2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATTAQUE】グストについて語るスレ4【GUSTO】

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:18:59.31 ID:z3tbCu8K.net
>>302
あそこの字だけどうにかキレイに無くしたい・・・

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 06:59:28.19 ID:n8jReUAe.net
>>303
塗装を剥がすのは無理なので、隠したい部分にフィルムを貼るのはどうだろう。
カーボン柄のフィルムなんかがおすすめ。
ttps://colorlesswind.com/archives/4930819.html

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:16:21.12 ID:tR5AIugI.net
これでいこう!
ダサいと思って隠してんじゃねえよwwwとかイジられそうだけど・・・

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:54:48.72 ID:jUe+/l4v.net
>>290
3台くらい見かけたぞ

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:41:16 ID:RsYTDMGs.net
ロゴ隠さないと乗りたくないなら他を買った方がいい
僕は貧乏だから妥協しましたってアピールになってて余計恥ずかしいよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 15:48:23.66 ID:Lg6HmGPr.net
グストってそんなにダサい?そんなのは走りで黙らせればいいんですよ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 15:58:03.30 ID:Lg6HmGPr.net
僕はRCR Team Legendに乗っていて、グストのウェアも着たりしますが。平地巡航35〜40で走ったり、ヤビツを40分前後で走ったりで楽しんでますよ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 16:13:43.60 ID:hwm6flKB.net
俺は初心者おっさんローディー。コブラで北海道内をソロライドばかりしてる。
平地巡行なんて27km位だぜ!それ以上スピード出すと長くもたない…。

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 16:19:37.92 ID:WjffU2Kx.net
結局エンジンは人間なのだから高い自転車で腹タプタプよりも安い自転車でぶっちぎる方がカッコイイよね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 17:33:25.12 ID:X0B2eh4L.net
VENGEもAEROADもS5もMADONEもどれでも勝てるよ
そう、GUSTOならね

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 18:11:16.05 ID:hwm6flKB.net
>>312
iphoneかて

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:51:51.77 ID:bE9ciVvu.net
さすがにドグマには勝てないか

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 01:18:05.93 ID:jG2pc34o.net
>>307
>>308
レンジャーっていう単語がダサいと思ってるのであって
GUSTOのロゴがダサいと思ってるわけじゃないんです

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 02:31:20 ID:EFAPLC5P.net
>>315
確かに虎でゴールドとかいかにも中華系って感じだし、レンジャーとかレジェンドとかルック車みたいだしな。
実際コスパでこれを選んだ層が多いだろうし、他ブランドと同価格帯だったら俺も選んでなかった。でも、乗っているうちにそういう些細なことは気にならなくなってくると思うぞ。
ここの良いところはフレームが同じな事だ。つるしの状態で乗ってもいいし、フレームが同じだから安いグレード買って、少しずつパーツをアップグレードしていってもいい。楽しいぞ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 09:30:47.51 ID:OhOCAXa5.net
レンジャーって特殊部隊の技能持ったタフな男のイメージなんだが
日本だとなんか戦隊モノの変態5人組のイメージ

レンジャー5第並んで走ったらやべーでしょうか

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 09:59:20.29 ID:98j7OnDP.net
赤レンジャー
青レンジャー
金レンジャー
桃レンジャー
緑が無いから銀レンジャー

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 10:04:50.23 ID:lDO2jri0.net
RANGERのロゴはシールで隠しているけど、他のGUSTO乗りには内緒な

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 10:39:50 ID:WIOZxkNK.net
キャラの濃い色苦手な人
荒川の近くの店のブログに大人しめのグラファイトが入荷情報出てるぞ

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 17:14:33.11 ID:q1VAQoD3.net
わかわかんないシールで隠す方がダサい気がするけど

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:10:52.18 ID:X+6BZ0Mn.net
>>315
レンジャーの方ですか!言われみればダサいか⁉︎僕は気にならない点ですが、レンジャーの名前に込めた意味合いは精鋭とかですよね。そう考えれば悪くないと思いますが。

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:17:25.99 ID:WIOZxkNK.net
レンジャーは普通にかっこいいけど
レジェンドはちょっと恥ずかしい

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:46:13.08 ID:8FwX/gph.net
まあイケメンが乗ればなんでも格好いいよ
俺が乗ればカッコいいっていう自信とオーラがあるからね
やたら人目を気にするのは普段から笑われて容姿にコンプレックス持ってる奴
だれもジジイに興味ないから心配するな
自意識過剰やで

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:28:30.89 ID:sNCRmHww.net
ダセェもんはダセェんだよ

お前ら頭逝ってんだろ^^

てめーのガキだからってブスの事可愛い可愛い五月蝿えんだよ老いぼれw

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:34:25.67 ID:MNNhShPT.net
賢いチンパンジーだ

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 16:20:40.63 ID:CFnymFNf.net
カッコいい性格ブスだ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 16:27:04.13 ID:sNCRmHww.net
涙拭けよw

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:01:32.65 ID:3FFj00ZS.net
俺の赤レンジャー早く来ないかなあ^^

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:41:20.38 ID:DBWnMsEb.net
>>328
図星つかれて泣いているのはお前ちゃうのwww

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:48:08.01 ID:sNCRmHww.net
"G"

じゃねーよw
ダセェなw

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:33:15.35 ID:EeigtuOK.net
やっぱ青レンジャーより赤レンジャーだわ

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:14:18.29 ID:czOpTsrf.net
エボ受注中止って書いてあるブログあるな
予約入りすぎたか

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:24:32.21 ID:/2jzbosc.net
え?中止というか終了は旧モデルで値上げ確定ってことだと思ってたけど?

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:49:08.95 ID:czOpTsrf.net
わからんけどレンジャーの105が終了ってのとは別に新エボの紹介ページに受注停止、再開未定って書いてあるんだよなあ

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 17:46:06 ID:EeigtuOK.net
gustoは日本では、やれるとこまで据え置きって話じゃなかったっけ
105だけでなく紐テグラももう受注停止なら限界早かったな

再開される頃に値上げじゃないかなー

在庫ある店探して早めに買ったほうが良さそうな雰囲気だぜ

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 15:24:35.39 ID:RUF20kJE.net
価格据え置きって言ってるけど
もう今年度モデルは店が既にオーダーかけたの以外は基本的に無理らしいから、言葉を変えた値上げだね

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 15:35:22.33 ID:YObNqcce.net
お前ら喜べw
通りすがりの小学生に「かっこよ!」って言われたぞw
ちなみに黄金伝説。

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 16:06:26.71 ID:p15wmmHz.net
>>338
黄レンジャーと見間違えたんだろ
変身のポーズでもしてやりゃ大ウケだったのに

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:32:57.05 ID:iG078nM+.net
>>339
だといっすね^^

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:23:01.63 ID:fO2y9vP+.net
>>338
グストじゃないけど俺もロード乗ってて子供に言われたことあるわ
まあ、乗り手の事ではないだろうなw

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:23:56.29 ID:iG078nM+.net
オイオイ感じ悪いジジイばっかだな〜w
どうした?

