2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 28【里山】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 20:05:47.10 ID:/cqh07lI.net
天気の悪い日が多い県ですが、富山湾・立山連峰と風光明媚な地を自転車でも楽しましょう

前スレ
【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597829279/
【湾岸】富山の自転車乗り 27【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618698180/

次スレ立ては>>950辺りで

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:48.01 ID:FjTxs7FO.net
TREKが富山に来ったことで、トレッキーなオレは早速見てきた。先着100名のサコッシュげっと。

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 13:18:51.03 ID:dlAGBrEE.net
>>528
いいな

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 23:05:05.59 ID:Xo+ILYsI.net
>>519
つまり向かい風、と
ありがとー

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 11:20:15.34 ID:FtMqzrOe.net
明日のGFは3年前以上の高温になると予想されるので、喉が乾く前に飲む、腹が減る前に食べるを徹底して脱水、ハンガーノックにならぬようにしたいですね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 14:29:44.62 ID:csTKsTkF.net
高温と強風で夏場以上のダブル地獄やな

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:04:25.12 ID:uIeCMFva.net
明日でる人気をつけてなー

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 03:39:15.98 ID:OgSZDgPe.net
庄川河口から南下して庄川水記念公園まで行く高岡~砺波の区間、南からの向かい風で抵抗が大きそう。
1%未満だけどわずかに上り勾配でもある。

なので、サイコンの速度は気にしない。
軽めのギアで、ケイデンスだけ意識。

どこまで行っても田んぼばっかりだな…と感じたら、そこはきっと砺波平野の散居村。地上から体感できます。

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 18:39:40.32 ID:rp3O6eO6.net
twitter見ていてグランフォンドに気づいた。
参加された方、暑い中お疲れ様でした。

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 18:40:46.34 ID:WrL1aHlt.net
未だ終わってないかもしれんぞ

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 19:07:39.93 ID:arWXfNWS.net
今日はとにかく暑い一日だった
ミドルの坂道で押し歩き続出で死屍累々…
風呂上がりのビールが最高に美味い

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 23:05:45.14 ID:KmHKK/5P.net
ロング走ってきました。
軽くタヒにましたわ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 06:34:17.07 ID:RcDmeIdd.net
ロング何とか完走できた
もうローバイクなんか乗らん
と思ったけど、
また週末乗ってんだろうな

常願寺のコーラが美味かった

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:58.79 ID:Ikh5Mk87.net
ロングで一番キツイのって五箇山トンネル手前の登り?
今回結局エントリーしなかったけどロングとミドルじゃかなりコーナー難易度違うのね

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:41.42 ID:Ikh5Mk87.net
コース難易度ね
五箇山トンネル長くて歩道もないし怖くて通った事ないわ

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 12:40:45.59 ID:ThQmUfiL.net
利賀村から八尾もきつそうだが。

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 12:48:11.21 ID:SxYOoW72.net
五箇山トンネル前は筋肉的にはキツいけどまだ気力が持つ

五箇山から利賀村に向かっていく方は終わりが見えなくて辛い

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 13:09:37.40 ID:w8NpugeY.net
ロングコース走ったもんやけど、第一難所の五箇山までは体力、アドレナリン、気温まだ低いのがあったからまだ何とかなったが、第二難所の五箇山→利賀は疲れと気温高でほんま辛かった。ゴールしてからみんなのジャージ見たら塩が吹いてた。こんな光景初めてやったわ。

545 :ぢろう ◆GC900IDatI :2022/05/30(月) 14:36:56 ID:Y+7G4l13.net
昨日のグランフォンド富山お疲れ様でした。
無事にロング180km完走できました、楽しかったです。
あまりの暑さに頭の中が凄い事になっていましたが熱中症にならず脱水症だけで乗り切れました。

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:56:53.88 ID:bC4ai2Dy.net
前回は暑さのせいでリタイア続出という話だったけど今回は聞かないね。

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 15:00:15.72 ID:w8NpugeY.net
ロング出場者は少なかった分、その辺りの対応も出来て上・中級者揃いやったって事なんでしょうね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 18:57:31.18 ID:j0fWA+Hr.net
スタートを細かく別けすぎてミドルの最後でスタートしたら庄川ついたらすぐにエイドから出されたわ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 19:24:42.98 ID:wtjD2Ikz.net
>>548
間隔開けるとはいえあのスタートは流石に間伸びしすぎでどうかと思った
俺もミドルで最後の方だったけど(7:50出発)特に急かされることはなかったな

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 20:55:28.19 ID:liVJNt9R.net
あんたらあの気温と強風の中を走りきったってすごいな
おわは大会にエントリーしてなかったから別ルートで走ろうかと思ってたけど気温差に体がついていけず家でぐうたらしとったわw

