2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 109

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 10:40:54.74 ID:C8L+pjfN.net
BROMPTONブレーキカスタムするならTRPのT925やそのOEMのカンパニョーロのラテラルプルブレーキがオススメだぞ
横方向からワイヤー引く構造だからキャリアブロックにも当たらないしリーチも合う
レーシングパーツという満足感もあるぞ

欠点は引きが重くて全然効かないことかなw
本来はTTバイク用のブレーキ

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 11:41:15.82 ID:ZOquwB6e.net
>>440
そのブレーキも候補にいたんだ。
ロングアーチとなると選択肢が限られるよね。
しかしやっぱり効きは良くないんだね・・・。

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 14:01:46.03 ID:n+1tR50w.net
利き

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 19:43:21.89 ID:vcRYtMKp.net
ええんやで

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 20:38:59.63 ID:63Hapcm5.net
わいのブロちゃんのフォーク割れたら泣きそう
どうしたらいいんや!助けてくれ

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:18.68 ID:7fOUW2zn.net
割れたら捨てて新しいの買えばいいじゃん

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 22:37:11.15 ID:trwD6Id1.net
こういう時にフォークとリアフレームが黒のモデルは良いよね ikdさんに注文すりゃ即納だから
フレームと同色のやつだと廃番色だともう無かったりするし塗装は結構高い

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 23:36:38.63 ID:xam592/U.net
>>445
金払っても純正チタンフォーク買えないんやが?知らんのかよ〜

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 23:55:37.59 ID:OX5oyyPH.net
>>441
ブレーキシュー交換してリム掃除するのも効果的。
カスタマイズは少しづつ

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 00:44:30.48 ID:ULZohRHn.net
>>447
普通車体ごと買いかえるよね
大した金額じゃないんだし

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 00:56:08.20 ID:5rtDe5rX.net
長崎の黄色いブロンプトン乗りくん、無灯火で走ると危ないよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 01:02:44.39 ID:wKDuKrr9.net
長崎って坂ばかりだから、自転車は不向き

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 05:16:54.25 ID:4pTLcOr9.net
そういえば長崎人は自転車に乗れない人が多いって聞いたが
今でもそうなの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 05:24:17.85 ID:uS1C1P/J.net
結構速度出る?
理想は踏ん張らないで18から20出したいんだけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 07:20:38.01 ID:06scPDzP.net
>>449
チタンモデルの納期知ってんのかな...

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 07:30:42.95 ID:Vqa6UyVw.net
なんでチタンモデルなんて買うんやろ?
フツーのやつでええやん
軽自動車のハイグレードモデルでイキってるガキみたいだw

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:09:22.96 ID:VXdyH9XG.net
金持ちは貧乏人には判らない所にお金をつぎ込むものなのだよ。

俺は金持ちではないよw

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:11:44.06 ID:VXpSA4ES.net
「悪口は自己紹介」の法則があってね。自分こそ逆にそういうイキリたいお年頃で、そういう願望がポロッとこぼれたのでは。

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:12:32.18 ID:7FTXvuhb.net
半端なもの買った気持ちになりたくないからかなぁ

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:16:34.69 ID:SsNmE3Ym.net
オランダ坂には「下りのみ自転車通行禁止」区間標識がある

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 08:49:50.64 ID:W19ykDl1.net
>>455
的確な指摘で草

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 09:11:57.28 ID:tAjyykx9.net
>>459
ぞもそもあの辺は自転車乗る人人自体少ないからな

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 10:07:49.09 ID:ypZnBdQ2.net
電動アシスト自転車なら坂ぐらい余裕だろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 10:16:26.94 ID:hcEQGI6Z.net
純粋な坂だけならいいんだけど階段も多いからね
結局高台からバスかタクシーってことになる

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 10:20:42.09 ID:2K1wjwaR.net
ポルトガル人が長崎へ
カステラ カステラ カステラ カステラ
カステラは明月堂

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 10:55:56.40 ID:9kyaijEE.net
伊豆も自転車の代わりに原チャリが普通で自転車に乗ってるのはサイクルツーリストぐらいだよな
今なら電動アシストかしら

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 11:15:56.15 ID:3GwCmIfV.net
>>465
昔伊豆で駅までガーミンで未舗装路あり検索した通り走ったら
結構な崖に階段で登らなくちゃ行けなくなってあきらめて引き返したわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 12:17:32.61 ID:NGVxLH/v.net
>>448
車体が赤色だからブレーキを黒色にして
差し色にしたかったんだ。
銀色だと浮くからね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 12:39:03.03 ID:L0lNSfUj.net
なんでブロンプトンなんて買うんやろ?
フツーの自転車でええやん
軽自動車のハイグレードモデルでイキってるガキみたいだw

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 13:00:05.61 ID:guYqOoc1.net
>>468
馬韓西人だからかな?wwwww

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 13:03:39.30 ID:EjpL/gVN.net
>>468
イマイチ的を得てないw

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 13:07:39.24 ID:7YGb8TXE.net
実用(買い物など)でも
趣味(ポタ、輪行)でも
どちらで使っても楽しめるからだな

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 14:01:26.40 ID:hFChWtOi.net
>>468
このスレでその意見が同様

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 14:23:32.80 ID:RjiGm9zB.net
スルー力のなさに呆れる

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 15:19:34.54 ID:eqmxohgb.net
モナー

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 16:02:23.46 ID:JJk674q/.net
住宅街で下りカーブ逆走してきた高校生ガキの黒ジャイアンロードと出合い頭に正面衝突しそうになった
めっちゃ怒鳴りつけて説教したった

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 17:04:41.72 ID:8skXZBo5.net
その漫画どっかで読んだような…

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 19:00:30.44 ID:pG115ec6.net
>>468
俺は駐輪場が勤務先も自宅も確保できないので折りたたみが簡単なプロにしたわ

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 19:11:10.74 ID:zfxv+T7r.net
>>468
かっこよく>>455をもじったつもりが墓穴を掘ったな

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 20:26:28.59 ID:ChMThLJK.net
2種あって、普通のと良いのがあったら良い方欲しいのは普通だと思うんだけども..

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 20:45:20.40 ID:YoEBWBhu.net
>>479
ボクが泉に落としたのは金のヤツです

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 21:04:03.19 ID:Lo5cdMS2.net
https://www.brompton.com/firstinline
Tライン発表やん

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 21:17:17.09 ID:53uaAwdy.net
海外組が先行勝ちだね
誰が持って帰ってくるかな

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 21:20:52.32 ID:7uMKJKIq.net
買えないだろうけど、早く仕様知りたい

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 21:30:35.47 ID:hh/Bau/7.net
リークされてたP lineの色は当たってたからTlineはブラストなのかなぁ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:06.06 ID:zeGktOkZ.net
日本じゃ買えないジャン(クション)!

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:25.97 ID:WXaLa96L.net
ロンドン
ニューヨーク
パリ
上海
シンガポール

海外いうても各都市のジャンクションだけや
お前らカッペは代官山も上海もロンドンも同じやろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:12.84 ID:zfxv+T7r.net
同じやね、早く実車みたい〜

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:19.09 ID:zfxv+T7r.net
>>468
てか468すまん
オレが間違ってたら色々...
許してくれな

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:51.79 ID:Fg/p19L3.net
頑張って予定価格498000くらいかな
さすがにこの円安じゃ50万切りは無理か

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 23:29:15.45 ID:y+0CpnHt.net
チタンバーディは70万くらいしたよね確か

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 01:26:09.77 ID:QYnfetHO.net
コロナ社会に鋭いメスを入れるなら
黙ってイカ臭いブリーフを口に頬張るしかない
ピアノ売ってちょうだい

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 02:05:00.92 ID:L1S/fHor.net
そのとお〜り

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 05:38:34.23 ID:qfY21VLG.net
頑張って50万切りってのは無いでしょ
あるのは頑張って払える金額

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 05:44:17.05 ID:xHQHojCX.net
Pライン予約しちゃったやつ どんな気分?

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 07:13:57.33 ID:CG03sWtc.net
全くの新規格だから数年は様子見した方がいいな。初期不良が実際の使用で洗い出されるだろう。

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 07:20:47.09 ID:cuIm5w6B.net
>>495
Pも含めそんな感じだね

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 08:20:05.97 ID:1qdENs8R.net
ソースが無いとか文句垂れて否定してた人おったけど、全部リーク通りじゃんね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 09:18:18.58 ID:5GDy6YKV.net
スポットカラーは明日締め切り

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 10:32:12.51 ID:1qdENs8R.net
1月19日発売って、もうすぐやん

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:12:36.07 ID:eaKLfQcG.net
>>494
もちろんおかわりしますよw
最悪転売すればいいしね

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:24:28.11 ID:slKEoPjT.net
>>497
ソースも貼らずに信じろって考え方は信じられないんだけど?
後出しならなんとでも言えるよねw

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:29:43.07 ID:VKRNLmPA.net
Pラインも4速なん?

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:11:22.50 ID:aoBxyPWN.net
この映像を見るとシングル?
内装?
仕様の発表が楽しみだね

https://m.youtube.com/watch?v=wCv37frpPbs

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:13:49.61 ID:aoBxyPWN.net
見た感じは御器所ではなさそうだな

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:11:04.60 ID:eCd+FyDQ.net
イージーホイールにゴキソ積んでるとか言ってたやつ、息してるか?

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:19:42.62 ID:iXXrSIZ1.net
Pライン予約してる者だけど、Pでも大概予算オーバーなので
P予約してなかったとしてもTラインは買えないな

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:24:54.53 ID:qIULBLpd.net
ブロンプトンに40万とか気が狂ってる

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:42:58.53 ID:kOqcpFL3.net
確かに映像見るとシングルか内装に見えるね。カラーはリークどおりブラストだね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 14:14:11.07 ID:s8zJ0FU3.net
ゴキソが有り得んことくらい普通分かるだろ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 14:19:37.27 ID:1qdENs8R.net
>>501
結局文句しか言わない人の言い草でんな

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 14:31:46.00 ID:kOqcpFL3.net
どれくらいの重さになるか楽しみ。9kgくらいになるかなぁ?

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 14:33:49.90 ID:s8zJ0FU3.net
チタンじゃなくてもシングルギアでフェンダー無しならそんなもんじゃないの?

