2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 76往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:40:44.61 ID:IE8QvbUE.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。

前スレ
多摩川サイクリングロード 75往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637367527/

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:02:02.16 ID:ypzqjLRS.net
それは誰もが通る道だ
しかも土手から下ろされた先の道がゴミっていう罠まである

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:03:38.85 ID:SiiNiEFm.net
>>683
世田谷区がやる気ない

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:03:55.62 ID:wCiAFpVo.net
狛江より下流は走りにくいだけ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:48:40.68 ID:Z2/qMs1a.net
5月や10月頃ナイトライドたまにするけど冬は死ねるからやらんな・・・
夏ならいいかなー
俺は前2頭1後ろ2だな

>>678
気を付けて帰って来てくれい

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:50:01.40 ID:csnDr+Fg.net
散歩やランニングして良いと思うけど顔強張ってる若干喧嘩腰の爺さんが多くてそんな顔で歩くならリラックスできる道歩きなよと思うわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:56:24.83 ID:7Asr5I03.net
>>683
別に土手上を走っちゃダメってわけじゃないのよ?

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:17:59.63 ID:KKWj5w2x.net
>>680
ろんぐらぃだーすにそんなキャラいた!

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:56:06.51 ID:VrFkBdmP.net
>>679
万が一夜にかかっても困らないように遠出用サングラスはフリップアップ式にしている

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:06:47.16 ID:aGoBxbsL.net
>>680
同志よ。

ライトピカピカだとウキウキだぜヒャッハー!

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:17:52.77 ID:aQUHgu9q.net
>>691
調光式レンズ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:17:59.31 ID:mB4AJAJl.net
ライト付けるのは大いに結構だが角度に気をつけてな

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 21:09:36.48 ID:1WaFpdp5.net
>>676
そんなの聞いたこと無いわ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 21:23:58.18 ID:1WaFpdp5.net
>>649
重いままチャリにはキツすぎ。6段付いてるだけで重すぎ。おじさんには無理っぽ

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:05:05.02 ID:Ivru+YQN.net
200kmって単純に考えると10時間だからケツが6つに割れる

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:07:54.33 ID:Ivru+YQN.net
奥多摩行くなら輪行で奥多摩駅まで行ってステーキ食って澤乃井園まで自走して酒飲んで輪行で帰るのが幸せ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:10:39.69 ID:g5ExLuYk.net
澤乃井で飲む酒は格別だよねえ

700 :663:2022/01/16(日) 22:12:15.98 ID:5/dDYMIo.net
結局170kmに短縮して帰ってきた
休憩すると寒いんだもの
イートインも閉鎖が多いし

701 :663:2022/01/16(日) 22:15:36.47 ID:5/dDYMIo.net
>>687
正確に言うと
前2頭1後ろ3だった

>>690
あれは前だね
てかたまにあんなの多摩サイに居るよ

>>692
おっさんだけどねw

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:24:25.74 ID:kiVb7sqa.net
サイクルジャージで電車に乗る勇気がでない。
レーパンがもっこりもキツイ。やはり1泊2日

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:26:23.51 ID:g5ExLuYk.net
もっこりしてるんならいいじゃん…

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:32:40.02 ID:Cpr/2adj.net
輪行する時は普通に着替えるか上に何か着るでしょ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:34:51.05 ID:3pjHxN4J.net
薄い短パンかジャージぐらい大した荷物にならんやろ…

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:35:20.88 ID:LbJwJ2Ub.net
俺は着替えずそのまま乗る派だわw

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:48:56.43 ID:P8XGANSB.net
>>700
イートイン閉鎖痛いよね分かる

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 00:11:06.98 ID:zz726xHF.net
サイクルスカートでも履いとけ
小さく畳めるからいいぞ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 01:13:55.29 ID:PB2LzvbV.net
輪行と言えば最近中央線にトイレついて
その向かいのスペースが広く開いてるけど
あそこにチャリ置いて座席に座ってる馬鹿が居たらしい

車椅子とかベビーカーのためのスペースだから
迷惑なことはやめような

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 04:14:59.35 ID:QpR8O2ZH.net
>>709
車椅子やベビーカーが来るまで使うのはありだろう