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 01:46:42.48 ID:teGfkhV/.net
今回1番の難所はどの坂よりも水橋からの海岸線だった

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 08:02:49.95 ID:+3a0zcAm.net
足が攣って何度か休んだけど、何とかロング完走。5月から雨の日以外は毎日二上山を登った甲斐がありました。

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 13:40:21.45 ID:e+aO/x8h.net
今年は湾岸もグランフォンドも走れて良かったわ。
来年は1日で枠が埋まるみたいな自転車熱が戻ってくれるといいんだけどね。

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 13:47:54.14 ID:/OyiiBRz.net
秋辺りにツー能登に対抗して土曜日に湾岸180kmを走って
日曜日にGF富山ロング180kmなんてどうよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 15:16:21.37 ID:rdgiza5G.net
センチュリーライドは今年はどうなるんだっけ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:29.46 ID:/vWU+ByO.net
GF富山のTVはいつですか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 15:46:16.22 ID:loprGQwf.net
晴れて気温もちょうど良くても風が強いと走る気になれん
一回自転車買えば確かに何年も乗れるけどウェアとかクソ高いし乗れる日も限定されるから自転車趣味ってコスパ良いのか悪いのかよく分からん
天気予報見て喜んだりガッカリするのも疲れる
自転車以外の趣味も必要だな

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:21:21.34 ID:aL61MgNn.net
今日は海からの風で涼しかった。海の側だと西に向かっても、東に向かっても向風の様な
感じだったけど。富山は天気が余り良いとこじゃないから天気選ぶとなかなか乗れないんじゃ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 20:03:43 ID:UwYGRtt0.net
行きも向かい風 帰りも向かい風 よくあります

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:09:44.07 ID:y/m7h6j4.net
向かい風だったらエアロポジションを模索するチャンスだよ
ダウンヒル時みたいな極端なポジションは必要ないけど体勢低くすると空気抵抗軽減されるわな

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 02:42:04.79 ID:tMV7gnSo.net
富山県内自転車イベントは秋のネオセン以外はもう無し?
ジェントルライドは完全終了?(開催の中止案内もない)

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 07:55:55.02 ID:xSHMzcBd.net
>>559
ですね。最近、良く感じます。

>>560
富山の道路、コンディション良くないのでエアロポジション危ない気がします

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:40:13.26 ID:2Td7LoLg.net
市振から小矢部に向かうのに追い風になる時期ってある?
たまに湾岸サイクリングロードに遊びに行くけどいつも向かい風なんだけど

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 10:11:11.29 ID:sHcwBk/R.net
秋にツールド南砺があるでよ!んでもコースがGF富山のロングとかぶるので、チャレンジライド新川が今年開催されるのなら挑戦してみたいですね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 11:51:26.30 ID:RUETkN1C.net
>>563
基本 午前 山→海 午後 海→山 の風
たまに東風がふくときはある。(気圧配置で)
南風、西風、北風の印象ばかりだけど。

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 19:32:57.33 ID:OWUL1Ody.net
湾岸は天気予報の数値がどんなに弱風の日でも行きか帰りのどちらかは必ず抵抗感を感じる程度の風はあるよな
海方向からの風だと横風になるので行きも帰りも横風に煽られる
まあ道が東西南北の通りピッタリになってるわけじゃないので、ずーと吹いてるわけではないけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 20:15:04.40 ID:o8wOgFzW.net
>>564
あとは、新川チャレンジライドが例年ならあるね

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 06:29:19.15 ID:yuh7C51B.net
チャレンジライド新川、10月2日に開催されるみたいですね。
HPが新規更新されていたよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 06:53:40 ID:TSbPiHtX.net
日曜日に自転車買った時にお店の人が「秋にイベント有るよ。初心者でも参加すれば?」と言ってたのがそれかな?
チャレンジライド新川で調べてみる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 20:04:06.12 ID:qP+2kWjX.net
その時期は台風がなぁ…

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:50:58.85 ID:wHh1GA8Y.net
富山じゃ1040のソーラーを生かせる日が少なそうだなあ

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 00:18:02.88 ID:EfX6FWcf.net
雨降る時や積雪期は乗らんよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 07:51:28.96 ID:dfwX4gsp.net
MTBやファットバイクなら積雪時も楽しめるよ!

