2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 109

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 15:27:12.85 ID:kBz6zBtX.net
>>698
おばちゃんじゃねーか!

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 15:53:12.95 ID:PM2fiPdw.net
>>704
顔面騎乗されたい

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 18:54:57.72 ID:NmbuMKUz.net
さっき気づいたんだが2007年位のBroにSCHWALBE ONE 付けてんるだけど
折り畳んだときにシートチューブにタイヤがめり込んでる
そんなにクリアランスなかったっけ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 19:23:19.12 ID:3JRduP0G.net
>>706
前付けてたタイヤがコジャックならシュワルベワンのほうがサイズひと回りデカくなるから当然かと

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:04:03.24 ID:j3OPMDwP.net
>>703
掘られたのか
ケツ大丈夫だった?

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:39:20.48 ID:NmbuMKUz.net
>>707
うん、前は緑ラベルだからそれはわかるんだけどONEだとそうなる前提なのかなあ
あたらしいP Lineとか標準でONEらしいけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:43:11.08 ID:wQxvnZxz.net
>>708
大丈夫じゃなかったぞ
だけど墓地でサイクリングは気持ちよかったぞ色んな意味で
https://imgur.com/lQZek9e

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:06:57.66 ID:3JRduP0G.net
>>709
緑ラベル懐かしいなw
アレって実はケンダの車椅子用タイヤのサイズ違いなんだよね
ブロンプトン社の特注でブロ用サイズを作ってた

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:09:14.58 ID:NmbuMKUz.net
>>711
へー。そういえば昔a and b magazine(だっけ?)で緑ラベルが一番転がり抵抗が少ない、とかやってたなあ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:15:41.36 ID:j3OPMDwP.net
>>710
www
ゾンビが出てきてもおかしくないところだなー
墓はあまり手入れされている気配がないのね

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:32:09.61 ID:6+IJ639Y.net
>>712
言い換えれば1番グリップしないw

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:34:36.57 ID:6+IJ639Y.net
>>711
あのタイヤ、小さな石粒とかいっぱい拾ってめりこんでたよな
んでカーカスが薄いから貫通してパンクw

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:49:31.91 ID:vMyDHYbX.net
あれケンダ製だったんか

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 22:40:54.16 ID:6aRYQlvF.net
>>705
絶対臭いやん

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:01:35.21 ID:a96dwhlT.net
車椅子用とはなあ
そして転がり抵抗の話とか
やっとブロンプトンのスレらしく面白い話が出て来たやん

それでもいつもの爺いたちとVATマンが隙あらばでてくるんだけど


あ、舐め吉は許す

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:12:51.96 ID:B1LMHIXO.net
>>717
だがそれがイイのだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:42:10.02 ID:0zOT1ZFn.net
独りオセロだな

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:42:23.45 ID:3W4foncV.net
夜が明けたらブロンプトンを埋め立てゴミとして捨てます
さよなら、さよなら、ブロンプトン

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:45:52.75 ID:iuJ7JoZX.net
>>719
臭い顔騎は味わったことないやつだけが憧れで語るものだよ...
地獄だよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 01:35:18.91 ID:9Zob+hCf.net
>>722
お前馬鹿だな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 05:03:48.37 ID:zY4vbTYI.net
>>722
糞ホモ野郎もだが
キモい性癖をここで吐露するのは辞めろや!
マジで吐き気がするわ死ね!

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 06:38:42.76 ID:9Zob+hCf.net
舐め吉…

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 07:31:49.85 ID:uftnmrCN.net
臭い責め専門の風俗もあるよね最近

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 11:52:05.65 ID:kh+Ipv7D.net
>>726
結構人気あるね

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 11:52:38.20 ID:kh+Ipv7D.net
>>726
どんな感じ?詳しく

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:08:27.63 ID:2q2hsu2F.net
>>728
蒸れたパンストとか、靴の臭い嗅がされるM性感的な
予約してれば事前に2日間履いててもらったりとかのオプションも可、便関係もどっちも可らしい

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:09:04.29 ID:2q2hsu2F.net
ところで多段化してフリクションのシフター使ってる人、所管聞きたいんだが使用感どうや??

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:45:37.57 ID:eUWsvVcP.net
>>730
それまでインデックスだったんで、慣れるまでは中途半端なところで止めてしまってギヤ跳び?反復?の不快な衝撃が来るな。

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 13:37:44.42 ID:Y7ZQptfq.net
>>729
なかなか興味深いですね

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 15:03:02.61 ID:0tjmRsU6.net
所管(笑)

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 15:57:56.63 ID:x/FiVHhX.net
>>729
どこの店がおすすめでしょうか?
お店選びがなかなかむずい

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 16:13:15.74 ID:QFQHLndK.net
>>731
ギアとギアのあいだ的なあれか
慣れるまで難しそうだな...

>>734
わい臭いのとか無理なんで、行ったことは無いんやすまんな

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:05:44.21 ID:SdlN0nB5.net
動物園みたいな
臭いのはイヤだ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:11:32.70 ID:HRsl4++U.net
スレ違いの話題が一番マッタリしてんじゃねーか

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:43:39.10 ID:TglBhBDx.net
>>734
"えっちなかおり"やろや

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:48:01.02 ID:TglBhBDx.net
臭い薄めのコースにしたのに、
手首縛られて顔騎された時は臭すぎて吐きかけた
逃げられないし口塞がれてるし吐きそうだし最悪でもう行かない

てかT-LINEの情報、続報ないのな

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 20:56:13.15 ID:x/FiVHhX.net
>>739
どんなにおい?

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:05:11.02 ID:JBWXN5e6.net
続報は20日まで待て

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:08:07.79 ID:O1VW77QZ.net
20日なにかあるのか

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:15:55.37 ID:PKXhuyzB.net
>>741
わかりました!

