2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par203

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:37:39.10 ID:tDwQQX0L.net
s500コスパ良さそうだね
もうガーミンはいらないな

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:42:13.14 ID:BOaOiBKt.net
まだ使ってる人少なくてレビューがまったくない
提灯記事はたくさん見かけるけどね

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:52:28.55 ID:N8x06DqN.net
サイクルモードで聞いたけど
室内用にはかなり良いとか言ってたな
>>833

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:57:09.27 ID:HvfNwyRF.net
室内用()

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:07:54.64 ID:BOaOiBKt.net
スマトレとの連動が特徴の一つだからね

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:03:20.15 ID:16dpbDco.net
インドアトレーニングプラン最初から入ってるサイコンほしいZwiftはパワメ使ってても現実と乖離した速度出てだめだわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:15:18.43 ID:p17Zz1PL.net
ガーミンはインドアのワークアウトをダウンロードして使えるぞ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 00:45:04.21 ID:uUGWrk7N.net
速度w

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:40:31.58 ID:27Czt9Ui.net
Bryton Activeのアプリがバッテリー喰いまくるんだけど何とかなりませんか?
使っていないときや近くに無いときにも同期しようとしているのが悪そうなんだけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:44:35.14 ID:yhS9ORdS.net
>>841
アイコン長押し→アプリ情報→強制終了

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:53:06.10 ID:9gJgZprG.net
スタートアップさせないようにしたいけど項目がない

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:06:30.72 ID:uaY32Sal.net
>>841
BluetoothをOFFするのが手っ取り早い。必要な時だけON

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 11:43:21.14 ID:O/UcSDWK.net
確かにBrytonアプリはiOSだとそうでもないけどAndroidだとやたらバッテリーを食う。
あと充電しようとケーブルを差すと強制ONになるのも気になってたのでどうにかしてほしい。

ちなみにサポートとやり取りしたことがあるけど
当日から翌日には返信あってそのあたりは好印象のイメージ。
まぁ代理店では対応が難しく即解決に至る、的を射た回答は得られなかったけど。
1ヶ月、返信がないというのは流石にないのでは。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 15:04:52.10 ID:O0QXYnpY.net
異常なログについて、代理店じゃなく、本国のサポートにデータを添付してメールしたら、次のファーム更新で改善された
自分に返信無いので、他の人から先に情報が入ってたかもしれんが

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 15:30:59.07 ID:eECd/jlr.net
位置情報サーチのままになるので、842の強制終了してる

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 15:58:59.76 ID:ZwY3EDjN.net
ブライトン320買って5回走ってそのうち2回はストラバと同期しないんだけど何が原因?
あと手動で同期ってできないの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:06:19.78 ID:1D7M3ILU.net
うちのは全く問題ないな

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:22:11.63 ID:jfjQWz2Q.net
ブラ関連の不具合報告あるといつも湧いてくるな
ウチのは全く問題ないマン

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:35:39.78 ID:OhnlWXeE.net
420を使い始めて初回で試しに使ったルートナビの途中にハングアップ
落ちるとodoも積算されないのね
これは困った
ルートナビ使わなければ落ちないかな

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:42:10.47 ID:RQfEMAtR.net
>>848
ブライトンはそんなもん

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:43:08.99 ID:OIS51B1P.net
ナビは使用厳禁。使うから問題起きる

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:49:01.65 ID:OIS51B1P.net
ここ最近俺の450で頻発してるトラブルはスマホとのペアリングが外れること。一旦削除して登録しなおすを、毎回やってる。バカバカしいからアプリ使うのをやめたいけど高度補正しないといけないのでやむなく使ってる

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:01:46.23 ID:RZe3sbR2.net
>>848
ブライトンアプリには上がっている?
端末─@→ブライトンアプリ─A→ストラバ
@の箇所での失敗だと、もう一回端末同期やれば上手くいくことがある感じ
Aだと経験上やり直しても無理な感じがある

いずれにしてもPCに繋げばファイル抜けるから手動でストラバに上げることはできる

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:43:27.35 ID:ZwY3EDjN.net
>>855
ブライトンアプリにはあがってたから外部プラットフォームへアップロードてのやってみたら出来ました!