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 05:14:16.29 ID:ECJCLfHQ.net
>>710
実際そういうことになってるよ
車椅子等いなければ誰でも自由に使える
以前タレントの絹代で話題になったでしょ
て絹代なんてみんな知らんかもう引退してるし

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 05:17:12.47 ID:tAvpYdW5.net
今日の昼、小雨程度なら丸子橋水路横の草むらで思いっ切りガン掘りしたい。176/67/20。ソフトモヒ。両耳ピアス。色黒、細眉。口にカマしてから泣きを入れるまで

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 06:45:19.74 ID:8fPbF7HE.net
おはよう

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 06:47:15.02 ID:dRP0oH6j.net
>>709
「居たらしい」ってそれは誰が問題にしてたん?

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 06:56:23.02 ID:Dwgo95wl.net
>>714
モラルの問題やろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:38:06.11 ID:dxkN28Yo.net
優先であって占有じゃないから優先されるべき人がおらんのならモラルの問題ですらない。そんなに問題だと思うなら普段から足広げて座って座ってる連中に注意したれよw

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:43:45.98 ID:pz+TMtpr.net
朝っぱらからカリカリしてるな

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:58:00.83 ID:pz+TMtpr.net
仮に実際あった話だとして
問題になるとしたら車椅子などが乗り込んできた時に
すぐに対応できる位置に座ってたかどうかだろうな

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:19:29.70 ID:bgT1neyo.net
>>716
個々人のモラルの問題だからお前がいいと思ったらいいんだよ

ただ、本当にそのスペースが必要な人が、サイクルジャージでデカい荷物置いてるやつが座ってるの見たときにどう感じるかくらいの想像力は欲しい

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:20:46.88 ID:g9jqeVDf.net
タラレバ無駄

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:33:50.79 ID:YzbxTI0d.net
あるかないのか分からん世間体気にしなきゃいけないほど他人の目がきになるなら自転車自体乗るのやめたらええんちゃう? 車様からチャリカス言われてるぞw

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:38:28.85 ID:dRP0oH6j.net
混雑する車両や時間帯は自主的に避けた方が良いねって話ですかね
悪目立ちしますし下手したら壊れる

なおJRではフリースペースの利用そのものに関しては、そこは車椅子やベビーカー専用ではなく
大型荷物を置く事も想定されているようです
https://toyokeizai.net/articles/-/82723?page=3

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 09:22:55.10 ID:hstFuids.net
もう絶対ウンコしたい

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 09:25:54.66 ID:qgVexoyh.net
デュムランしなさい

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:15:53.97 ID:nRu8tO2Z.net
混んでても優先席の前につっ立って座らない変な人ってこんなこと考えて生きてるのかもな

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:20:06.90 ID:CCtJmY2c.net
人の迷惑考えるような奴は
老人になったらとっとと死ぬだろ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:28:28.34 ID:I6rNKmD0.net
日本語で頼むわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:32:42.01 ID:VYyyD7q1.net
コロナなんかで重症化したり死ぬ様な軟弱者のせいで健康な人がマスクや行動を制限されて大迷惑(-_-;)y-~  

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:45:21.44 ID:vtO9tckf.net
俺も夜のヒルクライム、ダウンヒル愛好家だわ
場所選んでライトさえしっかりしておけば車も歩行者もほぼ全くと言っていいほどいないから逆に安全というのはわかるな
仮に対抗車が来ても昼と違ってライトの光ですぐにわかるし
ちょっとしたオッサン珍走者と自覚はしてるw

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:58:14.78 ID:nRu8tO2Z.net
歩行者と自転車も全員発光してるなら安全だけどなぁ
夜の多摩サイですら徐行じゃないと怖い俺には絶対無理ゲ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:01:18.86 ID:qgVexoyh.net
volt1600搭載したら夜のたまサイも全然怖くなくなったわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:04:35.22 ID:7B6yyU7t.net
いきなり飛び出して来た動物と衝突して転倒・大怪我しても誰も助けてくれない
ドクドクと流れる血を眺めながら段々と遠ざかる意識…

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:13:37.01 ID:+0rWbqh7.net
電車内の他人は全員暴漢だと思っているから輪行で自転車から離れるとか無理ですね

