2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part43

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 19:41:30.18 ID:3Uc8RUtT.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>980が建てて下さい

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:40:59.99 ID:h0jmKg0P.net
>>263
シフトポジションで現象に違いがあるなら
ワイヤー類の引っ掛かりや引っ張りを要確認
他はシフトワイヤーが若干短くてセンターに戻る力が働いてるとか
何れもメーカーが意図した機構ではなく不具合の類だろう

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 09:40:51.95 ID:ADCSvX83.net
アサヒサイクルなのか、サイクルベースあさひなのか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:42:13.47 ID:nUJMpMg2.net
あさひ自転車のPBでエナシスフィールっての使ってるんですが、バッテリーは専用の物一択でしょうか?互換性のある物が使えて安ければ良いなーと思っているのですが。

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 12:28:27.90 ID:lpMBfHB9.net
ここで聞くより店に聞けばいいだろ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:44:37.70 ID:HVlcO/1N.net
>>268
んー、前者が製造で、後者が販売の会社だと思ってたけど、違うっけ?

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 15:20:10.83 ID:UuHzBDxe.net
株式会社あさひ(元株式会社旭玩具)
全国に499店舗(2021年8月20日現在)を展開する自転車専門店「サイクルベースあさひ」を運営
http://brandedshorts.jp/210715_management_talk/
大阪ではよう見かける容姿でんがな

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 16:07:22.77 ID:RiuIWZ19.net
>>263
キャスター角が付いてなくて鉛直に突っ立ってる自転車は存在しないだろう。
フォークからの突き出しだけ見て勘違いしてないか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:05:52.86 ID:IPHURRbb.net
>>267
確証がなかったのであまり言わなかったけど、検証してみると前に言った通り実際はある程度の速度になるとこの機構が働くみたい
つまり3速でも遅くなったり停止状態だとそうはならなかった
なのでそんな不具合とかいい加減な話でも無さそうなんだよな

確かにメーカーにでも聞いてみたほうが良さそうだな
はっきりと同様の経験してる人は居なそうだし

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:06:32.21 ID:IPHURRbb.net
>>273
前から言うように前の車種ではそういうこと無かったから、全然違うこと言ってると思う

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:18:25.19 ID:feSgN6ux.net
メーカーがお勧めする自社開発新機能なら、ここぞとばかりに大々的に宣伝するからな
少なくとも商品ページにその機能は載せるはず
ぜひメーカーに問い合わせて結果報告してくれ

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:37:37.93 ID:s11sHFXg.net
YAMAHAがスポーツ系の電動バイクを複数発売してるな
海外市場を睨んでの事かな

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 19:32:21.16 ID:5WNase92.net
PAS WithはダウンチューブS字なのがダサいんだよね
全長短くするためかなと思ったけど
パナViViの方が短いという

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:46:42.58 ID:Sh5Mmr78.net
買物やピクニック用に電動自転車を探しています
見た目やコンセプトがパナのSWが魅力的なのですがシステム面が他より劣っているのが気になります

同じようなコンセプトの電動自転車は他にありますか?
非電動だとブリヂストンのトートボックスが魅力的です

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:54:40.90 ID:y/LVfajg.net
>>279
26インチでも良ければヤマハのPas Mlnaにオプションのリアキャリアとカゴ付ければトートボックスみたいになるんじゃない

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:50.04 ID:Y27uNWcN.net
>>279
高品質で軽いJコンセプトがあるのになんでSWなの?安いからかな。

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:33:35.54 ID:048nGMI7.net
俺の考えた最強バイク
ビビL押し歩きにカルパワー
スタピタ付き
20Ahバッテリー搭載で強モード63km走破
新型パワーユニット搭載
車重24.9kg
定価139000円
ラクイット付き
169000円

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 06:49:39.14 ID:wcuob1IW.net
>>275
前は無かったからこそ今回は特殊な状況が発生したと思われるんだけど、ステム周辺よーく
観察して電気的でも機械的でもどんな仕組みならそうしたことができるのか想像してみよう。

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 07:12:49.48 ID:NHf1a5jk.net
何らかの機構が付いてると言うなら見れば直ぐわかるだろうさ

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 08:25:41.17 ID:wcuob1IW.net
>>282
俺の考えた最強バイク
その1
ジェッター+カルパワー+押し歩き
20Ahバッテリー搭載+旧バッテリースペースにスペア搭載可
車重23kg(スペア搭載状態26-27kg)
希望小売価格180,000円(税込)※スペア別売

その2
ジェッターチャージ(回生機能+押し歩き)
20Ahバッテリー搭載+旧バッテリースペースにスペア搭載可
航続距離100km(オートモード)※20Ahスペア利用で200km
車重22kg(スペア搭載状態25-26kg)
希望小売価格180,000円(税込)※スペア別売

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:34:45.56 ID:+xVatkpT.net
>>279
SW乗りです
これでも特に不満はないけど
変速とか見た目にこだわるならEZが上位互換ぽい?

