2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 26th!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 00:10:56.16 ID:IBzABVVj.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレ >>2 >>3 辺り

■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ108【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640925286/
4万以下のクロスバイク 67台目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588056950/
5万円以下の素敵なロード 93(実質94)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607164516/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 23rd!!
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596259809/
ルッククロスについて語ろう!! 24rd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617671800/
ルッククロスについて語ろう!! 25rd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635316229/

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 05:10:08.66 ID:TvpbYQe4.net
ルッククロス呼びしてる奴が10万円程度のベロスターに嫉妬しちゃう貧乏人だったのには笑ったな
そいつは5万とか7万のチャリ持ってるかもしれないけど、3〜5万程度ケチって
電アシ車買わなかったせいで“安物買いの銭失い”になったわけだなw

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 06:03:34.11 ID:S3iZdBfZ.net
>>271
電アシの効く範囲でいつも走ってるの?
平地たとその速度域15秒ぐらいで過ぎちゃうから.電アシは全く無駄なのよな。

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 06:26:50.73 ID:vV/fryK0.net
ベロスターが何kmまでアシストするか知らんけど法定速度だとして25kmは街乗りで出す速度じゃないだろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 06:49:47.94 ID:teqCbTO2.net
>>273
法定速度は道路上限ですけど?
電アシは20Km/hめアシスト殆ど効かなくなるよ
乗ってたら体感でわかると思うけどw

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 08:25:53.81 ID:JTg9qV+f.net
もうめんどいからルック電動クロスってジャンルも作ろうぜ

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 09:17:30.26 ID:ik8Svyu2.net
>>271
嫉妬…?君の勘違いだよw
そもそもベロスター持ってるってのも証拠ないしね

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:23:47.05 ID:sAV14WAG.net
軽いゲームとウェブ閲覧SNS程度たから格安なの物で満足してるのに
あと1万2万出してもっと良いスマホにすればいいのに
と必死で言ってくるやつと同じだわ
そんな奴に限ってガチゲーマーでも無いのに無駄にハイスペックなの所有していて自慢してくる

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:39:23.20 ID:vV/fryK0.net
今回はそこまでズレてないな

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:57:50.95 ID:Fy8B79Om.net
相変わらず例えが貧相だけどな

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:56:36.64 ID:uHKB/u5M.net
>>277
でもその格安スマホで満足してる奴は、その程度で満足してると言いつつスマホを語るんでしょ?
ルッククロス厨がそれw

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 13:05:40.21 ID:sAV14WAG.net
語ればいいじゃない

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 15:43:05.72 ID:O+yHGruE.net
そういう奴は安いスマホしか知らないから語れないよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 16:43:22.89 ID:sAV14WAG.net
安いスマホ所有者同士で語ればいいじゃない

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 17:10:36.47 ID:CEywX05u.net
ルッククロス?値段の安いクロスバイクだろ!
何だ?ルックって?
何を見るんだよ!

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 17:58:24.15 ID:Zx2xF2uP.net
少なくても乗ってても実生活で誰からもルッククロスなんて言われた事ないけどな
自転車趣味じゃない一般人の中で使う分には普通に皆クロスバイクとして認識しているよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:14:00.82 ID:dDapJxqf.net
look like

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:22:07.40 ID:O+yHGruE.net
>>283
君のことを言ってるんだけど

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:29:36.93 ID:sBeMAryO.net
他人の所有物気になるのはせいぜい高校1年ぐらいまでと聞いたよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:36:20.49 ID:sAV14WAG.net
>>287
ルッククロスについて語ろう!!スレなんで語りますよ!

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:36:35.04 ID:CEywX05u.net
クロスバイクって、安いのから高いのまで数がすごいからな
お前らあれだろ、全部覚えられないもんだから、ルックでひとまとめにしてんだろ。
バカなんだよ覚えられないだとか。

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:00:29.97 ID:aGmSCtgP.net
ルック乗りの人格否定してるマウントガイジはなんでこのスレ見てるん?