みなさんお騒がせしました。

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:53:00.94 ID:UupnOWwJ.net
ブライトンの不満不具合報告があるとここぞとばかりにディスりに出てくるガーミン君
気になって仕方がないようだけどマジで代理店か?
ガーミンにも不満不具合報告は多いぞ

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:43:04.06 ID:1D7M3ILU.net
不器用なやつは何使ってもダメ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:57:42.69 ID:DXKWmQit.net
あんた高倉健とか鶴田浩二にそれが言えるのかい

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:03:13.61 ID:zcFX1sCS.net
>>854
自宅とか地点1〜5に高度を記憶する機能使えば?

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 22:13:35.62 ID:X7yxuvEm.net
攻撃的だなあ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 22:47:48.43 ID:TiS/QkBM.net
ブライトンの高度補正なんて30分も走っていれば自動的にやると思うんだがな
自宅裏がすぐ山なんていう素晴らしい立地だと難しいかもだけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 01:51:57.49 ID:duwHH3ru.net
スポーツ自転車初心者のトムと申します。
XOSS G+がセール価格3300円ですが今からでも買いでしょうか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 01:58:26.22 ID:mNIGZXZH.net
半額でもいらない

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 07:16:20.37 ID:Eo3+veh2.net
>>857
そんなに悔しいのか

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 07:18:13.43 ID:J4+pV7tD.net
>>865
バイト代いくらくらい?笑

867 :851:2022/03/22(火) 07:18:25.45 ID:i1HYcAYq.net
ブライトン420の高度補正、全く働かなかったけど860のやり方ってどうやるんだろう
常に地下を走ってる記録になってた

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 08:37:59.00 ID:l2VeANZe.net
>>862,867
標高の補正はアプリと同期か手動しか出来ないと思う
>>854
スマホに問題はない?
設定の見直しとかリスタートしてみるとか

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 08:39:49.47 ID:l2VeANZe.net
>>865
気になって仕方がないようだな

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 12:03:57.65 ID:W29rdl6t.net
>>867
っ「マニュアル」

https://www.brytonsport.com/download/Manual/UM/Rider420/Rider420_Japanese_POI_20191115.pdf

871 :851:2022/03/22(火) 20:30:29.92 ID:i1HYcAYq.net
>>870
普通に読み飛ばしてたけど、そういうことなのね
みなさんは5箇所、どこを記憶させてますか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 21:52:47.11 ID:cWmNdT4v.net
Margene c406の右上のアイコンの意味が解らない。
誰か知ってたら教えて

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 09:53:59.39 ID:W6zQD1g3.net
>>872
右上はバッテリーでは
その横はセンサーの接続状況 右からケイデンス、心拍計、スピード、パワーメーター

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 11:32:51.06 ID:gZBZKggN.net
>>873

各センサの接続か。
ありがとう。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 12:12:50.87 ID:hGb5v8ZL.net
Garminスレから誘導されてきました
Bryton s500を買って使ってますが、パワーの項目でTSSやIF、NPが記録されません。
もちろんプロフィールで体重やらFTPは入力してあります
わかる方いますか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 12:23:57.66 ID:bdcU76lO.net
パワーメーター持ってる?w
持ってたとして接続してる?
接続してたとしてライド中パワー表示してた?
してたとしてfitファイルエクスポートしてパワーが記録されてるか確認
パワーが記録されていたらサイコンの不具合→サポートに連絡
パワーが記録されていなかったらファームウェアの不具合→サポートに連絡

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 14:09:44.84 ID:hGb5v8ZL.net
>>876
肝心な事書いてませんでしたね
もちろんパワメ持ってます、接続してます
平均、最大、左右バランスなどは記録、表示されます
なのにTSSやIFが記録されない
fitファイルエクスポートしても記録されてない
なにか設定があるのかな?と思って聞いてみました
大人しくサポートに連絡してみます
ありがとう

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 14:18:03.83 ID:hGb5v8ZL.net
ちなBryton s500はEdge830からの乗り換えですがたいして不満はありません
知らないとこでのナビがGarminよりあてにならず未舗装路とか階段とかももGarminより案内される
解像度が高く画面はEdge830より小さいけどそんなにみづらくない
タッチパネルの反応もGarminよりはいいとは言えまだスマホ感覚には遠い
音声ナビは凄い!こんなに正確に音声認識してくれるとは思いませんでした