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 08:16:33.11 ID:mhwxR0AO.net
日頃から僻み根性丸出しで生きてるんだと思うよ
知らんけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 13:36:19.13 ID:7dpq0pz4.net
どうも初回受注分以降は値上げ臭いな

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 19:39:06.87 ID:4MsU2qVV.net
今回はレートより2円上乗せしてんだからねーよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 22:06:53.09 ID:4MsU2qVV.net
>>333
ここ?
https://www.strada.jp/news/gusto_2023_ranger_evo/

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 22:25:42.06 ID:CLhSnApt.net
>>346
333ですがyesです
他に停止と書いてるとこは無さそうなんですけどね

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 23:07:48.20 ID:CWJWhvhM.net
付き合っちゃえよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:01:51.96 ID:f8nCut4C.net
>>346,347
その店が止めただけだと思う
その店はGUSTOより他を売りたい感がHPに出てるやん
TREKかキャノンデールが主力だろw

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 16:31:25.10 ID:Q+dfp2c8.net
予約を大量に受けても納車がいつになるかわからんのはきつい
客からまだかって突き上げも来るだろうし待ってる間にキャンセルされたら困るし

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 16:48:49.47 ID:NtVibpBA.net
ツイで流れてきたけどevo入荷してきたとこあるみたいね
写真みたけど思ったよりロゴもダサくない…気がする

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 17:32:19.42 ID:golpo/UO.net
日本向け仕様は来るのはえーな
海外仕様で注文したから早くても年末って言われたわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 18:37:31.12 ID:UI7kBo0l.net
GUSTOはデザインはだせーと思ってたけど、ツイッターの赤黒Evoが意外にかっこいい

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 18:50:16 ID:JRLH4lJ0.net
グストは意外と納期は早いぞ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 00:45:11.97 ID:8g98j7PW.net
ただでさえ不足してるのに、105が電動になって機械式はディスコンになるから
105搭載車は新型105になるまで納車はかなり絶望的みたいよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 08:58:39.99 ID:s3SqRiAJ.net
機械式はR7000併売だぞ
R8000が残るのにR7000がなんでディスコンと思った?
開発止めるだけだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:07:33.44 ID:TqxOefzI.net
>>355
誰に聞いたんですかーw

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:17:41.72 ID:LKMZa4jF.net
セオサイクルさん完成車大体置いているイメージ

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 16:35:08.86 ID:TqxOefzI.net
お前のイメージなぞどうでもいい

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 19:18:27.54 ID:KjYlLzLv.net
自分は、5万円で少しいい自転車買うか〜ってなって、
そこまで出すんなら、もう少し追加してロードバイクがいいな〜、
どうせなら105以上が〜、
せっかくならカーボンが〜、それもなるべく良いカーボンが〜、
ってなって、gusto買った。

なんだかんだで、当初の5倍超えの予算に・・・。
当初の自分だったら、あり得ないと思っただろうな。。。

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 20:07:03.73 ID:TqxOefzI.net
普通だな
最初はチャリに5万とか馬鹿じゃないのと思うが

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 21:18:20.09 ID:fdbDTyEp.net
>>360
あれ、俺?

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 22:20:11.28 ID:Uf4H0ZE1.net
>>360
下手に最初の追加で入門用ロード買ってもすぐその上が欲しくなるのを考えるとそこまで予算増やしたのは賢い選択だったんだろうね

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 23:58:09.23 ID:+9IPdmv8.net
3万のクロスバイク買うのに1年悩んだのが懐かしい

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 00:27:37.67 ID:HRFJztOj.net
今日初めてRangerのRED見かけたけど、実物見ると赤、マジでかっこよかった。
写真じゃわからんな。
Ranger Sport Elite入荷されるって噂聞いたんで予約しよっかな

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 00:41:01.28 ID:SjfIsRf1.net
EVO以外は年内でディスコンになるから
納車はかなり絶望的みたいよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 00:44:05.84 ID:6EpDhxdv.net
>>360
1台目が25万ならかなりいい選択したと思うぞ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 01:01:40 ID:HRFJztOj.net
>>366
ショップに聞いたが、どうもそのようだな

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 01:03:04.29 ID:aKP5770i.net
某YouTuber店長の話だと、グストは結構入荷してるみたいね
コスパも相変わらずだし、新105買うならグストは第一候補だわ

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:40:37.40 ID:e7Qtd0IG.net
>>365
良かったな^^

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 14:02:59.19 ID:9IOo817Z.net
360です。
買ったのは一昨年で、21年モデルのrcr teamのゾンダついてるやつでした。
本当は、黒銀カラーが好きだったんですが、予算的に赤黒が限界でしたね。
ショップでも購入を迷ってたんですが、在庫を調べて貰ったら、
このモデルのこのサイズはもう生産終了で今逃すと買えないと分かったのが、かなりの後押しとなりましたね。。。

素材調べてた時は、T1000とかターミネーターだな、とか思いましたねw
主に日課のサイクリングに使ってるのですが、満足してます^^

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:14:25.30 ID:Xbrkehu5.net
俺は赤黒がかなり好きだな!

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 19:24:01.27 ID:vRslBNcH.net
Duroに乗っていてパワーメーターが欲しいのだけど、4iiiはどうつけても無理なもの?クリアランスが足りないという話は目にするけどギリギリなんとかならないかな

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 19:27:16.56 ID:cXY8dN9f.net
DUROは問題ないでしょ

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 19:54:48.45 ID:Rzv2aA/9.net
俺も買うなら赤黒だな
ブラジルサンゴヘビみたいでイカす

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 20:05:36.46 ID:p15SIKc1.net
>>374
あ、そうなんだ?Duroでよかったーーー

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 22:39:47.21 ID:RpziO+Jj.net
^^

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 00:31:04.01 ID:DHnypeie.net
4iiiiのiは4個である
なぜiなのかなぜ4こなのかはだれもしらない

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 02:04:08.54 ID:FAzKqdrd.net
R7000製造中止か。
そりゃあそうだよな、アルテとティアグラとの間がもはや狭すぎるもんな。
てっきり最近ティアグラ仕様が入ってくるのは、7000がもう残少なんだな。

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 02:30:53.59 ID:6T0WbYOB.net
>>379
ソースは?

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 08:57:14.27 ID:QFF0Pd04.net
105Di2発表されたけど
グストなら完成車で30万台いけるな?

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 11:28:19.50 ID:vmeCTn6+.net
コブラのコンポ差し替えて15万追加でも35万だから、ホイールよくしても30万台はいけるだろう
しかし、ちょっと前のハイエンドモデルの価格だな
他社より割安感があるとはいえ、なかなかハードル高いね
リムモデル残しているくらいだから、ワイヤーモデルも継続してくれるだろうけど

他社ハイエンドが150万とかアホな事になっているし、むしろガチ勢を取り込むチャンスかもね

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 12:09:17.83 ID:DHnypeie.net
お高い他社の新紐105買おうかと考えた人がGUSTOなら少しの上乗せでDi2買えるかもと興味持つだろう

まあさすがにDi2とそれなりのホイール積むのはコブラじゃなくてRangerだろうからアルテDi2モデルから価格予想したほうが当たりそう

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 13:04:36.91 ID:vmeCTn6+.net
>>383
紐105なんて出ないよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 13:18:24.37 ID:dYYrCeqm.net
残念ながら105も電動のみになってセットで20万だから
今までの様にエントリーバイクでも20万切ってコンポ全て105という訳にもいかなくなったね

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 19:15:53 ID:DHnypeie.net
一応価格的には

Ranger EVO DISC アルテDi2

63,000円引き Ranger EVO  紐アルテ
になるから


Ranger EVO Disc105Di2は
Ranger EVO 紐アルテより高級になるのかな

なんか105Di2が普及したら配線むき出しの紐は時代遅れになりそうだ

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 23:21:25.29 ID:19qbCuUv.net
良い進化

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 00:35:14.18 ID:CoqxezAL.net
リム→ディスク、機械→電動の流れは止まらない
この2つの従来のはどんどん切り捨てていくだろうね
併用して製造する意味がメーカーには無いから
ロードはリム対応のパーツもレース用の高級品しかこの先残らなそう

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 22:38:23.77 ID:ndad+Kof.net
???
R8000は少なくとも併売
開発が止まっただけ
進化はしないかもだが現状は維持だぞ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 22:48:42.48 ID:q0a+j4yC.net
^^

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 18:35:38.71 ID:0tUMUohV.net
現行でデュラとクロス向け以外は紐は後継なし
あと数年の命だわ

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 18:36:55.72 ID:0tUMUohV.net
ああ、ティアグラは後継出るみたいだな

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 19:02:30.40 ID:jZm4dDhN.net
最後にリムのレジェンドが買えて良かった…納車されるか不安だけどw
リムのレーゼロってどこも在庫無くない?2wayfitのになるんだろうか

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 08:07:17.91 ID:2+yC++Sq.net
>>389
頭悪くね?

