2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 28【里山】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 20:05:47.10 ID:/cqh07lI.net
天気の悪い日が多い県ですが、富山湾・立山連峰と風光明媚な地を自転車でも楽しましょう

前スレ
【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597829279/
【湾岸】富山の自転車乗り 27【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618698180/

次スレ立ては>>950辺りで

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 03:35:04.69 ID:gqJ2ro7A.net
YouTube で堂々とバカみたいな走りをアップしてる奴が山ほど居るもんなアホだろこいつら

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 03:39:15.55 ID:HrCTi9AK.net
歩道を走る自転車が1番危ない
実際に事故が多いのは歩道を走る自転車と四輪の出会い頭事故

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 03:49:56.60 ID:Bap1vdKH.net
まっ確かに見掛けるが、車もたいがいだぞ?交通弱者様とは言わんが車が優先でも無いから邪魔はどうよ?

信号の無い横断歩道で待ってても車が停車した事は1度しかない。
路地の停止線で半分以上の車が停止せず自分が見える位置まで前進して止まる。
年明けから2回後方車両が追い抜きざまに左折し巻き込まれかけた。
方向指示出さずに右折。
無理に追い越し対向車来て幅寄せ。

因に自分はしないが車列追い抜くのはグレー。(追い越しは禁止)

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 03:50:54.24 ID:89vG8vmw.net
自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。 歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。

徐行とは「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行すること」と道路交通法で定められています。 徐行の具体的な速度は明記されていませんが、おおよそ10km/h以下かつ1m以内で停止できる速度が徐行速度と周知されています。

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 03:52:54.00 ID:89vG8vmw.net
>>351
一時停止しない車がめっちゃ多いよな

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 06:57:37.29 ID:iEe2/2rJ.net
>>348
それ自転車だけじゃない。自動車も。一旦停止しなかったり、赤信号で歩道や商用地抜けて通り抜けたり
歩道走行、歩道駐車、見てビックリすること沢山。夜、ライト付けていない車も何度も見てるし

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 07:27:03.25 ID:OuJGv3RZ.net
知り合いの中国人が、なんで街に人が歩いてないの?
なんでこんなに人が少ないの?って言ってたw。昔からですわな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 08:12:15.78 ID:PYuw53DS.net
その辺歩いてたらクルマに轢き殺されるからなw

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:10:52.94 ID:iEe2/2rJ.net
>>355
俺もその話聞いた

後、北陸新幹線で並ばないじいちゃん、ばあちゃん、富山あるあるなのかと思っちゃう

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:00:26.23 ID:Bap1vdKH.net
まぁ並ばないと収拾付かない経験が少ないから。
車線変更しようとしたら後方車両が加速する。車線減少する遥か手前で車線変更しないと入れない。普通なら交互に入るのに。
人も大きなイベント数少ないので並びなれてない。
4月頭の山手線のドア横に荷物と共に陣取る新入社員を降りる人が無言で肩で押し出すのは風物詩(笑)

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:12:41 ID:+aBGQftN.net
自転車で一番危ないものは山道下り
速度超過
センターラインオーバー
集団暴走

利賀~八尾でイベントの時にたまたま遭遇したけど
交通ルール無視の大集団だった

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:17:44 ID:7DPFwq6D.net
湾岸・GFは出ないし車でもコース通らないようにするけど
通行する車にとっちゃ地獄だろうなwノロノロの大名行列はw

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 14:12:58.56 ID:riP2H/pF.net
マックのドライブスルー渋滞なんかに比べたら可愛いもんだろ
田舎はスタバなんかも渋滞させるからなw

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 14:30:37.98 ID:x9JoUJeq.net
>>354
お前の言ってるの自動車がやってるから自転車もやっていいと言ってるようなものだ、周りからアホと言われるだろ?
自転車運転免許持てないって辛いな

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 14:41:37.50 ID:iEe2/2rJ.net
>>361
それある。何でマックやスタバのドライブスルーに並んでまで買いたいのか判らん

>>362
そんなこと言って書いていないが、勘ぐりすぎ。噛み付くなよ。うざい
何で変な奴に自動車免許持ってないって噛みつかれないと行けないのか
これも富山あるある?

