2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 28【里山】

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 20:20:17.40 ID:9Wcrt3cM.net
実際に停止線で止まってるロードなんて一台も見たことない
犯罪車の集まり

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 20:33:43.36 ID:Ze6MhY/a.net
>>472
どこ住みなの?

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 08:19:11.32 ID:qolb+5Mq.net
ロードバイク乗りは交通ルール守らんしマナーも悪いし基本的に頭も悪いと言うからな

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 10:33:38.77 ID:2S7Nk7kY.net
>>472
自分が見たことが無い=存在しない

なるほど

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:07:28.94 ID:GcAkMWhH.net
>>471
9時間で走行50km、サイクルジャージはご遠慮ください、というと
摂取カロリーが消費カロリーを遥かに上回るグルメライドって感じか
かつてやってた有峰林道のライドイベントが復活したらまた出たい

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 17:34:30.22 ID:mdPuGOyn.net
グランフォンドのコースやけど、ほんと山ん中とか海っぺりとか 人が居ないような場所ばっかりルートになるよね。
年に1回くらい富山市街地 ど真ん中 交通規制された状態で、沿道のたくさんの応援の中 走ってみたい。クリテリウムみたいに。

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 17:45:32.97 ID:OK0rYiL2.net
>>477
それはさすがにコロナが終息しないと無理でしょう
町中でハァハァ言いながら汗だくで集団になって自転車で走れば応援どころか下手すれば石投げられるよw

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 18:13:00.20 ID:7fyj2iZS.net
富山石川の田舎道の公道レースがなくなったのに日曜の幹線道路封鎖とか夢物語よ

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 19:02:28.50 ID:EYih9PUb.net
マラソンもそこいら中で公道封鎖してやってるから市民権得れば…まぁ市町村跨いだら難しいか。

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 06:17:05.67 ID:ZVyFky/m.net
先週初めて、牛岳展望台(スキー場じゃない方)
を目指してきたけど、砺波側の林道はいつもあんなに濡れてるの?
山田側は一部だけ濡れてる程度だったけど。
因みに雪が残っていて山頂は諦めた。

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 12:43:11.51 ID:A9gmxsPE.net
5月27日オープンか。トレックけやき通り店

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 18:48:20 ID:i/orz6qj.net
大昔?高山ー富山のファンライドがあって多数の参加者いたけど、警察から苦情があって無くなったと聞いたことがある。

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 01:20:31.53 ID:VNdsbSfG.net
>>481
濡れてるのはまさにその雪が残ってるせいでしょ
滝が何本か(三段の滝以外にも)あらわれるからね

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:24:39 ID:Cz6cFvwr.net
今年から乗り始めたんだが、最近は対向車から会釈や手を上げて挨拶される。一応挨拶返してるけど此は普通の行為?

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:25:57 ID:pkBvs4l4.net
サイクリストからなら普通
クルマからなら異常

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:42:05.38 ID:DIT6wQoW.net
自分がヒルクライムしている時は右手上げ、下っている時は会釈している。田舎道ばっか走ってるから、サイクリストに会うだけでも嬉しくなってくるもんよ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:45:46.33 ID:Cz6cFvwr.net
登山で挨拶するように同好の連帯感か。
ヘルメット被ってるけど折り畳みのちっちゃい自転車で本格的な自転車乗ってる人に一寸気後れしてたが会釈位はしとく。
教えてくれてありがとー

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:19:34 ID:iB0yOaGi.net
バ○バらしきジャージ着てるのが走ってくるとアイツラどうせ挨拶してもガン無視やしな、
と思って挨拶するか迷ってると実際はバ○バではない人で向こうが会釈されてこっちも慌てて会釈する
でも相手が会釈してる時にこっちが会釈してもその姿は見えてるのかいつも気になる
それもこれも全てバ○バのせい

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:38:45.18 ID:EfTtPLXO.net
なんでもかんでも、○ル○のせいにするのはよくないと思いますw

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 16:16:41.38 ID:4LVBdyhG.net
別に義務でもないし○ルバでもまともな人もいるよwバル○に挨拶返されたことないけどw
交通量のほぼない峠道走ってるとたまにモーター付きバイクにも挨拶されるな

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 16:45:11 ID:A/tf9gwi.net
ヒルクライム中の人を車乗ってるときに見かけると手挙げたくなる気持ちはわかる。 

ヘトヘトな時は会釈されても返しそびれる時
はある。

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 19:25:59.71 ID:m7sn8PyL.net
富山市街地のクリテリウムも夢やけど、岩瀬浜~立山室堂、白山スーパー林道を走るのも夢やな。
あとは1度でいいから高速道路も走ってみたい。東京まで何時間で行けるだろか。

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 20:32:37.72 ID:iB0yOaGi.net
>>491
たしかに義務ではないからバ○バの奴ら自ら挨拶してくることは求めてないよ
ただ社会人の常識として他者から挨拶されれば大概の人は挨拶返すわな
挨拶したところで何か減るわけでもなく、その相手に負けたことになるわけでもないんだからな

偏見かもしれないけどバ○バの奴らは仕事とかで同僚から挨拶されても「別に挨拶は仕事じゃないし」とか思ってそうに感じるぐらい偏屈そうな雰囲気なんだよな

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:18:35.45 ID:i59S1+F/.net
声かけられたり手を挙げられたら流石に気付くけど、軽い会釈程度だと気付かんわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 16:17:48.23 ID:V3/GNNzM.net
まぁ挨拶は自分の為にする部分もあるし。返さない奴に腹立てる事もあるけども、自分もしなくなったらそいつらレベルまで下がる事になるしね。少なくとも最初と最後の「おはようございます」と「お疲れ様でした」は誰かれ構わず言うようにしてる。

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:04:09.36 ID:VuemujJA.net
おれ面倒臭いから一生懸命こいでるのか会釈したのかわからん感じですごしてるつもり(人からどう映ってるのかは不明)

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:20:57.39 ID:ebU+2Txw.net
でもバ○バのチームジャージ着て走ってる人はかなりの高確率で挨拶返さないのは事実
自分から挨拶しないのはどうでもいいけど相手が挨拶してるのに無視して通り過ぎるのはもはや発達○害レベルに感じる

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:07:50.88 ID:c1CuYdfV.net
21日に称名滝の遊歩道がいよいよ開通するらしいな
土日の天気はイマイチだけどハンノキ滝が出ているうちに登りにいきたい

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:42 ID:ruluAARX.net
県外参加者だけど富山は15時からTVで湾岸サイクリングをやるみたいね
これってDVDで送られて来るんだっけ?送って貰えるのはGF富山だったか

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:20 ID:ruluAARX.net
すまん放送は来週だった。

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 09:20:30.20 ID:XPiall18.net
どっちにしろ、放送知らんかったから助かった

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:08:17.65 ID:oh2wUCqf.net
チューリップテレビ
5月28日(土)15:30〜16:00
で番組予約やね。

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 19:09:45 ID:0kxspOZv.net
GFの案内が来ないけど自分は本当にエントリーしたのだろうか?

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 20:42:31.62 ID:gApAq7QS.net
>>504
不安だな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 22:19:52.17 ID:Ko4B+3Kj.net
>>504
俺も来ない

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 22:40:30.03 ID:Wt6og8lu.net
>>504
うちは近県住みだけど昨日届いたよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 22:58:16.31 ID:gApAq7QS.net
土曜日届かなくなったからなあ

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 06:46:30.73 ID:jxBEg5VB.net
>>482
直営店か、いつの間に。
自転車手に入りづらいけど、買えるんかな。
ただ、高額になってきて安月給にはキツい。

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:23:09 ID:5pfES/43.net
来週晴れ予報
湾岸といい、自転車関連は運が開けてきたな

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:33:11 ID:EAjTImHB.net
熱中症対策はしっかりとだな
前回は熱中症で回収された人が結構いたんだよな
五箇山手前の登りで暑かったからな

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:11:56.70 ID:SnbMZjtx.net
今日黒部でマラソン大会やってるがサイレン鳴らした救急車と3回すれ違ったわ。
これからは水分補給の間隔短くしようっと。

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 19:43:36.61 ID:DQrk+tLn.net
日曜日は気温ヤバそうだな
来週は雨続きだからその影響で日曜日は晴れててもムシムシしてそう

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:25:30.69 ID:R0B4Zsae.net
GF富山ミドルにしといてよかったわ
今の実走不足な自分にロングは無理だ

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 17:08:11.25 ID:Prbb7UWn.net
日曜日は晴れ確定ぽいけど気温は今日と同じかちょっと高くなりそう
今日は北向きの風だったからまだマシだったけど南向きの風ならきついな

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:32.30 ID:jjETH2P4.net
後半南風らしいから最終エイド以降の平坦が地獄だな。

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 14:51:32 ID:FMinB5N8.net
南風なら常願寺は追い風?
ゆるーく下りでもあるから楽できるかな

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 15:01:45 ID:tWKBc4Ro.net
6月の10日位に富山から359号で金沢まで行こうと思うんだけどこの時期の風向きって進行方向に対して追い風?

富山初で土地勘無い……

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 18:14:35.06 ID:v5QWfSLf.net
>>518
富山で東風はあまり吹かない。移動性高気圧がやってくる時くらい。ほとんど西風じゃないかなあ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 07:12:28.15 ID:1hPPReNI.net
日曜日30度の予想になってる
風も比較的ありそうだからハードなライドになるな
土曜日ならこの時期らしい気温で気持ち良い日なのにな

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:04:33.08 ID:1NZ2GCrA.net
前回、三年前も季節外れの猛暑だった
雨降るよりはマシだが、特異日だな

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:24:19.96 ID:zD9HGs/6.net
何年前か忘れたけど
氷見スタートの湾岸も午後から暑くて自販機で冷たい飲み物を買ったな
今年の湾岸みたいな気候が初心者にも優しい

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:22:49.83 ID:oaNq4IQC.net
ボトルは2本差しやな。パンク補修セットはサドルバッグに入れるわ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:25:16.80 ID:oaNq4IQC.net
ロングライドぶっつけ本番+急な気温上昇で身体が対応できなくてリタイヤ者かなり出るんじゃないかなぁ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:33:42.59 ID:OGIZLLw8.net
エイドが少ないから途中のコンビニが自販機で適宜水分補給しないとキツそうだ
イベントだからって無理に頑張らないこったな

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:40:46.25 ID:oaNq4IQC.net
エイドで水分補給とトイレ休憩は混むからかなりのタイムロスになるから、第一チェックポイント前のコンビニで水追加とトイレ休憩を済ましております。

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:43.68 ID:dlAGBrEE.net
コロナ禍でコンビニも減ったしな

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:48.01 ID:FjTxs7FO.net
TREKが富山に来ったことで、トレッキーなオレは早速見てきた。先着100名のサコッシュげっと。

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 13:18:51.03 ID:dlAGBrEE.net
>>528
いいな

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 23:05:05.59 ID:Xo+ILYsI.net
>>519
つまり向かい風、と
ありがとー

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 11:20:15.34 ID:FtMqzrOe.net
明日のGFは3年前以上の高温になると予想されるので、喉が乾く前に飲む、腹が減る前に食べるを徹底して脱水、ハンガーノックにならぬようにしたいですね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 14:29:44.62 ID:csTKsTkF.net
高温と強風で夏場以上のダブル地獄やな

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:04:25.12 ID:uIeCMFva.net
明日でる人気をつけてなー

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 03:39:15.98 ID:OgSZDgPe.net
庄川河口から南下して庄川水記念公園まで行く高岡~砺波の区間、南からの向かい風で抵抗が大きそう。
1%未満だけどわずかに上り勾配でもある。

なので、サイコンの速度は気にしない。
軽めのギアで、ケイデンスだけ意識。

どこまで行っても田んぼばっかりだな…と感じたら、そこはきっと砺波平野の散居村。地上から体感できます。

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 18:39:40.32 ID:rp3O6eO6.net
twitter見ていてグランフォンドに気づいた。
参加された方、暑い中お疲れ様でした。

