2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル205

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:25:52.81 ID:P+G4q5o9.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637112758/

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:03:04.75 ID:PIu+H5PZ.net
>>295
スプロケやチェーンリングも減ってるからね
インナーは無事なのは使用頻度が低いんでないかな
俺の感覚ではチェーン3本交換したらスプロケとチェーンリングも交換する感じ

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:46:13.99 ID:iAAa8y/T.net
>>296
そうそう。パッと見大差なさそうなのにスプロケ変えた途端嘘のように歯飛び無くなる。

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:22:19.26 ID:9BLv5mnN.net
みんなは明日から連休なんだろうか。俺はまだまだ自転車通勤の日々が続く…

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:38:43.24 ID:U0dJ+Wbg.net
>>298
最低2日は出勤決まってる
休みの日は車OKだから車でいく

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:50:07.63 ID:DSU5eVq/.net
>>291
100当番?110番だ馬鹿
そんなだから警察の管轄もわからんのだ
その場で110は常識
なんでそんなことがわからないかねえ

こういうクソには自転車に乗って欲しくないな

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:08:05.80 ID:XfOIJ2NC.net
>>300
ただの誤字だろ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:08:41.68 ID:C4JAddKb.net
土曜の昼過ぎからお休み突入の弊社

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:09:39.43 ID:Egujaq14.net
>>298
31日仕事納め
1日仕事始めだよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:19:39.76 ID:BM/hc6uc.net
>>300
年末年始なのにボッチで寂しいのか
相手して欲しいからって噛みついてばかりしてたらますますボッチになるぞ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:39:27.63 ID:r+IID3p6.net
俺は0.75が入りそうになったら交換してるな
先日交換したばかりだから変速が気持ちいいw

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 17:19:38.58 ID:+T/z+LRP.net
>>305
0.75ってどういう意味?

>>296
フロントは歯飛びしないけどチェーンリング関係するの?
スプロケは2年前に交換したばかりだけどもう交換したほうがいいのでしょうか?
2年で1万キロも乗ってないですけど。
(たぶん月に平均200キロくらい)

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 17:42:24.98 ID:f6Y7N/0e.net
>>306
チェーンに差し込んで伸びを測るチェーンチエッカーというのがあって、+0.75%以上伸びてるかと+1%以上伸びてるかが確認できる
スプロケットは10000キロならまだだとは思うけどその間にチェーン換えてなかったらわからん

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 18:52:18.83 ID:r+IID3p6.net
>>306
伸びたままのチェーンを使い続けると少しずつスプロケやチェーンリングが削れてきちゃうんだよ
だからこまめにチェーンを交換するとそれらが長持ちするようになる

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 20:38:50.49 ID:HpQzsTop.net
>>293
ノーメンテで走り続けると、チェーンは延びギアは削れ、噛み合わせが合わなくなる。
その結果トルクをかけたときにスプロケの刃をチェーンが乗り越えて1コマがしゃんとズレる。
チェーン交換も給油もろくにしないでそこまで行くとフロントのよく使う方とカセットのよく使う辺りが全滅するので全部換えないと直らなかったりする。
素人さんはそこで寿命だと判断して買い換える。

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 20:52:11.76 ID:ECyAxFrp.net
チェーン伸びが酷くなると3段ギアの1番手前?って言い方で合ってるか分からないけど1番軽いギアのとこの7段ギア?これも言い方合ってるか分からないけどそこも1番軽いとこで走っても登り坂漕げないよね がちゃんがちゃんなって歩いた方が速いって結論に至る

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 20:58:18.97 ID:44mqlKFF.net
>>310
何言ってるかよく分かんねーけどそれもう終末期だろw

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:22:41.78 ID:Zitw7UZd.net
ベルトドライブのワイ高みの見物

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:23:52.67 ID:F1s+8dcO.net
この年末年始休でちゃんとメンテすっかと思って早3日目
寒ささえなければ余裕で終わってた

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:56:47.93 ID:bJQsxoP4.net
持てる最強装備で昨日今日挑んだが指先だけ負けた…
インナーにメリノ手袋を導入すべきなのかな?