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 14:42:31.80 ID:kOqcpFL3.net
フェンダーレスとかじゃ無くて全部込み込みの重さでそれくらいならいいかなぁと。まぁなるべく軽い方が良いけどね。

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 14:57:59.36 ID:al2Y7f4b.net
>>510
「ソースを貼ってよ」という要望が「文句しか言わない人」と解釈されてしまうと、もう何を話していいのか分からなくなるよ
もうその調子で死ぬまでよろしくお願いしますねw

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 16:06:55.92 ID:wy1QL+yk.net
メインフレームまでチタンにするなら当然7キロ台だろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 16:17:41.72 ID:NUR0RWbc.net
8kgは余裕やろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 16:20:45.70 ID:kOqcpFL3.net
今と同じフレーム強度にするなら肉厚にしないとダメそうだけど動画を見る限りフレーム厚くないからその辺どうなんだろうね。いずれにしても楽しみだね。

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 16:32:29.82 ID:O3I+IH68.net
軽い方が嬉しいけど
重さも安定性に繋がるって考え方もある

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 17:15:40.53 ID:EisBx15m.net
5kg台入るとぶれやすいって聞いたよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 17:16:04.56 ID:K++3T0xD.net
チタンなんやから強度薄くてもマシマシや

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 17:44:25.65 ID:/1t/m3vV.net
自転車フレーム素材としてのチタンといってもいろんな種類があるんだね
チタンってだけで有り難がってるのは違うみたいだ
ブロンプトンのチタンフレームはどれなんだろ?


https://sim-works.com/post-archives/seven-tips_3

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 17:51:36.48 ID:L0phl41O.net
>>507
ロードに何十万円かけるというのも一般人からすればキチガイ沙汰だな。

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 18:01:21.04 ID:DjAUKJqU.net
そりゃ64ちたんやろ

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 18:22:11.62 ID:RxRGNZvX.net
>>514
わからんなら話さん事ですな

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 18:38:37.78 ID:dA+DCUit.net
バカ「根拠なくてもリークは無条件に信用しろ」

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 19:59:04.72 ID:TXhV3jDx.net
>>523
ブロンプトンのフォークとリアフレームはコストの問題だろうけど残念ながら64チタンではないよ
だからなのかしら想定外の方向から力がかかると結構簡単にひしゃげちゃうの
とても軽いんだけどね…
↓これは片側のアクスルナットを本締めし忘れてナットが脱落したまま走ってて、ブレーキかけながらハンドルを切った人のブロンプトンのチタンフォークです…
https://i.imgur.com/0XC1ayg.jpg

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:24:32.06 ID:XzuI/c1f.net
6AL-4Vはフレーム素材には不向き
7000系アルミも不向き

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:39:43.82 ID:XzuI/c1f.net
6AL/ 4Vは3AL/ 2.5Vよりも強いけど脆く延性も低い
シームレスチューブに成形することが困難な材料
なので6AL / 4V素材のフレームチューブは板を円筒状に丸めて溶接して作られる
コストが高くなるし特性が不均一になるのも難点
加工性が極めて悪いから楕円やテーパー状のチューブを成形するのも難しい
つまりフレーム設計の自由度も低くなる
そして残留応力を除去するためのアニーリングの工程を入れたら実際のフレーム 
では6AlL/ 4Vと3AL / 2.5Vでは実際の強度に大した差はなくなる
理論上では6AL / 4Vのフレームはべらぼうに硬くそのぶん薄く軽く出来るけど実際は無理
ただしボルトやエンドなどの小パーツには向いている

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:43:38.58 ID:XzuI/c1f.net
>アメリカのどこの工場もシームレス6-4チタンチューブというものは提供していない。
>つなぎ目のある、溶接された6-4チューブを提供している工場は存在するが、
>下記に述べる2つの大きな問題により、セブンはこの方法で製造された
>6-4チタンチューブを用いてのフレーム生産はしていない。

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:55:05.05 ID:Txfkcjry.net
常識的に航空機グレードのチタン以外は有り得ないでしょ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 23:35:06.06 ID:7veZbO+0.net
はいはい

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 00:21:14.92 ID:cFv+uXjb.net
A チタンモデルのブロンプトン
B 包茎で長期熟成された恥垢 チンカス
C 女の恥垢 マンカス

20万で買うなら、俺は B だ

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 06:27:07.12 ID:lRWdhPKG.net
20万って、、、笑

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 06:27:33.28 ID:NCgtSe5l.net
>>530
空でも飛ぶの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 14:59:59.44 ID:0+moHLC7.net
Tラインは1パーセントの富裕層しか買えない格差自転車なり

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 15:08:09.05 ID:kTUER5p4.net
>>535
富裕層はあんなくだらない仕様にお金をかけない

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 15:40:44.18 ID:+sY+uaZd.net
ただのビニール製のカバンに数十万円、数百万円と出す人もいるけど。

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 16:13:06.81 ID:kTUER5p4.net
>>537
そんなの富裕層じゃないだろw

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 16:13:37.30 ID:kTUER5p4.net
富裕層w

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 16:21:53.54 ID:J3pgMLQM.net
>>537
数百万のビニール製の袋なんてないでしょ

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 18:06:13.45 ID:ip2L+ClG.net
>>540
塩化ビニルの皮を張った鞄だな
こんな感じの奴とかだよwww
https://i.imgur.com/k6yDdNQ.jpg

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 19:25:35.34 ID:m/Z5CEA1.net
2200円のカバン例えに使うなよw

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 21:29:13.63 ID:kTUER5p4.net
ワイの推しはモーンクリエイションズのミミズククラシックや
https://i.imgur.com/IqKhQVQ.jpg

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 22:02:56.90 ID:bDn37aZd.net
これ男が持ってたらきっついわw

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 22:06:35.99 ID:HwlRJMwQ.net
>>542
素材はほぼ一緒だからなwww
あー!馬鹿らしい。
https://i.imgur.com/Uhdbwmm.jpg

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 22:55:20.82 ID:3TbfYxJj.net
Tシャツが10万とかだしね
普通の人にはわからんでしょ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 23:19:27.60 ID:9lHedGBZ.net
ブランドかばんとかそういうの興味ねーからwww
女かよwww
自転車海苔視点でBROMPTON語れるやつおらんの?ここ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 23:22:25.47 ID:6k9s3p+M.net
自転車にそこまで興味ねーわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 23:23:53.85 ID:kTUER5p4.net
歌舞伎町のランドセル
https://i.imgur.com/DpcWHHi.jpg

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 23:30:44.53 ID:kTUER5p4.net
>>547
居るんやが自転車海苔的話題になるとどこからともなくワラワラと本国輸入厨とか金持ちビンボーを論じるアホが湧いてくる

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 00:53:39.75 ID:eAZ2UM7X.net
中途半端な変態は生きる価値がない

変態を極めよう!

パラダイスのような変態をしよう

誰も思いつかないような究極の変態

変態は人類と地球を救える

コロナ禍は変態で打ち勝つしかない

みんなで楽しく、舐めあいっこしよう

まずは、ここからだ

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 01:55:28.74 ID:ZY3/k5xJ.net
舐め太郎キターー

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 06:12:52.97 ID:cKWDs+3m.net
フルチタンにしたら何キロまで落とせるの?
計算してエロい人

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 06:14:21.40 ID:cKWDs+3m.net
>>522
ロードはコケたら買い直しだから、ロード乗りはすげえと思う

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 07:00:37.68 ID:H6Zg+809.net
>>554
基本レース用ですからねー

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 07:15:41.62 ID:3VmJa2Vx.net
>>553
600gくらい落ちる
5kgちょいまで落としてるブロなら4kg台入るね

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 08:08:07.98 ID:vOrB8tqt.net
>>552
舐め吉だろ

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 08:12:47.08 ID:S/f3/CQ+.net
射精したなう

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 08:20:22.22 ID:lAGUf+5q.net
>>558
独身?

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 10:01:43.89 ID:/YTiEL4/.net
>>553
ブロンプトン社がブロンプトン社のものでなくなったらそれはブロンプトンではなくなる
ブロンプトン純正でチタンフレームってあったっけ?

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 10:02:43.66 ID:/YTiEL4/.net
>>560
訂正→フレームナンバーがブロンプトン社のものでなくなったら

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 10:39:30.79 ID:HfTvBH0k.net
フレーム作ったメーカーの自転車になるね🚲
bromptonのチタンフレーム作ってる中華のメーカーってなんていうメーカーだっけ

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 11:12:27.62 ID:prnSS3LY.net
フルチタン楽しみだな
日本発売はいつだろう?
80万円くらいまでなら買う

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 11:56:23.70 ID:g5mYyeTm.net
BROMPTONじゃない… → BROMP-NOT というのが閃いたけど
ヨウツベ見てたら アジアでは既に結構見かけるねw。もうブランドの一つ状態ww。
http://dec.2chan.net/up2/src/fu691459.jpg

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:16:45.42 ID:sbT8t4ey.net
みせびらかすためだけに乗ってる輩ご自慢のブロンプトンか
俺はこの手の自転車が大嫌い
改造にかけた金と軽量化の自慢がしたいだけ
少しもいいとは思わない
ブロンプトンの良さがぶち壊しだ

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:27:49.94 ID:kWPwP5Vo.net
唐突に自意識過剰な自分語り……

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:40:45.74 ID:g5mYyeTm.net
カスタムとその結果を体感する楽しさは、やったこと無いヒトには判らんかもね。
カスタムを見せびらかすなんてのは自己満足の中でも2番め以降。
ご自慢の「純正」に乗っているも自己満足の一つだし。好きに楽しもう。

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:45:52.17 ID:nWnW36Zp.net
舐め吉、会いたかったよ
今までどこに隠れてたんだよおめえさん

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 13:51:40.28 ID:HfTvBH0k.net
>>565
盆栽自転車ってやつか

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 13:58:34.70 ID:ndAm/FpX.net
>>564
ホントこいつら下品だよな〜センスを疑うわw
パーツ云々もそうだが色彩センスがもうガイジw
型落ちのクラウンをシャコタンにしてホイールハの字にしてる奴とかミニバンをDIDとかGARCONでドレスアップしてる輩と同じ種類だな

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 14:10:05.03 ID:SllqTvxw.net
>>570
それが東南アジア圏の連中のセンスだろw
シナ・朝鮮人共もだが伝統的に日本人とは相容れないんだがらほっとけよw

連中から見たら日本人の趣味も地味でセンスの欠片もねぇ!
って思われてるんだろうしなwww

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 14:13:09.58 ID:SllqTvxw.net
ってか、でっかいロゴをゴテゴテ入れて
色キチガイなカラーリングのロード車を見てると
あまり東南アジアとかを嗤えないなぁ…とも思う。

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 14:26:19.82 ID:V37eripb.net
>>564
素晴らしいかっこいい
俺はこういうの好きだな
ゴールデンな感じが派手派手で個性的だわ

ノーマルが全てってわけじゃないと思う
ピナレロ乗ってる人はみんな純正モストで揃えてるのかい?
トレック乗ってる人はみんな純正ボントレガーで揃えてるのかい?
シマノやカンパに社外パーツにアップグレードしたくなるのが人間のさが

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 14:30:01.31 ID:WRO6LYru.net
>>573
お前の親ってどういう趣味してたの?
やっぱ似てた?