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:35:46.16 ID:O+yHGruE.net
>>289
うんそれなら語ってくれ
ただスマホの例え話のようなのは勘弁

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:38:49.41 ID:sAV14WAG.net
語りたいときには語るから

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 00:22:18.40 ID:s+M9BIxa.net
ルッククロス呼び君はあと数万出して電アシ車買えば良かったのにね

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 00:43:31.77 ID:HOvrpjOt.net
ルッククロスは存在しないくんは会話のキャッチボールは出来ないけど
ベロスターを持ってる設定らしいよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 09:11:43.96 ID:1dHjhh8h.net
クロスバイクはすべてが“安物買いの銭失い”なのだから
買うならなるべく安いの買って失う銭が少ない方がいいw

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:07:24.08 ID:kD2puPrC.net
悲報、GIANT ESCAPE R3が2月から71500円(税込)
https://www.giant.co.jp/news/files/2022/01/GIANT_Liv_MY22_Price_220201.pdf

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:58:10.00 ID:hPdxR2Vw.net
バカンゼ値上がりしても5万以内に収まってるのって凄い事だったんだなって……

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 12:18:41.55 ID:1GlC6lJ4.net
>>296
クロスは日常の足に使う程度の自転車だからな
遠乗りだの速度だの考える位なら最初からロードを買えと言いたい

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 14:10:53.43 ID:83ifec6F.net
>>299
けれどお前さんはクロスではなくルッククロスとやらを買うんだよね?お金ないのかなーって思う

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 14:20:58.25 ID:4New9rvk.net
でも8万ぐらいのクロスってやっぱいいんでしょ
そらうん十万のロードと比べたら劣るってだけで

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 14:26:16.68 ID:OqQ0Mwha.net
8万だとアルミフレーム、クラリスコンポ3x8、フロントサスみたいな仕立てだろ?
日常使いには向かなそうだな。

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 14:42:21.17 ID:1GlC6lJ4.net
>>300
日常乗りにしか使わない物にそんなに金使う必要ないからな
10km以上離れた場所まで行くなら車出すし

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 14:44:03.55 ID:lp5CgwPU.net
ルッククロスでも片道20km未満くらいの外出なら苦もなく使えるし、それ以上はそもそも自力で行こうという発想にならんからさほど問題ない

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 14:57:41.14 ID:j9RoTG4V.net
100万出そうが、2万だろうが、よーは漕ぐのは同じ。
軽いか重いか、使ってる部品が良いかの違いだけで、よーはな、漕ぐのは同じ。
漕ぐだけなら2万でええわ〜そんなもん。
後の98万を別な事に俺なら使う。

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 15:17:15.79 ID:kD2puPrC.net
>>299
ロードバイクは、STIレバーがワイヤーブレーキでも油圧でも割高過ぎる
コロナ以前ならスルーアクスルじゃないけれど、油圧ディスクブレーキのクロスバイク(ARAYA MFX)が5万円で買えた。
https://item.rakuten.co.jp/81496bicycle/arayamfxmuddyfoxxross2021/
白の420なら在庫あるっぽい。

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 19:23:35.26 ID:sk49RE/N.net
×日常乗りにしか使わない物にそんなに金使う必要ないからな
◯日常乗りにしか使わない物にそんなに金使えないからな

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 19:38:12.83 ID:14oGDFw0.net
高いの買えないのは事実だから別にいいけど
そりゃ誰だってなんにしたってお金に余裕があれば良いもの買いたいでしょ

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 19:39:39.06 ID:14oGDFw0.net
けれど買える範囲のルッククロス楽しく語ろうぜってスレでしょ

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 19:58:56.26 ID:kD2puPrC.net
駐輪を伴う日常乗りに高額なロードバイクを使う人を見たら、アホやなぁって思うわ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 20:23:38.17 ID:OqQ0Mwha.net
消費とはそうして回っていくもの。
中古市場が活気づく。