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:57:48.89 ID:lK0vij/w.net
負けたってのは切り落としてからの台詞では

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:09:52.59 ID:HpQzsTop.net
>>315
負けたと思った時点で負けなのだよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:11:56.07 ID:1VBa0vK9.net
冬のチャリ服探しに行ったけど
値段みたら重ね着すれば新たに買わなくてもいっかってなった

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:16:14.42 ID:P1sQ4aGS.net
高いよね
安い服の3〜5倍はする

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:19:57.82 ID:Q2ApKA/p.net
ママチャリのすごいとこはチェーン引きに注油と空気補充だけで4年行ける
タイヤ交換してもう4年、これが雨ざらしでだからお手軽

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:24:10.40 ID:r+IID3p6.net
むしろ冬は汗冷え防止のために重ね着して
気温に合わせて脱いだり着たり微調整できるようにした方がいいって聞いた

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:29:07.63 ID:EIBD2NJJ.net
結局ここ数日みたいな真冬日でも漕ぎ出したら暖かくなるからサイクルジャージの上にポケッタブルなジャケットとジレの重ね着(ともに背面総メッシュ)で十分
暑くなったらジレは脱いでポケット入れる
ウォータープルーフの厚めのジャケット着ると中で汗だくなるし途中で脱いでもキレイに畳んだ上でやっと大きめのフレームバッグに入る感じだから使いづらい
こういうのは専ら下山用なんだろうな

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:46:39.99 ID:/MEzPifv.net
>>319
ママチャリって恥ずかしくない?
俺、田舎住みなんだけどいい歳こいてママチャリは視線が痛い。恐らく近所じゃ笑いの的だろうし

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:59:29.50 ID:92HQoAge.net
>>322
田舎だと恥ずかしいかもしれない。実家が田舎だからその気持ちも分かる

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:01:06.11 ID:aPKLbtRH.net
>>322
田舎だとチャリと徒歩はひとまとめで車が買えない貧乏人の扱いだな
たとえ180万のドグマでも変わらん
都市部とは全く考えが違う

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:05:34.58 ID:ZdeXvCBH.net
なんか稀に見るゴルフカートを子供のおもちゃみたいに小さくして電動か何かで歩道走ってる乗り物が気になる

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:36:13.19 ID:enLwBXrm.net
逆に郊外の高齢化した住宅団地でゴルフカートを大きく長くしたマイクロコミュニティバスの実証実験っていうのを見た
調べたら国土交通省主催だった

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:38:38.87 ID:6kjuBtsB.net
>>322
ガチ田舎だと、高校卒業した男がチャリで移動してるってだけで恥ずかしいぞ
お前はママチャリだからじゃなくてチャリで移動している行為そのものが笑いの対象になってんだよ

ガチの田舎なら高校卒業したら免許取って車買うのが常識なんだし

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:44:08.55 ID:aPKLbtRH.net
でも新成人の免許保有率は都会も地方もあまり変わらず50%くらいだよね
東京を例に上げると全年齢で68%くらいだとか(都民の50%は地方出身者)
車が常識という考えも薄れてきてるのかね

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:45:44.87 ID:PLgnngbk.net
うちの方はガチ田舎じゃないからサラリーマンがママチャリで駅に向かってるのはごく普通の光景だわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:26:46.34 ID:yfMY39AF.net
>>327
分かってる 自分でも情けなくて死にたいくらいだわ
>>329
近所の人がそうだけど車はちゃんと持ってるしレクサスとアルファードだわw

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:28:47.41 ID:fP2UQ3Lz.net
田舎だとチャリ=ヤバい奴って認識はどこも変わらんか
30歳40歳過ぎて結婚してない奴よりヤバい扱い

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 06:26:37.02 ID:QPGkkX0L.net
都会育ちで就職で田舎に移住したが、
車は贅沢品という気持ちが捨てられず、片道15Kmを自転車で通勤している。
もちろん車は所有している。

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 06:33:22.80 ID:DBjkUARB.net
自転車生活に馴染むと15キロ位は近所だと感じるね

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 06:38:26.58 ID:eRhLXZFL.net
それは無いw
10年チャリだけの生活だけど15km通勤は拷問

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 08:29:52.71 ID:hDQL6qFM.net
今日が仕事納め、1/1が仕事始めや

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 08:43:59.05 ID:v39tqHdq.net
道が空いてていいね
仕事納め?んなもんねーわ31日まで仕事

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 08:58:31.90 ID:EVp5GUx/.net
>>334
自転車通勤しようと思えるのは片道20kmくらいまでだな

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 09:26:15.76 ID:akGkq7kC.net
昔プロに教わった方法。
指先をケツとサドル隙間に押し込んで、これを交互に繰り返す

