2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATTAQUE】グストについて語るスレ4【GUSTO】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:35:44.98 ID:7J0f91ZX.net
コスパ最強(高性能バイクを低価格で提供)GUSTOについて語るスレです

日本HP http://www.gustobike.jp/
facebook https://ja-jp.facebook.com/gustobike.jp/
twitter https://twitter.com/gustojapan

本国HP http://www.attaquebike.com/
本国facebook https://www.facebook.com/attaquebike/

前スレ
1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506169222/
2 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544240767/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570713830/
(deleted an unsolicited ad)

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:41:59.22 ID:7J0f91ZX.net
保守って居るのかね?

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:46:18.34 ID:7J0f91ZX.net
わぁんないから保守前提で行くか。

どうせなら今乗ってる人が乗り味なんか語ってくれれば良いが…


俺はレンジャーTL、購入2ヶ月で2000キロちょい乗ったかな。実はあの可変シートポストがちょっと気に入らない感じ。

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:47:46.37 ID:B+z/Y8l+.net
>>1
お前のようなカスでもスレ立てできるんだな
偉いぞw

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:48:31.82 ID:B+z/Y8l+.net
まあ、脳内在庫バカと話してもしゃーないから落ちるがw
しかしグストスレは伸びないな

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:51:35.53 ID:7J0f91ZX.net
>>5
お前どっかのど田舎もんだろ。あのヒントでわかる奴はわかぞ。無能な奴だな

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 00:15:09.61 ID:AvXfc3UR.net
(^o^)

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 01:29:12.12 ID:iHpIcvEn.net
本気で欲しいなら取扱店に片っ端から電話凸すれば見つかるんじゃないかね

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 10:28:23.19 ID:1VuTTxtO.net
都内、埼玉の取扱店なら何台かは在庫あるよ
都内の某店は相当数の在庫あり

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:18:26.24 ID:obe7hyyK.net
>>9
どの某店かね。

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:27:09.74 ID:7aXYHcxJ.net
このご時世で相当数の在庫があるって物売るってレベルじゃないな

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:44:18.06 ID:venJF6lR.net
>>11
売って買ってでちゃんと売れてるのは知ってるからなー。
お前いい加減自分のバカ自慢してるのは気づけよな。
厨房バイトクビにでもなったんか?ん?

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 18:39:19.46 ID:iHpIcvEn.net
本気で欲しいなら取扱店に片っ端から電話凸すれば見つかるんじゃないかね

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 20:59:53.81 ID:irJZFCJJ.net
>>13
お前職場でバカにされてるだろ

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 08:14:08.85 ID:oWI6CcJX.net
コブラの19万とレンジャー30万なら
価格差で結構乗り味とか変わるのだろうか
初心者ならどっち乗っても どっちも大して変わらないよね?

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 08:30:31.09 ID:2/uK0H9H.net
>>10
千住のフィッテ
ブログでちょっと前の在庫なら載ってるよ

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 09:30:26.14 ID:0LofSJIm.net
>>15
予算あるならレンジャー。とは言えコブラも型落ちのハイエンドだから用途次第じゃない?

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 13:43:14.85 ID:czXWm53I.net
>>16
フィッテは常に在庫あるなあ。コブラは扱わないって言ってるけど。

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 14:29:22.58 ID:279YYoLQ.net
グストって第一回ツールド栃木でベンジャミン.ヒルって人がスプリント、山岳、総合を総なめにしてるけど宇都宮ブリッツェンや右京はそんなにザコだったの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 15:43:09.39 ID:f0oyPP0N.net
そろそろGUSTOも世界的に大きなレースに参戦して
成績上げていかないとジリ貧の尻すぼみで終わりそうな気がする
コスパ云々だけじゃ飽きられるのは目に見えてるからなぁ

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 15:44:59.11 ID:LVMXv/Ss.net
ポガチャルが乗ってたでー

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:25:33.78 ID:wtlHziDm.net
スーパーシックスEVOなんかも安いしな

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:42:48.20 ID:4m+eDQQJ.net
>>20
コスパだけでどうにでもなるよ
別にジリ貧でも尻すぼみでもないし

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:45:13.97 ID:Wt/U2pRP.net
>>20
グランツール出てるメーカーのOEM受けてるから当面は無いだろ。ポガチャルだって育ったら送り出しちゃった訳で、大手のジュニア的な位置付けでしかチーム持ってないだろ。

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:15:50.42 ID:0LofSJIm.net
はっきりわかってるのは

GIOS

CARRERA

のカーボンフレームだっけか?供給してるの。
怪しいメーカーは色々あるけど、あとはチームグスト卒業していく進路から推定できるかもしれねえな。

コルナゴなんかめっちゃ怪しい気がしないでも無いなあ…🤔

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:11:13.12 ID:hs43l+2S.net
それらのメーカーってT1000とか使ってるのかな
多少は使ってるかもしれないけど
フレームの評判がいいメーカーではないような

