2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.32

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:42:11.03 ID:e5LxM+G/.net
ロードバイクがオワコン化 不人気の理由

2.きついのが流行らない

「オールラウンダーの軽量型レーサーが普及して、ロードバイクの競技人口が増え、ロードレースの人気が盛り上がり、みんながハッピーになる!」
旧来のロードレースのファンの理想はこんなところです。しかし、この世はとかくままなりません。上記のような夢は「サンタクロースは実在する!」級のファンタジーです。
実際問題、カリカリのレーサーは普及せず、亜流のエンデュランス系やエアロ系が台頭し、ホビーレーサーやゆるポタ勢が増えて、ロードレースはマイナー競技の域を出ません。

ローディ≠レーサーの公式が成立しなかった。大方のロード乗りはグルメ、観光、ストレス解消のためにチャリに乗ります。
このご時世にはきついのは流行りません。スポーツは流行りません。部活は流行りません。
ゆるいのは流行ります。レジャーは流行ります。サークルは流行ります。
「初心者で集まって、フォトジェニックな風景を写メして、パンを食べに行こうず!」
「チャリでデイキャンプに来た!」

こうゆうのは大人気御礼です。で、この常識的なサイクリングにロードバイクの必要性はとくにありません。ふつうのチャリで云っても、日帰りでゆっくり往復できます。
結局、ロードは所属のクラスタ、「ロード乗りであること」を示すエンブレムのようなものです。一般人は性能を出し切れない。
ホビーとスポーツのあいだには強大な壁があります。ロードバイクは気軽じゃない。本質が競技用機材ですから。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200