2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 109

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:12:51.08 ID:jdP+Qbxh.net
※前スレ
Brompton ブロンプトン 108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637582567/

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:27:22.72 ID:UJxJtGs6.net
いまだに厨房とか使っちゃう老人がいて草

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:31:09.29 ID:D2PRTvAE.net
>>79
VATマンお前か、久しぶりだな
まだ生きてたか

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:40:06.92 ID:rhLxsmGb.net
まだ言ってるのかw
バカにされて悔しかったんだな

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:11:34.61 ID:vLtFVpTh.net
>>79
言ってる事が的外れだな
VATの税率なんてサービスや物によって違う事知らないのか?
ちなみに経済対策での税率の引き下げなんて特定のサービスだけ、Bromptonを扱う小売業は関係無いぞ
VATの事をよく知らなくて恥かいたのは君だったね(笑)

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:21:54.59 ID:VIGnMdhD.net
今、イギリスの消費税率6%とかだよね

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:24:45.98 ID:Y3d00gzr.net
VATマン降臨

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:26:23.09 ID:heHmg52C.net
>>77
知らない街を訪ねてみたくなるかも
関東甲信越小さな旅とか
ブロり途中下車とか

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:55:38.59 ID:58ZmdBhm.net
ダイアコンペのフリクションレバー、でかいけどこれ引きしろ合うのかえ
初フリクションでパーツ選んでるんやが分からん
購入店からはフリクションならなんでも良い言われとる

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:55:54.73 ID:58ZmdBhm.net
4速の話やすまん

89 :76:2021/12/26(日) 11:03:22.07 ID:ExNOFspI.net
東京で乗り回していて思ったこと。
空いている飯屋なら畳んでそのまま入れるのだろうけど、本屋とか、美術館、博物館
とかはむりだろう。駐輪場に置くのはまだ不安だったので、そういう場所はパスした。
いい方法はないですかね?

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:16:15.66 ID:/MhrjDGC.net
自転車が都市生活においてエコとかおすすめとか言われている割に
駐輪場とか自転車レーンとかはまだまだ整備されいない状態だよね
むしろローカル都市圏の都市計画の見直しの際に取り入れる方が実現性がありそう
もちろん予算があればの話だけどね

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:16:40.70 ID:heHmg52C.net
>>87
インデックスでなければ引ける総量だけ気にすれば充分。 つまりok

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:19:54.86 ID:heHmg52C.net
>>90
エコとはエコノミーのことさ
事故って賠償や休職になる危険性も書くべき

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:32:41.46 ID:lw7Z3H4+.net
6%じゃ還付も何も無いわな

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:57:36.97 ID:8hztxqcL.net
>>73
作り置きしてるわけない
>>75
ひさびさの投稿だが、、

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:00:33.10 ID:vLtFVpTh.net
>>93
BromptonはVATの税率20%だけどな

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:04:00.42 ID:y1st8Qtd.net
フリクションなら最大最小さえ問題なければいいんじゃない?
人柱になるのもスレ的には宜しいかと

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:13:56.58 ID:7CM4Y3sK.net
>>89
東京都区内や大きな街なら
クロークサービスがあっちこっちに有るだろうに
ちょっとは探してみたのかい?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:14:26.29 ID:cFKWcUQW.net
見た目で良さそうなフリクション、とりあえず買ってみるわ
ありがとう

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:43:39.28 ID:ExNOFspI.net
クロークサービスか・・。そんなの田舎者は知らないや。
東京の人は優しくないね。
言い方でも「〜というのがありますよ」とか言えないのかね。
ブロンプトンに乗り回って楽しかったからいいけど、東京の
印象は悪くなるな。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:46:01.44 ID:ExNOFspI.net
それでも、教えてくれてありがとう。
クロークサービス調べて見るよ、

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:49:09.53 ID:/MhrjDGC.net
「有るだろうに」と言っているからあるかどうかは自分でも確認はしていないということです
知っていたら「○○や○○の美術館や本屋にはありますよ」というはずですね
単にいばりたいだけだと思います

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:51:38.92 ID:08cR1hnq.net
メンタルよわよわで草

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:52:39.87 ID:15SbDlvJ.net
>>64
え?
俺が現地購入派?

wwwwwwwwwwwwww

お前糖質間違い無いからとっとと隔離病棟行けやw

どうでも良いんだわその話題

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:04:35.84 ID:D2PRTvAE.net
今日も平常運転だなあ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:12:40.71 ID:y1st8Qtd.net
美術館はロッカーに入らない荷物を預かってくれるところもあるよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:25:14.46 ID:wAx7NHqf.net
>>89
美術館やデパートや大規模商業施設だと受付で預かってくれるところが多いね
ベビーカーとか旅行用トランクとか預かってくれそうなところは断られたことない