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 18:40:46.34 ID:WrL1aHlt.net
未だ終わってないかもしれんぞ

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 19:07:39.93 ID:arWXfNWS.net
今日はとにかく暑い一日だった
ミドルの坂道で押し歩き続出で死屍累々…
風呂上がりのビールが最高に美味い

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 23:05:45.14 ID:KmHKK/5P.net
ロング走ってきました。
軽くタヒにましたわ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 06:34:17.07 ID:RcDmeIdd.net
ロング何とか完走できた
もうローバイクなんか乗らん
と思ったけど、
また週末乗ってんだろうな

常願寺のコーラが美味かった

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:58.79 ID:Ikh5Mk87.net
ロングで一番キツイのって五箇山トンネル手前の登り?
今回結局エントリーしなかったけどロングとミドルじゃかなりコーナー難易度違うのね

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:41.42 ID:Ikh5Mk87.net
コース難易度ね
五箇山トンネル長くて歩道もないし怖くて通った事ないわ

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 12:40:45.59 ID:ThQmUfiL.net
利賀村から八尾もきつそうだが。

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 12:48:11.21 ID:SxYOoW72.net
五箇山トンネル前は筋肉的にはキツいけどまだ気力が持つ

五箇山から利賀村に向かっていく方は終わりが見えなくて辛い

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 13:09:37.40 ID:w8NpugeY.net
ロングコース走ったもんやけど、第一難所の五箇山までは体力、アドレナリン、気温まだ低いのがあったからまだ何とかなったが、第二難所の五箇山→利賀は疲れと気温高でほんま辛かった。ゴールしてからみんなのジャージ見たら塩が吹いてた。こんな光景初めてやったわ。

545 :ぢろう ◆GC900IDatI :2022/05/30(月) 14:36:56 ID:Y+7G4l13.net
昨日のグランフォンド富山お疲れ様でした。
無事にロング180km完走できました、楽しかったです。
あまりの暑さに頭の中が凄い事になっていましたが熱中症にならず脱水症だけで乗り切れました。

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:56:53.88 ID:bC4ai2Dy.net
前回は暑さのせいでリタイア続出という話だったけど今回は聞かないね。

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 15:00:15.72 ID:w8NpugeY.net
ロング出場者は少なかった分、その辺りの対応も出来て上・中級者揃いやったって事なんでしょうね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 18:57:31.18 ID:j0fWA+Hr.net
スタートを細かく別けすぎてミドルの最後でスタートしたら庄川ついたらすぐにエイドから出されたわ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 19:24:42.98 ID:wtjD2Ikz.net
>>548
間隔開けるとはいえあのスタートは流石に間伸びしすぎでどうかと思った
俺もミドルで最後の方だったけど(7:50出発)特に急かされることはなかったな

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 20:55:28.19 ID:liVJNt9R.net
あんたらあの気温と強風の中を走りきったってすごいな
おわは大会にエントリーしてなかったから別ルートで走ろうかと思ってたけど気温差に体がついていけず家でぐうたらしとったわw

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 01:46:42.48 ID:teGfkhV/.net
今回1番の難所はどの坂よりも水橋からの海岸線だった

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 08:02:49.95 ID:+3a0zcAm.net
足が攣って何度か休んだけど、何とかロング完走。5月から雨の日以外は毎日二上山を登った甲斐がありました。

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 13:40:21.45 ID:e+aO/x8h.net
今年は湾岸もグランフォンドも走れて良かったわ。
来年は1日で枠が埋まるみたいな自転車熱が戻ってくれるといいんだけどね。

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 13:47:54.14 ID:/OyiiBRz.net
秋辺りにツー能登に対抗して土曜日に湾岸180kmを走って
日曜日にGF富山ロング180kmなんてどうよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 15:16:21.37 ID:rdgiza5G.net
センチュリーライドは今年はどうなるんだっけ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:29.46 ID:/vWU+ByO.net
GF富山のTVはいつですか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 15:46:16.22 ID:loprGQwf.net
晴れて気温もちょうど良くても風が強いと走る気になれん
一回自転車買えば確かに何年も乗れるけどウェアとかクソ高いし乗れる日も限定されるから自転車趣味ってコスパ良いのか悪いのかよく分からん
天気予報見て喜んだりガッカリするのも疲れる
自転車以外の趣味も必要だな

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:21:21.34 ID:aL61MgNn.net
今日は海からの風で涼しかった。海の側だと西に向かっても、東に向かっても向風の様な
感じだったけど。富山は天気が余り良いとこじゃないから天気選ぶとなかなか乗れないんじゃ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 20:03:43 ID:UwYGRtt0.net
行きも向かい風 帰りも向かい風 よくあります

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:09:44.07 ID:y/m7h6j4.net
向かい風だったらエアロポジションを模索するチャンスだよ
ダウンヒル時みたいな極端なポジションは必要ないけど体勢低くすると空気抵抗軽減されるわな

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 02:42:04.79 ID:tMV7gnSo.net
富山県内自転車イベントは秋のネオセン以外はもう無し?
ジェントルライドは完全終了?(開催の中止案内もない)

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 07:55:55.02 ID:xSHMzcBd.net
>>559
ですね。最近、良く感じます。

>>560
富山の道路、コンディション良くないのでエアロポジション危ない気がします

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:40:13.26 ID:2Td7LoLg.net
市振から小矢部に向かうのに追い風になる時期ってある?
たまに湾岸サイクリングロードに遊びに行くけどいつも向かい風なんだけど

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 10:11:11.29 ID:sHcwBk/R.net
秋にツールド南砺があるでよ!んでもコースがGF富山のロングとかぶるので、チャレンジライド新川が今年開催されるのなら挑戦してみたいですね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 11:51:26.30 ID:RUETkN1C.net
>>563
基本 午前 山→海 午後 海→山 の風
たまに東風がふくときはある。(気圧配置で)
南風、西風、北風の印象ばかりだけど。

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 19:32:57.33 ID:OWUL1Ody.net
湾岸は天気予報の数値がどんなに弱風の日でも行きか帰りのどちらかは必ず抵抗感を感じる程度の風はあるよな
海方向からの風だと横風になるので行きも帰りも横風に煽られる
まあ道が東西南北の通りピッタリになってるわけじゃないので、ずーと吹いてるわけではないけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 20:15:04.40 ID:o8wOgFzW.net
>>564
あとは、新川チャレンジライドが例年ならあるね

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 06:29:19.15 ID:yuh7C51B.net
チャレンジライド新川、10月2日に開催されるみたいですね。
HPが新規更新されていたよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 06:53:40 ID:TSbPiHtX.net
日曜日に自転車買った時にお店の人が「秋にイベント有るよ。初心者でも参加すれば?」と言ってたのがそれかな?
チャレンジライド新川で調べてみる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 20:04:06.12 ID:qP+2kWjX.net
その時期は台風がなぁ…

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:50:58.85 ID:wHh1GA8Y.net
富山じゃ1040のソーラーを生かせる日が少なそうだなあ

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 00:18:02.88 ID:EfX6FWcf.net
雨降る時や積雪期は乗らんよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 07:51:28.96 ID:dfwX4gsp.net
MTBやファットバイクなら積雪時も楽しめるよ!

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 07:54:29 ID:j40Nrief.net
買った自転車がシクロクロスだが降雪時は嫌だ(笑)
https://www.cyclowired.jp/news/node/193447

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 08:37:01.59 ID:Tn67oz+k.net
>>571
そんな事はないだろ
発電効率下がるだけで、日中であれば曇りでも発電するぞ

ただその為にサイコンに10万かけるかって言うと微妙だけど

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 08:38:35.71 ID:pfVfeOyt.net
俺らには頭にソーラーパネルが標準装備されてるがな

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:54:26.02 ID:tolq3Kld.net
誰がうまいこと言えと

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 10:57:41.32 ID:6fYbqPVm.net
まあライド直前になって充電するの忘れててバッテリー半分切ってるって状況とかツールド能登みたいに数日間かけてのロングとかそういう時しか使わなそう。
2年前に思いきって830買ったが1日乗ってもバッテリーは余裕で持つけど目的地検索とか使いにくいしトレーニング機能もほとんど使わないから自分には宝の持ち腐れだったわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:16:34.97 ID:18q4DvNf.net
今の130にソーラー付けてくれて本体のみ三万円位で出してくれたらバッテリー弱くなった520から替えるんだけどね。
心拍、ケイデンス、スピードにログさえ取ってくれたら他の機能いらないし。

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:28:38.20 ID:ze0yurvW.net
>>579
スマートウォッチいいぞ
自転車だけでなく他のアクティビティの記録にも使えるし、
オフの時もライフロガーとして睡眠時間や心拍の記録にも使える

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 06:52:53.96 ID:YF8S72EI.net
此のソーラー無いタイプ使ってる。
ただ、Instinctだけ?がリアレーダーと連動しないんだよなぁ…
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/wearables/instinct-2-dual-power-graphite/

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:11:13 ID:tq59HFrO.net
Fenix7xにした。地図買い足さなきゃ

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:36:48.90 ID:B8ltJ+Q0.net
サイコンのソーラー電池はこの先800番台、500番台シリーズにも搭載されていくかな
それともプレミアを出すために1000番台以外は搭載せずかな

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:54:24.00 ID:Yz4B/p0h.net
ホタルイカで発電しながら使えたら補給食にもなってとっても便利

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:58:44.80 ID:C3h8oXpb.net
>>584
イカ臭い自転車だなぁ

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:02:58.57 ID:3abdd8Yq.net
これか!(笑)
https://i.imgur.com/owkF9Tc.jpg

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:35:38.25 ID:zaqwwJcL.net
富山ではまだこういう自転車みたことない。シンガポールではイカではないが
こういう感じのデザインのロードに乗っている方を見たことある
現地の爺さんが電飾自転車で海辺を走っているのもちょくちょく見たが(笑)

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:18:10.64 ID:cxC2pcYU.net
今年の気温は暦通りの感じだな
異常な年は普段着でも5月頃から半袖だったけど今年はシャツぐらいならまた長袖着てるわ
でもこういう20度ちょいの気温の時期って自転車で走る時はウエアに迷うんだよな
日中の日向は半袖で良いけど日陰とか夕方になると半袖だとちょっと寒いんだよな
かといってウィンブレ着ると逆に暑くなる

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:24:32.28 ID:o/+QvkM3.net
20度もあればライド時はもう夏の格好で十分じゃない?
そこそこ高度のある峠でも登ってると汗が噴き出る

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:57.05 ID:6uxZJgZy.net
>>589
汗かいて日陰走ると寒くない?
特に北向きの風の時は日向と日陰で全然体感違わない?