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 14:32:30.98 ID:WRO6LYru.net
>>573
あと3行目以降は完全に意味を履き違えてるな
カスタムすんなとは誰も書いてない

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 14:41:15.32 ID:djeJK9T8.net
アイルランド辺りのブロンプトン キャンプツーリング動画見てる。 なだらかで景色良くて…ブロンプトンで楽しめそう。
5ちゃんよか楽しいぞ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 15:10:55.76 ID:Sj1wWNZ6.net
ここは言葉で殴り合うだけの場所よな

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 15:28:24.31 ID:5jjpSBvQ.net
他人を否定し、同意は自演が基本さ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 16:09:22.89 ID:SllqTvxw.net
>>577
拳で語り合うのと違って
夕焼けの河原で友情を育む事が出来なくて残念だよなw

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 16:36:43.53 ID:WRO6LYru.net
言葉のボクシングだよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 16:55:13.91 ID:cY65HOS/.net
本日無事納車した
一生大切にしてやるせ

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 17:52:28.68 ID:zJXGAtsM.net
納車した(笑)
やるせ(笑)

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 18:01:39.29 ID:djeJK9T8.net
独りならブログにしな

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 18:47:30.78 ID:kWPwP5Vo.net
(自転車屋が客に)本日無事納車した

一生大切にして(と)やるせ(ない気分になる)

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 19:40:02.33 ID:WvfSNbzd.net
舐め吉は地球を救う

かもしれない。。。

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 20:44:20.90 ID:9SzLXtDJ.net
>>571
関西人は日本人じゃないと?

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 21:52:43.24 ID:q+dJ8483.net
これってブロミープラスののパクりじゃんか。
https://i.imgur.com/RqCedNt.jpg

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:23:22.63 ID:xUcYtzu1.net
T Lineの追加リークはないのか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:29:13.37 ID:kZKgKcXM.net
たまにブロンプトン乗ってる人を見かけるけど
あー、ブロンプトンだと思う
自分のブロンプトンはそこそこいじってるけど
他人のはあんまり興味ない

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:40:00.76 ID:5yImtsGy.net
T Line以外は廉価モデル

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:42:20.20 ID:WRO6LYru.net
>>590
まーたはじまったw

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:42:45.05 ID:1ubwCuvj.net
>>565
見せびらかすためにカスタムしてるけど何が悪いんや?
妬みやめてよ〜

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:45:40.56 ID:1ubwCuvj.net
>>590
違う、妥協モデル

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 23:31:21.14 ID:xoIg0rXW.net
>>590
乞食モデルか

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 23:45:12.92 ID:LBhuv1oj.net
T Lineがチタンって根拠っどこから来てるんだ?

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 00:28:08.37 ID:r2GUe+pA.net
小さくなるので買おうかと思っていましたが、リアタイアの取り外しの
絶望的なめんどくささで、こんなん外でパンク修理無理と思いましたね。
バーディかP10のディスクにしたいと思います。

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 00:29:44.07 ID:D2TMC4ta.net
>>595
503 で情報上げてくれてるよ。動画タイトルがモロ。
「T Line Full Titanium kickoff ready at Jan 19 2022 (Brompton)」

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 00:41:19.07 ID:AzoOq9NA.net
>>568

小田原でトレーラーに轢かれて即死した

消えたい

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 01:13:17.60 ID:BSm93PNr.net
チタンモデルが派生モデルだろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 01:18:55.65 ID:xp9fguOK.net
2016の2速モデルを所有しています。
2017以降のシフターに交換を考えています。
シフター、ワイヤー、ワイヤーの後端のバネバネ
これだけ交換すればオケですか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 02:05:55.01 ID:2yPh5lGp.net
ゆ-こ

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 02:29:04.23 ID:8vXm8KYJ.net
はるか

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 03:15:16.49 ID:NzXhsV3u.net
CHPT3餅の俺はTlineをロンドンで購入予定
貧民共の歪み合いを高みの見物といこうじゃないか

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 05:35:37.41 ID:gu4z1txG.net
純正で外装4速が出たのにいまさら外装3速化改造なんてやる気がないなあ
それより6速モデルの外装を3速化には興味あるけど、チェーンやギアに11速用を使わなきゃいけないから
お気に入りのクランク周りを変えることになって躊躇してる

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 05:59:51.82 ID:2yPh5lGp.net
>>603
金持ちはわざわざこんな所に書き込まない

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 09:17:40.37 ID:5KVbVhp6.net
それはどういう根拠で?

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 10:34:28.28 ID:nnBlApWx.net
>>604
フロントチェーンリングはそのままいけるだろ
うちのはShimano 11s用のチェーンで大丈夫

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 10:48:58.64 ID:rKms4zLr.net
>>603
ここの連中のために代理購入して送ってやればボロ儲けだぞ?
けど金はもう要らないって言い訳をしそうだよなw

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 11:34:35.54 ID:Op1eCnI9.net
>>604
中の仕組み理解できてなさそう

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 11:36:19.09 ID:jO1hbw/z.net
>>603
CHPT3とかいうゴミも捨てれて一石二鳥やん...
うらやま

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 11:37:06.94 ID:aAa2vF20.net
やーんやんwwwwwwww

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 11:38:57.27 ID:jPARib46.net
>>611
wwwwww

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 11:39:49.94 ID:3WN/ySOR.net
>>609
優しく解説してやれよw

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 13:41:54.53 ID:iGxI4nEs.net
>>609

はあ?

誰にいってんの?

素人が

お前よりメカには詳しいよ?ガチで

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 13:50:43.82 ID:0QUBhI9W.net
>>608
日本にEMSで送ると関税やら面倒だから飛行機の受諾手荷物で持ち帰って何度か放流してる
でもTラインの2台目は売ってくれないんじゃないかな
そもそも自分で乗るから転売するつもりはないけど、日本じゃ80万以上でも売れる気がする

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 13:59:59.01 ID:Fq6Ju7qU.net
>>615
ゴミがそんなに高く売れるの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 14:15:19.74 ID:0M4R5BTd.net
>>615
やる気がないのは分かったから、次は英国って分かる場所でCHPT3との2ショットを上げてくれよ
顔は写さなくてもいいけど写す時は🤞サインで頼むわ
あ、オミクロン株が流行してるから外出するのは難しいかwww

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 14:44:18.13 ID:ZOcf14Cr.net
>>615
ロンドンは電車もバスもブロンプトン持ち込み自由
https://www.youtube.com/watch?v=Rh2Y68zbW6I

がんばれよ!

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 14:44:30.77 ID:x7ZdxT3A.net
C3POって80マンもするの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 15:02:39.45 ID:xN+N6i2u.net
オレのノーマル量産型ブロンプトンが最高の魅力的だね!

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 16:20:29.42 ID:xpBHQwam.net
>>617
自身のブロンプトン晒すのはVATマンの二の舞になりそうだから辞めとくよw

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 16:24:48.61 ID:EoPaROAE.net
行ったことのない英国での勇姿(笑)はようpしてみて?w

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 16:35:05.75 ID:QX7qQyEF.net
https://i.imgur.com/4Llz823.jpg
ワイはポールの位置やで

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 17:02:41.06 ID:546u8Xgb.net
ポール?阪神と大丸にあるパン屋?

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 00:44:29.95 ID:0QLy5k5u.net
シンガポール
からのP Line動画
羨ましい

https://m.youtube.com/watch?v=hNmRDlMeQyk&list=PL3v-fQ49DAD3vw7rOVDk-b_Voczxh9BTg&index=1

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 01:27:20.72 ID:B/Sf4kTa.net
>>625
昨日ワイズロード行ったらいっぱい並んでたよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 01:33:20.81 ID:sJS2qdEZ.net
東南アジア人がいじってるとパチモノに見えるなw
早々にダサいキャリアに交換してるし

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 02:20:15.41 ID:0QLy5k5u.net
アジア人がアジア人を見下してるとかギャグかよwww

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 02:38:25.57 ID:PEo1NmKB.net
ここの盆栽厨も同族

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 03:28:07.63 ID:c0D2fe/R.net
クイックリリースみたいに簡単に外れる機構じゃないみたいだな

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 03:42:45.21 ID:qyEejtjj.net
TAと一緒じゃね?
何が気に入らないのさ

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 07:34:26.77 ID:DQryoEXF.net
ターってなに?

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 08:26:51.95 ID:CB7ffuDj.net
スペシャリテ テーアーだよ
サイクリストなら知らない奴は
いないだろう?

専用スレ過去ログ

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606616415/-100

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 08:32:16.80 ID:q1uZupQv.net
>>632
正しくは「テーアー」だからな
読み方間違えるんじゃねぇぞ
昔から高値の花だった
今も続くフランスの自転車部品メーカーだ

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 08:34:17.99 ID:q1uZupQv.net
>>633
おう、被っちまってスマンカッター

ひとつウエノ男になって来るわw

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 08:47:22.21 ID:4fRqz7+7.net
>>628
名誉白人と思ってそうな欧米かぶれが多いよね

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 10:25:27.28 ID:cwpAanOj.net
加齢草杉

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 11:16:08.23 ID:Ja8vXuzb.net
>>625
リムも若干ディープになってるんだね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 12:33:49.15 ID:uldhKxIq.net
>>634
あ、そこのクランク持ってたわ
なんやこのターってとか思って資源ゴミの日に出したな

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 12:34:59.52 ID:uldhKxIq.net
ここは爺さんが多いね

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 12:39:10.88 ID:wv99xZxv.net
>>627
たしかに(笑)
ハリークインに見えた笑笑

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 12:56:19.68 ID:y8gvwj9F.net
ター(笑)

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 13:11:54.53 ID:nS3tBzM7.net
>>634
正しくは「高嶺/高根の花」だからな
ちゃんと成り立ちから覚えないからこうなる

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 13:33:31.79 ID:c0D2fe/R.net
tar xvf

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 13:55:55.29 ID:KtYMENZv.net
ブロンプトンは英国の自転車なのだからクランクは「チャーターリー」をつかうのが一番ですな?