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 06:49:54.70 ID:+4wW9FTX.net
そんな速度出したいならロードバイクを選ぶよな
クロスバイク(笑)なんてママチャリ・シティサイクルの手軽さも無ければ
電アシ車の楽さも無いカタワの“ルック自転車”じゃんw

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:09:29.81 ID:/J0ggAZQ.net
また馬鹿の名言が出たな
『電アシは全くの無駄』

272 :ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/21(金) 06:03:34.11 ID:S3iZdBfZ
>>271
電アシの効く範囲でいつも走ってるの?
平地たとその速度域15秒ぐらいで過ぎちゃうから.電アシは全く無駄なのよな。

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:09:53.98 ID:/J0ggAZQ.net
クロスバイク雑談スレの住人は「高級クロスより電動の方が楽」と認めてるぞw
恐らく電動持ってない・乗ったことない5万程度のクロスバイク(笑)で“ルッククロス”を馬鹿にしてる貧乏君w

830 :ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/30(火) 23:47:45.52 ID:/6OSdTjn
電動アシストスポーツ車とお前らが乗ってる高級クロスってどっちが楽なのよ
※往復50kmまでとする

831 :ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 00:36:32.83 ID:hPQyjsrk
楽かどうかなら電動だな
それよりも楽なのがエンジンつきの乗り物だ

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:16:07.60 ID:SCh9wExr.net
>>312
ママチャリとクロスバイクのタイヤの走行抵抗を感じ取れないとしたら、相当な鈍感やで。
同じ速度で走行するのに楽だからクロスバイクに乗るんやん。

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:23:18.79 ID:SCh9wExr.net
電動アシストが良いのは登坂のは時だけじゃね?
平地の出足とか加速は、タイヤ、チューブ、リムが軽ければ20km/h迄じゃ恩恵を受ける領域は直ぐに超えてしまう。
MTBのような低速で太いタイヤを使うトレイル用途や、子供乗せみたいなのには電動アシストは有益。

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:46:04.94 ID:9nABQ2I6.net
>>314
電動アシストスポーツ車安いモデルで二十数万だもんなー買えんわー

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 10:11:52.24 ID:SCh9wExr.net
アニマートブリッグスでamazonのレビューで
>>まず、フレーム側のエンド幅は135mmなのに対し、ホイール側はロードの130mmであり、無理やりボルトで締め付けてあります。

こが修造
次にフレームですが、リアエンド幅が130mmでした!

amazonレビューはフレームとホイールの両方を計測しているようなので、
こが修造がホイールのみ計測して130mmとしたのか、フレームに仕様変更があったのか。

普通のでも130mm用のフレームの実測エンド幅は132mmとか133mmは普通らしいからなぁ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 10:57:54.30 ID:kAxdYw6X.net
電動の方が楽なのは当たり前だろ
値段相応の価値があるから商品化されて売られてんだから
でも電動車は重いからトラブル時の立ち往生感半端ないし充電し忘れたら悲劇だし、なんも考えずに乗り回して、パンク等トラブルに見舞われても手で転がしながら近隣のチャリ屋に持ち込める点では気軽だよ、ルッククロス
そもそも多種多様な使い方が想定されるのに、特定の視点でアレがいいコレが悪いとかって議論して貶めてもあんま意味ないよ、特に短所の指摘は

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 11:30:02.80 ID:6B2+5HYv.net
電動買う位なら80ccのスクーター買った方がいいな
中古なら10万程度でそれなりの程度のが買える

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 11:31:39.47 ID:5G5NJKCH.net
置き場所に困らないなら
自分に合うのを複数所有すればいいだけの事よ

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 11:39:36.57 ID:6B2+5HYv.net
だよね休日用のロードに金掛けて
日常乗りのクロスは安く済ますのが一番賢いわな

