2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.32

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:56:11.99 ID:YN8F8svl.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part485
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638192412/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【170台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637969294/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638338791/
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639651558/

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:26:09.60 ID:QVeLAY51.net
クロモリもよく走るぞ、もちろん設計次第だがエアロじゃないの我慢すればカーボンのいいやつと公道でのタイムは変わらん

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:40:19.93 ID:REQ74dOs.net
クロモリグラベルとカーボンハイエンド持ってるけどクロモリばっか乗ってる 楽なんだよね
因みに2021箱根ヒルクライム女子一般の優勝者はチャンピオンクラスもぶっちぎってCAAD13乗りが優勝 男子選抜でも負けたやつ多数

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:52:12.74 ID:dHHgfvs4.net
クロモリ錆びるのが困るんだわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:07:34.27 ID:IkJgWjIU.net
いうほど錆びないぞ
結構いいフレームが安くオークションで手に入るからクロモリ好き

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:13:22.25 ID:QVeLAY51.net
屋内保管だとそんなに言うほどクロモリはサビないぞ、それにカーボンはともかくアルミもサビるから気をつけろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:16:12.17 ID:Qf65kID5.net
錆びる以前に重すぎる

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:21:19.41 ID:QMOqceAk.net
6年経過したNiクロモリ持ってるけどほぼ錆びてないよ

レースに出ないなら個人的にはclaris〜tiagra位のエントリーモデルのロードバイクを使い潰す方がエエな 
自己記録更新目的で走っても全然問題ない

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:29:14.00 ID:VLkqb4vD.net
楽に走りたいならチューブレスの太タイヤ履いとけサス付きは特殊すぎて試したことすらない

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:32:02.10 ID:O95iko+O.net
フレームがヤレるとか、美味しい時期ってのは言葉を聞きかじっただけの知ったかが好んで使う言葉だよ
人間の力程度で数年乗ったくらいで分かるほどの変化はない
プロは新製品の宣伝の意味でも乗り換えるし、気持ちの問題も大きいから、金のあるチームなら本人がヨレたって言えば変えてもらえる

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:18:54.01 ID:EMXZ6Qas.net
変化有るのかもしれないけど乗ってたらわからんのよな。
年1万kカーボン乗ってるけど8年目でもわからん。
だが物欲で新しいのが欲しいというのはわかる。

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:54:51.74 ID:mVHDFt/w.net
>>961
カーボンなんて大事に乗れば10年は問題ないから
買い替えさせるためにヨレタとか言うパターンもあるね

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:33:03.64 ID:FfqGFSP7.net
ヨレルだの言ってるのは乗り方相当おかしいんじゃねーの

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:59:10.66 ID:HSiiLlGX.net
クロモリはーとかアルミはーとか言ってる時点でお察し。特性はパイプ形状はもちろん、肉厚次第で全然ちがう。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:11:54.82 ID:CMNTD3hv.net
わかる。チタンしか勝たん

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:15:11.16 ID:i2MOzPA2.net
俺もカーボンフレームの疲労とかさっぱり分からない
年7〜8000kmで7年乗ってるけど、フレームには変化感じない
あるとすればスポークのほうだな、スポークのたわみがほんの少しだけど大きくなった気がする
それをフレームと勘違いしてるんじゃないかと

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:25:04.03 ID:rRKrYlwT.net
スポークテンションの管理もできない人が何故イキるのか

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:25:35.31 ID:xOGKqYD2.net
むしろ心がよれてきた

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:31:44.73 ID:/cS8Yydk.net
5万キロもホイール変えずに乗るってどういう事

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:49:01.38 ID:ig/XjHmD.net
山崎パンの5個入りのアンパン流石に飽きてきたな
乗ってる時や直後は美味しいけど、余ったのを家で消化する時は苦痛だ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 22:01:16.38 ID:J39K4HGx.net
クリームパンにすればいいじゃない

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 22:26:53.31 ID:IKvDuHON.net
こしあんはレア

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 22:29:22.98 ID:WJ7yEfcJ.net
>>971
脂質が高い

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 22:41:40.68 ID:HQvU9UV2.net
>>970
セブンの5個入り、ローソンの5個入り、ファミマの5個入り、イオンの6個入り、100円ローソンの6個入り、まだまだ選択肢はいっぱいあるぞ!
結構、1個あたりのカロリーも違って面白い。

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:01:43.64 ID:WcUfmL4F.net
>>954
クロモリは毎日乗ってるとあまり錆びない
毎日乗らないなら手入れが必要
鉄でも耐蝕性の高さを謳ってるのは放置してもほとんど錆びない

