2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車板写真部 108枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:32:13.57 ID:TevogsEN.net
自転車で走った先の風景や愛車、レースなど何でも気軽にUPしましょう
次スレは>>950が立ててください

前スレ
自転車板写真部 107枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576743057/

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 17:57:29.98 ID:qW+tine1.net
https://i.imgur.com/uMBpo5b.jpg
また夜景

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:24:16.37 ID:gfbqrIC0.net
>>620
さくらであい館、年間100回は行くけど夜は一度もないなあ
行ってみようかな

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:57:27.72 ID:eXrdkALV.net
>>620
いいね。個人的にはもう1EVくらいアンダーで撮りたいかな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 22:16:25.89 ID:qW+tine1.net
>>621
ライトアップは年末だけですね。
>>622
インスタやと殆どいいねとかならんのでここで言われると嬉しいですね。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:49:57.35 ID:v/n1HzhB.net
なんや終了か?

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:25:44.65 ID:9MNIF32f0.net
大阪にある交野(かたの)を満喫
交野山(こうのさん)をヒルクラしてくろんど池を散策し、帰りに2つの住吉神社に寄って世界平和を祈念

峠道は激坂すぎてあっさりギブアップ
帰宅して地図を見直してこのルートが交野山だと気づいた次第、、プチ暗峠という呼び名は言い得て妙

https://i.imgur.com/dIA8j3O.jpg
https://i.imgur.com/5oPtJsw.jpg

https://i.imgur.com/IVLTUkp.jpg
https://i.imgur.com/oEzS5Cj.jpg

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 21:29:19.84 ID:bBJWuIEs.net
>>625
夜いったらまたキレイそうだなー

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 21:35:45.02 ID:RcUZ9Fhg.net
大阪府スレにも貼っているマルチレスです
相手しないように

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 22:08:32.80 ID:2qrODcn50.net
>>625
ググったらどちらも住吉大社の系列っぽいな
面白い

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 22:42:29.33 ID:hrMGwPTq.net
こうのさん登ったことあるわ!
https://i.imgur.com/PnX4R3r.jpg
https://i.imgur.com/IOqIlJt.jpg
https://i.imgur.com/p5ZTWil.jpg

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 23:21:46.93 ID:Cm6mhoid.net
>>629
3枚目、自転車写ってないけどいいね

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 00:00:43.36 ID:FPQ7MJYe0.net
>>629
いい写真ですね
こうのさん、次回はダイエットも兼ねて登山ルートで行ってみようかな

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 03:21:22.97 ID:YXRKOaIg.net
自演だから似た文面続きで笑える

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 09:10:21.44 ID:fm0l1lgM.net
語彙が乏しいんだよ、バカだから。憐れんでやれ

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 11:13:34.38 ID:o+j2S8i0.net
頭良さそうですね
うらやましいです

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:39:17.62 ID:XtoR5Xpn.net
自演して何が楽しいの・・・。

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:12:02.94 ID:MDICa4pu.net
久しぶりに自転車に乗った。寒かったけど天気が良くて気持よかった。

http://2ch-dc.net/v8/src/1645592984857.jpg 水元公園

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:14:12.62 ID:Nw70xEyn.net
>>636
写真サイズ程々で良いじゃん

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 19:59:55.09 ID:0LPQAREy.net
>>636
これが東京ビッグサイトって奴か、一度行ってみたい

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 05:28:43.19 ID:MBByV5hf.net
コミケの時に来るといいよ
というかその時くらいしか訪れることがない

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 09:13:46.91 ID:b2GE53vO.net
ここに何万人も来るんでしょ?
すごい混雑だよね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:33:49.70 ID:kHZArQUo.net
http://uproda.2ch-library.com/1103918UcR/lib1103918.jpg

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 13:25:18.36 ID:F8cL2bLI.net
自転車に乗る時、カメラは斜めがけするのがいいんですか?
おすすめの持ち方あれば教えて欲しい

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 13:49:58.51 ID:IZEDapIU.net
>>642
カメラ型ケースに入れてニンジャストラップで適当に固定
ボディーバッグに入れる
大体はこれで解決じゃないか

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 13:58:46.59 ID:Jwh+WFmT.net
以前はRX100とかコンデジ持っていってたけど、ここ数年はスマホがかなり進化してスマホしか持っていかなくなったわ
10年くらい前にここによくアップしてた頃は一眼レフをカメラ用のリュックに入れて走ってたな

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:09:08.53 ID:yws0Zp3o.net
一眼とミニ三脚をリュックにいれて走ってる
転んだら終わりさ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:18:42.66 ID:2/MHs26n.net
マイクロフォーサーズは
自転車野郎と相性いいやで