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:38:24.36 ID:wIoZuoro.net
>>740
T-LINEの続報と同時に語らせてくれ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 23:25:35.23 ID:3W4foncV.net
小4の時にやんちゃな女子がいて、、
「ちょっと、仰向けで寝てみー」
俺の首のあたりにまたがって、くすぐられた。
あの時、どさくさに紛れてブルマをクンクンしておけば良かったと後悔している。。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 23:40:56.51 ID:TXFlgg9t.net
舐め吉は許せない。他人のサドルを舐めまくっているから犯罪者だ

女子生徒が駅の駐輪場で自転車を降りて改札へ向かった後、サドルをさり気なくクンクンするのは犯罪ではない

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 00:46:24.09 ID:+SlgfWkF.net
( * ̄ ꒳ ̄*)くんくんは魔法

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 01:25:19.53 ID:KEpa11nc.net
T Lineが気になるけどP Lineの紹介動画を見てるとP Lineも普通にいいよなぁ
予約するとしたらSハンドルがMハンドルか悩む

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 01:36:08.84 ID:J8tlnmR7.net
>>745
似たような話で、小学生の頃とても色白でかわいいTちゃんってのがいたんだが学芸会の予行練習のときに真っ暗なステージ裏の階段をひしめき合うようにのぼってからステージ上に出て行く時があって、自分の前にTちゃんがいてドサクサにまぎれて思わずケツに顔をつけてクンカクンカした
予想に反してもろウンコのにおいがして本当に衝撃的だったよ…
あんなかわいいTちゃんもウンコくさいんだ…って

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 05:41:08.47 ID:iIQ0pw1p.net
Pラインはしばらく買えないんだろうな〜。
買えるようになったらMハンドルを買おうかな。
今のはポタリング仕様で気に入ってるからゆっくり待つことにします。
話は変わりますが今は外装2速 50×12-16のギア構成なんだけど、今度トップ12を13に交換予定です。
同じギア構成で乗ってる人がいたら13の踏み心地を教えて欲しいです。

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 06:57:59.97 ID:wbBcuY2n.net
>>749
(*´д`*)ハァハァ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:56:21.44 ID:Dn7V7Zs2.net
さて、50×13の踏み心地を答えられる人は何人いるのだろうか

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:39:54.46 ID:UXPW11dc.net
俺のbspokeシングルスピードは50-13だけどな

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:40:12.84 ID:DoAFkdmr.net
ピンヒールだとアザができるから注意したほうがいいよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 16:02:57.78 ID:ZJ1CR6dC.net
"M"ハンドル(意味深

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:42:42.31 ID:G+/4sp1j.net
>>753
シングルスピード(笑)
貧民乙w

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:53:35.56 ID:lYGrYhAA.net
店だといいんだが、撮影だと容赦ない素人とかおるよな
ヒールで前歯とかマジで普通に折られる

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:17:45.33 ID:22AxEijt.net
自動車買えないから自転車乗ってんだろ
貧乏人ども

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:38:21.90 ID:G+/4sp1j.net
>>758
ポルシェ乗ってるけど文句あるか?
お前何乗ってんの?w

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:00:44.66 ID:BSMb98V4.net
宮下あきら?

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:17:05.35 ID:cGcK7Phu.net
また頭のおかしなのが出て来たな

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:27:00.30 ID:+ed/NRGW.net
>>759
ワオーすごい!
はやくupしてーwww

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:47:46.08 ID:lYGrYhAA.net
>>758
そもそも免許すら持ってないわ...

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:50:43.02 ID:Ch5uFm43.net
>>759
ポルシェw ゴミ(笑)

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:53:28.30 ID:Ch5uFm43.net
>>762
俺のポルシェ
https://i.imgur.com/PfD2F3s.jpg

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:40:06.10 ID:HzlPq+pg.net
>>750
俺の普段が44x13だ
理想は44x14かな

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 23:43:02.81 ID:PMig9Wss.net
十年間住んだ青森市に先日仕事で行った
とんでもないことになっていた
融雪も完全に機能できていない
自転車に乗れる日はまだ遠い
http://imepic.jp/20220114/852540

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:19:03.51 ID:PAE6NqGN.net
雪に練乳とイチゴシロップをかけて舐めたい
雪が積もらない南国の人間の夢だ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:21:48.69 ID:nRTnQu6w.net
>>767
おまえ言ってること根本的におかしい。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:35:06.90 ID:bDiv0sh4.net
>>766
ハムスターやん...

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:21:11.84 ID:gwFZ3yyV.net
>>767
貧困層が住んでそうな場所で草

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:33:22.39 ID:UfD6/ccj.net
>>771
NHKのアナウンサーやでw

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:34:28.57 ID:UfD6/ccj.net
これまた下ネタ投下しといたほうが荒れなくていいかもな

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:46:43.33 ID:E/6JiTv8.net
>>772
マジかよ
誰?

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:27:36.81 ID:ELV8k3od.net
なんちゃって放送協会の人でしょ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:02:06.94 ID:9XJu7gKS.net
>>750
Pラインって一般的な認識としては"パンティライン"のことだよな
さて、今日も臭い嗅いでくるか...

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:37:12.26 ID:AWRFeryZ.net
パンツよりパンティって呼ぶ方がおっさんは反応するよな

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:22:43.70 ID:gwFZ3yyV.net
>>772
あ?おめーの事なんて聞いてねーよカスがよ
わざわざ貧困地域まで仕事に行くなんてロクな職種じゃないんだろうなw

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:31:06.80 ID:fIBSnG+w.net
778は何と戦っているんだ?

