2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル205

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:25:52.81 ID:P+G4q5o9.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637112758/

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:36:52.64 ID:2C9jXWCM.net
雨で靴が濡れて靴下まで染みると
強烈な匂いがする
防水の靴がほしい

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:19:26.18 ID:7LciOWy2.net
毎日靴下履く前にデオナチュレ塗ってみて。匂いがマシになるとかいうレベルじゃなくて完全に無臭になる。

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 23:00:08.45 ID:O4NSyMAI.net
>>33
これけ?

https://deonatulle.com/detail_asc.html

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 23:06:01.33 ID:ECuRgHpu.net
靴の中にグランズレメディ入れるのもキクぞ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 23:15:22.49 ID:kjbFjm5m.net
>>30
風を直接受ける手袋と靴の中の靴下とは訳が違う

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 23:19:56.11 ID:3rWh8Oee.net
はかなきゃいいんだよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 23:35:48.55 ID:prDfcC+V.net
クロックスのミッキーの足みたいになる靴にしたら何故か夏の素足の後でも臭く無い、接着剤とかゴムとか多孔質構造が少ないのが雑菌増えないくて臭み出ないのであろうか?

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 00:41:26.46 ID:LuppMPIT.net
グローブは3枚、靴下は2枚。俺はこれでこの冬も乗りきれる

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 01:02:25.79 ID:YYCt2Lhk.net
顔面ヤバいよな 寒くて痛い
でもマスクすると中がびしょ濡れになるし結局何やっても不都合が起こる

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 04:45:27.03 ID:bI3k0Sif.net
>>38
ハニカム・ヨウ素の靴シートが廃盤にならなければなぁ。匂い対策ではあれに勝るものはない。

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 04:50:30.52 ID:bI3k0Sif.net
>>40
マスク内に付けるインナーフレームの導入をお薦めする。
水分を含んだ不快な張り付きとか無くなるよ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2675383.png

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 05:24:24.46 ID:7YEvFQpS.net
>>29
へくしっ ぶしゅぐしゅ

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 09:03:00.17 ID:sazqVc0l.net
>>42
これつけるとマスク外して時に滑稽な跡がつくんだよな

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 10:29:16.38 ID:18tacb9Y.net
>>44
まあ、痛し痒しで仕方がないのだ。
( ;∀;)

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 10:55:13.90 ID:K0glAWEL.net
自転車乗りながらだとナルーマスクのF5Sがちょうど良い
マスクマナーを守りつつ、日除け、防寒になる
やけに呼吸が楽だし多分あんまり効果ない

花粉症時期は物足りないのでレスプロのマスク
レスプロは口鼻に空間できるけど、それでも呼吸で水滴たまるね
明らかに花粉症が楽になる

どっちもコロナ前から愛用してたからちょうど良かったわ

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 11:25:03.15 ID:rfwkB6c6.net
自分もレスプロ派

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 12:22:56.89 ID:DYk3zuFV.net
てか、チャリ乗ってるときってマスクみんなしてるの?
俺チャリ乗ってる時はマスクしてないわ

どう考えても密にならないし

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 12:24:25.60 ID:nlOmPE8n.net
いやそっちの意味でのマスクじゃなくて防寒の方だ

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 12:24:52.54 ID:KA62+dG2.net
>>48
してる

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 12:58:32.64 ID:g8A++xet.net
>>48
土砂降りで呼吸困難になりそうなとき以外は
ウレタン系のやつをつけてる
感染対策風味とか防寒とかの意味もあるけど防塵の効果が大

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 14:34:41.37 ID:GXIPIEt8.net
>>48
今の時期は防寒の意味でしてる
夏場はしない

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 14:41:53.07 ID:OSFEv+iJ.net
今の時期マスクしてるとメガネのくもりが凄いんだよな〜
結局外してる人は少ないのか…

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 14:42:40.89 ID:WTUtcKqU.net
ポリエステルのやつなら呼吸しやすいし(濡れるとダメ)白なら遠目には普通のマスクに見えるしノーマスクでキチガイに絡まれる心配もなし