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 14:16:54.05 ID:W5Sd9pTv.net
明日の火曜サスペンス劇場は
ブロンプトン殺人事件

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 14:28:35.19 ID:DtiXitzH.net
千円札でシュー一つ……妙だな……

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:51:22.92 ID:nS3tBzM7.net
>>646
絶対に見るよ
いろんなブロンプトンが出てくるだろうね

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 17:06:34.19 ID:gk4y4Dov.net
俺のダホンも隅っこでいいから出して欲しい

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 17:10:22.36 ID:PKsMVSOU.net
知っている人がいたら教えていただけませんか。
今日落車してしまいハンドルが少し斜めになってしまいました(泣)
修整を試みようとステムの6ミリ六角ボルトを緩めて直そうとしましたが、六角ボルトを緩めただけではハンドル角度を修整することができませんでした。
六角ボルトだけでなくステム上の大きなボルトを緩める必要がありますか?
グーグルで検索してもブロンプトンのハンドル角度調整方法を見つけることができなかったため、こちらで質問させていただきました。

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 17:37:18.02 ID:U8KSom9d.net
>>650
ブロ爺のブログで見たな
臼をアルミからチタンにかえるとかいうアホな作業の記事で
チタンじゃ力かかったとき負けてくれないじゃん
フォークコラム割りたいのかなw

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 18:01:56.19 ID:tL5e1Bjs.net
>>650
釣れますか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 18:41:24.74 ID:R5t9Z3Rv.net
>>650
これ有名なコピペだろ
何回か見た事ある

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 18:51:39.62 ID:rp5qRMvh.net
>>650
マジレスすると 固定臼が強く挟まっているので動かない状態のままだね。
ボルト頭を叩ける棒とゴムハンマー用意して5mmくらい緩めて叩く、ボルト頭が緩めた分ストンと落ちたら臼も外れた証拠。
ハンドル角が狂うと畳んだ時にキャッチャー位置が狂ってるので、パチっとはM類地でボルト締め直すと位置は戻るよ。
ボルトは仮締めでチャリモードに直して角度調整&本締め(破損警戒なら14Nだっけ)。

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 18:59:45.56 ID:tljobI1P.net
専門家用語だらけで何言ってるのかさっぱりです!もっとわかりやすく接名してください!

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 19:15:30.26 ID:fiKstKDk.net
>>655
一番簡単なやり方は戻したい向きにガン!ガン!とハンドルを蹴ること。躊躇いなく思いきりやるのがコツ。
動き過ぎたら逆方向にまた蹴って微調整。
前輪を柵とかに挟んでやれば力が逃げなくて成功率が高いよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 19:15:51.87 ID:uFaNnrlZ.net
接名w

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 19:39:35.53 ID:399PZtAI.net
自転車さんに行った方が早いでしょ

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 20:40:14.54 ID:0QLy5k5u.net
Ys<(うちで買ってないものは)直せません

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 21:01:18.54 ID:syxPjw30.net
ボルト緩めて、
タイヤ脚で挟んで、
曲げたい方にハンドル切る

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 21:10:30.71 ID:YnhOgc5x.net
(自分のではないので)力技で

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 21:25:36.71 ID:UFDpmtMu.net
>>659
Y'sはクソ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 21:47:30.21 ID:fiKstKDk.net
ワイズは部品いっぱい売ってるから大好き❤

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 22:06:21.38 ID:660MZ9q3.net
Ysで買いました´・ω・`)ノ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 00:15:12.98 ID:SnPW/cDp.net
火曜サスペンス劇場の
ブロンプトン殺人事件って
やはり、輪行トリック?

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 02:11:10.02 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/RyuO8z0.jpg

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 09:46:11.39 ID:pE29AiQZ.net
>>665
点と線ばりに、輪行と自走で先回りして殺人とか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 11:30:03.24 ID:LOoWo0TZ.net
ソフトスーツケースで輪行して目撃者を欺いてアリバイ工作とか
フレーム内部に凶器を仕込んでいたとかなw

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 13:30:46.41 ID:pE29AiQZ.net
名探偵「凶器になったBROMPTONの純正シートポストは何者かによって抜かれて、犯行後に戻された。さてBROMPTONはシートポストを抜き取るためにはサドルを外して下から抜き取らなければならない。そのことを知っていたのはBROMPTONマニアのあなた、一人だけだ!」

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 15:11:05.10 ID:AQiX1/iV.net
この番組は
  ミズタニ自転車
     の提供でお送りしました

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 15:57:32.32 ID:q+dT20AA.net
ミズタニが輸入総代理店になったのは2003年
火曜サスペンス劇場が終わったのは2005年

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 16:59:36.82 ID:2JHw4+QQ.net
俺がブロンプトン買ったのは2011年

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 17:48:25.57 ID:cF6NEL6z.net
繰言独り言…

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:06:58.26 ID:1Ka/6/9t.net
そんなことより
ブロンプトンて
お高く泊まってるけどパーツは全部中国か台湾製なんだよな?
組立だけイギリスw

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:11:46.69 ID:rIhxim7n.net
それトップグレードのロードバイクも一緒。

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:22:04.39 ID:xaKazKfS.net
ロードだったらフレームもホイールもコンポもほぼ全てイタリア製ってのも未だに多いぞ

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:23:03.43 ID:xaKazKfS.net
ブロンプトンも以前は全英国製とは言わないまでも欧州製の率が高かったんだけどな

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:40:18.21 ID:aV8dN+6O.net
>>676
イタリア製と台湾製
どっちが信頼出来る?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 20:31:14.52 ID:V606Ipgy.net
イタリアンジョブ

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 20:46:45.14 ID:pyF460/l.net
>>674
ロードもだよね

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 21:00:59.46 ID:XQBqh3R1.net
台湾製パーツがとてもありがたいんだが、公式に台湾製排除を進めることを宣言してるよね。
sunrace製のよく使われてるけど無名な英国メーカーに乗り換えてきてる。
P-Lineはすでにそうだし。

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 21:03:52.57 ID:XQBqh3R1.net
中国様に逆らったら商売出来ませんと完全にビビってやがる。
台湾製パーツ止めたら益々売り値上がるんだろうね。
日本法人設置でただでさえ値上げなのに。

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 21:13:54.27 ID:AQiX1/iV.net
台湾製パーツのほうがはるかにクオリティが高い
各社のOEM供給で相当鍛え上げられてるからな

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 22:02:01.11 ID:zzBuhKqQ.net
今はmade inとか信用出来ないから使ってみるしかないし、使いもせずに貶すのは良くない

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 22:03:18.23 ID:XQBqh3R1.net
そうそう
売り値は上がるのに
性能と品質はダダ下がり。

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 22:05:40.10 ID:XQBqh3R1.net
てか、内装ギアどうすんのよ?
シマノのにする?w

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 22:28:15.99 ID:AQiX1/iV.net
>>686
さすがにスタメは台湾製であっても使うだろ
サンレースに吸収されたとはいえスターメーのブランド名つかってんだから

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 00:23:05.33 ID:LYAfSfNt.net
(ブロンプトン殺人事件) 犯行時の映像が被害者のスマホに!?
http://dec.2chan.net/up2/src/fu702678.jpg
犯人は警察の小径自転車警戒網を鉄道使っての素早い輪行でスリ抜けて逃走…
あれ?番組もう終わっちゃった!?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 00:53:42.02 ID:bOKqb+Wp.net
火曜サスペンス劇場
ブロンプトン殺人事件はガセネタ

ブロンプトン殺人事件は今週の土曜ワイド劇場だ

「登別温泉湯けむりツアー、輪行に仕組まれた罠」

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 00:58:54.27 ID:c71us8K5.net
ロンドン ブロンプトン墓地
http://holmesandpoirotinlondon.blogspot.com/2015/09/brompton-cemetery.html?m=1

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 01:42:29.15 ID:GdvnR+v2.net
>>687
はぁ?
おまえ底知れない馬鹿だな。
自覚無いのか?w

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 03:03:04.17 ID:BC7PIbsd.net
高くても売れるから値上げするんだ

今でも品薄でなかなか入荷しないからな

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 03:15:13.30 ID:isnHUxpB.net
>>691
シマノの内装使うわけないだろ馬鹿者ww

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 03:26:54.28 ID:GdvnR+v2.net
>>693
日本語分からない国の人なの?w

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 04:29:19.71 ID:1OqsCvA+.net
>>694
顔真っ赤にしてて草

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 04:52:43.83 ID:sETaeBYT.net
まあ英国製に拘るなら古いスターメーのハブギアを入れたら良いんだよ、
差別化のために4速のFWとかね。
リムもダンロップの鉄リムにしよう。
クランクはウイリアムズのコッタード

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 05:02:15.87 ID:PvTRtIjR.net
>>691
しまの(笑)

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 07:14:03.61 ID:LYAfSfNt.net
いつものお姉さまが鮮明画像でP Lineを紹介してる…見れば見るほど欲しくなる…。
https://www.youtube.com/watch?v=wKWGtxNhRoo

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 07:28:27.16 ID:dzv1lTl/.net
ティレイラまさかの樹脂かよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 11:53:19.59 ID:MgiOQCMa.net
>>698
なんかカッコ悪くなったな…芋臭い感じ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:09:11.97 ID:EF8W69/f.net
泥除け周辺がママさんの電チャリっぽくて萎える

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:58:28.38 ID:GsmsCIdz.net
おっぱい

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 13:12:56.15 ID:wQxvnZxz.net
>>690
ブロンプトン墓地でBrompton乗り回してた時の事だけど
ベンチでランチしてた黒人マッチョ二人組が「コンニチワ!コンニチワ!」って言いながら近づいて来たわ
その後はどうなったか想像に任せる

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 15:27:12.85 ID:kBz6zBtX.net
>>698
おばちゃんじゃねーか!

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 15:53:12.95 ID:PM2fiPdw.net
>>704
顔面騎乗されたい

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 18:54:57.72 ID:NmbuMKUz.net
さっき気づいたんだが2007年位のBroにSCHWALBE ONE 付けてんるだけど
折り畳んだときにシートチューブにタイヤがめり込んでる
そんなにクリアランスなかったっけ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 19:23:19.12 ID:3JRduP0G.net
>>706
前付けてたタイヤがコジャックならシュワルベワンのほうがサイズひと回りデカくなるから当然かと

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:04:03.24 ID:j3OPMDwP.net
>>703
掘られたのか
ケツ大丈夫だった?

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:39:20.48 ID:NmbuMKUz.net
>>707
うん、前は緑ラベルだからそれはわかるんだけどONEだとそうなる前提なのかなあ
あたらしいP Lineとか標準でONEらしいけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:43:11.08 ID:wQxvnZxz.net
>>708
大丈夫じゃなかったぞ
だけど墓地でサイクリングは気持ちよかったぞ色んな意味で
https://imgur.com/lQZek9e

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:06:57.66 ID:3JRduP0G.net
>>709
緑ラベル懐かしいなw
アレって実はケンダの車椅子用タイヤのサイズ違いなんだよね
ブロンプトン社の特注でブロ用サイズを作ってた

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:09:14.58 ID:NmbuMKUz.net
>>711
へー。そういえば昔a and b magazine(だっけ?)で緑ラベルが一番転がり抵抗が少ない、とかやってたなあ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:15:41.36 ID:j3OPMDwP.net
>>710
www
ゾンビが出てきてもおかしくないところだなー
墓はあまり手入れされている気配がないのね

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:32:09.61 ID:6+IJ639Y.net
>>712
言い換えれば1番グリップしないw

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:34:36.57 ID:6+IJ639Y.net
>>711
あのタイヤ、小さな石粒とかいっぱい拾ってめりこんでたよな
んでカーカスが薄いから貫通してパンクw

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:49:31.91 ID:vMyDHYbX.net
あれケンダ製だったんか

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 22:40:54.16 ID:6aRYQlvF.net
>>705
絶対臭いやん

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:01:35.21 ID:a96dwhlT.net
車椅子用とはなあ
そして転がり抵抗の話とか
やっとブロンプトンのスレらしく面白い話が出て来たやん

それでもいつもの爺いたちとVATマンが隙あらばでてくるんだけど


あ、舐め吉は許す

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:12:51.96 ID:B1LMHIXO.net
>>717
だがそれがイイのだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:42:10.02 ID:0zOT1ZFn.net
独りオセロだな

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:42:23.45 ID:3W4foncV.net
夜が明けたらブロンプトンを埋め立てゴミとして捨てます
さよなら、さよなら、ブロンプトン

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:45:52.75 ID:iuJ7JoZX.net
>>719
臭い顔騎は味わったことないやつだけが憧れで語るものだよ...
地獄だよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 01:35:18.91 ID:9Zob+hCf.net
>>722
お前馬鹿だな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 05:03:48.37 ID:zY4vbTYI.net
>>722
糞ホモ野郎もだが
キモい性癖をここで吐露するのは辞めろや!
マジで吐き気がするわ死ね!

