2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part43

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 19:41:30.18 ID:3Uc8RUtT.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>980が建てて下さい

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:41:48.07 ID:lSNOx7ZS.net
電アシ専用チェーンルブ(オイル)を勢いでポチってしまったが、トルク云々本当か?尼1位のKUREの方が良かったかも

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 21:38:47.67 ID:lyLuKWrk.net
219>>220
何の理由だよw

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 23:15:47.82 ID:xakm4t41.net
>>154
農家の馬鹿息子だから自爆してパナコピペ荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&filter=-1#comment_list

自らのID付きURL晒して自己紹介自爆する馬鹿が客を騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁ死ねwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:54:13.34 ID:uE4xX1G+.net
https://youtu.be/J5Z7tIq7bco

https://youtu.be/XcAr48e2x68

サクラ散る→誰に?




かなで
どうして君を好きになったんだろう

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:41:03.06 ID:YJXdqqs7.net
>>226
病院行って頭診てもらえ
手遅れっぽいが

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:32:08.39 ID:tnZoiEGG.net
ハヤサカ新動画唯一の一本で鈴木さん見当たらないんでと知っててシレッと言ってたぐらいなんで、お願い事してるかもよ。
業務上付き合いない会社じゃないし

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:56:21.51 ID:uDuUjALF.net
リアルストリーム2022年モデルも値上がり
\130,999(税込)→\131,000(税込)
買えなくなったじゃないか

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:09:31.10 ID:HqQWZRnS.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 23:24:35.71 ID:oUZWUB5S.net
>>230
1円しか変わらねーじゃーねーかw

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 09:47:49.19 ID:6C01jM6G.net
>>175
そういうのはメルカリ行きかな。
ブリの新車で新品同様で3万ってことはフロンティア系だろ?
納品料金込みでその倍にはなるよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 12:04:35.94 ID:/ORMvwTq.net
>>175
近所やったら5万で買うでえ
ま、フル充電しとってくれたら50km圏内ならええでえ

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 13:51:50.39 ID:XPQLrgm0.net
>>175
アサヒで買おうとしたら、プレゼントなら
親連れてきて試乗してから買ってくれ
例え未使用だから中古で買い取ってくれって言われても殆ど値段が付かない
って釘を刺されたよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 14:22:22.51 ID:9gVM41zR.net
>>175
そういうものだよ。
まあ、せっかくのプレゼントをアッサリ却下されたのはガックリで、ガックリの上塗りだろうが、これに懲りて、事前に根回しするようにすればよろし。
十万ちょっとの勉強代だね。

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 14:25:26.20 ID:ihftKqBc.net
そんな親がいるのか

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 14:28:12.35 ID:olr5JEgJ.net
親の年齢や行動にも左右されるしな、65位までで、チャリで徘徊ポケGOできてる位元気なら喜ばれるんだろうけど

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:44:46.36 ID:8t6hYO5C.net
>>237
今更違う物を使うのを面倒に思う人は居るからね
そういう親は全く同じ物なら受け取ってくれる

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:38:22.34 ID:clUlgyxs.net
パナのDX、年末に20Ah搭載すれば市場独占なんじゃね?

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:40:46.76 ID:D5f/LpKD.net
ついに20ahまで巨大になるのか?
凄い進歩だな

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:44:20.60 ID:3Y6riuVx.net
バッテリーの巨大化にフレームが追い付かないのではないか?

縦方向に伸ばせないから横方向に厚さを増すのは限界に来ている。
今日日の電動アシスト自転車は、がに股で漕いでいるに等しいぞ。(´・ω・`; )

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:11:51.20 ID:kiLa4yp0.net
20ahバッテリー自体は前からオプションで
あったから標準でつけるかどうかじゃない?
でもそこまで必要とされるのか

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:15:04.31 ID:D5f/LpKD.net
重いから年寄り向けじゃないよね
16 ahでも年寄りには重いだろう
軽量化に成功しないと無理ぽいね

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 19:09:11.36 ID:fbzqe1pQ.net
パナは早く全車にカルパワーのせてくれ