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 15:01:58.04 ID:atsrrk3K.net
今ぐらいがちょうどいい気温

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 20:38:55.57 ID:keewf/CD.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001002806658/

前スレの人たちがいっぱいつられてた

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:09:13.14 ID:mG3Yj1Ha.net
>>48
東京は空気乾燥しててマスクしてた方が楽

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:16:14.80 ID:EECyBAdT.net
ようやく通勤に慣れてきたけど
新鮮と思われていた通勤路にも飽きてきて
これから数年同じ道を走ると思うと吐き気がしてきた

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:16:54.70 ID:yZx9285A.net
KF94マスクってどうなん?
100円ショップで2枚入りをお試しで買ってみたんだが

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:29:36.48 ID:b0ZjTsFv.net
>>59
顔とマスクの間に風を感じる
顔の形によっては使えるのかな?俺はとある粉塵にアレルギーだから捨てた

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:34:52.25 ID:Y4Qu2JYU.net
チャリではびしょびしょになる。電車や買い物には良い。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:48:49.63 ID:Ww11V0T9.net
アスベスト辛い

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:13:08.28 ID:CPNhLNmU.net
>>58
季節の移り変わりを感じるんだ!

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:13:37.77 ID:9tnIjozZ.net
キングオブファイターズ'94のマスクが売ってるのか

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:19:00.18 ID:keewf/CD.net
>>58
これまで、そしてこれから数年同じ職場にいることについては吐き気がしないもんなの?

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:29:06.38 ID:t/aEkpuC.net
>>64
もしかして:Mr.カラテ

https://i.imgur.com/QaVVbJ7.jpg

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:37:07.88 ID:q/EjI1J9.net
>>58
同じ道を通らなければよろし

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:45:08.34 ID:EECyBAdT.net
>>67
それって簡単そうで難しいのよ
本能的に最短ルートを嗅ぎ分けてしまうんだ

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:57:57.46 ID:WDAGEIHM.net
じゃあ自転車通勤終了か。このスレにはもう用は無いな。さようなら

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:06:45.28 ID:gNdEv06b.net
通勤ルートが同じになりがちで飽きるのは分かるけど、それなら最短に拘らずに寄り道、回り道すれば良いやん

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:17:52.08 ID:ELP/f4SS.net
本能的に最短距離行くなら、意識的に遠回りすればいいだけの話なんだけどねw

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:35:24.09 ID:43Q52kbq.net
毎日満員電車に潰される生活の方が吐きそう
もう戻れないわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 02:09:26.32 ID:4GF14Ifv.net
最短ルートじゃないと吐き気がするのかもしれないな

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 04:15:49.86 ID:TxeDnZcE.net
違う道を走ると新たな発見がある

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 06:12:23.24 ID:V7dOK536.net
最短と最速が違った経路だったりもする

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:06:06.44 ID:+PmnO6oH.net
>>39 グローブは3枚、靴下は2枚。俺はこれでこの冬も乗りきれる

冬の早朝ライドを乗り切るには、指先と足先がキモだな。
グローブ2枚、靴下1枚でなんとか乗り切ろうとしていた俺が間違ってた。

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:10:53.11 ID:d8D9/Omn.net
>>76
そうだぞ、反省しろ!

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:22:27.62 ID:J1oUXn4J.net
自分は耳、首、手は厳戒態勢だけど足は割りとどうでも良いんだよな
人それぞれだね
特に耳は5℃以下の風に5分もあてたら暫く立ち直れない

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:22:29.65 ID:SglGpMsQ.net
幹線道路がすこし遠回りに見えても早いんだよな
一本入った裏道の生活道路は車の運転荒いし、まれに早い学生とかち合うとびっくりする

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 08:16:48.88 ID:3mFmoaLF.net
>>76
そりゃ全裸にそれじゃ流石に無理があるかと

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 09:39:25.70 ID:LeuFzhOd.net
>>76
冬用にワンサイズ大きい靴買っとくといいよ
グローブは普段使ってる2枚の上にテムレス(防寒じゃないよ)という装備