ただ売りの一つであるGarminの交換マウントはクソオブ糞です
交換して使うとガタつく
たまたまかと思いもう一つ買ってみましたがそっちもガタつくので成形が甘すぎなんだと思います

まだひと月くらいしか使ってないけどこんなとこでしょうか

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 14:31:55.71 ID:cxEe2gcS.net
不満ありありやんけ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 15:28:00.44 ID:gZBZKggN.net
心拍センサーって、手首内側でも良いの?
採血の場所って聞いたことあるから良いのかなとは思うんだけど。

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 18:44:35.27 ID:gHmzykg3.net
garminマウントにできるアダプタあるなら bryton S500 欲しいなと思ったのだけど、そのマウントがクソなのか。残念。

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 19:37:06.44 ID:AudvNy66.net
そもそもガーミンとbrytonのマウントって厚みが違うだけじゃない?
爪の凹凸形状が若干違うけど特に問題なくはまる。
brytonのほうが厚く出来てるので、brytonマウントにガーミンサイコンはきつくて入らない。
ガーミンマウントにbrytonサイコンは嵌めるとカタカタガタつく。
0.2mmのPPシートをサークルカッターで切ってワッシャーを作ると良い感じに調整出来る。

ガタが出る人は紙とかプラシートでワッシャー作れば調整出来るよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 20:44:13.17 ID:4AnxYQbQ.net
>>877

FTP設定してなかっただけだったりして

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 21:17:03.43 ID:L/pxQ/j2.net
>>883
>>875
ちょっと前の書き込みも読めないのかよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 22:18:20.07 ID:dsn++oi4.net
>>880
自分は内側派で逆に手首外側でも良いの?
って思ってた

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 16:26:58.42 ID:in/4B8mt.net
長袖の時は、手首から10センチくらい上の内側がマイベスト
なかなか正常に計測してくれない冬でも問題ない

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 17:12:03.92 ID:owihO9yc.net
なんか半分くらいの値を示してて、???
って思って外したりしてるとまともな値になることが多いような?
まだ10回も計測してないけど。

チチバンドの方がこんなに安定してるんだねえ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 18:33:09.01 ID:6GnJ3U4W.net
ガーミンedge 530の後継機はそろそろかな。
あまりモタモタしてると、今サイコンが欲しい人はwahoo やBryton を選んでしまうのでは。
今買って1ヶ月後に新型が出ると悲しいからね。

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 19:49:20.78 ID:9PL8R/Si.net
次は外部アプリとの連携は必須だな

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 09:59:05.63 ID:9YXCcO24.net
>>888
それ一年近く言ってない?

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 10:05:14.50 ID:+CdsyCPA.net
>>888
8万円くらいしそう

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 11:06:55.49 ID:Mm93ffyZ.net
ガーミンの新型が出るまで安い中華サイコンでつなぐのもあり?
Amazonでは3000円くらいでGPSサイコンが売ってる
すでにセンサーを持ってればお得だよね

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 13:20:59.68 ID:fUCF6mly.net
2H2022って噂だから早ければ7月だな

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 13:27:22.90 ID:Ahc3yjD8.net
噂を信じちゃいけないよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 14:13:33.30 ID:siop3K6G.net
中古ショップでedge1030plusを1030として58000円で売ってたので即買いしてきた。
高いから830にするつもりでいたから有り難かった。

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 14:30:51.45 ID:juAfSnm0.net
こんどダホンの折り畳みチャリを買います。
今はロードにキャットアイのv3nとパドローネスマートを愛用しています。
ダホンではスピードや走行距離が計測できればケイデンスや心拍数は不用です😍
最近のサイコンはGPSが主流みたいですが、オススメありますか?
Amazonだとブライトン320あたりが良さそうに見えました。

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 14:44:27.64 ID:eMytd3B+.net
単独運用ならcycplus g1程度でいいと思う
現在尼では在庫なし、アリエクか公式で買えると思う
アリエクでみたら2207円だった

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 15:58:25.67 ID:hyXnYEHi.net
>>895
バッテリーが終わってなけれな良いけど。