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:29:35.87 ID:p7nBeT/B.net
こんなやつでも自転車に20万円出せるのか
職場でキレてすぐクビになりそうなんだが

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:47:59.26 ID:vGSazn/t.net
>>780
あ?文句あんならかかってこいや
まとめて相手してやるよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:41:36.21 ID:EMZEeQyB.net
大変そうな人生だな

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:16:40.27 ID:ZLaXz6Nt.net
>>778
ムキになってしまってID変えるの忘れたな笑

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:18:22.81 ID:ZLaXz6Nt.net
>>778
もしかしての去年ブレイクしたバカが代くんじゃあありませんかwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:24:18.82 ID:q5YGldce.net
>>783,784
おめー貧民のくせに調子乗るなタコがよ
チタンモデルすら持ってないカスは引っ込んでろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:31:08.64 ID:D0CDGbhb.net
>>785
あ、チタンモデルってあの旧世代のPライン劣化版のことか!

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:33:08.52 ID:ZLaXz6Nt.net
>>785
バカが代元気してた?(笑)

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:37:26.86 ID:6/+qhMpn.net
>>787
おめーがバカが代だろバカが代wwwwww

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:45:25.10 ID:ojvx0hmi.net
>>785
ののカス何が目的ぞゴラ
このボカカスハゲが
これ以上俺の気分そこ年納屋?
テメエの命は俺が握ってるとお前
このバカが代

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:03:04.65 ID:fIBSnG+w.net
小学生レベルの口喧嘩w

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:38:24.00 ID:Pu4YaQGs.net
>>789
貧困バカが代が出たぞw
Brompton買えない雑魚は黙ってろw

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:40:30.94 ID:+F/5flZr.net
いやこの知性で勤労してるとしたら奇跡だと思うわ
それとも働かなくてもお金の入る特殊な条件の人かな?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:42:36.97 ID:Nf7Cm+we.net
>>792
でもお前Bromptonすら買えない雑魚じゃん

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:45:20.67 ID:1ig5rzzX.net
毎回ID変えてご苦労なことで

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:46:15.59 ID:1ig5rzzX.net
『でも』がどこにかかってるのか全然わからんな
どう言う国語の勉強して来た?

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:49:32.19 ID:Nf7Cm+we.net
>>794,795
頭弱そうで草
貧困の雑魚は何も言わずに黙ってろってこったw

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:15:49.96 ID:ZLaXz6Nt.net
>>796
ムキになっちゃってID変えるの忘れちゃったね☆

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:20:08.84 ID:1ig5rzzX.net
今日も言葉で殴り合おうぜ〜

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:23:08.90 ID:L/Evnt3x.net
>>797
頭弱そうで草
どうでもいい事に固執するアスペじゃんお前w

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:47:24.30 ID:7MlBZWPs.net
>>799
ID変えたんだね☆
変えないと馬鹿丸出しで恥ずかしいからね(笑)

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:48:42.89 ID:L/Evnt3x.net
>>800
アホ乙

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:51:49.24 ID:7MlBZWPs.net
>>801
来た来たww

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:52:50.71 ID:7MlBZWPs.net
>>801
またID変え忘れてるよ(笑)
ムキになっちゃったんだね^^

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:02:34.38 ID:EMZEeQyB.net
バカでも稼げる仕事があるから厄介だ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:15:13.01 ID:7MlBZWPs.net
>>796
> どうでもいい事に固執するアスペじゃんお前w

自分の事が見えてないね(笑)

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:17:48.55 ID:IYUhU7qu.net
>>803
まだ言ってて頭弱そうw
>>805
お前IDしか言ってなくて草
アスペ乙w

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:40:26.45 ID:1ez+3+GG.net
>>806
お宅だいぶ堪えてるな(笑)

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:41:24.59 ID:wdX1Pns0.net
VATマンが大暴れだな

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:42:51.76 ID:1ez+3+GG.net
>>806
キレがなくなってきたね(笑)

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:17:44.63 ID:hkE1VtHu.net
お前らいいから"えっちなかおり"行ってパンストの臭い嗅いで落ち着け

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:19:45.45 ID:GtLJsyH5.net
>>807,809
ふーん、で?
貧民の負け犬の遠吠えにしか聞こえんなw

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:22:46.76 ID:f83IgUQN.net
>>811
得意の貧民ネタキタ――(゚∀゚)――!!

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:29:18.44 ID:f83IgUQN.net
>>811
よほど貧しいのか貧困への執着がすごいなお前w

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:29:58.19 ID:GtLJsyH5.net
>>813
チタンモデル持ってない雑魚に言われても説得力無いわw

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 20:49:31.37 ID:+F/5flZr.net
釣るねえw
まぁ、嫌いじゃないよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:00:20.70 ID:OWy7niH2.net
>>810
まあ一理あるなw
騒いでる奴らはどうせ1人の自演なんやろ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:00:29.22 ID:f83IgUQN.net
>>814
貧民(笑)

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:02:32.73 ID:y0ln8QeM.net
独りオセロは見ててもつまらん

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:21:46.30 ID:64Jn4Mwe.net
>>814
チタンおじさん(笑)

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:32:07.56 ID:fb50If4T.net
>>814
言い負かされてもはや苦し紛れのメチャメチャ返答w

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:38:33.78 ID:+F/5flZr.net
チタンモデルさえ買えば負け組人生も逆転できると聞いてきました!

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:44:07.73 ID:XQyoUK1r.net
>>820
ふーん
で、お前はチタンモデル持ってんのか?あ?
貧民は何っても貧民なんだよ、黙ってろ雑魚

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:49:25.42 ID:Bo1epzaf.net
>>822
持ってるしw

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:50:28.39 ID:Bo1epzaf.net
>>822
パワーワード : 貧民 チタン

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:12:59.75 ID:r5di0NEm.net
チタンおじさん処刑

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:25:58.29 ID:3HHO7YDj.net
>>823
嘘吐き貧困乙w

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:34:56.17 ID:lEQsFzZ3.net
>>836
二言目には貧困www
語彙力の無さよ(笑)

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:36:02.12 ID:lEQsFzZ3.net
>>826
チタンおじさん今日もボロ負けだね☆

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:53:15.39 ID:0cEp/xiD.net
チタンモデルとかいう劣化Pラインがどうしたん?