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 19:19:28.66 ID:ECRwxzp1.net
値段上がって売れなくなるに一票

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 19:31:30.35 ID:LpW8tv4u.net
20Ahを3機搭載、めちゃめちゃ重くなってスピード出ないぶん、
ほぼ常時フルアシスト、押し歩きもバックもアシスト可能で。

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:12:59.29 ID:aGoBxbsL.net
俺はハリヤで20Ah使ってるよ。
山登りとかで重宝しとります。

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:26:30.85 ID:um1+6YeZ.net
20Ahの情報ってどこにあんの?ググってもないんやが

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:37:20.85 ID:nahodhew.net
今ビビDX2020乗ってるけど、ハンドル安定機構って最近の車種ならだいたい付いてるの?
あれすごい楽なんだけど、商品ページ見ても機能として載ってないからなんて名前なのかも分からないんだよね

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:52:09.32 ID:XPQLrgm0.net
20Ahを標準化するなら、互換性をある程度捨ててでもマウントを変えたら?
ジジババでもすんなり載せれるようにしなきゃダメだろ
位置を合わせて差し込もうにも、どこをどう合わせればいいのかさっぱりじゃダメ

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 20:57:25.09 ID:XPQLrgm0.net
>>250
https://cycle.panasonic.com/products/featurebc/handle.html

ビビSXだとクルピタの方なんだよな

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 21:38:00.83 ID:9yKFomr5.net
>>252
それじゃないんだよね、走行中に安定する機構
ある程度の速度になるとハンドルがブレにくくなる

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 21:51:36.93 ID:buCl6tWQ.net
最近のジャイロ付いてるのか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:33:56.96 ID:7nYnGRBy.net
>>250
ttps://cycle.panasonic.com/products/eld/
スタピタ2Sの誤動作か?草

他の自転車に無ければ、バイク用のステアリングダンパーでも付けとけw

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:46:44.85 ID:XPQLrgm0.net
どの自転車でもある程度の速度になるとハンドルがぶれにくくなるよ
アシストはふらつく速度域を一気に超えてくれるからふらつかない

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:29:40.38 ID:YUFweQ8o.net
>>256
そういう問題じゃなくて、明らかにブレにくくする機構が働いてるんだよね
車のハンドルみたいに、中心に戻る力が働くの
なるほど、このスレの人も知らないくらいマイナーな機能なのか

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:32:05.54 ID:XPQLrgm0.net
>>257
キャスター角だろ
どんな自転車にも付いてるから話にならないだけ

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:59:18.43 ID:7nYnGRBy.net
ジャイロ効果の事かも試練

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 00:11:30.37 ID:9QdFGxLy.net
>>254
自転車には発明当初からタイヤというジャイロはついてるぞ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 00:48:50.71 ID:ohmOhL3r.net
発明時の自転車はキャスター角ゼロだったな

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 00:52:00.84 ID:qsG8wEQm.net
>>257
何と比べてブレにくいのか?
フレームやバランス構成のせいでは無く「明らかに機構が入っている」の論拠は?

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 00:56:03.28 ID:4Z+64goP.net
>>258
前のDXには付いてないよ

ギアを落とすと解除されるから、単に角度の問題でもないみたい
以前の感覚で曲がろうとして気付いた、3速の状態で曲がろうとするとすごく抵抗あって、最初は不良品じゃないかと思ったくらい

>>259
そういうなんらかの法則的な話でもなさそう

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 01:03:59.76 ID:4Z+64goP.net
>>262
数年前の同ラインナップに比べてね
車のハンドルやゲームのコントローラーみたいに、中間あたりでカクカクって感じで収まるっていうのかな
自然に安定するとかいう感じじゃないんだよね

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 06:28:40.83 ID:0ZOuEsnE.net
20Ahのバッテリーとかあるんか

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 06:31:13.77 ID:0ZOuEsnE.net
あさひは自分で壊して修理費請求してくるからな

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:40:59.99 ID:h0jmKg0P.net
>>263
シフトポジションで現象に違いがあるなら
ワイヤー類の引っ掛かりや引っ張りを要確認
他はシフトワイヤーが若干短くてセンターに戻る力が働いてるとか
何れもメーカーが意図した機構ではなく不具合の類だろう