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 11:47:20.42 ID:EfwnQDGY.net
>>394
お前がね

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:52:38.84 ID:bWno/0Un.net
>>395


397 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:54:56.28 ID:bWno/0Un.net
だとよwwww

389 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/07/01(金) 22:38:23.77 ID:ndad+Kof
???
R8000は少なくとも併売
開発が止まっただけ
進化はしないかもだが現状は維持だぞ

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 09:02:54.78 ID:3S+2k+DR.net
>>396-397
バカがいるね
日本語が理解できないらしいね

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 10:29:05 ID:9Zrr9jeA.net
シマノの意図がわからないバカでしょ
爆死している他メーカーの12速を知らんとか

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:11:12.81 ID:h184wXUM.net
開発停止の現状維持(笑)

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:34:13 ID:3zuUbYol.net
やめてあげて
ID:bWno/0Unがフルボッコで泣きそうじゃないかw

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 00:42:03.82 ID:eg6fpsWp.net
開発停止w

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 01:13:20 ID:lZ+UrahY.net
もう紐の105は後継モデル無いのは一部の店でも話題になってるもんな。
ブログでも触れちゃってるのがいるみたいだけど。

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:16:55.27 ID:eg6fpsWp.net
だとよwwww

389 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/07/01(金) 22:38:23.77 ID:ndad+Kof
???
R8000は少なくとも併売
開発が止まっただけ
進化はしないかもだが現状は維持だぞ

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 13:39:01 ID:ZGzT3UHE.net
ID:bWno/0Unがいまだに自分の間違いに気づかずファビョってる件についてw

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 08:43:27.55 ID:Qri7gS0o.net
だとよwwww

389 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/07/01(金) 22:38:23.77 ID:ndad+Kof
???
R8000は少なくとも併売
開発が止まっただけ
進化はしないかもだが現状は維持だぞ

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:24 ID:ps7gIVAV.net
リムブレーキモデルのRANGERが欲しいんだけど、
違いはホイール、シートピラー、アルテか105か、だけ?
アタッキは鉄下駄(いや、炭下駄?)、Calimaも入門用、となればレーゼロかゾンダ2択か。

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 15:47:46.07 ID:+vXwXW0S.net
先日、荒川彩湖にて開催された試乗会でRANGER EVO試乗
自分的には気に入ったので、購入を考えて代理店の方に
納期を聞いたらシマノコンポ不足等の要因で約10ヶ月後の
来年GW頃とのこと… まっ、待てるかなぁ

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 16:19:05 ID:D+TtZCxa.net
>>408
フィッテあたりが在庫もってそうだなあ

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 06:39:40.70 ID:5rN0S70S.net
当たっキの45mmカーボンホイールってそんな重いクソリムやったんか

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 09:42:59.48 ID:oRRgm91N.net
>>410
ホイール単体でクイックなしで前後セットだとリムでも1800g越えるはず

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 11:17:26.80 ID:8nHhtzvy.net
そんな鉄下駄でラヴニールを制したポガチャル

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 11:27:41.83 ID:Vr836oU0.net
ロードバイクなんて将来は糞ダサいエアロデザインになって、シマノが目指す電動内装化だから
今のうちに乗っておけよ?

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 11:51:02.25 ID:d+T+Tco8.net
ポガチャル時代はチューブラーホイールでは

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 17:32:25.66 ID:Je6FfMiH.net
GW納期でも今注文しておいた方がいいよ
値上げ必至だから

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 16:34:10.12 ID:4U3zz2LZ.net
今日注文してきました。
他ブランドのアルミ買おうかと思いましたが、高くなってるのでカーボンバイクに。

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 08:59:29.48 ID:ndgInUom.net
>>416
おめでとう。
早く納車されるといいね。

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 14:15:17.14 ID:euxoq9sG.net
>>417
ありがとうございます!
納期は早くて来年の春以降と言われました^^;

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 15:44:00.77 ID:MPuCDcLo.net
>>418
私は昨年グストのコブラ予約して納期がどんどん延びてしまったので
在庫ありの店発見したので、予約キャンセルしてそちらで購入しました!
本州の方であれば大量にグスト仕入れているお店ちょいちょいあるので
確認してみるのも手だと思いますよ!

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 17:13:39 ID:euxoq9sG.net
>>419
それもありですよね、ありがとうございます!
検討してみます。

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 20:39:24.33 ID:ZcBTvaJq.net
ばあさんやワシのエボはいつ納車されるのかのう

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 11:02:54.71 ID:IrHUWnlQ.net
>>421
今届いてないのは来年

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:55:17.48 ID:aJ7532HK.net
365です
1ヶ月前に予約したRanger Sport Elite赤が
なんと先週納車されました!
アルミからカーボン、鉄下駄からZONDAへ、いろいろ変わりすぎてもう別世界。
Stravaのセグメント自己記録を次々と更新するたび、高まる気持ちを抑えられない

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 20:45:29.07 ID:HgpCROvg.net
おめ
今夜は祝杯だ。場所はもちろん例のファミレス

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:07:00.28 ID:xVbI5noW.net
>>423
おめでとう。納期早くて良かったね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 16:02:45.30 ID:LEgW+t3y.net
STAFF KNTの自転車塾!!で
GUSTO・Ranger DISC Team Limitedの実測重量出してるけど
カタログスペックよりだいぶ重いみたいだな

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 22:15:31.33 ID:hKOX+SPI.net
だいぶとは何kg?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 11:07:01.19 ID:Km5qqm2M.net
DBモデルはしゃーない
どこもそんな感じ

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 13:34:20.26 ID:ebB9WiNJ.net
重さの誤差ってどの部分で差異が出るの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 14:38:05.70 ID:6l6lNNgL.net
カタログスペックで8.1kg、動画計測で8.19kg、なる程、かなり重さが変わるのなw

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 21:50:07.41 ID:xP1SJ6HW.net
実測8.315って言ってる
重すぎん?

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 02:12:39.73 ID:fppJnepV.net
>>424
近所のデニーズにしてくれ

433 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>423
納車おめでとう
いい時期に納車されたね
これから気候も落ち着いてくるだろうし
走りまくってあげてね

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 23:26:28.44 ID:quZXBUa+.net
>>433
423です。アリガト
ようやくGUSTO乗りの仲間入りです
住んでる場所的に峠専門なんだけど、踏めばぐんぐん前に進んでいく感覚が楽しくてしゃーない

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 11:03:09.67 ID:hhb36y19.net
>>434
自宅近くに峠があるって羨ましいわー。

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 00:10:36.45 ID:+vcLlEpy.net
初ロードで105鉄下駄の赤レンジャーを購入しました!納車は今週末みたいです!
実際にショップに行くまでは「ガストwwファミレスwww左右非対称wwww」みたいなイメージでしたが、実物を見ていい意味で裏切られました。今から楽しみで仕方ないです!

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 23:52:54.03 ID:kLnv15uP.net
>>436
おめでとう!!
初ロードでいい選択をしたな
フレームがしっかりしてるから長〜くつきあえるぞ!!