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:37:37.31 ID:NHEDzWN6.net
20℃以上はもう迷わず半袖だな
別に長袖でも汗殆どかかない体質だけど、露出多い方が気持ちいい

そして走ってさえいれば10℃前後でも半袖で大丈夫だわ
ただし長時間の下りとかは風邪引きそうになる

そういう場合はサドルバッグに丸めたウインドブレーカー入れてく

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:59:27.95 ID:aOjYR3r7.net
ブルーライン引き直してあるとこ何ヵ所か見たけど大きめ矢印のちょっと長め等間隔に変わったんやね。
海王丸から湾岸コースと環水公園行き分岐点の地面文字案内が消えてただの矢印に変わってたよ。残しておけばよかったのに

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:47:42.96 ID:6xHxui0e.net
>>591
10度前後で半袖ってマジか!
それって新陳代謝が良すぎるのか異常なのか…w

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:29:31.82 ID:lt5SytaA.net
一番は走行強度の問題じゃない?
もしくは服装
通気性の良いスポーツウェアを着ていれば汗冷えしにくい

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 09:12:18.08 ID:ln3Uma2h.net
道の駅?魚津でサイクリングロードに付いてアンケートとってた。

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:47:52.67 ID:Agc9CsPH.net
今日は風も無く自転車日和でしたね。沢山走っている方見ました。

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:20:12.61 ID:A9Hv1Wh4.net
>>594
いやいや汗冷えしなくても10度ぐらいだと指先とか寒いぐらいの気温だよね
いくら強度の高い走り方してても露出してる腕とか寒いでしょw
躯体の部分も半袖ジャージなら風がスースー直撃するでしょ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:50:32.24 ID:NNMx88RG.net
チューリップテレビ
6月26日(日) 15時30分〜
海へ山へ快走!グランフォンド富山2022
 

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:27:11.19 ID:+qwxAQe7.net
>>598
サンキュ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 08:10:06.51 ID:j0SYz6Hm.net
バ〇バ
https://twitter.com/K_Apex_cyclist/status/1538015494720339969
(deleted an unsolicited ad)

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 12:50:26.22 ID:e8EF3g6X.net
うぁー
一番近い自転車屋に何気なく入って、3時間(笑)話し込んで自分の納得行く自転車買えた自分はラッキーだったんだなぁ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 16:07:48.12 ID:Ju2yGEs6.net
そもそも近くにスポーツサイクル扱ってる店が無い…

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 18:13:57.40 ID:zrQwT0kt.net
家から2.5キロのお店で購入。
完成時?組立て時?に30分歩いて取りに行った。

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:13:12.07 ID:/5l2vpeE.net
一部ショップのクソ対応のせいでロード扱ってる店の多くが被害を被ってると思うと良店が気の毒でならない

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:37:58 ID:206xYw/j.net
最下層である小売店に下に見られてるなら、そいつにも問題あるな。
接客が気に入らなければ今後関わらなければいいだけ。
何をもってフレームの劣化を感じたのか怪しいもんだし、アホっぽい話だ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 14:44:03 ID:t0hWC3cf.net
タダの客ならそうだけど、実業団とその団員なら、部活の顧問と生徒みたいな関係だったんじゃないの?

それにしてもいいように扱われるなんて、舐められてたんだろうなとは思うけど

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:29:15.52 ID:vgdIAaL+.net
糞暑いな

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:47:37.44 ID:Apb4H1zW.net
35度超え…
夏場は日中無理(ヾノ・∀・`)

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 14:38:45.48 ID:2B6jPxhP.net
俺は走ってる間は暑さそんなに気にならないな
信号待ちで止まった時とか、時速20km切るような坂は地獄だが

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 18:31:20.85 ID:WbIpi3f7.net
風が台風並にやばいっすよ!
車が揺すられる!

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:14:00.09 ID:sIuyTae/.net
今日と明日も酷暑・暴風だぞ
暑さだけなら自転車は走ってると涼しいけど暴風がセットになると無理
昨日みたいな窓が揺れるレベルで走ると命を落とす危険ある

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:51:29.39 ID:1za6ZJg9.net
日中は風速3から5か…

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 09:17:43.64 ID:rCh33fgT.net
走ってきたけど南風で暑い。もう夏みたいな天気

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:15:25.13 ID:dBK6hUs+.net
瞬間的に強く風ですでに網戸がガタガタ言ってる
午後からさらに強まって風速7とか8
瞬間最大風速は30以上で台風に近い
おとなしく家にこもってユーチューブでも見とくのが吉

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:25:26.87 ID:J5d7k2fO.net
体が暑さに慣れてないから怖い

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:15:42.31 ID:IPVLQcgp.net
午後から風酷そうだから近場にした。
プリンソフトうめぇー!
https://i.imgur.com/NmZXkG5.jpg

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:46:07.49 ID:sIuyTae/.net
この先ずーと晴れ予報やけど早くも梅雨明けってことか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:56:53.92 ID:r42B2E1B.net
>>617
どうなんかね。太平洋高気圧の張り出しがいつまで続くか。インドの熱波とか今年はとにかく異常。

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:57:42.84 ID:r42B2E1B.net
5時くらいから走ってこよう。

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 16:07:35.27 ID:hrPnkAkR.net
早朝に起きた時に涼しいし走りやすそうと思いながら二度寝して毛根な時間

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 16:40:50.89 ID:nKVD2w4B.net
また髪の話してる…

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:11:52.12 ID:sIuyTae/.net
>>618
数年前のように朝6時ですでに30度超えみたいな年になるのかな

でもコロナの前までは日中35度の日でも自転車で走ってたけど
ここ2年は夏に乗ってなかったから今年は夏も走りたいんだよな

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:39:22.98 ID:ov35e/T9.net
再来週は北アルプス山麓グランフォンド出るから坂登っとかないとなぁ

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:35:05.12 ID:QPEPB2c3.net
さっき東側を見たら、夏っぽい雲だったわ。
もう日中は乗りたくない

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:20:26.04 ID:zc1lRUqS.net
明日は日中雨にあいそうか

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:28:00.56 ID:1za6ZJg9.net
予報では午後から雷雨かな?

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:04:41.32 ID:Sz9/Khu6.net
理想的には4時5時に出て8時9時に帰宅してシャワー浴びるぐらいがいいな(出来るとは言ってない)

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:34:34.15 ID:b29krXJP.net
現実は9時に出発して昼飯とって14時に帰宅。シャワー浴びずに横になったら20時に起きてしまったのでスーパー銭湯に向かってる…

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:59:42.74 ID:sIuyTae/.net
なんで朝晩は風弱いのに昼間になると暴風になるんだ?
明日もそのパターンやぞ

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 21:05:23.19 ID:scwE9eOZ.net
最近週末になると強風になってね?

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:47:50.80 ID:gTAkHwJ+.net
昨日より涼しいな。向かい風が乾いてる分多少強くても気持ちいい。

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:48:46.18 ID:gTAkHwJ+.net
>>629
海と大地が暖まると強くなる

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:49:25.77 ID:gTAkHwJ+.net
気圧配置もあるけど

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 14:20:34.89 ID:dF2RGtMF.net
今日は気温のわりに以外と涼しい
湿度が低いのかな?

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 14:34:44.20 ID:HYRT1d+J.net
グランフォンド富山TV放送
今日やで~
>>598

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 15:55:40.83 ID:HYRT1d+J.net
カナダ人さんコンビ、楽しそうで良かった。

637 :43:2022/06/26(日) 20:56:53.90 ID:8qZFVcZ1.net
今日小学高学年の子供にもらった子供ロード乗せて30kmばかり走ってたけと本当に楽しんでた。
すれ違ったロード乗りの人たちも挨拶してくれるのな。
いい趣味だよな自転車って。

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:13:05.24 ID:n/D4jZPR.net
>>637
大山町から立山方面の親子?

639 :43:2022/06/27(月) 06:48:05 ID:4zzeCUHh.net
>>638
他にも似た親子が2組いたけど多分それです。
親病気のリハビリ、子はサイコンの数字がモチベーション。
上滝までゆるゆる登り続けているが実感できたって感想述べてたわ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:33:40.33 ID:Tx1r6Wfr.net
チューリップテレビのGF富山特集観ました。
3秒ほど映っておりました。嬉しい。

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:37:58.72 ID:zkGTi2gR.net
俺は過去にジャージの袖だけ一瞬映った。

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:32:52.92 ID:0wfUKTCK.net
GF富山特番、他県民だから見られなかった。
You Tubeとかで配信してくれないかな。

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:35:43.64 ID:zkGTi2gR.net
DVDが送られて来るよ
しかも無修正のやつが

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 21:56:56.03 ID:CAFMa+76.net
このくそ暑い日はいつまで続くんや
湿気多いから夏より暑く感じるぞ
いつになったら俺様のニューサマージャージ着れるんや

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:01:07.27 ID:V6CdR0cI.net
>>644
昨日の午前はまだマシだった

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:53:37.51 ID:us6TMYR2.net
>>644
早起きしてまともな気温の時間帯に走るのがいいと思うよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 22:53:56.76 ID:zDreEr6a.net
そろそろタイヤ替えようかな
パンクしなくて軽い走りのものでオススメある?

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 23:52:12.01 ID:0LYeXZFJ.net
コンチのゲータースキンだな
GP4000はサイドカットに弱いから乗り換えた

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 10:29:54 ID:SMpNUydn.net
定番だけどGP5000お勧め

とにかく転がりが良く、速度維持が楽で、大して軽くないのに軽く感じる
パンク耐性も高い

ただしサイドが弱いので、斜めに段差や小石を踏むとサイドカットしやすい

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 18:05:00 ID:6k5TyTYN.net
>>649
パンク知らずだわ

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:03.46 ID:3OXSo2+N.net
タイヤに限らないけど自転車関係どんどん値上がりしてるよね
このままいくとタイヤ前後で3万とかなりそう

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 10:23:55.53 ID:sNs4zRSN.net
気温は31度ぐらいだから午後から走っても問題ないかな?

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 10:32:09.96 ID:d8qC3gkc.net
>>652
まだ明日の方が

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 10:37:31.88 ID:sNs4zRSN.net
>>653
明日は夕方ぐらいから雨予報だからちょっと山の方に行くと日中でも雨に降られる気がするんだよね

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 10:52:39.67 ID:PoF4i44q.net
今日も雷注意報出てるから近所をブラブラ

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 12:11:23.43 ID:2M1eQPZK.net
今日は夕方まで猛暑だから乗らない
明日早朝のうちにサクッと乗るかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 14:12:54.40 ID:1FF+IUCm.net
多少は涼しいかなと称名滝行ってきたけど、死ぬほど暑かった
暑さで体力消耗しやすいのか、ギア1枚分くらい重く感じたわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 06:47:56 ID:fG217xv6.net
早くも山は通り雨。

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 08:29:55.05 ID:RZ0REYqn.net
えぇ今晩から雨の予報が昼から雨かぁ。
カーボンホイールに付け替えたのに。

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 08:35:12.72 ID:OyKnjkJJ.net
昨日までは晴れだったけど今日から梅雨の戻りでしょ

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 08:58:54.41 ID:1YFkOI08.net
パラついて来たわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 09:53:23.33 ID:XdnimL4u.net
農家の方たちにとっては恵みの雨やろね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 10:04:23.48 ID:qC/dGpuZ.net
ありゃ夕方まで天気持つと思って準備してたら降ってきたな。来週も微妙だな

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 11:20:25.18 ID:bnOWLDbH.net
台風の影響の雨じゃ。南に逸れつつあるけど

665 :ぢろう :2022/07/06(水) 16:10:02.14 ID:NPs23D3y.net
チューリップTVのグランフォンド富山特集はDVDで送られてくるって聞いたけど一向に送られてこないから今回は無しなのかな?

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 20:48:04.66 ID:lwfFOJFe.net
台風過ぎたら暑さちょっとマシになるんじゃなかったの?
相変わらずムシムシさてるし気温も30度超えで先週と何も変わってないぞ

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:01:39.81 ID:HlfUaJp1.net
>>666
夜間はぜんぜん違う。

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 20:48:33.91 ID:uoD7qeL3.net
夜は虫が・・・

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 20:51:21.24 ID:2XB5x8i7.net
そうやってずっと乗れないな。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 20:54:40.75 ID:BWSAXzEV.net
走りながらタンパク質を補給ゥ!
(・u ・)ŧ‹”ŧ‹”

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 23:09:41.81 ID:NTJRC8PS.net
海沿いのカニ加工してる建屋の橫走ると羽虫が尋常じゃない数で飛んでる

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 10:16:15.08 ID:35k2EAnE.net
天気の不安定さどうにかならんのか
金曜日の段階だと土日とも晴れ予報だったのに昨日になると土曜は午後から雨で日曜日は終日の雨予報に変わった
しかし今朝になると曇り予報に変わった

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 10:19:34.38 ID:LCvveFJO.net
昨日は怪しかったので午前中に切り上げて正解だったわ。
魚津は午後6時半から急に豪雨。

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 11:51:11.47 ID:REF9ymhS.net
最近のは『天気予報』じゃなくて『天気実況』だな
1時間もしないうちに予報をコロコロコロコロ変えやがる

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 12:08:03.58 ID:hMyoAuA5.net
6時間毎の降水確率だけでなく、雨雲レーダーで2時間以内を合わせて確認したほうがいい。
豪雨でも局地的で、雲の範囲は小さかったりする。

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 16:33:22.90 ID:0XV6e+vE.net
土曜:降水確率40%で恐る恐る乗鞍→勝利
日曜:降水確率10%で意気揚々と有峰→15分間だけのピンポイント豪雨直撃

まあ自然はどうしようも無いな、特に山の天気は難しい

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 15:23:31.67 ID:B6dtIMnu.net
入善最強

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 17:03:40.88 ID:NqRQejr5.net
入善ってジャンボスイカのイメージしかない

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 18:21:44.83 ID:qBJiHi82.net
>>677
お前長野スレで小布施最高ってバカの一つ覚えの投稿してる知的障害者と同一人物か?