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 09:40:51.95 ID:ADCSvX83.net
アサヒサイクルなのか、サイクルベースあさひなのか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:42:13.47 ID:nUJMpMg2.net
あさひ自転車のPBでエナシスフィールっての使ってるんですが、バッテリーは専用の物一択でしょうか?互換性のある物が使えて安ければ良いなーと思っているのですが。

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:28:27.90 ID:lpMBfHB9.net
ここで聞くより店に聞けばいいだろ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:44:37.70 ID:HVlcO/1N.net
>>268
んー、前者が製造で、後者が販売の会社だと思ってたけど、違うっけ?

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 15:20:10.83 ID:UuHzBDxe.net
株式会社あさひ(元株式会社旭玩具)
全国に499店舗(2021年8月20日現在)を展開する自転車専門店「サイクルベースあさひ」を運営
http://brandedshorts.jp/210715_management_talk/
大阪ではよう見かける容姿でんがな

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 16:07:22.77 ID:RiuIWZ19.net
>>263
キャスター角が付いてなくて鉛直に突っ立ってる自転車は存在しないだろう。
フォークからの突き出しだけ見て勘違いしてないか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:05:52.86 ID:IPHURRbb.net
>>267
確証がなかったのであまり言わなかったけど、検証してみると前に言った通り実際はある程度の速度になるとこの機構が働くみたい
つまり3速でも遅くなったり停止状態だとそうはならなかった
なのでそんな不具合とかいい加減な話でも無さそうなんだよな

確かにメーカーにでも聞いてみたほうが良さそうだな
はっきりと同様の経験してる人は居なそうだし

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:06:32.21 ID:IPHURRbb.net
>>273
前から言うように前の車種ではそういうこと無かったから、全然違うこと言ってると思う

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:18:25.19 ID:feSgN6ux.net
メーカーがお勧めする自社開発新機能なら、ここぞとばかりに大々的に宣伝するからな
少なくとも商品ページにその機能は載せるはず
ぜひメーカーに問い合わせて結果報告してくれ

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:37:37.93 ID:s11sHFXg.net
YAMAHAがスポーツ系の電動バイクを複数発売してるな
海外市場を睨んでの事かな

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 19:32:21.16 ID:5WNase92.net
PAS WithはダウンチューブS字なのがダサいんだよね
全長短くするためかなと思ったけど
パナViViの方が短いという

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:46:42.58 ID:Sh5Mmr78.net
買物やピクニック用に電動自転車を探しています
見た目やコンセプトがパナのSWが魅力的なのですがシステム面が他より劣っているのが気になります

同じようなコンセプトの電動自転車は他にありますか?
非電動だとブリヂストンのトートボックスが魅力的です

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:54:40.90 ID:y/LVfajg.net
>>279
26インチでも良ければヤマハのPas Mlnaにオプションのリアキャリアとカゴ付ければトートボックスみたいになるんじゃない

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:50.04 ID:Y27uNWcN.net
>>279
高品質で軽いJコンセプトがあるのになんでSWなの?安いからかな。

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:33:35.54 ID:048nGMI7.net
俺の考えた最強バイク
ビビL押し歩きにカルパワー
スタピタ付き
20Ahバッテリー搭載で強モード63km走破
新型パワーユニット搭載
車重24.9kg
定価139000円
ラクイット付き
169000円

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 06:49:39.14 ID:wcuob1IW.net
>>275
前は無かったからこそ今回は特殊な状況が発生したと思われるんだけど、ステム周辺よーく
観察して電気的でも機械的でもどんな仕組みならそうしたことができるのか想像してみよう。

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 07:12:49.48 ID:NHf1a5jk.net
何らかの機構が付いてると言うなら見れば直ぐわかるだろうさ

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 08:25:41.17 ID:wcuob1IW.net
>>282
俺の考えた最強バイク
その1
ジェッター+カルパワー+押し歩き
20Ahバッテリー搭載+旧バッテリースペースにスペア搭載可
車重23kg(スペア搭載状態26-27kg)
希望小売価格180,000円(税込)※スペア別売

その2
ジェッターチャージ(回生機能+押し歩き)
20Ahバッテリー搭載+旧バッテリースペースにスペア搭載可
航続距離100km(オートモード)※20Ahスペア利用で200km
車重22kg(スペア搭載状態25-26kg)
希望小売価格180,000円(税込)※スペア別売

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:34:45.56 ID:+xVatkpT.net
>>279
SW乗りです
これでも特に不満はないけど
変速とか見た目にこだわるならEZが上位互換ぽい?