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 15:54:20.69 ID:tvSkWZaW.net
>>436
おめ
今週末は祝杯だ。場所はもちろん例のガスト

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 19:42:52.82 ID:uzvVKC7x.net
436です!
本日納車でした!
持ち上げた時はそれほど軽く無いのにガッて踏み込んだ時に予想以上に進むので感動しました!
納車の時間まで本当にガストで時間潰してたので運命的な何かを感じます。

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 19:42:53.49 ID:uzvVKC7x.net
436です!
本日納車でした!
持ち上げた時はそれほど軽く無いのにガッて踏み込んだ時に予想以上に進むので感動しました!
納車の時間まで本当にガストで時間潰してたので運命的な何かを感じます。

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 22:12:51.79 ID:nZR+RlBY.net
なんというかわいい奴

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 23:26:39.35 ID:mIkoe2Kr.net
進む反面足を持っていかれるからペーシング大事

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 01:17:35.46 ID:RpcG0CAQ.net
5年前初ロード買う時にグストを検討したがチューブラーしかなくて結局CANYONにした。
次はグストにするつもり。

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:21:58.52 ID:mFa48iYZ.net
DURO欲しかったなぁ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 19:22:27.45 ID:ZxpHtTb9.net
>>440
Lava RED:溶岩の赤
ドス黒い赤がかっこいいよな!
部屋で何時間でも眺めてられるだろ。
わかる、わかる。

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 12:11:24.18 ID:O5mMwb7e.net
贔屓の自転車屋のおっちゃん、GUSTOをガストガスト言う
腕はいいけど。

447 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発音的には合ってるけどね
アレが高級レストランでいいイメージだったら公式でもそのままガストって呼んでたかも

448 :603:2022/09/07(水) 17:49:43.47 ID:QG5HjFiE.net
DURO2019年モデルのマグマレッド。
タッチアップペンはどの商品、番号が使えるとか情報あれば教えて下さい。

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 01:23:16.95 ID:77oAHcj1.net
外人はガストて言ってたりするな

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 14:14:25.14 ID:JLeIdQ5r.net
町中でGUSTOって書いてあって、ん?って思ったら
Cafeレストランガストだった。

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 17:54:53.29 ID:jigWBJ1X.net
むしろ町中の人が
ん?ガストのフードデリバリー?

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 09:19:34.87 ID:0cTfDxep.net
ガストなんでしょ、本来は
日本の場合は有名なガストが先に有ったからグストと読むことにしただけで

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 12:51:45.56 ID:39wVrnI2.net
正しい発音はガストゥか・・

454 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ranger 2021 は左クランクとチェーンステーの隙間が狭く、ケイデンスセンサーを付けられなく、今までは磁気式のセンサーを付けていた。
igpsportのcad70というセンサーは薄いと書いていたので、試しに取り寄せてみた。結果、取り付けできて問題なく使えた。

参考まで。

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 12:50:59.28 ID:EItGPpKb.net
>>454
これはいい情報
GUSTO買う懸念が一つ減るね

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 18:31:01.10 ID:lARWQYaf.net
もうちっとクリアランス確保出来ないもんかね
ttps://i.imgur.com/X2V18kG.jpg

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 21:21:52.13 ID:/gl5nw5n.net
1mmくらいのシムを挟めば良いんでないかい

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 23:23:55.99 ID:aAc+ULxg.net
>>456
結局擦るんで俺はアシヲマにしたよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 23:02:19.66 ID:AmTj91yA.net
DURO欲しい…復活は望み薄?

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 11:40:36.93 ID:7uuw1H4O.net
EVOのカーボンハンドルはあかんな
マウントが全然うまくつかん
工作するしかなさそうでめんどいわ

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 12:06:41.01 ID:m0bNVdmQ.net
>>459
Di2対応してないしワイドリムも対応し辛いのでモデルチェンジ必須

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 12:11:37.51 ID:Bj1HOkhC.net
>>460
俺もそれ気になってるんだよなあ、まだ納車されてないけど
レックマウントで何か使えるガーミンマウントないものかね

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 20:13:21.26 ID:3vD7BYxJ.net
自分はそのへん心配だったから
アルミハンドルのモデルを注文した
納車時期は大幅に遅くなったけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 22:56:44.74 ID:k2NBBjS5.net
純正サイズから自分のポジションに合わすためにステムとかハンドル幅とか絶対変えるとおもうんだけど、あれ買った人どうしてるんだろう

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 01:10:55.89 ID:N7cKhtvt.net
ロードバイク始めようと思って、初めての自転車屋に促されるままに身長176でevoのLサイズを注文してしまったから不安・・・

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 09:29:08.98 ID:4HRZRv06.net
>>465
よほど手足が長いとかでないならLはでか過ぎるんじゃないか?サイズ表でも178~になってるし
ちなみに自分は174で今乗ってるのに近いMサイズにした

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 12:55:04.25 ID:R0jF3UV2.net
>>465
微妙なサイズだね
あとEVOシリーズはPRO以外はハンドルがステム一体型だからハンドル位置が
遠く感じてしまったらちょっと厄介かも・・・

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 14:25:05.99 ID:yzNQ8UQ9.net
>>465
私は178cmですが、現在乗っているバイクのジオメトリみると
MサイズよりLサイズの方に近かったのでLサイズにしました。

元のバイクと比較してみるとよいかも。

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 16:03:56.87 ID:pE/GhKEY.net
ハンドルの位置が合わないとハンドル関係全部買い替えが悲惨だね

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:18:12.47 ID:AwoyCq4a.net
>>465
俺はレンジャーTLユーザーだけれど、175cmでmサイズ。
今年のサイズだとSになるらしいよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
465です。
沢山の反応ありがとうございます!

今回が1台目なのと、近所に唯一ある小さな自転車屋さんはお店に入っても挨拶もなく、サイズを知るために試乗?させていただこうにも触るな!という空気感がすごくあつたため一切乗らないまま遠方の自転車屋さんまで赴いて促されるままにサイズ決定してしまったんです・・・。

ハンドルの交換も出来るんですね!
それで少しでも変わるのなら・・・と思っております。

改めてありがとうございました。

472 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
初心者だと体幹ができてないから
ハンドルが遠く感じたらキツイだろうな
ハンドル交換するときはフル内装のハンドルとステムセットで交換だから
かなり高くつくな

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 11:32:06.71 ID:SN0YPgi8.net
慣れるまでのサドル下げとけば平気っしょ

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 11:35:19.89 ID:+gr4IKOp.net
>>473
ありがとうございます。
その対応をしようと思います。

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:03:54.81 ID:3tHWG79V.net
>>473
同意
半年でも乗りこんで体が出来上がってきたら
最初は遠かったハンドルも近くに感じるようになる
それから先のことはその時に考えればいい

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 15:40:46.12 ID:4ciEGsNZ.net
gustoの一体型ハンドルにブライトンのサイコンを付けたいと思うのですが、マウントは付属のもので使用可能なのでしょうか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 11:46:25.91 ID:xf8SNYj9.net
Gusto製一体型マウントを他社が発売する可能性は非常に低く、付属のものを改造するなりして対応するしかないよ
付かない場合の話ね

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 13:53:53.73 ID:dtq9xmqr.net
>>470
サイズ基準変更前のサイズだよね?
175cmでMサイズって小さすぎない?

479 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Ranger EVOのシルバーとかペイントがだいぶマシになったな。
そのうちマジョーラカラーとかやってくれるとうれしい。

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 04:19:08.18 ID:tQUM6Slh.net
>>478
それであってる

481 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>478
遅くてすまんかったけれど、175cmでMサイズだがちょうどいいくらいだよ。
平坦しか走らないならLのほうが楽かも知れないが俺は山登りがすきなのもあってちょうどいいかんじ。

もっともこの前に乗ってた自転車と寸法を徹底的に比較したらこうなって、って話でもある。
確かにフレームが一見小さく見えるからアレだけれど形状が特殊だかた実物見て決めないとなくよ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 11:01:26.65 ID:2PCXcYI/.net
某ユーチューバーが俺のCOBRAを散々酷評してたなぁ…。
悲しいZE・・・

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:58:42.70 ID:iZdAvxKd.net
自分も175cmで23年モデルのMLサイズにしました。まだまだ届きませんが・・・

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:33:04.84 ID:cKpjbKjh.net
>>482
COBRAいいバイクだと思うけどな。
カッコいいし。
20万以下で買える他のバイクを見れば一目瞭然
お前は最高の選択をした

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:23:40.96 ID:wJhCwK3h.net
>>482
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1203/900/1_l.jpg
https://www.skylark.co.jp/site_resource/gusto/images/img_ogp.png

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 12:13:19.49 ID:Y6j3JAIP.net
>>484
めちゃくちゃ嬉しい

487 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
みたけど、何なのてめえはって感じだよなあ。
コブラの位置づけと元フレーム考えたらDi2対応してないのも仕方ないし
わざわざ105のみで売り出してる理由も考えられねえのかよっておもった。

特徴が無いって言うけれど、Rangerみたいに調子に乗って足売り切れちゃうような
勘違いさせる味が無いのはむしろ良いことなんじゃないの?