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 19:02:54.27 ID:HTGtRmg4.net
>>678
杉沢の沢スギもあるべ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 19:05:34.46 ID:dNprcahK.net
魚津ペイに当たったんだが
引き換えした方がよいかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 19:53:09 ID:SAViiY36.net
夏休みに初めて母親の実家に行ったら祖母が黒部の巨大なスイカをわざわざ用意してくれていた
幼少期の唯一の楽しい記憶だ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:19:53.11 ID:FLWnXqvz.net
黒部市民だが本社勤務時に工場サイドのトラブル対応したらお礼に2個届いた。
電話掛けたら「東京の人には珍しいと思って贈りました」と…
物欲しそうにしてた女性社員にあげたらクロネコ手配して自宅に郵送。

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:39:12.29 ID:to613T7v.net
明日は午前中なら晴れてそう。朝5時から活動して午後から満天の湯に漬かるか!

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 16:51:38.47 ID:RJ1vwNro.net
局地的だからなんとも

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:30:47.24 ID:Qymx91Lb.net
ここ1,2週間の天気の不安定さを考えると午前だけ晴れレベルの天気予報は全くアテにならん
終日晴れか、晴れ時々曇りぐらいの予報じゃないと走る気になれんな
三連休は数日前の予報よりは回復傾向だけどそれでもマシなのは月曜日ぐらいか
その月曜日も1時間予報だと雨の時間帯がある

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:55:48.65 ID:bqZU7xxN.net
雨雲レーダーで雨雲無ければ走るわ
平地走ってて雨降ると萎えるけど、山なら雨降ったら下ればいいだけだからそこまで苦にならない

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 21:50:16.43 ID:AnT2qiWW.net
このスレで入善オフとかどうかな?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:32:08.40 ID:BLf7fye8.net
なんで入善?
こんな暑い時期の白昼に平地を走るのは無いなぁ
利賀村方面で坂三昧にしてくれや

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:49:38.76 ID:BLf7fye8.net
もしくはグリーンパーク吉峰あたりを起点に
称名滝クライム→雄山神社で県道67号線を北上して上市川ダム方面にぐるっと回って周回とか

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 23:21:54 ID:ZWPQDjvF.net
バイシクルクラブ最近富山の記事多いな
タイアップなんだろうけど

次号に日向さんが称名滝ヒルクライム

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 21:50:22.56 ID:YZkO1ALK.net
>>691
ヒナタって読むんだな
ずーとヒュウガと思ってた

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 06:03:12.31 ID:GK8lMzss.net
難しい天気だなあ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 09:14:57.32 ID:KSvtLeFo.net
雨予報なのに降らなかったり
晴れてたと思ったら土砂降りになったり
黒い雲がかかってきたと思ったら降りそうで降らなったり

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 16:00:43.30 ID:VFw6+CHU.net
結局雨降らなかったな

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 16:51:02.97 ID:GK8lMzss.net
>>695
西部は降ってた

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 18:38:58.26 ID:MDM66LWD.net
10時半頃。宇奈月から帰る時に降られた。

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:34:12.62 ID:LqiF9uwd.net
今日は大丈夫かな

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:55:00.98 ID:ofv7IKck.net
空模様ビミョー
昨日は雨降られても帰れる様に自宅起点に20km圏内で彷徨いてた。で降られて帰宅。
今日もそうするか。

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 08:30:38.44 ID:PzneRl2j.net
今日は涼しく、風も比較的穏やかで、結構走ってた

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 08:32:57.50 ID:N8Pcci+S.net
田んぼで除草剤を撒きながら恨めしそうにみたw
西部の平地はお昼くらいまで降らないと思う、午後はわかんない。
山間は降る。

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 08:51:31.97 ID:Odvxv57L.net
黒部。小雨が!でも走りやすい(笑)

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 11:50:42.86 ID:LqiF9uwd.net
氷見方面から帰宅。風あったな。海水浴場賑わってた。まだ水着の姉ちゃんはいなかった。グランピングも増えてきたね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 13:33:39 ID:5sT6FyIQ.net
結局3連休ピンポイントでしか降らない感じね。
土曜に走ったけど風も気温も低めで快適だったわ。帰り道急に雷雲きて降られたけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 19:26:18.60 ID:2W9LuS3l.net
>>703
そうか
海水浴場の近く走れば水着のお姉ちゃん見れるんやったな
コロナあったせいで海水浴場のこと忘れてた
来週ぐらいなら見れそうw

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 19:53:16.34 ID:VN8py0hU.net
最近の若い子は日焼けしたくないからって海行かないね。
太閤山とかミラージュランドのがいそう

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 20:01:43.56 ID:VIxCDVdb.net
海老江の方は国籍色々で楽しい

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 20:03:10.25 ID:jPr6ydKH.net
レーパン姿で海水浴場ジロジロ見てたら通報されて終了だろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 11:07:10 ID:ifG/w7p/.net
水着になってたの、オッサンだけだったわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 11:11:44 ID:ifG/w7p/.net
>>707
水着じゃなく、明らかに下着姿で日光浴してる若い女性がいてカルチャーショックだった…

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 22:25:46.47 ID:Rgykw/6v.net
来週から連日晴れ予報で気温も上がるな
本格的な夏や

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 07:16:31.27 ID:LTlIHjhz.net
近所の本屋は昨日21日にバイシクルクラブ漸く置いて有ったが県内でも発売日違うんか…
チャレンジライドにいかわってイベント有るんだ。面白そう。

あとサイクルスポーツにも富山の田園サイクリングコースの記事載ってた。金龍のソーメン食べたくなったわ(笑)

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 19:22:55.28 ID:W/EvyWXD.net
しかし暑いな。

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 22:39:12.90 ID:lN/Eh3BS.net
自転車なら炎天下の35度で走ってもそこまで暑くない
日陰とかちょっした北風の涼しさを感じられて自然のありがたみが分かる
ただ直射日光の場所で止まると一瞬で死ぬけどね

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:48:02.38 ID:YMgVr1yS.net
ライドしようと思ったけど、熱中症で体調崩すのも嫌だからやめておいた。病院も大変そうだし。

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:51:34.55 ID:vg8g9qqE.net
朝から乗鞍登るぐらいの高度じゃないとまともに昼間走れないね
ちなみに昨日の畳平の昼間の気温は16℃だった

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 13:46:59.96 ID:huQah9qk.net
ただいま気温36度の中を走ってるけど意外と走れるな
立ち止まるとムアっとするけど走ってると全然マシ
ほんのちょっとの風でもものすごく気持ち良い
コンビニ入るとクーラーの冷えが如何に体に悪いのかをひしひし感じる

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 14:02:37.15 ID:YMgVr1yS.net
西部は夕立か

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 19:06:57.34 ID:auBnF+M6.net
ヒルクライムは地獄の暑さだったけど、平坦を流す分には問題ないな

720 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暑いか雨かのどっちかだなあ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 10:34:41.51 ID:HlSW6/gO.net
別に暑い時に無理して乗る必要もないでしょ
今日みたいに1日曇りみたいな天気だといいんだけどね。お日様でるともうキツイ

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 20:49:41.78 ID:XIH1QJPB.net
午後から走ったけどさすがにクソ暑かった
向かい風の時は5キロごとに息苦しくなったから80キロの予定だったけど50キロで切り上げたわ
それでもアクエリアス4本も飲んでしまい腹がすごいことになってた
自転車ウエアって体のラインが分かるというのもあるけど
自転車乗ると飲み物ばかり飲むから腹回りがよけい目立つんだよな
走る前に自分の体のシルエット見るとまあまあいい感じでシュッとしてるのに
水分補給した後のシルエットは明らかにぽっこりお腹だもんな

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 21:05:55.76 ID:Oosh0XPW.net
>>722
この時期の午後から走りに行くとか猛暑に加え天候急変して雷雨に遭う可能性もあるし自分から罰ゲーム受けにいってるとしか思えないわ
目玉焼きは元の生卵に戻らないけど、自分の体細胞がそのように不可逆的に熱損傷するようなリスクに晒してるわけだ
朝5時から走れば平均時速20kmでも10時までには80km走って帰ってこれる
それくらいの時間帯に走ることを強く薦める

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 00:17:42.67 ID:7q9B5mq3.net
今後はしばらく雨続きぽいな
毎日クソ暑いと思いながらも盆を過ぎれば夏のピークも過ぎる

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 10:02:57.13 ID:jpBmCJmV.net
ガキの頃は盆を越えたら夜は涼しくなるって感じやったけど、今は9月下旬まで暑いままやからなぁ。日本の四季で春と秋がどんどん短くなっていくね。春と秋が自転車シーズンだっていうのに。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 11:07:26.91 ID:QpYEiMLc.net
 田畑議員は昨年の9月12日に統一教会関連団体の活動「ピースロード」の講演会に出席し、挨拶まで行ってます。
https://twitter.com/search?q=from%3A%40HON5437%20%E7%94%B0%E7%95%91&t=hXpBf69TJVoCHHMYGRHU8A&s=09

この議員グランフォンドで挨拶したり、奥さんも自転車のイベントで知り合ったぐらい自転車に入れ込んでたけど、すべて統一教会を県政に持ち込むための布石だったんだな。失望した。
(deleted an unsolicited ad)

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 11:52:16.24 ID:WGMeKbgZ.net
>>726
ピースロードが統一協会のイベントって今回で知ったけど、そんな認識なんじゃね

728 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>728
自転車議員連盟所属で、選挙戦で統一教会の礼拝堂で総決起大会開くとか、たまたまなわけねーじゃん。bicycleclubで最近富山を取り上げることが多いとかだけどどっから金が出てるんだか

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 14:07:16.20 ID:SBJa4asQ.net
それは観光課とかだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 16:18:25.55 ID:MOfB8kSC.net
>>726
今の奥さんとの結婚式は挙げたの?
まさか統一教会方式か?

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 17:16:46.76 ID:ORphqbsO.net
富山は県知事、市長、国会議員、地方自治体、どこもズブズブだね。
今後関連を断ち切れるのか?