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 16:58:45.83 ID:IlfRf7lw.net
1030plusって昨年発売なのにマイクロUSBなんだろ、よくそんなゴミ買うわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 17:06:13.02 ID:nL+wFbia.net
煽れる要素少し見つけただけで鬼の首取ったみたいにイキリ始めるブラ儲キモ過ぎる

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 17:17:58.13 ID:siop3K6G.net
>>898
早速今日アワイチで使ってみたけど、7時間使って残量60%だったかな。
新しいの出たらそれなりに高く売れるだろうし、繋ぎとして使うには最高かも。

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 17:22:41.40 ID:j6bOwUkM.net
乙。雨風すごかったろ。せめて明日なら楽しめただろうに。

ガーミンウォッチ持ってるからあの独自端子でもいいんだけど、新機種での採用は無いかなあ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 17:30:17.85 ID:Ve5/3EsM.net
今日アワイチ行ったんかよ…
西側の波やばかったんじゃないか
EBIKEにレインウェア着てたら行っても構わんレベルだわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 19:12:09.56 ID:Q1Bv48MU.net
チチバンドって、電源スイッチ無いけど、ずっとONって訳ではないよね?

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 19:33:04.81 ID:vaqSPzFp.net
>>902
とりあえず修行がてら…南風が凄かったけど雨が大雨が降る前に南部まで到達して、その後は追い風だったので少しは楽だったかも。

ただ、後半塩分を多量に含んでいるであろう雨風に打たれたので、自転車はもとい、edgeのメンテをしておかないとサビが怖い…。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 19:36:00.88 ID:C3aT1PP1.net
>>904
サイコンと共に電源入るからずっとonではない

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 20:16:53.92 ID:D4t0dxy1.net
>>904
あのスナップボタンを嵌めると電源入る仕組みだから、外しときゃいい

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 20:44:13.49 ID:Q1Bv48MU.net
>>907
あれ、外すんですね。分かりました

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 21:44:09.71 ID:MWFOFlzQ.net
いや関係ないよ
ボタン外さないと電波出しっぱなしは故障

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 21:50:48.04 ID:lLjKzk6W.net
バンドは使ったら汗吸ってるので洗うから実質スナップボタンはいつも外すことになる
洗わない人は常識的な衛生感がないと思う

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 07:14:48.02 ID:Q0OFWAYl.net
>>904
近くに接続出来る機器があって動いてるとしばらく電源落ちないかも。
普通一定時間で電源自動切断してるので、スイッチは無い。

結構特殊な状況だけど。
ANT+接続可能なスマホにIpbike使ってて、帰宅後アプリ落とさずそのままクレードルにさしっ放し。
2か月ぐらい余裕で持つ心拍計が1カ月も持たなかった事が数回あった。
それ以来、外したらボタン片方外して干す癖付いた。

>>909
バンドに染みついた塩が悪さしるのか、外して干してる状態でずっと謎の心拍はき続ける事がある。
水洗いすると直る。

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 09:46:15.31 ID:vL0dx6eK.net
説明書にも一回使ったら軽く水洗いして、7回使ったら洗濯しろと書いてあったように思うが
水洗いは大した手間ではないのでしてるわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 17:24:46.62 ID:uxp52YZQ.net
ガーミンってもう新型サイコン出す気がないのかな?
いくらなんでも前モデルから空きすぎじゃない?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 17:28:44.40 ID:fZ8JudYz.net
>>913
でも今ので全く困らないな

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 17:46:38.76 ID:OQyVLhbq.net
いっそ家電や自転車のように毎年必ずモデルチェンジしていく商法でもやればいいのに

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 17:49:06.28 ID:Q0OFWAYl.net
>>913
ハッキングで身代金払って、開発費無いんじゃね?
どっちにしてもどのメーカーも2年後までにUSB-Cモデル出さないといけない状況になってるから、後はどのタイミングで出すかだけだな。

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 21:20:55.85 ID:fZ8JudYz.net
コネクタ以外になんか進化してほしいとこってある?
自分はGoogleマップで行き先とルート検索してサイコンに転送できたらいいな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 22:34:54.75 ID:Vgts3sCA.net
>>917
信号情報、渋滞情報とか出してくれないと困る

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 23:03:17.01 ID:lK4to7Sa.net
>>917
タッチパネルをfenix7並にしてくれ。反応クソ過ぎてイライラする