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:22:21.07 ID:u5o+OfGq.net
カメラの携帯方法を訊かれてるのか?
走行中の撮影でのカメラ保持方法なのかとおもったよ
首からぶら下げるとバタついちゃうから、斜め掛け、って

携帯方法なら、コンデジか一眼か、高級品か壊れても覚悟がついてるやつか、とか、いろんなファクタによるだろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:40:10.20 ID:F8cL2bLI.net
詳細を書き忘れてました
カメラはソニーのrx100m6(コンデジ)です
斜めがけすると前に来てハンドルに当たったりするので困ってます

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 15:02:44.24 ID:FAte1xaQ.net
RX100(初代)背中に斜めがけしてたら汗で死亡した(´・ω・`)

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 17:42:28.52 ID:F8cL2bLI.net
そっか、汗でダメになる可能性ありますね…

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 17:54:49.13 ID:IZEDapIU.net
>>648
ニンジャストラップで検索

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:19:45.76 ID:u5o+OfGq.net
>>650
そんなあなたに、ジップロック

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:49:58.65 ID:4t/IFyW5.net
ずっと使っているクロームのやつ
https://i.imgur.com/wn2sc67.jpg
キヤノンの6D2に24-105ズームと70-300ズームを納めて、上側のポケットにフィルター一式か、レンズポーチに単焦点を2本ほど入れる
サイドに三脚を留めるベルトがあるのでフル装備で走れる
結構な重さになるけどストラップを締めると体に密着して良い感じ
緩めるとバッグを降ろさないまま中身の出し入れができる

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:24:41.65 ID:eoehMcma.net
俺はRX100背中ポケットに突っ込んでる
汗で水没しそうな夏はジップロックやケースに入れる
フルサイズ持ってく時は取り出しやすいようスリングバッグに入れてるけど、片方の肩だけに負担かかるんで長距離はしんどい

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:32:52.67 ID:d75z/jF4.net
むしろその写真から感じたのは
おねいさんの豊富な髪の毛を分けてほしいと思ったのとピチピチのお尻から足にかけてのラインが素敵だなあって

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:41:56.53 ID:IZEDapIU.net
ミラーレスに50mm一本
ジッパー全開にしたボディーバグに首から吊り下げたカメラを入れてる
サッと取り出して撮影して直ぐに戻して埃や汗対策としてる

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:52:06.52 ID:4t/IFyW5.net
PDのエブリデイスリング10Lにキャプチャー付けるのも良かった
バッグの中はレンズと小荷物
これも外に三脚を固定できて便利
https://i.imgur.com/4CL78jZ.jpg
クロームのNIKOメッセンジャーと比べて密着感が弱いので長距離はしんどかったね

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:02:18.07 ID:4t/IFyW5.net
>>648を見落としてたよ…
コンデジがメインだった頃はHULEのコバルトスリングを使ってたけどとても良かった
カメラとミニ三脚に財布と携帯、ポケッタブルのウインドブレーカーを入れてピッタリくらい
https://i.imgur.com/Ers3dQe.jpg

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:02:06.18 ID:IZEDapIU.net
>>657
その取付ベースが糞重たいのよ
色々似たようなの試してきたけど結局お蔵入り

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:18:47.19 ID:oIdhw5II.net
アストロで買ったベルトに通して固定する巾着みたいな奴
rx100m5a突っ込んで運用しているよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:26:16.15 ID:kAUK0p0J.net
走行時も止まって撮るならPS Bagworksがいいと思う

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:28:38.48 ID:QGilOtp50.net
京都のポンポン山の手前にある本山寺にロードバイクで登頂
秘境感満載の神々しい場所でした
健脚じゃないと無理な感じ
次回は歩きでポンポン山に向かいたいと思います

https://i.imgur.com/v7lOszc.jpg
https://i.imgur.com/hXKvuZP.jpg
https://i.imgur.com/nrXKUwx.jpg
https://i.imgur.com/aLgIIzX.jpg
https://i.imgur.com/Kqy8wbN.jpg
https://i.imgur.com/iABvCit.jpg
https://i.imgur.com/18sTMVO.jpg
https://i.imgur.com/7mt0fFE.jpg

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:35:20.46 ID:FeumiIGV0.net
>>662
6枚目と8枚目好き
おちゅかれさん

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:00:13.16 ID:LvoBpgY20.net
春か夏に行くとまた雰囲気違うんだろうな
ザ・冬て感じのこういう雰囲気もまた良いけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:14:31.05 ID:QRuEZOzb.net
>>662
いいなあ。グラベルバイクって自由度高いし遊べる範囲が桁違いに広いよな

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:37:23.47 ID:Tli1JyKd.net
グラベルバイクじゃなくね