知らなかっただけだときちんと精算出来るのだろうけど、何処かの市長さんは
はっきり言わなかったようだし。自転車のイベントに持ち込まないで欲しいよね

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 20:25:00.44 ID:GP1Zlw3F.net
政治ネタついでに便乗するけど富山市中心部のアヴィレとかいう貸自転車システム明らかに採算とれて無さそうだけども運営のシクロシティ株式会社とかいう会社も親会社が海外で全く素性がネットでは不明なんだけどなんなのコレ?市税つぎ込んでんの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 20:30:01.64 ID:5XCJuQ+F.net
ライトレールやってそうやったやろ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 21:21:11.93 ID:qcKYihhC.net
一回だけ借りたことあるけど俺しか借りてなかったわ
新幹線来たはいいけどみんな金沢に行ってしまったもんね

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 06:54:01.71 ID:Q5sTjX7F.net
>>732
シクロシティの親会社のJCDecauxは屋外広告事業やっててかなりでかい企業だよ。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B3%E3%83%BC

日本でもバス停広告事業で富山市の他にも東京や各地の主要都市にバス停あるよ。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B3%E3%83%BC

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:25:31.12 ID:4d1EWMr+.net
>>733
これもピースロード田畑が主導している。
自転車の稼働時間は1日あたり1台5分とのこと

https://twitter.com/Tabata_Hiroaki/status/1551446472876785666?t=YvRBP_WMUucAk9Q9Vkv2Fw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 12:12:23.67 ID:DJi1Skq5.net
シクロシティのシェアサイクル通勤で使ってますよ。
富山駅から市内の職場まで天気がいいい日は自転車、悪天候時は路面電車と使い分けてます。
8時頃に富山駅前のステーションからレンタルしてますが、同じ時間帯に通勤で使ってる人何人も見かけますし、学生っぽい私服の若い人も使ってるのを見ます。あと、この自転車結構いい部品使ってますね。
タイヤはシュワルベマラソン、前後共ブレーキはシマノの放熱フィン付きローラーブレーキ、ボルト類殆ど錆びてないのでステンレス使ってるみたいですね。

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 16:16:40.32 ID:pPNZUfss.net
>>738
レンタル料500円なら、路面電車の往復料金とほとんど変わらんやろ。休日とかにたまに使うならともかく、通勤に日常的に使うとかありえんわ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 16:58:05.37 ID:i5ykUkE+.net
>>738
定期パスで使ってるので、月額基本料が500円で30分以内のレンタルは何回使っても無料だから安いと思いますよ。因みに金沢のシェアサイクルの月額基本料金は1650円で富山の3倍以上です。電動アシストだからコストかかるんでしょうね。

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 19:30:16.01 ID:YmTLuE1P.net
>>740
ここまで安いってことは、維持費まるまる
市民の税金で負担ってことだね。
利用者に罪はないが。あと、自転車屋さんは怒ってるらしい。

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 20:45:12.55 ID:Ss+obsMG.net
富山のシクロシティって、同じシステムのパリのヴェリブがそうだったように市内に設置された広告パネルの収入で維持費すべて賄う事業じゃないの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 12:37:40.91 ID:qI/8rcNQ.net
明日はライド日和だ。仕事だけど。

743 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロードバイクで日本縦断旅行してた人が、高岡でロード盗まれたってよ(´・ω・`)

>自転車で日本縦断中にパンクしてしまい修理を依頼する→鍵をかけて自転車屋の前に置いておいたら盗まれてしまったらしい >https://togetter.com/li/1933154

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 22:47:05.98 ID:p5XkP670.net
神隠しの町、高岡

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 22:56:01.28 ID:N6oPT5UL.net
それでか
俺の髪を隠しやがったな
高岡大仏の野郎

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 00:31:35.13 ID:I0z0rBKh.net
前にも富山でロード盗難されたって話なかったか?
人が乗ってた中古自転車を転売したところで大したお金にならんだろうにな

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 07:51:59.37 ID:8fcPOOvR.net
しかも、縦断旅行中ならぼろぼろだろうしな
泥棒としてのセンスがない

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 08:45:43.54 ID:8LphthDV.net
なんか悲しい話だな。無事、見つかればいいな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 08:52:06.15 ID:JZgRHy/2.net
自転車盗まれた人、高岡の店(M2)が新しい自転車手配してる。富山離れてもう新潟へ行ってるよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 08:57:02.75 ID:JZgRHy/2.net
盗まれたのはキャノンデールcaad10との事。
今は同じキャノンデールのtopstoneに乗換えてる。

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 09:44:30.05 ID:WUzfoV0l.net
パンク修理を頼むのに店の前に停めて置いたら盗まれたとか
自分でパンク修理が出来ないほど酷かったのかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:05:15.84 ID:x6JRsM86.net
子供だけでなく、自転車も見当たらなくなったのか。

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:28:51.77 ID:usrtAOSO.net
富山だから別に盗られ無いだろう。ワイヤーでいいや!と思ってたがディスクロックも追加するか…

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:31:55.06 ID:8LphthDV.net
最近、富山変なの多いよな。石川行って自動販売機のお金盗んだり

2歳の子供早く見つかるといいな

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:54:31.27 ID:mwn542W4.net
富山も中国とかベトナム人けっこういるからな。夜の10時頃に自転車で帰宅してる複数の外人らしい人を見かける
まあ外人が犯人だというわけでもないけど

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 23:21:42.84 ID:30cDJcqv.net
自分で修理出来ないパンクはどんな状態だったのか画像で見たいですよね
タイヤが金属片踏んで切れてバーストかな?

757 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤフーニュースのコメントは「日本一周するのにパンク修理も出来ないのか」とパンクした状況判らないのにエスパー多発(笑)
まぁ犯人悪いのは当たり前だが、施錠したといえ一晩店の前に駐輪するのはちょっと…

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:19:25.91 ID:nzQkXBna.net
タイヤが裂けて繊維がむき出しになるのはよくある
高級タイヤで長距離走らず短いスパンで交換してると体験することはない

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:15:17.07 ID:PiRY+jq7.net
犯人は絶対許せんけど、ロードを一晩放置はありえんよな
やっぱり旅先でも輪行袋に入れて泊まる部屋に置いとかないとだめだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:19:44.49 ID:1EB+Ikc2.net
「チューブ交換しても再びパンクした」みたいな発言があった気がする
タイヤに何か刺さってたか、リムテープがズレてたって感じかな

同情はするけど、配信してて場所が特定される状況下で外に一晩放置は流石に不用心とも思う
スラム街で薄着のかわいい女の子が野宿するようなモンだわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:17:59.74 ID:XS9//Jud.net
高岡最悪イメージ連発だな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 23:39:00.99 ID:6wcX8lDF.net
盗んだ方も自力修理できない状態なのは見れば分かるだろうから
ちょっとそこまで拝借の目的じゃないのは明らかだな
でも乗用車なら積載できる車種は限られてるし
そういう車種でも私物とか積んでたらすんなり積載できないからトラック系かな
まあ乗用車でも前輪外せば積めるだろうけどロードの経験ないと外し方知らんだろうし
キーを壊す時間もあるから咄嗟の思いつきの犯行じゃないよな
まあやったのは金物類を流して金にしようとウロウロしてた奴らかな?

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 02:09:29.34 ID:WKq5ql1J.net
盗人について邪推しても何にもならんでしょ
ライドの話しようや

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 11:20:23.05 ID:/q2m40qY.net
取り敢えずロングコースにエントリーしたが時間内に走り切るの無理なのでショートカット前提…
https://cxtoyama.wixsite.com/my-site

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:00:33.20 ID:McksvDVL.net
今エントリー開始してるのは氷見デジロ、ツールド南砺、新川チャレンジライドの3つか
新川はエントリーしたいが氷見と南砺はキツそうだな

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 17:16:36.14 ID:wHkyRhMr.net
富山ってグループライドばっかだなあ。
ヒルクライムやってくれないかな。

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:07:49.04 ID:YD6iV413.net
数年前まで有峰林道でイベントやってたから
ダムをゴールにしてヒルクライムするとかならあり得るかも?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 23:53:55.40 ID:khZ4eRK4.net
ピースロードの田畑裕明議員に頼めよ。
あいつなら自転車のイベントぐらい協賛企業いくつか引っ張りこんで楽勝だろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:35:17.48 ID:jQVRtjaT.net
黒部ヒルクライムも消えちゃったな。
下山後地元の人が作ってくれた昼飯を食べた記憶がある。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 17:01:08.11 ID:KDfN5kuN.net
はっきりしない天気が続くな。涼しくなってきたけど。

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 17:33:11.90 ID:EkX1wXrA.net
明日も午後から雨で明後日の午後から晴れ予報。
半日だと遠出出来ないから近場の黒部牧場と宇奈月コース予定。

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 20:52:36.02 ID:ZKqDiGcr.net
今日は涼しかったわ
気温25度ぐらいになると途端に走りやすくなるからいつまでも走っていたくなる
でも調子こいて走り続けるとその後の予定がめちゃくちゃになるw

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:04:54.85 ID:VBG4WWsH.net
2週連続で降水確率10%に裏切られたわ

まあ山ばっかり行ってるから仕方ないが・・・

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 22:04:05.34 ID:tt+vjCJ7.net
午後から走り始めても涼しかった。

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:41:21.72 ID:AAIVmEKY.net
平日に限って天気良いな

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:12:59.92 ID:K+Vmaw8O.net
>>775
しかも月曜日が多い気がする。

777 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自転車は通勤だけにしてオフは富山マラソン用の練習に切り替えました。
バイクは100kmくらい全然平気なのにジョギングは10kmで息絶え絶え…

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 22:20:01.82 ID:oKMHU00q.net
>>777
なんでだろうね

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:00:31.45 ID:Jd6ipvN1.net
今日は朝から気持ちいいライド。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 18:02:02.13 ID:RIyXngEy.net
風の盆から帰ってきて8時に寝て今起床…

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:13:18.87 ID:O30RdPzh.net
>>780
俺もw
まだ薄暗い朝方に八尾をトボトボ歩いているとライトを光らせながら走ってるローディーがいたけど
歩き回ってクタクタのピークだったのでさすがに羨ましいとは感じなかった
八尾は坂の町と言われているだけのことがあって歩いただけで足裏が張ったのは久しぶり

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:58:38.23 ID:RIyXngEy.net
>>781
あっそのローディー見たかも。4時位に街中ライト付けて走ってた。
一応走ったと言えば走ったかな?
富山空港に自動車停めて電動自転車で八尾まで往復したので(笑)
https://i.imgur.com/DMm7yuU.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 21:49:12.88 ID:O30RdPzh.net
>>782
その電動自転車は八尾の街中で見たわw
電動自転車ならどこでも止められるし坂だらけの街をスイスイ進めていいなあと思って見てた

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 15:42:23.54 ID:o40IXe5S.net
そろそろ10月のイベントどれかエントリーしなきゃと思うが今一つ気分になれんな。
もしでるなら今まで走った事のない東部の新川ライドだけどこういう規模大きくないイベントって道案内はちゃんとしてるもん?
もしソロで迷子になったら復帰できるか心配だわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 12:13:16.62 ID:VSxA/N+M.net
とんかつオフ
COMING SOON

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 12:56:53.31 ID:KzAG76JC.net
富山で講演する辻啓さんに会いに
ゴローさんもやってくる

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 18:21:27.06 ID:LmAwZQN6.net
これかな?
面白そうですね。明日問い合わせしてみます。有り難う。
https://i.imgur.com/7hO5MnM.jpg

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 18:37:19.33 ID:Sy+5pT3P.net
タンパーニさんは最近YouTubeでも積極的に動画投稿してるね

789 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
某ツイッタラーが男のくせに自分の事をウチとか書いてるんだけど富山じゃ普通の事なの?
オカマみたいですげえキモイんだけどw

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:41:55.19 ID:qDo3cWuE.net
富山人はそんなこと気にしない

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:59:00.13 ID:j+deHDTY.net
たまに見る側が勝手に「ウチ(家、グループ)」と「ウチ(私)」を誤読してるケースもあるよね

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 13:49:29.58 ID:5wDVzbKZ.net
>>789
富山の言い方じゃないと思うが。関西系?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 17:08:18.44 ID:cp/6WnZh.net
チャレンジライド新川行こうかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 12:53:14.45 ID:E2wUlsir.net
明日は涼しくて走り始めにぴったりな天気になりそうだ。
新川ライド自分もエントリーするか悩み中だわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 07:40:01.13 ID:Z15YjlDW.net
今日はロングライトできそう!