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 07:54:29 ID:j40Nrief.net
買った自転車がシクロクロスだが降雪時は嫌だ(笑)
https://www.cyclowired.jp/news/node/193447

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 08:37:01.59 ID:Tn67oz+k.net
>>571
そんな事はないだろ
発電効率下がるだけで、日中であれば曇りでも発電するぞ

ただその為にサイコンに10万かけるかって言うと微妙だけど

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 08:38:35.71 ID:pfVfeOyt.net
俺らには頭にソーラーパネルが標準装備されてるがな

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:54:26.02 ID:tolq3Kld.net
誰がうまいこと言えと

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 10:57:41.32 ID:6fYbqPVm.net
まあライド直前になって充電するの忘れててバッテリー半分切ってるって状況とかツールド能登みたいに数日間かけてのロングとかそういう時しか使わなそう。
2年前に思いきって830買ったが1日乗ってもバッテリーは余裕で持つけど目的地検索とか使いにくいしトレーニング機能もほとんど使わないから自分には宝の持ち腐れだったわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:16:34.97 ID:18q4DvNf.net
今の130にソーラー付けてくれて本体のみ三万円位で出してくれたらバッテリー弱くなった520から替えるんだけどね。
心拍、ケイデンス、スピードにログさえ取ってくれたら他の機能いらないし。

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:28:38.20 ID:ze0yurvW.net
>>579
スマートウォッチいいぞ
自転車だけでなく他のアクティビティの記録にも使えるし、
オフの時もライフロガーとして睡眠時間や心拍の記録にも使える

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 06:52:53.96 ID:YF8S72EI.net
此のソーラー無いタイプ使ってる。
ただ、Instinctだけ?がリアレーダーと連動しないんだよなぁ…
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/wearables/instinct-2-dual-power-graphite/

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:11:13 ID:tq59HFrO.net
Fenix7xにした。地図買い足さなきゃ

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:36:48.90 ID:B8ltJ+Q0.net
サイコンのソーラー電池はこの先800番台、500番台シリーズにも搭載されていくかな
それともプレミアを出すために1000番台以外は搭載せずかな

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:54:24.00 ID:Yz4B/p0h.net
ホタルイカで発電しながら使えたら補給食にもなってとっても便利

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:58:44.80 ID:C3h8oXpb.net
>>584
イカ臭い自転車だなぁ

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:02:58.57 ID:3abdd8Yq.net
これか!(笑)
https://i.imgur.com/owkF9Tc.jpg

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:35:38.25 ID:zaqwwJcL.net
富山ではまだこういう自転車みたことない。シンガポールではイカではないが
こういう感じのデザインのロードに乗っている方を見たことある
現地の爺さんが電飾自転車で海辺を走っているのもちょくちょく見たが(笑)

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:18:10.64 ID:cxC2pcYU.net
今年の気温は暦通りの感じだな
異常な年は普段着でも5月頃から半袖だったけど今年はシャツぐらいならまた長袖着てるわ
でもこういう20度ちょいの気温の時期って自転車で走る時はウエアに迷うんだよな
日中の日向は半袖で良いけど日陰とか夕方になると半袖だとちょっと寒いんだよな
かといってウィンブレ着ると逆に暑くなる

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:24:32.28 ID:o/+QvkM3.net
20度もあればライド時はもう夏の格好で十分じゃない?
そこそこ高度のある峠でも登ってると汗が噴き出る

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:57.05 ID:6uxZJgZy.net
>>589
汗かいて日陰走ると寒くない?
特に北向きの風の時は日向と日陰で全然体感違わない?

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:37:37.31 ID:NHEDzWN6.net
20℃以上はもう迷わず半袖だな
別に長袖でも汗殆どかかない体質だけど、露出多い方が気持ちいい

そして走ってさえいれば10℃前後でも半袖で大丈夫だわ
ただし長時間の下りとかは風邪引きそうになる

そういう場合はサドルバッグに丸めたウインドブレーカー入れてく

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:59:27.95 ID:aOjYR3r7.net
ブルーライン引き直してあるとこ何ヵ所か見たけど大きめ矢印のちょっと長め等間隔に変わったんやね。
海王丸から湾岸コースと環水公園行き分岐点の地面文字案内が消えてただの矢印に変わってたよ。残しておけばよかったのに

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:47:42.96 ID:6xHxui0e.net
>>591
10度前後で半袖ってマジか!
それって新陳代謝が良すぎるのか異常なのか…w

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:29:31.82 ID:lt5SytaA.net
一番は走行強度の問題じゃない?
もしくは服装
通気性の良いスポーツウェアを着ていれば汗冷えしにくい

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 09:12:18.08 ID:ln3Uma2h.net
道の駅?魚津でサイクリングロードに付いてアンケートとってた。

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:47:52.67 ID:Agc9CsPH.net
今日は風も無く自転車日和でしたね。沢山走っている方見ました。

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:20:12.61 ID:A9Hv1Wh4.net
>>594
いやいや汗冷えしなくても10度ぐらいだと指先とか寒いぐらいの気温だよね
いくら強度の高い走り方してても露出してる腕とか寒いでしょw
躯体の部分も半袖ジャージなら風がスースー直撃するでしょ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:50:32.24 ID:NNMx88RG.net
チューリップテレビ
6月26日(日) 15時30分〜
海へ山へ快走!グランフォンド富山2022
 