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:54:26.71 ID:0cEp/xiD.net
>>810
えっちなかおりとは?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 23:26:34.31 ID:PAE6NqGN.net
>>830
包茎で長期熟成された恥垢の香り
ブルーチーズよりも珍味
ピリピリくるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 23:45:56.10 ID:yvJAk9qI.net
>>822
何っても(笑)

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 00:41:26.05 ID:C4Zcq72w.net
ブロンプトン3台持ってても
チタンモデルじゃないとダメだと聞いて(略

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 01:28:23.16 ID:NdtlVl+b.net
劣化TラインがPライン、それ以外はその他下層モデル

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 02:13:39.39 ID:wIkOf+tP.net
頭の重さもチタンなのかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 03:08:58.97 ID:C4Zcq72w.net
南太平洋の火山で農作物の不作と飢饉もあり得る
自転車どころじゃなくなるな

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 06:57:09.77 ID:wow+5sns.net
>>835
何ってもサビだらけだろ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:18:11.09 ID:Tf6tPsd/.net
まあTラインが至高よな

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:23.64 ID:KNaOhFYC.net
チタンフォークは悲惨…
https://i.imgur.com/6KneRjV.jpg
https://i.imgur.com/OSPgTF2.jpg

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:32:42.43 ID:K2+1Hed+.net
>>839
ノーマルでも2017年製以前のステム入れてる限りは同じケース出てるって話で落ち着かなかったっけ?

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:37:24.12 ID:6otW5Kpr.net
ええええ
2012年製の俺の鉄ステムも割れてるの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:52:08.94 ID:hBAYGvdO.net
>>841
割れるケースもあるってだけ
メーカーもやばいと思ったのか、2018年からは台形臼から斜め臼に改良されてる

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 12:18:33.03 ID:RFG+B4MR.net
>>842
ネオバイクが斜臼だったんで台湾ブロも同様だったのかな?
って考えたら、英国紳士の頑固さも結構問題有るなぁ…
と、思えるなwww

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 12:56:35.99 ID:LYu3+mi3.net
ワンパターン
独りオセロかw

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 13:49:20.65 ID:XS5t1Qxv.net
ウチは今も現役もうすぐ20年の台湾製。当時からコスパだけでなく耐久もUK版よりも優秀じゃん!? って感じ。
ただし品質に関してはハズレも多かったらしい…(管理レベルの問題だね)

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 15:35:09.44 ID:ozBxMyaL.net
>>839
しかしこれだけ揃いも揃って割れてるって事はチタンのフォークに致命的な欠陥があるんだと思う!

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:39:21.38 ID:iRwRkqYw.net
チタンは加工が激ムズで溶接は熟練工のなかでもトップクラスの技術が必要だと聞いた
ブロンプトン社がそういう熟練工をどれだけ抱えているのかは不明
そのせいもあるのだろうか?
チタンの上をいくとしたらジュラルミン?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:58:58.33 ID:C4Zcq72w.net
チタンはチタンでなかなか難しいんだねぇ

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:05:27.50 ID:SFBsnCuU.net
T Lineはレーザー刻印みたいで格好いい

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:07:26.91 ID:UoKsDVoR.net
>>847
ジュラルミンだともっと割れる

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:55:58.64 ID:E4ILvn+P.net
Pラインはシールよな

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:32:42.84 ID:J8tFJK2c.net
>>843
うちのネオバイクは台形ウスだった
正月にヘッドパーツ開けたから間違いじゃない
ブロンプトンのキャリアブロック取り付けボスがついてるやつ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:36:54.23 ID:lsl3xxHP.net
うちのネオコンポも台形ウスだよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 19:44:01.38 ID:mBlMHbM7.net
>>852
ネオバイの臼は鉄の鋳物、縦筋凹凸があって表面は梨子地(ごく一般的な斜臼)
英ブロの新臼は結構柔らかめのアルミで表面はツルツル

だから何?って言われたら別になんでもないんだけどね

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:46:59.41 ID:zLLpRSLe.net
>>852
マジでか?
ウチのは5台だけしか見てないがみんな斜臼だったわw
もしかして生産現場上ではブロ用も入り交じってて
ごっちゃごちゃで組み付けてたとか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:52:49.96 ID:zLLpRSLe.net
>>852
あー、それが付いてるのは後期だけども
うちのワープコンポのメッキはやっぱり斜臼だったなw
一応、塗装仕上げの奴にもダボ付きが有る様なので
年代や仕様違いでの変更って訳でも無さそうだなw

そうなると台湾ブロの人登場が待たれるわな

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 21:47:41.51 ID:Po3giaSp.net
ブロンプトンはハンドルまでかなり長いステムだからテコの原理で臼の所に掛かる負荷は尋常じゃない
登坂でガンガンハンドルバーを引きつけながら乗るのとかはステムを受けるフォークコラムの肉の薄さを見てからだと怖くて出来ない

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 21:57:10.16 ID:iRwRkqYw.net
ブロンプトンはロングライドはやはり無理があるのかな
基本街乗り対応だとしても6段は多かったのかなぁ
3段にした方が理にかなっている気もするし
難しいね

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:27:38.39 ID:j1dWXYpH.net
やはりブロンプトニアとしてはセカンドフォールダーも怪しげな台湾自転車ではなく
英国製のパシュレイの折り畳み小径車を選択するべき。

折り畳み部の金具もブロンプトン式のヒンジクランプなのが良い。
http://imgur.com/Gxle9VN.jpg
http://imgur.com/crVEDoR.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:04:19.06 ID:SZXGa5R4.net
ブロンプトニア

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 01:29:37.81 ID:rjtnWK/7.net
ブロンプトニア(笑)

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:14:32.58 ID:JMV7c/pZ.net
>>861
何がおかしい?