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 23:53:46.91 ID:mwlaCaYn.net
>>917
電池の持ちと重さ
GPSでないサイコンだと電池は1年以上持つし
小さくて軽い

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 03:15:56.67 ID:s9siICtQ.net
アイウェアにデータ転送して情報表示してくれ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 04:20:03.09 ID:W6Eabm3D.net
>913
何だお前www iPhoneじゃねーだぞwwww

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 05:51:45.66 ID:i9D9vKKf.net
>>917
リカバリータイム

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 07:22:09.38 ID:Wat1JkS3.net
>>921
これは自分も欲しい。めっちゃ高そうだけど。

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 08:15:32.84 ID:pPe3P1Bz.net
スカウターかカッケーな
重さと焦点距離が解決できれば良さそう

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 08:16:49.96 ID:i9D9vKKf.net
過去にあったみたいだけどな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 08:44:36.92 ID:3zRD5Y0C.net
ドラレコ機能……いや何でもない

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 12:53:25.63 ID:SZuN7P3Y.net
>>916
EUの標準充電ポートをタイプCに統一するってヤツだっけ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 16:40:06.20 ID:FrSlo7XT.net
そういえばバッテリーも交換式にする義務とかできたよな
欧州は規制ばっかり

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 17:27:47.22 ID:P06Q36lE.net
IGPsportの新作いいね
このメーカーのサイコンのマウント規格ってガーミンと同じなの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 19:14:50.75 ID:QBNAkHNB.net
↓これね
iGPSPORT iGS630
https://www.cyclowired.jp/news/node/364106

これまでのモデルと同じガーミンマウントっぽいけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 19:32:51.96 ID:4oVoObUb.net
安いしこれで良いや
どうせガーミン新型とかクッソ高くなるだろうし

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 20:19:36.51 ID:Yfn82S+/.net
>>929
ガーミンはすでにバッテリー交換プログラムがある。
Wahoo にはない。

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 00:45:08.22 ID:O5mtRPoA.net
>>933
そのプログラムはアホ高いぞ!

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 00:50:54.72 ID:GiF35L1i.net
新品買ったほうがマシだと思わせる値付けだよな

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 03:16:05.43 ID:aM41eTMp.net
EUのバッテリー交換規制はそもそもユーザーに交換させろってものじゃないからな
はっきりそう明言されてんのに釣り記事見て勘違いしてんのが大量発生しててウケる

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 06:01:59.49 ID:taRO2Xid.net
1日1笑いは大事ですからね

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:26:57.21 ID:j0BOCSoF.net
>>934
新型を買うよりは安い
あと、aliexpressにガーミンのバッテリー交換キットが格安で売ってる。闇商品だけど。
Wahooのはaliexpressにはない。ユーザーが少ないからかな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 20:45:32.29 ID:6xQG/Smi.net
S500つかえねー

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 20:58:59.84 ID:V0pXJh9F.net
>>939
どんな点が?

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:04:38.31 ID:6xQG/Smi.net
永遠と再起動繰り返してる
ANT+の名前変更してからおかしくなった

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:07:36.55 ID:bfVhJwVZ.net
そういう意味のつかえねーかよww

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:13:40.71 ID:sBxBrpp1.net
やっぱあかんかったか。期待していたのだが

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:17:39.07 ID:IUSlSdGP.net
つかえねー(本当に使えない)

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:31:11.30 ID:1dTB2Atc.net
結末が知りたい
電源長押ししたらどうよ?

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:39:20.59 ID:6xQG/Smi.net
4つ有るボタン同時押しで強制シャットダウンでも
9秒毎にビープ音と共に再起動、Brytonロゴ
家の中でANT+接続したら
センサー10個位表示されるから名前変えたいよね
ちなみに公式のアップデートtoolダウンロード止めてるみたい

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:42:27.89 ID:bfVhJwVZ.net
ファクトリーリセットないの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:45:28.21 ID:6xQG/Smi.net
無い
今週のサイクルモードに持っていったら
交換してくれるかな

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:49:57.35 ID:sBxBrpp1.net
してくれるわけ無いやん。購入店に相談ください。であしらわれるよ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:52:19.23 ID:bfVhJwVZ.net
いきなり現場に持っていっても担当者がいるかどうかわからないから、とりあえず明日ネットか電話でサポートに連絡するべし