488 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>487
俺はRangerTLなんだけれど、一瞬自分がパワーアップしたみたいな勘違いさせる
特性というか乗り味のフレームなんでね、初めてのコースだと飛ばしすぎてまじで足が終わる。
ていうか毎回それなのに学べない。マジでやばい。

楽しく長距離を走るのに向いてるかって言うと向いてないんだよなあ・・・

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:51:06.12 ID:O2p4ACnK.net
コブラは「レース用のプロ仕様バイク」として売り出してるからRangerクラスを期待した結果、期待外れってことになったのかな。
20万円以下のコスパ車というのを前面に押し出しとけばここまで酷評される必要ない。

チェーンステーのとこの外装ワイヤーも20万円以下なら当たり前だよ。
CANYONのEnduraceでも20万円以下のALグレード完成車はあそこは外装ワイヤー。

Di2対応がどうとか言われてもな。
車体色のために紐で完成車をわざわざ買ってDi2に換装するって特殊な奴他スレでいたけど
Vengeクラスの空力性能もったフレームだしDi2化も納得する内容だった。
ただでさえDi2換装なんかレアケースなのにコブラをDi2換装する奴なんか常識的に考えていねーと思う。

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:12:52.51 ID:H4ilU1f4.net
>>489
そもそもコブラって初来日したころの旧型フレーム焼きなおしたやつでT800でしょ。
台湾チーム時代のやつだから2世代は前のフレームだからね。
年代的にもDi2を標準にするとか考えてなかったしそのころのグストはスラムだ。

ちょっと乗った感じではエントリーカーボンとしてはかなり素性が良く感じたけどね。
Rangerと違って足を削られないのはすごくいいとおもうよ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:37:59.84 ID:UlbhlCX9.net
注文してはや2ヶ月。。

来春納期ですが、もはや 待 ち き れ ませ ん 。

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:52:38.97 ID:a4lHU0Ex.net
>>465
俺180の身長だけど試乗したらデカかった。
フレームサイズもだけど一体のハンドルがステム長120位ありそうで遠い…。
人によるから断言は出来ないけど、175位だと乗れなくは無いけどステムハンドルは交換になると思う。

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:55:08.97 ID:a4lHU0Ex.net
あ、evoのLサイズの話ね。

494 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EVO発表直後に注文して
早ければ年末に納車予定と聞いたけど
来年になりそうだな

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 06:35:47.46 ID:f/PobO8t.net
>>492
グストって旧モデルもそうだけど意外にハンドル遠いよね?

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 02:38:34.56 ID:nQydWZXq.net
>>465
まだ納品されていないならサイズ変更できるんじゃね
相談してみたら?

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:53:29.69 ID:AR4nAw55.net
MY23 RANGER PRO ULTRA
166cmでM進められたけどSのほうがいいのかな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:01:39.89 ID:Ksl093fR.net
>>487
>>490
嬉しい限りです

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 11:35:40.64 ID:jPkkAUHS.net
>>494
国内モデルならもう納車されているらしいけどな

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 11:37:20.24 ID:sxWDob1L.net
>>497
my23ならSじゃないと多分デカいよ
MだとMY22のLサイズ相当だから
ハンドル幅も420mmだったはず

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 13:31:58.56 ID:2keR4/d1.net
>>497
自分も同じ身長で現行S相当のサイズに乗ってるけど小さいからMの方がいいよ、という意見もあるので人による

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 00:10:59.70 ID:Z3L3GXuz.net
>>501
走っても1回のライドで長くて50kmくらいなんですが
ゆったり乗るならMのほうがいいですかね?

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 09:13:21.62 ID:hsgTYfRX.net
そりゃ自転車全般Mの方が向いてるよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:53:31.74 ID:fZYYko9b.net
>>502
自分が分かっている範囲内ではサドル、ペダル、ハンドル+細かい部分の相対的な位置関係でポジションが決まって、ゆったりポジションならハンドル近めが良いとは思うんだけど、
実機に自身の数値を当てはめたときにどうなるかは保証できない。。。
一般論的には小さめのフレームは機動性、大きめのフレームは安定性に寄与すると思われる。知らんけど。

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:22:19.88 ID:Z3L3GXuz.net
>>504
どっちも適合するので
Sにしときます!
在庫がなくて比較できないのでどっちを買ってもそんなものだと思うことにします。

506 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Rangerってシートポストの刺さるパイプがかなり後に倒れているから、かなりサドルが後にいくんだよね。
で、サドルとBBの位置関係を基準にしていくとどうしてもハンドルは遠くなる。
以前の自転車(一般的なMサイズ)ではダンシング時にハンドルを蹴っちゃうこともけっこうあったけど
一見フレームが小さいはずのRanger(今年のMサイズ)ではぜんぜんそんなことがおきないの。
走り出した第一印象も「ハンドル遠い!」だったよ。

実際はシートとの位置関係でBBがかなりまえ行くからだとはおもうが。

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 08:58:08.35 ID:qltqfRjG.net
73°
昔のクロモリバイクや、初期のcerveloのジオメトリに似てますね。

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:29:54.09 ID:u1Ux8BFC.net
>>507
そう。意外と古臭いデザインのフレームなのよ。その辺が。
でもホイールベースは狭くてなんか謎のポジションになるのね。


で、今日ジャパンカップに出てる選手のフレーム見たら大体Sサイズだったね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:46:49.10 ID:1SzUKIzF.net
ようやくグスト納車しました!
初心者ですが皆さんみたいにかっこよく乗りこなせるように頑張ります!

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 11:27:41.27 ID:FH3DmcmP.net
>>509
おめでとう
頑張るよりまずは楽しんでください

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 11:43:04.91 ID:yVBuO3MS.net
>>509
おめでとうございます!私は初ロードがグストのコブラなので
他との違いはわかりませんが、とても楽しく乗っています!
ケガ・事故・交通ルールに気を付けて目いっぱい楽しんで下さい!

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:14:41.50 ID:B522oBNk.net
>>509
おめ!いい色買ったな!

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:17:31.60 ID:QuitPnEJ.net
>>509
おめ!初めてのロードって何もかもが新鮮で最高なので楽しくご安全に!

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 18:32:46.65 ID:6fH8elTq.net
>>509
亀だけどオメ!道で出会ったらよろしく哀愁!!

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:01:27.86 ID:b4/IelF0.net
>>509
長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:27:13.57 ID:Ci3xvVWt.net
>>509
激坂でのシッティングしながらペダルクルクル回して登るのは、
ペダリングによるトルクコントロールではなく自転車の重心の問題だと思う。
シッティングというより自転車にへばりついて重心を思いっきり下げないと
前後ホイールへの荷重バランスを上手く取れず、坂の途中でバランス崩したり
スリップして立ち往生になる。
自分のシオンUでは登り坂の走りはそうしていた。
まあ、極めてバランス感感覚のいい人なら上体起こしても登る事ができたかもしれないが、
自分には無理だったわ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 13:06:43.22 ID:O+Eb4ZeP.net
来年春頃納期だったレンジャーが本日届きました!ヤッター

エモンダで56cmサイズの私ですが、
レンジャーXXLサイズでちょうど良かったです。

安全運転で楽しみたいと思います!