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:43:15.42 ID:lW6gTksF.net
>>862
ブロンプトニアおはよう( ^ω^ )

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:58:23.60 ID:vD2GRP4N.net
ダホナー

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:01:39.08 ID:D7Stliym.net
パシュレイって英国製なの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:03:10.71 ID:ZuttEppZ.net
セカンドフォールダー(笑)

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:12:04.81 ID:ptsDAHRZ.net
ヒンジクランパー山田

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:14:33.28 ID:vD2GRP4N.net
>>865
え?英国製だが?知らんの?
https://www.pashley.co.uk/

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:16:57.01 ID:vD2GRP4N.net
ぐーぐる翻訳

パシュリーサイクルはどこで作られていますか?
すべてのパシュリーサイクルは、英国のストラトフォードアポンエイボン(ウィリアムシェイクスピアの生家)の町で手作りされています。
美しいコッツウォルズの端に位置するストラットフォードは、1962年以来パシュリーの本拠地です。
これに先立ち、1926年から、パシュリーはバーミンガム近くのアストンに拠点を置いていました。
パシュリーは、英国で最も歴史のある手作り自転車メーカーです。

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:20:07.30 ID:vD2GRP4N.net
パシュレイは日本じゃほぼモールトンとガバナーとロードスターくらいしか知られてないけど
由緒正しい本物の実用自転車のメーカーだぞ
ロイヤルメールの自転車もパシュレイ製だった

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:29:55.77 ID:OpBa6gSn.net
来た来たwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:40:44.20 ID:7lGlRloV.net
>>859は「パシュレイの折り畳み自転車」と書いてるが、これはバーミンガムにあったクレッセルサイクルの製品
台湾ブロンプトンの時代に日本にも正式に輸入されてんだよ
取り扱いは日直商会
日直はあの頃パシュレイもやってたので混同した?

creswell cycles fold it
20インチ
スターメーアーチャー5段
前後ドラムブレーキ
http://imgur.com/c08tZ6L.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:47:29.76 ID:bQy5vlI/.net
でっていう

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:48:58.19 ID:7lGlRloV.net
クレッセルは16インチホイールの「Micro」のほうが人気があったようだな 

Micro Lite
シングルスピード、確か9kgくらい

Micro
スターメー3段

Micro Sprint 
スターメー5段

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:15:22.56 ID:ShFtNTZK.net
誰と会話してるのかな?

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:16:46.55 ID:G7fMFIBM.net
>>875
わいとだよ
臭い強めのお勧めの嬢おしえてくれんか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:23:48.13 ID:wj3UXOIu.net
>>875
小径スレでも唐突に一人で壁当てし始めるからな、そいつ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:32:17.40 ID:+5XXrZI4.net
ブロンドニア(英国)vsえっちなかおり(五反田)

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:32:31.44 ID:+5XXrZI4.net
さぁ、どうなる??

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 15:43:37.13 ID:sV97glup.net
https://i.imgur.com/dpVsZAY.jpg
こんなのあるんだな(・ω・)

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 16:45:21.50 ID:ShFtNTZK.net
>>880
ディブラッシじゃん!

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 17:41:11.51 ID:RdbqpSfr.net
老人車

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 17:54:32.00 ID:v7jm++hf.net
>>880
これパンタグラフみたく折り畳めるんだぜ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:26:44.88 ID:UEkoRidd.net
歴史の時間だ!

我々ブロンプトニアにとっての父
であるアンドリュー・リッチーに大きな影響を与えたハリー・ビッカートンの「ビッカートン・ポータブル」が1971年。
そして、ピーター・ラドナルによる「マイクロ」が1976年。
ブロンプトン同様に「マイクロ」の誕生にも「ビッカートン・ポータブル」の影響があったと思われる。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:28:32.60 ID:UEkoRidd.net
「マイクロ」は1978年にデザインの卓越性が評価され、デザインカウンシル賞を受賞。
ラドナルの会社マイクロサイクルズは1982年に廃業するまでに5000台の「マイクロ」を製造した。

「マイクロ」は1988年にファルコンサイクルズによって一時的に極少数台が復刻生産された後、
リチャード・クレスウェルのクレスウェル・サイクルズがその名前と生産を引き継いだ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:34:16.19 ID:UEkoRidd.net
だが元の治具が喪失していたために、
クレスウェル版はマイクロサイクルズのオリジナルとは大きく異なっていた。
ホイールベースは延長されステムも変わった。そして大幅に軽量化された。

クレスウェル・サイクルズは1997年にパシュレイに買収され、「マイクロ」の製造は、ストラトフォード・オン・エイヴォンにあるパシュレイのファクトリーに移管した。

よって私が>>859で書いた「パシュレイの折り畳み小径車」は正確な表記であり、半可通>>872が指摘しているような記憶や情報の混同などでは決してないのである!

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:36:06.02 ID:UEkoRidd.net
「マイクロ」はブロンプトンのはるか以前から存在しており、そして様々なメーカーがその優れたデザインを欲しがった経歴を持っているのだ!