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 12:11:37.86 ID:aimvajxj.net
わしもSW乗りなんで「システム面で劣る」と言われても、それを感じさせない地形地域行動範囲なんでピンと来ない
篭なし荷台なし泥除けありでカッコ良く頗る評判は良い(ご近所限定だけど)
価格以外に勧める点は、唯一サドルがフカフカで病あるお尻にも優しいぞw

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 14:17:05.90 ID:WtE3z5Fw.net
SW欲しくなってきた
ヤフショで実質7万円で買えちゃうじゃん

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 18:55:18.16 ID:Rk0KP4tw.net
>>285
>俺の考えた最強バイク
普通の電動バイクに乗ればどうよな

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 22:47:43.88 ID:rhOX7OvU.net
な、age厨だろ👆

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:55:43.76 ID:K1x/518G.net
もうちょいデカイ電動出してくれんかな
あ〜いいなーって思ったやつ全部小さいのしかない

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 01:53:15.72 ID:OgRwJNfQ.net
DE01はあかんかな?
見た目優先

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:06:54.62 ID:uo+HRax+.net
HIMO Z20 本格的にやるのか?
【販売価格】定価174,980円  125,500円
https://clicbot.me/pages/himo-z20
クラファンでもアマゾンでも不具合情報多すぎなのに

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:08:58.38 ID:zljk8WWx.net
毎日往復20キロくらいでとにかく楽できる電動自転車を探してます

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:22:41.06 ID:KH3pJSD3.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:23:42.95 ID:f+B5cKTB.net
>>294
YPJシリーズのクロスバイク系が良いんじゃない?

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:50:40.17 ID:4HCATUmy.net
常時アシスト比1:2

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:30:20.78 ID:CstTQIFg.net
>>294
pcx

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:53:44.64 ID:/80BSgQk.net
>>289
普通自転車枠でないとCRその他走れないし一通も進入禁止除外されないからダメ。
クルマやバイクや普通自転車以外の軽車両が入れないとこ走れるのに価値がある。

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:44:48.67 ID:x4CButwi.net
ブリヂストンのアルベルトなんですが
おそらくフロントモーターのギアが割れてるような感じなんですが
このギア交換すると修理にいくらぐらいかかるのでしょうか?
高かったら買い換えようと思ってます
安かったらタイヤ交換もついでにやりたい

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:59:59.75 ID:gvNO1cfL.net
なんで大手3社の電動ミニベロは全部揃って糞だっさいデザインなんだ
誰がデザインしてんだアレw

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:54:08.98 ID:JAKtcZCR.net
>>301
パナのオフタイムはかっこいいだろ

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:57:11.87 ID:wJjk9v7+.net
>>302
グリーンの買った。納期1.5ヵ月待って年末納車。雪で殆ど乗れてない...

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 14:25:52.66 ID:uGMRnBte.net
価格上がってもいいから、スポーツなミニベロ欲しい。
今はベロスターミニで我慢してる。

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 14:54:44.58 ID:RejcaM23.net
>>300
ギアだけでなくモーターユニットまるごと交換なると思うので4万ぐらいなんじゃない?
他スレでそんなレスあったよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 15:24:10.76 ID:XiQANmfI.net
>>304
俺もスポーツなミニベロ欲しい、あまり高いと困るけど
ちょっと見ただけでは電動と分からないようなのがいい