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:27:11.19 ID:+qwxAQe7.net
>>598
サンキュ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 08:10:06.51 ID:j0SYz6Hm.net
バ〇バ
https://twitter.com/K_Apex_cyclist/status/1538015494720339969
(deleted an unsolicited ad)

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 12:50:26.22 ID:e8EF3g6X.net
うぁー
一番近い自転車屋に何気なく入って、3時間(笑)話し込んで自分の納得行く自転車買えた自分はラッキーだったんだなぁ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 16:07:48.12 ID:Ju2yGEs6.net
そもそも近くにスポーツサイクル扱ってる店が無い…

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 18:13:57.40 ID:zrQwT0kt.net
家から2.5キロのお店で購入。
完成時?組立て時?に30分歩いて取りに行った。

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:13:12.07 ID:/5l2vpeE.net
一部ショップのクソ対応のせいでロード扱ってる店の多くが被害を被ってると思うと良店が気の毒でならない

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:37:58 ID:206xYw/j.net
最下層である小売店に下に見られてるなら、そいつにも問題あるな。
接客が気に入らなければ今後関わらなければいいだけ。
何をもってフレームの劣化を感じたのか怪しいもんだし、アホっぽい話だ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 14:44:03 ID:t0hWC3cf.net
タダの客ならそうだけど、実業団とその団員なら、部活の顧問と生徒みたいな関係だったんじゃないの?

それにしてもいいように扱われるなんて、舐められてたんだろうなとは思うけど

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:29:15.52 ID:vgdIAaL+.net
糞暑いな

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:47:37.44 ID:Apb4H1zW.net
35度超え…
夏場は日中無理(ヾノ・∀・`)

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 14:38:45.48 ID:2B6jPxhP.net
俺は走ってる間は暑さそんなに気にならないな
信号待ちで止まった時とか、時速20km切るような坂は地獄だが

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 18:31:20.85 ID:WbIpi3f7.net
風が台風並にやばいっすよ!
車が揺すられる!

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:14:00.09 ID:sIuyTae/.net
今日と明日も酷暑・暴風だぞ
暑さだけなら自転車は走ってると涼しいけど暴風がセットになると無理
昨日みたいな窓が揺れるレベルで走ると命を落とす危険ある

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:51:29.39 ID:1za6ZJg9.net
日中は風速3から5か…

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 09:17:43.64 ID:rCh33fgT.net
走ってきたけど南風で暑い。もう夏みたいな天気

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:15:25.13 ID:dBK6hUs+.net
瞬間的に強く風ですでに網戸がガタガタ言ってる
午後からさらに強まって風速7とか8
瞬間最大風速は30以上で台風に近い
おとなしく家にこもってユーチューブでも見とくのが吉

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:25:26.87 ID:J5d7k2fO.net
体が暑さに慣れてないから怖い

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:15:42.31 ID:IPVLQcgp.net
午後から風酷そうだから近場にした。
プリンソフトうめぇー!
https://i.imgur.com/NmZXkG5.jpg

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:46:07.49 ID:sIuyTae/.net
この先ずーと晴れ予報やけど早くも梅雨明けってことか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:56:53.92 ID:r42B2E1B.net
>>617
どうなんかね。太平洋高気圧の張り出しがいつまで続くか。インドの熱波とか今年はとにかく異常。

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:57:42.84 ID:r42B2E1B.net
5時くらいから走ってこよう。

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 16:07:35.27 ID:hrPnkAkR.net
早朝に起きた時に涼しいし走りやすそうと思いながら二度寝して毛根な時間

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 16:40:50.89 ID:nKVD2w4B.net
また髪の話してる…

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:11:52.12 ID:sIuyTae/.net
>>618
数年前のように朝6時ですでに30度超えみたいな年になるのかな

でもコロナの前までは日中35度の日でも自転車で走ってたけど
ここ2年は夏に乗ってなかったから今年は夏も走りたいんだよな

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:39:22.98 ID:ov35e/T9.net
再来週は北アルプス山麓グランフォンド出るから坂登っとかないとなぁ

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:35:05.12 ID:QPEPB2c3.net
さっき東側を見たら、夏っぽい雲だったわ。
もう日中は乗りたくない

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:20:26.04 ID:zc1lRUqS.net
明日は日中雨にあいそうか

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:28:00.56 ID:1za6ZJg9.net
予報では午後から雷雨かな?

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:04:41.32 ID:Sz9/Khu6.net
理想的には4時5時に出て8時9時に帰宅してシャワー浴びるぐらいがいいな(出来るとは言ってない)

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:34:34.15 ID:b29krXJP.net
現実は9時に出発して昼飯とって14時に帰宅。シャワー浴びずに横になったら20時に起きてしまったのでスーパー銭湯に向かってる…

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200