最後に
この非常に興味深く有益な歴史的事実の一次情報は、英国自転車とスターメーアーチャーの研究者トニー・ハドランドとジョン・ピンカートンによる「it`s in the bag!」
」からのものである。

諸君は是非とも買ってお読みなさい。。。。

http://imgur.com/95Q7AhW.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:48:47.25 ID:krk7j3nR.net
>>887
そんなのいいからパンストの臭い嗅ぎに五反田行こうぜ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:05:15.39 ID:ZGeAfqnd.net
最寄駅五反田だけど何か質問ある?
ブロンプトンは代官山で買いました

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:05:19.13 ID:bet7pcEl.net
ハイ次〜

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:05:30.44 ID:4XhC6u0R.net
パンストって?何の話よ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:06:10.53 ID:j9sGJrS8.net
>>889
コスパいいラブホ教えてくれ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:08:21.13 ID:ZGeAfqnd.net
>>892
ラブホはわからんなあ
モナと五反田のラブホで逢瀬を重ねた2岡さんは大崎のタワマンに住んでるよ
ドンファン妻が住んでたとこ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:12:33.71 ID:4XhC6u0R.net
あー...えっちなかおり、また話題になってんのか

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:36:41.98 ID:hTmzv8Oi.net
五話寺やな

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:06:30.32 ID:GqKCeUzT.net
ブロンプトン=足臭フェチみたいな構図、的を得ててわらけるねんな〜w

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:07:03.72 ID:j9sGJrS8.net
>>896
的を得るの草
えちかおでAコース頼めや

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:15:34.26 ID:cESqzIIN.net
的は射ても得てもええんやで

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:44:20.39 ID:4vZMxMmI.net
どっちかといえば普段使うのはワイは得るやな

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:51.03 ID:NYpR7EXU.net
おっさんの足の匂いは御免だ

でも、10代の臭い足の匂いは許せる

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 09:37:28.60 ID:M0HfflsI.net
pラインが買えるといいな〜

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 10:07:59.15 ID:A6nP1CcE.net
4000ポンドか。そこまででもなかったな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 10:45:21.07 ID:ny6wCT5F.net
6即50Tを44Tに変えようかとおもったが 実際坂登って考えたが 結局10キロの重量を推進させないといけないから やめた

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:34:11.49 ID:nZAe6IpQ.net
>>902
あれ?
もうT Lineの発表あった?
4000ポンドなら日本で買えたら50万切るぐらいか

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:34:46.04 ID:nZAe6IpQ.net
10キロ減量すればトータルゼロだぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:43:55.96 ID:1BJH9OvP.net
店頭直接販売のみで日本は第一陣から外れてるっぽいのか

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:47:04.04 ID:cgSwoS2r.net
1ポンドいくらで計算してんだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:52:17.09 ID:1BJH9OvP.net
まぁ普通に70万前後だろうね

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 12:21:16.58 ID:8s9E15If.net
Tライン買えても補償関係考えてカスタムに手を出しづらそうやな、、

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 12:39:01.04 ID:p8qbC022.net
そこまでの値段になったら流石にいらないわ…Pラインで十分

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 12:53:58.66 ID:udWI15AP.net
貧乏人かわいそう

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:38:15.46 ID:aT1Uyk9h.net
Tライン買う人はスーパーライトは勿論モールトンも持ってる人だろうから70万ぐらいは想定内で買うでしょ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:54:11.60 ID:Bc1rNZGs.net
>>912
やっすw

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:56:48.97 ID:Bc1rNZGs.net
>>911
チタンおじさん(笑)

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 13:59:08.23 ID:VFkTEsSo.net
はいはい

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 14:50:51.88 ID:OufERSXE.net
ネットで虚勢を張る奴・・・

マジでみっともなくて見てられないなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:12:49.38 ID:z17wNKIN.net
6年ほど前に買った時は20万しなかったけど買う時はこんな折りたたみ自転車に20万も出していいのか?という葛藤はあったわ
その頃は速くてスポーティなのはBD-1だったからね

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:46.71 ID:jSlUS8nG.net
今ってブロンプトンいくらすんの?
俺買った時はS2だと15万切ってた
それでも高いと思ったけどな

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:28:13.31 ID:5/Y46hzU.net
なんだかんだ25くらい見とくと良い
んで上位モデルが出てきて40か50

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:30:06.40 ID:5/Y46hzU.net
ちなみにS6買った時は16だったと思う
なんだかんだグッズ合わせて20弱になったな

買い替え、買い増ししたけど、周辺機器は揃ってるので本体だけの支出だな

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:33:53.77 ID:jSlUS8nG.net
都内じゃあれだけうじゃうじゃ走ってたBD-1はどこに消えたのか

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:36:47.37 ID:z17wNKIN.net
>>921
アルミだから耐久性が低いんだろうね
俺もプジョーブランドのやつ乗ってたがシートポストが入るフレームにヒビが入ってやむなく廃車した

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:38:35.47 ID:5/Y46hzU.net
10年前のブロンプトンが、ネジ周りは渋くなってもピンピン走ってる
耐久性なんて考えずに買ったけど、悪くない選択肢だったのか

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:41:38.73 ID:z17wNKIN.net
>>923
ネジ外して掃除するとくるくる回るようになるで

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 15:44:13.49 ID:5/Y46hzU.net
お、ありがとうね

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:04:43.09 ID:1BJH9OvP.net
13・4年くらい前の雑誌と今を見比べると、それまで我が世の春を謳歌してたモールトンに置き換わる形でブロが急激にシェア伸ばしてるのが分かるのよ
二番手birdyの立ち位置はそんなに変わってないかな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:09:32.49 ID:jSlUS8nG.net
とにかく震災の後のミニベロブームは凄かったなw

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:19:00.42 ID:5/Y46hzU.net
モールトンてそんなに流行ってたのか
ブロンプトンまではなんちゃってクロスしか乗ってなくてな

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:26:20.29 ID:z17wNKIN.net
>>928
いやー雑誌ネタにはなってたけど実際そこまで売れてはおらんな
ミズタニみたいな中間ディーラーがいると高くなるとか批判があるがそういうの作らないと売れないね

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 17:36:44.82 ID:1BJH9OvP.net
09年辺りの小径車雑誌の読者ピンナップ?はモールトンだらけでブロが0
最近だと逆でモールトンが0
他の有名どころはそこまで極端に推移してないかな

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 17:58:43.61 ID:+B4YhG+K.net
最初に出たとき買ったS2L-X、20万しなかったような気がしたんだよなあ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 18:37:21.01 ID:s6MbipF1.net
ライトプロのアルミシートポストって地雷?