>>96-964
昔、アルミのMTBに人間65kg+荷物25kgで長期ツーリングしていたが、2万km越えたあたりから明らかに進まなくなった
購入した時は壊れるまで乗ろうと思っていたが、あまりに不快なので乗るのをやめた経験がある
アルミに限らず、クロモリでもチタンでも軽量性を売りにしてるようなのは賞味期限を過ぎると乗るのが苦痛に感じるもんだと思う
フルカーボンは使ったことないから知らないけど、10年20年乗ってるとかは結構聞くから長く使えるのかもしれない

>>965
ステンレスもあるよ
でも、結構手放してるのを見るから理想的なものではないのかもしれない

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:14:34.37 ID:MWJb1exF.net
メンテできてないとか、パーツが劣化しているかとか、そういう切り分けできない人が
よれたとか言うんだよな

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:20:32.20 ID:PoYWfZV3.net
ガキの頃に親に買ってもらったクロモリMTBが15年近く乗った頃に割れた思い出がある
録に抜重とかしないでデタラメに乗り続けていたせいかダウンチューブの下側のヘッド近くが横向きにバカッと
死ぬかと思った
流石に寿命だったんだろうなあ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:34:35.18 ID:WcUfmL4F.net
>>976
君はVブレーキ対応のアルミフレームで、コーナリングで減速した時にどうも感触おかしいから、サドルの下から後方をチラ見したら、ブレーキレバーの引きに負けて左右のシートステイが内側にブレーキレバーの引きに応じて曲がっているのを見て戦慄した経験がないみたいだね

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:37:01.71 ID:ir3mzD9x.net
めっちゃ早口で言ってそう

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:39:41.59 ID:iqB/Wacw.net
10年乗ってハッキリとヤれたのが分かる部分がある
俺の身体だ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:55:05.59 ID:Cdw3YGAn.net
>>978
976じゃないけどあるある
でも俺の記憶ではシートステーは外側に拡がったけど間違ってね?
内側?

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:58:46.74 ID:sD89aD6k.net
>>978
あまりにも読みにくい

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 00:02:58.74 ID:usjZUX0I.net
>>981
言われて気づいたが、シートステイが撓んだ方向は外側だったかもしれない
ご指摘ありがとう
あれ、目が点になったよね

>>982
ごめん
酔っ払いだから笑って許してくれ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 01:04:48.14 ID:D7reCQfQ.net
よれてんのは脳みそやねw

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 02:24:06.68 ID:eeCiuJfO.net
>>977
それクロモリじゃなくて単なる鋼鉄だろ
クロモリは高級素材だから、ちゃんとした自転車以外は使ってないよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 04:44:57.81 ID:S3j9aipA.net
そこまで上等なもんでもないだろ加工技術が発展したから安く作れるようになったってだけじゃね
チタンとかも安く加工できるようになっていけばいいな
http://i.imgur.com/ADeh48t.jpeg
http://i.imgur.com/6BxVwRO.jpeg

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 05:02:23.76 ID:OTYGmhlV.net
幸せな夢から醒まさないであげるのも優しさだよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 05:44:32.83 ID:HcCjDzkA.net
「自転車 クロモリ 破断」でggるといろいろ見つかるね
http://blog-imgs-35.fc2.com/j/i/t/jitekichi/2011-02-16.jpg
https://www.hisayuki.org/wp-content/uploads/2013/08/130807_163326.jpg

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 05:49:57.49 ID:S3j9aipA.net
>>988
MTBとかの金属フレームでその辺にガゼット補強してるの多いけどやっぱりここ負担大きいんだろうね

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 05:50:44.69 ID:S3j9aipA.net
ガゼットじゃねえガセット

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 05:51:58.08 ID:S3j9aipA.net
次スレ

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642625483/

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 06:05:17.56 ID:IiyTH4Vy.net
>>991
たておつ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:43:01.60 ID:YJBpHTtL.net
>>988
一枚目は事故だと思う。二枚目は疲労破壊かも

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:02:12.01 ID:Rak3AbBr.net
>>988
どっちも段差に突っ込んでできたようなクラックだな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:34:58.59 ID:D7reCQfQ.net
誰もクロモリならダンプに轢かれても壊れないなんて思ってないわなw

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:38:37.12 ID:nubmd/Fq.net
>>986
っぱラーメンハゲよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:20:13.25 ID:sQ6RkJcc.net
>>978
ブレーキの引きに負けたのなら外側に曲がりそうなもんだけど

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:30:04.88 ID:g7ml+7gJ0.net
カデックス カーボンチューブレスホイール3モデルを一気インプレッション
https://youtu.be/00isGiOwljU

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 14:27:33.95 ID:EKjL5q+G.net
補給食って甘いのが多いけど何かしょっぱい系でオススメある?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 15:13:18.58 ID:eeCiuJfO.net
寝る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200