2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ85個【フリー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 16:29:12.60 ID:UZA9UpaD.net
● フリーまたは固定ギアの自転車で街乗りをすること及び そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。    

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ84個【フリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635674023/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630197630/

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 18:24:27.82 ID:rWlf6X3q.net
>>535
コスパいいの教えてあげる
あさひのネット通販でシュンってアルミコグ19Tまである
普通に精度問題無い、コグのネジ切りにシュルシュル入ってく、グランジならガタガタ。ユーロアジアならキツ過ぎて全然入ってかないハブある。
なんか半額以下の時期がらあって800円ぐらいだったから買いだめた。
グランジ18T 74グラム
シュン18T 27グラム
デジリット 14グラム

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 19:51:37.02 ID:soXbmnZO.net
こゆっち 電動トルクレンチ高くて買えない 競輪場の検車の時に借りてますとか言ってるよ お前の親プロなんだろ 家にあるやろがw これボロでたんちゃう? 

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:12:42.43 ID:4CnH/Rl4.net
こゆっちはただ注目されたいだけのかまってちゃんwe

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 23:07:10.40 ID:3teQUjPw.net
お前らは大阪汚物のうんこ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 00:03:58.32 ID:suQTh8UY.net
>>536
グランジはネジ山なめるからオススメしない

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 00:24:28.00 ID:B94nkSgp.net
あれ?シュン見てみたけど高かったな
ところでファイトクラブジャパンてなんなん?
そんなクソダサい名前に意を唱えるメンバーいなかったのか
まぁクソダサい奴しかいないからそうなんだろうけど

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 03:20:40.71 ID:AkWrCBnm.net
どうしてこう自分は自分なりのピストを楽しもうって思わないのだろうか
嫌いな物は避けたり目に入れないようにすれば生きやすいと思うのに

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 04:06:14.57 ID:UqbEUjP1.net
Instagramはキーワード避け出来ないから否が応にもフィードに表示されるから強制的に見させられてしまうのだよジイさん

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 06:54:21.57 ID:WJlLC10s.net
じいさんわざわざ5ちゃんねるに何を見に来てんだい?嫌な物をみたくてウズウズしてんやろ?オラもワクワクすっぞ

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 06:55:28.72 ID:7h9AKob8.net
延々と2chに気に入らない奴らの陰口書いてる奴の方がよっぽどやばいよなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 07:28:11.89 ID:ZOLMMlLb.net
しかもそれが誰も知らない奴なのもヤバいわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:15:25.38 ID:Tq+9UKAy.net
>>544
インスタの仕様も知らん奴居るのにはビックリだな
うちにもオススメにファイトクラブ()上がって来るんだがいい加減にNG機能実装して欲しいわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:17:06.99 ID:KGkeMy/D.net
>>538
せやけどLOOK買うらしいぜ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:28:30.13 ID:Jl6i1ZWp.net
各位
19T〜コグについてアドバイスありがとう。とりあえずあさひのシュンを試してみる。

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:33:21.17 ID:4lTLfc9x.net
ピストはあんま軽いギア選択せん方がええで

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:50:44.82 ID:GH3sdaZ0.net
>>550
こゆっちは俺競輪かじってます。お前らとは訳が違うんですよ!感出しまくりwe

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 12:42:06.18 ID:oiLQKopE.net
>>551
わい街乗りメインのお散歩ピストなので超軽め

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 13:17:46.97 ID:HbrC1qnC.net
ビッグブロックに興味が。
あれはいいやつ?

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 20:26:38.09 ID:RcezYlYG.net
おまえらはキモオタ陰キャ童貞メガネのび太
大阪汚物のうんこ!

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 22:24:20.84 ID:b8C4uGsc.net
やーまん戦闘力たったの70かよ
ま、頑張れよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 22:30:48.38 ID:MYEDXnSH.net
69万入れた画像upしたらオプチャ盛り上がるかな?