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 07:47:42.09 ID:ehrF583P.net
午前中畑仕事
午後はキャバ嬢と同伴

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 12:38:51.87 ID:1x++EgPM.net
3ヶ月間サボった身体に今日の向かい風はかなり効くwしかし海風は気持ちいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 16:43:29.11 ID:VCzFCd0Z.net
反対方向に走れば追い風だ!

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 07:17:02.32 ID:LlTMNsUw.net
チャレンジロングコース約140キロ。試走で10時間(走行8時間半、休憩1時間半)だったわ…
宇奈月麦酒館迄に6時間半掛ってたから前半の片貝、布施川ショートカット

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 15:00:59.46 ID:Gz1w/A+L.net
100キロコースで参加すれば良いと思います

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 22:16:58.44 ID:YsSSbVw4.net
週末チャレンジライドコース走ってみるか

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:41:14.87 ID:3kHk90je.net
富山で練習会とか無いの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:44:08.18 ID:yrdNirGI.net
あるよ!

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 22:13:53.19 ID:CLdxS8fN.net
ここの奴らで入善オフやりたいけど参加する人いねーか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:48:58.99 ID:gkRCQb3D.net
練習会参加したいな

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 00:55:22.96 ID:HWRXhPX4.net
サイクルフェスタなんてあるのか。子供連れて参加してみようかな

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 08:34:43.81 ID:mbEdbuhy.net
良い天気すぎる最高

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 08:35:52.85 ID:mbEdbuhy.net
>>806
楽しいと思いますよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 10:50:49.99 ID:4LnOoT4E.net
地域限定サイクルジャージとか外販ブースとかあれば行ってみたいんだけどな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:08:52.55 ID:kJy1VBUg.net
中級者で、海王丸パーク→入善ってすげーなと思ったらサイクルトレイン使うのか。
それなら有りだね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:07:19.86 ID:b8cgCIW3.net
風は弱いんだけど台風の影響か微妙に風強かったな
空気もあまり気持ち良くない
しかしいつまでも暑いな
今回の台風でようやく気温下がるのかな
てか、日本縦断コースでウエザーニュースの時間予報だと火曜は高岡や氷見は風が凄そうだけど富山市はそうでもないね

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:20:02.55 ID:6xegqfOM.net
1人で走ってばかりだとテンション下がってくるな

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 15:39:52.55 ID:NpeV7uHn.net
自転車屋主催のグループライドに参加してみるのがいいんだろうけどああいうのは完全に身内で固まってるからぼっちが参加しても空気感が半端ない
新川ライド明日締め切りだがどうするかな

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:47:04.19 ID:UR2oMRON.net
自転車買ったばかりの頃は連れと走ってないと休憩時間を持て余したり、虚しい気持ちになったりもしたけど
仕事でお互いの都合が合わない時が多くなり、そのうちコロナも始まってボッチが当たり前になった
でもボッチだと自分の好きなペースで走れるのは意外と快適だと分かった
誰かと一緒だと今日はイマイチ体調悪いのでもう辞めたかったり、逆にもっと走りたいと思ってもなかなか難しいしね
まあボッチもグループライドもどっちの楽しみ方も知ってるのが理想だよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:58:49.58 ID:UR2oMRON.net
>>812
そういう時は季節ごとに新しいウェアを新調してモチベを維持してますw
でも自転車ウェアってなんであんなにクソ高いんだろうね
半袖ジャージで2万とか普段着なら絶対に買わない
しかも2万も出して買ってシーズンに一体何回着るんだって話…
自分は自転車が30万ちょいだったけどウェア類で使った金額が自転車を追い越すのは時間の問題、いやもう超えてるかもw

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:50:51.91 ID:xBNuejC+.net
小物がボディーブローのように効いてくるな。6月から乗り始めたから秋冬(長袖)が無い…
降雪時のタイヤドライブ式も欲しい

817 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サドルバッグなんて一個ありゃ大丈夫やと思ってたのに、シチュエーション別で5個も持ってるおいらって…

サイクルキャップなんて一個ありや(以下同文)

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:43:05.20 ID:pMKkDJtX.net
新川チャレンジライドでぼっちライダーズ待ってるわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 21:24:37.38 ID:xBNuejC+.net
知合い居ても速度違う(ついて行け無い)からボッチだわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 06:55:34.59 ID:4bDKmaEb.net
それは合わせない知り合いが悪い

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 11:21:05.32 ID:3nPV0PZ1.net
人に合わせるの苦手だからボッチが一番楽しい

イベントとかは当日受付可能なら行きたいんだけどな
雨降ったら走りたくない

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 21:26:56.44 ID:ijrd1lVm.net
チャレンジライド新川申し込み完了
初参加なんだけど迷ったりしたらスタッフとかが途中で案内してくれるのかな?

823 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わりと少人数なイベントだからそのへんは心配いらんよ
なんとなくな仲間意識芽生える

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 10:26:44.07 ID:HWt10Lv2.net
先導のスタッフ遅かったらドン引き

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:30.77 ID:fs4H0oiX.net
>>824
自分の速さを示したいならレースに出て本気で競えばいい
出るイベントを間違ってる
どうせ先導する気もないんでしょ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 15:32:52.01 ID:uV8LKobs.net
どこのイベントでも先導追い抜いってイキがりたがる人いるよね
大体登りで落ちてくるけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 08:45:04.02 ID:fGamRN7z.net
昨日みたいな気温の時はどんな服装すればいいの?初夏から乗り始めたので解らん。

持ってるのは半袖/アームカバー(夏用)/パーカー/15℃対応の長袖

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 09:12:11.80 ID:oN2r+j/e.net
20℃前後なら走ってれば暖まるから夏用だわ

15℃前後になったら秋冬で、山行く際はウインドブレーカー持っていく

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 10:00:27.81 ID:fGamRN7z.net
有難うございます。
イベント時は夏用半袖の背中にパーカー(ウインドブレーカー)丸めて突っ込んで参加します。

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:37:38.63 ID:8qIkhRBR.net
走り出す時に肌寒く感じるくらいでちょうどいい
すぐ筋肉から発熱しだすからね

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:48:52.23 ID:uUfU/YqV.net
休憩後の走り出す時に冷えてるの気をつければ大丈夫

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 14:12:18.24 ID:oN2r+j/e.net
秋は休憩する間もなく常にホットに走れるヒルクライムお勧め

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 22:07:45.65 ID:TZTCF+5U.net
せやな( ˇωˇ )

834 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
久しぶりに走ったのに、スゲー人が少なかった湾岸東側

835 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三連休の中日だし家族サービスしてる人が多いんでしょ

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:07:15.60 ID:nrgBu76z.net
東側はあんまり人気が無い印象

まあ西もそんなに人いないが

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 11:26:09.83 ID:I2JLh11I.net
オレも家族欲しい

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:32:53.74 ID:5FeNHevT.net
結婚すると自転車小物一つ買うにも家族会議だぞ
モンベルの超薄のウインドブレーカーあるけどちゃんとしたの買おうかな。ワークマンで買った安いのあるけど通気性が悪くて汗かくとすぐべちゃべちゃになるのよね

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:43:37.47 ID:j9sNqsbz.net
海王丸パーク入善の往復約100キロ。

ネットでは100キロ5時間や30キロ巡航で脱初心者の記事が散見されるけど、見掛けるのはだいたい20キロ前後。
(がに股でママチャリ乗りの人も…)
ネット記事は大袈裟?

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:56:51.11 ID:Z4UZ594b.net
ロード乗りの大半は初心者とかそういう枠に括られないエンジョイ勢だよ
月に1度乗るかどうかで、そもそも速くなりたいという欲求もない

ママチャリに初心者も上級者も無いのと一緒

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 08:28:54.27 ID:IU3qsnYY.net
100キロだと大体3時間30分から4時間ぐらいの間かな

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 10:08:41.43 ID:huJwYeJZ.net
近場のコースで100km走ると2000m近く登る事になる

休憩含めて5時間半くらいかかっちゃうわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:07:33.12 ID:kqA9TPeb.net
>>838
ここだけの話な
おわは給与振り込み先二箇所に分けてもらってて秘密口座に毎月2万入金されてる
全額自転車に使うわかではなく嫁の誕生日にプレゼント買ったりもしてる
お金どうやったん?って聞かれると、毎月の小遣いから昼飯代をケチって捻出して貯めたと言ったる
嫁は感動して目うるうる

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:26:25.16 ID:cwh5t/1Y.net
雨の日はズイフト

845 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>843
嫁は給与明細チェックしないの?

俺は総て非公開。その代わりカミさんはクレジットカード使い放題だけど。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:39:20.94 ID:7ICYhyvm.net
>>844
トレーニングとしては良いけど、あんまり楽しくないんだよなぁ

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 08:25:23.62 ID:M9Rfmsh+.net
冬場乗れないから室内用に…楽しくないのか(想像してたが)

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 09:57:59.34 ID:cgiarYVh.net
俺は普通に楽しいけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:43:41.01 ID:3FOtMZMx.net
レースとかやる人は楽しいんかな?
俺はワークアウトしかしてなくて作業感・修行感が強いわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:01:12.66 ID:YBqktmH5.net
後輪バラすの面倒だからワフーのKICKR SNAP INDOOR BIKE TRAINER検討中。
似たようなの使ってる人どんなもん?他にお勧めある?
https://jp.wahoofitness.com/devices/indoor-cycling/bike-trainers/kickr-snap-buy

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:06:57.68 ID:PvBnsiKt.net
雪が降ったら3本ローラーを毎日アマプラを観ながら1時間位
サボらなければ月に600km位は走ってる筈
春の湾岸180kmなら平地なんで完走出来る

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:17:25.69 ID:cgiarYVh.net
>>850
騒音やタイヤの管理から見てもダイレクトドライブの方がおすすめです
自動負荷もあるし

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:54:19.53 ID:gmy3iYXy.net
タイヤドライブの固定ならまだ箕浦の安いヤツで充分。
しかしすぐ飽きると思うよ。
zwiftも出来るNOZAとか10万くらいのスマートトレーナーを勧める。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 06:13:43.73 ID:jiWFENpR.net
お勧めはダイレクトドライブですか。
自転車が一台しかないので一度動画見てタイヤとチェーン脱着して見ます。

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:07:23.85 ID:LtJteXV/.net
チャレンジライド快晴で良かった!気温も汗ばむ程度で。風も宇奈月からヒスイテラスへの坂道時の向い風でほぼ無風状態。

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:15:12.61 ID:3cckr8nO.net
嘉例沢上りがかなりキツかった

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:27:05.89 ID:G+VdM1I0.net
嘉例沢は未開の地…
何時も牧場でヘロヘロになってアイス食って帰る。何時になったら行けるのやら(笑)

https://i.imgur.com/cXauFcA.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 09:34:19.12 ID:F6jztSZ/.net
東南アジアって言われても信じる光景

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:54:38.71 ID:ON0Gfibj.net
雨か。そういえばサイクルフェスタや氷見はどうだったの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:11:39.24 ID:H1Vb8yqu.net
サイクルフェスタの入善?→海王丸と思われる車列は水橋で2時手前位にすれ違ったから終盤雨に打たれたんじゃない?
(違ってたらご免なさい)

朝も富山ですれ違ったが10人位✕2グループ。先頭/中間?/最後尾をベスト着てスタッフがガード。その後を回収用バン?がハザード焚いて徐行運転。と手厚い護送船団方式。

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 17:45:25.91 ID:kHEHR9wU.net
リムブレーキにシマノ12速は今後のこと考えたらつけたく無いな

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:16:19.60 ID:7tZvbvOc.net
11sのリムブレーキならよいの?
なんかそういうイメージ無かったな

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:41:33.29 ID:OfNdm5IZ.net
氷見は1時頃に雨だったそうな。聞いた人は丁度下り坂で寒さと路面濡れてガクブルだったと。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:15:14.66 ID:0VIgXxfS.net
>>862
ディスクにフレーム移行する時に無駄になりそうで

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:06:33.09 ID:7m32Si7F.net
ディスク移行する気あるならサッサとすればいいし、リムと心中するつもりなら無駄とか気にする必要なし

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:13:39.74 ID:8UPnEjmW.net
今後リムだとフレーム良いの出ないだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:50:27.35 ID:uw0gfF1z.net
エントリーグレードはクラリス~ティアグラ辺りまで?のコンポにリムブレーキ(一部機械式ディスク)、
ミドル~ハイグレードは105以上のコンポで油圧ディスクブレーキになっていく…
というかもう既にそうなってきてる感。

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:23:08.03 ID:Tjsdz82P.net
半年くらい前の値上がり直後みたいな時期に買っちゃってちょっと失敗したかなと思ってたけど、今は更に値上がりしてるんだな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 08:29:40.71 ID:xJdEBVlH.net
今日ぐらいの気温だと長袖インナーと半袖ジャージの組み合わせでOK?
長袖インナーは厚手or薄手どっちがいいかな?