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 06:38:42.76 ID:9Zob+hCf.net
舐め吉…

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 07:31:49.85 ID:uftnmrCN.net
臭い責め専門の風俗もあるよね最近

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 11:52:05.65 ID:kh+Ipv7D.net
>>726
結構人気あるね

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 11:52:38.20 ID:kh+Ipv7D.net
>>726
どんな感じ?詳しく

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:08:27.63 ID:2q2hsu2F.net
>>728
蒸れたパンストとか、靴の臭い嗅がされるM性感的な
予約してれば事前に2日間履いててもらったりとかのオプションも可、便関係もどっちも可らしい

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:09:04.29 ID:2q2hsu2F.net
ところで多段化してフリクションのシフター使ってる人、所管聞きたいんだが使用感どうや??

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:45:37.57 ID:eUWsvVcP.net
>>730
それまでインデックスだったんで、慣れるまでは中途半端なところで止めてしまってギヤ跳び?反復?の不快な衝撃が来るな。

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 13:37:44.42 ID:Y7ZQptfq.net
>>729
なかなか興味深いですね

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 15:03:02.61 ID:0tjmRsU6.net
所管(笑)

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 15:57:56.63 ID:x/FiVHhX.net
>>729
どこの店がおすすめでしょうか?
お店選びがなかなかむずい

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 16:13:15.74 ID:QFQHLndK.net
>>731
ギアとギアのあいだ的なあれか
慣れるまで難しそうだな...

>>734
わい臭いのとか無理なんで、行ったことは無いんやすまんな

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:05:44.21 ID:SdlN0nB5.net
動物園みたいな
臭いのはイヤだ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:11:32.70 ID:HRsl4++U.net
スレ違いの話題が一番マッタリしてんじゃねーか

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:43:39.10 ID:TglBhBDx.net
>>734
"えっちなかおり"やろや

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:48:01.02 ID:TglBhBDx.net
臭い薄めのコースにしたのに、
手首縛られて顔騎された時は臭すぎて吐きかけた
逃げられないし口塞がれてるし吐きそうだし最悪でもう行かない

てかT-LINEの情報、続報ないのな

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 20:56:13.15 ID:x/FiVHhX.net
>>739
どんなにおい?

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:05:11.02 ID:JBWXN5e6.net
続報は20日まで待て

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:08:07.79 ID:O1VW77QZ.net
20日なにかあるのか

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:15:55.37 ID:PKXhuyzB.net
>>741
わかりました!

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:38:24.36 ID:wIoZuoro.net
>>740
T-LINEの続報と同時に語らせてくれ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 23:25:35.23 ID:3W4foncV.net
小4の時にやんちゃな女子がいて、、
「ちょっと、仰向けで寝てみー」
俺の首のあたりにまたがって、くすぐられた。
あの時、どさくさに紛れてブルマをクンクンしておけば良かったと後悔している。。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 23:40:56.51 ID:TXFlgg9t.net
舐め吉は許せない。他人のサドルを舐めまくっているから犯罪者だ

女子生徒が駅の駐輪場で自転車を降りて改札へ向かった後、サドルをさり気なくクンクンするのは犯罪ではない

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 00:46:24.09 ID:+SlgfWkF.net
( * ̄ ꒳ ̄*)くんくんは魔法

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 01:25:19.53 ID:KEpa11nc.net
T Lineが気になるけどP Lineの紹介動画を見てるとP Lineも普通にいいよなぁ
予約するとしたらSハンドルがMハンドルか悩む

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 01:36:08.84 ID:J8tlnmR7.net
>>745
似たような話で、小学生の頃とても色白でかわいいTちゃんってのがいたんだが学芸会の予行練習のときに真っ暗なステージ裏の階段をひしめき合うようにのぼってからステージ上に出て行く時があって、自分の前にTちゃんがいてドサクサにまぎれて思わずケツに顔をつけてクンカクンカした
予想に反してもろウンコのにおいがして本当に衝撃的だったよ…
あんなかわいいTちゃんもウンコくさいんだ…って

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 05:41:08.47 ID:iIQ0pw1p.net
Pラインはしばらく買えないんだろうな〜。
買えるようになったらMハンドルを買おうかな。
今のはポタリング仕様で気に入ってるからゆっくり待つことにします。
話は変わりますが今は外装2速 50×12-16のギア構成なんだけど、今度トップ12を13に交換予定です。
同じギア構成で乗ってる人がいたら13の踏み心地を教えて欲しいです。

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 06:57:59.97 ID:wbBcuY2n.net
>>749
(*´д`*)ハァハァ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:56:21.44 ID:Dn7V7Zs2.net
さて、50×13の踏み心地を答えられる人は何人いるのだろうか

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:39:54.46 ID:UXPW11dc.net
俺のbspokeシングルスピードは50-13だけどな

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:40:12.84 ID:DoAFkdmr.net
ピンヒールだとアザができるから注意したほうがいいよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 16:02:57.78 ID:ZJ1CR6dC.net
"M"ハンドル(意味深

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:42:42.31 ID:G+/4sp1j.net
>>753
シングルスピード(笑)
貧民乙w

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:53:35.56 ID:lYGrYhAA.net
店だといいんだが、撮影だと容赦ない素人とかおるよな
ヒールで前歯とかマジで普通に折られる

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:17:45.33 ID:22AxEijt.net
自動車買えないから自転車乗ってんだろ
貧乏人ども

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:38:21.90 ID:G+/4sp1j.net
>>758
ポルシェ乗ってるけど文句あるか?
お前何乗ってんの?w

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:00:44.66 ID:BSMb98V4.net
宮下あきら?

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:17:05.35 ID:cGcK7Phu.net
また頭のおかしなのが出て来たな

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:27:00.30 ID:+ed/NRGW.net
>>759
ワオーすごい!
はやくupしてーwww

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:47:46.08 ID:lYGrYhAA.net
>>758
そもそも免許すら持ってないわ...

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:50:43.02 ID:Ch5uFm43.net
>>759
ポルシェw ゴミ(笑)

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:53:28.30 ID:Ch5uFm43.net
>>762
俺のポルシェ
https://i.imgur.com/PfD2F3s.jpg

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:40:06.10 ID:HzlPq+pg.net
>>750
俺の普段が44x13だ
理想は44x14かな

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 23:43:02.81 ID:PMig9Wss.net
十年間住んだ青森市に先日仕事で行った
とんでもないことになっていた
融雪も完全に機能できていない
自転車に乗れる日はまだ遠い
http://imepic.jp/20220114/852540

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:19:03.51 ID:PAE6NqGN.net
雪に練乳とイチゴシロップをかけて舐めたい
雪が積もらない南国の人間の夢だ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:21:48.69 ID:nRTnQu6w.net
>>767
おまえ言ってること根本的におかしい。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:35:06.90 ID:bDiv0sh4.net
>>766
ハムスターやん...

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:21:11.84 ID:gwFZ3yyV.net
>>767
貧困層が住んでそうな場所で草

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:33:22.39 ID:UfD6/ccj.net
>>771
NHKのアナウンサーやでw

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:34:28.57 ID:UfD6/ccj.net
これまた下ネタ投下しといたほうが荒れなくていいかもな

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:46:43.33 ID:E/6JiTv8.net
>>772
マジかよ
誰?

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:27:36.81 ID:ELV8k3od.net
なんちゃって放送協会の人でしょ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:02:06.94 ID:9XJu7gKS.net
>>750
Pラインって一般的な認識としては"パンティライン"のことだよな
さて、今日も臭い嗅いでくるか...

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:37:12.26 ID:AWRFeryZ.net
パンツよりパンティって呼ぶ方がおっさんは反応するよな

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:22:43.70 ID:gwFZ3yyV.net
>>772
あ?おめーの事なんて聞いてねーよカスがよ
わざわざ貧困地域まで仕事に行くなんてロクな職種じゃないんだろうなw

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:31:06.80 ID:fIBSnG+w.net
778は何と戦っているんだ?

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:29:35.87 ID:p7nBeT/B.net
こんなやつでも自転車に20万円出せるのか
職場でキレてすぐクビになりそうなんだが

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:47:59.26 ID:vGSazn/t.net
>>780
あ?文句あんならかかってこいや
まとめて相手してやるよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:41:36.21 ID:EMZEeQyB.net
大変そうな人生だな

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:16:40.27 ID:ZLaXz6Nt.net
>>778
ムキになってしまってID変えるの忘れたな笑

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:18:22.81 ID:ZLaXz6Nt.net
>>778
もしかしての去年ブレイクしたバカが代くんじゃあありませんかwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:24:18.82 ID:q5YGldce.net
>>783,784
おめー貧民のくせに調子乗るなタコがよ
チタンモデルすら持ってないカスは引っ込んでろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:31:08.64 ID:D0CDGbhb.net
>>785
あ、チタンモデルってあの旧世代のPライン劣化版のことか!

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:33:08.52 ID:ZLaXz6Nt.net
>>785
バカが代元気してた?(笑)

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:37:26.86 ID:6/+qhMpn.net
>>787
おめーがバカが代だろバカが代wwwwww

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:45:25.10 ID:ojvx0hmi.net
>>785
ののカス何が目的ぞゴラ
このボカカスハゲが
これ以上俺の気分そこ年納屋?
テメエの命は俺が握ってるとお前
このバカが代

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:03:04.65 ID:fIBSnG+w.net
小学生レベルの口喧嘩w

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:38:24.00 ID:Pu4YaQGs.net
>>789
貧困バカが代が出たぞw
Brompton買えない雑魚は黙ってろw

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:40:30.94 ID:+F/5flZr.net
いやこの知性で勤労してるとしたら奇跡だと思うわ
それとも働かなくてもお金の入る特殊な条件の人かな?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:42:36.97 ID:Nf7Cm+we.net
>>792
でもお前Bromptonすら買えない雑魚じゃん

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:45:20.67 ID:1ig5rzzX.net
毎回ID変えてご苦労なことで

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:46:15.59 ID:1ig5rzzX.net
『でも』がどこにかかってるのか全然わからんな
どう言う国語の勉強して来た?