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 01:37:33.35 ID:nrNcVNTy.net
やーまんとかいうやつ発言からチャリのセンスまで全部うんこ並のダサさ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 04:08:34.83 ID:4OsfYdpS.net
わけわからんな

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:32:30.08 ID:AQ/QCEJD.net
ピスト始めようとおもってます
ハウアイロールのチャンプ
カーテルバイクのアベニュー
フジのフェザー
この中で迷ってますオススメがあったら教えてください

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:34:16.19 ID:wdU+yBYb.net
どれでも良いです見た目で買え

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:48:43.89 ID:s5N3ChhK.net
allcityサンダードームは街で乗るにはつらいですか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:52:59.18 ID:HHxXIF1M.net
トラックドロップハンドルは乗りにくい危険だとか言われるけど
実際乗ってる人の意見聞きたい
町乗りには不向きなのかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:10:20.78 ID:Q0fuYL00.net
車も人も居ない深夜のデカい道に限定するなら全然オッケー
下ハン持って走ってると風を斬ってぐんぐんスピードが伸びるから楽しいよ
漫画の効果線みたいなのをガチで感じられるのも面白い
でも日中の街乗りとかは死ねるからやめた方がいい
視界めちゃくちゃ狭いし飛び出しなんかにも反応し辛い
そのせいでストレス半端なくて疲れやすい
ついで言うとスキッドも難しい

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:17:49.73 ID:HHxXIF1M.net
そっか町乗りだったらライザーバーとかのほうがよさげだね
サンクス

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:22:42.48 ID:9tqpMXVw.net
トラックドロップで乗ってるけど下ハン握れる機会なんて殆どないなw
もっとドロップ浅めのハンドルに変えたいと思ってるw

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:34:43.75 ID:HHxXIF1M.net
トラックドロップて上の部分(ブレーキレバーの辺り)握って走ってもふらふらしたりして危なくて乗りにくいのかな?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:36:33.18 ID:HHxXIF1M.net
ふつうのドロップハンドルなら上はまっすぐになってるけど
トラックドロップは全体が湾曲してるだろ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:45:52.85 ID:UZIXGZ8g.net
そもそもそのフラット部分がめちゃくちゃ狭いんよ
だから上ハンでもバイクコントロールが難しい
例えばライザーバーでの8字走行は容易だが、トラックドロップでのそれは非常に困難だ
それくらい扱い易さに差がある
トーキョーヒッピーズマートの動画にトラックドロップでトリック入れつつ街流すやつがあるけど、あんなの普通出来ないからね
個人的にはトラックドロップが最高にかっこいいとは思うけど

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:46:49.72 ID:7zeIRyRT.net
俺もハンドル難民
今はブルホーンだけどイマイチしっくりこない
nittoとブルーラグのブルホーン欲しいけど売ってないし35-38cmくらいのライザーいいのないかなとか思ったり

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:46:55.42 ID:kINfxkpJ.net
やーまん強気だったわりにチキってんじゃん

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:52:57.66 ID:HHxXIF1M.net
トラックドロップはかなり難しそうだね
乗ってる人の意見聞けて役立つわ
ありがと

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 21:00:51.07 ID:hE4xFrZU.net
>>570
ブルホーンの440くらいのほしいけど選択肢がない、、

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 21:06:51.15 ID:7zeIRyRT.net
>>573
ね。ブルは特にもうちょい選択肢あってもいいと思うんだけどなあ

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:50:04.34 ID:tLJRn9g6.net
さいきんの、ピストってよりかトラックバイクって言う方が似合うフレームには、コンパクトロードドロップが1番カッコいいよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 23:56:22.53 ID:FsveIgwc.net
ドロップにフラットな所にブレーキ付けたら狭くてブレーキに手が当たるので握りが常にドロップしかにぎれないけど、
持ち替えってどうやってするの?
固定な