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:08:35.31 ID:rDJT61W/.net
>>357
田舎のジジイはクソ狭いコミュティで生きてるから価値観とか人との距離感が歪んでる
クそ狭いコミニュティの中なら持ちあげてもらえるけどその狭いコミュティでしか通用しないことが理解できない
人生の99パーセントをそのクソ狭いコミュティでしか生きてないから客観的に物事みることができない
だからどんな場面でも誰に対しても自分が上の立場だとはき違える
ババアもそんなジジイと四六時中一緒にいるから価値観がおかしくなってる

駅員とか店員に当たり前のことを注意されると異常にブチ切れて
貴様だれに向かってモノ言ってる!名を名乗れ!
とかほざいてるのはほぼ田舎のクソジジイ

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:15:48.35 ID:x9JoUJeq.net
>>363
誰も引き合いに自動車を出して無いのに勝手に自動車のケースを引き合いにしてきた辺り免許持ってないとしか思えないからな

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:22:57.22 ID:riP2H/pF.net
>>365
じゃぁ自転車は何から見て邪魔なんだ?
車も持てない歩行者かw

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:15:09.96 ID:iy+qTxk5.net
自転車がマナー悪い。
自動車もマナー悪い。
互いに気を付けようならわかるが、お前免許持って無いだろうってどんな返しよ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 19:33:42.06 ID:uSVDWpbn.net
とりあえず今すぐ富山県も
自転車保険の義務化を

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:08:37.64 ID:Z6godWu5.net
>>292
290です。
運良くgw に富山駅前にビジホ取れたので行ってみます。
足が弱いので本当に残念ですが道の駅氷見と海王丸パークを往復位にしようかとおもいます。
その後車移動でしんきろうロード行きたいんですけど松並木の道とセット位の距離ですよね?
おすすめ駐車場ありますか?
質問ばかりすいません。

能登島大橋は前日に行きます。

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:18:25.66 ID:TJgc52Ad.net
>>369
ミラージュランドか海の駅蜃気楼かありそドームでいいんじゃね?

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:08:36 ID:Z6godWu5.net
>>370
ありがとうございます。
参考にします。

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:17:49 ID:nwMe6Ttl.net
>>368
自転車保険の義務化は当然なんだよな
ただ普通は車の保険に安く付帯出来るし
家族特約で子供の自転車保険も付けられる
車の保有率が高い富山で自転車保険に入ってないのは
親が車の保険に入ってるかも怪しい

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:25:54 ID:YVdDzilM.net
寒いわー

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 23:00:08.82 ID:KtpZuHLO.net
自動車の任意保険にも入ってないやつが
3割ぐらいいるらしいぞ

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:25:26 ID:M3Z896bN.net
auの自転車保険に加入している。年会費6千円ほど。
月額にすると500円だね。シーズン中は1ヶ月で3〜500kmほど走るので決して高いもんではないと思いますね。

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 07:56:53.73 ID:zm4Yk+7l.net
北電産業企画の湾岸サイクリング企画ってどんなのだろう。

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:15:51 ID:G1F1utwi.net
ただでさえ邪魔な存在なのになぜ群れて走るんだろう

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:21:27.40 ID:VxZGzCOu.net
GWに渋滞の中にいる車と同じゃねw
環境には自転車の方が優しいけど

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 10:22:17.42 ID:cIbQe8AS.net
立山眺望予報
http://homerun.wni.co.jp/TOKS/view.html

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 10:38:06.59 ID:Yd3xwT+1.net
高桑 モアイ像 死ね 夢に出てくるの辞めてもらっていいですか?顔と存在がムカつくんで。

高桑 モアイ像 死ね 高桑 モアイ像 に人生めちゃくちゃにされた。PTSDになった。死んでくれ

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 13:36:21.67 ID:7M3BvUth.net
GWほとんど晴天予報だけどみんなロングとか県外で走る予定ある?
自分は能登島から能登半島の南の海沿い通って九十九湾まで行ってみる予定

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 15:31:26 ID:VFdRqDvb.net
白川郷まで行きたいと思ってる

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 15:33:50 ID:cIbQe8AS.net
白川GO!!(勢い)

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 15:59:47.80 ID:Pu9KUhUP.net
>>372
富山での自転車保険って基本自分を守ることが殆どなんじゃ
都会での自転車保険って歩行者を怪我させるとか大きな事故あるからね