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:49:32.19 ID:Nf7Cm+we.net
>>794,795
頭弱そうで草
貧困の雑魚は何も言わずに黙ってろってこったw

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:15:49.96 ID:ZLaXz6Nt.net
>>796
ムキになっちゃってID変えるの忘れちゃったね☆

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:20:08.84 ID:1ig5rzzX.net
今日も言葉で殴り合おうぜ〜

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:23:08.90 ID:L/Evnt3x.net
>>797
頭弱そうで草
どうでもいい事に固執するアスペじゃんお前w

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:47:24.30 ID:7MlBZWPs.net
>>799
ID変えたんだね☆
変えないと馬鹿丸出しで恥ずかしいからね(笑)

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:48:42.89 ID:L/Evnt3x.net
>>800
アホ乙

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:51:49.24 ID:7MlBZWPs.net
>>801
来た来たww

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:52:50.71 ID:7MlBZWPs.net
>>801
またID変え忘れてるよ(笑)
ムキになっちゃったんだね^^

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:02:34.38 ID:EMZEeQyB.net
バカでも稼げる仕事があるから厄介だ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:15:13.01 ID:7MlBZWPs.net
>>796
> どうでもいい事に固執するアスペじゃんお前w

自分の事が見えてないね(笑)

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:17:48.55 ID:IYUhU7qu.net
>>803
まだ言ってて頭弱そうw
>>805
お前IDしか言ってなくて草
アスペ乙w

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:40:26.45 ID:1ez+3+GG.net
>>806
お宅だいぶ堪えてるな(笑)

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:41:24.59 ID:wdX1Pns0.net
VATマンが大暴れだな

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:42:51.76 ID:1ez+3+GG.net
>>806
キレがなくなってきたね(笑)

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:17:44.63 ID:hkE1VtHu.net
お前らいいから"えっちなかおり"行ってパンストの臭い嗅いで落ち着け

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:19:45.45 ID:GtLJsyH5.net
>>807,809
ふーん、で?
貧民の負け犬の遠吠えにしか聞こえんなw

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:22:46.76 ID:f83IgUQN.net
>>811
得意の貧民ネタキタ――(゚∀゚)――!!

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:29:18.44 ID:f83IgUQN.net
>>811
よほど貧しいのか貧困への執着がすごいなお前w

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:29:58.19 ID:GtLJsyH5.net
>>813
チタンモデル持ってない雑魚に言われても説得力無いわw

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:49:31.37 ID:+F/5flZr.net
釣るねえw
まぁ、嫌いじゃないよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:00:20.70 ID:OWy7niH2.net
>>810
まあ一理あるなw
騒いでる奴らはどうせ1人の自演なんやろ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:00:29.22 ID:f83IgUQN.net
>>814
貧民(笑)

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:02:32.73 ID:y0ln8QeM.net
独りオセロは見ててもつまらん

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:21:46.30 ID:64Jn4Mwe.net
>>814
チタンおじさん(笑)

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:32:07.56 ID:fb50If4T.net
>>814
言い負かされてもはや苦し紛れのメチャメチャ返答w

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:38:33.78 ID:+F/5flZr.net
チタンモデルさえ買えば負け組人生も逆転できると聞いてきました!

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:44:07.73 ID:XQyoUK1r.net
>>820
ふーん
で、お前はチタンモデル持ってんのか?あ?
貧民は何っても貧民なんだよ、黙ってろ雑魚

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:49:25.42 ID:Bo1epzaf.net
>>822
持ってるしw

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:50:28.39 ID:Bo1epzaf.net
>>822
パワーワード : 貧民 チタン

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:12:59.75 ID:r5di0NEm.net
チタンおじさん処刑

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:25:58.29 ID:3HHO7YDj.net
>>823
嘘吐き貧困乙w

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:34:56.17 ID:lEQsFzZ3.net
>>836
二言目には貧困www
語彙力の無さよ(笑)

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:36:02.12 ID:lEQsFzZ3.net
>>826
チタンおじさん今日もボロ負けだね☆

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:53:15.39 ID:0cEp/xiD.net
チタンモデルとかいう劣化Pラインがどうしたん?

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:54:26.71 ID:0cEp/xiD.net
>>810
えっちなかおりとは?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 23:26:34.31 ID:PAE6NqGN.net
>>830
包茎で長期熟成された恥垢の香り
ブルーチーズよりも珍味
ピリピリくるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 23:45:56.10 ID:yvJAk9qI.net
>>822
何っても(笑)

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 00:41:26.05 ID:C4Zcq72w.net
ブロンプトン3台持ってても
チタンモデルじゃないとダメだと聞いて(略

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:23.16 ID:NdtlVl+b.net
劣化TラインがPライン、それ以外はその他下層モデル

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:39.39 ID:wIkOf+tP.net
頭の重さもチタンなのかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 03:08:58.97 ID:C4Zcq72w.net
南太平洋の火山で農作物の不作と飢饉もあり得る
自転車どころじゃなくなるな

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 06:57:09.77 ID:wow+5sns.net
>>835
何ってもサビだらけだろ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:18:11.09 ID:Tf6tPsd/.net
まあTラインが至高よな

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:23.64 ID:KNaOhFYC.net
チタンフォークは悲惨…
https://i.imgur.com/6KneRjV.jpg
https://i.imgur.com/OSPgTF2.jpg

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:42.43 ID:K2+1Hed+.net
>>839
ノーマルでも2017年製以前のステム入れてる限りは同じケース出てるって話で落ち着かなかったっけ?

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:37:24.12 ID:6otW5Kpr.net
ええええ
2012年製の俺の鉄ステムも割れてるの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:52:08.94 ID:hBAYGvdO.net
>>841
割れるケースもあるってだけ
メーカーもやばいと思ったのか、2018年からは台形臼から斜め臼に改良されてる

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 12:18:33.03 ID:RFG+B4MR.net
>>842
ネオバイクが斜臼だったんで台湾ブロも同様だったのかな?
って考えたら、英国紳士の頑固さも結構問題有るなぁ…
と、思えるなwww

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 12:56:35.99 ID:LYu3+mi3.net
ワンパターン
独りオセロかw

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 13:49:20.65 ID:XS5t1Qxv.net
ウチは今も現役もうすぐ20年の台湾製。当時からコスパだけでなく耐久もUK版よりも優秀じゃん!? って感じ。
ただし品質に関してはハズレも多かったらしい…(管理レベルの問題だね)

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 15:35:09.44 ID:ozBxMyaL.net
>>839
しかしこれだけ揃いも揃って割れてるって事はチタンのフォークに致命的な欠陥があるんだと思う!

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:39:21.38 ID:iRwRkqYw.net
チタンは加工が激ムズで溶接は熟練工のなかでもトップクラスの技術が必要だと聞いた
ブロンプトン社がそういう熟練工をどれだけ抱えているのかは不明
そのせいもあるのだろうか?
チタンの上をいくとしたらジュラルミン?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:58:58.33 ID:C4Zcq72w.net
チタンはチタンでなかなか難しいんだねぇ

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:05:27.50 ID:SFBsnCuU.net
T Lineはレーザー刻印みたいで格好いい

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:07:26.91 ID:UoKsDVoR.net
>>847
ジュラルミンだともっと割れる

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:55:58.64 ID:E4ILvn+P.net
Pラインはシールよな

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:32:42.84 ID:J8tFJK2c.net
>>843
うちのネオバイクは台形ウスだった
正月にヘッドパーツ開けたから間違いじゃない
ブロンプトンのキャリアブロック取り付けボスがついてるやつ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:36:54.23 ID:lsl3xxHP.net
うちのネオコンポも台形ウスだよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 19:44:01.38 ID:mBlMHbM7.net
>>852
ネオバイの臼は鉄の鋳物、縦筋凹凸があって表面は梨子地(ごく一般的な斜臼)
英ブロの新臼は結構柔らかめのアルミで表面はツルツル

だから何?って言われたら別になんでもないんだけどね

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:46:59.41 ID:zLLpRSLe.net
>>852
マジでか?
ウチのは5台だけしか見てないがみんな斜臼だったわw
もしかして生産現場上ではブロ用も入り交じってて
ごっちゃごちゃで組み付けてたとか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:52:49.96 ID:zLLpRSLe.net
>>852
あー、それが付いてるのは後期だけども
うちのワープコンポのメッキはやっぱり斜臼だったなw
一応、塗装仕上げの奴にもダボ付きが有る様なので
年代や仕様違いでの変更って訳でも無さそうだなw

そうなると台湾ブロの人登場が待たれるわな

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 21:47:41.51 ID:Po3giaSp.net
ブロンプトンはハンドルまでかなり長いステムだからテコの原理で臼の所に掛かる負荷は尋常じゃない
登坂でガンガンハンドルバーを引きつけながら乗るのとかはステムを受けるフォークコラムの肉の薄さを見てからだと怖くて出来ない

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 21:57:10.16 ID:iRwRkqYw.net
ブロンプトンはロングライドはやはり無理があるのかな
基本街乗り対応だとしても6段は多かったのかなぁ
3段にした方が理にかなっている気もするし
難しいね

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:27:38.39 ID:j1dWXYpH.net
やはりブロンプトニアとしてはセカンドフォールダーも怪しげな台湾自転車ではなく
英国製のパシュレイの折り畳み小径車を選択するべき。

折り畳み部の金具もブロンプトン式のヒンジクランプなのが良い。
http://imgur.com/Gxle9VN.jpg
http://imgur.com/crVEDoR.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:04:19.06 ID:SZXGa5R4.net
ブロンプトニア

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 01:29:37.81 ID:rjtnWK/7.net
ブロンプトニア(笑)

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:14:32.58 ID:JMV7c/pZ.net
>>861
何がおかしい?

