2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なるしまフレンド チーム練で猫虐待63

61 :なるしまフレンド:2021/12/26(日) 19:57:29.89 ID:mnDFk+tx.net
 しかし「未知のウイルス」とは何だろうか。少なくとも今までのデルタ株については、疫学データは十分そろっている。オミクロン株についても、かなりわかってきた。世界共通に指摘されるのは、その重症化率・致死率は従来のウイルスより低いということだ。

 これまで世界で確認されたオミクロン株の死者は全世界で十数人と、従来に比べてきわめて少ない。オミクロン株が最初に発見された南アフリカ共和国のデータによれば、その感染力は従来のウイルスより強く、ワクチンがききにくいが、重症化率は70〜80%低い。

 次の図のように南アフリカのコロナ致死率(死者数/感染者数)は、オミクロン株が広がった12月から下がり始め、今では0.27%と日本より低い。

 これは生物学的にも当然で、重症化しやすいウイルスは発見されやすく淘汰されるので、弱いウイルスほど感染しやすい。このデータをみると、従来のデルタ株がオミクロン株に置き換わった結果、致死率が下がったと考えることもできる。

 オミクロンの感染力が強くても、致死率が低ければ、死者は少なくなる。南アフリカでは感染者数もピークアウトしたので、むしろオミクロン株によって集団免疫ができたのかもしれない。

 まだ日本ではデータが少ないので楽観は禁物だが、日本でも重症患者は出ていない。これまで発見された以外にもオミクロン株の感染者はいるはずだが、それだけを隔離する意味もない。重症化リスクは、むしろデルタ株のほうが高いからだ。

 他方で岸田首相は、経済財政諮問会議で「新型コロナへの対応に万全を期し、通常の経済社会活動を取り戻していきたい」と述べた。「コロナをゼロにして経済を正常化する」というのは、立憲民主党や共産党が主張しているゼロコロナである。

 感染症対策の目的は、コロナの感染をゼロにすることではない。問題は超過死亡を減らすことだ。昨年(2020年)3月からの(すべての死因による)超過死亡をみると、昨年は平年の値より全国で3万人ぐらい少ない「過少死亡」だった。

 その反動で、今年の死亡数は昨年を約6万人上回っているが、3万人減って6万人増えたのだから、平均すると2年で3万人、つまり年間1.5万人増えたことになる。日本は高齢化で毎年、2万人ずつ死者が増えているので、これはほぼ平年並みのペースである。

総レス数 1001
732 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200