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 21:58:19.61 ID:6xQG/Smi.net
修理に出します

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 03:12:31.75 ID:Czhlyhbo.net
>>946
センサーの名前を変えるってどういう事?
そんな事出来るの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 06:15:32.05 ID:fmsUtE5b.net
>>952
センサーの数字は変えられないけど
ニックネームは変えられる
S500はチャリ3台登録出来るので、スピードケイデンスだけで6センサー
それにハートレートやパワメ、レーダー等登録すると
管理上、ニックネームを変えたくなる

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:16:16.23 ID:XsYl3xwz.net
センサメーカー名入力してみたけど運用にはあんまり意味無いような気はする。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:52:20.33 ID:AS1XgRrK.net
iGS630がGarmin Variaに対応していたら
1年くらい使ったBryton750から買い換えてもいいかなと思わせるスペックだけどどどうかな?

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:55:14.93 ID:MkHVchAf.net
意味あろうがなかろうが再起動繰り返しちゃダメだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:23:15.39 ID:Uziy3ThM.net
>>941
永遠と、じゃなくて延々と、な。これ間違えるとかなり日本語出来ないやつだと思われるので注意

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:25:56.97 ID:Szc42OJB.net
IGS630シリコンケース付きで\23,460だって、安いよな

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:31:25.63 ID:BvcBy8yy.net
かなり心を動かされてる
S500と迷ってる

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 23:28:44.13 ID:Cu6Qbwn+.net
今までのパターン(igs618、620)だと、ナビ使用時に拡大ができなかったので今回も様子見。
人柱望む。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 01:00:20.21 ID:BQR6F3bO.net
>>957
永遠と延々とって意味は一緒だし気にならないぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 01:09:09.71 ID:0wt2bD4I.net
実用日本語表現辞典より
【永遠と】
「延々と」の誤用として用いられることのある言い回し。「延々」は長々と続くさまを意味する表現。


ダルビッシュも同じ間違いしてたな

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 01:11:38.06 ID:BQR6F3bO.net
>>962
そんな辞典あるのか、持ってないどころか辞典なんて50年ぐらい開いてないや、、、買おうかな

あと、ありがとう。ほんまに誤用なんやね

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 04:11:39.07 ID:N+aBpwN/.net
>>963
永遠「に」だし、ほんとに永遠に続くことを指すのが普通
永遠に上司から説教された→変(永遠は終わりがないニュアンスなので終わってたら変。永遠に上司から説教され続けそう、なら語法としてはおかしくないけど何年とか説教されるように聞こえる)
延々と上司から説教された→変じゃ無い

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 09:53:57.43 ID:XT5CW8tG.net
通信高校講座
現代国語の時間でした

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 10:26:48.76 ID:/2dv771N.net
>>960
人柱になるから教えてくれ
初めてサイコン買うんだけど、サイコン以外に心拍計とケイデンスセンサー買った方がいいんだよな
サイコンとメーカー揃える必要はないんでしょ、オススメある?

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 10:32:09.49 ID:Bx1uAwYP.net
別に買わなくてもいい
必要と思うやつだけが買えばいい

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 11:23:49.75 ID:/2dv771N.net
最低でもスピードは知りたいな、同じメーカーの買っておけばいいかな

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:03:44.37 ID:DAqiE5Sd.net
>>966
人柱だなんてお前...死ぬ気か?w

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:06:46.59 ID:H6HFgfWK.net
>>968
ちゃんと調べて接続可能なものを選べ
それが出来ない、やる気がないなら買うのやめとけ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:07:04.84 ID:cz3/D7K5.net
edge530買ったー
良いサイコンは初めてだから楽しみだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:08:11.52 ID:JtC8wp9/.net
センサー類まで買うんならGarminかWahooかせめてbrighton位にした方が良い

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:11:07.05 ID:IBWKb5Eo.net
ちょっと笑った