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:01:10.96 ID:SCh9wExr.net
普段使い用は安く済ませるが、一通り手間は掛けてソコソコ走るようにはしたい。
一昔前迄なら、ロードバイクのお下がりのホイールが使えると言う点でも、
ミストラルやescapeR3は重宝した。

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:22:17.76 ID:70d+1Q+H.net
人力だと強風と坂がダルいから電アシも良いよ
高級クロスバイク買っても楽になるわけじゃないしね

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:11:46.60 ID:LoDxaz87.net
>>313
子供乗せての走り出しとかなら電アシ便利なのは認めるぞw
bikkeは嫁が使ってるし

でもベロスターは重さも構成もママチャリなのにカゴは標準でついてないし、子乗せシートもつかなくて何がしたいのか分からんよ
22Kg超えとか取り回し悪くね?bikkeも持ち上げるのしんどすぎるわ

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 05:55:59.42 ID:b2iz6Rm4.net
ルッククロスとやらであろうと、ルッククロスではない高級クロスバイク(笑)だろうと、
往復50km(機種によっては100km可)移動して帰宅した時の疲労度は電アシより格段に高い
クロスバイク(笑)は電アシ買えない貧乏人が買う“安物買いの銭失い”

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:08:05.76 ID:LLbdDF/k.net
電動はスレチ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:15:24.34 ID:JXPK3jwf.net
電動はスレチだし疲労度で言えば電アシは車やバイクに劣る
そもそも比較すること自体がナンセンス
アホやな

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:18:55.21 ID:BVo5y0ip.net
自分は脚力鍛える為にクロスバイク乗っているから
電動アシスト車でラクしたら自転車乗っている意味が無くなってしまうわ。

おかげで今では
のぞき坂も鉄砲坂も
目白の富士見坂もルッククロスで上れる様になった。
今朝も30kmほど走って疲れたどころか
まさに今ちょうど脚が温まって
そろそろ本領発揮といった感じ。
Googleさんの計算より20分早く休憩地点に到着したぞ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:43:43.00 ID:3VAZxC9H.net
>>326
>>ルッククロスではない高級クロスバイク(笑)
値段幾らのを想定しているのだろう?
昨今は定価7万円でもエントリーモデルであって、高級では無いぞ。

自転車に乗る行為は移動中に運動をしたいから自転車に乗る事を選んでいる訳で、楽かどうかを語るなら他の移動手段を選ぶだろ。
趣味で自転車に乗るならなおさら。

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:53:58.19 ID:VrCwWOcd.net
俺のクロスは3万だったけど、十分満足してる。
ちょこちょこ部品は取り替えてるけど、それがまた楽しい〜
高いのだと弄る楽しみが少ないでしょ?
リアル乗れるプラモだと俺は思ってる。
そんな速くなくても俺はいい。
あくまでもサイクリングだから俺はな。

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 09:01:01.75 ID:gB9xFSAT.net
体重100でも部品交換しながら10年乗れてるぞ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:08:59.08 ID:X+TU7WUp.net
>>328
今の時期、バイクはくそ寒いからそこそこ運動する電アシは有効だと思う

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:17:14.55 ID:BVo5y0ip.net
寒いけど真面目に漕げは
すぐに汗ビッショリかくぞ

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 11:49:38.25 ID:cwL15mFt.net
>>331
高いのだと弄る楽しみが少ないと自分に言い聞かせてるんですねわかります

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 11:57:29.31 ID:3VAZxC9H.net
自転車の場合、高いのは安全マージンを削っていたり、
想定外からの衝撃には弱かったりする用途特化型だったりするからなぁ。
程々の金額の車両がトータルバランスが高い。

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:05:27.32 ID:r8+aIkrJ.net
電動アシストが必要なほど貧弱なら、無理してスポーツタイプの自転車に乗らなきゃいいのにと思ってしまう
通勤で楽したいとしても、チャリ程度の運動はしといたら、って
まあ他人事なんですけどね