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:27:06.19 ID:EUvxPNDx.net
あえて2021モデル買った
納車は年明けだ

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:43:26.24 ID:Pc5llDaY.net
ブロンプトンで盗難対策はあまり神経質にやってないな
日常の足として使いにくくなるし
細いワイヤーひとつで地球ロックしたり、しなかったり
それでも8年近く乗れてる

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 14:00:23.15 ID:D2PRTvAE.net
止める場所柄にもよる
東京や大阪のど真ん中ではせめてアースロックするし
ひと気のない海岸沿いやら地方の公園なら鍵だけでもいいし

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 14:13:42.27 ID:/MhrjDGC.net
東京や大阪のど真ん中がどのへんなのか気になる

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 14:41:03.13 ID:2rcSXm71.net
Pライン抽選申し込みしてみたら当選したけど落ちたやついるのか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 14:50:31.25 ID:7CM4Y3sK.net
>>99
いや、オレ名古屋県民なんだわw

てっきり都民かと思い込んでたんですよ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:11:33.45 ID:lIiCg/7m.net
ブロンプトンの2スピードより遥かに優秀なダホンK3の9-13-17Tの3スピードをブロンプトンで使いたいのですが???

そのようなコンバージョンキットはありますか???

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:29:52.35 ID:D2PRTvAE.net
>>110
難波や天六はまずいけど吹田や水無瀬は行ける感じ
どない?

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:09:14.06 ID:zHK/fxep.net
>>95
欧州はコロナ対策で消費税ほとんどゼロにしてるらしいぞ
柔軟に上げ下げ出来るシステムになってるならすごいね

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:41:40.33 ID:Comza9JR.net
品目や州(地域)単位でも税率変わるから
最初から想定したシステムなんだよな

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:21:05.68 ID:U9opKUaP.net
州単位で違うのはアメリカかな
アメリカは消費税がもともと無い州も多いし、有っても5%以下
8%のNYやCAが異端なんだよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:38:28.80 ID:t2srSmKB.net
>>67
イギリスは真面目に検査してるってことだろ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:27:36.74 ID:/MhrjDGC.net
>>117
そのNYで昔タバコを買ったらタイムススクエアとダウンタウンで価格がちがった
なんでだ?

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 20:38:40.22 ID:Wyzr4Dhe.net
価格統制してないから

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:37:36.93 ID:mvPB61Q8.net
案外駐輪には神経質なのな。良い鍵をつけて地球ロックすりゃ何の問題もないだろうに。

ちなみに店の中ブロンプトン押してる人見たことあるけどラリってるとしか思えなかったわ。チャリンコくらい外に置いたらどうなのって思った。

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:40:25.29 ID:Wyzr4Dhe.net
ブロ愛の足りない奴め

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:53:28.77 ID:YpYFAHPr.net
>>115
標準税率がゼロになったなんてそんな話聞いた事無いけど、どこの国なんだ?
ちなみに欧州のVATはサービスや物により税率が異なるし日本の一律の消費税とは全く別物だから勘違いしない方が良いぞ
そもそも欧州の国ごとにVATの税率は違うし、欧州全体や全てのサービスや物を一括りに税率を語るのは間違ってる

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:57:24.90 ID:QCMZ3qog.net
どのればーでもあうだろ
引きすぎるけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:08:18.64 ID:/MhrjDGC.net
>>120
なんだかなー良いのか悪いのか
あいつらのやることはわからん

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:13:45.96 ID:J0y5dGAL.net
買ったばかりだと、駐輪場に停めておくのは不安だな。2〜3年経てばもう少し気軽に扱えるなるだろう。

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 23:11:05.71 ID:VRgICY38.net
>>103
でもお前免税廃止になった事知らない上に簡単な英語すら読めなかったアホじゃん
ブーメランが恥ずかしすぎたのか拒否反応がすぐに出ていて丸わかりだぞw
もうちょっと英語勉強しとけwイギリス行ってもBrompton買えないぞw

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:08:29.83 ID:cg3agcP/.net
>>121
ラリってるって懐かしい言葉、久しぶりに聞いたわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:50:18.02 ID:SFsp4h6X.net
>>123
税率をシンプルに下げたりしてんだよ
日本でも報道されてたと思うが

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 02:44:52.30 ID:Tbyk+B75.net
>>129
いやだから何度も聞くけど、どこの欧州国の何に対するVATの税率がほとんどゼロになったんだ?
イギリスだとコロナ対策で外食、食料品や宿泊の減税はあったけど、自転車に対する税率は20%のままずっと変わりない
あなたが答えられないのなら報道で見た情報を誤って理解していると思う

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 05:35:59.50 ID:RahAGTb/.net
価格の話しか出来ない時点でここの奴等の正体がわかる

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 06:18:24.19 ID:MOVQqGTk.net
VATマンとそれのお相手はDMでやり取りしたら?