人にも依るだろうけど子供が居たらファミリー特約付ける方が個別にいろいろな
保険に加入するより簡単だけどね。補償額も桁違いだし

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 16:01:30.04 ID:Pu9KUhUP.net
>>382
白川郷まで行くのは道をきちんと知らないと大変なんじゃ
片側一車線のの上り下りやトンネルとか。場所的に危なそうな気が

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 18:52:52.97 ID:ZNcILtgU.net
>>385
確かにトンネルは注意必要だね

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 20:39:51.98 ID:e6HE7Fj8.net
能登島は良さそうだけどチャリで白川郷は避けた方がいいんじゃないか
大型車に加えてGWで他県ナンバー・わナンバーで交通量多く排ガス臭いトンネルを延々と走ることになる

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 21:13:32.95 ID:ud6UmwFk.net
能登島もいつもよりかなり車多かったわ
飯屋も行列出来てて断念

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 21:16:57.31 ID:zm4Yk+7l.net
一気に賑わいが戻ってきたが、大丈夫なのか

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 00:11:58.57 ID:Nehx+Pt+.net
1日、日曜日の天気予報は雨らしいので晴れてる土曜日に湾岸の区間を走った。

道の駅、キャンプ場は人とクルマでいっぱい。満車ではなかったけど。
県外ナンバーだらけ。これぞゴールデンウィーク。

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 00:24:01.37 ID:Nehx+Pt+.net
道の駅に、キャンピングカーや車中泊が多いような気がした。
さすがに宿泊施設が空いてる、ってことはないよな…

車中泊してる車種みてると、ケチとか金がなさそうな感じは全くない。
消費スタイルが変わってきてるというか、基本的に財布の紐は堅そうだ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 01:49:14.32 ID:YTyY/i1U.net
下りで暴走する自転車9割以上

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 08:42:16.31 ID:qLhkzF2e.net
県外ナンバー多いな
旅の恥ははき捨てが増長されてるのかコンビニ店内でマスク外して店員に話しかけたり仲間内で大笑いしてるクズ人間が増えてる
石川県も観光客が押し寄せてるみたいだからGW明けは北陸の感染者数は2倍ぐらいに増えそう

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 09:28:48 ID:Hechfp0v.net
俺も県外から砺波チューリップフェアと九谷焼祭りに行くからな
金沢は3日のホテルが法外な値段で取れなかった。
久し振りに庄川の鮎でも食べるかな

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 09:56:05 ID:h5kMQFlx.net
大和でやってる北海道展もすごい人やった。

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 10:10:13 ID:Cq/J76X/.net
行き先が老人のそれだな。
コロナで死んだら、間引かれた側だとだれもが納得するだろう。
他県とか人混みとか気にすんな。

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 10:39:52.73 ID:Hechfp0v.net
なんか可哀想な人だな

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 11:19:10.82 ID:N30hxi3T.net
普段は近場チョロチョロ
GWなので車に自転車積んで海王丸→雨晴→氷見
雨晴渋滞すげぇー

https://i.imgur.com/CCAByGg.jpg
https://i.imgur.com/wWEIBZ8.jpg
https://i.imgur.com/2Fq8zHC.jpg
https://i.imgur.com/d8FjXM8.jpg

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 16:58:49 ID:Hi7w3KLs.net
>>398
290です
海めちゃ綺麗ですね~
同じコース4日に行きます。
楽しみ~

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 17:33:26 ID:V/EIdSVG.net
>>398
やっぱ観光客多いのね。出かけるのも悩むよね

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 17:35:00 ID:skG1Bswh.net
>>399
いらっしゃいませ!
同じく折り畳み自転車でほぼ平坦でした。
坂と感じたのは途中の橋くらいかな?
二枚目は道の駅雨晴の近くの高台から撮りましたが、道の駅にも展望台があります。
https://michinoeki-amaharashi.jp/facility/

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 17:35:34 ID:skG1Bswh.net
>>400
海王丸パークはガラガラ(笑)

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 18:43:26 ID:Hi7w3KLs.net
>>401
高台良いっすね!
愛車ととりたいっす。
海王丸パークはガラガラですか?
比美乃江公園や道の駅氷見は混み混み?
とりあえず明日の朝着狙って今から向かいます。(笑)
休日割引ないので深夜まで下道っす。