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 01:54:02.91 ID:PJNijsJp.net
340mmぐらいのドロハンでもブレーキ邪魔でフラット部握れないとか無いけど、それどういうこと?
レバーが邪魔で握れないのか、クランプが邪魔で握れないのか
前者はありえないと思うから、クランプをステムにもっと寄せろとしか

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 02:32:40.34 ID:U+W9E8tF.net
最近の31.8ステム用のトラックドロップだと
ブレーキのクランプがセンターに近づけられなくて
手の邪魔になることがあるな

ダイアコンペの触角レバーを
トラックドロップの先端につけるのが
割と趣きが出るよ
昔風で

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 07:37:30.68 ID:F3RJfzVu.net
トラックハンドルでも幅が340とかは町乗りにキツそうだが
400mmのやつとかけっこう乗りやすそうに思えるんだがどうなんだろ?
トップを握る場合

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 07:55:32.78 ID:eD9Hrd+m.net
残念だけどほとんど変わらんよ
そもそもポジション的にトラックドロップは上ハンでもきつい
バーにライトでも装着しようものなら更に握れる部分が狭くなる
出来るだけ安全にストレスなく乗ろうと思うのなら大人しくロードドロップ、ライザー、フラット、ブルホーンにしておいた方がいいと思う
あとはランドナーという手もあるね

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:09:09.00 ID:vL8hZHdX.net
ブルムースバー欲しいんやけど、どうかな?

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:21:50.86 ID:uuNALwDP.net
ちょっと重くなるけど扱い易いし見た目も良いしオヌヌメ
元々MTB用のハンドルだし街乗りにも向いてますぜ

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:31:00.92 ID:vL8hZHdX.net
>>582
ありがとう。買うわ。どうせクロモリにつけるし重さは度外視w
リッチーのカーボンのやつもカッコいいな

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 09:06:46.93 ID:CM6fV4qi.net
つべでランドナーバー良いって見たけどそうなん?

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 09:42:09.73 ID:aUIyB9rp.net
俺は手持ちのランドナーは
ニットーのB135ランドナーバー
ピストはB125トラックドロップ使ってる
そりゃもう快適さ安全性で圧倒的にランドナーバーだね
まあ今のグラベル用ドロップみたいなもんだけど

でもピストはやせがまんの乗り物なので
125トラックで楽しんでいる

ちなみにフジのアーカイブやフェザーについてるトラドロより
125は実はドロップが浅いので
下ハンもほんの少し使いやすいのだー

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 10:24:37.80 ID:vL8hZHdX.net
ブルムースバー注文してきた。まだフレームしか無いのに…

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 11:51:05.25 ID:SW1BGZd0.net
ステム長合わなかったらどうすんだよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:01:18.69 ID:sFJ21qOB.net
ブルムースはステム長選べないでしょ
ステムと一体だから

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:06:03.00 ID:vL8hZHdX.net
選べないですね。突き出し90mm相当。身体を合わせていくから大丈夫っすw

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:31:30.98 ID:r+AVo6XD.net
俺はさっきHプラスのBOXリムを2本ポチった。ずーっとWiggleで値下げ動向見てたけどコロナ騒動終わったとしてもしばらく品薄で値下げしなそうだししょうがなしにポチった
2年前は5000円台で買えるタイミングもあったのになー

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:35:32.23 ID:Ud2kfUOt.net
>>578
補助ブレーキのレバーが31.8とか25.4径に付けられるから、みんなそういうの付けてると思う。ショップのカスタム例見る限り。レバーが邪魔にならないのかどうかはわからない。。

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:39:35.00 ID:vL8hZHdX.net
>>590
俺はArchetype Hard Anodised買おうか悩んでる。チャコール系のフレームに似合うかと思い

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 13:56:26.05 ID:buiSMpbu.net
>>592
590だけどその色持ってるよ。それもWiggleで5500円で買った
デカールが黒で目立たなくていいよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 14:46:36.36 ID:vL8hZHdX.net
>>593
結構良い色?実物見たこと無くて。