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:40:42.45 ID:2a2PSskJ.net
>>666
だね

668 :662:2022/03/04(金) 18:14:57.83 ID:xbPOwRvT.net
写真載せたらよくグラベル?と間違われるけど、TCRなのでバリバリのレースバイクですw
無理して前傾とかキツくしようとか考えてないのでね

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 16:32:35.70 ID:ws4rc2AV.net
江戸川まで行ってきたけど、風が強くて疲れた。
http://2ch-dc.net/v8/src/1646551921067.jpg

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 19:59:35.51 ID:dtwYLVhP.net
自転車写ってなくてごめん
こんなご時世なので安藤忠雄が設計した光の教会に夜お参りして世界平和を祈念してきた

https://i.imgur.com/CdIoYhI.jpg
https://i.imgur.com/FAZM6SY.jpg

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 21:25:51.32 ID:7fATBtgN.net
https://i.imgur.com/s3UNpWO.jpg

夜中の風景。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 01:15:53.88 ID:6q5neJmd.net
>>671
後ろ燃えてるぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 03:11:45.32 ID:yLdYXOTQ.net
>>672
テールライトやで

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 17:11:18.54 ID:jIHanbdJ.net
https://i.imgur.com/OPpc0mw.jpg
団地暮らし

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 06:47:09.88 ID:S1UPFRsh.net
出張中
https://i.imgur.com/7lypLJD.jpg
https://i.imgur.com/kJiGoKT.jpg
https://i.imgur.com/tzO3SRP.jpg
初めてここに貼った写真がこんな感じだったな
https://i.imgur.com/qsYCNHi.jpg
自転車違うけど

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 06:59:40.01 ID:opPVQZ+N.net
小径は性能が悪い。
この事実を知るべきだ。
物理的安定性能、巡航性能、段差乗り越えの危険、リムブレーキの熱容量
いずれも小径はロードに劣るのだ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 07:16:15.36 ID:faI2iqYO.net
団地って絵になるよな
俺は平屋の5軒長屋だったから団地が羨ましかった。もう遥か昔の話だけど小さい頃の憧れって残るんだよね

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 07:48:10.34 ID:XV8ek8yO.net
>>674
多摩ニュータウン?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 09:18:53.15 ID:cciWiB94.net
いつかはタワマンもノスタルジーになるのだろうか

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 10:01:04.03 ID:sJ0Eu9Qw.net
>>675
安定の呉景色だっけ?
良いんじゃないの

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 11:13:25.28 ID:wVwNZq3c.net
潜水艦かっけーな

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 12:03:42.15 ID:7R6D8ezd.net
>>679
タワマンも30年経ったらいい感じで味が出てくる

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 12:21:25.34 ID:UvvpkyKl.net
クワマンもモロに田代のあおりを食らったよね
まあ元々田代のオマケみたいなモンだから文句も言えんか

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 14:21:20.22 ID:i4Icf19i.net
>>675
臭そうな画像ありがとうございます。
グロ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 18:22:52.84 ID:SlxxTWwT.net
>>675
潜水艦ええのお

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 18:26:31.03 ID:eJ90l0Ow.net
大阪城の梅
ベタすぎてごめん
https://i.imgur.com/twp3Fyn.jpg
https://i.imgur.com/9NWMTzW.jpg

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 18:30:07.87 ID:7vxHk2c4.net
>>686
ナイス
梅の次は桜やな
期待してるで

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 19:49:08.96 ID:FjXLNfGr.net
春先の京都の風景を見たい

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:25:17.90 ID:sJ0Eu9Qw.net
>>686
いいやん
大阪スレに張らないなら俺は好意的に受け取る

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:25:52.88 ID:EqcClL0D.net
Sageで自演ばれてて草

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:26:59.98 ID:aaSOBpz4.net
大阪城も長らく行ってないけど観光客ぜんぜんおらんのかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:38:11.45 ID:DSPWo3Yq.net
>>690
草wwww
手打ちなんやなww

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:38:42.76 ID:rsxicn+N.net
誤:ベタすぎてごめん
正:ヘタすぎてごめん

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:41:20.91 ID:kuZfyRxZ0.net
なんのことかと思って見たら俺のもSageになってる
これは機種依存なのかね

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:41:53.59 ID:fx6BtFzm.net
>>690
もう少し泳がせよ!