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 18:40:41.18 ID:jSlUS8nG.net
>>932
フレーム側が取り返しのつかない状態になる可能性大
特にカーボンとか相性最悪

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:03:01.57 ID:ANVqoVK/.net
Tラインもあるんやな〜
あやうくPラインみたいな中途半端なモデルを買いそうになった。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:06:35.63 ID:RnPtvTcg.net
>>932
https://m.youtube.com/watch?v=uWZ6vRFrIJw

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:19:17.72 ID:jgBvE0aK.net
KCNCのアルミシートポストは良いらしいけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:40:26.72 ID:RnPtvTcg.net
アルミは使ってるとすぐ痩せる、カーボンは歪む
まあ使うも使わないもオーナーの自由だけどな

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:44:29.20 ID:NmVSg0kB.net
アルミ合金製のシートポストより樹脂製シートスリーブのほうが摩耗に弱いと唱える珍奇説

「アルミはすぐ痩せる」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:49:31.16 ID:9noFhrmF.net
買ったばかりの頃って無性に弄りたくなるんだよね。
自分もそうだったけど一周まわってBB、ステムベアリング 、ペダルブレーキシュー以外はノーマルに戻ったよ。
悪いこと言わんからシートポストとヒンジクランプだけは純正にしとけ、それ以外はお好きなようにってのが自分の意見。

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:51:41.32 ID:9noFhrmF.net
>>938
たしか自分が見たやつはアルミ合金のシートポストにヘアライン加工されてるやつで樹脂のスリーブが盛大に削れてたな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:52:56.36 ID:Tw5tdOOG.net
びちてるみに教信者ですねわかります

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:03:23.23 ID:47dbAnyX.net
ビチテルVSローロ
俺はビチテル派( ^ω^ )

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:09:53.65 ID:5VumA1e0.net
>>933
グランプリしめすぎなきゃ問題ないよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:10:59.46 ID:5VumA1e0.net
ゲリビチ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:23:12.46 ID:+WhfpLYx.net
ずり落ちる→締める→ずり落ちる→締める→ずり落ちる→締める→フレーム終了

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:24:42.87 ID:Rs+26rwi.net
>>942
ビチテルってローロとどういう関係? 暖簾分け?

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:25:56.67 ID:UdHQtZkM.net
>>945
数件の事例だけやんそれw

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:30:45.31 ID:+WhfpLYx.net
>>947
数件の事例ってなんや?

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:31:08.05 ID:UdHQtZkM.net
ちなオーナーズマニュアルにどこまで閉めていいか書いてあるよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:35:19.82 ID:IOJOItmC.net
結局t lineの仕様は決まった?

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:35:44.52 ID:3F46minj.net
>>949
それでもずり落ちるからもっと締めて駄目にしちゃうってことでは?
まぁどんどん買い替えてくれればお店もミズタニ自転車も儲かるし良いことよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:51:30.44 ID:UdHQtZkM.net
まあそんな深く考えなくても大丈夫やから、好きなシートポスト買えばokや

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:51:56.66 ID:UdHQtZkM.net
シートクランプの方が重要

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:04:58.76 ID:FmGP9frC.net
>>936
Tiは?

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:18:29.81 ID:oQf0BcEk.net
>>954
純正もクラックが入る症状が多発して廃番になったんだよな 事故でも起きようものならbrompton社に賠償責任生じるから
社外でちゃんと直径の精度が出ていてポストの肉厚がある程度あるなら問題ないとおもうんだけど ただ、ほとんどのサードパーティのチタンポストって薄っぺらいでしょ

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:18:30.18 ID:z17wNKIN.net
ハンドルポストがメインフレーム同色になったのはいつからだっけ?
最初はオプションだったと思うけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:53:11.04 ID:5/Y46hzU.net
ローロで買って、たまにビチテルでグッズ買う

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:58:11.78 ID:mriP5em6.net
>>957
普通逆だろww

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:11:15.53 ID:M0kkLh+H.net
>>955
うちの純正Tiピラーは元気だぞ。青っぽいの。
使い方次第さ
パンクと一緒。 する奴は扱いが荒い。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:15:42.59 ID:zj1b0x4F.net
使い方というか、
体格次第でかかる負荷がだいぶ違うからなあ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:43:53.72 ID:1BJH9OvP.net
>>936
あれは良いよ
軽いし丈夫だしずり下がらない
盗難注意

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:44:06.65 ID:TYArME3V.net
ドッペルギャンガー事件を知ってからは、全体重をかける自転車のカスタムはよく考えるようにしているわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:05:55.81 ID:BdMzJvu2.net
>>959
でもそういう荒い奴も想定して製品を作らないといけないんだよなぁ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:14:33.83 ID:WtuSGh35.net
うちの初代スーパーライトの純正チタンピラーも問題ないわ
ちな175cm55kg

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:16:05.89 ID:lKSIsGKj.net
>>964
飢えてんのか?(笑)

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:53:29.73 ID:rdJDwt8p.net
使い方というか、チタンシートピラー使って下がる奴らはダイエットしろ
マジで

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:58:14.48 ID:qdpomJxk.net
>>966
嫌味じゃなくてホントこれ
下がってくる!て騒いでるのは大体豚

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:01:58.49 ID:5ZxYktvw.net
>>964
凄いなぁ
オレ181cm 78キロ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:19:58.74 ID:tCipvh8P.net
豚のくせに自転車に軽量化を求めるのか(笑)
意味ねー

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:28:05.00 ID:0CYXk2q0.net
さがるさがると思ってたらオレは豚だったのか!170の88

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:43:22.13 ID:OWd/LUKG.net
みんなちゃんと筋トレしてランニングもしようよ
自転車かっこよくても乗ってる人がメタボじゃねえ
174cm62kgアラフォーたまにマラソン走る

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:11:27.88 ID:PrGhzBuw.net
ロクな情報交換もできない貧乏人しかいないし別スレ建てるか

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:17:34.28 ID:0CYXk2q0.net
>>972
はい!おねがいします!