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:46:23.82 ID:iCGxQ/Fi.net
>>517
納車おめでとう!
できたらTREKに対してのインプレ簡単にしてもらえると嬉しいな。
ロードはGUSTOしか乗っていない私ではできないことなので。

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 01:12:32.55 ID:q10SRX7a.net
>518
ありがとうございます♪
EmondaSL6とレンジャースポーツではパーツが違うため比較しにくいのですが、

乗り心地はフルカーボンにしてあるEmondaが断然良いです。
段差はEmondaだとトントントン....
レンジャースポーツだとガタガタガタ!!という感じ。

加速感やクイック感はレンジャースポーツの方が反応が良い気がします。
乗っててキビキビ動いてくれるので楽しい感覚です。

最初からフルカーボンパーツのレンジャーであればかなり満足度が高かったでしょう。
でも手が出なかった....(~_~;)

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:02:27.76 ID:aj3KkYak.net
>>519
わかりやすいレビューありがとうございます。
GUSTOの軽さは剛性感からくるものなんでしょうね。
SL6カーボンホイールってことは、GUSTOはサブマシーン的な。。。
羨ましい限りです。
ちなみにRanger Sportに純正でついてくるタイヤATTAQUE SPORT30ってやつですけど
実測で一本330gもあるヘビー級タイヤなんで、
これをAGILEST+R'Airにしました。
前後で350gの軽量化。回転部でのこの効果は説明の必要もないでしょう
自転車がさらに生まれ変わりました。

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:25:06.68 ID:vih7xwEp.net
>>520
タイヤがそんなに重いとは....
私もタイヤを早めに交換してみようと思います♪

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 22:40:40.19 ID:oTihCADm.net
正直、今回はGUSTOの対応にがっかりしているおれがいる。

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 07:58:43.42 ID:37/yaNNC.net
>>522
なんかあったの?
グストは高性能なバイクを安く提供してくれるから、凄い企業努力してるイメージ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 17:31:10.06 ID:msvT/P3t.net
店舗に文句言わずTwitterアカウントに直接文句を言ってる人だと思う
店舗通してがルールだよな

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 18:55:39.78 ID:0uoCPSAY.net
そんなルールはないが

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 19:01:40.99 ID:IJqXF9GZ.net
Twitterは広報であってサポート窓口じゃないんだが、、、それがわからないんだろう

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 06:24:21.62 ID:QHvubnNt.net
コメント見ただけでも、要件を伝えられない無能なのが分かるしな

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 14:29:47.34 ID:QHvubnNt.net
ジャイアントが糞高くなってきたから、グストの需要上がっているんじゃないかな
取扱店が増えるといいねぇ

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:39:54.52 ID:qxUMpADm.net
リムブレーキモデル注文したけど、ディスクにするべきだったかな? 

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 11:10:34.51 ID:SIi2YEmO.net
なんで?
ディスクなんて扱い面倒なだけ
アルテ以上ならリムブレーキでOK

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:08:12.73 ID:QY/7Bilw.net
リムのevo買ったけど大満足
軽いし輪行楽だし

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 21:43:54.44 ID:m8BefjFV.net
>>507
>>508
シート角73°か。
せめて75°くらいに立ってないとな。
ほんとは75.5°くらいが良いんだが。

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:40:54.16 ID:1btqATH+.net
>>532
最新モデルのジオメトリはホームページで要確認

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 04:20:50.90 ID:EZZDxcvo.net
>>529
どっちでもいいけど、今聞いても仕方ないだろ

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:50:22.72 ID:WcT8iDrn.net
>>529
evoフレームも現行他社製品に比べたら数年遅れだろうし、次はパーツのアップグレードより買い替えが正解なんじゃないかなあと思うとリムでいいんじゃねと思う

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 08:01:54.71 ID:EZZDxcvo.net
次じゃなくて今回の話してんだろ
今後数年の

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 23:21:45.48 ID:EtMPyRrQ.net
どなたか知ってたら教えてほしい。
2023モデルのRanger evo pro Sサイズのクランク長っていくつ?

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 11:16:44.00 ID:P1ugvcil.net
>>537
俺のRanger EVO DISC TLのSサイズだけど
170mmがくっついてる

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 15:35:56.38 ID:YRFVAfl+.net
>>538
そっか、ありがとう!
他メーカーに比べると長い感じするね。まぁそのあたりはコスト安いから仕方ないよね。

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 06:48:41.32 ID:57p/SnAk.net
初心者で最初のロードバイクとしてここのranger TL買おうと思ってたけど、
なんか踏みごたえが無くて実力以上にスイスイいけてしまって
すぐに足が売り切れるって事だからロードバイクというものを楽しみたいのなら最初は辞めたほうがええんかね

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:09:12.76 ID:ZMAwnvzc.net
>>540
踏みごたえがないというより、むしろグストは硬めで踏みごたえがある
踏めば踏むほど進んでくれるからハイになって後半疲れがちということ
ペースを守れば乗りこなせる

最初の1台に関しては何を買っても楽しいから予算が許す範囲内で高スペックだったり、見た目が気に入ったものを選べば良いと思う

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 22:16:17.76 ID:P0NKdIyX.net
デュロとコブラはふにゃふにゃ
まぁデュロはそれがバイクの特性として正解だけどコブラはとにかく残念

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 14:39:08.64 ID:8k0PK3yp.net
DUROの柔らかフレームはカチカチ剛性ホイールと本当相性良いんだよな…
っていうかそろそろ後継機出して下さいよGUSTO様

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 02:50:13.95 ID:LOJxr4cf.net
デューロもレースで使ってなかったっけ?

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 09:07:14.31 ID:+Fr2/YFh.net
DUROのバネ感の無さにはがっかりした
そう思いながら3年乗ってるけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 09:53:32.31 ID:jqRep6Qx.net
デューロもお前のバネ感のなさにガッカリしてるよw

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 09:58:15.89 ID:jqRep6Qx.net
>>540
それって単にペース配分できない馬鹿にしか起こらない現象だから安心していいよ
登山でも下りは楽だからって全力疾走して後半動けなくなるアホなガキとかいるでしょ?
そのレベルの話
まともな脳があれば、このペースだと後半やばいから抑えようって分かる

あと踏み応えはギアで調整できるw

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 12:20:53.43 ID:nPr+Vu7c.net
レンジャープロウルトラで右足で踏み込む時にカラカラ音が足元付近でするのはBBなのかな。 左は出ないから分かりにくい。
ラックにかけて空で回したら出ないし
BBって弱い?

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 09:31:16.70 ID:t4AQpiSo.net
ペダルの方も怪しいな
ペダル付け替えてみて鳴らなかったらペダルかもしれん

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 18:57:01.46 ID:byp7DSFd.net
ロードの異音は複雑怪奇
不具合と全然別の所から音がする
異音でぐぐって一つずつ潰していくしかない
原因が分からないときは、できる部分だけでも片っ端からバラして組み直すと
直る場合もある

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 23:41:00.92 ID:YgjEuGqT.net
大体シートポスト

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 11:10:08.70 ID:2ftJaCoI.net
>>548
FDのアウター側の移動量が足りてないと
リアトップ付近でチェーンがプレートに擦って
そういう音するときあるよ
FアウターRトップでFDのプレート内側とチェーンの間に
隙間があるか確認してみてはどうでしょう?
右足で踏み込んだときだけってのが気になるけど・・・

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 15:01:28.55 ID:agpDz09k.net
軋む音ならチェーンリングが緩んできてるとは思うが、カラカラか。BBかな

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:21.62 ID:we6cF/Ge.net
グストのBBって圧入みたいな感じ? ホローテック2みたいに工具掛けれないもんね。 ショップ行くしかないのか

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 06:49:34.89 ID:DA9oEfp/.net
>>554
rangerはプレスフィットのBB86規格だった。

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 22:07:03.11 ID:S0xrWoUH.net
ネジ切りBBは廃盤になったDUROだけかな?

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 21:54:00.92 ID:KeQE9jzt.net
>>541 >>547
ありがとうございます 購入しました! 
慣れないうちは意識してスローペースで行けば大丈夫なことが分かりました いつ慣れるのかはわからないけどw

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 20:50:32.02 ID:d1R9BNzG.net
>>557
おめ!