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 16:34:31.22 ID:hMyUe0a5.net
>>306
スポーツかミニベロかあまり高く無いのどれか切り捨てないと絶対見つからないよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:04:19.53 ID:sl2XwLuG.net
前々から思ってることだが、スポーツと電動アシストって相反してないか?
勿論色んな年齢やニーズに合わせて多様な商品が発売されてるんだが、何か市民マラソンで電動キックボード乗ってドヤ顔してる様な違和感を感じる
本来「子供2人乗せて毎日買い物行ってたら痩せるわ」と言ってる小太り奥さんを補助アシスト、爺婆で昔は立ち漕ぎで登れた坂を補助アシストするもんじゃ無いのかと(俺は膝に爆弾抱えとるので本当に助かっとる)

てことで「スポーツ」切り捨てに一票

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:31:38.58 ID:X2ItnVmH.net
今時はPCゲームもスポーツと呼ばれる時代だし、自動車競技とかもモータースポーツと呼ぶ。だから電アシだって解釈次第で余裕でスポーツだぜ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:32:18.83 ID:9wQdIiBf.net
>>308
人力以外不可規定の競技だけがスポーツじゃないわけで、どこか調子が悪い人なりのスポーツで通るでしょ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:34:00.80 ID:9wQdIiBf.net
>>309
さすがに座ったままのゲームはちょっとね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:41:07.17 ID:uGMRnBte.net
MTBもロードもグラベルロードもあるんだから、スポーティーミニベロがあっても別にいいんじゃない

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 17:44:06.00 ID:kApGqD3B.net
モーターレースやオートレースはスポーツではないのか、くらいアホな事言ってると気づかないものかね

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:15:39.78 ID:hMyUe0a5.net
>>312
あるよ、ビアンキとかルイガノとか他にも出してる所あるよ
探せばいくらでも出てくる

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:20:47.31 ID:XiQANmfI.net
カーボン製でちょっと気になってるけど、中国製だし信頼性も不明だからな
https://www.makuake.com/project/carbon_age/

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:41:13.67 ID:38P5lTpI.net
>>315
MAKUAKEはいい加減に中国の電アシや電動バイクの転売を規制しないとその内爆発とかして大変な事になるぞ
最低でも何が問題あればリコールすることを条件にするべきだわ

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:29:02.56 ID:Nx2iUXHa.net
MAKUAKEは出資仲介業
出資した人と、出資を受けた団体との問題
商品で人が怪我しようが死のうがMAKUAKEは商品に欠陥があっても何の法的責任も負わなくていい会社
リコールを出すのは消費者庁の管轄で御門違いも甚だしい

売買契約ではないので商品に瑕疵があっても返金返品交換修理の法的義務は無いしな
無能な消費者が泣くだけでしょ

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:26:23.09 ID:Mu9r956m.net
高ケイデンス非対応のviviを親に押し付けて
pas withDXに乗り換えたらサドルが硬く
尾てい骨が当たるのが気になった
まぁ、それは慣れたんだが、viviの
こんもりサドルに変えたら肛門を
常時圧迫しながら揉まれてるような
感触で気持ち悪かった
ままならないものだな

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:35:12.37 ID:fRKffMHM.net
サドルは沼

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:58:58.12 ID:5hFvrvoy.net
>>269
エナシス乗り珍しいな。なかなかよさそうよね。あれ。当然そんなレア物に互換バッテリーなんてあるはずない

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 23:26:24.93 ID:GMby86il.net
>>315
買ってる人多いな、価格に釣られてるんだろうな

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 00:01:08.31 ID:pQ4p2s/M.net
>>321
makuakeで買う購買層なんて情弱で低価格求めてるやつ以外いないでしょ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 01:08:28.51 ID:+gCfjoGm.net
>>321
中国メーカーの電アシをクラファンで買うってどういう人間なんだろうな

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 08:29:18.29 ID:DhcY/dQe.net
>>278
買うにあたって複数車種をあらゆる角度から検討しまくって、それ買った。
見た目に関しては普通にお洒落だなと思ってる。
普通のママチャリデザインなんだろうから、どこがどうと明快に説明出来ないが。
あと選んだカラーリングのネイビーの色合いがデザインとマッチしていて好感持ってる。
登り坂のアシストも満足。

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 09:24:41.86 ID:0VLlVgQg.net
>>250って結局どうなったの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:22:10.59 ID:cnVr+TXw.net
>>325
くるピタのことだと思われ。
ttps://cycle.panasonic.com/products/featurebc/handle.html
リンク先に書いてあるように、駐輪時のハンドルのふらつきを抑えるための機能で、走行時に使うものじゃない。

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:18.43 ID:R45+krP2.net
何周ループさせるつもりやw
>>252,253