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:43:15.42 ID:lW6gTksF.net
>>862
ブロンプトニアおはよう( ^ω^ )

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:58:23.60 ID:vD2GRP4N.net
ダホナー

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:01:39.08 ID:D7Stliym.net
パシュレイって英国製なの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:03:10.71 ID:ZuttEppZ.net
セカンドフォールダー(笑)

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:12:04.81 ID:ptsDAHRZ.net
ヒンジクランパー山田

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:14:33.28 ID:vD2GRP4N.net
>>865
え?英国製だが?知らんの?
https://www.pashley.co.uk/

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:16:57.01 ID:vD2GRP4N.net
ぐーぐる翻訳

パシュリーサイクルはどこで作られていますか?
すべてのパシュリーサイクルは、英国のストラトフォードアポンエイボン(ウィリアムシェイクスピアの生家)の町で手作りされています。
美しいコッツウォルズの端に位置するストラットフォードは、1962年以来パシュリーの本拠地です。
これに先立ち、1926年から、パシュリーはバーミンガム近くのアストンに拠点を置いていました。
パシュリーは、英国で最も歴史のある手作り自転車メーカーです。

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:20:07.30 ID:vD2GRP4N.net
パシュレイは日本じゃほぼモールトンとガバナーとロードスターくらいしか知られてないけど
由緒正しい本物の実用自転車のメーカーだぞ
ロイヤルメールの自転車もパシュレイ製だった

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:29:55.77 ID:OpBa6gSn.net
来た来たwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:40:44.20 ID:7lGlRloV.net
>>859は「パシュレイの折り畳み自転車」と書いてるが、これはバーミンガムにあったクレッセルサイクルの製品
台湾ブロンプトンの時代に日本にも正式に輸入されてんだよ
取り扱いは日直商会
日直はあの頃パシュレイもやってたので混同した?

creswell cycles fold it
20インチ
スターメーアーチャー5段
前後ドラムブレーキ
http://imgur.com/c08tZ6L.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:47:29.76 ID:bQy5vlI/.net
でっていう

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:48:58.19 ID:7lGlRloV.net
クレッセルは16インチホイールの「Micro」のほうが人気があったようだな 

Micro Lite
シングルスピード、確か9kgくらい

Micro
スターメー3段

Micro Sprint 
スターメー5段

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:15:22.56 ID:ShFtNTZK.net
誰と会話してるのかな?

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:16:46.55 ID:G7fMFIBM.net
>>875
わいとだよ
臭い強めのお勧めの嬢おしえてくれんか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:23:48.13 ID:wj3UXOIu.net
>>875
小径スレでも唐突に一人で壁当てし始めるからな、そいつ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:32:17.40 ID:+5XXrZI4.net
ブロンドニア(英国)vsえっちなかおり(五反田)

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:32:31.44 ID:+5XXrZI4.net
さぁ、どうなる??

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 15:43:37.13 ID:sV97glup.net
https://i.imgur.com/dpVsZAY.jpg
こんなのあるんだな(・ω・)

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 16:45:21.50 ID:ShFtNTZK.net
>>880
ディブラッシじゃん!

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 17:41:11.51 ID:RdbqpSfr.net
老人車

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 17:54:32.00 ID:v7jm++hf.net
>>880
これパンタグラフみたく折り畳めるんだぜ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:26:44.88 ID:UEkoRidd.net
歴史の時間だ!

我々ブロンプトニアにとっての父
であるアンドリュー・リッチーに大きな影響を与えたハリー・ビッカートンの「ビッカートン・ポータブル」が1971年。
そして、ピーター・ラドナルによる「マイクロ」が1976年。
ブロンプトン同様に「マイクロ」の誕生にも「ビッカートン・ポータブル」の影響があったと思われる。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:28:32.60 ID:UEkoRidd.net
「マイクロ」は1978年にデザインの卓越性が評価され、デザインカウンシル賞を受賞。
ラドナルの会社マイクロサイクルズは1982年に廃業するまでに5000台の「マイクロ」を製造した。

「マイクロ」は1988年にファルコンサイクルズによって一時的に極少数台が復刻生産された後、
リチャード・クレスウェルのクレスウェル・サイクルズがその名前と生産を引き継いだ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:34:16.19 ID:UEkoRidd.net
だが元の治具が喪失していたために、
クレスウェル版はマイクロサイクルズのオリジナルとは大きく異なっていた。
ホイールベースは延長されステムも変わった。そして大幅に軽量化された。

クレスウェル・サイクルズは1997年にパシュレイに買収され、「マイクロ」の製造は、ストラトフォード・オン・エイヴォンにあるパシュレイのファクトリーに移管した。

よって私が>>859で書いた「パシュレイの折り畳み小径車」は正確な表記であり、半可通>>872が指摘しているような記憶や情報の混同などでは決してないのである!

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:36:06.02 ID:UEkoRidd.net
「マイクロ」はブロンプトンのはるか以前から存在しており、そして様々なメーカーがその優れたデザインを欲しがった経歴を持っているのだ!

最後に
この非常に興味深く有益な歴史的事実の一次情報は、英国自転車とスターメーアーチャーの研究者トニー・ハドランドとジョン・ピンカートンによる「it`s in the bag!」
」からのものである。

諸君は是非とも買ってお読みなさい。。。。

http://imgur.com/95Q7AhW.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:48:47.25 ID:krk7j3nR.net
>>887
そんなのいいからパンストの臭い嗅ぎに五反田行こうぜ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:05:15.39 ID:ZGeAfqnd.net
最寄駅五反田だけど何か質問ある?
ブロンプトンは代官山で買いました

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:05:19.13 ID:bet7pcEl.net
ハイ次〜

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:05:30.44 ID:4XhC6u0R.net
パンストって?何の話よ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:06:10.53 ID:j9sGJrS8.net
>>889
コスパいいラブホ教えてくれ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:08:21.13 ID:ZGeAfqnd.net
>>892
ラブホはわからんなあ
モナと五反田のラブホで逢瀬を重ねた2岡さんは大崎のタワマンに住んでるよ
ドンファン妻が住んでたとこ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:12:33.71 ID:4XhC6u0R.net
あー...えっちなかおり、また話題になってんのか

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:36:41.98 ID:hTmzv8Oi.net
五話寺やな

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:06:30.32 ID:GqKCeUzT.net
ブロンプトン=足臭フェチみたいな構図、的を得ててわらけるねんな〜w

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:07:03.72 ID:j9sGJrS8.net
>>896
的を得るの草
えちかおでAコース頼めや

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:15:34.26 ID:cESqzIIN.net
的は射ても得てもええんやで

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:44:20.39 ID:4vZMxMmI.net
どっちかといえば普段使うのはワイは得るやな

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:51.03 ID:NYpR7EXU.net
おっさんの足の匂いは御免だ

でも、10代の臭い足の匂いは許せる

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 09:37:28.60 ID:M0HfflsI.net
pラインが買えるといいな〜

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 10:07:59.15 ID:A6nP1CcE.net
4000ポンドか。そこまででもなかったな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 10:45:21.07 ID:ny6wCT5F.net
6即50Tを44Tに変えようかとおもったが 実際坂登って考えたが 結局10キロの重量を推進させないといけないから やめた

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:34:11.49 ID:nZAe6IpQ.net
>>902
あれ?
もうT Lineの発表あった?
4000ポンドなら日本で買えたら50万切るぐらいか

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:34:46.04 ID:nZAe6IpQ.net
10キロ減量すればトータルゼロだぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:43:55.96 ID:1BJH9OvP.net
店頭直接販売のみで日本は第一陣から外れてるっぽいのか

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:47:04.04 ID:cgSwoS2r.net
1ポンドいくらで計算してんだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:52:17.09 ID:1BJH9OvP.net
まぁ普通に70万前後だろうね

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 12:21:16.58 ID:8s9E15If.net
Tライン買えても補償関係考えてカスタムに手を出しづらそうやな、、

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:01.04 ID:p8qbC022.net
そこまでの値段になったら流石にいらないわ…Pラインで十分

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 12:53:58.66 ID:udWI15AP.net
貧乏人かわいそう

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:38:15.46 ID:aT1Uyk9h.net
Tライン買う人はスーパーライトは勿論モールトンも持ってる人だろうから70万ぐらいは想定内で買うでしょ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:54:11.60 ID:Bc1rNZGs.net
>>912
やっすw

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:56:48.97 ID:Bc1rNZGs.net
>>911
チタンおじさん(笑)

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:59:08.23 ID:VFkTEsSo.net
はいはい

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 14:50:51.88 ID:OufERSXE.net
ネットで虚勢を張る奴・・・

マジでみっともなくて見てられないなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:12:49.38 ID:z17wNKIN.net
6年ほど前に買った時は20万しなかったけど買う時はこんな折りたたみ自転車に20万も出していいのか?という葛藤はあったわ
その頃は速くてスポーティなのはBD-1だったからね

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:46.71 ID:jSlUS8nG.net
今ってブロンプトンいくらすんの?
俺買った時はS2だと15万切ってた
それでも高いと思ったけどな

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:28:13.31 ID:5/Y46hzU.net
なんだかんだ25くらい見とくと良い
んで上位モデルが出てきて40か50

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:30:06.40 ID:5/Y46hzU.net
ちなみにS6買った時は16だったと思う
なんだかんだグッズ合わせて20弱になったな

買い替え、買い増ししたけど、周辺機器は揃ってるので本体だけの支出だな

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:33:53.77 ID:jSlUS8nG.net
都内じゃあれだけうじゃうじゃ走ってたBD-1はどこに消えたのか

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:36:47.37 ID:z17wNKIN.net
>>921
アルミだから耐久性が低いんだろうね
俺もプジョーブランドのやつ乗ってたがシートポストが入るフレームにヒビが入ってやむなく廃車した

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:38:35.47 ID:5/Y46hzU.net
10年前のブロンプトンが、ネジ周りは渋くなってもピンピン走ってる
耐久性なんて考えずに買ったけど、悪くない選択肢だったのか

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:41:38.73 ID:z17wNKIN.net
>>923
ネジ外して掃除するとくるくる回るようになるで

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:44:13.49 ID:5/Y46hzU.net
お、ありがとうね

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:04:43.09 ID:1BJH9OvP.net
13・4年くらい前の雑誌と今を見比べると、それまで我が世の春を謳歌してたモールトンに置き換わる形でブロが急激にシェア伸ばしてるのが分かるのよ
二番手birdyの立ち位置はそんなに変わってないかな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:09:32.49 ID:jSlUS8nG.net
とにかく震災の後のミニベロブームは凄かったなw

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:19:00.42 ID:5/Y46hzU.net
モールトンてそんなに流行ってたのか
ブロンプトンまではなんちゃってクロスしか乗ってなくてな

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:26:20.29 ID:z17wNKIN.net
>>928
いやー雑誌ネタにはなってたけど実際そこまで売れてはおらんな
ミズタニみたいな中間ディーラーがいると高くなるとか批判があるがそういうの作らないと売れないね

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 17:36:44.82 ID:1BJH9OvP.net
09年辺りの小径車雑誌の読者ピンナップ?はモールトンだらけでブロが0
最近だと逆でモールトンが0
他の有名どころはそこまで極端に推移してないかな

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 17:58:43.61 ID:+B4YhG+K.net
最初に出たとき買ったS2L-X、20万しなかったような気がしたんだよなあ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 18:37:21.01 ID:s6MbipF1.net
ライトプロのアルミシートポストって地雷?