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 12:23:46.58 ID:1UTq14Pj.net
レンジャープロウルトラに付けようとTNIのカーボンサドル買ったらレールが楕円で付かなかった。 そこよく見てなかったー

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 16:52:40.21 ID:tgTOyx3e.net
>>559
楕円用のオプションもあるが少し高い

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 17:07:58.17 ID:Zy7UjYnT.net
【経済国】 NATO 対 BRICs 【資源国】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1665797687/l50
https://o.5ch.net/20eq8.png

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 07:52:00.29 ID:AsMa8miG.net
楕円のシートレールを取り付け部分だけ円に削ったらやっぱりダメだよね?

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 08:01:30.95 ID:GtOSmKcm.net
なんで楕円かを考えたらね…

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 16:45:30.40 ID:7CWIRzK2.net
経浅のおっさんです 今春60万位のディスクバイクを完組で買おうと思ってます レンジャーエボプロとRP8ならどっちがいいですか

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 16:50:52.40 ID:WFk+3Ruj.net
>>564
見た目とかブランドの好みで決めてくれ
多分どっちでも大差ない

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 18:49:48.27 ID:WvnS2veK.net
>>565
ハゲしく同意
乗りたいのに乗るといい

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 19:42:50.26 ID:d6NvDdfM.net
>>564 同じ価格帯ならGUSTOの方がいいホイールっぽいよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 19:47:35.79 ID:QbjNxYOd.net
>>562
死にたいならどうぞ

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:36:30.27 ID:F7tDfQYD.net
そいつが死んでも俺は困らんのでご自由にどうぞ

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 05:43:21.12 ID:yiwZlVx4.net
世の中には色々な人がいるんですね。一人で死んでくれ。他人を巻き込まないてくれ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 17:42:52.05 ID:XtbqK3OU.net
暗っ

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 17:48:35.04 ID:WV0Yp8t0.net
蔵っ

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 22:29:51.97 ID:rYv32Agx.net
寒っ

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 14:21:41.03 ID:jOhEEjeI.net
老スレ

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 16:15:33.36 ID:EwS/9WYH.net
トレックのロードにグストと被るカラーあるよね赤黒とゴールド。
あ、サーヴェロも似たような色あったよね?
GUSTOの真似したのかなあ??

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 21:13:30.12 ID:BcV2B2BW.net
シートポストが下がってきて困る。カーボンペーストは塗ったけど微妙に少しずつ下がるんだよね。 カーボンシートポストって仕方無いの?

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 14:55:07.20 ID:AdRxIynl.net
精度の良いフレーム・シートポスト、適切なペースト、適切なトルク管理ならカーボンでもそんな問題は起きないよ
定番だけど、自分はフィニッシュラインのを使ってる

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 15:08:34.58 ID:prycb5P5.net
>>576
結構なトルクで締める場所なんだが、トルクレンチで測ってみてるかい?
俺の記憶では8-10nt位で締めるって指定があったはずだよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 15:40:49.59 ID:+qsGTqgW.net
少し前のシナプスカーボンに中華のカーボンシートポストにペースト無しで手トルク
100kgのデブでも下がって来ないな

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 15:42:33.78 ID:+qsGTqgW.net
すまんキャノンデールスレと勘違いした

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 22:15:40.36 ID:YlRY12tf.net
グストとキャノンデール
名前が似ているから間違えちゃうよね

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 23:34:12.12 ID:hXj7XAQE.net
>>581
オコなの?W

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 01:46:25.04 ID:YoBZ9tn/.net
>>582
はよ死ね
社会のゴミw

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 06:29:06.06 ID:qsi07bvP.net
初めてのロードバイクにRANGER DISC SPORTを考えていたのですが、わたしの体型(かなり大きめ)は市場流通が少なく入手困難と言われています。
代わりにお店の方からは、今後発売される105のdi2モデルを強く勧められていますが、レースなどに出る予定はなく、コスパが良いのは理解していますがRANGER DISC SPORTとの価格差に躊躇しています。
どなたか背中を押してください…

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 06:36:56.75 ID:YoBZ9tn/.net
>>582
俺もおまえには死んで欲しいわw

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 07:21:55.56 ID:k6Z4R+5Y.net
ガストめっちゃいいですね
そのまま乗ってもいいし
好きなフレームにコンポ移してもいいしなぁ

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:03:12.71 ID:b4UIfdhe.net
>>585
頭悪いのに逃げ足だけは速かったなw

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:05:02.47 ID:YoBZ9tn/.net
>>587
逃げてんなよ雑魚www

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:13:09.16 ID:b4UIfdhe.net
>>588
バカは体力あるって本当なんだなw

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:15:14.47 ID:YoBZ9tn/.net
>>589
それも飽きた
会話しようよw

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:23:31.40 ID:JGjNN/HS.net
>>590
弱りすぎクッソわろたw

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:24:00.70 ID:YoBZ9tn/.net
>>591
うんうん
楽しいね

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:33:00.09 ID:JGjNN/HS.net
>>592
負け犬の遠吠えw

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:35:38.29 ID:YoBZ9tn/.net
>>593
それはまいったなあ

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:41:13.37 ID:JGjNN/HS.net
>>594
くたばんの早すぎだろw

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:50:21.47 ID:YoBZ9tn/.net
>>595

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:50:30.55 ID:b4UIfdhe.net
>>596
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:50:56.10 ID:YoBZ9tn/.net
>>597

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 09:00:15.78 ID:b4UIfdhe.net
>>598
レスの内容がスカスカだから自演してもすぐバレるw

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 13:44:07.49 ID:FynJtAOO.net
GUSTOのニューモデル発表されたね!結構かっこいいじゃん
Di2のモデルしかないみたいだけど・・・

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 15:44:35.76 ID:VVe2zmQX.net
ダウンチューブとシートチューブがホイールに沿って湾曲してるけど、最近のエアロフレームには見ないデザインだね
それがどれだけ効果出るのか

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 16:37:09.55 ID:ZstvKGSy.net
ロゴの色が終わっとる
デザイナーどんなセンスしてるんだよ(-_-;)

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 16:55:40.15 ID:SQkCQGZ8.net
HP更新したけどこれはDURO復活してんのかな?

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 17:15:19.52 ID:yZebBYpF.net
カッコいいけど既視感ありまくりな感じがピナレロとトレックのキメラと言うかなんというか
しかしグストも高くなったなあ

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 18:50:55.68 ID:FynJtAOO.net
>>602
そうかな〜?
俺は好きだけどね
派手な感じ

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 20:42:53.44 ID:1dfOAMWw.net
新型DUROブルーカラー無いの…?
左右非対称の青黒が格好良かったのに

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 08:27:15.56 ID:9Lxv1UUd.net
今度のDUROはエンデュランスロードではなくエアロロードって位置付けなの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 11:54:34.51 ID:0WcUL/ga.net
もろにエアロだな
レンジャーがエモンダでデューロがマドンって感じか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 11:59:09.38 ID:6hffkg9J.net
新型DUROがエアロロードってどういうことなの…って思ったけど、
トップチューブ、シートステー周りはDUROっぽい形なのね。

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 15:07:32.75 ID:4nH/wi+n.net
(エアロを取り入れたエンデュランスならマドンではなくドマーネなのでは…?)

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 01:40:34.25 ID:2XMJlT/7.net
カッコいいじゃん

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 12:13:25.05 ID:Sx5dZIep.net
新Duroがエアロ性能で一番速そうだ・・

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 09:33:30.85 ID:Rb7kVAiz.net
新DUROええあろ?

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 15:42:05.80 ID:CTNuPB/n.net
エアロでカッコいいのはいいんだけど本当にエンデュランスなの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 17:24:40.83 ID:Rb7kVAiz.net
気にしたら負け

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 18:56:05.86 ID:/dZ6jnyb.net
柔らかエンデュランスからガチガチエアロへフレームの特性も変わってたりするのかね…?