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:30:31.04 ID:cnVr+TXw.net
くるピタの正しい使い方
ttps://kosunacycle.com/archives/3248

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:38:27.96 ID:Q7M6UgN1.net
ハンドルロック機構のうち鍵と連動するタイプ
ハンドルが中途半端な位置にあるとロックされず、そこから更にハンドルを動かして初めてロックされる……

ってやつがあるけど
あれがスーパーとかの駐輪スペースで止まってたりするとハンドルが傾いたまま直せずに場所を占有してくるからめっちゃ迷惑

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:39:26.91 ID:cnVr+TXw.net
パナソニックの電動アシストでステアリング周りに付いてるのは、くるピタかスタピタしかないよ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 13:40:32.20 ID:i9++ZInk.net
ジャップ御三家よりチャイナの奴方がデザインがいい
なんでイオンやアサヒは洗練されて性能も十分なチャイナ製を取り扱わず
御三家のくっさいデザインのダサくて腕が千切れる程糞重い御三家を売るか

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 15:16:18.88 ID:iCuMrunk.net
>>331
責任持って売れないからだろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 15:24:49.86 ID:R45+krP2.net
日本語不自由なシナ人は相手にしない方がいいよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 15:51:26.06 ID:0VLlVgQg.net
>>326-328
本人は否定してるんだよな

あと、DXはくるピタでは無くてスタピタ2かと

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 16:31:29.58 ID:QTNf0R5C.net
前回スルーされたんだけど、Daytona Pottering Bike DAYTONA DE01はこのスレの対象外ですか?
https://www.potteringbike.jp/product/de01series.html

スレ違いだったらごめんなさい
買おうか悩んでるんだけど

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 16:51:35.66 ID:10DDZg7D.net
日本最強の峠 「暗峠」をロードバイクとE-スポーツバイクで挑戦してみた結果
https://youtu.be/yvt6LO9ccSk?t=375

PCX160のタンデム登坂性能を「暗峠」で限界まで試す!最大勾配40%坂道国道(酷道)でタンデム走行実験
https://youtu.be/SYSyfEjgRZE?t=750

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 17:58:28.50 ID:4qyWrUrM.net
>>331
国産電動アシストを買う母親とかは補助金もらって
子供乗せ電動アシスト自転車で乗りやすくてシートを付けやすくて
丈夫でフル装備の時にアシストしっかりしてくれるのを選ぶしなあ
中国製のシティタイプとかBMXタイプのはそれに比べては売れてないのかも

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:01:42.69 ID:R45+krP2.net
そうだよな、健康促進補助金名目で領収書と申請書類出せば金くれる企業に勤めてると、下手な店やノーブランド自転車買えんからな
これのお陰で5万貰って実質半額で買えたし

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:13:14.92 ID:+LcVg7MA.net
子乗せ逆走ババアがいた
通行量の多い街道でようやるわ
補助とか言ってる前に免許にしたほうがいいよマジで

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:31:08.63 ID:gkV3J9dM.net
>>335
折り畳みが必要ならいいんじゃない
個人的にはDE03に期待してる

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 20:11:31.02 ID:4qyWrUrM.net
【2022年版】全国自治体の電動自転車購入補助金・助成金制度を調べてみた
https://tech-swing.net/bicycle/subsidy/
免許自主返納したじいちゃんとか居たら利用しないと損

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 00:10:16.57 ID:0wzEdE+N.net
>>340
折りたたみはいらないんですけどデザインが好みなんですよね

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 04:02:52.35 ID:t+itwvsG.net
ハブモーターのメリットってやっぱ「安い」だからデイトナはなんか割高に感じるんよねぇ

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 07:29:15.51 ID:rctlWrY4.net
>>342
おしゃれで、軽量で車に積んだり、輪行も良さそう

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 08:38:37.11 ID:Q+T7oZhZ.net
グリッター にしようかと思ったら、ホイルベース長くてエレベータ乗りそうにない
CITY-Xがギリなんだよな

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 15:21:02.54 ID:vusWoT4C.net
>>345
ウィリー風に立てれば入るんでねーの?
それが電動は重いから避けたいけど。

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 15:50:39.43 ID:HEz3eKI3.net
>>345
そんな狭いならオフタイムにしとけ
人乗ってる時は一部だけ折り畳んでマナー守ってますアピールもできる