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 18:40:41.18 ID:jSlUS8nG.net
>>932
フレーム側が取り返しのつかない状態になる可能性大
特にカーボンとか相性最悪

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:03:01.57 ID:ANVqoVK/.net
Tラインもあるんやな〜
あやうくPラインみたいな中途半端なモデルを買いそうになった。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:06:35.63 ID:RnPtvTcg.net
>>932
https://m.youtube.com/watch?v=uWZ6vRFrIJw

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:19:17.72 ID:jgBvE0aK.net
KCNCのアルミシートポストは良いらしいけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:40:26.72 ID:RnPtvTcg.net
アルミは使ってるとすぐ痩せる、カーボンは歪む
まあ使うも使わないもオーナーの自由だけどな

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:44:29.20 ID:NmVSg0kB.net
アルミ合金製のシートポストより樹脂製シートスリーブのほうが摩耗に弱いと唱える珍奇説

「アルミはすぐ痩せる」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:49:31.16 ID:9noFhrmF.net
買ったばかりの頃って無性に弄りたくなるんだよね。
自分もそうだったけど一周まわってBB、ステムベアリング 、ペダルブレーキシュー以外はノーマルに戻ったよ。
悪いこと言わんからシートポストとヒンジクランプだけは純正にしとけ、それ以外はお好きなようにってのが自分の意見。

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:51:41.32 ID:9noFhrmF.net
>>938
たしか自分が見たやつはアルミ合金のシートポストにヘアライン加工されてるやつで樹脂のスリーブが盛大に削れてたな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:52:56.36 ID:Tw5tdOOG.net
びちてるみに教信者ですねわかります

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:03:23.23 ID:47dbAnyX.net
ビチテルVSローロ
俺はビチテル派( ^ω^ )

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:09:53.65 ID:5VumA1e0.net
>>933
グランプリしめすぎなきゃ問題ないよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:10:59.46 ID:5VumA1e0.net
ゲリビチ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:23:12.46 ID:+WhfpLYx.net
ずり落ちる→締める→ずり落ちる→締める→ずり落ちる→締める→フレーム終了

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:24:42.87 ID:Rs+26rwi.net
>>942
ビチテルってローロとどういう関係? 暖簾分け?

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:25:56.67 ID:UdHQtZkM.net
>>945
数件の事例だけやんそれw

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:30:45.31 ID:+WhfpLYx.net
>>947
数件の事例ってなんや?

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:31:08.05 ID:UdHQtZkM.net
ちなオーナーズマニュアルにどこまで閉めていいか書いてあるよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:35:19.82 ID:IOJOItmC.net
結局t lineの仕様は決まった?

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:35:44.52 ID:3F46minj.net
>>949
それでもずり落ちるからもっと締めて駄目にしちゃうってことでは?
まぁどんどん買い替えてくれればお店もミズタニ自転車も儲かるし良いことよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:51:30.44 ID:UdHQtZkM.net
まあそんな深く考えなくても大丈夫やから、好きなシートポスト買えばokや

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:51:56.66 ID:UdHQtZkM.net
シートクランプの方が重要

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:04:58.76 ID:FmGP9frC.net
>>936
Tiは?

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:18:29.81 ID:oQf0BcEk.net
>>954
純正もクラックが入る症状が多発して廃番になったんだよな 事故でも起きようものならbrompton社に賠償責任生じるから
社外でちゃんと直径の精度が出ていてポストの肉厚がある程度あるなら問題ないとおもうんだけど ただ、ほとんどのサードパーティのチタンポストって薄っぺらいでしょ

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:18:30.18 ID:z17wNKIN.net
ハンドルポストがメインフレーム同色になったのはいつからだっけ?
最初はオプションだったと思うけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:53:11.04 ID:5/Y46hzU.net
ローロで買って、たまにビチテルでグッズ買う

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:58:11.78 ID:mriP5em6.net
>>957
普通逆だろww

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:11:15.53 ID:M0kkLh+H.net
>>955
うちの純正Tiピラーは元気だぞ。青っぽいの。
使い方次第さ
パンクと一緒。 する奴は扱いが荒い。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:15:42.59 ID:zj1b0x4F.net
使い方というか、
体格次第でかかる負荷がだいぶ違うからなあ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:43:53.72 ID:1BJH9OvP.net
>>936
あれは良いよ
軽いし丈夫だしずり下がらない
盗難注意

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:44:06.65 ID:TYArME3V.net
ドッペルギャンガー事件を知ってからは、全体重をかける自転車のカスタムはよく考えるようにしているわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:05:55.81 ID:BdMzJvu2.net
>>959
でもそういう荒い奴も想定して製品を作らないといけないんだよなぁ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:14:33.83 ID:WtuSGh35.net
うちの初代スーパーライトの純正チタンピラーも問題ないわ
ちな175cm55kg

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:16:05.89 ID:lKSIsGKj.net
>>964
飢えてんのか?(笑)

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:53:29.73 ID:rdJDwt8p.net
使い方というか、チタンシートピラー使って下がる奴らはダイエットしろ
マジで

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:58:14.48 ID:qdpomJxk.net
>>966
嫌味じゃなくてホントこれ
下がってくる!て騒いでるのは大体豚

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:01:58.49 ID:5ZxYktvw.net
>>964
凄いなぁ
オレ181cm 78キロ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:19:58.74 ID:tCipvh8P.net
豚のくせに自転車に軽量化を求めるのか(笑)
意味ねー

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:28:05.00 ID:0CYXk2q0.net
さがるさがると思ってたらオレは豚だったのか!170の88

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:43:22.13 ID:OWd/LUKG.net
みんなちゃんと筋トレしてランニングもしようよ
自転車かっこよくても乗ってる人がメタボじゃねえ
174cm62kgアラフォーたまにマラソン走る

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:11:27.88 ID:PrGhzBuw.net
ロクな情報交換もできない貧乏人しかいないし別スレ建てるか

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:17:34.28 ID:0CYXk2q0.net
>>972
はい!おねがいします!

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:17:47.04 ID:IHbDfqLR.net
どうぞどうぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:42:54.57 ID:uReLRaF6.net
7キロ半ばとは。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 02:06:25.15 ID:C2kQZWsI.net
>>970
やべー(笑)

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 03:28:04.07 ID:A/77iRh8.net
俺もチタンシートピラーに変えて下がり出して、軽量を謳うチャチいシートクランプに替えたら悪化。
BIKEfun製の締め付け度合いの強い(偏芯径の大きい)クランプに替えたらピタリと止まったよ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 05:04:41.64 ID:euKH6K4I.net
>>977
それって解決してんのか?なんかこええな

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 06:35:56.52 ID:erJ21oWM.net
シートポストをきちんと脱脂した上で、赤矢印の突き出しが4mm以上でもシートポストがズリ下がるようだったらスリーブ交換して下さいとかマニュアルに書いてたはず(新車だとだいたい1-2mm)
https://i.imgur.com/uyUrYHT.jpg
それ以上締め込んで使うとフレームが弾性塑性の限界を超えて塑性変形してしまい、クランプをオープンにしてもフレームが開かなくなる可能性があるのと画像の黄矢印みたくクラック入ったりする

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:03:50.39 ID:oEgVoGOL.net
なんでブロンプトンはスリーブを接着固定してる糞仕様なんだろうな
イモネジで固定すりゃユーザーでも簡単に交換出来るのに

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:17:41.31 ID:zYBolnlA.net
>>980
交換だけしてもリーマーかけないとクランプ閉じないよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:19:10.13 ID:oEgVoGOL.net
フレーム精度が低いからだろうな

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:21:47.45 ID:uqxH341n.net
チンもみごっこだ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:25:37.50 ID:2cPjbR+X.net
>>980
最初にそうして、製造者側として不都合がないから。

って事で、変に頑固だとマジで困るわなw
とは言え歴代で比較すれば色々と改良してるんで
ユーザの不満を聞く耳は持ってるみたいなんだがな
多分、大金叩いて金型を起こして対応する程の問題じゃねぇ!って所かwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:27:10.93 ID:zYBolnlA.net
>>982
じゃなくてw全部の車体がそうなの
で、専用のシートチューブリーマー(3万円くらいする)をかけると初めて機能するという謎仕様w
自転車屋さんの仕事を無くさない配慮なのかな〜

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:33:02.55 ID:oEgVoGOL.net
普通の自転車と違って折り畳み自転車のシートポストは常時上げ下げする極めて重要な部分なので
もっとコストをかけて、確実に固定出来、スムーズに可動しつつ、ガタが出ない機構にするべき。
どのメーカーもそういうことをやってないけどね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:34:47.00 ID:zYBolnlA.net
>>979
うちのは1.5mmだった(新車から7年未調整のまま)
下手にカスタムすると収拾つかなくなりそうだな〜
結果として弱い所にダメージが出るし

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:37:47.21 ID:5entiL3M.net
>>985
ブロ自体の精度がイマイチってことでしょ
あとチタンシートポストについては体系云々じゃなくて、体重70kgあったら使ってて落ちてくるよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:43:03.12 ID:HMKIn6Y+.net
>>988
ゴミwww
買い替えだなwwwww

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:45:32.62 ID:oEgVoGOL.net
ヒント

シートクランプはフレーム(シートチューブ)だけを締めつけて固定してるだろ?
それをフレームとシートポストの両方を同時に固定する機構のシートクランプにすれば
驚くほど少ない力で確実に固定出来るよ。
締め付けトルクがシビアなカーボンフレームやカーボンシートポスト用でそういうパーツがあるんだが
それを応用すればいいと思うんだがな

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:49:45.35 ID:oEgVoGOL.net
こういうフレームとシートポスト同時固定のダブルシートクランプでクイックレバー式なのはタイレル純正のものだけかな?
https://www.tyrellbike.com/webstore/products/details/166

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:53:43.63 ID:OsBsgrkj.net
そんなにずり落ちるもんなの?体重75キロで何年も乗ってるけど1mmたりともずれないよ
ちなみにシートポストにマジックで印つけてる

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 08:02:11.47 ID:fznPPnp4.net
うちのはズリ落ちは殆ど無いけど何故かいつもサドルが左に回ってるw

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 08:09:31.37 ID:aVW3TYHp.net
純正クランプ+シートポストなら落ちない

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 08:10:30.41 ID:m514smVI.net
軽量パーツは体重あるやつが使うものじゃないよ残念だけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 10:01:42.77 ID:5ZxYktvw.net
先ずはカラダを軽量化! おデブは。

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:28:37.93 ID:11PGpqSO.net
T Lineの噂
https://www.reddit.com/r/Brompton/comments/s74ou6/t_line_urban_low_pictures_and_details/

P Lineと同じ4速
メインフレームとステムがチタン
シートポストとハンドルバーがカーボン!
なんとフロントフォークもカーボン!
そして車重はまさかの7.95kg!

まさかフェンダー付きで8kgを切るとは思わなかったわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:35:55.89 ID:11PGpqSO.net
唯一残念なのは日本では買えない事

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:43:35.27 ID:11PGpqSO.net
999なら永遠に買えない

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:44:56.67 ID:11PGpqSO.net
1000ならVATマンがみんなへ輸出してくれる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200