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 23:12:37.87 ID:cwRdVkv9.net
プロがまだ旧型使ってっからなあ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 23:59:55.08 ID:kt7sPDzu.net
他社のオールラウンダー(TCR、Emonda)・エンデュランス(DEFY、Domane)・エアロモデル(PROPEL、Madone)みたいに名前それぞれで用途分けしてくれた方が分かりやすかったんじゃないか
DUROはそのままエンデュランスで(復刻希望)、エアロはまた別に新規で命名して欲しかった

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 04:55:46.55 ID:vtngoM9w.net
ドマーネ系を廃止してマドン系に切り替えるんだろう
コストを大事にしているメーカーだから、量産効果を考えてあまりラインナップは増やさないはず
で、ゴチャゴチャと系統や名前を増やすのも分かりにくくなるから、弓形のはデューロと
いいやり方だと思う

しかしロゴの色は好みが分かれるなw
あと値段も他社よりは安いが、昔の衝撃的な価格と比べるとね
グストのせいじゃなくて、電動化とかディスク化とかの業界都合と、コロナや円安のせいだけどね

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 05:05:46.89 ID:vtngoM9w.net
エアロのマドン系じゃなくて万能のドグマ系かな
どちらにしてもレース向けに見えるね
これでエンデュランスの乗り心地ならすごいと思うけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 08:43:16.61 ID:rwREZ32D.net
まだ試乗インプレとかないよなあかなり興味あるけど前作とは違ってエアロ系でレース用途に特化したフレームなのか前作同様住み分けているのか
早くインプレしてくれないものかしかしグストも高くなったなあ

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 16:24:42.41 ID:z1VpncjS.net
個人的にはRangerEVOの方が好みだなぁ

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 11:02:43.47 ID:NHLImjv7.net
RANGER EVOって海苔味どうなのかな?
見た感じだとDURO EVOのほうがガチガチ系に見えちゃうよね

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 12:19:00.66 ID:HfnoV8V1.net
今の値段見ちゃうともうちょっとお金出してスペシャライズドとか行きたくなるよ。正直グストって見えないところ雑だし塗装も酷いしな。

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 12:20:32.50 ID:2JLXQglG.net
>>624
さようなら
2度とくるなよw

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 12:22:49.30 ID:nb6F2I4W.net
もうちょっと出して(2倍以上)

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 12:25:28.75 ID:2JLXQglG.net
>>626
だよな
この時点でロード買えない貧乏人なのがバレるw

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 12:29:28.92 ID:l00kboZ+.net
GUSTOも高騰しているが他も高騰している現実

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 13:38:11.90 ID:F7bGypHT.net
>>625
いんや、今レンジャー乗ってるけどリムブレーキだし次のディスク車考えてたんだよね。
で、買ってから分解するたびに見つかる嫌な部分と新型の価格見て考えちゃったって事だよ。

ディスク車に関しては昨今の値上がりも加味してもグストのDi2買うのと大差なくアルテDi2にSL7買えちゃうでしょ?
そしたら全体のクオリティを取るって事だよ。
別におかしい事じゃない。

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 13:38:50.26 ID:F7bGypHT.net
スペシャは今セール中なのでマジで価格差がないんだよね。

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 13:41:05.69 ID:DL3wYLtZ.net
>>629
長くて読む気ないけどさようなら
続きはスペシャスレてやってくれ

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 14:17:48.08 ID:o0tRwUYd.net
塗装が酷いというか薄いなとは思う
クリア層が薄いのかな
ちょっとした傷ですぐ下地っぽいのが見えちゃう涙

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 14:19:07.12 ID:46wf/SKd.net
女の子だモン

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 14:21:07.71 ID:46wf/SKd.net
>>632
バリアスとかやっておけば?
まあ、バリアスに傷耐性はあんまり無い気はするけど、ガチのガラスコートやると高いしね

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 17:07:36.96 ID:l00kboZ+.net
>>630
スペシャ買っとけ
マジおすすめ!
そしてスペシャスレに移動しなされ

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 17:08:04.90 ID:l00kboZ+.net
>>634
ガラスコートぐらい自分でやりなさい
車じゃないんだから大したことないぞ

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 17:29:45.45 ID:esD/ys/d.net
>>636
余計なお世話だカス

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/24(金) 08:55:44.47 ID:SM33iqld.net
>>632
そもそもクリアなんか乗ってねえよ。塗装の基礎も知らんバカは黙ってろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/24(金) 13:24:55.65 ID:bqzY0+NV.net
>>638
グストの自転車はトップコートはしないんですね!ありがとうございます!

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/24(金) 14:10:02.55 ID:JpMMb1Yd.net
>>639
ちゃんとされてます。
嘘を信じないように。

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/24(金) 14:19:09.61 ID:14w0Ozov.net
>>640
お前代理店が貸し出す補修塗料見た事ねえだろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/24(金) 14:22:01.13 ID:7zzRPDfp.net
こんなところの馬の骨に聞くより少しは調べろよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/24(金) 14:23:55.56 ID:7zzRPDfp.net
あと、もう買ってしまったらならクリアがどうこうなんてどうでもいい話で、どう言う対策があるかだろ
教えても無駄そうな奴だから教えないけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/24(金) 16:43:50.38 ID:aUyuD0WB.net
>>643
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/24(金) 17:18:15.38 ID:vbB7/SFE.net
俺は自分でコーティングしたよ
密林/gp/product/B08WHBBYXW/
本当に簡単だから
https://youtu.be/SDz3Ku70svI

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 04:13:33.20 ID:SQlQrlF+.net
>>645
貧乏人は大変だな

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 09:24:01.40 ID:HLBvp7Sb.net
>>646
ん?こんな簡単な作業に数万払ったおバカさんか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 09:33:15.07 ID:aHjz6rXB.net
>>647
クオリティが違うのよな
お前のポンコツには十分だろうけどな

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 13:10:40.64 ID:uJbonNDe.net
>>648
お前あほかw
チャリ屋のバイトがやってんだぞ?
しらんのかwww

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 14:06:35.80 ID:IfAVSPO5.net
春って感じだね
菜の花畑見に行こうっと

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 15:23:02.60 ID:vurWTGgz.net
>>648
バイク屋で11,000円でCR1施工しました
市販のユーザー向けはムラにならない様に薄いです
やはり値段なりに違いがでるそうです

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 15:32:24.95 ID:ISq8i9Zt.net
ガラスコーティングは大体バイトの仕事だよな
ベテランスタッフはメカのメンテで忙しい
ばらすのと組むのは流石に社員がするけどね
ガラスコーティングってのは誰でもできるから
そこらじゅうの自転車屋で一斉にガラスコーティングが始まったのに違和感感じないんだね頭の悪い人は

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 15:36:01.66 ID:+AfSd2CH.net
まあ、見習いの仕事って感じではあるね
https://ms-my.facebook.com/squadramoriyama/videos/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BF%AE%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%B8%AD%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E6%BB%8B%E8%B3%80%E5%AE%88%E5%B1%B1-%E6%BB%8B%E8%B3%80-%E5%AE%88%E5%B1%B1-squadra-shiga-moriyama-bicycle_pro_sh/1726116897696236/

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 15:39:02.00 ID:yauJUC+M.net
見習いとはいえ、ワイらより数こなしてるからまぁ上手くやってくれるんじゃね

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 16:07:46.37 ID:rK0MbfVc.net
>>651
前処理も違うし、このスレのど素人がやるのとは全然違うわな
良いものを知らないのは可哀想だか仕方ない
安上がりでむしろ幸福かw

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:18.38 ID:+AfSd2CH.net
新車やるときは前処理不要だよ
脱脂ぐらいで十分

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 19:39:35.39 ID:KduspviC.net
コーティング自体が頭悪い子から金を巻き上げるモノだからねえ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 20:41:25.54 ID:3NEERpAH.net
貧乏人必死すぎやろw

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 21:52:35.15 ID:+AfSd2CH.net
貧乏人認定する情弱さん乙。金持ちは無駄遣いしないよw

総レス数 659
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200