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 12:11:37.86 ID:aimvajxj.net
わしもSW乗りなんで「システム面で劣る」と言われても、それを感じさせない地形地域行動範囲なんでピンと来ない
篭なし荷台なし泥除けありでカッコ良く頗る評判は良い(ご近所限定だけど)
価格以外に勧める点は、唯一サドルがフカフカで病あるお尻にも優しいぞw

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 14:17:05.90 ID:WtE3z5Fw.net
SW欲しくなってきた
ヤフショで実質7万円で買えちゃうじゃん

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 18:55:18.16 ID:Rk0KP4tw.net
>>285
>俺の考えた最強バイク
普通の電動バイクに乗ればどうよな

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:47:43.88 ID:rhOX7OvU.net
な、age厨だろ👆

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:55:43.76 ID:K1x/518G.net
もうちょいデカイ電動出してくれんかな
あ〜いいなーって思ったやつ全部小さいのしかない

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:53:15.72 ID:OgRwJNfQ.net
DE01はあかんかな?
見た目優先

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:06:54.62 ID:uo+HRax+.net
HIMO Z20 本格的にやるのか?
【販売価格】定価174,980円  125,500円
https://clicbot.me/pages/himo-z20
クラファンでもアマゾンでも不具合情報多すぎなのに

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:08:58.38 ID:zljk8WWx.net
毎日往復20キロくらいでとにかく楽できる電動自転車を探してます

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:22:41.06 ID:KH3pJSD3.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:23:42.95 ID:f+B5cKTB.net
>>294
YPJシリーズのクロスバイク系が良いんじゃない?

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:50:40.17 ID:4HCATUmy.net
常時アシスト比1:2

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:30:20.78 ID:CstTQIFg.net
>>294
pcx

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:53:44.64 ID:/80BSgQk.net
>>289
普通自転車枠でないとCRその他走れないし一通も進入禁止除外されないからダメ。
クルマやバイクや普通自転車以外の軽車両が入れないとこ走れるのに価値がある。

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:44:48.67 ID:x4CButwi.net
ブリヂストンのアルベルトなんですが
おそらくフロントモーターのギアが割れてるような感じなんですが
このギア交換すると修理にいくらぐらいかかるのでしょうか?
高かったら買い換えようと思ってます
安かったらタイヤ交換もついでにやりたい

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:59:59.75 ID:gvNO1cfL.net
なんで大手3社の電動ミニベロは全部揃って糞だっさいデザインなんだ
誰がデザインしてんだアレw

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:54:08.98 ID:JAKtcZCR.net
>>301
パナのオフタイムはかっこいいだろ

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:57:11.87 ID:wJjk9v7+.net
>>302
グリーンの買った。納期1.5ヵ月待って年末納車。雪で殆ど乗れてない...

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 14:25:52.66 ID:uGMRnBte.net
価格上がってもいいから、スポーツなミニベロ欲しい。
今はベロスターミニで我慢してる。

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 14:54:44.58 ID:RejcaM23.net
>>300
ギアだけでなくモーターユニットまるごと交換なると思うので4万ぐらいなんじゃない?
他スレでそんなレスあったよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 15:24:10.76 ID:XiQANmfI.net
>>304
俺もスポーツなミニベロ欲しい、あまり高いと困るけど
ちょっと見ただけでは電動と分からないようなのがいい