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:07:16.66 ID:zNbHaIYY.net
>>130
イギリスは元から食品は消費税無かったんじゃ?

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:42:50.31 ID:Tbyk+B75.net
>>133
イギリスの食品は課税対象が一部あってけっこう複雑だね
ペットボトルの飲料とかは標準税率の20%だったけどだいぶ下げられてたよ
コロナ禍の自転車利用促進で自転車は減税になっても良いと思うけどな
たしかパリとかは助成金が出るんだっけか、日本もやれよって思うわ

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:45:51.58 ID:KpxCycYK.net
イギリス
VAT
現地

をNGワードにするとスッキリするよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:51:03.51 ID:ZbLI0oM2.net
>>131
価格の話とは別のもう一つの話のながれがあるのだけど、それはよみとれないのかな?
そちらの流れが主流になってくれるこ望む望む

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:58:56.24 ID:82LQvO/G.net
一般の物品税が20%くらいあって、それが大幅に引き下げられた状態
ただ、内税方式なので、物品税が下がってても分かりにくい
amazon.co.ukも値段が特段下がってるようには見えないんだよな

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:54:46.09 ID:xXlrqAid.net
>>136
大半がイギリスとかvatとか単語が出た時点で読み飛ばしてると思うよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:03:28.38 ID:NjOvpi3Z.net
ブロンプトンのスレって金の話題しかないのかよwww

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:41:46.31 ID:HnkCSDjj.net
そうだよみんなエアプだからなwww

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:45:05.85 ID:qnKgDaN3.net
2年ほど前からブロンプトン乗り出してすごく気に入ってます。
ブロンプトンユーザー同士の交流があるかなぁと、このスレを覗いたら、すごい攻撃的なやり取りと言うか、マウントの取り合いというか…。
しかも話の内容も…しょうもない事なのになぁ。
ブロンプトンって趣味性も高いし、ユーザーも余裕のある洒落た生き方の人が多いと勝手に思ってたのですが、思ってたのと違ってちょっとびっくりしましたw

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:00:48.77 ID:C9kZEFxO.net
>>141
雑魚はすっこんでろ
これぐらい殺伐としてねーとブロスレじゃねーんだよ
VATマンなめてんじゃねーぞ

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:23:16.36 ID:buIk1Q9q.net
>>142
これ以上俺の気分そこ年納屋?ガキが?

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:47:34.61 ID:UGNSEVLr.net
>>142
はい、そうしますw
なんか怖いんですし…。
私の余計なコメントで気分を害された様で、申し訳ございません。
ブロンプトンユーザーの普通がまだちょっとわからなくて、新参者がよくわからずコメント出してしまいました。
皆さん申し訳ございませんでした。

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:49:07.01 ID:Fqyb/034.net
TwitterなりYouTubeのコメなりで交流した方がいいよー

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:55:27.08 ID:KpxCycYK.net
>>144
もう二度と書き込むなよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:04:19.72 ID:QGO5GzFJ.net
今日も平和である

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:09:13.90 ID:Fqyb/034.net
ローマ人は人住まぬ荒野を作ると、そこを平和と名づける

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:24:37.42 ID:GFihKF89.net
>>134
イギリス(ロンドン)が最初に自転車購入の補助制度を設けた、からのEU追従の流れだったと思う
違ったかな
イギリスの自転車屋という自転車屋から在庫が消えた2020年6月以降は、ブロンプトンも20万円以上する電動ブロンプトンが残ってるだけでしたもん

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:33:00.22 ID:GFihKF89.net
>>141
業者の人の情報操作が酷くて
ユーザー同士は穏やかな好事家の集まりなので安心して

業者はイギリス価格や英国におけるブロンプトンに関する話を異様に敵愾視してるので、すぐに分かります

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:36:16.73 ID:kq2NAQS/.net
業者なんて書き込んでるか?
ここから発せられる影響なんてないだろ

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:43:49.85 ID:Fqyb/034.net
ブロンプトンの話を始めるなり
『くだらねー話をしている』と打ち壊しにしたのがVATマン

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:57:26.58 ID:Tbyk+B75.net
>>149
ロンドンが最初だったのか
調べてみたけど日本人でもワーカービザやYMSで働いてたら通勤用として3,4割補助されそうだね