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 09:37:39.32 ID:aev8hXNv.net
行先と強度によるけど、流石に厚手は暑いだろ

強めに走るなら普通に上下半袖でもいいくらい

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 12:23:56.81 ID:hAWM3tHS.net
シマノのSPDシューズを欲しいのですが実店舗で試着できるところないですかね?
初心者なのですぐに解除できるマルチリリースクリートにしようと思ってますが
取り付けおよび取り付け位置の調整は自分で簡単にできるものですか?
アマで見るとクリートナット付きとナット無しの二通りありますがクリートナットというのは必要なものですか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:10:45.50 ID:BkvJBeFH.net
>>871
前にバルバ富山で全サイズのシマノRC3だったはずだが試着できたよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:16.63 ID:BkvJBeFH.net
あとシマノだとローマンがシマノサービスセンターだから専門だと思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 03:12:42.66 ID:NLiu44xD.net
>>871
クリートナットはシューズの中敷きの下に入れる、ネジ穴が4箇所空いた板だね。
クリートは地面やペダルに擦れてすり減るのに対して、クリートナットはそうそう消耗しないから、最初の1個目買う時だけクリートナット付きを買って、それ以降は不具合(ネジ山潰したとか)出ない限りクリートナット無しを買えば良い。

↓参考まで、クリートナットはこれのこと
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/service-upgradeparts/shimano/WP-YL0E04000.html

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 05:28:40.22 ID:mIganI0u.net
イヤホンつけてロード乗ってるやつなんなのマジで危ないから
骨伝導イヤホンとかもグレーゾーンだがやめてほしい

ぼっちほどイヤホン使いたがる傾向ある

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 12:04:49.10 ID:csDgR+ds.net
>>875
https://train-cycling.com/x-ride-b1/
ってアウト?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:23:55.48 ID:KRs8MdAm.net
こんなのつけて走る人いないだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:24.22 ID:91//EnBd.net
普通はCB無線だよな
一番星!一番星!応答せよ!

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:55:47.13 ID:PNBJTSFw.net
新しいシマノのシューズ気になる

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:17:05.56 ID:A93eSkq8.net
平日自転車日和が憎いわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 10:52:41.67 ID:0CJHwEJT.net
明日からまた微妙な天気になるのか
この前の3連休も全滅だったしこの時期に気持ち良くライドできないのはもったいないね

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 00:10:07.25 ID:S1/620QC.net
日曜は五箇山行ってツールド南砺走る自転車と合掌造り見ようと思ってたが天気雨?で微妙だね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 06:05:12.72 ID:ovfqbtvg.net
>>882
昼間は晴れるかも!

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 08:36:26.93 ID:C2NoyE8e.net
早朝まで待って雨なら欠場しようかな。風邪ひいてもアレだし。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 07:12:17.77 ID:2vLoXYTW.net
思ってたより局地的アメなんだ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:43:32.80 ID:kdoMpblJ.net
昼からのカミナリ、怖そう。
雨、寒そう。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:43:59.93 ID:RJ1/ITcF.net
今日お昼頃黒部インター線を海方面に走ってたピンクのジャージ着た顔長い人へ
信号無視すんな、カス
おまえみたいな奴のせいで自転車乗りの評判が悪くなるんじゃ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 03:53:44.55 ID:QNSU9ZQp.net
写真でも撮ってろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 07:45:36.71 ID:e+8UwXaF.net
富山、自動車も自転車もいろいろとおかしいの居るよな
最近、怖いと感じるのが自動車で一旦停止しないで幹線道路に突っ込んでくるやつ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:18:01.45 ID:cYYfMgbA.net
停止線で一旦停止する車なんて稀。自分が横見える位置まで進んで停止するから鼻先が道路に飛び出る。
あと歩行者や自転車が目に入らないのか、後方から来た左折車に2回、巻き込まれそうになったわ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:21:31.36 ID:CTdUqtvj.net
ホイール欲しいけど軽量にするかリムハイト高いのにするか

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:40:56.00 ID:Wx5lCCU3.net
軽量でリムハイトの高いやつだろ、高いけどw

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:21:42.67 ID:XxbcmjFr.net
>>892
お前はアルミホイールでも使ってろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:29:38.19 ID:SZXUvUPK.net
迷ったらセミディープで良いんじゃないの?

ディープは「平坦しか走らん」とか「脚力に自信あり」とかじゃないとメリット少ないぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:23:05.47 ID:diB1vUxH.net
チャレンジライド新川でゴキソのホイール試乗したけど良かった
かなり脚力が無いと回せないけど

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:16:52.57 ID:GjkkByQT.net
フルスピードでシオンUが俺の人生だった

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:40:40.83 ID:EWCSmjHj.net
俺も試乗したけどゴキソ凄いよな。
加速するのが大変だけど脚休めてもホイール回って速度維持。
ただカーブでも思った程速度落ちないから馴れないと恐いわ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:44:39.18 ID:YMNlfhlo.net
>>893
僻むなよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:39:33.30 ID:z+8ru5Wd.net
迷うってことはヒルクライムとかトライアスロン特化じゃない
オールラウンドってことだからハイト40~50でできるだけ
軽いホイールだろ

デュラエースのC50が評判良いが12速専用なんだよな
GOKISOはハブの回転はいいけど重量と価格がネック

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:26:55.84 ID:3M3IEL1q.net
50万ぐらいかGOKISOホイール

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 07:46:02.76 ID:eC1lpsKr.net
YouTuberが富山の動画あげてるね
富山県からの依頼らしいけど職員もつけず丸投げなのが富山県らしい
何がしたかったのかよくわからない

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 09:48:51.55 ID:K3RDaM8P.net
>>901
自転車関連?どの動画?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 12:46:25.17 ID:wEPIxPC4.net
>>902
https://m.youtube.com/watch?v=W4fDOABm6pA
https://m.youtube.com/watch?v=_p8Vlcl5_I0

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 13:53:02.15 ID:3XAmvcCe.net
https://youtu.be/B7NBrXSReuU
メタリックピンクマンに改名だね

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 14:44:56.88 ID:K3RDaM8P.net
>>903
ありがとう。見てみる。
もうちょっといろいろな所で宣伝しても良い気もするね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 14:48:46.95 ID:9GatAEnZ.net
そういや何週間か前に氷見番屋街で県の職員がサイクリスト向けのアンケート取ってたな

何かやろうとしてくれてるのは好ましい

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 17:40:18.16 ID:xBMpntX9.net
まさ嫌いだわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:21:26.51 ID:EJZAbynH.net
富山のけ4いくつのの車、多分朝日の車

ただライト上向きだけで怒って来たから腹立つね
逆にいちゃもん野郎なんじゃないのあの親父

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:54:48.49 ID:CRsyM+Fu.net
自転車で?それとも車?

富山って車でライト上向きで眩しいこと多い

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 04:37:19.14 ID:JD1b76yj.net
ちなみにオートハイビームは、サイクリストを積極的に照らすように設計されてる。対向であっても容赦なく顔面を照らす。歩行者に対しても同様。

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:16:26.32 ID:dFxiKWnl.net
>>910
富山で見るハイビームは殆どオートじゃないよ。自動車乗ってる時に眩しい話だから(紛らわしくてスマン)

自転車乗っていて怖いのはワザと幅寄せしてくる車や、無理に右折してくるヤツ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:37:01.58 ID:Vi+KvtI3.net
そもそも自転車目に入ってないとしか思えん運転手居るし。右折もそうだし、後方から来た左折車に巻込まれそうになる。
日中でも後方ライト付けてから多少はマシになった。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:13:02.09 ID:dFxiKWnl.net
まあ、富山は自動車社会だからいろいろあるんだろうけど、一時停止せずに大通りに入ってきたり
赤信号で私有地(コンビニやドコモなどの駐車場)抜けて曲がったり、2車線の真ん中走ったり
いろいろと変な連中居る

俺はトラブルが嫌なのでレコーダー付きのライト使ってる。逃げられても後から記録に残るしね

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:59:46.72 ID:8S72DUys.net
今日は最高の自転車日和だったな

割と毎週称名滝行ってるけど、今日はいつもの2~3倍くらい人がいた
(車も自転車も)

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:40:55.88 ID:fdpL9VIG.net
>>914
紅葉目当ての人が多いの?
いい写真撮れた?

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:54:59.74 ID:8S72DUys.net
俺は坂目当てだから、淡々と2往復だけして帰った

紅葉目当ての観光客が多くて駐車場は満車、料金所の手前で渋滞が出来てた
(路側帯走れるから自転車は特に困らない)

自転車も多くて、休み休み登ってる人、完全に諦めて押して歩いてる人など、
普段あんまりヒルクライムしないんだろうなって感じの人も多くて新鮮だったな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:00:26.36 ID:APYzrYaI.net
最悪押して行けるなら土曜日行ってみようかな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:06:51.12 ID:EULS7gXe.net
称名滝に向けて出発!片道60キロかぁ…

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 09:15:42.58 ID:8vavaWkk.net
トランポ!
トランポ!!

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:27:17.59 ID:grJu7QgH.net
>>919
もう遅い。今アルペン村w

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:33:35.48 ID:ZyGnM0/h.net
グリーンパーク吉峰まで車で行ったら帰りに温泉入って帰れて便利

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:38:49.79 ID:grJu7QgH.net
来年の参考にさせてもらいます。
あと15キロ頑張る。

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:09:14.79 ID:yCnIIlxG.net
西部の者だけど東部はどこも坂が多そうでキツそうなイメージ
田園コースも日石寺までしか行った事ないけど宇奈月温泉辺りは紅葉も綺麗そうだし今年行こうかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:41:22.80 ID:grJu7QgH.net
文化の日の宇奈月
今が紅葉見頃
https://i.imgur.com/eKrTmhC.jpg

ようやく立山駅
称名滝遠いなぁ…

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:10:42.92 ID:ZyGnM0/h.net
無事紅葉の称名滝は見られたのだろうか

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:12:17.70 ID:DR/FEVw1.net
口だけジジイだから途中でへばってると思う

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:50:32.22 ID:378sZnFZ.net
自転車降りて遊歩道歩いてたら警備員に怒られたので称名滝には行かなかった。
https://i.imgur.com/7JaiFRY.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:01:53.23 ID:DR/FEVw1.net
なんかダサい

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:38:01.09 ID:ZyGnM0/h.net
警備員に怒られたこととか無いけどなぁ
よっぽど挙動不審だったとか?
というかあそこ警備員なんているの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:05:38.69 ID:gOjQsAdp.net
過去に歩行者に迷惑かける自転車とか絶対いただろうから
大人しく自転車置いて鍵かけて歩こうぜ

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:28:12.68 ID:O+F7L7fv.net
自転車降りて押して歩いてたんだけどね。(歩行者扱い)
警備員がいきなり「自転車駄目駄目!看板に書いてあるだろ!」だもんなぁ。
だから降りて歩いてる。降りたら歩行者扱いだけど?といっても「そんな決まりは無い!とにかく自転車駄目!」とお願いでもなく禁止!
揉めてもつまらんのでUターン。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:37:22.65 ID:Uj3yYCp+.net
するとまた症状が出た
医者は想定内のことのようで注射の効果は数日しか保たないが
溜まってる水の状態からすれば何度か注射すれば症状は消えるとのことで再度注射される
すると確かに症状消える←今ココ

長文スマソ
明日乗りたい!