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 10:14:12.71 ID:jFZUiJaS.net
>>75
Googleマップの自転車モードもそのパターンだったわ
自転車向きに見える細道は一時停止や安全確認で速度落ちることが多いね

信号あっても広い国道を走る方が早くなる

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:02:18.64 ID:jIoDJx5k.net
路面悪いと常にブレーキ握ってるから指が痛い

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:26:06.35 ID:YVO25VbZ.net
路面良くても余程視界良好で障害になるような物ない時以外はブレーキに手のひら置いてるよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:33:20.82 ID:ELP/f4SS.net
それより路面悪いと速度維持が大変だから嫌い

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 13:19:43.35 ID:Ozc/mMtM.net
>>84
ブレーキレバーに掌を置いてるとか器用だな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 13:28:12.83 ID:3mFmoaLF.net
路面悪いと最悪パンク

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 15:11:10.36 ID:JF+N11et.net
>>86
言い方悪かった、手の指置いてるでいいかな?

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 16:06:35.46 ID:3sXNBb/Z.net
30cm以上積もってるとかなり走りづらいからな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 17:14:16.49 ID:jIoDJx5k.net
路面に対してスピード出過ぎてるときが一番ヒヤヒヤする。急ハンドルや急ブレーキは危ないし
そうならないように路面見て調整しろと言われそうだけど、暗いと急に悪路が現れるから怖い

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:28:06.94 ID:7lplzBMB.net
夜間対向で車で言うハイのライトの様な目潰し眩惑ライトはあれ何処のメーカーのなのかな?
電動アシストのライトだと思うんだが最近凄く多いよね

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 19:11:55.99 ID:O6Ty5gyb.net
毎年冬のチャリ通勤の寒さを忘れるわ
そういや耳とか顔が痛かった気がする

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 19:50:05.66 ID:Q09jaWOF.net
遅番の時は夏が地獄で冬快適だったけど早番になったら夏快適、冬は地獄だわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 19:50:15.30 ID:t01Lm3vt.net
>>91
単純に角度がおかしいんでは?
ママチャリで時々見かける、住宅街で前の家の2階照らしてたりするからねぇ
乗ってておかしいと思わないのかと

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 20:17:37.12 ID:gmnlIxt9.net
>>81
飲食店用の滑り止め靴を買おうか迷ってる
妊婦さんも履いてるらしい

>>92
耳は寒いけど頭も寒かったっけ?
耳あてにするか目出帽にするか思案中

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 20:43:23.69 ID:XZ28hIZH.net
あ、うしろ尾けられてるって思うのって俗に言う被害妄想?自意識過剰?

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 20:53:21.83 ID:+doSHmUo.net
前に自転車がいたら同じ速度で後についていくのは結構やりがち

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 20:58:28.87 ID:j04/Pldm.net
今日前に電動自転車が走ってて、信号待ちからの加速は速いんだけど巡航速度が遅くて抜くかどうか悩んで結局あとつけて走ってたわ
電チャリ24km/hでアシスト切れるから巡航速度はそんなに速くないんだよね

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:00:19.78 ID:gmnlIxt9.net
電チャリ買おうかな
中古で5万で買えないだろうか?

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:03:36.29 ID:Q09jaWOF.net
>>98
子供乗せたりするのは非常に便利なんだけど、あれで通勤しろと言われたら俺はちょっと…

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:24:44.34 ID:u7yN1ig8.net
電アシは子供2人載せてラクラク登坂できるからすごい。保育園の目の前が激坂だから電アシ一択だった。

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:27:11.54 ID:gmnlIxt9.net
>>101
朝から激坂で乳酸溜まるのはしんどいからねw
激坂避けて遠回りの緩い坂走った方がいいわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:42:35.87 ID:Tj6JkoQf.net
>>98
登りはラクラクだけどね、平地じゃやっすいクロスに負ける

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:31:26.42 ID:93QOyDEa.net
>>96
ある程度乗ってる人同士だと追い付いたからって抜いても離せないからなぁ
後ろ付くしかない