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:22:15.20 ID:+bWkzB3I.net
峠だとシカの飛び出しが怖いけど
多摩サイだとタヌキくらいだね
あいつら自転車と同じ方向に走るから
いつも「バカだなぁ」って思ってしまう

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:23:48.12 ID:Y6u868rL.net
>>732
自転車乗りとしては最高の死に方だな

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:27:57.28 ID:qgVexoyh.net
黒服忍者はマジやめて欲しい

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:40:44.97 ID:nRu8tO2Z.net
灯火の自転車の横を無灯火で並走するサイバー忍者もやめて欲しい
学生に多い

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:48:14.09 ID:dWv36fXJ.net
ゆっくり走っててもロードの明るいライトに隠れる忍者にぶつかりそうになったことはある
冬は時に黒っぽい服装になりやすいし夜は避けてるな

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 11:55:40.36 ID:7B6yyU7t.net
>>732
実はこれ動物じゃなくて人間で夕方の雑色駅前の衆人環視の中で目撃した様なんだよね
みんな歩行者の方ばっかに気を取られて助け起こしてたけど自転車の方はほったらかし
自転車の下敷きのまま一見すると怪我もしてないように見えたからなんだろうけど
暫くするとメットの中から大量に血が流れてきてそれを見て「あ!血が…」と言ったきり動かなくなった

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:05:07.92 ID:PB2LzvbV.net
>>722
https://jitensha-hoken.jp/blog/2017/06/rinko-manner-2/
自転車乗り的にはここに上手にまとめてあるかな

クレームつけられたらどう文句言おうが全部禁止になっちゃう
世の中なんだから気をつけようねってだけです

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:07:15.42 ID:EXwnhvWH.net
多摩サイ走って立川まで行って富士山の写真とってきた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2699413.jpg

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:10:54.68 ID:+bWkzB3I.net
HINO

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:10:57.32 ID:7B6yyU7t.net
>>741
すげぇこんなにデカく見えるんだ
いつも河口からしか見たことないから羨ましい

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:17:31.96 ID:w0jRCmk3.net
>>743
400mm望遠レンズつことるぞ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:24:13.07 ID:cvUI7ncw.net
タマサイの事について質問あるんですがよろしいでしょうか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:34:34.85 ID:7B6yyU7t.net
>>744
さすが上流まで行くと違うなと思ってたのにまんまと騙された

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:45:25.58 ID:cvUI7ncw.net
タマサイの事について質問あるんですがよろしいでしょうか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:46:53.52 ID:igZ8Jdx5.net
質問どうぞ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 15:18:33.65 ID:Y6u868rL.net
あくしろよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 15:51:32.76 ID:JxnW8CUY.net
>>744
66.7mmって出てるけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 15:58:19.85 ID:w0jRCmk3.net
>>750
フルサイズ換算したら400mmぐらいだよ。(フルサイズ換算しない直の値だと、CCD/CMOS受光素子の大きさも一緒に書かないと意味が無い

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 16:12:48.94 ID:h8QfocC4.net
>>751
372mmの間違いじゃない?

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 16:19:21.79 ID:w0jRCmk3.net
>>752
その数値を2桁目で四捨五入すると・・・?

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 16:25:03.39 ID:PB2LzvbV.net
ローディは自転車に全振りしてる人多いだろうし
金に余裕があってもvlogとかやってるんでもなければ
重いからってスマホで十分だろうから
APSCとかMFTってとこから説明せんとわからんやろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 17:12:13.35 ID:5yBxe7rQ.net
高尾山行ってきたけど浅川あちこち工事してて走りづらい
タイムアタックしてたわけではないが試しに稲荷山コースを登山口から山頂まで時間測ってたのに
こちらも途中で通行止めになり6号路に迂回させられる始末

でも多摩サイ中流域に住んでる人なら強度的にも所要時間的にもちょうどいいトレーニングだな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 17:36:45.03 ID:st3IyLeJ.net
自転車以外にも趣味やってるけどカメラやらなきゃスマホで十分だわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 17:55:29.26 ID:h8QfocC4.net
>>753
そんな計算くらいできるわ
約3の円周率じゃあるまいし約くらい付けて表記してくれ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:33:27.01 ID:rcprHkTa.net
「約」と「ぐらい」ってそんなに違うものか…?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 19:52:39.41 ID:h8QfocC4.net
>>758
>>744につけてほしかった