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 19:02:57.53 ID:skG1Bswh.net
>>403
海王丸パークは駐車場が3割埋まってたかな?程度。
雨晴周辺は満車でした。
氷見の漁港近くも空いてました。
https://i.imgur.com/syM9Dt4.png

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 19:06:46.98 ID:6HpPF0mZ.net
原チャリでよくねーか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 19:13:56.11 ID:YkxjbSYo.net
称名滝行ってきたけど、最後のスノーシェッドの坂の斜度なんなん?
あんなん死ぬわ

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 19:49:06.97 ID:oPjxpx20.net
称名は道中で油断させてラスト1kmで殺しに来るから、ペース配分誤ると2つ目のスノーシェッドで心が折れるな

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 22:33:57.11 ID:V/EIdSVG.net
>>402
海王丸パーク人気ないのね。まあ、観光地として来なさそうな

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 01:53:24 ID:vesVetn+.net
>>404
親切にありがとうございます。
助かります。

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 07:35:54.28 ID:jx6k7aDx.net
>>406
寒かったですか?
この時期はまだ悩む。

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 10:10:28.34 ID:4ec1c0BF.net
俺も昨日称名滝行ったけど、秋冬用のレーパンで若干暑いかなってくらいだった
春秋用にジャケット1枚持って行くのがベストだと思う

今日も天気良いから行きたいけど、若干筋肉痛が…

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 10:12:10.95 ID:IoKOHPOg.net
この時期は羽織るものを持っていかないと下りが寒い
しかし今は称名滝の間近まで行けないからモチベーション下がるな

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 10:41:28.52 ID:zQqwRkpD.net
報道ではやたら「混雑GW」を煽っているが
実際は過去2年と比較してちょっと増えてる程度で3年前以前とは程遠いのが現実
しかし天気はいいが案の定、風が強めだな
今日は気温も比較的低いけど明日と明後日はいきなり夏日

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 10:43:42.81 ID:zQqwRkpD.net
報道ではやたら「混雑GW」を煽っているが
実際は過去2年と比較してちょっと増えてる程度で3年前以前とは程遠いのが現実
しかし天気はいいが案の定、風が強めだな
今日は気温も比較的低いけど明日と明後日はいきなり夏日

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 14:20:19.94 ID:xygELllu.net
魚津海の駅蜃気楼
駐車場8割がた埋まってる。なお本日の蜃気楼発生確率20%
https://i.imgur.com/Gay9XMa.jpg
https://i.imgur.com/jmUogFX.jpg

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 14:59:31.29 ID:ogOnTAVh.net
8号線は結構混んでる。
田んぼだから関係ないがな!

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 18:33:47.52 ID:r6VkPFZs.net
290です
立山連峰って今日は雲がくっついてたけどやはり山だからくっつきやすいんですか?
ゴツさが凄かったけど明日は山頂まで見えるかなぁ?

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 19:35:35.54 ID:y9DkdlZT.net
立山眺望予報によると明日は70%だって
http://homerun.wni.co.jp/TOKS/view.html
まぁ今日くらいかもうちょいいいかな?って感じじゃね?

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 20:09:02.17 ID:NuHf0EMS.net
>>418
ありがとうございます。
そうゆう予報もあるなんてビックリ!

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 20:16:18.24 ID:h/lh51Bs.net
蜃気楼も宜しく(笑)
http://micos-sa.jwa.or.jp/hokuriku/shinkirou/

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 20:38:45.30 ID:h/lh51Bs.net
おっ明日は海王丸は10時から総帆展帆か。
https://i.imgur.com/i5SPJxL.jpg

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 21:44:49.82 ID:NuHf0EMS.net
>>420
ありがとうございます。
今日能登島大橋としんきろうロード行ってきました。
しんきろう見せ隊の方もおりましたよ(笑)
皆さん一生懸命見てたけどなかなか見れそうにない??
海王丸パークって駐車場いろいろあるんですね?
どこが一番邪魔にならないですかね~?