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 18:52:35.67 ID:CZLcLFOn.net
今日、子供がgustoに乗っていたのを見かけた

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:09:40.98 ID:LOt5/eDx.net
>>26
T1000使ってるメーカーって聞かねーな、そう言えば

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:25:38.89 ID:VZv5btQE.net
DURO SPORT EVO を購入して5か月ほどが経過しましたので簡単にインプレ

交換パーツなど 
ハンドル ⇒ TNIエルゴスウィープ,バーテープ ⇒ シクロベーション,ホイール ⇒ TOKENヴェンタス+コナックスプロ,タイヤ ⇒ IRCチューブレスレディ フォーミュラプロ,シーラント ⇒ MUC-OFF

※他にSpecializedアレースプリントコンプを所有。

購入目的:長距離エンデューロほしかった。弓なりフレームと塗りによだれが止まらなかった。
ユーザーのレベル:ホビーライダー 草レースちょこちょこ出る程度
インプレ:
アレスプで100kmオーバーとかすると体がガタついたものだが,こちらのフレームでは,購入当初の構成で150km走ってもまだまだ走れるくらいに楽。
とにかく路面からのフィーリングが柔らかい,カーボンホイール + チューブレス化して,その傾向はなお強くなった。

しかし,これまでのスレにあったように力を入れて漕いでも力が逃げる感覚が確かにある。アレスプのようなダイレクトなフィーリングはない。30km/h前後くらいで順行するのがものすごく楽。35-40km/hの維持は極端につらくなる。まぁこれは私のレベルの問題でもある。

2-5時間エンデューロの草レースは楽しく走れそう。ただこれで攻めるなら,レーゼロあたりかディープを履いた方がいいかな。まぁそもそも攻めるためのフレームとしてこれを買う人はあまりいないと思うが・・・

何にせよタイプの違うロードは楽しい,フレームでここまで違うんだなーと実感できるフレームだった。
レースで戦うことを目的として買うとか出なければ普通にいいロードバイクです。生産終了は悲しいけれどDI2対応してまた生まれてきてくれると信じている。あと28cタイヤ対応のフレームにしてほしい。

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:30:01.18 ID:leTZRx4H.net
>>29
割とイメージ通りやね
28対応してないのは痛いが

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:27:53.43 ID:VZv5btQE.net
慣れてないから見栄えが汚くなってしまった。すまない。

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:43:41.56 ID:2ixRx8s/.net
>>29
28c対応してないっけ?レンジャーは対応しているけど…

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:36:00.28 ID:PlSCH0lp.net
グッドイヤーの28cは入ったで

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 22:39:44.84 ID:9tw9+gbI.net
タイヤのプロファイルによるから、コンチが入るかどうかとか個別の情報が必要だな

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 09:20:48.51 ID:Zf47E+yn.net
>>32
DUROは,25c設計だからメーカー保証をしていないという問題点が。
今のTOKENコナックスプロ(リム幅外27.4mm内20mm)にIRCフォーミュラプロ25c入れて片側2mmくらいの隙間しかない。
フロントは余裕綽綽なので入ると思うけど,リアはシートチューブというかBB方面に向けて絞るチェーンステー形状しているので,物によっては入らないと思う。
過去の経験で,ゾンダ(リム幅外23mm内17mm)にパナレーサーのレースEVO4の26cが入ることは確認している。
リム内径によって,タイヤの外径が広がってしまう傾向があるから,ホイールによっては28cだとチェーンステーと擦るかもしれない。
34さんの言う通り,いろいろ調べてから出ないと失敗する可能性がある。

ただトーケンの超ワイドリムが27.4mmで左右1mm以上の隙間ということは,たぶんゾンダとかのノーマルワイドリムならば28cは入る可能性が高い・・・かな・・・。
でも補償ができないです。

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:41:09.18 ID:BRrZkDu5.net
グッドイヤーの28cは入ったで

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:12:19.64 ID:jl65233d.net
Gustoの標準でついてるアタッキの45ミリカーボンホイールってフニャフニャじゃない??
これ剛性めっちゃ弱い?

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 23:58:23.06 ID:sea3nOUz.net
>>37
長距離乗る分には楽で良いし、感触はともかくそれなりに進むよ。一応レイノルズのリムだしね。ヒルクライムだけをやりたいっていうなら好みに合わないとかはあるかもだけど、登れないってほどでもないから好き好きなんじゃねーかな?