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 15:24:48.45 ID:/cqWlS2K.net
>>127
いやだから俺その話題、なーんも触ってないんですけどwww
お前みたいなのが拗れてガソリン撒くんやろなw
即日入院で拘束具着けて貰え、基地外

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:38:18.24 ID:vbKgnpA2.net
>>153
いいね、羨ましい
5万で買って、日本に持って帰れば3倍くらいで売れそう

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 18:11:00.99 ID:Z7DLe4qS.net
このスレ、しょうもなさすぎる

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 19:10:49.26 ID:vwW27T39.net
貴様はかぶきあげの所にも行けずチャプター3を晒せない日本語が不自由な負け犬敗走自演嘘つきド底辺キチガイ粘着コミュ障すくつバカが代ののカス自体オウムコピペもしもしテメエそこ年貢屋通りだったよなw

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 19:26:18.85 ID:hLZdg5Rb.net
クソ味噌ブロンプトン

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 19:45:15.74 ID:D8S3DPGN.net
>>153
よく考えたら、そんな役得くらいで感染爆発してるUKに住む勇気はない

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:44:58.48 ID:5PiwHeFY.net
ペダル最下点のとき、地面からの高さってどれくらい?

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:13:06.66 ID:zygz24N2.net
おまえら年末でも変わらず馬鹿か?

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:51:31.08 ID:Vcok68Ak.net
そういえばお前らがブロに求めることってなんかある?
俺はお気楽さかな。

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:50:52.05 ID:Fo3NR3SN.net
見栄以外に何かあるかねw
在や土建が殊更外車に乗りたがる思考と同じだよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:51:44.08 ID:fYsV6ubI.net
折りたたみのやりやすさかな

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 23:25:24.66 ID:5orBPysl.net
散歩の相棒
柴犬

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 00:40:28.59 ID:4kzAikIk.net
純正ヒンジクランプの回転止めパーツがバネ付き量産タイプで出回り出したね。
折り畳みと展開が楽になるならポチっとくかな…値段が色々だね。
http://dec.2chan.net/up2/src/fu656216.jpg
http://dec.2chan.net/up2/src/fu656218.jpg

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 01:21:41.23 ID:B9271+OG.net
バネ付いたらむしろ微妙じゃないか?
ネジがバネを噛んじゃう事例は他の商品でそこそこ見かけたような……まあ取ってしまえばいいのか

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 01:43:36.54 ID:1H2vtWPX.net
寒い時は輪行がいいね

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 03:50:18.42 ID:Rt3gwAm9.net
よく知らない人が見たら単なる小ぶりな自転車だし、見栄にもならん

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:00:55.72 ID:UteJtpyM.net
折り畳み状態のコンパクトさと、チェーンが両輪の間に挟み込まれることによる汚れ防止は室内保管や輪行で有利。

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:21:07.12 ID:KHh1pd/A.net
リヴェンデルのサムシフターやっと在庫あるとこ見つけた〜
リヴェンデルどころかダイアコンペのサムシフターは何故かどこも在庫切れやね

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:32:32.30 ID:2SH46YLi.net
>>163
ブロンプトン乗ってて
知り合いに会ったので見せて説明してたら
「安いね〜」と言ってた

金持ちには安いらしい
見栄を張るなら他の自転車よな

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:56:48.83 ID:QlyOyHEq.net
>>166
高い

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:57:34.58 ID:QlyOyHEq.net
>>167
バネ外して機構発揮するか試して欲しい

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:46:09.34 ID:RgC4Bi+4.net
質問
代理店が変わると(または代理店から直営になると)保証は新しいところに引き継がれますか
また取り扱う販売店が変わるとどうなりますか
今の代理店が売り切ってあとは知らないなんてことはないですよね

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:19:44.42 ID:/N7F+ezs.net
>>162
自分の価値をどれだけ高めてくれるかだな

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:22:20.59 ID:yEj3DYa7.net
>>169
知ってる人しか分からないというのがキモなんだよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:28:59.07 ID:ZotvqPYF.net
>>175
今の代理店は売り切ったらあとは知らないになるだろ
だって契約が解除されるのだから
代理店は慈善事業じゃないよ
そうなるとブロンプトンのブランドに傷がつくから、前代理店が売ったブロンプトンは新代理店が面倒を見るようにとブロンプトン本社が契約に盛り込むでしょ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:29:55.22 ID:HD25j1Uc.net
IDバラバラだな

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:31:18.28 ID:D2ljmFT6.net
>>172
ロードは平気で数十万するからなあ

>>175
保証とか気にするなよ
本国購入派はメンテもイギリスまで持ってったりしてる
毎年行くから手間にもならん

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200