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:07:57.46 ID:OoWsM9Wr.net
別にルックでもサドルとサドルの高さとハンドルの高さ見直せばそこそこ走るよ
100キロ位のポダリならロードと混ざっても問題ない位には

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 13:03:37.22 ID:0jRckcBN.net
人によるとしか

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 13:49:15.90 ID:p8niRAMb.net
サドルの高さ上げれば長距離は楽になるけど
ゴーストップの多い日常での使い勝手は悪くなる

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 15:24:04.80 ID:X+TU7WUp.net
趣味がランニングでチャリに興味なく、短距離の通勤にバイク乗ってる奴も居るわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 19:46:17.62 ID:klPgdP79.net
>>331
ほぼ同意
違うのは俺の場合はサイクリングじゃなくて何だろう、今までオートバイや車で行ってた所でも自転車で行けるというのが楽しいから
途中の道で新しい発見があったり

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 20:14:15.56 ID:vFTo1vzi.net
朝から100km近く走って
さすがに疲れた…というか、

ギリ間に合うかも?と
スパジャポから池袋まで爆走したのが堪えたわ。
所要時間75分でなんとか閉店前の割引セールには間に合ったけど、
お目当てのパイナップル(大)は売り切れだった…。

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 22:26:12.41 ID:d/G+AynV.net
桐谷さんかな?

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 05:26:48.95 ID:d4W0O+fY.net
ルックで100キロはやり過ぎじゃね
50でも面倒だわ
30以下だと無理がない
>>343
どの車種でどんな改造ですか?体力凄えな

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 05:30:48.55 ID:d4W0O+fY.net
体力ないっつうのもあるんだが、30以上やっちゃうと漕ぐこと自体は別に余裕でも
体調次第で現地でちょっとダルかったりして楽しめないことあるんだよなあ

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 06:03:23.81 ID:Av0p9jqQ.net
たぶん20-30km以下かそれ以上のあたりで、移動手段⇔スポーツの境界があるんじゃない
10kmとか15kmなら普段運動してなくても通勤通学でさほど苦にならないと思えるけど、それ以上の距離になると、たぶん毎日はきついと思う人が出る、って感じじゃね
知らんけど

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 06:11:07.85 ID:j43uclgU.net
>>345
アサヒサイクルのルーツT。
何の改造もしていない。
サドルはギリギリつま先が地面に着くくらいまで上げている。
都心から福生市まで行って
帰り途中でスパジャポ立ち寄って疲労回復して帰宅。

さすがに今朝の起床時は疲れ残っているなぁ〜って感じだけどね。

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 06:20:41.22 ID:d4W0O+fY.net
そりゃ30でも毎日はちょっと遠慮するよw
筋トレみたいなもんで復活待ちたいし
道にもよるよなぁ。道の舗装が良くて平らだと負担ないわ

>>348
へえ結構重い車体のですか
それで良く走りますね

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 06:36:07.85 ID:j43uclgU.net
>>349
普段乗りで頑丈で大きな前カゴは必須なのでね。
本当はダークブルーのバカンゼ2が欲しかったんだけど、
どうしてもスーパーの大レジ袋が入るくらいの前カゴが必須だったので、
店員に『大きな前カゴ取り付けるとブレーキ掛けた時に後輪浮いてしまう可能性がある』と言われて断念。

でも、軽量クロスバイクの走り心地も体験してみたいなぁ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 06:59:17.59 ID:KlJliHLk.net
時間かければ100kmもいける。
ケツが痛くなるけど。

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 07:17:24.81 ID:1HHOBLXU.net
電アシだと50km走って帰宅しても仕事・家事・趣味する体力残ってるけど
カタワ自転車ことクロスバイク(笑)だと汗まみれヘトヘトになって以降の活動に支障出るんでしょ?w

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 07:30:51.70 ID:MZYBnn+A.net
>>352
50km走って帰宅とか車無いのかよ君w
職業は乳母イーツかな?w

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 08:33:08.81 ID:2UVGtFN7.net
何の証拠も出さずにデカいこと言えるのがネットだからなw
俺なんか昨日7800円のシティサイクルで200km走ったぜ?