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:39:03.68 ID:gOjQsAdp.net
あなたは誠実な人だから最後まで押し歩きするだろうけど
迷惑行為する奴らは警備の目が届かなくなった瞬間、歩行者関係なしに乗って行きそうだからしょうがない

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:50:07.23 ID:Uj3yYCp+.net
>>932です
文書途中からしか書かれてなかったのでもう一度書き込みスマソ

医者かれ膝に水が溜まってると言われて注射してもらったら1週間ぐらいは症状消えたけどまた症状が出た
医者は想定内のことのようで注射の効果は数日しか保たないが溜まってる水の状態からすれば何度か注射すれば症状は消えるとのことで再度注射される
すると確かに症状消える←今ココ

明日乗りたい!

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 05:38:00.66 ID:hlkg0oIK.net
称名滝の遊歩道、昨年崩れたところが狭くなって危ないので警備員居るよ。
自転車を押してでも迷惑にかと。警備員居なくなっても自転車乗るような
場所じゃないかと思うが。

称名滝の駐車場、一方通行を逆行する車多すぎてびっくり。。。

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:56:16.73 ID:w/4U+tAH.net
足に水溜まってるのに安静にしとれよマジで

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 12:59:40.38 ID:xClwsmoH.net
サンドのネタで膝の水全部抜くってのを思い出した

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 15:58:12.55 ID:jsOqdbcB.net
>>936
迷ったけど自粛して安静にしております
膝に水が溜まるのは初めてなんだけど安静と注射で完全に良くなるものなのかな?
MRIでは半月板にも薄いヒビがあるけど年齢的な摩耗で誰にでもあるものなので手術は必要ないて言われた
症状の原因は水が溜まってることなのでその水が減れば症状は無くなるって話なんだよね
でも膝に水が溜まる原因が思いつかない
自転車に乗るのなんかせいぜい月数回で平地オンリーだし
自転車以外のスポーツは全くやってない

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 11:21:51.26 ID:5PywvBNe.net
膝に負担がかかるフォーム・ポジション・ペダリングになってるんじゃないの?
俺も一時期すぐ膝が痛くなってたけど、サドル高や前後位置の調整を繰り返して、ペダリングもハムストや尻を主体にしたら痛まなくなった

あと月数回って言っても1回でそれなりの距離走るだろうし、一般人から見たらかなり体に負担かけてるからな

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:09:43.99 ID:tyJvZdZp.net
富山マラソン辛かったけど完走できた。
またロードバイク生活に戻るわ!

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 04:03:16.53 ID:X4uwSMyw.net
利賀村の土砂崩れ?交通規制終わった?
遊覧船乗り場ある側から登りたいんだけどさ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:52:20.37 ID:Ab5TPJyW.net
自己レス
大丈夫らしい
残り19km登ってくるか、、、

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 20:27:16.88 ID:ZDZB6LSl.net
2年近くまともに乗ってなくて新しいの買った勢いで利賀村往復90kmしたらアキレス腱炎症起こしてマジで辛い。
乗れないのが一番辛い。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:03:15.09 ID:mQT3AFde.net
年寄りの冷や水。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:05:59.90 ID:KEcVab4p.net
みんな冬場も乗るの?(積雪時除く)
0度対応ウェアとか着込むの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 22:22:44.89 ID:CRg7acoM.net
正月休みも積雪、凍結さえなければ乗るかな。2019年は暖冬だったので冬もずっと乗れてた
ここ数年は雪がひどいし今年はどうなるかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:05:01.30 ID:VDr0srVL.net
冬季は雪が無くても凍結が怖くて山とか峠に行けなくて辛い

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 07:32:56.34 ID:1J+bD/FD.net
路面濡れてて自転車汚れるから冬は山に行かない

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 07:35:36.72 ID:dt1Sxjpo.net
あんがと。
晴れてたら平地走るか。冬用にウェア一着買う。

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 12:30:57.35 ID:KilO3MH7.net
凍結防止剤で塩まみれになって毎回掃除するのが面倒だから実走はしない

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 13:27:38.83 ID:Aqi7OWos.net
冬はMTBにスパイクタイヤ履かせたら楽しくて最高。

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 20:41:30.97 ID:PTydF4AI.net
今年の冬もラニーニャが続くらしいから雪の多い冬になるのかな。
去年の冬の予報だとラニーニャは春までという話だったから
今年の冬は暖冬を期待してたけどさすがに暖冬は無理ぽいかな。
一昨年と去年がひどかったからそこまでにはならないことを祈るばかり。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 20:47:25.84 ID:FJJORsnR.net
酷いと言っても昔みたいに2ヶ月近くアスファルト見えませんってのは無くて、精々一週間。
まぁ路肩の雪が溶けて背中泥まみれはあるか。

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:31:47.64 ID:QAWHFqOP.net
今冬はzwiftまじめにやろう

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 07:10:48.35 ID:EpooC7N7.net
ワフークライムを値上げ直前に購入した。
1月からZWIFTで越冬するか。
自転車一台しかないから一度セットすると実走するときに取り外しが面倒で。

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 01:39:44.74 ID:wWbVq2Vi.net
クライム購入するのなら最新バージョンのキッカー買うけどなぁ
あれ使っても強くなるわけじゃないし

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 12:01:10.52 ID:zNBvROCE.net
キッカースナップも一緒に買って、スナップの方は毎晩漕いでる。
クライム前輪もセットしなきゃならんので、クライムはまだ使ってないんよ。ちょっとした作業だけど面倒で(笑)

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:54:02.88 ID:4w178v0E.net
ここの人達は紅葉狩りライドに行ったりしないの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:55:47.15 ID:FA6d8TME.net
今日は海方面に軽くライドしてきた。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:29:47.73 ID:WCY7+O8N.net
先週神通峡まで行ってきたよ
https://i.imgur.com/V0Gk5me.jpg
https://i.imgur.com/lzLZhHa.jpg
https://i.imgur.com/Pji9q3T.jpg

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:31:21.37 ID:8UyxjM58.net
俺が写ってるな

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:10:17.37 ID:76DYy/a3.net
称名滝はもう冠雪してたわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 21:01:57.00 ID:X3NPZJmM.net
左クランクのパワーメーター取り扱ってるお店のおすすめないかい?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 21:32:23.19 ID:1GiVAkyJ.net
>>960
自転車で行ったの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 23:29:25.17 ID:7u3FC6v6.net
>>964
もちろん自転車ですよ。>>924ほど紅くないのでまだ色づき初めだったのかな
https://i.imgur.com/gfF0Hhl.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:24:11.80 ID:E0rtzZ2w.net
とうとう天気予報に雪マークが…
https://i.imgur.com/ONWqNBQ.png

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:22:31.88 ID:IZcMvqft.net
>>965
綺麗な青ですね

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 21:57:17.57 ID:emBDBWyG.net
>>966
雪マーク消えてるよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 15:34:35.74 ID:4Y4Kcb73.net
今日が今年走り納めの人も多いだろうな。
自分は仕事で無理だったけど、まだ年内走れそうな日あればいいな

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 17:56:34.33 ID:TxhKrgG5.net
日中の気温はそこまで低くないから雨さえ降らなければまだ走れそうな日はありそうだぞ
雪予報はだいぶ先の日に雨交じりの雪があるぐらいだから
もしかすると平地だと年内は積もるほどの降雪は無いかもね

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 21:04:57.70 ID:9cSFHQIb.net
今日はいい天気で走ってきたけど融雪装置の調整で道路は水浸しだった

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:31:26.04 ID:ONR9gLon.net
4/16 湾岸サイクリング
黒部スタート

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:36:55.12 ID:j89ykx9m.net
ゴールは?黒部まで輪行してスタート?

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:23:47.35 ID:mm6iqmeE.net
総合公園!?歩いて5分だ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 16:02:13.81 ID:hBBAM1Rx.net
100キロでも走ろうかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:10:55.87 ID:ZT0rZUol.net
ここんとこずっと雨だけど2週間予報もほとんど雨だな。雪降るよりはいいけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:19:25.41 ID:c98UlHbV.net
明日は天気良いんじゃないの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 17:16:12.32 ID:d1ZpST2W.net
明日は気温もそんなに寒くないし、ほんとに今年最後かな?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 15:59:28.48 ID:uM25178D.net
今日は暖かく、風も弱くて結構走ってる人居たね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 18:00:51.79 ID:y+ekJ3Ja.net
北陸他県だけどこっちでも走ってる人多かった
そろそろ走れる日が貴重になってきたね

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 21:10:33.82 ID:D/QyUcB8.net
夕方の8号線走るのやめーやー
本当に危ないぞ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 22:53:14.70 ID:1LLNGWbm.net
来週末は雪マーク出てる
積もるのかしら?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 10:04:38.63 ID:/bJrfaxH.net
グランフォンド富山2023
6月4日開催です。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 12:19:39.06 ID:m44Ael65.net
また大雨だろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 12:29:14.83 ID:H4CLykvo.net
>>984
今年は晴れだったけど
いつのことを指して言ってるんだろう

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 11:00:15.07 ID:hxLUDKQY.net
氷見と間違えた

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 11:22:31.29 ID:Eh26V0Hb.net
会社の同僚が丁度下りで雨振り出し、凍えて降ったと言ってたなぁ。氷見

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 12:29:38.25 ID:2sI9C0L4.net
自分はでてないがツールド南砺も午後辺りから雨だった気がする

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 16:02:29.30 ID:/k5f36Ex.net
万が一にも雨の中走りたくないから、この手のイベントは参加できないわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 21:08:59.71 ID:vdvGyjmN.net
1月の予報見るとほとんど雪の日が無いけどラニーニャは12月がピークなのけ?

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 10:18:29.48 ID:hWTb4cbp.net
>>990
そんな先はわからんよ。
来週クリスマス寒波到来。

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:34:03.05 ID:Vn6v1JrO.net
雪だねーと言ってみる。

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:43:21.67 ID:wRjU0CQS.net
今回の雪は等圧線の形からすると里山型かと思ったが違ったのけ?
クリスマス頃の等圧線も今回と似てるけどやっぱり山地中心なのけ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 21:38:20.66 ID:i8VSX64O.net
里雪型だとゲリラ降雪みたいになるからね、今回は新潟福島だった
直前まで予想は難しいんじゃないかな、だから明日以降もどうなるかわからん

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 06:25:58.77 ID:PXZKhwQ8.net
雲の通り道が限定的だな。

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 07:52:52.22 ID:9/YDrZjd.net
積もるところと殆ど積もらないところの両極端になりそう
天気予報では昨日の夜の段階から降る予報だったけどおわの地域では今朝までに全く積もってない
今朝以降の予報も見るたびに変わってる
風が強いからJPCZの影響を受ける位置の予測が難しいのかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 09:06:47.11 ID:LpybrQ7u.net
射水市海側で約35cm積もったわ
もうだめぽ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 09:10:34.62 ID:U2mqn0MT.net
明日には雨やし大丈夫

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 09:24:45.62 ID:9/YDrZjd.net
>>998
大雪の直後に雨降ると湿気含んだ雪になって雪かきが大変やぞ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 11:18:31.94 ID:kiMCRZFm.net
今回は山側より平地でいっぱい降ってるのね。そういうパターンもあるのか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 12:17:25.32 ID:gvHPoIu0.net
>>1000
南西の風の場合 普通の北西季節風なら山

1002 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 23:48:00.03 ID:9/YDrZjd.net
魚津
積雪1cmってマジかw

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200