビティはシートポストとフォークにリニアドライブを組み込んで2方向の磁力を用いて物理的に空間を作り出すことによって路面からの衝撃を100%吸収するぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:13.17 ID:3KPXmjMB.net
へーそうなんだ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 16:16:42 ID:0HpHtO/0.net
ただし磁石の反発で飛び出すサドルに!

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:23:06.61 ID:IWLLpv9l.net
そうか。春休みか。

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:01:53.72 ID:+oYk6qVy.net
あさひ行ったらおそらく2021年モデルのスプリントがフラペつけて制服の制服姿の高校生に手渡されてた
CP最高の良い車両なのに通学乗りされててかわいそうだった

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:05:28.26 ID:Z0lvHiH4.net
別にええやん
こっちはオルトレxr3で同様かつ背も小さくて競技しなさそうなチビの高校生近所にいるぞ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:07:46 ID:UfjJcEzQ.net
なんでやねん

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:33:44.09 ID:gMQlbhbe.net
通学でロードはズボンの裾に穴開けそうなのが不安になるよな

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:35:34.63 ID:fxvbTTWf.net
裾は裾バンドである程度は何とか出来るが硬いサドルで股が擦れて穴が開く危険が

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:38:26.87 ID:UfjJcEzQ.net
ウホッ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:41:36.98 ID:NIDEld6W.net
オッサンに買われて年に数回しか部屋から出されない哀れな末路よりは学生に買われて毎日乗られる方が良いだろ
制服の裾は確かに気になるけどな

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:46:00.44 ID:IHY6C3CJ.net
スプリントてカーボンだよな
盗まれそう

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:54:28.81 ID:/W1brpAF.net
ロードに限らず親に買ってもらって有り難みもなく性能を活かされずに朽ちてく高級品はもったいないと思うわ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:06:53 ID:oLisYhKk.net
スプリングを通学で使った、学校で倒れてカーボンが割れる未来が見える

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:51:04 ID:08s0r/vn.net
妬みがハゲしいなw

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:54:02 ID:wINb/cmo.net
裾は俺が学生の頃は皆捲ってたぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:57:02.90 ID:7n/yJdf/.net
通学用にカーボンフレームとか駐輪どうするんだろうな?
なにも考えずにクロス用のスタンドつけちゃうか

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 23:14:51.16 ID:wINb/cmo.net
俺は駐輪小屋の端に立てかけてたな
その頃はまだこんなにロード人口多くなかったからだけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 23:29:06.46 ID:rwgmNdfb.net
via nirone 7 disk 2022とall road2021で悩む。
スペック的にどっちが良いのかわからないので教えてください。後者は20万ちょい。

どうか俺の背中を押してください。

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 23:45:57.39 ID:1zFR3rrA.net
見た目が好みな方を買え

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 23:51:33.54 ID:jMS0Sfn+.net
オールロードはリア10速で油圧
ニローネsoraはリア9速でワイヤーディスクブレーキ
ここが最大の差
俺なら油圧を選ぶわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 00:01:48.67 ID:8xROkofK.net
またお前か
前回all road買えでケリ付いたろがい

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 10:53:54 ID:8Q04ORTt.net
カーボンフレームを高校の駐輪場とかに置いてたら風強い日に隣の激重電動自転車が倒れかかってきてフレームパッキリ割れそう

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:44:23.01 ID:XmZLO1ON.net
また買って貰うだけだろ。輪界的にも、完成車売れた方が潤うし

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:45:17.93 ID:IUyMqPBR.net
フレーム割れるのが先か盗まれるのが先か

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:33:09.37 ID:E0xTQNW8.net
アルミでいいのに

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:50:58.56 ID:W0X2nC5o.net
自転車部の可能性も

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:55:51.55 ID:IUyMqPBR.net
フラペでか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 14:25:21.04 ID:8Q04ORTt.net
盗まれたら次の納車1年半後とかになりそう
納車日には卒業しとるわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 17:27:34.31 ID:LMRdKVyf.net
学校で盗む奴は殆どいないだろ
まずバレる

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:30:45.71 ID:psGEAOCd.net
事故った
オルトレxr3

見た目無事だけど
店に見てもらうの怖い

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:20:36.28 ID:IUyMqPBR.net
とりあえずデコピンで弾いてみて打音チェックや

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:47:34.13 ID:LMRdKVyf.net
もう起こったことは覆しようがないんだからあとは祈っとけ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:03:49.24 ID:u2143Ik/.net
あーこりゃフレームが折るとれわ(´・ω・`)

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 00:42:57.03 ID:faaW2iBg.net
乗ってる途中で割れてまた事故りたくなけりゃ乗るのやめとき

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 00:44:08.29 ID:2gtejeIR.net
カウンターヴェイルを信じろ、事故の衝撃も無効化してるに決まってら

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 06:14:41.77 ID:LDJn22Ti.net
>>896
本人乙w あんな、30代とは思えないくらい太ってて、ディスクのもっさり感はSTIの重さだ!とか意味不明な事を言う口だけの奴が言う典型的な、ヒンキャクハイエンド乗りの後ろめたさ隠しやんけ、体型もハンドル周りもスッキリしてから言え

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 06:54:39.25 ID:J/Jvl+W9.net
そもそも関心が無いです

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:08:36.91 ID:0XBdj3c5.net
ロングライドは出力より持続力だからな

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:40:39.62 ID:qgSHvGG1.net
得意不得意はあるからな
1時間で勝負すれば勝てるかもしれんが24時間で勝負したら100%負けるわ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:07:02.47 ID:mY7B9CVm.net
体質や体力に言及する奴って貧乏なん?
好きなの乗ればいいだろ
気に入らないのならブログも読まなければ良い

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:39:32.39 ID:ynfK2Dxv.net
だから、そう書いてんじゃん。
俺の事は無視?片方の意見しか見てないの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:40:46.98 ID:ynfK2Dxv.net
あれ?988なんだけど何かログが切れたかな?

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:57:52.19 ID:faaW2iBg.net
ルック車みてーなもんなんだから好きなやつが乗りゃええのよ
ガチで賞金取りに行くピュアなスポーツマンはビアンキ乗らねーしな

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:27:36 ID:i0I3VvzD.net
シマ105買った?

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 14:12:02.12 ID:LDJn22Ti.net
>>991
あんなデブに一時間だろうがキャノボだろうが、やられる要素が皆無w

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 16:07:23 ID:0XBdj3c5.net
明日から金利0%キャンペーンか
よーし、パパはりきってXR4かっちゃうぞー!

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:00:05.63 ID:LCqY4guT.net
次スレひっそりとできてた
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649691203/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:43:23.46 ID:Q7GZlpX/.net
よっ!口だけチャンピオン!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:45:26.95 ID:5ieCQOMb.net
1000ならオルトレ新型来年登場

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200