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 19:54:25.76 ID:s4nxz5Cc.net
鉄オタと同じ匂い

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 20:08:38.86 ID:JVZuir6C.net
電車が写ってるからな
これはキモイ撮り鉄ですわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 20:28:04.53 ID:eMScGIVQ.net
CMOSどうこう書いてる割に2桁目四捨五入はさすがに雑すぎるw

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 20:40:58.93 ID:CGPnydyo.net
横からだが正確性が失われると違和感を強く感じる人って居るんだよね
ASD傾向のある人ほど厳密性を求めてそういう仕事とは至極マッチするけど
凡人はそんな指摘されたらドン引きするんだけど
751は400「くらい」と断定せずおおよそ推測してるだけだし

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 20:42:10.95 ID:PB2LzvbV.net
>>762
写真業界の慣習みたいなもんでしょ
センサーサイズが小さくなる分、写る範囲が小さくなって
トリミングされて拡大されて見えるだけだから
別にレンズ性能どうこうって話ではないし

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 20:55:17.84 ID:ebtBaB5U.net
中央線の多摩川橋梁付近がお手軽に左岸から綺麗に富士山が見える
ちょっと土手に上がる必要があるけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:09:11.97 ID:JVZuir6C.net
是政橋あたりからじゃいかんのか?
富士山に限らず視界が開けていて好きなんだが

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:11:40.57 ID:ILjC9SKx.net
自転車乗りなら富士山まで行きゃいいだろ
日帰り出来るんだから

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:23:23.11 ID:ebtBaB5U.net
是政からだとなんか迫力がないというか
自分の家から見える富士山とあんま変わらないって理由もあるかも

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:24:13.40 ID:zuvwa74V.net
多摩サイから直では上がれないんだが
石田大橋だと正面にドカンと富士山がそびえ立つ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:32:50.98 ID:JVZuir6C.net
是政と立川でそんなに違うものなのか
日が長くなったら立川まで行ってみるかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 22:03:39.58 ID:h8QfocC4.net
>>753
の表現って気持ち悪いと思ったの俺だけ?
俺だけなのかそうなのか

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 22:05:30.50 ID:zz726xHF.net
>>757
細かいこと気にする奴だな
もっと大雑把に生きろよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 22:18:03.20 ID:h8QfocC4.net
>>772
そういうフォローはいらんわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:06.97 ID:/N8kH+vl.net
>>741
だいたいこん位の範囲かな?
https://i.imgur.com/WOAontE.jpg

結構立川からでも見えるのね

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:07:28.38 ID:G+/zmnWR.net
冬場なら二子玉あたりからでも結構見えるよ富士山

776 :ツール・ド・名無しさん :2022/01/17(月) 23:47:47.46 ID:vwo6NYVp0.net
羽田からでも富士山見えることはみえるよ小さいけど

20号さかのぼって139号から河口湖のほうまでいったことあってだんだん富士山大きくなってよかった

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 00:41:36.74 ID:nzBOxQZQ.net
参考画像
https://i.imgur.com/uP9vwXM.jpeg
荒川 笹目橋
https://i.imgur.com/DceMaQ1.jpeg
多摩川 狛江ぐらいかな?
https://i.imgur.com/ojMd2gu.jpeg
館山 海岸
https://i.imgur.com/62CTJrn.jpeg
御殿場の駅近く

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 01:16:23.09 ID:myKeYJca.net
狭山湖から見える富士山
https://i.imgur.com/r0RurGe.jpg
おすそわけ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 07:35:29.79 ID:Gu8sIeOg.net
おはよう

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 07:37:39.08 ID:Gw55Nx/t.net
おはyawn

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 08:30:48.87 ID:Y57sBJc7.net
心情的には「富士山の表側」は山梨よりも静岡なんだけど
実際に行ってみると形がいつもと違っていて気持ち悪い

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 09:12:24.22 ID:hyfFiTPC.net
あの右肩のぽちっていうのが嫌だよね。

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 09:19:41.20 ID:jUNno6XV.net
静岡県民(三島・伊豆除く)激怒案件

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200