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 00:22:08.81 ID:KBlMwdEA.net
>>37
レースで使われるような機材だからそんなこともないんじゃない?
ペダリングがヘタでおかしな負荷が掛かっているとかの方がありそうだけど

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 01:11:36.41 ID:3okY3ImC.net
>>39
レースって言ってもUCIコンチだから割引は必要だけど、俺の感じる事はヒルクライムならホイールは変えたいね。重量も前後で1900g位あって重たいのがネックかな。柔さはヒルクライム限定なら文句出るけど、長距離ならメリットになる気がしないでも無いかなって思ってる。

これはスポークがベントだからってのもある気がする。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 01:13:06.86 ID:KHUlF3gN.net
>>29
いうてTOJでも勝ってるフレームだし国内レベルならライダー次第で十分戦えると思うで

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 01:15:49.17 ID:KBlMwdEA.net
>>40
別にツールで通用する機材とは思ってないよ
ただ、俺らの倍の脚力のある選手が普通にレースで使って結果出しているんだから、
まともに使って、俺らの脚力に負けることはまずないでしょ、って話

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 03:42:22.32 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/nUHuAYy.jpg

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 08:44:38.36 ID:IsvOU6P9.net
しかしグストって走ってる所みねーよな

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 09:03:56.20 ID:5OpoWlCl.net
そもそも売ってるとこが少ない

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 09:34:21.60 ID:l8U20EsK.net
>>44
道産子ですが昨年は一度も見かけたことないです。

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 13:08:55.80 ID:FXAL4ZxJ.net
>>46
俺は江戸サイがホームだけど自分以外のグストは月に一度も見ないね。

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 14:13:35.56 ID:l8U20EsK.net
ただ昨今のロードバイク不足で、人気車種などが根こそぎ納期がはちゃめちゃに遅いので
今年あたりからチラホラ見かけそうになりそうですよね!

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 19:11:04.94 ID:mZqebvbF.net
どうだろーね。やっぱりマイナーメーカーだから初心者は選択しない気がするなあ。誰か周りの人が教えてくれれば別だけど。
かく言う俺も友人に「こんな面白いメーカーあるよ」って勧められてから色々調べて試乗したらよかった感じだし。

部品不足の問題はグストにもあって、特定のグレードが買えなくなっているね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 19:23:39.36 ID:eUpYwxQ4.net
人気メーカーは納期は遅いけど生産は年に何度かされる
不人気メーカーは1度の生産もなかなかされない

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:02:50.85 ID:aW0Vs5jA.net
一度だけ黄金のグストを見たことがある
遠目からでも存在感があったわ

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 15:46:24.34 ID:ZTjq/2cE.net
>>51
まさに自分が予約したのが黄金のグストです!
そうですかそうですか!存在感ありましたか!
いやーそう感じた人がいるのであれば、納車が楽しみで仕方がない!

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 17:59:37.77 ID:4RdoFeGf.net
>>51
ああ、それなら俺だよ(嘘)
RCR無印リムブレーキの金色に乗ってるけど、目立つとは思う。知らない外人にクールバイクとか言われたことあるし

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:33:04.43 ID:ZTjq/2cE.net
>>53
めちゃくちゃ嬉しいですねそれ!
自分はコブラなのでエントリーモデルではありますが…。
クールバイク言われたいなぁ

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 20:05:34.19 ID:IQJ7SSke.net
>>54
俺はTEAMLIMITEDだけど、金色に見えるのは右側だけなんだよなあ…(RCRとかは左が金色

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 08:09:25.92 ID:6RW8FiTg.net
グスト自体、滅多に見ないし独特の色だから目立ちはするだろう

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:43:32.94 ID:nnedkFfL.net
どっちかというと特異なフレームワークで目立つ感じだな〜

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 00:19:02.69 ID:Wmg6KjkK.net
都内某店、DUROの在庫あるのな。攻めてるよなあ…

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 09:47:12.71 ID:7Qkk/c56.net
>>58
DURO良いなぁ…。あの弓なりのフレームがかっこいい。

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:32:59.74 ID:MGGSala0.net
>>54

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:35:33.52 ID:MGGSala0.net
>>54
価格はエントリーだけど、モノはしっかりしてるから
ホイール変えるだけでも大化けするよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 14:11:07.50 ID:yEqH28oB.net
>>61
アドバイスありがとうございます!
ロードバイク初心者の為、ロード用品色々揃えていたら本体代金に近い位
お金かかってきているので、いったんホイールはそのまま使うつもりです!
めちゃくちゃホイール欲しいんですけどねー…。

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:28:05.43 ID:O95iko+O.net
乗るだけで楽しい時期やね

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:32:14.10 ID:yEqH28oB.net
>>63
仰る通りですね!最初は30km走って「すげー走りきったぞ!」
と思っていたのに、あっという間に150km走れるようになって、ただただ楽しいです!

今年はコブラに乗ってブルべとかも挑戦してみたいです!

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:06:32.98 ID:dqhrgAPk.net
>>62
コブラ自体はちゃんと走るフレームだし、ガンガン乗って楽しむが吉。一つ前のハイエンドではあるしツールド栃木勝ってるフレームだし、ね。

乗り倒して、色々わかった頃には値段関係なく自分が欲しい方向性定まってるだろうから、そこでどかっとお金使えばいいと思うんだ。

…なんかポガチャルが巣立っていった姿を思い出して泣ける。

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:07:28.89 ID:dqhrgAPk.net
>>59
買うがいい。まだあるらしいぞ。

総レス数 659
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200