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:44:18.18 ID:7xyRJyt30.net
>>694
アプリによって差があるのかもね

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 22:03:07.59 ID:sJ0Eu9Qw.net
写真スレでなら好きにやってくれ
クソ写真を普通のスレに貼られなければ俺は満足

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 22:23:52.44 ID:jmhIMh25.net
>>690
よく気付いたな。すげぇ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 23:50:25.57 ID:JmwM1LTm.net
>>678
これは京都の大受団地というところの基幹団地(一番でかい奴の)のまえで撮りました。かなりボロくて良い味を醸し出していて団地にハマるきっかけになりました。

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 00:12:04.33 ID:M+ejECHV.net
https://i.imgur.com/qlx7kzG.jpg
大谷本廟
https://i.imgur.com/iINVJvx.jpg
七条大橋
https://i.imgur.com/Bl6MVHo.jpg
嵐山公園
https://i.imgur.com/ypXtSMs.jpg
哲学の道
自動車写ってんの中々無かったわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 01:49:51.40 ID:vqq01PqZ.net
>>674
使ったカメラとレンズが気になる

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 04:04:04.93 ID:sdTXU4Ca.net
いつもの小径の方は呉のアレイからすこじまですかね

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 04:07:34.46 ID:Bv1IdFI5.net
>>690
よく発見したなwいいおやつだわw

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 17:45:45.60 ID:XZQkf6s7.net
>>694
ん?オマエも同一人物だからじゃないの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 19:43:16.81 ID:HjL8efj6.net
>>680
サンキュー
>>681
かわぐちかいじの漫画を意識して構図をきめました
>>685
格好良いよね
>>702
そうです
出張の移動途中に立ち寄りました
遠出の時はいつも車に乗せてますがとても便利です

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 22:46:57.00 ID:Pcwwc7TU.net
GIANTのおっさんは、色んな所に行っているけど
一回に何キロくらい走っているんや?

ロード始めたばかりやから参考にしたいで。

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:14.22 ID:fq+bvttc.net
>>706
そういうのはサドルに座り続けられる時間で決まる
10kmや50kmとか距離でなく時間な
それとサドルサスペンション大事だぜ

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:18:29.06 ID:znhgJyyc.net
>>707
サスペンションいいなあ
ロングライドするならクッション性の良いサドルやハンドルバーテープにしないとキツそうだ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:30:25.94 ID:9/3rT5Yw.net
これなら一日中乗っていられる
https://i.imgur.com/cbxIX8k.jpg

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:37:56.53 ID:znhgJyyc.net
>>699
https://matomame.jp/user/yonepo665/6adc25a089e44b7c08c2

ちょい怖くて不気味だけど、頑張って行ってみるかな。
いい写真ありがとな!団地にハマりそう。
俺の地元は東大阪なんでそもそも団地好きやし

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 06:58:50.97 ID:NwCeN2h5.net
>>694
>>686->687
偽装工作失敗してどんな気持ちですか?

>>670といい平和がどうたらなんてどうでも良くて、
ただ自分が目立ちたいだけなんだろうなぁ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 07:31:19.75 ID:TIyjocO+.net
>>709
BASSOとは珍しい。そこまでヒルクライムですか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 09:15:44.51 ID:HLfPkryO.net
>>712
確かに言われてみればBASSOって珍しいな。2000年代すごい好きな選手だったからいいフレームなのが分かるわ。クロモリかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 09:44:52.20 ID:ErUonPt4.net
>>710
宇治川右岸から山科川沿いなんで割と分かりやすい場所だと思うのでぜひ行ってみてください。
あの辺りは団地銀座なのでかなり楽しめます。近くにUR醍醐石田団地ってのがあって、スキップの団地で京都でもかなりの大迫力でオススメ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:38:09.94 ID:7+KPbHJ8.net
>>711
なんも思わないんだろ
露骨な自演が何度ばれても恥ずかしげもなく自演し続けてるんだから

恥知らずなのか、記憶力のないバカなのか、たぶんその両方なんだろうけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:38:35.99 ID:rCRHyVW/.net
>>712
房総の山?なので高低差は300m位です
フレームはクロモリですがバック類を外すと8kg台半ばくらいです
サドルはアメリカの某メーカーのサドルの金型を流用したんじゃないかと言われてる中華製の160mm幅でお尻にピッタリ嵌ってます
板バネ状のカーボンシートポストで路面からの突き上げがマイルドになってます

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:00:48.79 ID:0dePZSiG.net
>>716
香木原カントリーの上あたり?

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:23:20.71 ID:9/3rT5Yw.net
>>717
鹿野山九十九谷展望公園ですよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:35:07.70 ID:ciBaCqOw.net
爺さんの自演晒しはこちらへお願いします
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646145872/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597905217/

>>715
アホみたいな自演でもずっと続けると知らない人はひっかかる
注意する人の方が長く続かず去っていく
バカというか北朝鮮のような狂った強さをもってる

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:30:01.35 ID:0dePZSiG.net
>>718
雲海が見られるって噂で何度か行ったけど
見えた事ない

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200