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 15:51:25.89 ID:buiSMpbu.net
>>594
ラグの商品説明によるとロットによって色合いが違う場合があるらしい。
Wiggleで買って俺のとこに来たのは、2本共おんなじ色合いの濃いグレー。かっこいいよ。
ショップの商品写真とか見ると、結構明るめに見えるのもある、ジョイントの溶接が黒くなっててそれがわかっちゃう程明るいグレーとかね。

表面はシルバーみたいにツルツルじゃなくて、ザラつきがある感じ。でもそっちのがシブいね。

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 16:10:57.29 ID:vL8hZHdX.net
>>595
なるほど。買おうかっかな〜

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 16:50:33.60 ID:Ab4Vl3Zx.net
>>596
自分で組んでみて走ってみての感想だけど
ショップの宣伝通り、精度高くて組み易く剛性ある。それなりに軽いし強度と軽さのバランス良いと思う。ベロシティやDTよりコスパ良いね
リムの内側に思いっきりメイドインチャイナのシールあるけどこの会社はいい会社

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 16:59:09.28 ID:IDJzLzXk.net
因みにWiggleの商品説明のしゃしんの最後に工場のリム作成工程がPVであるんだけど
買う買わない別にして普通におもろいから一度見てみるといいよ
ttps://www.wiggle.jp/h-plus-son-archetype-hard-anodised-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A0

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:03:59.75 ID:EjHXf27G.net
トラックドロップ見た目は格好いいんだけど、ロード乗ってても下ハン握る機会あんまりないから持て余しそうで躊躇ってるが、いつかやってみてえな

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:34:10.80 ID:wFS5bG92.net
ロードドロップと違ってトラックドロップは上ハンも安心感まるで無いから常に緊張感味わえるぜw
コーナーとか急カーブとか坂とか嫌すぎるぜ

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 00:21:03.43 ID:bIjDsne1.net
>>598 自分で手組みしてるの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:01:59.52 ID:0DLG4qGZ.net
異音の原因がチェーンオイル切れだと思い注油してそのまま乗ってたんだけど解決せず
実はクランクアームのネジが緩んでいたという初歩的ミスで最早いくら締め直してもすぐ緩んでしまう状態に…
こうなってしまったらクランクセット丸々交換するしか無いですかね?
物自体はアリエクでオムニ擬きでも買おうかとは思うんですが、クランク交換なんてしたことなくて不器用番長の自分に出来るのかちと不安です

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:06:20.45 ID:vmD+GJF7.net
付けるだけなら簡単なんだけど、元から付いてるBBとか固着して外れない場合はショップ案件になる可能性が高いね

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:31:14.08 ID:2KmqyNRu.net
>>602
ネジロック剤を使うって手もあるっちゃある

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:10:04.32 ID:2KmqyNRu.net
ちなみにアリエクの数あるオムニ擬きの中でもオススメある方います?w

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:14:50.70 ID:digAqAd9.net
これは自演というやつなのかな

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:24:10.48 ID:0DLG4qGZ.net
>>603
やっぱり素直にプロに任せた方が良さげですね
そもそも工具もないしな〜
クランク周りノーメンテで放置し過ぎた自分のアホさに泣けますw
>>604
ネジロック剤ですか…デメリットもありそうで怖いですが調べてみようかと思います
ありがとうございます
因みに自分は以前話題に上がっていたskeace(9000円程)ってやつ買おうかと思ってます
評価も高いのでまあ安心安全かと

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:26:48.53 ID:XeGJG6fW.net
>>601
してるよ
手組みするのめっちゃ楽しいからおすすめ

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:29:01.86 ID:g7zlkGpk.net
トラックドロップはたしかに乗りにくいな
でも日東に440mm幅のやつあるぞ
さすがにここまで広くしたら町乗りでも問題ないだろ

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 09:10:55.19 ID:UMb2b5Ct.net
それは127のアナトミックのやつかな
少し角ばっていてちょっと不格好なんだよなアレ

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 09:23:11.81 ID:2KmqyNRu.net
>>608
ラーメン奢るから俺のも頼むわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 10:23:12.56 ID:KtJvZHzh.net
フェザーで700Cのままバースピンしたいんですけど、
1インチストレートフォークのオススメ教えてください
探してみるとSOMAとかINZIST BICYCLEとか出てくるけどどうなんでしょう?