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 08:48:29.01 ID:HqvH348g.net
ルッククロスは存在しない君に構うなよ
アシストどころか騙され買ったルッククロスだけが愛車のレスコジキなんだから

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 09:05:20.31 ID:QVYLGyl/.net
50kmって片道2時間、食事休憩込で5時間コースで難易度低い

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 09:28:01.02 ID:bgxgHb6r.net
寒くも暑くもない季節ならシティサイクルで1日300kmは走れるな

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 09:31:45.29 ID:j43uclgU.net
少なくとも昨日の自分の場合は、
都内幹線道路の監視カメラにバッチリ撮られているだろうけどねぇw

信じる信じないはあなた次第です。

てか、江戸川サイクリングロードを河口から関宿橋まで往復するだけでも約100km。
Google計算
(自転車は時速15km計算らしい)で
片道所要時間ちょうど3時間だから、
そんな凄い事でもないかと?

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 09:48:01.36 ID:KlJliHLk.net
>>358
葛西から関宿城、休憩、お城見学入れると往復9時間だった。

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 09:49:03.98 ID:D8Ox8gPW.net
条件がそれぞれなままの比較はあまり
意味ないけどそんな中でも快適に乗るための情報があると良いと思う
俺はルッククロスは太めのタイヤに仏式のチューブで沢山空気入れて良く転がるようにしてる
平地で30キロ位の距離なら気を使わなくて良い分普通のクロスより快適
比較的立ってるアルミフォークなので細いタイヤはネガが出る

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 10:43:13.31 ID:QVYLGyl/.net
>>357
それ1日=24時間やろ
睡眠時間等を抜かして16時間だと1時間あたり19km/h弱だから
停車時間、休憩込みなら30km/hで走っていて達成できるかも怪しいわ。

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 10:46:35.30 ID:a6f8fdYW.net
>>361
単なる妄言だからほっとけよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 12:15:34.20 ID:QVYLGyl/.net
>>362
俺自身もママチャリかクロスで1日どれだけ走れるか挑戦したい思いはある。
ママチャリで最高は7時間で88kmなので、条件を整えればママチャリでも24時間で200kmはこなせると思っている。

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 15:33:48.73 ID:GEz7QAC9.net
チャリでアスリート、スポーツマン気取りか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 15:44:06.66 ID:ObM01Lqh.net
距離自慢、スピード自慢は不毛だよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 16:35:14.13 ID:QVYLGyl/.net
スピードは、一発だけならギア比の問題だしどうでも良いけれど、
アベレージが高い、その結果1日でロングをこなせる、それがルッククロスならフィジカルが凄い訳で金額マウントより凄いと思うが。
まぁガチロングライダーは頭オカシイレベルだからスルー推奨だが、1日100kmはママチャリでも可能なレベルだからマウント取ってきたら恥ずかしいレベル。

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 19:50:49.69 ID:O0Sh8mhZ.net
聞いてないのに独り言、ゲエジの特徴な

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 20:54:20.70 ID:bgxgHb6r.net
>>353
それを言うならクロスバイク(笑)乗ってるお前車無いのかよw って話だなw

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 20:57:49.41 ID:2UVGtFN7.net
池沼だから帰宅の意味が分かってないんじゃね?w
近所のコンビニだろうと北海道から沖縄までの旅行だろうと自宅に帰ることを「帰宅」って言うんだぜ?w

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 21:33:56.33 ID:zoy4VyA/.net
近所乗り回すのにも、
スポーツのつもりで長距離乗るにも、
必死にぶん回してロードバイク追い越す自己満足にも、
すべてにルッククロスが使えることが分かりますね

物理的に可能なことと現実的な運用が可能なことはまったく別の話だということも、よく分かります

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200