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:17:47.04 ID:IHbDfqLR.net
どうぞどうぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:42:54.57 ID:uReLRaF6.net
7キロ半ばとは。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 02:06:25.15 ID:C2kQZWsI.net
>>970
やべー(笑)

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 03:28:04.07 ID:A/77iRh8.net
俺もチタンシートピラーに変えて下がり出して、軽量を謳うチャチいシートクランプに替えたら悪化。
BIKEfun製の締め付け度合いの強い(偏芯径の大きい)クランプに替えたらピタリと止まったよ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 05:04:41.64 ID:euKH6K4I.net
>>977
それって解決してんのか?なんかこええな

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 06:35:56.52 ID:erJ21oWM.net
シートポストをきちんと脱脂した上で、赤矢印の突き出しが4mm以上でもシートポストがズリ下がるようだったらスリーブ交換して下さいとかマニュアルに書いてたはず(新車だとだいたい1-2mm)
https://i.imgur.com/uyUrYHT.jpg
それ以上締め込んで使うとフレームが弾性塑性の限界を超えて塑性変形してしまい、クランプをオープンにしてもフレームが開かなくなる可能性があるのと画像の黄矢印みたくクラック入ったりする

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:03:50.39 ID:oEgVoGOL.net
なんでブロンプトンはスリーブを接着固定してる糞仕様なんだろうな
イモネジで固定すりゃユーザーでも簡単に交換出来るのに

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:17:41.31 ID:zYBolnlA.net
>>980
交換だけしてもリーマーかけないとクランプ閉じないよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:19:10.13 ID:oEgVoGOL.net
フレーム精度が低いからだろうな

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:21:47.45 ID:uqxH341n.net
チンもみごっこだ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:25:37.50 ID:2cPjbR+X.net
>>980
最初にそうして、製造者側として不都合がないから。

って事で、変に頑固だとマジで困るわなw
とは言え歴代で比較すれば色々と改良してるんで
ユーザの不満を聞く耳は持ってるみたいなんだがな
多分、大金叩いて金型を起こして対応する程の問題じゃねぇ!って所かwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:27:10.93 ID:zYBolnlA.net
>>982
じゃなくてw全部の車体がそうなの
で、専用のシートチューブリーマー(3万円くらいする)をかけると初めて機能するという謎仕様w
自転車屋さんの仕事を無くさない配慮なのかな〜

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:33:02.55 ID:oEgVoGOL.net
普通の自転車と違って折り畳み自転車のシートポストは常時上げ下げする極めて重要な部分なので
もっとコストをかけて、確実に固定出来、スムーズに可動しつつ、ガタが出ない機構にするべき。
どのメーカーもそういうことをやってないけどね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:34:47.00 ID:zYBolnlA.net
>>979
うちのは1.5mmだった(新車から7年未調整のまま)
下手にカスタムすると収拾つかなくなりそうだな〜
結果として弱い所にダメージが出るし

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:37:47.21 ID:5entiL3M.net
>>985
ブロ自体の精度がイマイチってことでしょ
あとチタンシートポストについては体系云々じゃなくて、体重70kgあったら使ってて落ちてくるよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:43:03.12 ID:HMKIn6Y+.net
>>988
ゴミwww
買い替えだなwwwww

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:45:32.62 ID:oEgVoGOL.net
ヒント

シートクランプはフレーム(シートチューブ)だけを締めつけて固定してるだろ?
それをフレームとシートポストの両方を同時に固定する機構のシートクランプにすれば
驚くほど少ない力で確実に固定出来るよ。
締め付けトルクがシビアなカーボンフレームやカーボンシートポスト用でそういうパーツがあるんだが
それを応用すればいいと思うんだがな

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:49:45.35 ID:oEgVoGOL.net
こういうフレームとシートポスト同時固定のダブルシートクランプでクイックレバー式なのはタイレル純正のものだけかな?
https://www.tyrellbike.com/webstore/products/details/166

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 07:53:43.63 ID:OsBsgrkj.net
そんなにずり落ちるもんなの?体重75キロで何年も乗ってるけど1mmたりともずれないよ
ちなみにシートポストにマジックで印つけてる

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 08:02:11.47 ID:fznPPnp4.net
うちのはズリ落ちは殆ど無いけど何故かいつもサドルが左に回ってるw

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 08:09:31.37 ID:aVW3TYHp.net
純正クランプ+シートポストなら落ちない

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 08:10:30.41 ID:m514smVI.net
軽量パーツは体重あるやつが使うものじゃないよ残念だけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 10:01:42.77 ID:5ZxYktvw.net
先ずはカラダを軽量化! おデブは。

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:28:37.93 ID:11PGpqSO.net
T Lineの噂
https://www.reddit.com/r/Brompton/comments/s74ou6/t_line_urban_low_pictures_and_details/

P Lineと同じ4速
メインフレームとステムがチタン
シートポストとハンドルバーがカーボン!
なんとフロントフォークもカーボン!
そして車重はまさかの7.95kg!

まさかフェンダー付きで8kgを切るとは思わなかったわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:35:55.89 ID:11PGpqSO.net
唯一残念なのは日本では買えない事

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:43:35.27 ID:11PGpqSO.net
999なら永遠に買えない

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:44:56.67 ID:11PGpqSO.net
1000ならVATマンがみんなへ輸出してくれる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200