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 17:35:07.69 ID:kKRgootG.net
>>231
>>295
農家の馬鹿息子だから自爆してパナコピペ荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&filter=-1#comment_list

自らのID付きURL晒して自己紹介自爆する馬鹿が客を騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁ死ねwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 18:54:43.26 ID:DO86cj3l.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 20:24:53.60 ID:0+dxP0xW.net
極狭のエレベーターの所に住んでいるからオフタイムにしたけど折り畳まず対角線でギリ乗れた
欲しかったRapidTransitRack付けたら折り畳み必須になってしまった

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 20:26:05.08 ID:HtjMPQod.net
オフタイムみたいな安物ならギリ駐輪場に置くなぁ俺は

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 20:59:33.53 ID:AEgw5ISI.net
ベネリのやつ良さそう

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:35:58.57 ID:42eflKDW.net
>>337
年間の電アシ販売台数・金額から販売単価が8.4万円らしいぞ
大体はドンキとかホムセンの激安車が売れてるんだろうな

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:50:10.96 ID:RiQ/+ToV.net
>>352
ベネリの自転車って本体も電動ユニットもバッテリーも何もかも中華製だろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 22:02:35.47 ID:wasyDbN+.net
netでは中国のことを中華と言う人が多いが理由は?

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 22:21:41.30 ID:JIAKs0fL.net
>>355
ファイナルファンタジーはファイファン派とFF(エフエフ)派がいたらしい
パソコンが普及しインターネットやメールを使うようになりファイファン派も文字ではFFと書くようになったとさ

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 23:17:51.87 ID:HtjMPQod.net
毎年進化し続けてる中華製と、5年くらい全く進化してない
日本製じゃもう中華製のほうが上だよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 23:57:09.26 ID:0oEp+jQC.net
>>355
中国は中国地方の事だからだな
省略するネット文化からすると国としての中国が入る隙間が無かった

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 00:07:54.69 ID:fArbaKMM.net
ヤマハゴリ押しガイジが死んだと思ったら
今度は中華ゴリ押しガイジか

もはや動物園だなここは

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 00:10:13.50 ID:5kVFs/R6.net
電アシの進化ってなんだ?

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 00:28:48.31 ID:9v4EFAK6.net
中華製が、ずっと進化し続けると思ってたら肩すかし食らうよ。
先進国に見本がある商品なら、安く早く真似してくるが、
いざその先に進めとなると、根本的にユーザーの事を考えて商品開発してる訳じゃないから、
パッタリと斜め上にさえ進まなくなる。
深セン中心に市場を席巻したLEDライトなんか、それまでのブームが嘘みたいに、
ここ5年ぐらい何も新しいモノは生まれてない。

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 01:25:44.41 ID:DPhoyoUi.net
EVは中華すごいけどね。全自動のバッテリー交換スタンドがものすごい勢いで増えてるよ。
ま、少なくとも新しいものも作れないし安く早く作ることもできない日本がどうこう言える立場ではないかと。
欧米の丸パクリでいいからもう少しマシなデザインのを作ってほしいね。

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 02:48:10.84 ID:9v4EFAK6.net
基本的に産油国でもなく、大気汚染も酷いから、
EV化は国家と共産党にとっても推進させたい所だからやろね。
そもそもモータリゼーション自体、全体に普及しきってもない未発達状態だろうけど。

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 03:01:50.67 ID:3ZmgAskx.net
あっちは人命人権なんか無視して突き進む強さがあるからな
多少燃えようが橋が落ちようが確実に進んでくる

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 03:29:40.71 ID:kShlf1/Q.net
中華の場合は技術で勝負出来ないからデザインで勝負してるだけなんだけどね
それも性能度外視でデザインするから強度不足か無駄に重いかっていう

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 07:02:31.48 ID:1ol5X51+.net
アリエクでもアリババでもちゃんとみてから言えよ

日本の電アシって毎年カラー変えただけみたいなモデルチェンジ繰り返してんだろ。
中華は毎年新型出してんだよ。

そもそも安価なE-bikeとしては欧州で圧倒的シェアだしな。
MATE-Xなんてまさにそれが日本に再上陸しただけの自転車だろ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 07:29:39.89 ID:5kVFs/R6.net
ああ、要は需要が薄いe-bikeを安価に欲しいってだけね

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200