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:16:24.38 ID:ArMVaz7Y.net
おいおいポラールを忘れて貰っちゃ困るぜ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:18:15.23 ID:DAqiE5Sd.net
>>968
GPS入ってるのだったら、スピードセンサーはいらないと思う。
ant+対応機種なら〜amazonでケイデンスと心拍のセンサーの易いやつ買えば対応するぞ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:26:59.44 ID:ArMVaz7Y.net
山奥とかトンネルとかで変な数字出ても気にしないなら
スピードセンサーは要らんな

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:30:35.47 ID:/2dv771N.net
>>970
規格が対応してるかどうか位は勿論調べるけど、相性云々は新製品なんだし分からない
>>975
XOSSのケイデンスかスピード両対応の2000円位のでいいんですよね?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:30:42.21 ID:XxC2I5OS.net
>>975
トンネルだけじゃなく、木の枝が被さった山道とかでもGPSだけじゃスピードが出なくなるぞ
あとなぜか、しまなみ海道でも橋の上ではスピード表示が変な感じになったなぁ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:32:28.52 ID:XT5CW8tG.net
>>968
サイコン買って最低でもスピードを知りたいと言う気持ちよく分かる
しかし、スピードは重要なファクターでないことがやがて分かってくる
ケイデンスも経験で分かってくる
やっぱり心拍だ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 12:50:28.10 ID:ArMVaz7Y.net
力こそパワー!

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 13:27:35.45 ID:/2dv771N.net
>>979
信じてIGS630とIGPスポーツのHR40ポチりました
合計でも26,837円、安いな

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 14:28:10.20 ID:YqxPl94X.net
吉と出るか凶と出るか
igsがまともに使えるなら俺はブライトンをもう買わないな

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 15:55:31.95 ID:usO8amwT.net
みちびき対応のが出てきてるから、良いんでない?

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 16:14:37.38 ID:s8h5YHVG.net
>>983
あれも使えます、これもできますと宣伝といて
実際あれこれ繋ぐとキャパオーバーでまともに使えないとか
ブライトンで懲りてるのでigsはレビュー待ちします

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 16:46:01.18 ID:usO8amwT.net
cycplusとcoospoのスピードケイデンス
cycplusとthinkrider心拍
それぞれ特に問題なく使えてるよ。
心拍は腕と胸と服装で使い分けてる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:43:32.64 ID:GYYpWhor.net
中華メーカーは何されるか分からんから避けてるわ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:48:04.55 ID:usIrhdGp.net
trimmの太陽電池式スピードセンサーをedge530で使えるか試したら接続はするけど信号は届かないみたい
使えればメンテナンスフリーで助かるんだけど上手く行かないな

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 23:44:07.94 ID:DAqiE5Sd.net
iGPsportのナビ付きサイコン、マップ画面の倍率が250mより上に行かないのがネック。せめて100〜150mまで近づいてくれれば。
新型はどうなのだろうか。

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 05:41:34.66 ID:bdqCSc3x.net
>>988
OSM使ってるんだろうから、brytonみたいに無理やり拡大しても線が太くなるだけだと思うよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 10:21:41.44 ID:GAlAiWYb.net
次スレ

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par203
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 10:31:02.40 ID:JpkJECzB.net
>>990


992 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 11:29:02.13 ID:AzJ9eMFM.net
>>990
ダム板

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 12:12:10.27 ID:MNs914ao.net
新しいサイコンで奥只見ダムを見に行くのさ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 12:28:48.53 ID:8tvIYNi1.net
>>987
trimmのサイコンにも信号が届いていないみたいなのでxossのセンサーに変えましたw

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 13:20:00.27 ID:mZ3IJXeK.net
素朴な疑問なんだけど
自転車1台毎に各々サイコンを用意したほうが良いんだろうか?
教えてえらい人

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 13:35:26.76 ID:AteYrFyj.net
そんな富豪いないだろ
バッテリーの管理も面倒だし

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 14:01:36.53 ID:aCSWqZwT.net
簡単に着け外し出来るし設定も纏められるし複数個持つ利点がない。身体が分裂できるなら必要かも知れんが

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 14:22:57.09 ID:Cciuh85i.net
MTBだけ比較的安くて軽いedge130+使ってる

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 14:28:33.10 ID:0mHefj/m.net
>>995
ロングライド用とパワートレーニング用の自転車を分けてて、表示を変えるのが面倒だから二台持ち

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 14:34:11.29 ID:RqMNKkUI.net
積算距離

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200