元気な高校生のクロスがたまにぐんぐん抜いていくけど大体また追い付いちゃうから意識して速度落とすことになる

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:46:41.71 ID:pKmtj7bV.net
サングラスからゴーグルにしますた
ESSのほすぃな(´Д`)

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 01:41:50.87 ID:U8hR8l0H.net
あまりにも同じ道過ぎるとコース変えたりはする でも結局また出会すw

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:23:54.68 ID:bxieJ2Nv.net
>>106
異性ならそこから…

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:36:16.60 ID:F9zjuCZN.net
今朝の荒川は強風でキツかった

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:37:09.11 ID:GxAmoI68.net
うほっ

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:38:25.73 ID:pDgO2uw3.net
みんな、冬至だよ。折り返しだ。あと2ヶ月頑張ろう。

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:53:11.40 ID:oWXRb21G.net
昨日の朝はガチなローディーにちぎはれた。この差はなんなんだろう。

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:00:44.57 ID:Djpscs3/.net
>>104
遠慮なく抜いて、頑張ってるなーとか爽やかに声かける。
そして友情が生まれる

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:00:54.26 ID:DnFrySut.net
ダイソーの300円のスポーツ用マスクええな
200円のと違って通気性がいいから呼吸しやすくて寒い朝でもゴーグルもメガネも曇らない
本来のマスクとしての機能があるかは知らん

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:46:26.84 ID:FAMIbe9r.net
>>112
そして事案に

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:46:42.84 ID:W4wM4Vke.net
内側に不織布を入れるんや

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:08:46.52 ID:gGjfMqXd.net
信号待ちで前の自転車にマウントされたスマホ見たら
おっさんが必死にアニメキャラに投げ銭してた
もう終わりだよこの国

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:11:54.32 ID:H0vG/9g/.net
経済回してるいいおっさんじゃないか

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:25:11.12 ID:71MHRnz4.net
他人のスマホ覗き見すんなや
AV見てたらどーすんねんやめてよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:49:49.99 ID:ASMmMBa5.net
>>116
走ってる道中に限定イベント発生したら普通にやる
もちろん走りながらはやらないけど

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:27:20.27 ID:sqpdaj2Z.net
ドラクエウォークやってる人はたまに見かける

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:51:17.46 ID:leul7uIQ.net
>>111
ガチだからだろ

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:12:29.78 ID:KXdClMDE.net
骨伝導ヘッドホンでメトロノームアプリの音聞いてる
朝は178 帰りは184
向かい風は-2してく

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:38:37.16 ID:VcRPI9YL.net
ネックスピーカーでDeep系の曲を聴く
テンポは大体120なので、3連のリズムでこぐと
90bpmになるよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:26:27.55 ID:se24Ouc8.net
あぁ、俺もスポーツバイク乗り始めたころメトロノーム使ってた
数回やったら補助いらなくなった

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:27:11.07 ID:DZiq65yU.net
変態が多いなぁ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:15:16.27 ID:2js1jl59.net
20年くらい前にメトロノーム聴いてた

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:43:10.21 ID:DxPAZbmi.net
横断中に車にクラクション鳴らされたムカつくよね?
明らか車の方は速度超過してたし

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:45:20.80 ID:6sTOf8De.net
>>125
自分は変態ではないと思ってるやつの変態度は群を抜いてる

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:00:55.03 ID:LEre1eGB.net
横断禁止のとことか明らか車近付いて来ててちょっと危ないかもって時に鳴らされるのはしょうがないのでは?

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 04:38:05.87 ID:YVu4773Y.net
オレはいつも小石ポケットに入れていてクラクション鳴らしてきた車にぶつけてるよ。
あと信号で追いついたらマジマジと窓ガラス越しで睨みつけると大抵は目をそらす

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 06:54:56.72 ID:DiI29HlK.net
北風強いんだがウィンドブレーカーの下持ってないんだよなあ

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:05:47.82 ID:Wlwhft8y.net
寒さは気にならないけど風強くて進まないのが辛い時期

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200