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 09:29:01.10 ID:pDprdBMp.net
部屋に居るとき指先冷えたら座布団と尻の間に挟むのやってるわ
プロに教わるまでもない

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 09:50:56.51 ID:eRhLXZFL.net
尻肉あったかいよな

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 11:38:16.85 ID:DiLeBp/z.net
>>320
登山では常識

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 11:46:56.41 ID:36GluC7s.net
レイヤーね

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:29:27.59 ID:cQx6qX9G.net
アウターでもインナーでも使える物を重ね着するようになったら動きやすく快適で普段着もダウンやコート着なくなってしまったわ

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:47:56.45 ID:E6GTRm1W.net
>>340
尻は耳朶についで温度が低い部位。

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:52:12.33 ID:u6PeP3jp.net
手が冷たいだけだな

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 14:34:05.82 ID:THO2hvqu.net
>>343
モコモコってダサいよなw

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:18:10.78 ID:DTQdSg+R.net
>>343
自分もだけど、そうして冬場に春秋アイテムを重ね着しまくるアクティブオッサンが完成するんやなって

自転車じゃないときは意識してコートや厚手カーディガン、マフラー、ブーツみたいな冬アイテムを使うようにしてる

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:30:00.06 ID:CpNh+fUQ.net
宝くじ当たらないかなぁ

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:37:39.17 ID:ZTVFFT/h.net
>>347
ブーツなんて5年くらい履いてない気がする
大事にしてたグイディが1足だけ残ってるけどすっかり山おじさんになってて合わせる服すら無い

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:55:55.74 ID:jE3ZBwr3.net
道空いてていいわ〜

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 06:53:38.51 ID:Ea8mrypd.net
明日でようやく仕事納めだ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 08:50:44.93 ID:ZbgdJid2.net
仕事行ってくるは

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:24:46.57 ID:iYixi/wy.net
通勤以外では自転車乗りたくないけど
今日は暖かいから珍しく買い出し遠征するつもり
たまには時間を気にせずポタリングもいいでしょ?

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:29:52.25 ID:mHp58j0x.net
いや、平日チャリ通だから週末は車かバイクやな

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:09:18.89 ID:Qo1r6hbt.net
通勤アルミで35キロ
週末クロモリで100キロ
1日は休息日

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:15:17.81 ID:Rfp8gKPr.net
時間と元気があったら通勤サイクリングから寄り道するしな
一人で休日の趣味サイクリングはほんとしなくなった
人に誘われたときに付き合いで走るとちゃっかりチョー楽しいんだけどね

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:24:31.18 ID:mPLPhxPN.net
チェーンの話題見て年末年始暇だしやるかと思ったけど、チェーンもチェーンカッターもコネクトピンも売ってない近所のイ◯ンバイクさん
ほんと近くに自転車屋ないの不便すぎる

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:41:23.84 ID:CG9wPakg.net
Amazonで買うほうが安いし速いやろ

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:52:53.62 ID:sPHRBmZ0.net
うん
さっきAmazonでポチったわ
元日に配送してくれるらしい

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:59:45.58 ID:oDi0coHf.net
>355
通勤で35キロも走って、よく週末乗る気になるね。
俺は週末走らなくてもいいとするために自転車通勤してるようなものだよ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:00:15.61 ID:3xxkx0U8.net
>>353
楽しく通勤するための物だから休日は乗らない

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:01:37.31 ID:iYixi/wy.net
なるほどメリハリが大事やね
きょう自転車乗ったけど
無駄に時間に追われて楽しくなかった
休日は電車にするわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:05:09.02 ID:3xxkx0U8.net
スポーツとして取り組んでる人は違うんだろうけど週150kmで十分楽しいし休日は他の事に時間を使いたい

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:07:28.00 ID:BVBEUqd4.net
こういう連休は普段できないことをするべき
つまりメンテ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:18:01.10 ID:3xxkx0U8.net
クランクとブレーキを磨きあげて元のピカピカな状態に戻した
ポリッシュなんか選ばずに普通のシルバー買えば良かったとすげー後悔してる

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:37:31.59 ID:Kwskd0LK.net
ダサいけどカッパのズボンって暖かいな

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 21:42:33.43 ID:2RbOBaSQ.net
>>359
俺もチェーン買ったわw
アマゾンで明日くる