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 22:39:16 ID:h/lh51Bs.net
>>422
蜃気楼はまぁ1週間に一回位かなぁ。

海王丸パークの空いてるのは駐車場3かな?駐車場1は明日の日中は間違いなく混む。駐車場2は片隅で今度の土日のフェス会場を設営してたから狭くなってるかも。
夜間ならガラガラだと思うけどこの時期行った時無いので…

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 15:46:48.01 ID:UPLryoZE.net
290です
皆さんの情報のおかげで二日間安心して楽しめました。
車中泊車両もたくさん見たし車載チャリ野郎にはとても良い所ですね。
また来たいですね。
情報教えてくれた皆様ありがとうございました。m(_ _)m

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 15:52:05.32 ID:MnZw4ACB.net
>>424
天気よくてよかったね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 15:53:28.47 ID:aDdJSkXD.net
>>424
またこられぇ
https://i.imgur.com/BwF4qAY.jpg

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 15:55:30.07 ID:6NkgQfzg.net
>>424
『また来たい』!?
そーじゃなくて『盆休みにまた来ます!』だろ?
待っとっちゃ(富山弁)

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 17:01:41 ID:1DTuo6yD.net
>>424
静岡から車で来て車中泊して自転車で走った後もまた車中泊?
その上で富山から静岡まで車を運転して帰るって凄すぎ
オジサンも15年ぐらい前までは車の遠出は全く苦にならなかったけど、車中泊と自転車を絡めるとそれだけの長距離は運転できた自信ないわ
今では体力と視力が劣化して車移動100キロ超えるとクタクタ
夜の高速なんて街灯の灯りとか車のライトに目が追いつかなくなってきたよ…orz

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 17:09:45 ID:V3iEpkOI.net
>>426
やっぱ帆船は帆を張ってなんぼやな

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 17:43:21.04 ID:tjGAzndg.net
>>429
総帆展帆なのに上2枚が張られてないのよ…

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:11:32.86 ID:6NkgQfzg.net
今日風が強かったから?

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:17:35 ID:V3iEpkOI.net
そうだろうねぇ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:17:50 ID:qAG1HznM.net
密になるから?

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:19:53 ID:zV59uG9k.net
多分人手不足。
機械で巻き上げてた帆もあった。

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 00:47:33 ID:7dQsxcF4.net
>>428
今静岡着です
行きは名古屋周りで美濃icから乗って車中泊
起きてから教えてもらった能登島ロードパークからチャリで七尾西湾一周して、またまた教えてもらったミラージュランドからしんきろうロード往復。
で、車で富山駅前のビジホで一泊。
で今日起きてからまたまた教えてもらった海王丸パークp3から道の駅氷見までのつもりが調子に乗って県境まで往復。
坂が待ち受けてるとは知らずに…
でも行って良かったっす。
で帰りはオール下道!
糸魚川から下へ下へ~
やっと帰って来れました45のオッサンです。

盆休みは熱中症怖くて走れないっす。
今度は地元の友達も誘ってみようと思います。

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 06:29:25 ID:IZUA6IBN.net
>>435
結局三箇所欲張っちゃったのねw
富山をエンジョイして貰えたようで良かった
お盆にも待っとっちゃ(脅迫)

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:06:07.71 ID:bYGTh+mf.net
自転車は左側通行
並列禁止

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:19:42.72 ID:GB6c/lzl.net
>>415
『牛首村』で出てたところか

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 15:21:24.25 ID:gSq5ixFR.net
>>438
そうなの?坪野なら出たらしいが

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:02:45.98 ID:YVhN4Ls7.net
ルールを守らない自転車が多すぎるので
免許制
保険義務


441 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:16:08.45 ID:re9arAyG.net
またスイッチ入ったか

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:44:00.84 ID:jevCidX8.net
免許持っててもルール守らない車多すぎ問題について

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 21:01:38 ID:bYGTh+mf.net
右側通行するアホなんなん?

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 21:06:56 ID:byK+XxDD.net
まともにライドの話できない雑音はスルーしなよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 23:02:44 ID:9m+ec65S.net
まともに交通ルールも守れないやつ

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 17:36:06.58 ID:61O7WQ4m.net
本宮経由で立山駅行ってきた。
天気良いし観光客も戻って来たし良い傾向ですね。
称名まで足伸ばそうと思ったけど、一緒に休憩してたチャリダーから通行止めあるよと言われたので行かなかったけど。

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 18:50:36 ID:pPqagnbn.net
>>446
レストハウス以降は通行止で解除未定
ヒルクライムだけが目的なら問題ないけど滝も間近で観たいなら開通まで待った方がいい
ハンノキ滝が出ているうちに解除されるといいけどねぇ

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 23:26:39.66 ID:g40RZ6jg.net
>>447
ありがとうございます

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200