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:07:31.22 ID:+52Q8r95.net
>>612
スレッドステムってヘッドチューブ長とBBの高さやBBのネジ切り仕様等
現場合わせしてフォークのコラムにネジ切りしてもらわないと駄目なはずだけどそれは大丈夫なの?要はビルダー仕事になる。
アヘッドは自分でコラム切るだけだから誰でも出来るけど

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:26:24.17 ID:y1JYg3rJ.net
BB関係ある?

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:33:07.17 ID:Zo0aN6sW.net
間違えたヘッドパーツ笑

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:44:00.16 ID:KtJvZHzh.net
>>613 コラムネジ切りは知り合いの工場でやってもらう予定です。スタックハイトの計算含めヘッドパーツの交換はやった事あるんで多少の現物合わせは覚悟してます。

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:13:11.34 ID:gthQp5Cn.net
ステムのコラムとハンドルのクランプ部ってグリスアップしていいの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:15:30.11 ID:lDrG9UkC.net
ビッグブロックの完成車って14万円なんだ
買いたいな…

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:01:39.77 ID:WFTyb0L0.net
>>617
する必要ないよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:20:37.15 ID:77OAXHXf.net
おまえらはゴキブリのうんこ!

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 00:31:06.13 ID:pijEKcJi.net
>>618
ビックブロックは全部若干スローピングだよ
気にする人なら

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 08:42:58.62 ID:F1DDsGBZ.net
>>618
クセがなくて乗りやすいしタイヤ太くできるから早く買おう

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:28:50.79 ID:HK5C+Jri.net
エンジン11って
アメリカブランドだったのか…

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:48:49.41 ID:5IP8QVBk.net
>>623
韓国のイメージ強いけどね

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:02:02.29 ID:se3wSYd8.net




626 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:20:35.91 ID:obaabYjw.net
全速力好きダサかっこいい風ダサい

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:13:34.68 ID:5IP8QVBk.net
今期カッコいいカラー多い

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:06:25.31 ID:tVTpuyH0.net
ピストのドロハン幅の標準て何ミリなんだ?
ロードは400mmくらいだろ
それより狭いから380mmくらい?

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:16:35.45 ID:2b2dfR4X.net
やーまんってEXILEのファンと同じぐらいダサいよな

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:18:52.15 ID:4cV4aVpg.net
>>628
扱いやすさ優先ならロードと同じでいい
上で誰かが言ってたようにやせ我慢しながら乗るなら340mmでいい

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:15:17.53 ID:oAGs0KG9.net
おまえらは女もいないキモオタコミュ障のび太
生活保護汚物のうんこ!

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:54:56.80 ID:C44nNr6e.net
hubクソ寒いよな

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 00:23:54.52 ID:o4WV4dNb.net
トロいくせに固定ギアで乗って盛大に転んで大怪我しました
これに懲りてフリーギアで乗ろうと思うのですが、シングルフリーだとどのくらいのギア比がいいのでしょうか?
軽めにしたいのですが2.4では軽すぎるでしょうか?
固定は2.82で乗っていました

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 00:30:22.46 ID:bfDVSFl5.net
フリーも2.8で問題無いよ
固定と違って脚止められるからかなり楽

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 01:11:19.06 ID:GojXdvhO.net
>>633
ざまぁwww
顔面から着地しましたか?
顔面から着地しましたか?
笑笑
そのまま死んじゃえば良かったのにな
2.4って何?地獄かよwww

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:18:21.12 ID:x5XCebh0.net
>>633
フリーなら2.8でも3でもラクだからわざわざ下げなくていいと思う
実際フリーで乗ってる人の方が多いしね

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200