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:07:02.04 ID:wSDToSLM.net
>>357
ピンはチェーン買えば1個ついてくるよ
失敗するかも…って心配なら買ってもいいけど

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:35:06.93 ID:0sW3j3tz.net
>>368
いや怖いじゃんさすがに

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:51:27.25 ID:ZbgdJid2.net
コネクティングピンが無い中で寸止めするスリルはたまらん

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:51:06.37 ID:CG9wPakg.net
釣られて通勤用ClariS車用に9速チェーン買っちった
正月休み中に交換するのな楽しみ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:28:57.32 ID:vWJJANPg.net
>>371
リアディレイラーの調整がシビアになるけど、調整できた時は8速チェーンより明らかに変速がスムーズになるよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:37:22.62 ID:8WXrsJo5.net
通勤車にエスケープでもほしいなと思いつつ貰ったママチャリが全然壊れん

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:39:25.39 ID:8iF1xQQf.net
いや納得いかん
年末年始休暇とか正月休みって何だよって思うよね
元旦は分かる 祝日だから
でも他の年末の仕事納めの大半が28日とか29日とか年始の1月3日って平日だぜ
ブラックだの社畜だの言ってる割にはちゃんと休みあんじゃねーかよってな

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 03:19:48.44 ID:4K8WfmGz.net
>>374
ん?
ないの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 06:44:28.42 ID:5bj9uT1P.net
ワタシは24時間フル稼働の工場勤務でございます!
ですので世間で言われるなんとか休みとかゴールデンなんとかシルバーなんとか全く関係ございません!

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 07:18:18.46 ID:i7dYUM3E.net
ご苦労さん
褒美に出資してやろう
って今日東京市場休みか

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 07:21:22.63 ID:M5KTQQu9.net
>>376
あんたみたいな人がおるから日本は支えられてんだ
感謝やで 俺は休みだが

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:26:29.30 ID:g/UpwmH1.net
ワイもプラントで交代勤務で明日の朝から24時間勤務やで
ちょっとぐらい感謝してくれるとうれしいぜ

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:39:25.86 ID:uA0NdT/a.net
>>379
経済を回してくれてありがとう
風邪引くなよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:44:52.76 ID:uK1GpyTA.net
あと8時間くらいでいよいよ仕事納めよ。明日から仕事始めだけどさ…

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:58:03.79 ID:5iUkdqw9.net
仕事自慢はもういいよ、お腹いっぱいw
休みなく働く=無能って事なんだからw

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:06:21.45 ID:vWJJANPg.net
>>382
年末から正月仕事だけど1月2週目が休みだ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:30:10.87 ID:IeMHUQoD.net
自宅警備だって24時間365日休みなしの立派なお仕事だぞ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:00:53.53 ID:I0eEurtD.net
製造業て年末年始は休みかと思ったらフル稼動なのね
それは儲かってるからなのか
世界的な油材料人不足によるあらゆる製品不足で価格高騰の中

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:26:28.56 ID:sN/J+DvC.net
車は休みだよね
食品はフル稼働だね

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:36:12.33 ID:zAwqRXw2.net
接客だよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:29:57.62 ID:6nIinjAs.net
旅客食品接客の人は大変だよな
代休あるだろうけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:44:40.75 ID:r2yBSz6Y.net
鉄工所、ガラス系、大半の食品系は365日稼動だから
ご苦労さまです( ̄^ ̄)ゞ

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:05:28.78 ID:N6QH/cLk.net
食品や医療、電気や水道ガスとかが1日でも休んだら大変な事になるし

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:48:35.05 ID:lwpo02pV.net
宝くじ300円当たったお
今日の晩飯は何食おうかな

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:26:22.96 ID:s3Vtj0Nj.net
>>376
レタスは2枚だって言ってるだろう!

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:30:32.60 ID:yyVZMqcK.net
普通は交替制だからたまたま年末年始担当になった人はご苦労さまだけど他は休める
だけどたとえば新聞配達はほんとに土日祝も休み無しなんだよね
みたいに交替なしで一人がずっと年がら年中仕事って他にある?

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:55:02.98 ID:0bYGJJoP.net
新聞配達だって交代で休日あるよw

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:38:57.85 ID:bAz6xdMD.net
それは儲かってる所か
文字どおり新聞が休刊日の日(年に何日もない)しか休み無かったぞ
当時朝4時半起きで自転車で配達してたけどめちゃくちゃ疲れていくら食っても痩せて身体が持たなかったな

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200