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 16:34:31.22 ID:hMyUe0a5.net
>>306
スポーツかミニベロかあまり高く無いのどれか切り捨てないと絶対見つからないよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:04:19.53 ID:sl2XwLuG.net
前々から思ってることだが、スポーツと電動アシストって相反してないか?
勿論色んな年齢やニーズに合わせて多様な商品が発売されてるんだが、何か市民マラソンで電動キックボード乗ってドヤ顔してる様な違和感を感じる
本来「子供2人乗せて毎日買い物行ってたら痩せるわ」と言ってる小太り奥さんを補助アシスト、爺婆で昔は立ち漕ぎで登れた坂を補助アシストするもんじゃ無いのかと(俺は膝に爆弾抱えとるので本当に助かっとる)

てことで「スポーツ」切り捨てに一票

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:31:38.58 ID:X2ItnVmH.net
今時はPCゲームもスポーツと呼ばれる時代だし、自動車競技とかもモータースポーツと呼ぶ。だから電アシだって解釈次第で余裕でスポーツだぜ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:32:18.83 ID:9wQdIiBf.net
>>308
人力以外不可規定の競技だけがスポーツじゃないわけで、どこか調子が悪い人なりのスポーツで通るでしょ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:34:00.80 ID:9wQdIiBf.net
>>309
さすがに座ったままのゲームはちょっとね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:41:07.17 ID:uGMRnBte.net
MTBもロードもグラベルロードもあるんだから、スポーティーミニベロがあっても別にいいんじゃない

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:44:06.00 ID:kApGqD3B.net
モーターレースやオートレースはスポーツではないのか、くらいアホな事言ってると気づかないものかね

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:15:39.78 ID:hMyUe0a5.net
>>312
あるよ、ビアンキとかルイガノとか他にも出してる所あるよ
探せばいくらでも出てくる

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:20:47.31 ID:XiQANmfI.net
カーボン製でちょっと気になってるけど、中国製だし信頼性も不明だからな
https://www.makuake.com/project/carbon_age/

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:41:13.67 ID:38P5lTpI.net
>>315
MAKUAKEはいい加減に中国の電アシや電動バイクの転売を規制しないとその内爆発とかして大変な事になるぞ
最低でも何が問題あればリコールすることを条件にするべきだわ

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:29:02.56 ID:Nx2iUXHa.net
MAKUAKEは出資仲介業
出資した人と、出資を受けた団体との問題
商品で人が怪我しようが死のうがMAKUAKEは商品に欠陥があっても何の法的責任も負わなくていい会社
リコールを出すのは消費者庁の管轄で御門違いも甚だしい

売買契約ではないので商品に瑕疵があっても返金返品交換修理の法的義務は無いしな
無能な消費者が泣くだけでしょ

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:26:23.09 ID:Mu9r956m.net
高ケイデンス非対応のviviを親に押し付けて
pas withDXに乗り換えたらサドルが硬く
尾てい骨が当たるのが気になった
まぁ、それは慣れたんだが、viviの
こんもりサドルに変えたら肛門を
常時圧迫しながら揉まれてるような
感触で気持ち悪かった
ままならないものだな

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:35:12.37 ID:fRKffMHM.net
サドルは沼

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:58:58.12 ID:5hFvrvoy.net
>>269
エナシス乗り珍しいな。なかなかよさそうよね。あれ。当然そんなレア物に互換バッテリーなんてあるはずない

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 23:26:24.93 ID:GMby86il.net
>>315
買ってる人多いな、価格に釣られてるんだろうな

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 00:01:08.31 ID:pQ4p2s/M.net
>>321
makuakeで買う購買層なんて情弱で低価格求めてるやつ以外いないでしょ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 01:08:28.51 ID:+gCfjoGm.net
>>321
中国メーカーの電アシをクラファンで買うってどういう人間なんだろうな

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 08:29:18.29 ID:DhcY/dQe.net
>>278
買うにあたって複数車種をあらゆる角度から検討しまくって、それ買った。
見た目に関しては普通にお洒落だなと思ってる。
普通のママチャリデザインなんだろうから、どこがどうと明快に説明出来ないが。
あと選んだカラーリングのネイビーの色合いがデザインとマッチしていて好感持ってる。
登り坂のアシストも満足。

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200